並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

コロナウイルス 待機期間 東京の検索結果1 - 40 件 / 78件

  • 新型コロナ 日本は行動制限なしで第7波を乗り越えられるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナの新規感染者数が急激に増加しており、1日当たりの新規感染者数は18万人を超えています。 そんな中、政府は「行動制限は考えていない」と繰り返し発言しています。 まん延防止等重点措置や緊急事態宣言などの行動制限なしに、私たちは過去最大規模の流行を乗り越えることができるのでしょうか。 新規感染者数は過去最高を更新し続けている新型コロナの新規感染者数と死亡者数の推移(Yahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめより) 日本国内における新型コロナの新規感染者数は爆発的に増加しており、7月21日には全国で1日に18万人を超える感染者が報告されています。 この感染者数の急激な増加の背景には、 ・ワクチン接種後の時間経過による集団としての感染予防効果の低下 ・行動制限緩和による人流の増加 ・酷暑に伴うエアコンの使用による換気の低下 ・オミクロン株の亜系統BA.5の拡大 などがあると考え

      新型コロナ 日本は行動制限なしで第7波を乗り越えられるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • コミックマーケット99のご案内

      コミックマーケット99は、新型コロナウイルス感染症対策及び東京オリンピック・パラリンピックの影響で、従来と大きく開催形態が変わります(C96〜C97とも異なります)。このページの内容は、今後変更される場合があります。あしからずご了承下さい。 ↑目次に戻る はじめに 「はじめに」を閉じる 2020年GWのコミックマーケット98開催中止に続き、12月もコミックマーケット99の開催を延期せざるを得なかったことは皆さん既にご存じかと思います。この開催延期を決断したのは7月でしたが、その後9月には政府・地方公共団体によるイベント規制の緩和もあり、また、新型コロナウイルス感染症対策と社会経済活動の両立を図る方針が打ち出されています。 全国各地で各種イベントや展示会が再開されるのと時を同じくして、同人誌即売会も各地で開催され、回を重ねる毎に参加サークル数、来場者も増えています。今までそれぞれが培ってきた

        コミックマーケット99のご案内
      • 夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで) - 斗比主閲子の姑日記

        8月も後半にさしかかり、地域によっては今週から二学期が始まっているのではないでしょうか。 最近は、神奈川の塾でクラスターが発生したり、甲子園球児が試合の出場を辞退したりと、これまでは感染者が少なかった10代以下での新型コロナウイルスの感染例が目立ってきています。 実際、感染者数のグラフで見ても、例えば東京都で前例になく10代以下の陽性者数が増えていることが分かります。 ※グラフは、第48回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和3年8月18日)資料2-4 全国の新規陽性者数等及び高齢者のワクチン接種率等より 東京都の10代以下の人口は200万人強で600人ということですから、東京都でこの数字だとすると、実際に自分の子どもが感染するというケースはそれほど多くはないかもしれません。重症化は一桁台。 小児における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現状と感染対策についての

          夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで) - 斗比主閲子の姑日記
        • 政治の無責任で切り捨てられる生命 大阪維新が招いた未曾有の医療崩壊 死者も重症者も全国最多に | 長周新聞

          年末年始から始まった新型コロナウイルス感染症の第六波は、年明けからまたたく間に全国を席巻し、これまでのどの段階よりも大規模な数に膨れあがっている。全国の1日当りの新規感染者数は5日に過去最多の10万5620人を記録し、1週間平均では8万6000人をこえ、最初に国が緊急事態宣言を出した第1波のピーク(2020年4月11日・491人)の175倍となっている。全国では感染症対策の入り口である保健所機能が麻痺し、陽性率が8割をこえた神奈川県では検査数や陽性率の公表を停止したり、死者数が全国最多となった大阪府では2万人以上の陽性者の集計漏れが明らかになるなど、検査・隔離・治療に至る感染症対策の根幹がドミノ倒しのように崩壊している。「オミクロン株は軽症」という評価だけが為政者の責任逃れの方便として都合よく使われ、災害級の疫病対策を自助努力に丸投げする無政府状態を見せつけている。 自宅療養者は全国54万

            政治の無責任で切り捨てられる生命 大阪維新が招いた未曾有の医療崩壊 死者も重症者も全国最多に | 長周新聞
          • 「これ以上待てない」ワクチン接種ツアーでアメリカへ | NHKニュース

            政府は、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を、今月21日から職場や大学などで始める方針です。 ただ、依然として接種時期の見通しが立たない人が多い中、日米の旅行会社などが、海外で接種を受ける「ワクチン接種ツアー」を相次いで販売し、参加する人が増えています。 新型コロナワクチンをめぐってはアメリカ・ニューヨーク州が大幅に減った観光客を呼び戻そうと、先月、ワクチン接種の対象を拡大し、州内で居住や勤務していることを証明する書類がなくても接種を受けられるようにしました。 アメリカのNPOの調査によりますと、同様の措置をとっているのは今月1日現在、全米50州のうち半数の25州で、夏の観光シーズンに向け、南部フロリダ州マイアミビーチの砂浜やアラスカ州の空港などでも接種会場が設けられています。 こうした中、海外での接種を希望する日本人を対象にした「ワクチン接種ツアー」が相次いで販売されています。 このう

