並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

フロッピーディスクドライブの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ

    本書は、未来のプログラマ、コンピュータ設計者のために書かれた、Raspberry Piを題材にコンピュータの「仕組み」、コンピュータサイエンスの基本を学ぶ書籍です。Raspberry Pi開発者たちが、プロセッサ、メモリ、ストレージ、ネットワーク、オペレーティングシステム、プログラミング、3Dグラフィックス、オーディオ、そして入出力制御などについて、それらの歴史的な背景なども合わせて詳細に解説を行います。また、解説内容の一部は、実際にRaspberry Piで動かしながら学ぶことも可能です。 はじめに ケンブリッジ ここからが本題 成長曲線の伸び悩むところ 将来に向けて 監訳者まえがき 1章 驚くべきコンピュータの姿 おいしくて果汁あふれるラズベリーの成長 SoC わくわくするクレジットカードサイズのコンピュータ Raspberry Piに何ができるか? Raspberry Piボードの紹

      Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ
    • 「ついにこの日が来たか…」クリスタをアップデートしたら保存アイコンがフロッピーじゃなくなってた「なんだと…」「Oh…」

      うっかり加藤 @ukkari_kk クリスタアップデートでアイコンが変わったと聞いて見てみたら、保存がフロッピーじゃなくなってた…ついにこの日が来たか pic.twitter.com/zIccUMkU0B 2019-12-05 15:18:31 リンク Wikipedia フロッピーディスク フロッピーディスク (floppy disk) は、磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布・蒸着した樹脂製小円盤を樹脂製の保護ケースに入れたものである。 本来は記録媒体(メディア)が「フロッピーディスク」または「フロッピーディスクメディア」で、駆動装置(駆動し読み書きする装置)が「フロッピーディスクドライブ」(FDD) と呼ばれる。両者とも略して「フロッピー」などと呼ばれることも多い。また「フロッピィ」のように書き表すこともある。俗称の「フロッピーディスク」(floppy disk) が普及したが(レトロ

        「ついにこの日が来たか…」クリスタをアップデートしたら保存アイコンがフロッピーじゃなくなってた「なんだと…」「Oh…」
      • 株式会社マイクロキャビン創業者 / 大矢知直登 – Plus 三重

        80年代~90年代のパソコン黎明期、ゲームメーカー「マイクロキャビン」を創業し斬新なゲームを次々に世に送り出した大矢知直登氏。三重県を代表する起業家である彼の、波乱万丈な足跡を辿ってみた。 稼業は電気屋だった 大矢知の父親は脱サラして『大矢知デンキ』という電気屋を経営していた。小学生の頃から店番をやらされていた大矢知は「いろいろな電化製品が入ってくる電気屋って面白いな」と子供心に思った。 「大矢知家は代々商売をしてて、曾祖父は明治時代、造り酒屋をしてすごく儲けたらしいです。祖父は洋品屋をやってたし、親父は電気屋でした。みんな一代で廃業してしまったんですけどね(笑)。自分にもそういう血が流れてるのかな?って感じます」。 高校は鈴鹿高専に進んだ。電気屋だから高専に行かなければ、という漠然とした考えだった。 「受験で初めて高専に行った時は驚きました。建物も体育館も何もかも立派で、自動車のコースや

        • Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

          Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう 編集長:Kazuhisa ライター:西川善司 2022年6月8日にTwitter上で第一報が報じられ,マウスとキーボードのチラ見せ,TGS2022でのモック展示,クラウドファンディングでの展開など,次々と新たな展開を打ち出している「X68000 Z」。我々4Gamerも,TGS2022でブースの一部を提供したが,そのあまりの熱気にちょっと動揺している。 ?弊社はやります??詳細は後日? #68の日 pic.twitter.com/jU5gE2sG8R— 株式会社 瑞起(ZUIKI Inc.) (@ZUIKIInc) June 8, 2022 関連記事:【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Game

            Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう
          • 飛行機ではいまなお「フロッピーディスク」が使われていることが判明

            by asmoth360 2000年代の終わりに多くのメーカーが生産を打ち切り、ソフトウェアの上書き保存ボタンなどに名残を残すばかりとなった記録媒体のフロッピーディスク(FD)が、2020年現在でも空の旅の安全を守るために使われていたことが分かりました。 Pen Test Partners: Boeing 747s receive critical software updates over 3.5" floppy disks • The Register https://www.theregister.com/2020/08/10/boeing_747_floppy_drive_updates_walkthrough/ British Airways retires entire 747 fleet after travel downturn - BBC News https://www

              飛行機ではいまなお「フロッピーディスク」が使われていることが判明
            • MSX2がワークステーションになった日。HALNOTE - まっつん総研連絡用ブログ

