並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

ガラムマサラ レシピ 肉の検索結果1 - 40 件 / 98件

  • 我が家のタンドリーチキン

    我が家のインドカレーの投稿してから随分とたっちゃったけど 最近は自粛で、お家ご飯が増えてるみたいなので何かできないかなーと思ってました。 そんな時ニュース見てたら、これ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398171000.html つまり、これはヨーグルトたっぷり使うタンドリーチキン作れ!っていう天啓だなと。 美味いもの作って酪農家支援できたら良いよね! ちなみに、あのインドカレーの投稿した後、脱サラして料理人になりまして、 普通に仕事で出してるレシピなんだけど、みんな美味しいタンドリー作れたら嬉しいかなーということで公開します。 漬け込んだりするから時間はかかるんだけど、手順は至って簡単。 家で過ごす時間が多い今にはぴったりなんじゃないかな。 パッサパサじゃなくて、ジューシーで感動的なタンドリー作れるよ。 まずは食材から。

      我が家のタンドリーチキン
    • スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは、プロの素人料理人の小林銅蟲です。マンガ家もやっていますが、先月はマンガを描いていません。 さて自分はもともと「いわゆる日本で普通に食べられているカレー」にはあまり関心がなく、カレーは何やってもカレーじゃんという感じだったのですが、料理マンガ連載時にスパイスカレーのレシピを教わったり、スパイスとレシピのキットを購入して自作などしたりしたことで、スパイス料理の底の見えなさが見えるなどしてむしろ好きになってきました。 【楽天ブックス】めしにしましょう(1)- 小林 銅蟲 そんな折に「Do?」「Yes」などのやり取りがあり、当案件をやることになりました。 しかし自分は与えられたレシピからスパイス料理を作ることはできても、ゼロからスパイス料理のイメージとそれに合わせたスパイスの調合をするというノウハウがありません。 自然ですね。そして自然な流れでスパイスに詳しい人からリテラシーを叩き込ん

        スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ
      • エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピ【レンジで作れる】

        レンジで炊ける本格『チキンビリヤニ』の作り方を画像でチェック! 今話題のインド料理「ビリヤニ」。 肉や野菜のうまみと、スパイスの香りがうつった炊き込みご飯は、最高ですよね。 そんな人気メニューを、おうちで、しかもレンジで作れちゃう簡単レシピをご紹介。 教えてくれたのは、なんと大人気の南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔さん! これはもう、おいしいに決まってます。 まずは、おうちで本格的な味を実現するため、ベースとなるスパイス4種類をあわせた「シンプルパウダー」を作りましょう。 保存ができるので、ビリヤニだけでなく、様々な料理に使うのも◎です。 『シンプルパウダー』の作り方 インド料理のベースとなるスパイス4種類、ターメリック、コリアンダー、クミン、カイエンペッパー(チリペッパー)の粉末を同量ずつ混ぜ合わせて「シンプルパウダー」を作ります。これがあれば、さまざまなカレーが作れます。

          エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピ【レンジで作れる】
        • 缶詰で作ったカレーがこんなにもおいしいとは! カレー沼の住人が伝授する缶詰カレー4品 #ソレドコ - ソレドコ

          ソレドコ3回目の登場! 年間600食ペースでカレーを食べ続ける華麗(カレー)なるカレー研究家、スパイシー丸山です。 さて、今回は缶詰×カレーです! 巣ごもり需要により今まで以上に注目が集まる缶詰。 料理に活用するレシピはたくさんありますが、なかなかレパートリーが増えず飽きてきた……という人も多いのでは。そんな時はLet’s カレー! 缶詰をカレーの具材にしちゃいましょう。 クオリティーが高い日本の缶詰は、スパイスやカレールーと合わせるだけでとってもおいしいカレーの具材になります! ここでは、缶詰を使ったカレーから南インド風おかずまで使えるレシピをたっぷりと紹介していきたいと思います。 【缶詰カレー もくじ】 サバ水煮缶&トマト缶で「サバキーマ」 サバ水煮缶&トマト缶で「サバ缶スパイスカレー」 焼き鳥缶と長ねぎ、カレールーで「和風ねぎまカレー」 簡単おかず「ツナ缶の南インド風ココナッツ炒め」

            缶詰で作ったカレーがこんなにもおいしいとは! カレー沼の住人が伝授する缶詰カレー4品 #ソレドコ - ソレドコ
          • 混ぜておけば10分でできる在宅勤務カレー「ポークビンダルー」を分散調理で作る【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」、今回は日常メシ。用意しておいたら食べる時の調理は気軽で簡単な「分散調理」シリーズです。 「分散調理」とは僕が勝手に言っている用語でして、手の空いた時に用意しておいたら、食べる時の調理は短時間で簡単に、しかもそのときは細かい計量などの気を使う作業もできるだけしないで済ませよう、という方式です。 仕事の合間に脳のリソースを消費せずに済むので、在宅勤務に向いていると思います。 以前紹介した、仕込んでおいたらすぐできるチキンカレー。 www.hotpepper.jp このレンジパスタも分散調理ですね。 www.hotpepper.jp 今回は最近人気の酸味とほんのり甘みが効いたインドのポークカレー、「ポークビンダルー」の分散調理版をご紹介します。カレーというと長時間煮込むイメージがありますが

              混ぜておけば10分でできる在宅勤務カレー「ポークビンダルー」を分散調理で作る【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 【炊飯器とレンジで】楽うま「ビリヤニ」を梅雨こそ炊き込もう!プロ直伝おうちビリヤニの楽しみ方|エスビー食品

