並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 610件

新着順 人気順

ファスティングとはの検索結果1 - 40 件 / 610件

  • なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ

    20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、本書の内容に沿ってポイントを紹介しました。本記事では、休んだつもりなのに疲労が取れない人におすすめな“効果的な休養のコツ”を解説します。 前回の記事はこちら 活動・疲労・休養の「3つのサイクル」 片野秀樹氏(以下、片野):疲労感はマスキング(masking:覆い隠す)できるんですね。例えば、栄養ドリンクを飲んで「今日、がんばろう」という方もいらっしゃるかもしれません。あるいは何かモチベーションを持って、「自分が使命感を持ってやらなければならない」となると、一時は疲労感をマスキングできるんです。 その時の活動能力は下がっているんですが、マスキングしながら活動してしまう。がんばらなければならない時もあると思うので、これは一時的には必要だと思うんですが、ずっ

      なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ
    • 「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

      日本人の7割以上は1日3食摂っている。しかし、10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師によると、1日3食や、毎日決まった時間に食事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為だといいます。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な食事の摂り方とは――。 ※本稿は、福島正嗣『朝食にパンを食べるな』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 ■1日3食は腸によくない? 現在は世界中で、1日3食という食事スタイルが主流になっています。複数の調査を見てみても、日本人の7割以上は1日3食摂っていることがわかります。 しかし、「1日3食は、じつは体によいわけではない」と言ったら驚くでしょうか。 歴史的に見ても、1日3食摂るようになったのは、比較的最近のことです。おそらく原始の頃の人間は、朝食は食べていなかったでしょう。江戸時代以前は1日2食だったという記録もあり、1日3食摂るようになったの

        「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
      • 「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        『メシ通』でもレギュラー出演いただいていた漫画家の小林銅蟲先生。 ヒット作『めしにしましょう』(以下、『めし』と表記)に続いて、2020年7月20日に発売された新刊『やせましょう 40歳漫画家が半年で15kg本気(マジ)ダイエットした記録』(いずれも講談社、以下『やせましょう』と表記)は、銅蟲先生のダイエット挑戦の記録が描かれたノンフィクション漫画だ。 kc.kodansha.co.jp わずか半年あまりで15kgという数字もなかなかのインパクトだが、度肝を抜かれたのはその減量方法。脂質摂取やファスティング、ライザップなど、1カ月ごとに異なるやり方を順々に試していく銅蟲先生らしいエキセントリックな内容だ。 苦闘と苦悩にまみれたプロセスを振り返りつつ、独自の食事法や、減量以降の近況などをリモートで聞いてみた(メシ通編集部 ムナカタ)。 ※出版された内容をもとに記事化しています ※ここで紹介さ

          「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          筋トレ民の飲み会は、やっぱり「筋肉談義」になるのか 今回の「筋肉飲み会」に同席してくれたのは、筋トレ大好き薬剤師の諏訪さんと、筋トレ大好き管理栄養士の加藤さん。 筆者自身も本職が栄養士ということもあり、日ごろ疑問に思っていることを筋肉大好きな専門家たちにぶつけてみようと思います。 ▲左から諏訪さん(薬剤師)、加藤さん(管理栄養士)、筆者(栄養士) 諏訪さんは静岡県の伊豆で薬局を経営しており、普段はご自身の薬局で働いています。 自分の体で人体実験を行っているかのようなストイックなタイプで、自分の身体のコントロールに情熱を注いでいます。 自らの人体実験としてデブ活をし、その後ゆっくり半年かけて無理なく減量。 見事なダイエット経験を友人に披露していたのが印象的でした。 ▲5カ月間の減量(人体実験)のビフォーアフター。なぜ海での撮影なのかは未だに私もわからない また、加藤さんは管理栄養士の資格を持

            【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • いろいろな集中法でダメだった人でも楽しく仕事をこなせるかもしれない「ランダムネスマシン」

            勉強や仕事、家事など、やらなければいけないことはたくさんありますが、どうしても先延ばししてしまうことがあります。ソフトウェア開発者のArne Jenssenさんも「先延ばし」をしてしまうタイプで、複数の集中法を試してみてダメでしたが、「ランダムネスマシン」により、集中して仕事をこなせるようになったそうです。 Could a Randomness Machine Help You Fight Procrastination? | EXCELERITY https://excelerity.com/blog/arne/randomness-jar 集中力を上げるための方法として知られる技の1つが「ポモドーロテクニック」と呼ばれる、短時間集中と休憩を繰り返すもの。しかし、Jenssenさんがやったところ、休憩時間をオーバーしてしまったそうです。 また、「ファスティング(断食)」を変形させた「メデ

              いろいろな集中法でダメだった人でも楽しく仕事をこなせるかもしれない「ランダムネスマシン」
            • 「肥満の原因」にアプローチしたら、1週間で6キロ減量できたのでやったことを書く。