              MSXのソフトの中では顧みられることが少ない、実用ソフトをあえて紹介してみます。 HALNOTEのデスクトップ画面統合化ソフト『HALNOTE』 ジャンル:統合化ソフト メーカー:HAL研究所 対応機種:MSX2 メディア:カートリッジ+ディスク 価格:29,800円(税抜) 目次 概要 画面写真 ハードの限界へ 実験 HAL研、茲に戦を宣す 余談 概要 HALNOTEのROMカートリッジ(上) HALNOTEは、MSX2用のGUI環境と各種アプリケーションを含む統合化ソフトです。 HALNOTEには、以下の要素がまとめてパッケージされています。 GUI環境『HALバインダ』(一般名詞として『デスクトップ』とも) ワープロ『日本語ワードプロセッサ』 ドローソフト『図形プロセッサ』 テキストエディタ デスクアクセサリ(カレンダー・メモ用紙・電話帳・時計・ユーティリティなど) こんにち、Lin

                MSX2がワークステーションになった日。HALNOTE - まっつん総研連絡用ブログ
              • フロッピー保存の新時代がはじまります! – ゲーム保存協会

                フロッピーディスクに保存された情報をどうやって長期的に保存するのか。ゲーム保存協会が設立当初から追い続けてきた課題に、いよいよ決定打となる答えが出されました。 ゲーム保存協会はゲーム資料の劣化と戦い続けています。特に日本のゲーム史を支えてきた80年代PCゲームの数々はフロッピーディスクという形で発売されていますが、フロッピーなどの磁気媒体は年数がたてば磁気が弱くなりデータが読めなくなります。さらに日本の高温多湿な環境では、遺された多くの資料がカビの被害にあうなど、損傷も進んでいました。少しでもこうした劣化を遅らせるための保管方法を模索するとともに、根本的な解決策として、フロッピーディスクに記録された情報の移行(マイグレーション)の方法を見つけることが急務でした。 ゲーム保存協会はもともとKryoFluxと呼ばれるフロッピーディスク保存技術の開発に関わっており、これまで団体内でもこのKryo

                  フロッピー保存の新時代がはじまります! – ゲーム保存協会
                • ARMの誕生 ~Sinclair、BBCからNewton、Symbianへ~

                  ARMの誕生 ~Sinclair、BBCからNewton、Symbianへ~:RISCの生い立ちからRISC-Vまでの遠い道のり(1/4 ページ) ※現在Armの正しい表記は“大文字A+小文字rm”であるが、今回ご紹介する内容の時期はまだ大文字の“ARM”の時代だったので、あえて“ARM”と記述させていただいた。 アメリカではハイパフォーマンス路線に突き進むMIPSやその競合メーカーが一斉にRISCに飛びつくが、それとは別の動きがイギリスで生まれていた。 1978年、CPU(Cambridge Processor Unit) Ltd.という会社がイギリスのケンブリッジで創業した。厳密に言えば、そもそもSinclair ZX80とか、後にはZX Spectrumを世に送り出したクライブ・マールズ・シンクレア卿が興したSoC(Science of Cambridge:もともとはSinclair

                    ARMの誕生 ~Sinclair、BBCからNewton、Symbianへ~
                  • 癌,倒産,自己破産,約20年ぶりのゲーム市場復帰。「クォヴァディス」「ありす in Cyberland」のグラムス元社長・吉田直人氏インタビュー

                    癌,倒産,自己破産,約20年ぶりのゲーム市場復帰。「クォヴァディス」「ありす in Cyberland」のグラムス元社長・吉田直人氏インタビュー 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2019年8月1日,シンガポールを拠点とするゲーム制作会社・Digital Entertainment AssetのCEOに,吉田直人氏が就任した。 Digital Entertainment Assetは,体験版のリリースが11月に予定されているブロックチェーンゲーム「Job Tribes」を開発する企業。そして吉田氏は,1990年代にグラムス(※)というゲーム会社を経営していた人物だ。 ※1991年に設立(当時の社名はグローバルデータ通信)され,1997年まで存在した企業。現在もグラムスという名称の会社は存在するが,同社との関係性はない。 グラムスはセガサターン用ソフト「クォヴァディス」やPlayStatio

                      癌,倒産,自己破産,約20年ぶりのゲーム市場復帰。「クォヴァディス」「ありす in Cyberland」のグラムス元社長・吉田直人氏インタビュー
                    • かつて世界を革新したが今では衰退したテクノロジー4選

                      by P C 2019年9月30日に、ポケベルの通称で知られる個人呼び出しサービスを提供していた最後の事業者である東京テレメッセージが一般向けサービスを終了。1968年から半世紀以上にわたり続いてきたポケベルの歴史に幕を下ろしました。そんな中、スイスのジュネーブを拠点とする世界経済フォーラムが、ポケベルと同様にかつて世界を席巻したテクノロジー4つをまとめています。 Japan has put an end to pager use - here’s a look at some other once-popular technology | World Economic Forum https://www.weforum.org/agenda/2019/10/obsolete-technology-pager-japan-walkman-floppy-disk-vcr/ ◆ポケベル 一番手

