並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 386件

新着順 人気順

クッキー 簡単 バターなしの検索結果1 - 40 件 / 386件

  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

      47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
    • みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ

      「ポテトサラダ」(以下ポテサラ)といえば、家庭料理としてもお酒のおつまみとしても「ド定番」の部類に入るといっても過言ではないんじゃないでしょうか? 老若男女問わず愛され、家庭でも飲食店でもお惣菜コーナーでも当たり前のように鎮座し、同じ料理名なのにちょっとずつ違う……そんなポテサラをもっと掘り下げていきたい……! というわけで今回は「いろんな人のいろんなポテサラ」を教えてもらう記事です! 各寄稿者の方には、 自分にとってのポテサラとは 自分的ポテサラレシピ を教えていただきました。プロの料理人・料理研究家の方、普段からさまざまなお店を巡るグルメな方、日々の家ご飯を作り続けている方……とポテサラの多彩さに迫るために、あえていろんな方に登場いただいています。 ポテサラを作りたいな~と思ったときに使える「手間を減らす工夫」を盛り込んでくださった方も! ポテサラは正直「作るのが面倒」な料理ですが、気

        みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ
      • 作業所で作られているクッキーが激安なのにめちゃくちゃ美味しいのには、作業所ならではの理由があった

        岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 京都と東京と神戸|NHKBSプレミアムドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』原作|書いてるエッセイはだいたいnoteか本で全部読める|ABCテレビ「newsおかえり」木曜レギュラー|関西大学客員教授 note.kishidanami.com 岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 【障害者が作るクッキーが最高にやばい】 ちょっと信じられないクッキーの話をします。 食材の値上げが、エグすぎる。 節約につぐ節約で、図太い心も痩せ細り、家にいると暖房代も高いので、わたしより良い毛並みのダルメシアンの散歩を横目に見ながら、商店街をさまよっておりましたところ。 『手作りバタークッキー 10枚入り 190円』 いったん通り過ぎ、 しばし考え、 後ずさりして戻った。 やっす!!!!!!!!!! でっ

          作業所で作られているクッキーが激安なのにめちゃくちゃ美味しいのには、作業所ならではの理由があった
        • 一度は食べたい! スイーツ好き3人がおすすめする、絶品お取り寄せ「クッキー缶」5つ #クッキー缶 - りっすん by イーアイデム

          家で過ごす時間が増える中、家にいながら楽しめるお取り寄せグルメが人気を集めています。SNSやブログでおいしいお取り寄せ情報を目にする機会も増え「自分でも何か取り寄せてみたい!」と気になっている人もいるでしょう。 そんな初心者の人に特におすすめなのが、届いてすぐに食べられる、手軽なスイーツのお取り寄せ。今回はお取り寄せスイーツに詳しい3人の著者が、何度でもリピート買いしたくなるほどハマっているという「推しクッキー缶」をご紹介します。 1缶にたくさんの種類が詰まったクッキー缶は、味はもちろん、缶を開けたときのワクワク感も楽しめて、ご褒美にもぴったり。手軽につまみやすいので、毎日のテレワークの息抜きにも活躍してくれます。 有名ショコラティエやビーントゥーバーチョコレート専門店ならではの、素材にこだわったチョコレートのクッキー缶から、バターが香る王道のクッキー缶、甘くなくお酒に合うクッキー缶、In

            一度は食べたい! スイーツ好き3人がおすすめする、絶品お取り寄せ「クッキー缶」5つ #クッキー缶 - りっすん by イーアイデム
          • レンジで作る「濃厚生チョコチーズケーキ」が超美味しい! 「最高のオススメ品」「売れる」と30万“いいね”

            Twitterへ投稿された“濃厚生チョコチーズケーキ”のレシピが「簡単に作れるのに売れるレベルでおいしい」と話題を呼んでいます。しかもレンジだけで作れるというから最高かよ……! レンジで簡単“濃厚生チョコチーズケーキ” サクサクの底とチーズの濃厚な舌触りがくせになる……! レシピを公開したのは料理コラムニストの山本ゆり(syunkon レンジは600W)さん。ツイートは30万1000回以上“いいね”されている他、「絶品!」「もうただの天才」「簡単にできました〜。家族においしいと大好評!」と絶賛の声が上がっています。 レンジで作る“濃厚生チョコチーズケーキ”のレシピ とってもおいしそうなこのレシピ。ねとらぼ編集部でも作ってみました。 このケーキは2層構造。用意するものはまず底部がオレオかノアール7枚(クリームを挟んだ状態のもの7枚)、バターかマーガリン15グラム(少量なので有塩バターでも構わ

              レンジで作る「濃厚生チョコチーズケーキ」が超美味しい! 「最高のオススメ品」「売れる」と30万“いいね”
            • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

              きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

                ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
              • 非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記