              「これ以上待てない」ワクチン接種ツアーでアメリカへ | NHKニュース
            • 枝野氏、五輪開催は困難 「世界の変異株展示会に」 | 共同通信

              立憲民主党の枝野幸男代表は9日のインターネット番組で、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京五輪・パラリンピック開催は困難との見解を示した。「人数を絞っても選手や関係者6万人が外国から一斉に来る。世界の変異株の展示会みたいな状況になり、結果として開きたくても開けないことになるのではないか」と述べた。 五輪関係者について「例外をつくるのはおかしい」と語り、入国時に待機期間で特例を設けるべきではないと主張した。

                枝野氏、五輪開催は困難 「世界の変異株展示会に」 | 共同通信
              • 入国後の待機期間に健康確認など応じず、日本人3人の氏名を厚労省が公表(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                新型コロナウイルスの水際対策として、海外からの入国後の待機期間中に求めている健康確認などに一度も応じず、誓約書に違反したとして、厚生労働省は2日、20~30歳代の日本人3人の氏名を同省ホームページで初めて公表した。 【図表】ファイザー製ワクチンの副反応、予想以上に年代間で差 発表によると、3人はいずれも先月21日に韓国や米国から入国し、空港検疫では陰性だった。3人は熊本、埼玉、東京の3都県を待機場所として申請している。 政府は今年1月、感染力の強い変異ウイルス対策で、全入国者に対し、検疫法に基づいて14日間、自宅や宿泊施設で待機するよう要請。待機期間中はスマートフォンのアプリで健康状態や位置情報の確認、ビデオ通話での連絡に応じるという誓約書の提出を求めている。この誓約書に違反すれば、氏名公表に踏み切ることや、外国人であれば強制送還される場合もあるとしてきた。

                  入国後の待機期間に健康確認など応じず、日本人3人の氏名を厚労省が公表(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 江川紹子が見た、不安なる菅首相記者会見…「IOCのみが五輪開催権限を持つ」の繰り返し

                  緊急事態宣言の発出を決定し、記者会見を行った菅首相だが、肝心の質問に正面から答えることはなかった(写真は首相官邸のTwitterより) 「IOC(国際オリンピック委員会)は、東京大会を開催することをすでに決定しています」 菅義偉首相は、4月23日に行われた記者会見で、繰り返しこう述べた。「開催はIOCが権限を持っております」とも強調した。 「権限を持つのはIOC」…肝心の判断を任せきりにしている菅首相 確かに、日本政府に大会中止を決定する「権限」はない。IOCが東京都、JOC(日本オリンピック委員会)と交わした「開催都市契約」は、圧倒的にIOCが強い権限を持つ。戦争や内乱、その他「本大会参加者の安全が理由の如何を問わず深刻に脅かされると信じるに足る合理的な根拠がある場合」に、IOCは「本大会を中止する権利を有する」が、東京都など日本側から中止を申し出る規定は書かれていない。 しかし、入国管

                    江川紹子が見た、不安なる菅首相記者会見…「IOCのみが五輪開催権限を持つ」の繰り返し
                  • コロナと戦った3人の総理 尾身茂|文藝春秋digital

                    意思決定があいまいでは次の危機は乗り切れない。/文・尾身茂(新型コロナウイルス感染症対策分科会会長) 尾見氏⓪政府と専門家の意見が違うのは当たり前政府は6月に検証報告書「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」をまとめました。これに目を通したとき、気になった箇所がありました。 それは〈今回、専門家助言組織のメンバーの個々の発言が政府方針と齟齬があるかのように国民に受け止められる場面や、専門家と行政のどちらの立場としての説明なのか分かりづらい場面が生じるなど、リスク・コミュニケーションのあり方として問題があった〉いうくだりです。 特に気になったのは前段のほうで、政府と専門家の意見に齟齬があることを問題視する受け止め方です。政府と専門家は立場も違えば、見ているものも違います。意見が違うのは当たり前なのに、それが理解されていない。政府と専

                      コロナと戦った3人の総理 尾身茂|文藝春秋digital
                    • 【独自】五輪で感染防止の規則に違反したら…大会からの除外や制裁金(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                      東京五輪・パラリンピックで、感染防止の規則を守らない選手や関係者への制裁の詳細が、大会関係者への取材でわかった。国際オリンピック委員会(IOC)が違反内容に応じ、大会からの除外、制裁金などの措置を取る。来週にも公表される新型コロナウイルス対策指針「プレーブック」最終版に盛り込まれる。 【写真】ワクチン希望率、説明の仕方でこんなに変わる 選手らは原則、宿泊先と練習場、競技場の行き来しかできない。IOCや海外メディアの関係者も、海外からの入国・帰国者の待機期間にあたる14日間は、活動計画書を提出し、認められた場所だけ訪問する。

                        【独自】五輪で感染防止の規則に違反したら…大会からの除外や制裁金(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/31】 | NHKニュース