                        かつて世界を革新したが今では衰退したテクノロジー4選
                      • 【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介

                        【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介 ライター:aueki 昨年,突如として発表されて話題となった「X68000 Z」。2023年1月28日23:59まで行われているクラウドファンディングでは出資者が5500人を超え,調達資金は3億円を突破(※1月15日時点)するなど,大きな反響を呼んでいる。 プレッジの多さから一時は個数制限がかけられていたが,現在は6月以降出荷となる第2ロットの申し込み(関連記事)を受付中だ。 関連記事 「X68000 Z」のクラウドファンディング,開始45日目にして目標の10倍近い3億円を突破。記念アイテムを支援者にプレゼント 瑞起がKibidangoで実施している「X68000 Z」のクラウドファンディングプロジェクトだが,支援総額が3億円を超えたことが明かになった。開始45日目にして

                          【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介
                        • 3.5インチフロッピー、未来技術遺産に 「デジタルマビカ」も

                          国立科学博物館は9月6日、日本の科学技術の発展を示す「重要科学技術史資料」(愛称:未来技術遺産)に世界初の3.5インチフロッピーディスクや電動アシスト付き自転車など18件を新規に登録すると発表した。 3.5インチフロッピーディスクはソニーが1980年に発売した記録用の磁気ディスク。小型かつ樹脂ケースに入っていたため取り扱いが容易で、その後AppleやIBMのPCに採用されデファクトスタンダードになった。 未来技術遺産にはソニー製ディスクと同時期に登場した3.5インチFDD(フロッピーディスク・ドライブ)搭載の英語ワードプロセッサ「OA-S3300」と、画像をフロッピーディスクに記録したデジタルカメラ「Digital Mavica」(1997年)も同時に登録された。 この他、日本の戦後復興期の社会活動を支えた“黒電話”「4号自動式卓上電話機」(1949年、NTT所有)や「電気自転車」(198

                            3.5インチフロッピー、未来技術遺産に 「デジタルマビカ」も
                          • 「X68000 Z」プロジェクトインタビュー 同梱ソフトは「グラディウス」&「超連射68k」!フロッピーディスクドライブはどうなる?

                              「X68000 Z」プロジェクトインタビュー 同梱ソフトは「グラディウス」&「超連射68k」!フロッピーディスクドライブはどうなる?
                            • 20年の時を経て、コルグのミュージック・ワークステーション、TRITONが復活! 拡張音源も含めソフトウェアで完全再現|DTMステーション

                              1999年にKORG TRINITY(トリニティー)の後継機として誕生し、世界的大ヒットとなったコルグのミュージック・ワークステーション、TRITON(トライトン)。HI(Hyper Integrated)シンセシス・システムと呼ばれる強力なPCM音源を搭載したTRITONサウンドは90年代後半~2000年代前半のダンスミュージックシーンで数多く使われてきたわけですが、そのTRITONが、KORG Collection(旧称KORG Legacy Collection)の新ソフトウェアとして復活しました。 これまでMS-20、Polysix、Mono/Poly、M1、WAVESTATION、そしてやや異色ながらARP ODYSSEYまでをソフトウェアで忠実に再現してきたKORG CollectionにTRITONが追加されたことで、各時代のシンセサイザ・サウンドを現在のDAWを中心とした音

                                20年の時を経て、コルグのミュージック・ワークステーション、TRITONが復活! 拡張音源も含めソフトウェアで完全再現|DTMステーション
                              • FD・おぼえていますか あなたのフロッピーは何インチで何フォーマット?

                                FD・おぼえていますか あなたのフロッピーは何インチで何フォーマット?:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/3 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー 先週末(4月22日)、Twitterトレンドに懐かしいワードが入ってましたね。 マツ コロナ給付金ですよね。僕は申し込むのを忘れてもらえなかったトラウマが……。 ヤマー え、10万円を逃したってことですかw マツ 逃しちゃいました。身分を証明するものが必要だというのでマイナンバーカード作るの待ってたらw こんなところにもらわれていたのかと(違う) ヤマー トレンド入りした理由が、山口県阿武町による新型コロナ給付金の入金ミス報道で、給付

                                  FD・おぼえていますか あなたのフロッピーは何インチで何フォーマット?
                                • 大須の電気街に突然現れる基板のジャングル、実はスゴ腕の修理屋さん

                                  キーボードが壊れたりさ、フロッピーディスクドライブね、ああいうのが壊れるね。ゴムベルト替えてやったりね。そりゃもう一時はすごかったよ。 もう今はないけどな。ワープロ使ってる人たちが年取っちまってよ、一年に2台か3台。

                                    大須の電気街に突然現れる基板のジャングル、実はスゴ腕の修理屋さん
                                  • カレー屋さんの「Apple Classic 2を使ったかわいらしいレジ」がステキなセンス 思わぬところからレシートが