                長らくブログを放置していたのですが、久しぶりに本の紹介まとめでも告知でもない、ブログらしいブログを書こうと思いまーす。ちなみに告知などを除くと1年以上放置していたこのブログ、突然更新された本記事はなんとボリューム1万字を超えているので、皆さま心して読んでください。 さて、ライターのチェコ好きとして書くこのブログやnoteを放っぽり出して(AMの連載はずっと続いているけど)最近の私はいったい何をしているのかといえば、pixivに二次創作小説を投稿して遊んでいるのですね! このことは、書き手としてはいかがなものかと首を傾げる人が大半かもしれません。 世の中の風潮のせいなのか私の体力の衰えのせいなのかあるいはその両方か、最近はとにかく、ブログを書く気にならなかったんですよねー。というか、書くネタが浮かんだら、それは商用原稿のために大切にとっておこうって思ってしまうようになって。ひと昔前は書くネタ

                  非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記
                • 駄菓子を愛するワインエキスパートが「駄菓子×ワイン」のおいしいペアリングを探ってみた結果 #ソレドコ - ソレドコ

                  突然ですが、皆さんはワインについてどんなイメージをお持ちですか? さまざまなイメージを持たれがちなワインですが、実際、奥が深過ぎてワインを解説する「ソムリエ」という職業が誕生したほど。 ちょっとだけハードルが高めのお酒ですし、ワインといったら厚めの肉とか、チーズとかに合わせるやつでしょ? と思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、ワインのおつまみって、もっと手軽なもので大丈夫なんです。 実は駄菓子だって、ワインと合わせておいしく食べることができるんです! ワインそのものも、最近はお手頃な価格でおいしいものを、ネットショップなどで手軽に買えるようになりました。 ……自己紹介が遅れました。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの、JUNERAY(ジューンレイ)と申します。ワインボトルを持ち過ぎて、二の腕の巨大化が止まらないのがここ数年の悩みです。 ワインはもちろん、駄菓子も小さい頃から大好き

                    駄菓子を愛するワインエキスパートが「駄菓子×ワイン」のおいしいペアリングを探ってみた結果 #ソレドコ - ソレドコ
                  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

                    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

                      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
                    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                        • 今年はいつもと違うメニューでおうちクリスマス! ビリヤニほか「インドのご馳走」で子供とパーティーしてみた #ソレドコ - ソレドコ

                          もうすぐクリスマス。日本ではチキンやケーキといったクリスマス料理が一般的ですが、「毎年同じようなメニューになってしまっているので、少し飽きてしまった」と思っている人もいるのではないでしょうか。 ご挨拶が遅れました。私、スパイシー丸山と申します。カレー研究家として活動しており、インドにも何度か訪れては奥深い食文化に触れてまいりました。 そんな私が今回、いつものクリスマスメニューに飽きてしまった人に向けて提案したいのが、インドのご馳走料理で過ごすクリスマス。 インドではご馳走料理としてビリヤニを食べ、チキンカレーやスイーツを囲んでクリスマスを過ごす人もいます。この記事では、そんなインド風のクリスマスを日本にいながら味わえる「インドのクリスマス料理レシピ」を紹介したいと思います。 ご馳走料理のビリヤニを作り、チキンカレーやインドスイーツと一緒にテーブルに並べると、忘れられないスパイシーなクリスマ

                            今年はいつもと違うメニューでおうちクリスマス! ビリヤニほか「インドのご馳走」で子供とパーティーしてみた #ソレドコ - ソレドコ
                          • カルディ大好き芸人がオススメする絶対買い☆な品 8選 - エモの名は。

                            カルディ大好きです。 今カルディは絶賛決算セール中なので、ぜひとも!この機会に!お試しいただきたい!!!という推しを紹介します。 たびたびTwitterで紹介していたりしますが、絶対に試して欲しいカルディ製品をご紹介します。カルディを愛しているため、カルディへの転職を考えたこともありましたが、ショップ定員さんしか募集していなかったのであきらめました。 カルディオリジナルのみではなく、「カルディで買える」「買った」商品も多々含まれています。 1. レッドウッドシャルドネ 絶対に絶対に外せないのがレッドウッドシャルドネ。本当に本当に本当においしい。私はまったり樽重な白が好きなのですが、この値段でこの味出されたらもう他のワインなんて買えない!って感じです。冷やして飲むと夏でもいけるし、常温放置で秋冬はバター香が出て最高。 今は決算セール中で税込み598円の大特価中。600円でこの味なら、色々冒険

                              カルディ大好き芸人がオススメする絶対買い☆な品 8選 - エモの名は。
                            • 親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム

                              文・写真 gemomoge はじめましての方も、いつもブログを見てくださっている方もこんにちは! 『さっさっさと今日のおやつ』というお菓子レシピのブログを書いている、gemomogeと申します。 在宅勤務や外出を控えるなど、おうち時間が長く続き、特に小学生以下のお子さんを持つ方は「家での子供との過ごし方」に悩む機会が増えているのではないでしょうか? 特に休日を家で過ごすことになると、1日何をして遊ばせようか、迷ってしまいますよね。 「普段とちょっと違った過ごし方をしてみたいな」と思ったとき、ぜひ「お菓子作り」にチャレンジしてみませんか? 生地を混ぜたり、クリームを絞ったり、トッピングを楽しんだり。作る食べるのも、親子一緒に楽しめます。 私が普段ブログで紹介しているレシピでは、たっぷりのバター、強力粉や薄力粉、アーモンドプードルといったお菓子作りならではの材料を使っているのですが、今回は簡単