              実はここ1年で結構太った。具体的に言うと標準体重+8キロで、まあ立派な肥満である。 さすがにあまりよろしくないよなぁと半年ぐらい食生活を色々工夫してみたり、筋トレをやってみたりしていたのだけど、これがまあ全然やせない。 ダイエットというのは本当に面白いもので、人それぞれ色々なカチッとポイントがある。 そこが見つけ出せるとスルッと痩せられるのだが、逆にそれがみつからないと全く進展しない。 まったくもって絶妙なゲームバランスである。 なお、ある統計によるとダイエットの成功確率は3%程度のようで、まあ端的にいって超高難易度ゲームだ。 どうしたもんかなーと思っていた時、「トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ」という非常におもしろい本を見つけ、この本に書かれた通りに色々やってみたところ見事に1週間で6キロほどの減量に成功したので、ちょっとサクセスポイントやNGポイントを交えて書いてい

                「肥満の原因」にアプローチしたら、1週間で6キロ減量できたのでやったことを書く。
              • 【書評】『トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ』の内容まとめ - 俺の遺言を聴いてほしい

                肥満の原因はカロリーだと信じてきた。 基礎代謝はほぼ一定で、男性は一日1500キロカロリー(kcal)。 出ていくカロリーと入ってくるカロリーを計算して、7200kcal消費すれば脂肪が1kg減るものと思ってきた。 高たんぱく質・低脂質は正義で、セブンイレブンのサラダチキンは「神の飯」だと信じていた。 『トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ』は、僕が信じてきた常識を覆すような研究結果ばかりが紹介されている。 カロリーを減らしても長期的には痩せられない 運動量を増やしても痩せられない 食事は規則正しく3食食べる必要はない 脂質は悪くない などだ。 これまで様々なダイエットが提唱されてきたが、調査期間が短いものだったり、人間ではなくラットで調査されたものだったりで、結局どれも肥満を撲滅させるに至らなかった。 肥満には長期的に取り組まなければならないのに、短期の研究結果を出されても

                  【書評】『トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ』の内容まとめ - 俺の遺言を聴いてほしい
                • 【書評】食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術 満尾正 アチーブメント出版 - 京都のリーマンメモリーズ

                  さ、またしても世界最高峰の大学から何かがやってきました。(笑) 今回はハーバード大学で学んだ著者が、米国ビジネスマンなら当たり前にやっている、食によるコンディション調整、健康管理の方法を紹介しています。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【1.本書の紹介】 本書は新型コロナウイルスを予測して書かれたとは思えませんが、感染症予防には納豆が有効だと書かれています。 なんと、本書では、納豆はリターンのある食材として、食べる投資の1番目に挙げられています。 トイレットペーパーまでは行きませんが、お店によっては納豆が品薄になっているようです。 納豆は、好き嫌いの激しい食べ物ですが、これを機会に食べられる人が増えると良いですね。 流石ハーバードというだけあり、日本ではまだ聞き慣れない言葉も散りばめながら、健康になるための食生活を、一部米国との比較を交えながらアドバイスして

                    【書評】食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術 満尾正 アチーブメント出版 - 京都のリーマンメモリーズ
                  • 【注意喚起】ファスティング(断食)は本当に健康に良いのか? - じゃすのブロンズメダル

                    「腸内環境を整えるためにファスティング(断食)してみようかな?」 「断食してダイエットしてみようかな?」 今回はファスティングの効果と必要性を説明していきます! これから始めてみようと思っている方や行っている方は是非参考にしてください! ファスティング(断食)とは ファスティングを健康増進に実際行うべきか? ファスティングによるデメリット ファスティングするなら健康的に痩せる糖質制限 まとめ ファスティング(断食)とは ある一定期間固形物を何も食べないようにして消化器官を痩せませることで身体をリセットするという方法です。 目的としては偏った食生活で消化器官が疲れているので断食することにより体内機能を活性化させるとのことです。 ファスティングを健康増進に実際行うべきか? 基本的に行う必要はありません。病気などで食事が出来ない場合を除いては行わないでください。腸内環境を整える場合でファスティン

                      【注意喚起】ファスティング(断食)は本当に健康に良いのか? - じゃすのブロンズメダル
                    • 農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ

                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日生搾りジュースを堪能したばかりですが、どうしても気になるので今年3月にオープンしたサラダボウルのカフェの方にも行ってきました。 ot-icecream.hatenablog.com この投稿をInstagramで見る Gooday Fresh Cafe(@goodayfreshcafe)がシェアした投稿 トマトのキッチンカーがあるのは横浜ベイクォーター3F。新店舗は同じベイクォーター内の4Fです。農家直送野菜と果物を食べられるGooday Fresh Cafe(グッデイフレッシュカフェ) メニューは素材にこだわったものばかり。無添加、砂糖不使用、ドレッシングは手作り。サラダボウル・ライスボウル・ドリンク・スムージー・デザート。カラダが喜ぶラインナップです。 今回選んだのは、メックスサラダボウル 1,350円(税込) フレッシュなケールサラ

                        農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ
                      • どっぷりファスティング沼 - ツレヅレ食ナルモノ

                        今年に入って2回目のファスティング。ますます沼にハマりました。 カラダが軽い。肌が明るい。気分が爽快。 今回行ったのは酵素プチ断食。 朝食 スムージー&コーヒー 昼食 酵素ドリンク 間食 具なし味噌汁 夕食 酵素ドリンク 本来は3日間で良いのですが、あまりに調子が良いので5日間続けてしまった。 とにかく水を飲みましたよ。1日3L。プラス、ルイボスティーも500mLほど。 そう言えば、みんなの田中みな実さんは、朝に1L~1.5L飲むって。断食中は気がついたら私も午前中のうちに1.5L飲みきってました。 ot-icecream.hatenablog.com 年始のオプティマムファスティングとは違って、ゆるファスティング。 ファスティング中だけど、コーヒーを1、2杯飲んでも良い、梅干しをかじっても良い、なんて言うゆるさが、無理せずに続けられるポイントでした。 今回は全く通常運行の平日5日間。家族

                          どっぷりファスティング沼 - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 今年もオプティマムファスティングで心とカラダを整える - ツレヅレ食ナルモノ

                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 実は今年も年末年始ファスティングしてました。この数年ハマっているオプティマムファスティング。 ot-icecream.hatenablog.com 基本的に準備するものは、ホエイプロテイン・麹甘酒・無調整豆乳の3つ。 今回はそれに加えて、この期間に摂取が推奨されているマルチビタミン、ビタミンC、海塩を用意。 1食分は ホエイプロテイン 25g 麹甘酒 100g 無調整豆乳 300mL これを3食、シェイクして飲みます。 とにかく美味しい。毎年書いていますが、味が良くて量も多いので、空腹感で苦しくなることがない。 今回は1日3食このドリンクで3日間。クリスマスから年末にかけての暴飲暴食で負担をかけてしまった胃腸を休ませてあげることが出来ました。 このドリンクでファスティングをすると筋肉が落ちにくいのが特徴。でも私にとってはそれ以上にもっとメンタ

                            今年もオプティマムファスティングで心とカラダを整える - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ

                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1年に2回は3日間のファスティングを行う私ですら、あまりの力に衝撃をうけるほどのファスティングプログラムを体験しました。 それはポーラ・オルビスホールディングスが提案するオールインクルーシブファスティング【Remo-Fas(リモファス)】 準備食・ファスティング食・復食のすべてが揃っているから、LINEナビ通りに実行するだけで、確実にファッションを実践できるプログラムです。 詳しいファスティングレビューをご覧になりたい方は本館からどうぞ。 ツレヅレ美ナルモノ▶▶嬉しいオールインクルーシブのオンラインファスティングプログラム【Remo-Fas(リモファス)】で3DAYSファスティングに挑戦 このファスティングプログラムによる私の1番の収穫がこれ。スッキリダイコン。 48時間の固形物なしのファスティングを終了した時点で、最初に口にする食材。それが

                              『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ
                            • 大成功ファスティング総括 - ツレヅレ食ナルモノ

                              今回のファスティングは、これまでで1番、無理なくリセット出来る納得のいくものになりました。 ■4日間のスケジュール 1日目 朝 スムージー 昼 普通食 夜 なし 2日目・3日目 朝昼夜 ファスティングドリンク 4日目 朝 ファスティングドリンク 昼 玄米がゆ・具なし味噌汁 夜 ファスティングドリンク 4日目に食べた玄米がゆ。いつもはそこまで感じていなかった玄米の強い風味。味覚も研ぎ澄まされている感覚。 具なし味噌汁も、昆布と鰹節でとった出汁にお味噌をほんの少し加えただけですが、強烈な塩気を感じました。 食べる時間、作る時間、買い物へ行く時間、メニューを考える時間、そのすべての時間が必要なくなる断食期間は、空腹でツラいと言うより寧ろ嬉しいと感じるのが不思議。 毎日食べることに関わる時間が、幸福であり苦痛でもあった。それがなくなったら、幸福感だけが残りました。 こんな境地に達してしまうくらい、

                                大成功ファスティング総括 - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 【PUKKA】ハーブティーの実力 - ツレヅレ食ナルモノ

                                ハーブティーの癒し効果を改めて実感したファスティング4日間。 今回は、こちらのPUKKA ハーブティー 4種 詰め合わせ ハーバルコレクションを。 エルダーベリー&エキナセア レモングラス&ジンジャー ミントリフレッシュ ラブ 4種の詰め合わせセットは、クリスマスギフトとしていただいたものです。 エルダーベリー&エキナセア 人気のエキナセア。やさしい甘さと酸味が絶妙なブレンドです。 有機リコリスの根、有機ジンジャーの根、有機ビーツの根、有機アニスの種子、有機エルダーの花、有機ペパーミントの葉、有機オレンジの果皮、有機ローズヒップの果実、有機エルダーの果実、有機エキナセアの葉、有機エキナセアの根、有機アセロラの果実/オレンジ果皮香料、カシス香料 レモングラス&ジンジャー ジンジャーのスパイシーさでシャキっとするブレンドです。 有機レモングラスの茎・葉、有機ジンジャーの根、有機リコリスの根、有

                                  【PUKKA】ハーブティーの実力 - ツレヅレ食ナルモノ
                                • お助けアイテムで"ゆるファスティング" - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 胃腸をリセットしてスッキリ新年度を迎えるためのファスティング。 今回は年始に行ったような3日間断食ではなく、"ゆるファスティング"ですが、意外なアイテムに助けられました。 ot-icecream.hatenablog.com それは、CORN GARGLE Q(コーンガーグルキュー)と言う、おいしさを追求したマウスウォッシュ。 マウスウォッシュなのに、おいしさにこだわるって??と疑問に思ったけれど、これが本当においしい。ほぼリンゴジュースを口に含んでいる感覚です。 ちょっとしんどくなってくる夕方と夜に、このマウスウォッシュで口の中をクリーンにすると、飲み込んでいるわけではないのに、満足感とスッキリ感の両方を得られます。 ちなみに今回の"ゆるファスティング"は、酵素ドリンク使用です。朝はいつものパーフェクトスムージーを飲んで、昼と夜を酵素に置き