                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています とあるカレー屋さんに「Apple Classic 2を使ったかわいらしいレジ」があるという投稿がTwitterで話題になっています。 レジの様子が撮影された動画では、今から30年近く前にAppleから発売された「Macintosh Classic II」が置いてあり、きれいに映った画面には「お会計を完了しました」の文字が。さらにタッチペン(!)で画面をタップすると……? これは……!? 「Macintosh Classic II」の画面がタッチ仕様だと? 画面下にあるフロッピーディスクドライブのすき間から、「レシート」がシュルルーと出てきています。なにこれすごい。 予想外なところからレシートが! 投稿したRicck/Riki(@Ricckn)さんによると、このお店はいとこのカレー屋さんで、神奈川県厚木市にある「妻田カレー」。仕組みに

                                      カレー屋さんの「Apple Classic 2を使ったかわいらしいレジ」がステキなセンス 思わぬところからレシートが
                                    • FDDからブートできる「MenuetOS」とCPUキャッシュにOSが載る「KolibriOS」

                                      FDDからブートできる「MenuetOS」とCPUキャッシュにOSが載る「KolibriOS」:リアルタイムOS列伝(46)(1/3 ページ) だんだんと連載テーマであるリアルタイムOS(RTOS)から外れつつある気もしなくもないのだが、今回ご紹介するのは「MenuetOS」と「KolibriOS」である。KolibriOSはMenuetOSからフォークしている(ただしフォーク後に開発は完全に分離)ので、まずはMenuetOSからご紹介したいと思う。【訂正あり】 【訂正】初出の記事タイトルで「FDDにOSとアプリ一式が入る」と表記しておりましたが、装置であるFDD(フロッピーディスクドライブ)にOSとアプリ一式が収まるわけではないため「FDDからブートできる」に変更しました。 ⇒連載記事「リアルタイムOS列伝」バックナンバー 「MenuetOS」の開発動機は「スクリプト言語の処理が遅すぎる

                                        FDDからブートできる「MenuetOS」とCPUキャッシュにOSが載る「KolibriOS」
                                      • 本当に本当にさようなら、Windows 95よ…

                                        本当に本当にさようなら、Windows 95よ…2021.05.12 11:3035,351 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ていうか、まだいまも残ってるんですね! 皆さんが初めてパソコンに触れるようになったのは、いつのことですか? Windows 95や98、XPの時代って、OSのリリース時に、深夜はカウントダウンして発売お祝いとかで盛り上がってたんですよ。フロッピーディスクってなんですかという世代には、もう化石のような話でしょう。カセットテープの思い出を聞かされるのと同じくらいだったり…。 ところが、いまだに最新のWindows 10でも、Windows 95時代からの遺物が普通に存在しているんです。試しにデスクトップへ新しいフォルダを作成し、右クリックしてプロパティをクリックし、カスタマイズのタブを選んでみてください。ここで表示される

                                          本当に本当にさようなら、Windows 95よ…
                                        • 伝説のパソコン「X68000」を現代風にアレンジして復活「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」クラウドファンディングにて12月3日19時より募集開始

                                          伝説のパソコン「X68000」を現代風にアレンジして復活「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」クラウドファンディングにて12月3日19時より募集開始 この度、ARM SoCソリューションプロバイダーである株式会社瑞起は、シャープ株式会社が1987年に発売して一世を風靡したパーソナルコンピュータ「X68000」のリメイク版「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」のクラウドファンディングプロジェクト(https://kibidango.com/2285)を12月3日より開始いたします。 本プロジェクトは、商品自体がリターンとなる購入型クラウドファンディングです。 2022年12月3日19時00分より募集を開始し、2023年1月28日23時59分までに支援金額1口49,500円(税込)、合計668口(約

                                            伝説のパソコン「X68000」を現代風にアレンジして復活「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」クラウドファンディングにて12月3日19時より募集開始
                                          • 『Inscryption』をクリアした人のための攻略情報|上杉真人|ボードゲームデザイナー

                                            **この記事の内容は完全なネタバレなので、『Inscryption』をまだプレイしていないまたはクリアしていない方は読まないようにしてください。** 『Inscryption(インスクリプション)』、とってもいいビデオゲームですね。 もしまだこの最高のゲームをプレイしていない場合は、ぜひプレイしてみてください。Steam等のプラットフォームでPC版が販売されています。 この記事では、『Inscryption』を既にクレジットロールを見るまでプレイした人向けの攻略情報を掲載しています。 主に、Daniel Mullins Games の公式Discrodサーバーで解明された情報を引用及び翻訳したものです。 『Inscryption』の謎このゲームをクリアした時点では、まだ謎がいくつも残されていると思います。 ・OLD_DATAとは何なのか? ・カーネフェル・コードとは何なのか? ・ルーク・カ