                        感染急拡大が続く新型コロナウイルスのオミクロン株。 自分が濃厚接触者になった、家族や同居する人が濃厚接触者になったという人も多いのではないでしょうか。 濃厚接触者の定義は? 自宅待機などの日数は? 最新の情報をまとめました。 濃厚接触者の定義は? 濃厚接触者は、感染した人と近距離で接触したり、長時間接触したりして、感染している可能性がある人です。 厚生労働省などによりますと、濃厚接触者かどうかを判断する際の重要なポイントは次の通りです。 接触の期間は、感染者がウイルスを排出しなくなる発症後10日間たつまでの間(感染者が無症状の場合は検査のための検体を採取してから7日間)。 接触の目安は、マスクなどをつけずに感染者に手で触れたり、お互いに手を伸ばしたら届く距離で15分以上接触したりした場合。感染者の体液などがついたものに直接触れた可能性のある場合などです。 家族に感染者がいる場合や感染者の介

                          オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/31】 | NHKニュース
                        • <独自>濃厚接触者の待機、5日に短縮 検査陰性で3日目解除案も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                          政府は21日、新型コロナウイルスの流行「第7波」を受け、感染した人の濃厚接触者が自宅などで待機する期間について、現行の原則7日間から5日間に短縮する方向で最終調整に入った。感染拡大に伴い、濃厚接触者が増える中、社会・経済活動などへの影響をできるだけ抑える狙いがある。22日にも決定し、発表する見通し。 【イラスト】マスク有無で15分会話した場合の感染確率 多くの公立学校が夏休みに入り、今後、旅行や帰省による人流増加が見込まれるが、政府は蔓延(まんえん)防止等重点措置など、行動制限を当面見送る方針は維持する。 政府内では、濃厚接触者の待機を5日間に改めた上で、検査で陰性を確認できた場合は3日目に待機を解除する案も取り沙汰されている。現在の運用では、4日目と5日目に抗原定性検査キットを用いた検査で、いずれも陰性を確認できれば5日目の解除が可能だ。 感染拡大で濃厚接触者が急増することで、企業などで

                            <独自>濃厚接触者の待機、5日に短縮 検査陰性で3日目解除案も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 菅首相とIOCバッハ会長が会談 五輪・パラ開催 緊密協力で一致 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

                            菅総理大臣は、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と会談し、来年の東京大会について、観客の参加を想定した検討を進めていると説明しました。両氏は、開催を必ず実現し、安全安心な大会に向けて今後とも緊密に協力していくことで一致しました。 菅総理大臣は16日午前、総理大臣官邸で、東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まってから初めて日本を訪れている、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と、およそ30分間会談しました。 冒頭、菅総理大臣は「来年の夏、人類がウイルスに打ち勝った証しとして、また東日本大震災から復興しつつある姿を世界に発信する、復興オリンピック・パラリンピックとして、東京大会の開催を実現する決意だ。安全安心な大会を実現するために緊密に連携して全力で取り組んでいきたい」と述べました。 これに対し、バッハ会長は「東京大会を来年実現するという強いコミットメントを示していただいた

                              菅首相とIOCバッハ会長が会談 五輪・パラ開催 緊密協力で一致 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
                            • オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/27】 | NHKニュース

                              感染が急拡大している新型コロナウイルスのオミクロン株。これまでにない規模の感染者数となっているということは当然、感染者に接触した濃厚接触者の数もこれまでにない規模になるとみられます。 自分が濃厚接触者になった、または近くにいる人が濃厚接触者になったという人も多いのではないでしょうか。 濃厚接触者になると一定の期間、自宅での待機が必要とされていますが、どこまでが濃厚接触なのか?いつまで自宅待機が必要なのか? さまざまな疑問について取材しました。 そもそも濃厚接触者の定義は?どこまでが濃厚接触なの? 濃厚接触者は、感染した人と近距離で接触したり、長時間接触したりして、感染している可能性がある人です。 厚生労働省などによりますと、濃厚接触者かどうかを判断する際の重要なポイントは次の通りです。 接触の期間は感染者がウイルスを排出しなくなる発症後10日たつまでの間(感染者が無症状の場合は検査のための

                                オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/27】 | NHKニュース
                              • ルヴァン杯決勝延期、柏で新たに10人がコロナ感染 - ルヴァン杯 : 日刊スポーツ

                                Jリーグは4日、7日に予定されていたルヴァン杯決勝の柏レイソル-FC東京戦を延期すると発表した。 柏はネルシーニョ監督(70)ら3人が新型コロナウイルス陽性を発表していたがこの日、新たに選手2人、トップチームスタッフ8人の陽性が判明。合計13人の陽性で保健所からクラスターと判断された。Jリーグは両クラブと協議の上、試合開催が困難だと判断した。今後、代替日を設定する。 ◇   ◇   ◇ 柏の感染状況は深刻だった。今月1日に選手1人の陽性、3日にネルシーニョ監督とスタッフ1人の陽性が明らかになり、クラブでは3日に選手38人、チームスタッフ17人、フロントスタッフ14人、関係者13人の計82人にPCR検査を実施していた。そこへ新たに選手2人、チームスタッフ8人の陽性が判明した。クラブから合計13人の陽性者が出たことで、Jリーグと両クラブ、専門家を交えて協議の上、最終的に決勝の延期を決めた。 リ