                                    お助けアイテムで"ゆるファスティング" - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • ビタミンチャージ!甘夏とオレンジ100%生搾りジュース#ビタミン - ツレヅレ食ナルモノ

                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 歩き疲れたカラダにビタミンが欲しい。 そんな時は砂糖・着色料・香料・保存料不使用の無添加ジュース屋さん【gooday juice】です。 ot-icecream.hatenablog.com 期間限定ジュースはこの2つ。うーん、どうする?ビタミンならイチゴもありだけど。 甘夏とオレンジ100%生搾りジュース Sサイズ 660円(税込) 選んだのは甘夏とオレンジ。やっぱりビタミンチャージはシトラス系でしたかった。それに甘夏って自分で絶対に購入しない果物だからね。 愛媛の農家から直送された甘夏とオレンジを、注文してから目の前で絞ってくれます。あー、酸っぱ甘い。疲れた脚に染みていきます。果肉も若干残っていて、大満足。 手を腰に置いて、一気に飲み干しました。ごちそうさま。しっかりビタミンチャージ出来ました。 ▣gooday juice 横浜ベイクォー

                                      ビタミンチャージ!甘夏とオレンジ100%生搾りジュース#ビタミン - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • ファスティングしながら美肌も美腰も手に入れたい - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ファスティング最終日は、玄米がゆと具なし味噌汁で回復食。 ot-icecream.hatenablog.com 1年で1番玄米ご飯を美味しく感じる瞬間です。これだけでお腹いっぱいになれるのもこの時だけ。 ファスティング期間は、ここぞとばかりに肌のケアをします。朝から炭酸パックをして、夜はフェイスマスク、薬湯風呂に浸かり、全身スクラブケア。 ① エカト 炭酸パック ② トリデンダイブインマスク ③ 【ベルタきざみ本薬湯】 ④ 【ミラクルフィットスムーサー】 胃腸がスッキリして、肌がツルっとしたら、もうひとつ欲張ってこのチャンスにウエストもキュッとしたい。 だから、安井友梨さんのウエストシェイパーを着用しながら生活。これ本当にウエストに効きます。これを身につけていると少量で満腹感を得られる、と言うメリットもある。 これがファスティング期間で胃腸も

                                        ファスティングしながら美肌も美腰も手に入れたい - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 天然酵母ドリンクでファスティング沼にハマりそうな予感 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        安易にファスティングを推奨するべきではない、とご指摘を頂いたこともあるため、決して勧めているのではなく、あくまでも自分の嗜好のご紹介です。 3日間のファスティングを年に1回。 1日だけのファスティングを月に1回。 私はすでにファスティング沼に足を踏み入れかけている。 ot-icecream.hatenablog.com ここのところのお気に入りは、オプティマムファスティング。摂取カロリーが高いため、空腹感による苦痛が少ないのが特徴。 i-voce.jp こちらの佐田真由美さんのインタビュー記事はかなり興味深いです。5日間のファスティングプログラムですっかりファスティング沼にハマった佐田さんのテンションが凄い。 今回は1日ファスティングです。初めての酵母ファスティング。 使用したのは、こちらの天然酵母ドリンク【コーボン ザクロ ライフプラスN525】 1年半かけて作られた天然酵母に無農薬ザク

                                          天然酵母ドリンクでファスティング沼にハマりそうな予感 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 謹賀新年 卯年の新相棒 - ツレヅレ食ナルモノ

                                          新年明けましておめでとうございます。 卯年の始まりの日に新しい箸置きをおろしました。 この表情と言い、ポーズと言い、たまらん。 六角橋で陶房とギャラリーや教室を営む『手づくり器 とぼねる』さん。 この投稿をInstagramで見る 手づくり器 とぼねる(@toboneru_utsuwa)がシェアした投稿 こんなに愛らしい一輪挿しもありました。 箸置き好きの私に、どストライク。これで新しい年も美味しいごはんが食べられそうです。 だけど、今は断食中。 明後日の朝飲めるお味噌汁を楽しみに待ってるところです。 2023年も食べて飲んでの自己満足日記をお読みくださる皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。 【新品】4日間で脂肪だけをキレイに落とす本 筋肉が落ちない究極の楽やせファスティング 坂田武士/著 価格:1,320円 (2022/12/27 18:27時点) 感想(0件) ☆メインブログ☆

                                            謹賀新年 卯年の新相棒 - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • ストレスフリーのオプティマムベジパワーファスティング - ツレヅレ食ナルモノ

                                            今回のファスティング。ベースは昨年と同じオプティマムファスティング。 でも少しアレンジを加え、さらにお助けアイテムも用意したことにより、全く辛さを感じない快適なファスティング時間を過ごすことに成功しました。 ot-icecream.hatenablog.com オプティマムファスティングの詳しいやり方が知りたい方はぜひ昨年の記事をご覧ください。 今年のファスティングドリンク材料は ホエイプロテイン 25g 無調整豆乳 300ml 米麹の甘酒(砂糖不使用) 100ml ベジパワープラス 1袋 ベジパワープラスは、スーパー青汁です。本来のオプティマムファスティングドリンクは青汁を加えませんが、1日7gの海塩でミネラルを取るよりもベジパワープラスで摂取しようと思いベジパワープラスを追加しました。 すべてをシェイカーに入れて混ぜるだけ。コレが1食分。4日間で8杯飲んだけど、美味しいから飽きません。

                                              ストレスフリーのオプティマムベジパワーファスティング - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • 話題のオプティマムファスティングで疲れた胃腸をリセット - ツレヅレ食ナルモノ

                                              ホリデーシーズンから続く暴飲暴食 負担をかけた胃腸をしっかり休めるため ずっと気になっていた オプティマム・ファスティングに挑戦。 筋肉を落とさず脂肪だけ落とす プチ断食です。 www.youtube.com [目次] オプティマムファスティングドリンクとは オプティマムファスティングの方法 酵素ファスティングとの違い ポイントはプロテインの質 ドリンク以外に摂取するもの 回復期に感じるありがたみ オプティマムファスティングの成果 まとめ オプティマムファスティングドリンクとは 【材料】 ホエイプロテイン 25g 無調整豆乳 300ml 米麹の甘酒(砂糖不使用) 100ml これがファスティング期間に飲む オプティマムファスティングドリンク。 動物性たんぱく質のホエイプロテインと 植物性たんぱく質の豆乳を使用するので アミノ酸をバランスよく補うことができ 筋肉や体内酵素の合成が促進されます

                                                話題のオプティマムファスティングで疲れた胃腸をリセット - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • ありがとう♡100文字の呪文 - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 早速、余剰体重の寄付、お申し出を有難うございます!いいよ、いいよー、筋肉でも贅肉でも脂肪でも、なんだっていーのだ!まとめて15キロ貰っちゃうよー!急ぎの かさ増し!あれもこれも詰め込んで、ともかく体積を増やすのだ。 今朝も早起きして、しっかり朝ごはんを食べました。一応、16時間ファスティングなんて事を意識し、長いこと朝は飲み物だけで過ごして来ましたが、罪悪感と共に潔くオサラバします。 「腹が減ったー!」という声が届く、新しい耳を装着した新しい私、かさマシマシ真っしぐら!です。 さて、藪から棒に改めて、なのですが、、、 このブログのことに少し触れておこうかな、と思います。 お気づきの通り、本記事にはスターとコメント欄を設けておりません。理由は、きちんと「お返し」できないかも、と思った

                                                  ありがとう♡100文字の呪文 - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                • あの赤いクルマに新事実【gooday juice】でシトラスチャージ @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  最近ちょっと柑橘系不足だな、と感じたのでgooday juiceでシトラスチャージ。 柚子香るスムージー Sサイズ 550円(税込) 期間限定の柚子スムージーは、オレンジとパイナップルとのミックスです。 柚子の香りがふわーっときて、オレンジとのシトラスコンビにパイナップルの甘さがマッチしてる。元気をもらえる一杯でした。 gooday juiceが使用しているのは、生産者からの産地直送の生のままの果物や野菜。砂糖、着色料、香料、保存料などの添加物不使用で、注文をしてからスムージーやジュースにしてくれます。 ベイクォーター店名物のこのキッチンカー。何年もずっとリンゴだと思っていたけれど、実はトマトだったとわかった日。 確かに。こうして引きで見ると、しっかりトマトでした。 ✔gooday juice 横浜ベイクォーター店 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォータ

                                                    あの赤いクルマに新事実【gooday juice】でシトラスチャージ @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • 切り干しバージョンのスッキリダイコン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの日のスッキリダイコンが忘れられない。 だけどあの大根の食感を再現するにはまだ研究不足なので、ひとまず切り干し大根で似たようなものを作ってみる。 ot-icecream.hatenablog.com 切り干し大根を戻し汁と共に昆布で煮ただけ。さすが切り干しで760gは厳しいので、量は約半量です。 煮汁の味は、かなり近い。やっぱりあの大根も1度干したものを使っているのかな。 塩分は梅干しだけ。汁も全て飲み干します。もう断食明けではないけれど、お昼を食べる前にこの一杯。お腹が膨れて食べ過ぎを防げる。 あの日のスッキリダイコンみたいに、即トイレへ直行、とまではならなかったけど、あのファスティングからずっと胃腸は絶好調のまま。いつも通り食べているけど、体重も増えなくなりました。 多めに作ったのでしばらく食前のオリジナルスッキリダイコンでキープしてい

                                                      切り干しバージョンのスッキリダイコン - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 梨100%生搾りジュースで潤いチャージ【goodayjuice】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年は梨を食べてないな、と考えていたら無性に欲してきたので、goodayjuiceへ。 ot-icecream.hatenablog.com 長野県の農家から直送された梨を砂糖も添加物も使わずに、その場で生搾り。しかもスロージューサーでコールドプレス。 梨は豊水・あきづき・南水の3種が日替わりです。この日は南水。 梨 100%生搾りジュース S 590円(税込) 甘くてさっぱりして喉が一気に潤いで満たされていく。自分で梨を買って食べるとハズレることがあるけれど、コールドプレスにした梨ジュースは甘みも栄養成分もぎゅっと凝縮です。 今年横浜ベイクォーターのgoodayjuice はジューススタンドだけでなく、野菜と果物がメインのカフェGooday Fresh Cafeを4Fにオープン。 まだそっちには行けてないけど、素材にこだわるカラダにやさしい

                                                        梨100%生搾りジュースで潤いチャージ【goodayjuice】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • ようこそ、スムージーピュアライフへ - スムージーピュアライフ

                                                        当ブログ、スムージーピュアライフにお越し頂きありがとうございます。 管理人のShotaです。 スムージーでダイエット・美肌・腸活を応援! をモットーに、スムージーに関する健康効果やレシピ情報などを発信しています。 普段は食品メーカーで、菓子や健康飲料の研究開発をしています。 僕のスムージーに関する知識と経験を簡単に紹介します。 スムージーの知識、経験 スムージー飲用歴1年。毎朝自分で手作り。 スムージースペシャリスト資格を取得。 大手食品メーカーで11年間食品を研究。また1年半、食品のマーケティング業務を経験。 今回の記事では、僕のプロフィールをもう少しだけ詳しく紹介させて頂きます。 僕がどういう人生を経験してきたのか? 僕がどのようにスムージーと出会い、飲み続けるようになったのか? どうして情報発信するようになったのか? 僕が感じているスムージーの魅力。 を順序立てて、紹介させて頂きます

                                                          ようこそ、スムージーピュアライフへ - スムージーピュアライフ
                                                        • 【書評】サウナが健康に良い理由がわかります! 京都のお勧めサウナと銭湯もあるよ! 「医者が教えるサウナの教科書  ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」 加藤容崇   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                          【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 サウナってとても体にイイらしいです。 それは、単なるおじさんの独り言ではなく、医学的根拠を紐解いて、安全に楽しくサウナを楽しみましょう!というのが本書の主張です。 サウナは熱いだけのものだと思われているあなたも、この本を読めば、サウナの効用や、サウナの入り方など、正しいサウナとの関わり方がご理解いただけると思います。 サウナがジワジワと流行って来ていますが、それはそれだけの効果を実感している人が増えているからだと思います。 もちろん、皆が皆にとって受け入れられるとは思いませんが、是非一度、サウナを正しく理解して、その効果を感じて頂きたいと思います。 さて、サウナは体にイイと言いますが、何をどうすれば、どんな風にいいのでしょうか? 【2.本書のポイント】 サウナに入ると、どうして自動的

                                                            【書評】サウナが健康に良い理由がわかります! 京都のお勧めサウナと銭湯もあるよ! 「医者が教えるサウナの教科書  ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」 加藤容崇   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                          • ときめく糀と月曜断食 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            ずっと気になって出会える日を待っていた オーガニック糀甘酒、ときめく糀。 神奈川県に販売店がないと聞いてたけど ビオセボンに置いてあったー。 有機JASときめく糀(甘酒)125ml 292円 (税込) ときめく糀って言うネーミングもイイ。 農薬や化学肥料を使用しない国産有機米と その米で造った糀だけで発酵させた こだわりの有機あま酒です。 糀の香りがふわーっとしてきて 濃厚なのにストレートで飲みやすい。 甘みも充分。 粒感もない。 市販の有機甘酒で1番美味しいかも。 自分で有機玄米甘酒を作っているのに 市販のものを購入した理由は、 断食ドリンク用だからです。 ot-icecream.hatenablog.com 甘酒とホエイプロテインと豆乳で作る オプティマムファスティングドリンク。 3日間の断食プランですが 今回は1dayファスティング。 俗に言う、月曜断食。 土日に働かせ過ぎてしまった

                                                              ときめく糀と月曜断食 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 【久々の誰も知りたくないシリーズ!】かえるのやることリストの中身を公開!~個人事業主150日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                              スポンサーリンク ~目次~ 第85回目は『やることリストの中身公開』です 毎日やること 毎日30分のウォーキング 毎日タイ語と英語の勉強 毎朝6時に起きる 毎週やること 毎月やること やることリスト公開まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって150日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第85回目は『やることリストの中身公開』です 4日前から毎日やることリストを作成して、今年やり続けたいことを明確化して日々取り組んでおります。 なぜ、いちいちやることリストを作成してやっているかというと… かえるはかなりのサボり性だからです。 一部の方へはコメントで「かえるはサボりの天才と評される」ことが多いことは書きました。 私自身もまさにその通りだな、と思っております(笑) そのため、わざわざ自分を締め付けるようなことをしているわけです。 やることリストを作成してから

                                                                【久々の誰も知りたくないシリーズ!】かえるのやることリストの中身を公開!~個人事業主150日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                              • 【代謝アップ】ダイエット民の味方「脂肪燃焼スープ」の作り方【野菜たっぷり】 | カラダチャンネル

                                                                栄養満点! 「脂肪燃焼スープ」を知っていますか みなさんこんにちは。パーソナル栄養士・いっしーです。 とにかくたくさん野菜を摂取できる「脂肪燃焼スープ」をご存知でしょうか。 もともとはアメリカで肥満の方を対象にした強制減量プログラムで使われていたものでしたが、ダイエット中の人々の間で話題になり、かたちを変えて使われているようです。 野菜をたっぷり食べることで脳に満腹感を与えられ、また野菜だけのレシピなので低カロリー。もちろん食物繊維をたくさん摂取できるため、お腹のなかから余計なものを排出させる効果があります。 そこで今回はパーソナル栄養士いっしーこと石川が、ダイエット民の新しい救世主になるかもしれない話題の「脂肪燃焼スープ」の作り方を紹介していきます。 まずは脂肪燃焼スープの作り方から 脂肪燃焼スープは6種類の野菜を使って作ることができます。 その野菜とは、「キャベツ・トマト・セロリ・にん

                                                                  【代謝アップ】ダイエット民の味方「脂肪燃焼スープ」の作り方【野菜たっぷり】 | カラダチャンネル
                                                                • 【かえる🐸の雑記32】目標に向かう話やブログの変化の話、体調の話です~個人事業主147日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                                  スポンサーリンク ~目次~ 第84回目は『まさに雑記』です 目標が進んでいるのか確認する表を作成することにしました ブログの書き方を少し変えたり試行錯誤しています 実は最近体調が悪いことが多いため運動を再開します かえる🐸の雑記32のまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって147日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第84回目は『まさに雑記』です 本日のブログはまさに雑記という内容になります。 すべての項目で書くことがあっちゃこっちゃするやつです。 1月ももう1週間以上経過しましたが、あっちゃこっちゃするくらい書くことがあってありがたいことです。 現在のところ、まだ書くことがないという日を迎えておりません。 非常にありがたいことです。 さて、ネタ切れの日はいつくるのでしょうか… 目標が進んでいるのか確認する表を作成することにしました 今年はなんとなく

                                                                    【かえる🐸の雑記32】目標に向かう話やブログの変化の話、体調の話です~個人事業主147日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                                  • 暑い日のおやつは最強酵素パワーアイスクリーム - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    自家製甘酒と酵素ドリンクで、麹酵素に食物酵素を合わせたアイスクリームが出来ました。 ▶▶アセロラ酵素ドリンク(20包) ¥1,480(税込) こちらの酵素ドリンクを使用しています。酵素ドリンクの詳細は本館に記載しているので、宜しければご覧ください。 otnail.blog.fc2.com 酵素ドリンクって高価なものが多いので、普段は3日間のファスティングをする時だけ使っていましたが、この酵素はかなり良心的な価格なんです。 だから、こうしておやつにも使えます。通常は水に混ぜて飲みますが、甘酒に直接粉末を混ぜます。 アセロラ味なのでキレイなピンク色になりました。このままで食べても、もちろん美味しい。普段の自家製甘酒は甘さが抑えられていますが、酵素にはフラクトオリゴ糖も入っているので、甘みもプラスされます。 とにかく暑い日が続いているので、これをこのまま冷凍庫で少し凍らせる。このくらいがちょうど

                                                                      暑い日のおやつは最強酵素パワーアイスクリーム - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • 日常生活の刺激を完全に断って脳をリセットする「ドーパミン・ファスティング」は効果があるのか?

                                                                      by DanaTentis 「意欲」「運動」「快楽」に関係する神経伝達物質であるドーパミンを分泌しないように、あえて脳の刺激になるような行動を一切とらずに過ごす「ドーパミン・ファスティング」が、シリコンバレーでブームになっていると報じられています。そんなドーパミン・ファスティングは果たして本当に効果的なのか、レディング大学の神経科学者であるシアラ・マッケイブ氏が神経科学の見地から解説しています。 Dopamine fasting: an expert reviews the latest craze in Silicon Valley https://theconversation.com/dopamine-fasting-an-expert-reviews-the-latest-craze-in-silicon-valley-127646 脳内に分泌されるドーパミンは、脳の報酬系でも重要

                                                                        日常生活の刺激を完全に断って脳をリセットする「ドーパミン・ファスティング」は効果があるのか?
                                                                      • 【安い食材レシピ】ささみなのにパサつかない・おつまみに最適『♪チキンスティック♪』 - 『まいにち☆かぁちゃん』

                                                                        どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 朝から、ファスティングのお勉強(;´Д`) 料理などの勉強は大好きだから全然、苦にならないのだけど💦 今、しているところが宗教とのつながり的な勉強(;´Д`) 勉強嫌いなかぁちゃん・・・。 頭パンパンです(;´∀`) 気分転換にブログUP☆ 【☆安食材☆】チキンスティック♪ 二種類の味付けを作ってみました♪ ☆材料☆ ① 鶏のささ身(6切れ) 塩コショウ(少々) 卵(1個) 片栗粉(30g) 薄力粉(30g) ②タレ 砂糖(10g) みりん(20㎖) しょうゆ(20㎖) 白ごま(小さじ1) ③ディップ用(お好みで) マヨネーズ 天つゆ 岩塩 など・・・。 材料は以上になります。 ☆作り方☆ ささみスティックを作っていきます。 ささみを縦に半分に切ります。 ボウルに材料①を全て入れて混ぜ合わせます。 180℃に温めた油で5分~7分程揚げていきます。

                                                                          【安い食材レシピ】ささみなのにパサつかない・おつまみに最適『♪チキンスティック♪』 - 『まいにち☆かぁちゃん』
                                                                        • 【かえる🐸の雑記33】今回は小休憩でどうでも良いような内容をどうぞ~個人事業主153日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                                          スポンサーリンク ~目次~ 第86回目は『小休憩』です ブログの更新時間を変更します ウォーキングを開始してから初めての雨の日を迎えました そして仕事をしてきます こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって153日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第86回目は『小休憩』です 昨日は年に1回書くかどうかの超大作ブログを書いてしまったため、本日は簡単内容のいつもどおり、どうでも良いような内容のブログを書いていきます。 昨日は、きちんとしたwebライター風味でブログを書いたので疲れましたし、3ヶ月に1回の散髪に行きつ疲れましたし、大型ショッピングセンターでのお買い物で疲れてしまったのです… 日本一・日本唯一シリーズ書いているときが一番楽しいですね。 ということでコマーシャル(笑) 日本一・日本唯一シリーズの記事はこちら!! スポンサーリンク ブログの更新時間を変更し

                                                                            【かえる🐸の雑記33】今回は小休憩でどうでも良いような内容をどうぞ~個人事業主153日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                                          • ダイエットが続かない理由と継続できるようになるためのコツ 1/2 - japan-eat’s blog

                                                                            「意志が弱いからダイエットを続けるのが難しい」 「どうして自分はダイエットが続かないのだろうか」 「こんな自分でも続けられるダイエット方法はあるのだろうか」 など、あなたは今、ダイエットが続かないことに悩んでいませんか? 1.ダイエットが続かない7つの理由 無理な食事制限が大きなストレスになる 完璧主義である ダイエットをモチベーションで続けようとしている 自分に合ったダイエットをしていない 停滞期で挫折してしまう 漠然と痩せたいと考えている ダイエットの基礎知識について理解していない ダイエットを成功させるためにはある程度の時間がかかりますが、ダイエットを長期間続けられずに、「また痩せなかった」「またダイエットに失敗してしまった」と途中で挫折してしまう人は多くいます。 そして、ダイエットに失敗してしまった理由を「自分の意志が弱かったから」「忍耐力が足りなかったから」と自分のせいにしてしま

                                                                              ダイエットが続かない理由と継続できるようになるためのコツ 1/2 - japan-eat’s blog
                                                                            • 【書評】「空腹」こそ最強のクスリ 青木厚 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                              空腹って体に悪いと思っていませんか? 空腹になると胃が痛くなる気がして、胃の中が空っぽだと胃液で胃がやられてしまうと思っていませんか? そんな事はありません! 空腹にはすごい力があるんです! 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.本書の紹介】 1日3食しっかり食べることが、健康になる秘訣のように言われていますが、実は、真逆かも知れません。 1日に3食取ることで、太っていませんか? 私は、3食しっかり食べると太ります。(笑) 3食から得られるカロリーの量の方が、1日の生活の運動で費やすカロリーよりも多いからです。 体重が増えてくると、体の様々な臓器に負担を掛けるばかりでなく、気だるさを感じたり、集中力が持たなくなったりします。 本書では、空腹の間に何が行われているのかそのメカニズムを明らかにしています。 そして、空腹

                                                                                【書評】「空腹」こそ最強のクスリ 青木厚 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                              • 卒デブした父の現在の食事 リバウンドなしでがんばってます! - 旬な美的日記

                                                                                デブを卒業するのを卒デブというらしいです ダイエットの勉強になるかなと、『卒デブ』という本を買ってみました。 この方、糖質制限とファスティングで1年半で40キロのダイエットに成功してます。 すごい数字ですよね。 この本では正しい糖質制限方法とファスティングの仕方について、医師の意見もふまえながら、超リアルな体験として紹介されています。 糖質制限もファスティングもすでに流行っていて、とくに新しい情報は得られませんでしたが、この方の、くじけそうになったときの踏ん張り、根性、魂のようなものが感じられてとてもいい印象を持ちました。 そして一番感じたのは、ダイエットのモチベーションをいかにキープするかということです。 父のダイエットのモチベーションとは? 私の父も、昨年の夏に、生漢煎の防風通聖散という漢方で大がかりなダイエットをして成功したのですが、そのときの父のダイエットに対するモチベーションが非

                                                                                  卒デブした父の現在の食事 リバウンドなしでがんばってます! - 旬な美的日記
                                                                                • ファスティング ミキ 金星 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                                  「ミキ」 という奄美の乳酸飲料を今年の1月から作って食するようになりました。 材料はお米とさつまいも お米をとぐときには、地球さんと作ってくださった人に感謝をして 火にかけているときは、感謝と祈りを さつまいもをいれて回す時には、エネルギーの循環を意識しながら。 ひとりの感謝や祈りは小さな思いですが 地球さんを大切に思う人たちとつながるその意識の集合体にふれることで わたしはひとりではないと感じるようになりました。 ありがとうございます✨✨✨ 新月にあわせてミキをつかってファスティングをしました。 さらに真実のミキの会オンラインで わたしの長年の足かせをはずして、地球人としてグラウディングすることができました。 総勢96人のオンラインでつながった人のなにがしかの足かせも一緒にはずせたようで、ふわっと軽くなったのです。 不思議ですね(*^-^*) でもつながれるんですね。 執り行ってくださっ

                                                                                    ファスティング ミキ 金星 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来