                                              『Inscryption』をクリアした人のための攻略情報|上杉真人|ボードゲームデザイナー
                                            • PC98をLANに接続してみた|TechRacho by BPS株式会社

                                              はじめに こんにちは。okada.kenです。 年齢層が高い人しか関心が無いかもしれない、大昔のPC98の技術ネタを書いてみたいと思います。PC98のHDDに残された大切なデータを取り出すために、NICを刺してLANに接続してFTPを介してデータ吸い出しをしてみた、という記事になります。 PC98というパソコンをご存じでしょうか。1980年代前半〜1990年代中頃まで日本国内で販売され、Windows時代の到来と共に少しずつ姿を消していった、NEC製のデスクトップPCです。下は私が所有しているPC98です。 PC98はビジネス用途(文書作成や会計計算)や工場の機械制御に使われたと聞きますが、私にとってはゲーム機でした。ファミコンが1983年発売、スーパーファミコンが1990年発売、初代PlayStationが1994年発売で、家庭用ゲーム機が発展する時代に並行してPC98用ゲームも発展して

                                                PC98をLANに接続してみた|TechRacho by BPS株式会社
                                              • お金がないなら物を売りまくればいい!人生をミニマリスト化して気づいたこと - ノマド的節約術

                                                物を売る生活をしていた当時を振り返る動画ただひたすらに物を売る生活をしていた2011年5月以降。 ▼当時を振り返る動画をYouTubeで話していますので、文章より動画で見たい場合はこちらからどうぞ! お金がないなら何でも売ればいい! 当時売ったものリスト冒頭にもあったように、収入がないのに支出だけが増える状況でした。 しかも注文住宅になるので生活環境もその後大きく変わります。 引っ越しも控えていたので、とりあえずはいらないものを片っ端からヤフオクで売ることにしました。 「もう、どんなものでも売ってやる!」 それぐらいに思っていたので、「こんなものまで売るの?」ってものを売りました。 ということで売ったもののリストを紹介しましょう! 炊飯器電気ポットゲームボーイポケットすのこ折りたたみベッドマイナスイオンが出る冷風扇1冊ずつ本を売る未使用のセーター空気清浄機会社でもらった卓上カレンダー初回限

                                                  お金がないなら物を売りまくればいい!人生をミニマリスト化して気づいたこと - ノマド的節約術
                                                • 3M製フロッピーディスクは粘着テープ技術の発展系だった

                                                  by In Memoriam: Gilles Péris y Saborit 接着剤やポストイットなどの製品で知られる化学企業「3M」は、かつてフロッピーディスクも生産していました。そんな3M製フロッピーディスクの歴史について、テクノロジー系メディアのIEEE Spectrumが解説しています。 The Rise and Fall of 3M’s Floppy Disk - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/3m-floppy 3Mが最初に開発した記録媒体は、音声の記録に使われる磁気テープ(オープンリール)です。3Mは1925年に粘着テープの「スコッチテープ」を発売。さらに1930年には透明な粘着テープを発売しました。音響機器開発メーカーの「Brush Developmen」は3Mが開発した粘着素材と磁気テープの親和性に着目し、3Mに対して磁気

                                                    3M製フロッピーディスクは粘着テープ技術の発展系だった
                                                  • どれだけ知ってる? スーパーファミコン時代のCD-ROM事情|初心カイ

                                                    もともと「プレイステーション」という名称が、スーパーファミコンにくっつく拡張用CD-ROMオプションにつけられた名前だった、ということは、私のnoteを読みにくる方でしたら、だいたい知っていることだと思います。 それとは別に任天堂がフィリップスと提携して独自にCD-ROM機器を出すと発表し、プレイステーションの計画(このCD-ROM機器を後のPS1と区別するためプレイステーション0と呼称します)は破綻し、ソニーは独自路線を歩むことになります。そして任天堂はいつのまにかこのフィリップス系独自CD-ROM(これには正式名称がないのですが死ぬほどわかりづらいので、フィリップスシステムと呼称します)計画をぽしゃってしまい、スーパーファミコンはパワーアップせずそのままニンテンドウ64へと向かうこととなりました。 大雑把にこんな歴史を歩んでいたのですが、皆さん、このプレイステーション0とフィリップスシ

                                                      どれだけ知ってる? スーパーファミコン時代のCD-ROM事情|初心カイ
                                                    • フロッピー使ってる町役場がIT連携なぞ不可能。4630万円誤振込の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      フロッピー使ってる町役場がIT連携なぞ不可能。4630万円誤振込の闇 いきさつは…1世帯当たり10万円のいわゆる新型コロナ給付金を、阿武町が対象の463世帯に振り込む手続きをしました。 必要なデータを銀行に渡したのですが、これとは別に、1世帯に4630万円を振り込む誤った用紙が出力され、それを銀行に持ち込んだことが今回の事態につながりました。 受け取った町民は「もう別の口座に移した、元には戻せない。逃げることはしない。罪は償う」などとして、返す意思を示さなかったといいます。 阿武町の会見中で、このデータを渡す方法について、気になる発言がありました。 中野貴夫副町長 「ちょっと信じられないかもしれませんけど、まだ阿武町役場と銀行はフロッピーディスクを使って、支払い等を行っております」 (引用ヤフーニュース) どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していき