                                  ルヴァン杯決勝延期、柏で新たに10人がコロナ感染 - ルヴァン杯 : 日刊スポーツ
                                • 【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                  東京オリンピック事前合宿のため大阪・泉佐野市に滞在中のウガンダ選手団メンバーの1人が、行方不明になっていることが分かりました。 泉佐野市によると、行方不明になっているのは重量挙げの男性選手、ジュリアス・セチトレコさん(20)です。 16日正午過ぎ、毎日昼前後に行われているPCR検査をセチトレコ選手が受けなかったことから、泉佐野市の現地調査員がホテルの部屋を確認したところ所在不明となっていることが分かり、警察に行方不明届を出したということです。 セチトレコ選手は、オリンピックの選考から漏れたため、20日に帰国する予定でした。 16日の午前0時30分頃には、チームメートがセチトレコ選手の姿を確認しているということです。 東京オリンピックの大会の規定では、選手らはホテルと練習場所の移動を除き、外出は認められていません。 ウガンダ選手団は6月19日に成田空港に到着し、9人のうち1人が、空港検疫での

                                    【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                  • 【米国株】NASDAQが5日連続の下落。全面安となる。経済の先行き不透明感と法人税引き上げ案への懸念。アップルは新iPhone発表も下落。 - ウミノマトリクス

                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 全面安の展開でした。アップルが新製品発表イベントを開催しましたが株価はふるいませんでした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面安となりダウに至っては30銘柄のうち14銘柄が1%以上下落し大幅下落となっています。(-0.84%)NASDAQも不調で5日連続の下落となっています。 【小型株】ラ

                                      【米国株】NASDAQが5日連続の下落。全面安となる。経済の先行き不透明感と法人税引き上げ案への懸念。アップルは新iPhone発表も下落。 - ウミノマトリクス
                                    • 新型コロナ 専門家の有志が今後の医療や保健所の対応で提言 | NHK

                                      新型コロナウイルス対策にあたる専門家の有志は、より多くの医療機関で入院できるようにすることや、保健所や医療機関の負担になってきた感染者の全数把握を段階的に見直すことなど、今後の医療や保健所の対応についての提言をまとめました。 提言は、政府分科会の尾身茂会長など専門家の有志がまとめ、2日記者会見を開いて明らかにしました。 提言では、現在の感染状況についてオミクロン株の「BA.5」を中心とした感染が拡大し、入院のリスクや重症度は相対的に低いものの、これまでにない感染者の急増で重症者・死亡者数が増え、医療ひっ迫がさらに深刻化する懸念があるとする認識を示しています。 そのうえで、国が医療ひっ迫の深刻化を抑えながら社会経済活動を継続させることを選ぶ場合は、一人ひとりが基本的な感染対策をいままで以上に徹底するのと同時に、現在の医療や保健所の対応をオミクロン株の特徴に合わせて移行していく必要があるとして

                                        新型コロナ 専門家の有志が今後の医療や保健所の対応で提言 | NHK
                                      • 新型コロナ「特定技能」制度の介護職増えず 人手不足深刻化か | NHKニュース

                                        おととし始まった「特定技能」制度で介護職の在留資格を持つ人は2000人余りと、当初の見込みを大幅に下回っています。新型コロナウイルスの感染対策で入国制限が続き、介護現場の人手不足は深刻化する恐れがあります。 「特定技能」制度は人手不足の解消につなげようとおととし始まり、介護分野では5年間で最大6万人の受け入れを見込んでいます。 出入国在留管理庁によりますと制度導入にあたっての説明では最初の1年間におよそ5000人という見込みもありましたが、「特定技能」のうち介護の在留資格を持つ外国人は2年たったことし5月末時点で2297人で、大幅に下回っています。 また、このうち大部分は「技能実習」や「留学」などですでに日本国内にいた人が在留資格を変更したものとみられ新型コロナウイルスの感染対策による入国制限もあって新たに入国できた人はほとんどいないとみられます。 さらに、▽インドネシア▽ベトナム▽フィリ

                                          新型コロナ「特定技能」制度の介護職増えず 人手不足深刻化か | NHKニュース
                                        • 都内オミクロン感染 濃厚接触者が12日サッカー観戦

                                          東京都が16日午後、都内で初めて確認されたオミクロン株の陽性者がアメリカから帰国した20代の女性と明らかにしました。 女性は8日にアメリカから帰国し、自宅待機期間中の8日と9日に20代の男性と自宅で会っていました。 この男性は10日にせきや発熱の症状が出ていましたが、12日に川崎市の等々力陸上競技場でサッカーの試合を家族と観戦していました。 男性はその後、新型コロナウイルスの陽性と判明していて、東京都によりますと、「オミクロン株の疑いが強い」としています。

                                            都内オミクロン感染 濃厚接触者が12日サッカー観戦
                                          • 広島東洋カープ新人選手入寮からの合同自主トレ~ケビン・クロンはもう広島にいる | 広島カープネット