                                親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム
                              • コロナ自粛は何をする!?クッキー作りに挑戦だ! - アダットリガー

                                コロナ自粛は何をする!?クッキー作りに挑戦だ! にほんブログ村 ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…コロナ自粛中の我が家!そんな退屈な家生活を打破!?今回はお菓子作りに挑戦!お菓子作り初心者の子供達に何を作らせる!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ コロナ自粛で何をしようか悩んでいる方! 子供たちに暇暇攻撃されている方! 大人も楽しめる過ごし方をご紹介! そんな方へ! コロナ自粛 クッキーをどう作る!? 性格が出る型取り! 締めの言葉 コロナ自粛 最近の、オミクロン株を中心としたコロナ感染はスゴイです…私は田舎に住んでいま

                                  コロナ自粛は何をする!?クッキー作りに挑戦だ! - アダットリガー
                                • これはビール泥棒「おつまみクミンクッキー」をフライパン10分くらいで焼くレシピ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 ビールがますます美味しくなる季節に向けて、今回はちょっと趣向を変えたおつまみレシピをご紹介します。フライパンで簡単に作れて、いつもとはひと味違う乾きもの「おつまみクミンクッキー」です。 中東やインドなどでは市販もされているという、クミン風味のクッキーやビスケット。日本にも入ってきてはいるようなのですが、近所のスーパーやコンビニではなかなか見かけません。で、家にあるクミンパウダーで作ってみました。 アイスボックスクッキーと呼ばれる、棒状に成形した生地を冷蔵庫で寝かせて、包丁で切るレシピなので手間いらず。オーブンを使わずに、フライパンで香ばしく焼き上げますよ。 オトコ中村の「おつまみクミンクッキー」 材料(3cm×3cmのクッキー15枚程度) バター(有塩) 50g 薄力粉 100g 砂糖 30g 牛乳 30ml クミンパウダー 小さじ1

                                    これはビール泥棒「おつまみクミンクッキー」をフライパン10分くらいで焼くレシピ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 仏人夫が妻に作る「超簡単逆さアップルパイ」が140万再生 常識をひっくり返すレシピに「目からうろこ」「手間が少なくてびっくり」

                                    フランス人の夫が妻に「逆さアップルパイ」を作る動画がInstagramで公開されました。おいしそうなパイが出来上がっていく様子は記事執筆時点で144万再生を超え、2万9000件以上のいいねを集めています。 Instagramで見つけたレシピを参考にした「逆さアップルパイ」 リンゴを切っていく夫 投稿したのは、夫とフランスで暮らしているPopo(popofrance2021)さん。パティシエである夫が作ってくれる逆さアップルパイは、夫が以前にInstagramで見たレシピを参考にして作って以来、「我が家の定番」になっているのだそうです。 作り方はこちら。鉄板にクッキングシートを敷き、砂糖とバター、あらかじめスライスしておいたリンゴを順番に乗せます。その上からかぶせるのはパイ生地のシート。端部の隙間はフォークで丁寧に押しつぶしていきます。 砂糖とバターの上にリンゴを乗せる パイ生地をかぶせる

                                      仏人夫が妻に作る「超簡単逆さアップルパイ」が140万再生 常識をひっくり返すレシピに「目からうろこ」「手間が少なくてびっくり」
                                    • めんどくさいけどマイベストコスメ2021だよ - めんどくさいけどメイクしたい

                                      今年も残すところ残っただけです。 こんにちは。 前置きはいい、マイベストコスメ2021、やってみよう! KATE リップモンスター及びリップカラーコントロールベース キャンメイク クリーミータッチライナー エクセル プロテクティブUVエッセンス’21 キャンメイク プランプリップケアスクラブ ロート製薬 メラノCC 薬用しみ集中対策プレミアム美容液 リーゼ 泡カラー さようなら、すべてのロレアルパリ YouTubeチャンネル開設 マイベストアイス2021 今年もお世話になりました KATE リップモンスター及びリップカラーコントロールベース 今年はリップ大賞の方はやりません、というか、不要です。 KATEリップモンスター群が2021年マイベストコスメとめんどくさいリップ大賞のW受賞。 「すべてのリップが過去になる」 そんな大それたキャッチコピーを勝手につけたりしてましたが、あながち嘘じゃな

                                        めんどくさいけどマイベストコスメ2021だよ - めんどくさいけどメイクしたい
                                      • 混ぜて冷やすだけ!!お手軽桃のムースケーキ(調理時間30分) - 「ほぼシングルファーザー」が作る簡単時短レシピ集

                                        夏にぴったりのムースケーキ こんばんは。ひろゆーパパです。 毎日の夕食メニューを考えるときに、保育園の献立表を見ながら決めるのですが、毎日ちゃんとバランスの良い献立になっているんですよね。(当たり前だけど当たり前だと思ってはいけない) 毎日デザートもついているんですが、よく献立にあるのが「果物の缶詰」です。 昔、おじいちゃんと住んでいた時にはたまに食べさせてもらいましたが、食べ物であふれかえっている現代社会において、あまり食べる機会はないのではないでしょうか。 しかし東日本大震災以降、いざというときの備えとして長期保存が可能な缶詰への注目が集まり、自宅に常備する家庭が増えたと思います。 また果物など季節や地域性が強い食材については、手に入らない期間があるので、缶詰にすることで1年中食べられるようにするメリットがあります。 何よりコスパが良いですよね。 桃缶なんかは、100円くらいで買えます

                                          混ぜて冷やすだけ!!お手軽桃のムースケーキ(調理時間30分) - 「ほぼシングルファーザー」が作る簡単時短レシピ集
                                        • 極私的ベストバイ2022 - 高等遊民前夜

                                          終わりゆく一年を振り返るついでに、買ってよかったものを振り返る季節がやってきました。今年の前半は多忙すぎて疲れ果て、あまり消費活動ができなかったんですが、下半期からは残業代で得たお金を手にそれなりの散財をできました。いろいろ買ったものはあるんですが、人にもおすすめできるものを挙げてみたいと思います。マイナーに偏り過ぎないようにがんばります。 なお、アマゾンのリンクはアフィリエイトです。気になったら押していただけると、運が良ければチロルチョコを買えるくらいの収入が私に入ります。でも、押さなくても害はないのでスルーでも大丈夫です。気になったらポチポチしてください。 日用品編 KINTO ウォーターボトル 300ml Aeta ショルダーバッグ(S)PG01 長谷川刃物 ダンちゃん TAION ミリタリーベスト Johnstons of Elgin カシミアマフラー 無印良品 ラタンコースター

                                            極私的ベストバイ2022 - 高等遊民前夜
                                          • ホットサンドメーカー=オーブン説

                                            こんにちは、誰かに救いの手を差し出してますか? さて。ホットサンドメーカーでいろいろ焼いていると思うわけです。 「この調理器具はなんなんだろう?」 と。で、ある日気づきました。 「オーブンだな」 ホットサンドメーカー=オーブン説を検証していきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:純粋にソーセージの長さと太さを比べる > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 普通にホットサンドを焼い

                                              ホットサンドメーカー=オーブン説
                                            • チョコレート好き必見!種類や特徴を楽しみながら味わう #お菓子#チョコレート - 雨のち晴れ

                                              みなさんはチョコレートが好きですか?チョコレートが嫌いな人ってあまり聞いたことがありませんが、もしいらっしゃればコメントをお願いします。私はチョコレートが大好きです!チョコレートは、甘さと豊かな風味が特徴のお菓子で、多くの人々に愛されています。その魅力は、そのまま食べるだけでなく、様々な食べ方や組み合わせ方にもあります。今回は、チョコレートの基本的な種類や特徴、おすすめの食べ方について記事にしてみました。 チョコレートの種類と特徴 チョコレートの楽しみ方 シンプルな食べ方 ペアリング 調理やデザートの材料として チョコレートの食べ方と組み合わせ 温度で楽しむ食べ方 テイスティング フルーツとの相性 チーズとのペアリング コーヒーや紅茶との相性 チョコレートの楽しみ方のポイント チョコレートの種類と特徴 チョコレートには、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートなどさまざ

                                                チョコレート好き必見!種類や特徴を楽しみながら味わう #お菓子#チョコレート - 雨のち晴れ
                                              • 混ぜて冷やすだけ!萌え断!!「いちごチョコムースケーキ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                どうも、ぼくです。 いよいよバレンタインが近づいてきました! …ということで、今日からチョコレートレシピを続けてUPできたらな…と思っています。(毎年、ぼくの中ではお祭りの季節) 本日ご紹介するのは、焼かない!混ぜて冷やすだけ! 「いちごのチョコムースケーキ」 これね…美味しすぎて思わずお嫁さんとハイタッチしたやつです(笑)タルトサックサクの、ムースふわふわぷるぷる~!!!そしてとにかくカットした時の迫力がヤバい!!パウンド型にいちごを並べるんだけどめっちゃ萌え断になる!!! こちらのレシピは生クリームをハンドミキサーで泡立てる作業があるのですが、生クリーム→市販のホイップに変更して作れるのでご安心を! また、パウンド型→材料を半量にしてカップで作っても! (最後の方に牛乳パックでパウンド型を作る方法もおしえちゃいます) それでは、いってみよう~~~~! 🍰🍫🍓🍰🍫🍓🍰🍫

                                                  混ぜて冷やすだけ!萌え断!!「いちごチョコムースケーキ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                • 技は「する・つぶす・あえる」のみ…! 「すり鉢」をとことん使いこなしたい - ぐるなび みんなのごはん

                                                  「すり鉢」というと、“おばあちゃん家にあった昔の調理道具”というくらいの認識しかなかった。しかし、ある日ネットでとあるすり鉢を見つけて驚いた。これだ。 かっこいいのだ。かわいらしいミニサイズもある。日本でも珍しいすり鉢専門メーカー元重製陶所で販売している「もとしげ すり鉢」という商品だ。 でかくて食器棚でかさばるわりに、ゴマ和えくらいしか出番がない。正直、すり鉢のことをそんなふうに侮っていたところはあったと思う。しかし、これなら和えたものをそのまま食器として出せそうだし、かっこいいのでいろんな料理で使いたくなりそうだ。 さっそく「もとしげ すり鉢」を購入するとともに、せっかくなので元重製陶所さんに取材し、基本的なすり鉢の使い方、良いすり鉢の選び方、さらにはレシピまでたっぷり伺った。そして、最終的にすり鉢フルコースを作った。 じつは超優秀な調理道具 本題に入る前に、僕のすり鉢の腕前を見てほし

                                                    技は「する・つぶす・あえる」のみ…! 「すり鉢」をとことん使いこなしたい - ぐるなび みんなのごはん
                                                  • 【バタークリーム】お花のケーキはいかがですか【シュガーアイシング】

                                                    焼き菓子作りが苦手だ。 バターが溶けないよう素早く馴染ませなさいと言われたかと思ったら、今度は常温に戻しなさいと言われ困惑し、卵黄だけ手元に余るのが嫌で全卵を突っ込み失敗する。 そんな筆者でも、いいかんじのデコレーションさえできるようになればお菓子作りが楽しくなるのではないか。 元花屋が、お花のクリーム絞りに挑戦してみた。 こんにちは、筆者です。こっちは先ほど焼いたスポンジカップケーキ。 突然「枯れた苔総集編」みたいな写真を見せて申し訳ない。 以前よりお菓子作りに苦手意識がある。というか、実際だいぶ苦手である。 バターを溶かさないように小麦粉に混ぜさせたかと思いきや、今度は室温に戻せとか言ってくるし、メレンゲに失敗しようものなら「器具に油がついていたのでは」という予想外のサジェストをされる。 お菓子作りの本は無数に出版されているのに、お菓子の国の摂理はなぜか誰もおしえてくれない。 「とりあ

                                                      【バタークリーム】お花のケーキはいかがですか【シュガーアイシング】
                                                    • 「ただただ絶品」「一気食いを自制するのが大変」 お家で作れるお菓子「チョコレートサラミ」がとろける濃厚さでおいしすぎた

                                                      お家で作れるお菓子「チョコレートサラミ」が、その手軽さとおいしさで「簡単」「ただただ絶品」「一気食いを自制するのが大変」と話題を呼んでいます。編集部でも実際に作ってみました。 ついつい食べ過ぎてしまうと話題の「チョコレートサラミ」 レシピを紹介したのは、料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さん。「溶かしたチョコにバターと牛乳、クッキーやらナッツやら混ぜてラップでねじって冷やすだけ」とレシピを紹介したところ、5万4000件以上の“いいね”が寄せられるなど大反響を呼んでいます。 チョコレートサラミの作り方 材料は、板チョコ2枚、バター10g、牛乳大さじ1(入れすぎ注意)と、好きな具材。今回はオレンジピール、マシュマロ、くるみ、ビスケット、オレオを用意してみました。 耐熱ボウルに板チョコを割ってから入れ、バター10g、牛乳大さじ1を入れます。その後、ラップなしの状態で、600W

                                                        「ただただ絶品」「一気食いを自制するのが大変」 お家で作れるお菓子「チョコレートサラミ」がとろける濃厚さでおいしすぎた
                                                      • 意外と知らない!グリルの意味とは - japan-eat’s blog

                                                        料理レシピやレストランのメニューなどでもよく見かける〇〇のグリル。なんとなく食材を焼いたもの、ということはイメージできるが、「焼く」にもいろいろ。どう焼いたものを「グリル」というのか、意味や調理法を紹介! グリルの意味 肉のグリル料理と調理法 鶏もも肉のグリル 豚バラ肉のグリル 魚のグリルと調理法 白身魚のグリル 魚のハーブグリル 野菜のグリル料理と調理法 野菜のシンプルグリル 熱の伝わり方 グリルは片面?両面? グリルの温度・オーブンの温度 グリルの意味 食材を網目模様や焼き色をつけるように焼く料理・調理法のこと。元は「焼き網」の意味だったが、派生して料理・調理法のことも指すようになった。BBQや焼き肉もグリルのひとつだ。焼き網や、溝のついたグリルパン、魚焼きグリルなど、グリルに使う調理器具のこともグリルと呼ぶ。余分な脂が落ち、香ばしい仕上がりが特長。フライパンやオーブンで調理し、焼き色

                                                          意外と知らない!グリルの意味とは - japan-eat’s blog
                                                        • 娘とベイクドチーズケーキ作りました!大変おいしかったです! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                          ハマクラシー君。こんばんは。夜だな。 元気かい?オイラは元気いっぱいです。ムハハ。 朝晩だいぶ寒くなってきているな~。 お互い風邪などひかないように気をつけないとな。 風邪ひくときついからな。 きついのはいやだ。 絶対きつくない方がいいよぉ。 娘とチーズケーキづくり! 今回は娘と一緒に作ったチーズケーキの話をしよう。 ベイクドチーズケーキを作ったのだ! ハマクラシー君。ベイクドチーズケーキって知ってるかぁ? クリームチーズと生クリーム、レモン汁などシンプルな材料を順番に混ぜ合わせて作れる一番簡単なチーズケーキらしいぞ。 湯せん焼きのニューヨークチーズケーキやパルメザン、ブルーチーズ、カマンベールなどを使った個性的なものもあるようだ。 いつか言ったことがあるかもしれんが、双子の娘たちは長女は料理好き。次女はハニワ好き。 この前は次女とハニワ作りをした話をしたな。 www.xn--vcki8d

                                                            娘とベイクドチーズケーキ作りました!大変おいしかったです! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                          • とっておきのスコーン - さっさっさっと今日のおやつ

                                                            こんにちは。 今日は私のメモリアル粉もの。 スコーンです。 実はスコーンについて語るには 外せない人がいて、少しその話を。 私に小麦粉を使ったお菓子を作るのに 全く気負う必要がないと 教えてくれた女性です。 17歳のときカナダに行った先で出会った女性で、 私がお世話になった ホームスティ先の家の隣に 住んでたイタリア系カナダ人の彼女。 私がお世話になった家が、 まあ ハズレ で、 私が ベビーシッターばりに子どもの面倒見たり、 朝食もランチも用意してもらってないのを知って、 放課後必ず家に呼んでくれた恩人。 彼女が超メシウマで、 ここでたくさんのお菓子、お料理を 一緒に作らせてもらって、 一皮むけた気がします((笑) 彼女に、何が知りたい?って聞かれて、 んーーーースコーン! (当時かっこいいと思ってたw) って答えたら、 「スコーン?スコーンなんてあっという間よ!すぐよ!スコーンなんて」

                                                              とっておきのスコーン - さっさっさっと今日のおやつ
                                                            • 混ぜて焼くだけでおやつに最高「チョコバナナクッキー」レシピが話題に「バターなし、ホットケーキMIXで超簡単」|ガジェット通信 GetNews

                                                              外出自粛や在宅ワークで家にいる機会が増えた昨今。 週末は、なんだかお菓子作りがしたくなる時も多いあるのでは? サクッと手間いらずで簡単な「チョコバナナクッキー」のレシピを#ラク速レシピのゆかり(@igarashi_yukari)さんがツイート。 Twitterで話題になっています。 こんな簡単においしくできるの…? って思う位、 バターなし、ホットケーキMIXで超簡単。 混ぜて焼くだけでおやつに最高なクッキー作れます。 サクふわ【チョコバナナクッキー】 バナナ正味150g潰し、油大3、砂糖大2、ホットケーキMIX150g、チョコ50g混ぜて天板に並べ180度のオーブンで20分焼く。 pic.twitter.com/Vb08bwLiCu — 食事で免疫力アップ月間@#ラク速レシピのゆかり (@igarashi_yukari) February 4, 2020 こんな簡単においしくできるの…?

                                                                混ぜて焼くだけでおやつに最高「チョコバナナクッキー」レシピが話題に「バターなし、ホットケーキMIXで超簡単」|ガジェット通信 GetNews
                                                              • ホットケーキミックスでネジネジクッキー🍪 - zuborasyufusann’s diary

                                                                こんにちは(^^)4歳の男の子👦を子育て中のずぼらママです。 昨日はホットケーキミックスを使ったクッキー🍪を作りました。 ホットケーキミックスで簡単ネジネジクッキー🍪 材料 ホットケーキミックス     200g 砂糖             大さじ2 卵              1個 バター            30g 〈ココアペースト〉 ココア            大さじ2 砂糖             大さじ1 お湯             20cc スポンサーリンク ホットケーキミックス、砂糖、卵、バターをボウルに入れてよく揉んでまとめます。 生地を長方形に伸ばして冷蔵庫で15分休ませます。 ココアペーストの材料を混ぜます。 生地を半分に切って半分にココアペーストを塗ります。 残り生地を被せて10等分に切ります。 クッキングシートの上に適当にネジネジした生地を並べて行き

                                                                  ホットケーキミックスでネジネジクッキー🍪 - zuborasyufusann’s diary
                                                                • 恋するフォーチュンクッキーベイクドチーズ🥠 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                  リクエストに答えて こんばんは。カラオケの十八番は「たそがれマイラブ」のあやのんです。 大橋純子さんって、北海道の夕張市出身なんですよね。 そう今や有名になった北海道の鈴木知事が立て直した市でもあります。 最近、行くことは全く無いのですが、 カレーうどんで、有名なお店がありました。 カレーが苦手な私でさえ、食べた瞬間に「また食べたい!」と 思うくらいの美味しさでした♡ 残念ながら、今は閉店してしまったそうです。 私の同僚でも夕張市出身の人が何人かいましたが、 最初は進学のため1人で出てくるのですが、 そのうちに両親も引越してきてというパターンが、とても多かったです。 いかに札幌一極集中なのが分かりますよね。 さて昨日、今度は「あれ?チーズケーキしばらく作ってないんじゃない?」 の一言で、クッキーを土台にしたケーキを焼きました。 リクエストに答えて 混ぜるだけクッキーチーズケーキレシピ 出来

                                                                    恋するフォーチュンクッキーベイクドチーズ🥠 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                  • トースターで焼ける!!まるでお店な「桃とアールグレイのタルト」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                    どうも、ぼくです。 今年からふるさと納税をはじめました。 いくらでしょ、メロンでしょ、マンゴーでしょ、スイカでしょ、シャインマスカットでしょ、さくらんぼでしょ、桃でしょ… 果物率高すぎ!! できる限り子供たちに果物を食べさせたい~と思うんだけど、東京の果物は高い!!!いや、福島に住んでいた時もこんなもんだったのかな。自分で食材を買う立場になって初めて「果物で金欠になる」と知りました(笑) ということで、ふるさと納税で子供たちの大好きな果物を選択したのですが、本当に生活と財布が潤ったのを実感します💰来年も絶対やろう… ※税理士さんに、何年も前から「ふるさと納税をやった方がいいですよ!」と言われていたのに、東京に払うはずだった税金を地方に払うだけで返礼品がもらえるなんて…そんなうまい話があるはずがないと思ってしまってやらなかったんですよね。今になってめちゃくちゃ後悔!!!!💣 ということで

                                                                      トースターで焼ける!!まるでお店な「桃とアールグレイのタルト」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                    • トースターのお菓子作りって本当に簡単?いろんなレシピで実験してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                      今回オーブンは使いません 今日のおやつはなあにっかな♪ そうだねえ。 焼き菓子を作ってみようか。 じゃあ、オーブン温めておこうか? いやいや。 オーブンは使わない。 今回はトースターを使って どこまでお菓子を作れるのか 試してみよう! トースター=お手軽なイメージだけど… 皆さんはおうちで トースターを使われているだろうか? MS家ではトーストや軽い副菜作りに トースターを使っている。 使っている製品はケトルと同じ ラッセルホブス。 Russell Hobbs オーブントースター 特段すごい性能はないけれど シンプルなところが気に入っている。 ◎MS家のトースター◎ www.mashley1203.com 最初はパンならオーブンで焼けるから いらないと思っていた。 MS家オーブンレンジはフランスパンも焼ける パナソニックのビストロさん。5年以上愛用。 ◎MS家のオーブンレンジ◎ www.m

                                                                        トースターのお菓子作りって本当に簡単?いろんなレシピで実験してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                      • 抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価のカボチャ - japan-eat’s blog

                                                                        日本カボチャ、西洋カボチャ、ぺポカボチャの3種類に分けられ、現在の主流は、ほくほくして甘みの強い西洋カボチャです。 栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスで、特にカロテンが豊富。 カボチャが収穫されるのは夏場ですが、冬至に食べる習慣があるのは、貯蔵がきく野菜だからです。 収穫してすぐよりも追熟させたほうが水分が抜けて味わいがよくなり、栄養価も高くなります。 ひょうたんのような形の「バターナッツ」や、茹でると実がそうめん状になる、そうめんかぼちゃなど、ユニークなカボチャもあります。 今では少なくなった日本カボチャは、各地に伝統野菜として残っており、水分が多く、ねっとりとした食感なのが特徴です。 かぼちゃの原産地 西洋かぼちゃ 日本におけるかぼちゃの歴史 かぼちゃの語源・由来 かぼちゃの漢字「南瓜」 西洋カボチャの栄養 西洋カボチャの選び方 かぼちゃの旬は収穫時期とは違う かぼちゃに含まれる

                                                                          抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価のカボチャ - japan-eat’s blog
                                                                        • トリュフチョコレートはあのトリュフ? - japan-eat’s blog

                                                                          チョコレートに生クリームやバターを加えたものをボール型にまとめて、ココアパウダーなどをまぶしたもの。高級食材「トリュフ」の形に似ていることが名前の由来とされる。外側にチョコレートをコーティングしたり、粉砂糖をまぶしたものなど様々な形とフレーバーがある。 そもそも「トリュフ」とは? トリュフの種類は? トリュフチョコの由来や意味は? トリュフチョコレートは茸のトリュフが名前の由来! トリュフチョコにトリュフは入ってない? 「ガナッシュ」は、チョコレート菓子に使われる材料の名前 ガナッシュを丸めて作る「トリュフ」はチョコレート菓子の名前 「生チョコレート」はガナッシュを改良したお菓子の名前 トリュフと生チョコの違いは?どっちが簡単に作れるのか 簡単 チョコレートトリュフ コツ・ポイント ランキング参加中知識 そもそも「トリュフ」とは? トリュフとは、チョコレートと生クリームを主にして作るクリー