                                                        フロッピー使ってる町役場がIT連携なぞ不可能。4630万円誤振込の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • 「FF7R」の名場面を名機「PC-88」実機で再現 色味も音も80年代テイストで実在を信じてしまいそう

                                                        「ファイナルファンタジーVII REMAKE」(FF7R)の名場面を、1980年代の家庭用コンピュータ「PC-88」シリーズの実機で再現した映像が、何もかも懐かしくて感動的です。フロッピーディスクドライブ(FDD)がカタカタ言い、エアリスが目パチ口パクでほほえむこの感覚、まるでタイムスリップ。 FF7って昔からあったの? と錯覚 ドット絵やFM音源を愛好する蕎麦P(@sobamix)さんの作品。伍番街の教会でクラウドとエアリスが再会するシーンを、PC-88用プログラムとして作成し、実機で動く形に落とし込みました。昔のパソコンショップで販促に用いられていた、自動でデモ映像や音楽を再生する「デモディスク」という形式です。 5インチフロッピーディスクを挿入してロックをガチャッ とFDDがガッガッガッとデータを読み込むと、しゃべる声がキュキュキュッ クラウドがまぶたをしばたくと…… エアリスが登場

                                                          「FF7R」の名場面を名機「PC-88」実機で再現 色味も音も80年代テイストで実在を信じてしまいそう
                                                        • HPのSSD、稼働32768時間で全データ喪失するバグ、復旧も不可。世界中のサーバーが次々死亡しパニック

                                                          0001水メーザー天体(北海道) [RU]垢版 | 大砲2019/12/04(水) 14:03:57.99ID:ztiKzBZr0?PLT(12015) https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1222/207/1_l.jpg Hewlett Packard Enterprise(HPE)が11月29日に公開したサポート文書によれば、同社のサーバーや ストレージ製品に使われている特定のSAS SSDにおいて、稼働時間が32,768時間を超えると、 復旧が不可になる深刻な不具合が発生するとした。 HPEによると、SSD製造業者から特定のSAS SSDモデルのファームウェア障害についての通知を受けたという。 これらのSSDは、ProLiant、Synergy、Apollo、JBOD D3xxx/D6xxx/D8xxx、MSA、StoreVirtu

                                                          • Linuxでのフロッピーディスクのサポート打ち切りをリーナス・トーバルズが発表

                                                            by pxhere Linuxの生みの親として知られるリーナス・トーバルズ氏が「フロッピーディスクドライバ(FDD)の開発を終了する」と告知しました。 Merge branch 'floppy' · torvalds/linux@47d6a76 · GitHub https://github.com/torvalds/linux/commit/47d6a7607443ea43dbc4d0f371bf773540a8f8f4 Linus Torvalds prepares to wave goodbye to Linux floppy drives | ZDNet https://www.zdnet.com/article/linus-torvalds-prepares-to-wave-goodbye-to-linux-floppy-drives/ Is This the End of Fl

                                                              Linuxでのフロッピーディスクのサポート打ち切りをリーナス・トーバルズが発表
                                                            • シャープの電子手帳で使えた専用3.5インチFDドライブ「CE-70F」(720KB、1989年頃~):ロストメモリーズ File030 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              [名称] CE-70F (参考製品名 「CE-70F」) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [サイズ] 129.6×223.5×39.5mm [接続] 専用端子(8ピン4芯) [容量] 720KB [電源] DC12V/4.3W [登場年] 1989年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧「CE-70F」は、シャープが開発した電子手帳専用の外付けフロッピーディスクドライブ(以下、FDD)。プリンター、カセットレコーダーといった周辺機器のひとつとして登場し、2DDの3.5インチFD(マイクロフロッピー)が使えるというのが特徴です。 電子手帳は、アドレス帳、スケジュール帳、メモ帳、カレンダー、電卓といった機能を備えた、個人情報管理ツール。

                                                                シャープの電子手帳で使えた専用3.5インチFDドライブ「CE-70F」(720KB、1989年頃~):ロストメモリーズ File030 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • Y-E DATAとTEACが標準化を頑張ったUSB FDD(1.44MB、1998年頃~):ロストメモリーズ File023 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                [名称] YD-8U00、FD-05PU (参考製品名 「LFD-31U/W」「UFD-01」ほか) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [サイズ] 約104×160×22.3mm(UFD-01) [接続] USB1.1(バスパワー) [容量] 720KB、1.2MB、1.44MB [登場年] 1998年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧「YD-8U00」はY-E DATA、「FD-05PU」はTEACが開発した、USB接続のフロッピーディスクドライブ(FDD)。独自仕様ではなく、USB-IFの規格に準拠したドライブとして登場しました。 1998年の時点ですでにフロッピーディスク(FD)は時代遅れとなり、あまり使われなくなっていまし