                                            ランキング参加しています!応援お願いします! 世界中コロナが蔓延して大変です。東京は陽性者が連日2000人超え、広島は8日に119人、9日に63人になっています。 大相撲は横綱・白鵬が感染し、今日から始まる初場所を65人の力士が休場するそうです。 なんとなく、春季キャンプも公式戦開幕もやばいですね。開幕延期だけは避けて欲しい。 まあ、東京オリンピックを絶対に開催したいらしいので、スポーツイベントは下手を打たせないように通常通り意地でも開催させると思います。上級国民たちの大きな力が働いています。 私としては、カープとオリンピック以外は何もいらないので、楽しみを奪わないでくれとしか言えません。 広島ドラ1・栗林 出世部屋に入寮!マエケン、大瀬良、森下ら過ごした104号室 104号室の森下くんはどこに行ったのでしょうか? 1軍選手用の部屋があるんですかね? よくわかりません。テレビの特集では、そ

                                              広島東洋カープ新人選手入寮からの合同自主トレ~ケビン・クロンはもう広島にいる | 広島カープネット
                                            • 小室圭さん 近く帰国見通し 宮内庁 眞子さまとの結婚発表準備 | NHKニュース

                                              秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまとの結婚の調整が進められている小室圭さんが、今月末には帰国が可能となるよう準備を進めていて、近く帰国する見通しとなったことが、関係者への取材でわかりました。 宮内庁は、来月の結婚も念頭に発表の準備を進めていて、眞子さまは、小室さんの帰国後、2人で記者会見などの機会を設け、結婚について報告される見通しです。 関係者によりますと、小室圭さん(29)は、ことし7月に受験したアメリカ・ニューヨーク州の司法試験の合格が見込まれるとして、州内の法律事務所から就職の内定を伝えられました。 小室さんの就職先は、日本人が弁護士として採用されるのは初めてとなる大手の法律事務所で、小室さんは、就労ビザの取得も終えて、現地での生活の基盤が整ったということです。 これを受けて小室さんは、眞子さまとの結婚のため、今月末には帰国が可能となるよう準備を進めていて、近く、3年ぶりに帰国する見通し

                                                小室圭さん 近く帰国見通し 宮内庁 眞子さまとの結婚発表準備 | NHKニュース
                                              • 第7波猛威でも…政府、行動制限なお慎重 官邸幹部「正直打つ手がない」 | 西日本新聞me

                                                新型コロナウイルス流行「第7波」の猛威が列島を襲っている。28日には東京都の新規感染者数が初めて4万人を突破、全国でも医療の逼迫(ひっぱく)が進む。厚生労働省の専門家組織は「急速な感染拡大が継続している」と最大限の警戒を呼びかけるが、社会経済活動に重心を置く政府はなお、まん延防止等重点措置などの行動制限に慎重な姿勢を崩しておらず、国民への明確なメッセージも発していない。 東京で4万406人の新規感染が報告された28日夕、岸田文雄首相は急きょ、後藤茂之厚労相と山際大志郎経済再生担当相を官邸に呼び、対応を協議した。終了後、記者団に「いろいろ準備している」とだけ語り、詳細は明かさなかった。 「第7波」はかつてない感染爆発の様相を見せる。19日までと26日までの1週間を比べると、全国の新規感染者数は1・89倍に急増。専門家は、ワクチン効果の減衰や、冷房が効いた室内での換気回数の減少などを急増の要因

                                                  第7波猛威でも…政府、行動制限なお慎重 官邸幹部「正直打つ手がない」 | 西日本新聞me
                                                • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                                                  TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                                                    オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                                                  • 新型コロナ専門家会合「今後も急拡大が継続するおそれ」 | NHKニュース

                                                    新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、オミクロン株への置き換わりで都市部だけでなく各地で経験したことのない速さで感染者数が急速に増加し、今後も急拡大が継続するおそれがあるとして、感染対策への協力を求めるとともに、医療機関や福祉施設、自治体や交通機関などで、業務継続計画の早急な点検が必要だと訴えました。 専門家会合は、現在の感染状況について、「まん延防止等重点措置」が適用されている沖縄県、山口県、広島県を始め、首都圏や関西などの都市部だけでなく各地で「これまでに経験したことのない速さで新規感染者数が増加している」と指摘し、大部分の都道府県でオミクロン株の市中感染が拡大し急速な置き換わりが進んでいるとしています。 そのうえで年末年始の帰省や3連休で人の移動やふだん会わない人との接触、それに気温の低下に伴う屋内での活動が増えていることを踏まえ「今後も感染の急拡大が

                                                      新型コロナ専門家会合「今後も急拡大が継続するおそれ」 | NHKニュース
                                                    • 【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中