                                                                            トリュフチョコレートはあのトリュフ? - japan-eat’s blog
                                                                          • ホワイトデーのお返しは男子手作りクッキー。でも課題も残る… - 🍀tue-noie

                                                                            今年のホワイトデーは、オットと小5長男が協力して、クッキーを作ってくれました。 ココアパウダー入りのマーブルクッキー♪ これは私のリクエスト! そして、プレーンタイプ。形はいびつだけど、味は抜群! 材料は、薄力粉、バター、砂糖、卵と、自宅にあるものだけの、とても簡単でシンプルなクッキーです。 が、バター多めをリクエストしたので、とてもしっとりとした食感で、ウォーカーズのショートブレッドのようでした。⬅︎言い過ぎか?!笑 焼き上がると、子どもたちも寄ってきて、ものの3分で完食となりました。 冷めた状態も、食してみたかったのですが…。 今回、手作りクッキーがお返しとなったのは、2/14のバレンタインデーに、みきママのレシピを参照しながら濃厚ガトーショコラを手作りして、家族みんなで食べたからです。 www.tue.tokyo その時の手作りの様子⬇︎ ホットケーキミックス、バター、卵、ココアを混

                                                                              ホワイトデーのお返しは男子手作りクッキー。でも課題も残る… - 🍀tue-noie
                                                                            • 花びらのようなクッキー🌸この世に1つしかないヘタッピ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                              寒いのです 北の果ては寒いのです。最高気温が17℃・・・ こんばんは。そんな中で、まったりと暮らしている あやのんです。 今まで、ここまで涼しすぎる夏は経験したことがなかったので、 引越してきてから、季節の変わり目に必ず体調を崩します(涙) 多分だけど、もう生まれ育った土地の気候に身体が馴染んでいるので、 「あれ?まだ暑くならない!」「えー、もう寒い」みたいな感じで、 身体がついていかないのですよ。身体がビックリしちゃうの。 母に教えたら「そんな気温、信じられないわ」と言うくらいなので、 本当に遠いなぁって思います。来月、帰省しますけどねー♡ 引越してきて、今更、気付いた事なのですが、 うちの主人は自分が帰宅した時、私がいると、ご機嫌なんです。 引越し前は、私も普通に働いていたし、そういうこと感じなかったのですが・・ どうやら、帰った時に家の中が明るくて、綺麗に、お掃除されていて、 晩御飯

                                                                                花びらのようなクッキー🌸この世に1つしかないヘタッピ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                              • スノーボールクッキーなのにちょっとお高そうな仕上がりになりました - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                今日のおやつを考えた時 買いに行こう、じゃなくて 何作ろう、が普通になってきました。 stayhome に慣れてきたのか、私。 mariegohan.com 今回はこちらのレシピを参考に勝手にアレンジしてます。 片栗粉 大さじ6 きび砂糖 大さじ2 バター 20g ピスタチオペースト 小さじ2 で作りました。今回のポイントはやっぱりバターとピスタチオ。この2つのおかげでものすごく素朴であるはずの片栗粉クッキーが、高級クッキーのようになりました。 ot-icecream.hatenablog.com バターとピスタチオペースト、砂糖をビニール袋で混ぜるところからスタート。ここまでは非常に簡単だったのですが、次の行程でかなり苦労することに。 片栗粉を混ぜてから、馴染ませるまでが大変。恐らく油脂の量が少ないからだと思われます。バターがもう10g多くて良いのだけど、ピスタチオペーストにオリーブオイ

                                                                                  スノーボールクッキーなのにちょっとお高そうな仕上がりになりました - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 黄桃 白桃 桃のタルト🍑きれいと言われる時は短すぎて - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                                  タルト好き♡ 連休、2日目、皆様、どのように、お過ごしですか? こんばんは。何故か脱力中の あやのんです。 旅行好きの私にとって、今年の前半は、何処へも行けず、 後半も、気持ち的に行きたくない という感じです。 仕事だったら、どうしても出勤しなくてはいけないけれど、 旅行は完全に自己責任。そこまでの犠牲を払って行く気にもなれないんです。 でも昨日、この田舎で初めてバイクで「富士山ナンバー」を見ました!! やっぱり観光に来ている方は、いるのね。涼を求めているのかしら? 最近、つくづく思うんですが、今の時代、鈍感な人や、空気を読めない人、 根拠のない自信を持っている人って強いですよね。 世間では「常識」と言われることも気にしない。 今までだったら「恥ずかしい」「間違っている」と思われていたことなのに、 自分が良ければっていう人が、以前より多くなったように思えます。 勿論、私は、そうなりたくない

                                                                                    黄桃 白桃 桃のタルト🍑きれいと言われる時は短すぎて - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活