                                                                  Y-E DATAとTEACが標準化を頑張ったUSB FDD(1.44MB、1998年頃~):ロストメモリーズ File023 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                • Windows 11、ようやくドライバーのインストール元にフロッピーを使わなくなる - iPhone Mania

                                                                  Windows 11、ようやくドライバーのインストール元にフロッピーを使わなくなる 2022 1/12 昔ながらのパソコンユーザーにとっては、OSやドライバーのインストールにはフロッピーディスクを使うのが当たり前でした。 Microsoftはこの伝統をいまだに引きずっており、最近までWindows 11ですらデフォルトのドライバーインストール元パスにフロッピーディスクを使っていましたが、ようやくシステムディスクを使うように変更されました。 デフォルトのドライバーインストール元が”A:\”だったWindows Windowsはデバイスマネージャーから手動で各デバイスのドライバーを更新できます。 このとき、「ドライバーの更新」→「コンピューターを参照してドライバーを検索」→「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」→「ディスク使用」を選ぶと、以下の画像のように標準で”A:\

                                                                    Windows 11、ようやくドライバーのインストール元にフロッピーを使わなくなる - iPhone Mania
                                                                  • CD-ROM対応のレトロゲーム互換機「Polymega」体験記。よみがえる青春の1ページ,あの頃の日々をもう一度

                                                                    CD-ROM対応のレトロゲーム互換機「Polymega」体験記。よみがえる青春の1ページ,あの頃の日々をもう一度 ライター:本地健太郎 初代PlayStationやセガサターンなどのCD-ROMゲームにも対応するレトロゲーム互換機として話題となった「Polymega」。当初の発売予定からは3年近く遅れたものの,2021年末になって初期の予約者への発送が完了しつつあるようだ。来年以降には,本格的な一般販売が行われるかもしれない。 関連記事 レトロンバーガー Order 73:プレステ,サターン,CD-ROM2他諸々に対応という「Polymega」,実際どうなん。注文から3年を経て届いたよ編 光学ドライブを標準搭載し,広範なプラットフォームへの対応を謳うレトロゲーム互換機「Polymega」。仕様の前提がハードコアなうえ,2年以上の延期を経てリリースされたという経緯には不安が否めませんが,実際

                                                                      CD-ROM対応のレトロゲーム互換機「Polymega」体験記。よみがえる青春の1ページ,あの頃の日々をもう一度
                                                                    • アキバで「フロッピードライブ」を購入。 - かわにょぶろぐ

                                                                      昨年(2020年)の末頃に秋葉原のBEEPと言うお店がUSB接続のフロッピーディスクドライブが大量入荷と呟いてて、 MO程の人気は無いですが、用意したらそこそこ売れる動作チェック済みUSB接続300円(税別)FDDなんですが、ぶっちゃけますとまだ未チェックなものが大量にあるのです。 未チェック保証無し20個セット1000円とかやったら需要ありますかね?w 某スタッフからは即「(需要)ない」と切り捨てられました(^^; pic.twitter.com/j25oKK1V83 — アキハバラ@BEEP (@BEEP_akihabara) 2020年11月4日 GW前にまたツイートが流れて来て思い出したので、 一時的に品切れてましたUSB接続のフロッピーディスクドライブの補充中! 夢幻、もとい無限に在庫があるかのように思われておりました(?)こちらのFDD、そろそろ在庫切れが見えてまいりました。

                                                                        アキバで「フロッピードライブ」を購入。 - かわにょぶろぐ
                                                                      • 三原昌平のデザイン全解説

                                                                        Appleのデザイン史-1 予期せぬ新旧交代 「電卓(電子卓上計算機)」という言葉がまだ輝きを失っていない時代の1972年、価格を一気に3分の1以下の12,800円とした衝撃的な「カシオ・ミニ(6桁)」が発売となった。商品は爆発的に売れ、10ヶ月で百万台を突破、「電卓」の大衆化の流れを決定的なものとした。さらに、雨後の筍のごとく出現していた多くの「電卓メーカー」が、これを機会に撤退せざるをえないという「電卓戦争」に一つのピリオドを打つ事件でもあった。 全世界がこの安価で電池で動作するコンパクトな「夢の電卓」に満足し、その使い勝手に酔いしれていた、その翌年、今度は思いがけない「電卓真打ち」候補が世界で一斉に発売された。タイプライターのメーカーとして名高い、デザインの国、イタリアのオリベッティ社の「Divisumma 18」である。それは同社の社運をかけた意欲的な商品であることは見ただけで、誰

                                                                        • 小6息子くんWindows98をインストールするためにFreeDOSからいじって成功 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