                                                      東京オリンピック事前合宿のため大阪・泉佐野市に滞在中のウガンダ選手団メンバーの1人が、行方不明になっていることが分かりました。 泉佐野市によると、行方不明になっているのは重量挙げの男性選手、ジュリアス・セチトレコさん(20)です。 16日正午過ぎ、毎日昼前後に行われているPCR検査をセチトレコ選手が受けなかったことから、泉佐野市の現地調査員がホテルの部屋を確認したところ所在不明となっていることが分かり、警察に行方不明届を出したということです。 セチトレコ選手は、オリンピックの選考から漏れたため、20日に帰国する予定でした。 16日の午前0時30分頃には、チームメートがセチトレコ選手の姿を確認しているということです。 東京オリンピックの大会の規定では、選手らはホテルと練習場所の移動を除き、外出は認められていません。 ウガンダ選手団は6月19日に成田空港に到着し、9人のうち1人が、空港検疫での

                                                        【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中
                                                      • 中国が日本のコロナ第7波を「地獄」と報じる中国らしい理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                        日本では今年の7月以降、新型コロナウイルスの第7波が感染拡大している。新規感染者数が多かった半面、重症化する人が少ないため、特に政府としては行動制限を行わなかったのはご存じの通りだ。しかし中国では、日本の第7波拡大について「感染が拡大して災害レベルに達している」「この世の終わり」「崩壊!血の警告!」などとおどろおどろしく報じられていたという。なぜこうした事態になったのか調べてみると、それは実に「中国らしい」理由だった。(日中福祉プランニング代表 王 青) 【この記事の画像を見る】 ● 最近、在日中国人が困惑している“問い合わせ”とは? 「日本はとんでもないことになっているのでしょう?大丈夫?感染していない?くれぐれも気をつけて、自分の身を守ってくださいね!」 「日本は1日で25万人も感染しているって、こちらのテレビでは言っているよ。大変だね!」 「日本の医療はもう崩壊している?もしだめなら

                                                          中国が日本のコロナ第7波を「地獄」と報じる中国らしい理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                        • ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢 -新型コロナウィルスワクチン最新情報 2021/09/11 - 時の化石

                                                          どーも、ShinShaです。 新型コロナウィルスワクチンの最新情報です。 数分で国内海外の情勢を把握できる記事です。 海外ではイスラエル、英国、米国で感染者数が急増。 ワクチンによる新型コロナ制圧は真夏の夜の夢と化した。 果たしてブースター接種はどれほど有効なのか? 重症化がどれだけ防げるか?が今後の鍵となる。 国内のワクチン接種回数は引き続き減少中。 感染者が減ってきたら直ぐに規制緩和を語り出す。 猿より学習能力のない政府・専門分科会にはもうウンザリ。 ワクチン一本槍の政府のコロナ感染対策は世界の周回遅れです💦 ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢と消えた 日本のワクチン接種は今後どうなる? 世界のワクチン接種状況、感染状況 世界のワクチン関連ニュース あとがき ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢と消えた まず、世界でもっともワクチン接種が早かったイスラエルで感染爆発。 なんと最近の感染者数

                                                            ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢 -新型コロナウィルスワクチン最新情報 2021/09/11 - 時の化石
                                                          • 空港や港の検疫所職員 ワクチン優先接種対象も完了はおよそ1割 | NHKニュース

                                                            新型コロナウイルスのワクチンの優先接種の対象になっている空港などの検疫所の職員のうち、2回の接種を終えた人はおよそ1割にとどまっていることがわかりました。専門家は、「感染リスクの高い人たちに早めに接種を行う体制を整備する必要がある」と指摘しています。 空港や港の検疫所で働く検疫官などのうち、検査や手続きの説明などで入国者と接する職員は、感染するリスクにさらされていることから、医療従事者と並んでワクチンの優先接種の対象になっています。 厚生労働省が、全国の検疫所を通じて接種状況を調べた結果、優先接種の対象として登録されているおよそ1000人の職員のうち、5月27日の時点で必要な2回の接種を終えていたのはおよそ1割でした。 接種を1回受けた職員を合わせても、全体のおよそ4割にとどまるということです。 接種は検疫所の所在地の自治体が行うことになっていて、厚生労働省は、「接種の進み具合は自治体の状

                                                              空港や港の検疫所職員 ワクチン優先接種対象も完了はおよそ1割 | NHKニュース
                                                            • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるFFXIV開発/運営への影響について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

                                                              皆さんこんにちは、ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。 現在、世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が拡大しており、罹患された方々、その他様々な影響を受けられている皆様に、心からのお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い回復をお祈りしております。 感染拡大防止・予防の観点から、FFXIV開発/運営チームがある日本(東京)でも、緊急事態宣言が発令され、強い自粛要請が出るなどの状況となっています。それらによって、サービスの運営やパッチの開発がどのようになるのか、ご心配されていらっしゃる方も多いと思われますので、吉田から現状についてお伝えいたします。 なお、このお知らせは4月10日現在のものであり、状況は刻々と変化しているため、変動の可能性が非常に高いことをご承知おきください。 パッチ5.25はメジャーパッチである5.2開発中に開発とデバッグが

                                                                新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるFFXIV開発/運営への影響について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
                                                              • 外国人の入国を30日から禁止 岸田首相「臨時、異例の措置」 オミクロン株拡大踏まえ水際対策強化:東京新聞 TOKYO Web

                                                                新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」を巡る水際対策について、記者団の質問に答える岸田首相=29日午後、首相官邸 岸田文雄首相は29日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が欧州などで急拡大する状況を踏まえ、外国人の入国措置は30日午前0時から全世界を対象に禁止すると表明した。日本人の帰国者らを対象とした待機措置についても「9カ国に加えて14カ国・地域から帰国する場合、厳格な隔離措置を実施する」と説明。官邸で記者団に「情報がある程度明らかになるまでの臨時、異例の措置だ」とした。 日本政府関係者によると、今回の措置により、外国人の新規入国は原則としてできなくなる。政府は今月8日から条件付きで短期のビジネス目的の新規入国者に関し、待機期間を3日間に短縮。原則認めていなかった留学生や技能実習生の入国も再開していた。

                                                                  外国人の入国を30日から禁止 岸田首相「臨時、異例の措置」 オミクロン株拡大踏まえ水際対策強化:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                                                                  おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                                                                  • 新型コロナウイルス「オミクロン株」の特徴について【感染力・症状・重症化】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

                                                                    こんにちは。一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介です。 新型コロナウイルスは2019年に発生して以来、さまざまな変異株が生まれました。その中でデルタ株に続き、オミクロン株が世界中で流行しています。日本にも市中感染が起こっているオミクロン株の特徴について、感染力や症状・重症化を中心に解説していきます。 オミクロン株とは?オミクロン株とは、2021年11月24日に南アフリカから報告された新型コロナウイルス変異株の1種です。WHO(世界保健機関)はこのB.1.1.529系統の変異株を11月26日に「懸念される変異株 (Variant of Concern; VOC)」と位置づけ、ギリシャ文字順に「オミクロン」と名付けました。 VOCとは、伝播性の上昇、病毒性の上昇、公衆衛生対応・診断・治療・ワクチンの効果の悪化、のいずれかが明らかになった、公衆衛生上問題となる変異株のこと。2022年2月現在で、

                                                                    • ポーランドのコロナ禍で強豪国の出場辞退が相次いだために、参加標準記録も出せない日本女子400mリレーチームが東京五輪枠「出場枠」を獲得 - kojitakenの日記

                                                                      なんだこれ。 下剋上ぢゃねぇよ 「コロナ禍によって米国、ジャマイカ、トリニダード・トバゴなど記録のランキングで上位チームが世界リレー大会を辞退…」 皆辞退したからだよ 日本女子400mリレー“下克上”で東京五輪枠 繰り上げ出場で決勝進出(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/ZQytCb9duP — ケロ爺 (@kero_jiji) 2021年5月2日 この「世界リレー大会」はポーランドで行われたものらしい。 調べてみると、ポーランドでは新型コロナウイルス感染症の「第2波」に見舞われ、4月1日に新規陽性者35,253人、4月14日に死亡者804人を出したあと波は減衰に向かい、5月1日には新規陽性者6475人、死亡者422人となっている。同国の人口は約3800万人だから、日本の約3割だ。日本政府は3月17日にポーランドを「変異株流行国・地域」に指定している。 www.j

                                                                        ポーランドのコロナ禍で強豪国の出場辞退が相次いだために、参加標準記録も出せない日本女子400mリレーチームが東京五輪枠「出場枠」を獲得 - kojitakenの日記
                                                                      • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陽性者になったのでいろいろなネットスーパーを使ってみたよレポート

                                                                        2022年7月頃から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の新規感染者数が急増しており、2022年8月18日時点でのCOVID-19の新規感染者数は東京都は2万7453人、大阪府は2万4323人、全国合計でも25万5534人と過去最多を記録しています。COVID-19の流行以降、自宅でのリモートワークに勤しんできたGIGAZINE編集部員も、ついに陽性と診断されました。新型コロナウイルスのパンデミックが起きて以降、1年以上にわたりCOVID-19に感染することがなかった筆者が、どのように感染から自宅待機解除までの時間を過ごすことになったのかをまとめてみました。 新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html COVID-19の検査で陽性と診断され

                                                                          新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陽性者になったのでいろいろなネットスーパーを使ってみたよレポート
                                                                        • 自民党・維新がコロナを口実に「改憲=緊急事態条項の創設」に動き始めた!自分たちの失政を憲法にスリカエ、火事場泥棒を許すな - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                          自民党・維新がコロナを口実に「改憲=緊急事態条項の創設」に動き始めた!自分たちの失政を憲法にスリカエ、火事場泥棒を許すな 自民党がいよいよ火事場泥棒に乗り出そうとしている。そのことがよくあらわれているのが、岸田文雄首相が安倍晋三・元首相への忖度で甘利明氏の後任に据えたとされる自民党の茂木敏充幹事長の読売新聞のインタビューだった。 茂木幹事長は「新型コロナウイルス禍を考えると、緊急事態に対する切迫感は高まっている。様々な政党と国会の場で議論を重ね、具体的な選択肢やスケジュール感につなげていきたい」と発言。自民党が提示している改憲4項目のなかでも「緊急事態条項の創設」を優先的に目指す方針を示した。 安倍・菅政権で重要閣僚として政権中枢に鎮座していた人間がよくもまあ「コロナ禍で緊急事態に対する切迫感が高まっている」などと言えたものだ。この間、「GoToキャンペーン」や東京五輪の強行開催によって感

                                                                            自民党・維新がコロナを口実に「改憲=緊急事態条項の創設」に動き始めた!自分たちの失政を憲法にスリカエ、火事場泥棒を許すな - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                          • Jリーグとプロ野球 コロナ対策で手を組む背景にあった「和解」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                            約1年前の3月2日、「新型コロナウイルス対策連絡会議」の設置を発表し、握手するプロ野球の斉藤惇コミッショナーとサッカーJリーグの村井満チェアマン(写真:共同通信) サッカーJリーグとプロ野球を統括するNPB(日本野球機構)がスクラムを組んで新型コロナウイルス対策を続けている。この3月で丸1年、これまで27回に及ぶ対策会議を重ねて、新型コロナウイルスと徹底的に向き合ってきた。その結果、政府や東京五輪組織委員会も持ちえないコロナ禍における感染対策のエビデンス(証拠)を今も着実に積み上げている。 浦和レッズ退団の柏木陽介 問題視された原幹恵との9時間デート Jリーグ単独でも実施できたであろうコロナ対策でなぜ、プロ野球界とスクラムを組んだのか。Jリーグ・村井満チェアマンに聞いた。 ◆「球界の盟主」が歩み寄ってきた JリーグとNPBによる新型コロナ対策のきっかけを作ったのは、あの読売ジャイアンツから

                                                                              Jリーグとプロ野球 コロナ対策で手を組む背景にあった「和解」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 米国から帰国オミクロン感染の20代女性、自宅待機中に20代男性と濃厚接触 男性は発熱症状でサッカー観戦 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                              米国から帰国オミクロン感染の20代女性、自宅待機中に20代男性と濃厚接触 男性は発熱症状でサッカー観戦 1 名前:3K宇宙背景放射(愛媛県) [BR]:2021/12/16(木) 19:31:57.30 ID:mKmfvulY0 都内オミクロン感染 濃厚接触者が12日サッカー観戦 東京都が16日午後、都内で初めて確認されたオミクロン株の陽性者がアメリカから帰国した20代の女性と明らかにしました。 女性は8日にアメリカから帰国し、自宅待機期間中の8日と9日に20代の男性と自宅で会っていました。 この男性は10日にせきや発熱の症状が出ていましたが、12日に川崎市の等々力陸上競技場でサッカーの試合を家族と観戦していました。 男性はその後、新型コロナウイルスの陽性と判明していて、東京都によりますと、「オミクロン株の疑いが強い」としています。 https://news.tv-asahi.co.jp/

                                                                                米国から帰国オミクロン感染の20代女性、自宅待機中に20代男性と濃厚接触 男性は発熱症状でサッカー観戦 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                              • ロイター記者、待機期間のパーティー参加でコロナ変異株が感染拡大(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                イギリスで発見され、日本でも市中感染が拡大している、新型コロナウイルスの変異株。ロイター社の東京支局に勤務する外国人記者が、イギリスから帰国後2週間の健康観察(自宅待機)の要請に応じず、パーティーに参加していたことが、「週刊文春」の取材で分かった。厚労省によれば、この記者はコロナに感染し、パーティー参加者に変異株の感染が確認されている。 【画像】ロックダウン中のロンドンの様子 ロイター記者のA氏は12月中旬に休暇をとって、イギリスへ一時帰国。日本へ12月22日に戻り、空港でPCR検査を受けたところ、結果は陰性だった。 コロナの潜伏期間は最大で14日程度とみられており、判定ミスや後から発症する場合に備えて、日本政府は入国日の翌日から起算して2週間の健康観察(自宅待機)と健康状態の報告を要請している。 だが、記者は12月25日に港区内のパブで友人ら9人とのパーティーに参加。 その後パーティーに

                                                                                  ロイター記者、待機期間のパーティー参加でコロナ変異株が感染拡大(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 抗原検査キットが“足りない” 医療機関でも不足?都内薬局は既に在庫切れも|FNNプライムオンライン

                                                                                  7月27日、全国の新型コロナウイルス感染者は、過去最多の20万9694人に。感染が拡大し続ける中、既に都内の薬局では、「抗原検査キット」の品切れが相次いでいることがわかりました。 需要が高まる「抗原検査キット」すでに在庫がない店舗も… めざまし8が取材したのは、都内の薬局。「抗原検査キット」を求める人が次々と訪れていました。 東京・新宿区のヒジカタ薬局では、郵送などは行わず、対面のみで販売を行っているといいます。27日の時点で約900回分のキットを確保していますが、1日に100キットから200キット分を買い求める人が訪れるので、4~5日程度しか在庫は持たないということです。 この記事の画像(7枚) また、東京・豊島区の薬局では、2~3週間前から出荷調整で品切れが続いています。 豊島区で抗原検査キットを販売してきた薬局を取材すると、20店中18店で、在庫がないことが分かりました。 品切れにな

                                                                                    抗原検査キットが“足りない” 医療機関でも不足?都内薬局は既に在庫切れも|FNNプライムオンライン