              スカッとしないこの梅雨の時期、ガツンとスパイスが利いた美味しいビリヤニを食べてみなさんに明るい気持ちになっていただきたいっ! そう思い立ち、料理人のイナダシュンスケさんに簡単で本格味のビリヤニレシピを教えていただきました。ビリヤニの付け合わせの定番ライタもあわせて、ぜひお試しください!インド料理の「ビリヤニ」、みなさんは食べたことありますか? “インドの炊き込みご飯” と例えられることが多いこの料理。スパイスとハーブが合わさって香り高く、オイルと肉の旨味を含んだお米がもう美味しくて手が止まらない! と近年魅了されるファンが続出している、不思議な魅力をもつ料理です。 ただひとつ、問題があるとすれば、「自分で作るにはちょっと大変そう」なこと……。 長細い米(バスマティライス)を使い、専用の大鍋で炊き込んで、と自宅で再現するには難しそうなイメージがあるビリヤニですが、 今回はなんと炊飯器と電子レ

                【炊飯器とレンジで】楽うま「ビリヤニ」を梅雨こそ炊き込もう!プロ直伝おうちビリヤニの楽しみ方|エスビー食品
              • 今年はいつもと違うメニューでおうちクリスマス! ビリヤニほか「インドのご馳走」で子供とパーティーしてみた #ソレドコ - ソレドコ

                もうすぐクリスマス。日本ではチキンやケーキといったクリスマス料理が一般的ですが、「毎年同じようなメニューになってしまっているので、少し飽きてしまった」と思っている人もいるのではないでしょうか。 ご挨拶が遅れました。私、スパイシー丸山と申します。カレー研究家として活動しており、インドにも何度か訪れては奥深い食文化に触れてまいりました。 そんな私が今回、いつものクリスマスメニューに飽きてしまった人に向けて提案したいのが、インドのご馳走料理で過ごすクリスマス。 インドではご馳走料理としてビリヤニを食べ、チキンカレーやスイーツを囲んでクリスマスを過ごす人もいます。この記事では、そんなインド風のクリスマスを日本にいながら味わえる「インドのクリスマス料理レシピ」を紹介したいと思います。 ご馳走料理のビリヤニを作り、チキンカレーやインドスイーツと一緒にテーブルに並べると、忘れられないスパイシーなクリスマ

                  今年はいつもと違うメニューでおうちクリスマス! ビリヤニほか「インドのご馳走」で子供とパーティーしてみた #ソレドコ - ソレドコ
                • 羊肉、ハーブ、空豆を合わせるクセ強めのペルシャ風の炊き込みご飯を空豆の旬に試してほしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は週末メシ。この週末はちょっと一手間かけて、普段と違う美味しいものを作ってみませんか? 空豆+ディル+インディカ米+ラムがクセ強でうまい! 何年か前にイラン料理屋さんで食べて、その組み合わせに驚きつつとても気に入って、それ以来空豆の季節には毎年作っている「空豆ディルご飯」こと「バガリポロ」をご紹介します。 ペルシア語でバガリは空豆、ポロはご飯(ポロ/ポロウは中央アジアのプロフ、インドのプラオ、そしてヨーロッパのピラフとも繋がっている言葉ですね)。 彼の地では骨付き羊肉の煮込み「マヒチェ」が一緒に食べられることが多いようで、お店でもセットで提供されていたりします。確かにこのご飯と羊肉の相性は抜群です。煮込みはちょっと大変なので、今回は手軽にラム肉のステーキ添えにしました。

                    羊肉、ハーブ、空豆を合わせるクセ強めのペルシャ風の炊き込みご飯を空豆の旬に試してほしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん

                    どうも、お久しぶりです。ひにしです。 約1年ぶりにみんなのごはんで記事を書くのですが、この間私が何をしていたか…それは 「スパイスカレー作りにハマっています」 日々作り続けているカレーたち カレーです。そう、カレー。「スパイスカレー作り」にハマりにハマっています。「スパイスカレー、ガチでハマる。まじでやばいぞ」とは聞いていたんですが、これが本当に沼!!!!!!!!!!!!!!!! 毎日のようにカレーを作りすぎて冷凍庫が自作したスパイスカレーだらけになる日々を送っております。 そう、スパイスカレーは最高に楽しい趣味。 「でも、ルーを使わないカレーはやっぱり難しそうだし、ハードルが高いよねー」 そんな「興味はあるけどなー」と思っているけど、まだ手を出してないスパイスカレー作り初心者の皆さん! そんな方向けにこそ読んでほしい! 同じようにハマりたての私が、 お得にスパイスを調達する方法 超おすす

                      スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん
                    • インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」をサバ缶とフライパンで作ってみた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 インドにも、日本と同じように炊き込みご飯、と呼べる料理があります。というと、「ビリヤニ」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、今日ご紹介したいのは「プラオ」です。 プラオはビリヤニに比べるとまだ知名度は低いかもしれませんが、こちらもスパイスを使ったインド飯。使うスパイスの種類や量もビリヤニに比べると少なく、ダム(重ね蒸し)という複雑な手順があるビリヤニより手軽なので、自作するのにおすすめです。 そのプラオを、常備しているサバ水煮缶、そしていつものフライパン1枚でさらに作りやすくアレンジしてみました。 辛味スパイスを使わないので、辛いのは苦手だけどスパイスの香りは好き、という人もぜひ。スープでお米を炊くので、ピラフの作り方にも似ていますよ。 バリ猫ゆっきーの「サバ缶プラオ」 材料(3~4人分) 米(日本米でOK。研いで水

                        インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」をサバ缶とフライパンで作ってみた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん

                        あなたの家、あるいは実家の戸棚に、釜めしの容器は眠っていないだろうか。 そう、信越本線の横川駅で売られる駅弁として誕生した、おぎのやが誇る「峠の釜めし」の器だ。 我が家には高速道路のサービスエリアで購入したものがある。 なんといっても益子焼の立派な釜だ。釜めし代の何割かはこの容器代だと思うと、そう簡単には捨てられないのが人情である。 ある家では小物入れとして、ある家では子供のおままごと道具として、ある家では植木鉢として活用されることもあるだろうが、何も利用方法が思いつかず、とりあえず取っておくだけという家庭が一番多いのではなかろうか。 写真を観たら蕎麦とのセットを食べていた。お腹が空いていたのだろう。 この容器の一番有効な利用法は、やはりご飯を炊くことだろう。なぜなら釜めし用の容器だからだ。その方法は、おぎのやの公式ホームページに「ご飯の炊き方」として詳しく掲載されている。ただし「容器が割

                          「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん
                        • 海上自衛隊のカレーが今スゴい! レトルトをカレー専門家とミリタリーマニアの視点で徹底レビュー #ソレドコ - ソレドコ

                          皆さん! 金曜日といえば何の日だか分かりますか? 実はみんな大好き「カレーの日」なのです。 なぜ金曜日がカレーの日かというと、そのルーツは海上自衛隊。 海上自衛隊では、何もない海の上で曜日感覚を忘れないため、毎週金曜日にカレーを食べるのだそうです。 しかもこの海上自衛隊カレー(海自カレー)は、艦によって味もレシピも異なり、それぞれがとてもおいしいとのこと……。 実際、海上自衛隊の「艦めし」というサイトに載っているカレーレシピはなんと54種類! 多種多様なカレーがずらりと並んでいます。 一般向けにレシピは公開されているけど、自分で作るのはちょっと面倒だな……と思う人に朗報です。最近では「レトルトカレー」も販売されています! レトルトカレーで手軽に全国の海自カレーが食べられる……いい時代になりましたね。 というわけで、今回はこの「海自カレーのレトルト」を紹介します。 単にカレーとして食べ比べて

                            海上自衛隊のカレーが今スゴい! レトルトをカレー専門家とミリタリーマニアの視点で徹底レビュー #ソレドコ - ソレドコ
                          • 調理10分!漬けて炒めるごろチキカレーは味染みしっとりうまくて在宅勤務にもピッタリ【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 すっかり暑くなってきました。 夏はカレーの季節なんて言いますが、暑い日に長時間の煮込みはやりたくないですよね。 インド料理では肉をヨーグルトやスパイスでマリネしておいてから使うことがよくあるのですが、だったらもう全部混ぜて漬けたのを炒めたらカレー的なものができないか、と試してみたら、思いのほか美味しくできたのでご紹介します。 食べるラー油に入っているフライドオニオンとフライドガーリックの香ばしさで長時間の炒め工程いらず、トマトペーストの濃縮感で長い煮込みも不要です。ニンニク生姜もチューブでOK。 ヨーグルトや玉ねぎとマリネすることで肉に味も染み、大きめカットでも煮込まなくても鶏肉がふんわりやわらかく仕上がります。 漬け込み時間は3時間は欲しいですが、朝仕込め

                              調理10分!漬けて炒めるごろチキカレーは味染みしっとりうまくて在宅勤務にもピッタリ【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 10分くらいでできて年末年始食べられる「お店みたいなスパイスカレーの素」の作り方【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 年末年始は自宅で過ごす予定というカレー好きさんに、お店みたいなスパイスカレーがいつでも手軽に食べられるカレーのベース「スパイスカレーの素」の作り方をご紹介します。 スパイスカレーを作る際に一番面倒と思われる工程をあらかじめ作って保存しておくのが、このスパイスカレーの素のポイント。 といっても、時間がかかるのは玉ねぎを刻んで炒めるところなので、10分くらいで完成。これを冷凍しておけば、家にある具材や必要な水分を加えて煮るだけで、お店みたいなスパイスカレーをいつでも作ることができる、というわけです。 時間のあるときに作ってストックしておくと便利ですよ。 バリ猫ゆっきーの「お店みたいなスパイスカレーの素」 材料(4人分) 玉ねぎ 1個半 トマトの水煮缶(カットタイプ) 160g おろしにんにく、おろししょうが、塩 各小さじ2

                                10分くらいでできて年末年始食べられる「お店みたいなスパイスカレーの素」の作り方【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                たくさんの方にお試しいただいている「薄力粉うどん」。 www.hotpepper.jp 今回は、同じ生地を使ってもっちりの皮を作り「水餃子」にしてみました。自分で作った皮で包んだ餃子は、おいしさも愛らしさもひとしおですよ。 近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込み130円ほどで手に入ったので、餃子16個分の皮(薄力粉100g使用)が約13円で作れる計算です。 この薄力粉生地は、少ない水分でもこねやすく、つながりやすく、それでいてもっちり感を出すために「お湯」でこねるのがポイントの1つ。 うどんにする場合は、薄力粉100gに対し熱湯45gで作りましたが、水餃子はそれよりも若干、水分多い方(47~48g程度)がやりやすいようです。(とはいえ、50g以上入れると生地がくっつきやすく扱いづらくなります) 餃子のあんは、セロリとショウガを使った簡単なものをご紹介します。タレは、黒酢としょうゆを混ぜたも

                                  もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • たっぷりのバターとスパイスで鶏肉がとろける!パキスタンの煮込み料理「カラヒ」は意外と簡単に作れるって知ってた?

                                  Togetterオリジナル編集部のふ凡社です。 「カラヒ」をご存じだろうか。インドやパキスタンなどで食べられている煮込み料理で、料理名にもなっている「カラヒ」と呼ばれる円形の鍋で作る。 私はアフガニスタン料理屋に行った時にその存在を知り、肉や野菜をたっぷりの香辛料とバターで煮込んだスパイシーでコクのある味わいに感動した。ただ、それ以外の店では出会ったことがないので、いつかまた食べに行きたいなと思っていた。 そんな中、パキスタン政府(@pakseifu)のXアカウント※が、カラヒのレシピを公開しているのを見つけた。えっカラヒって、家でも作れるの!? ※こちらはパキスタンの情報機関の職員によるアカウント。日本のXユーザー向けにパキスタンの情報を発信している。 鶏肉 1kg トマト 250グラム 水 250ml 赤唐辛子パウダー 10グラム 塩 10グラム バター 200グラム ヨーグルト 15

                                    たっぷりのバターとスパイスで鶏肉がとろける!パキスタンの煮込み料理「カラヒ」は意外と簡単に作れるって知ってた?
                                  • スパイシー丸山『再掲載 簡単カレーレシピ まとめ (100均スパイスカレー)』

                                    カレー研究家・スパイシー丸山のブログです。 カレー食べ歩き、カレーレシピ、カレー豆知識、カレーニュース、スパイスの話etc.カレーにまつわるトピックを日々発信しています。 100円ショップのスパイスで作るカレーetc. 最近力を入れている簡単レシピも、 気付けばかなりのレシピ数になってきたんですよね!! まとめたものが見られるリンク先を毎回載せてますが、 リンク先って意外とジャンプされないもので…。 良い機会なので、まとめたものを再掲載してみたいと思います。 食べるだけでなく、自分で作ってみると、 新たな世界が見えてきて、さらにカレーにハマっちゃいますよ!! 100円ショップかスーパーで買える食材しか使わないので、 気になるレシピをトライしてみてくださーーい!!! スパイシ~~♪♪♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                      スパイシー丸山『再掲載 簡単カレーレシピ まとめ (100均スパイスカレー)』
                                    • 南インド料理専門店「エリックサウス」の中の人が教える、通販冷凍カレーで1週間インドカレー生活 - ぐるなび みんなのごはん

                                      緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き、お取り寄せの人気が高まっているようです。 以前に比べ我慢を強いられる生活の中、お家で専門店の味、レストランの味が楽しめるというのは、ささやかだけど大きな楽しみ。 僕自身が作り手でもある、南インド料理専門店「エリックサウス」もそんな専門店の一つです。南インドカレーならではの、素材を生かしつつスパイシーなカレーが通販で楽しめます。 さて今回は通販ショップでも特に人気の「カレー好きの為のカレー7種パック」をご紹介。カレー7種はこんな感じで届きます。 エリックサウスの通販冷凍カレーは、東京の八重洲地下街をはじめ現在5店舗ある実店舗のそれぞれのメニューから、特に人気のあるカレーのラインナップを、店舗と同じレシピで手作りし、急速冷凍。なのでお店の味の再現度はほぼ100%! 電子レンジや湯煎で温めてゴハンにかけるだけで充分おいしいのですが、せっかくの機会なので、

                                        南インド料理専門店「エリックサウス」の中の人が教える、通販冷凍カレーで1週間インドカレー生活 - ぐるなび みんなのごはん
                                      • お店みたいな「バターチキンカレー」を作るポイント2つ【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今回は、バターたっぷり、濃厚で辛さの中にもほのかな甘味を感じる「バターチキンカレー」を芳香性スパイス、辛味スパイス、そして着色スパイスの3種のスパイスで作ります。 バターの風味を活かすため、使用するスパイスは最小限に。煮込み時間は短く、鶏肉はやわらかくジューシーに仕上がりますよ。お店のような本格的な味にする2つのポイントもご紹介します。 バリ猫ゆっきーの「バターチキンカレー」 材料(2人分) 鶏もも肉 1枚(250gくらい) 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分 おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1 バター 20g アーモンドパウダー 20g 水 50ml 生クリーム(牛乳でもOK) 50ml (A) トマト缶(カット) 200g ヨーグルト(無糖タイプ) 50g (B) コリアンダーパウダー 小さじ2 レッドペパー 

                                          お店みたいな「バターチキンカレー」を作るポイント2つ【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 肉感しっかり「ポークスパイスカレー」を時短でレベル上げできるコツを試してほしい【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今回ご紹介するスパイスカレーのレシピは、豚バラ肉たっぷり、スパイスしっかりの「ポークスパイスカレー」です。 スパイスカレーでよく使われる鶏肉と違い、独特の臭みがあるのが豚肉。今回はその豚肉をこれでもかと入れたポークカレーを、時短で美味しくジューシーに作るコツをご紹介します。 バリ猫ゆっきーの「ポークスパイスカレー」 材料(2人分) 豚バラ肉(ブロック) 300g 塩、こしょう 少々 玉ねぎ 1/2個 クローブ(ホール) 4粒 ブラックペパー(ホール) 10粒 ローリエ 1枚 おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1 トマトジュース(無糖タイプ) 120ml(トマト水煮缶100gでもOK) 水 200ml 塩 小さじ1 サラダ油 大さじ1+大さじ1 ガラムマサラ(あれば) 小さじ1 (A) コリアンダーパウダー 小さじ2

                                            肉感しっかり「ポークスパイスカレー」を時短でレベル上げできるコツを試してほしい【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 大盛り食べても低糖質「炒り豆腐で牛豚カレー丼」安い肉でも短時間でやわらかいウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは~筋肉料理人です! 先日ご紹介した、牛こま肉と豚こま肉を混ぜて作る安くてウマい肉丼レシピが気に入ったので、 www.hotpepper.jp 今回はお蕎麦屋さん風のカレー丼で食べるレシピを紹介します。さらに、ご飯を炒り豆腐にして、大盛りでも低糖質、高タンパクなカレー丼にしちゃいます。 市販のカレールーに麺つゆを合わせて味付けすることで出汁のうま味を入れ、さらに牛と豚を使うので、そこに2種類の肉のうま味も重なります。長い時間煮込まなくても美味しくできますよ。 ところで、脂が多くやわらかいバラ肉と比べて、こま肉は加熱するとかたくなりがち。そんなこま肉をやわらかく食べられるように入れるのが、舞茸です。舞茸には強いタンパク質分解酵素があるので、一緒に漬け込むことでお肉がやわらかくなるんです。 筋肉料理人の「炒り豆腐で牛豚カレー丼」 【材料】カレー2人分、炒り豆腐1人分 牛こま肉、豚こま肉

                                              大盛り食べても低糖質「炒り豆腐で牛豚カレー丼」安い肉でも短時間でやわらかいウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • インチキTypeScriptでChatGPTを動かしてみる|8kpx

                                              はじめにGPT-4がリリースされてお祭り騒ぎですが、みなさんプロンプトエンジニアリングやってますか。自然言語をふんだんに使って半構造化されたプロンプトを作成し、ChatGPTの出力のクオリティをあげる方法が話題ですが、あえて逆の形式言語を使ってChatGPTの出力クオリティをあげることができないか検討してみたいと思います。 ChatGPTは大規模言語モデルと言われるだけあって、自然言語はさることながら、さまざまなプログラミング言語も同時に理解できるように学習されています。そこで、この状況を逆手にとり、本来動作するはずのないインチキTypeScriptコードをうまくでっちあげ、その中でChatGPTをインスタンス化して、そのChatGPTに対してプログラムを書くことで動作を制御してみようというのが今回の試みです。 インチキコード実験その1プロンプト```js const question =

                                                インチキTypeScriptでChatGPTを動かしてみる|8kpx
                                              • 炊飯器減量メシ【ジャンピラフ2ダイエットドライカレー by マッスルグリル】第2段も完璧バランスでした - ツレヅレ食ナルモノ

                                                お正月明け最初にジャンピラフを作ったその日の夜、なんとジャンピラフ2の動画が公開されました。 【ジャンピラフ2】炊飯器で作る減量ドライカレー! 沼やマグマのようにお粥系御飯よりも、固め系の方が家主にも好評なので、ジャンピラフをリピートしていたところに、第2段はカレー味で更に美味しそう。 ot-icecream.hatenablog.com 今回もシャイニー薊さんのレシピ通りではないので、覚書。 【ジャンピラフ2 OTバージョン材料】 発芽米 2合 鳥むね肉 1枚 パプリカ 1/2個 人参 1/2本 玉ねぎ 1/2個 セロリ(葉のみ) 1本分 マッシュルーム 6個 塩 8g ガラムマサラ 大さじ2 ターメリック 大さじ1 生姜 1かけ 水 400ml シャイニー薊さんのスパイスは、クミン:コリアンダー:ターメリック=2:2:1 のスペシャルスパイスミックスらしいのですが、なかったのでガラムマ

                                                  炊飯器減量メシ【ジャンピラフ2ダイエットドライカレー by マッスルグリル】第2段も完璧バランスでした - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 【レシピ】ハラールの羊肉でカレーを作りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                                  羊肉のハラールカレーです 羊肉はラムせよマトンにせよ苦手な方もいらっしゃるとは思うのですが、私は大好物です。オリパラでハラール食品が話題になっていたこともあり、立ち寄ったアジア食材店でハラール肉が1㎏1300円で売られていたので購入してみました。カレーに用意した食材は次の通りです。 ・羊肉(マトン)・・・1㎏ ・玉ねぎ・・・・・300g(大玉一つ) ・カレーパウダー・・・大さじ3 ・ニンニク・・・・・・2片(チューブ大さじ1) ・しょうが・・・・・・2片(チューブ大さじ1) ・油(植物性)・・・・大さじ2 ・塩・・・・・・・・・大さじ1 これらを混ぜて30分寝かせます。 これらを肉に火が通るまで鍋で炒めて、お湯を500ml入れます。その際は、ボールに残った調味料も湯で溶いてお鍋にれると無駄がないです。そして、15分ほど炒めると、グレイビーになりますので、その後、ガラムマサラを小さじ半分ほど

                                                    【レシピ】ハラールの羊肉でカレーを作りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                                  • 激辛カレーに正統派洋食、ドイツ風ビアホール…雑多な街で人々を魅了し続ける、新宿「アカシア」の60年〔後編〕 - ぐるなび みんなのごはん

                                                    極辛カレーの登場 記事前編はこちらから アカシアの人気メニューの一つである「極辛カレー」は、今から30年ほど前に二代目の鈴木康太郎さんによって産み出された。 旅行先のインドで出会ったカレーに衝撃を受けた康太郎さんは、帰国してすぐに独学でインド風のチキンカレーを作り上げた。今のようにどれだけでも本場のレシピが手に入る時代ではない。しかしこの極辛カレーはものの見事に正統派のインドカレーだし、しかもそれが洋食屋の一品としても違和感のない、スマートな味わいにまとめ上げられている。 「30年前にこれを作って出すってすごいいですね」と私が感嘆すると三代目の祥祐さんはこともなげに「そうですかね。だって中村屋さんなんてもっと昔からやってたでしょう」と言うが、あちらは最初からインド人が関わった専門店である。比較基準がそこ、というのがまた痛快だ。確かにこのカレーには中村屋にも通じる本格感と洗練が同居している。

                                                      激辛カレーに正統派洋食、ドイツ風ビアホール…雑多な街で人々を魅了し続ける、新宿「アカシア」の60年〔後編〕 - ぐるなび みんなのごはん
                                                    • 市販のルーで作るカレーライスが世界で一番おいしいと感じる幸せ|福ふくろう

                                                      焼肉、ラーメン、カレーライス、どれもこれも本当に美味しいですよね。 ところで、焼肉とラーメンは専門のお店で食べるけど、カレーライスは自宅で作って食べる、そんな方も多いのではないでしょうか?。 私はそうです。 たまに外でカレーライスを食べるときは、ほかに選択肢がなくて仕方なくといったときだけです。 というのも、カレー専門店でも当たり外れが結構あるし、当たりの店はいつも混んでて、値段も高いという難点があるからなんですね。 なので、外ではカレーライスは食べないのですが、それ以上の理由として、実は、 自分で作るカレーライスが世界で一番おいしい って思っているので、外でカレーライスを食べるのが馬鹿らしいんです。 ホント、自分で自分のことを「幸せな奴だなぁ」とは思いますけど(笑)。 さて、今回は、私が作るカレーライスをご紹介します。 ぶっちゃけ、市販のルーを使っていますし、レシピと言えるほどのものでは

                                                        市販のルーで作るカレーライスが世界で一番おいしいと感じる幸せ|福ふくろう
                                                      • このビーフカレーなら何度でも美味しい!好きな具で楽しんでみる - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes

                                                        呼ばれてないけど呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪美味しくないけどうまいやんのウッちゃん参上w 今日も来ていただきありがとうございます(´。✪ω✪。`)最近アクセスが多いので記事を載せるのにドキドキしてます(笑) 見た目普通のカレーライスです。 ここから先の作り方を皆さんはどう捉えるのでしょうか。 いちいち面倒だと思うのか、便利と思うのか、自分で判断してください。 分量は載せません。やり方のみです。多分作れないですw難しいので参考程度で考えてください。作れるほどのレシピにするとかなり長くなるのでそこまでやりません。 玉ねぎをスライスもしくはみじん切りにします。 バターとオリーブオイルで炒めていきます。 絶対に焦さないようにじっくり炒めていきます。最初は中火くらいで大丈夫ですがやる人次第なので自分で判断してください。出来ない時は炒め玉ねぎとして売ってますのでそれを利用してください。 買っ

                                                          このビーフカレーなら何度でも美味しい!好きな具で楽しんでみる - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes
                                                        • Shawarma sand(シャワルマサンド) - japan-eat’s blog

                                                          中東に位置するイラクは古代メソポタミアの都市「ウルク」が国名の由来で「豊かな過去を持つ国」という意味を持っています。この地域の国々には呼び名が異なっていても同じ料理が存在していて、ひよこ豆を使ったファラフェルやフムス、モロヘイヤのスープ、ケバブなどが挙げられます。シャワルマサンドもトルコのケバブサンドとほぼ同じ料理なのだそうです。トルコではグリルした肉と好みの野菜をピタやナンに挟みますがイラクではホブスと呼ばれる薄いパンで具材を巻いて食べられているようです。またグリルする肉には羊肉を使うことが多いそうですが、牛肉や鶏肉を使うバージョンもあるそうです。 いろいろな呼び名 【ケバブとは】 【ケバブに使うお肉】 【タコスとは】 【アメリカでうまれたハードタコス】 【タコスではなくタコライス】 【トルティーヤではなくトンティーヤ】 いろいろな呼び名 ひょっとすると「何それ?」と言う人もいるかも知れ

                                                            Shawarma sand(シャワルマサンド) - japan-eat’s blog
                                                          • インドカレーの種類&インドカレーテイクアウト情報まとめ - QUATRE(キャトル)の庭

                                                            こんにちは、カレーが大好きなQUATRE(キャトル)です。 今、我が家は、インドカレーブームです。夏が近づいているからか、本屋さんでもカレー特集のコーナーにも目に止まります。 いままでなんとなくインドカレーとひとくくりにみていましたが、調べていると種類がたくさん。インドカレーの奥深さにうなる日々です。 今日は、先日から調べているそのインドカレーについて、まとめてみることにしました。 インドカレー とは 私たちはスパイスをふんだんに使ったとろみのある料理をカレーと呼んでいますが、インドにインドカレーと呼ばれる料理はありません。 カレーは、ヨーロッパ人がスパイスを使った煮込み料理をカレーと呼んだのがはじまりです。スープや汁を表すタミール語のカリ(kari)がカレー(curry)になったと言われています。 ※この記事では、日本の慣習にならって「カレー」の名称を使わせて頂きます。 13億人以上もの

                                                              インドカレーの種類&インドカレーテイクアウト情報まとめ - QUATRE(キャトル)の庭
                                                            • 強火で短時間で作る本格スパイスカレー!玉ねぎ麹豚肉とレンコンのスパイスカレー【スパイス・麹レシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                              レンコン 玉ねぎ麹で下準備 スパイスカレー 材料 スパイスカレー レシピ 最後に レンコン 先日、茨城県霞ケ浦にサイクリングに行き、購入してきた「レンコン」を使って「スパイスカレー」を作りました。 食感のよいレンコンと、玉ねぎ麹でつけて柔らかくなった豚肉で作った本格スパイスカレーを作っていきます。 霞ヶ浦サイクリングについてはこちら↓ www.lepommier.work 玉ねぎ麹レシピについてはこちら↓ www.lepommier.work 玉ねぎ麹で下準備 豚こま肉200gに、玉ねぎ麹大さじ1入れて揉みこみます 30分~1時間くらい冷蔵庫に入れておいておきます スパイスカレー 材料 レンコン 1/2個 豚肉 200g トマト缶 1/2(トロトロになるまでみじん切り) 玉ねぎ 1個(みじん切り) ニンニク 1かけ(みじん切り) 生姜 かけ(みじん切り) 青唐辛子 1本(みじん切り・お好み

                                                                強火で短時間で作る本格スパイスカレー!玉ねぎ麹豚肉とレンコンのスパイスカレー【スパイス・麹レシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                              • スパイスだけ!10分で作る極上「バターチキンカレー」 - らしくないblog

                                                                カレーというと心が躍るのは 私だけ? つい最近、作ったのに また食べたい。 《目次》 スパイスカレー バターチキンカレー ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO スパイスカレーでスイートホーム リンク スパイスカレー りんごにハチミツ インドやジャワ 濃くまろなど、インスタントカレーも 美味しいけれど家で作るスパイスだけで作るカレー。 家庭料理に加えると いいことがたくさんあります。 スパイス効果で腸活に良い 時短料理で時間もお金も節約できる 子供から大人まで好きなので献立なやまない テンションが上がる、体温も上がり元気になる! 今日は、材料さえそろえとおけば 10分で完成するバターチキンカレーです。 バターチキンカレー 以下の材料をキッチン台にそろえて下さい。 鶏むね肉のぶつ切り 玉ねぎのみじん切り 赤ピーマン(パプリカ)の輪切り スパイスは以下の役目をします。 クミンシード・・・

                                                                  スパイスだけ!10分で作る極上「バターチキンカレー」 - らしくないblog
                                                                • スパイスの組み合わせで世界が広がる「ラムチョップスパイス炒め」を週末の一皿に【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は、年末年始の集まりにも週末のご馳走にもお勧めしたい一皿。 フライパンで焼いたラムチョップとスパイス類、フライドオニオン、パン粉などを炒め合わせて、香ばしいサクサクと一緒にラム肉を食べるという趣向です。 図のA~Dで使うスパイスや食材によって表情が変わります。まずはインドの肉料理に使われるスパイス類をいろいろ使った、リッチな香りのものをご紹介します。 スパイスなんてそんなに持ってないよ、という方も、最小限赤唐辛子とクミンシードだけでも美味しく作れます。そのほかスパイスの組み合わせによる様々な各国風のバリエーションの話は後半にありますので、どうぞ最後までお付き合いください。 ツジメシの「ラムチョップスパイス炒め」(インド風スパイスバージョン) 材料(作りやすい量:メインなら

                                                                    スパイスの組み合わせで世界が広がる「ラムチョップスパイス炒め」を週末の一皿に【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • 【レシピ】クリスマスにオススメ♬ザクザクフライドチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                                    今日はクリスマスにオススメのチキンレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! フライパンを使った油少なめの揚げ焼きスタイルで、ザクザクの美味しいフライドチキンが作れますよ♬ 本来パプリカパウダー、クミン、ガラムマサラ、オールスパイス。。。 といったたくさんのスパイスを加えて作るフライドチキンですが、そんなスパイスは置いていないご家庭も多いと思うので、比較的ありそうなコンソメとカレー粉、しょうゆ、にんにくを使って味付けしましたฅʕ•̫͡•ʔฅ 控えめに言ってめっちゃ美味しいです(´艸`)* 下味をつけて揚げ焼きにすることで、お肉自体にしっかりと味がしみこむのでどこを食べてもめちゃウマですよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介しますね♬ クリスマスにオススメ♬ザクザクフライドチキン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏もも肉・・・400g (下味) ◎卵・・・1個 ◎小麦粉・・・大さじ3 ◎しょうゆ・

                                                                      【レシピ】クリスマスにオススメ♬ザクザクフライドチキン♬ - しにゃごはん blog
                                                                    • 【万人受けの黄金比!】 ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                      こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は様々なレシピを試してようやく完成形となった、我が家の黄金比!カレーライスレシピのご紹介です。 ● キーマカレー、スープカレー…。色々あれど「日本人好みな」万人向け黄金カレーライスはこれ! 奥が深いけど結局戻る「日本のカレーライス」 日本のカレールウは最高の比率で作られている ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ 材料を用意する 材料を切る 材料を炒める 調味料・トマト・ツナ缶を入れて煮込む カレールウ・カレー粉を入れる まとめ 奥が深いけど結局戻る「日本のカレーライス」 最近の女性はカレー好きが多いですよね。インドカレーやスープカレー、キーマカレーにココナッツカレー。職場の人たちとランチに行こう!となると、何回かに1回はカレーのお店に連れていかれ

                                                                        【万人受けの黄金比!】 ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                      • 糖質カットの手羽先スパイス・スープカレー - らしくないblog

                                                                        沖縄も肌寒くなってきました。 糖質カットしたスパイスで作るスープカレーで温まります。 デブはカレー好き スパイスカレーのメリット スパイスカレーのメリット 手羽先スパイス・スープカレー ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO はじめてのスパイスカレー スパイスカレー・過去記事はこちら デブはカレー好き 私含む、世間一般的なデブはカレーが大好き 流動食的に食べられ、おいしく食べる(よく噛まないデブ) トッピングはとんかつ(揚げ物デブ) ルーもご飯も大盛り0rおかわり(食べ過ぎデブ😋) 糖質も脂質(カロリー)も過多となるので、当然のように太る。 週一ペース、それ以上でカレー食べていればなおさら。 日本独自な市販の「カレールー」 美味しく、簡単に食べられるよう糖質も脂質もたっぷり入っている。 日本にはカレー好きのデブ多いが インドやパキスタン、毎日カレー食べていてもデブは少ない。 スパイ

                                                                          糖質カットの手羽先スパイス・スープカレー - らしくないblog
                                                                        • スパイス使いで簡単、美味し過ぎるコンソメスープとカレーのレシピ - temahime’s blog

                                                                          お越しいただきありがとうございます。 スパイスを楽しんでいます。 でも難しくてなかなか自分のものにできません。 使っているのはごく普通のスパイスですが、どんどん増えてどれも外せない(笑) この他にも袋入りのまま使っているものもあってコブミカン、五香紛、八角なども。 蓋に貼っているのは賞味期限 袋入りのものを買って入れ替えることもあるので管理しやすいように。 実は賞味期限切れているのもありますが、香りが弱くなっているだけなので使っています(笑) クミンはホールとパウダー両方使ってます。 スパイスって面白いです! www.421miyako.com miyakoさんオススメのスープを作る時に スパイスをプラスしてみました。 まるでホテルのスープみたいな味になります。 これはレシピに残しておかないと! ここで、今回の料理に使った 3つの重宝なアイテムをご紹介 (左)ひき肉を混ぜたり丸める時とても

                                                                            スパイス使いで簡単、美味し過ぎるコンソメスープとカレーのレシピ - temahime’s blog
                                                                          • COOKERS blog

                                                                            こんにちは。COOKERSの近藤です。今日はクックパッドのお話。 biz-journal.jp レシピ界の王者、クックパッドが連結赤字になったとのことで、料理レシピ業界にある種の激震が走っている。まぁ、以前から評判は相当悪かったので、致し方ないかなとは思う。 ただ自分は結構な頻度で使っている。もう数年後には無くなってしまうサービスかもしれないが、料理家のクックパッド使いを紹介してみたい。 まず大前提としてクックパッドのレシピの8割は、そのまま作っても不味い。普通の家庭で晩ご飯のレシピ探すなら、他の人もあげてる「きょうの料理」とか探す方が間違いなく美味しいものが簡単に作れるだろうし、和食なら冨田さんところの「白ごはん.com」とか便利よね。 じゃあ、クックパッドでは何を探すのか。それは「レシピのパーツの原石」を探すのだ。誰かが作った完成されたレシピではなく、他人の怪しげなレシピを見てそこから

                                                                              COOKERS blog
                                                                            • 【北野エース】おすすめ「レトルトカレー人気ランキング」トップ5を食べた感想【カレーなる本棚】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                              『北野エース』はいつも行くスーパーに置いてない商品がたくさんあるので見て回るだけで楽しい (^-^) 『北野エース』の存在を知ってからというもの、福岡パルコでランチした後は『北野エース』に寄って帰るのが楽しみになっています ♪ 店内を見て回って驚いたのが、レトルトカレー売り場「カレーなる本棚」です! 「カレーなる本棚」に陳列されているレトルトカレーの種類の多さよ! たくさんありすぎて何を選べばいいのか迷いますよね~、そんな時、参考にしたいのがランキング! ということで、今回は『北野エース 福岡パルコ店』のレトルトカレー人気ランキングベスト10 の中から実際に食べたトップ5をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 北野エース「カレーなる本棚」 カレーなる本棚10周年「2019年レトルトカレー大賞」 レトルトカレー人気ランキング 銀座千疋屋のプレミアムビーフカレー タイ

                                                                                【北野エース】おすすめ「レトルトカレー人気ランキング」トップ5を食べた感想【カレーなる本棚】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                              • 無類のカレー好きに贈る【サバ缶で本格キーマカレー】 - らしくないblog

                                                                                スパイスだけのキーマカレー、サバ缶で作りました! しかも、お弁当やテイクアウトに最適なやつだよ。 《目次》 サバ缶を使ったキーマカレー 《サバ缶のキーマカレー材料》 《作り方》 ターメリックライス カレーのお弁当&テイクアウト カレー弁当のストレス 紙のボックスを使えばおしゃれでECO カレー弁当の配達にいい😋 地球にやさしい「風呂敷」 リンク サバ缶を使ったキーマカレー サバ缶を使ったメニューレシピですが バルサミコ酢のちらし寿司、クリームチーズとあわせた極上パテが 大好評です。 www.rasikusinaig.info www.rasikusinaig.info サバ缶を使ったカレーも、だいぶ認知されていますが 今回記事のオリジナルとしては次の点を盛り込んでみました! 市販のカレー粉を使わないスパイスだけで作るキーマカレー お弁当やテイクアウトに最適カレー(スープこぼれないよ) カ

                                                                                  無類のカレー好きに贈る【サバ缶で本格キーマカレー】 - らしくないblog
                                                                                • 成り行きで店を引き継いだら沼にハマった――「エリックサウス」総料理長・稲田俊輔が綴る「初めてのインドカレー」 | 連載 | 「エリックサウス」稲田俊輔 僕がインドカレーにハマったワケ | Book Bang -ブックバン-

                                                                                  書籍の撮影時、スタジオのキッチンで材料やスパイスを準備する筆者。 南インド料理専門店の総料理長が、書籍『「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ』(世界文化社)の刊行に寄せて、4回連載でインドカレーへの熱い思いを綴ります。 連載第1回はインドカレーを作ったことのない一人の料理人が、その後、カレーの深い沼に入っていくきっかけとなった出来事を明かします。 *** 【初めてのインドカレー】 15年ほど前のこと、僕は成り行きで一軒のインドカレー屋さんを任されることになりました。 繁華街からは外れた、大きなオフィスビルの一階にあったその店の名前は「エリックカレー」。エリックというのは、その店を始めた時の日本人のシェフがインドカレーを習った、ネパールだかバングラデシュだかの方のお名前だったと後に聞きました。持ち帰りだけの小さな店を、そのシェフが任されて一人で切り盛りし

                                                                                    成り行きで店を引き継いだら沼にハマった――「エリックサウス」総料理長・稲田俊輔が綴る「初めてのインドカレー」 | 連載 | 「エリックサウス」稲田俊輔 僕がインドカレーにハマったワケ | Book Bang -ブックバン-