                                                                          ヤフオクでWindows98パッケージを買う 先日、息子くんから 「ヤフオクで今Windows98が比較的と安価で出てるから!落札して!」 っていうお願いがあり、落札してみました。 息子から頼まれてヤフオクで買った一式。喜んでいます。 pic.twitter.com/I3i2dOt2Q9— しろいとり子 (@siroitori0413) 2020年2月18日 ・Windows98 ・C++ Builder がセットになっていました。 Windows98のインストールCDが欲しかったので、C++のほうはおまけって感じです。 その後いろいろやってインストールできた♪って喜んでたので、そのやり方を公開してみます。 Windows98のCDとフロッピー 箱の中にはCDとフロッピーが入っていました。 ではさっそくCDでブートを・・と思ったら、あっブータブルCDじゃない!と気が付いたそうで。 CDはア

                                                                            小6息子くんWindows98をインストールするためにFreeDOSからいじって成功 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
                                                                          • 富士通のパソコン40年間ストーリー【1】第1号マシン「FM-8」の舞台裏

                                                                            富士通は1981年5月20日、同社初のパーソナルコンピュータ「FM-8」を発売。2021年5月20日で40年の節目を迎えた。FM-8以来、富士通のパソコンは常に最先端の技術を採用し続け、日本のユーザーに寄り添った製品を投入してきた。富士通の公表数字をもとに算出すると、40年の間に出荷したパソコンは、累計で1億4,000万台の規模に達する。 かつて富士通の社長と会長を務め、自らもパソコン開発に直接携わった経験を持つ富士通の山本正已シニアアドバイザーは、「富士通は技術の会社であり、その技術力をベースに世界一を目指すというDNAがある。どんな製品でも、どんな困難があっても、世界一を目指す姿勢を持っている」と前置きし、「富士通のパソコン事業の40年間は、自ら設計・開発・生産することで最先端の技術を採用し、高い信頼性を実現するとともに、創造性が高いエポックメイキングな製品を世に送り続けてきた歴史と言

                                                                              富士通のパソコン40年間ストーリー【1】第1号マシン「FM-8」の舞台裏
                                                                            • CDと高い互換性を実現、追記型光ディスク「CD-R」(550MB~、1989年頃~):ロストメモリーズ File015 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                              [名称] CD-R (参考製品名 「CDR-74TY」ほか) [種類] 光ディスク(追記型) [記録方法] 有機色素、レーザー光(780nm) [メディアサイズ] 約120(直径)×1.2(厚み)mm [記録部サイズ] 直径約120mm [容量] 550~700MB [登場年] 1989年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧 | テクノエッジ TechnoEdge 「CD-R」は、太陽誘電が開発した追記型光ディスク。CD-ROMと同じ650MB前後という大容量と、既存の音楽CDプレーヤー、PCのCD-ROMドライブで読み出せるという下位互換性に優れていたことから、広く使われるようになりました。 といっても、初期は書き込むドライブすらありません。そ

                                                                                CDと高い互換性を実現、追記型光ディスク「CD-R」(550MB~、1989年頃~):ロストメモリーズ File015 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                              • 若い方の疑問「パソコンの中身はなぜ”C”から?」かつて存在したフロッピーディスクドライブの説明をした話

                                                                                モトカズ@『マス恋』コミカライズ連載中 @motokazu95 若い方に「なんでパソコンの中身って”C”から始まるんですか?」って聞かれたので、「今はほとんど見かけないけど、AとBはフロッピーディスクドライブだった歴史があるんです」って答えたら、「フロッピーって見たことないですけど、名前可愛いですね」って。確かに「ふろっぴー」って可愛いですね...🤔 2020-10-12 12:57:22

                                                                                  若い方の疑問「パソコンの中身はなぜ”C”から?」かつて存在したフロッピーディスクドライブの説明をした話
                                                                                • 【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP

                                                                                  執筆者略歴 【べにーまつやま】 小説家・ゲームライター・シナリオライター。『マイコンBASICマガジン』でライター活動をスタートし、1988年にウィザードリィ小説『隣り合わせの灰と青春』を発表。所属するスタジオベントスタッフが制作する攻略本『解体真書』『アルティマニア』シリーズにもそのゲームタイトルを題材にした小説を執筆する。『ウィザードリィ外伝Ⅱ・古代皇帝の呪い』(ゲームボーイ)、『BASTARD!! 虚ろなる神々の器』(プレイステーション)などのゲーム制作にも参加。現在もスクウェア・エニックスが運営する『サガ』シリーズ作品『インペリアル サガ エクリプス』(PCブラウザゲーム)のシナリオを手がけている。なお、ウィザードリィ小説シリーズはAmazon Kindleの電子書籍にて幻想迷宮書店から好評配信中。2020年7月21日には株式会社エクスペリエンス発売のダンジョンRPG『新釈・剣の街

                                                                                    【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP