並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

ポテトサラダ 作り方 ベーコンの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 元ドイツ在住の私がすすめる現地っぽいポテサラはさっぱり味でビールがすすむ味わい【マヨネーズ不使用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。 今回ご紹介するのは、今が旬の新じゃがいもを丸ごと使い、酸味がきいたくせになる味わいに仕上げた「南ドイツ風ポテトサラダ」です。 「ポテトサラダ」といえば、日本ではゆでてつぶしたじゃがいもをマヨネーズであえたものという印象がありますが、ドイツのポテトサラダは、ゆでたじゃがいもを大きめの一口大に切ったり、薄切りにしたりという違いがあります。 また、作り方は地域や家庭によってもさまざまですが、南ドイツではマヨネーズを使わず、お酢(ヴィネガー)でじゃがいもをマリネしたポテトサラダも多く食べられています。 今回は、長年ドイツに住んでいた筆者が、日本の新じゃがいもとお酢を使って南ドイツ風にアレンジしたポテトサラダのレシピをご紹介します。 新じゃがいもそのものの食感や味わいを楽しめるさっぱりとしたポテトサラダは、一度食べたらやみつきに! ベーコンと粒マスタード

      元ドイツ在住の私がすすめる現地っぽいポテサラはさっぱり味でビールがすすむ味わい【マヨネーズ不使用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ

      「ポテトサラダ」(以下ポテサラ)といえば、家庭料理としてもお酒のおつまみとしても「ド定番」の部類に入るといっても過言ではないんじゃないでしょうか? 老若男女問わず愛され、家庭でも飲食店でもお惣菜コーナーでも当たり前のように鎮座し、同じ料理名なのにちょっとずつ違う……そんなポテサラをもっと掘り下げていきたい……! というわけで今回は「いろんな人のいろんなポテサラ」を教えてもらう記事です! 各寄稿者の方には、 自分にとってのポテサラとは 自分的ポテサラレシピ を教えていただきました。プロの料理人・料理研究家の方、普段からさまざまなお店を巡るグルメな方、日々の家ご飯を作り続けている方……とポテサラの多彩さに迫るために、あえていろんな方に登場いただいています。 ポテサラを作りたいな~と思ったときに使える「手間を減らす工夫」を盛り込んでくださった方も! ポテサラは正直「作るのが面倒」な料理ですが、気

        みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ
      • 1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        煮たまごだけでこんなにバリエーションが そのまま食べて美味しいのはもちろん、ラーメンや丼物のトッピングにも欠かせないのがとろとろの煮たまご。 それにしても、煮たまごだけで1冊のレシピ本を作ってしまうなんて、本当にできるのでしょうか。 ▲新刊『料理のプロにこっそり教わる ごちそう煮たまご』(フローラル出版・刊)を手にしている著者の源川暢子さん。表紙には「これ、何?」と思えるような煮たまごも 源川さん:美味しい煮たまごの作り方自体はこれまでも多くの料理書やレシピサイトで紹介されてきているものの、1冊まるごと煮たまごの本はおそらくこれが初めてではないでしょうか。 どうせ作るなら、これまでにない本をと思って制作されたそう。 ちなみに、国際鶏卵委員会(IEC)の2019年のレポートによると、日本はたまごの年間消費量世界第2位というたまご好きの国(※ちなみに2019年の1位はメキシコ)。 なかでも煮た

          1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • ざっくりアバウトでOK! 台湾発のほったらかし調理家電「大同電鍋」への愛が止まらない私の使い倒し術(レシピ付き) #ソレドコ - ソレドコ

          カタカタ~! こんにちは! 大同電鍋(電鍋)研究家Mimiと申します。本日もリビングでは電鍋ちゃんが絶好調でカタカタという音を立てていますよ! 大同電鍋(電鍋)は、台湾ではどの家庭にもあるといわれている電気釜のこと。ごらんの通り、最新家電とは真逆なレトロ感が漂う外観。しかもカラフルでかわいいでしょ? 日本でもじわじわと人気になっていて、最近はよくテレビで取り上げられるようになりました。 私にとっての初めての電鍋は桃色のキュートなものでした。そこから電鍋の沼にどっぷりとハマり、今では4台所持しています(普通のご家庭では1台で全く問題ないですよ!)。 最初の1台で便利さに気づき、サイズ違い(赤色のMサイズ)を購入、この子の保温スイッチが便利だったのでさらにLサイズ(緑色)を買い足し、さらに新モデルが発売されると4台目(きはだ色)も入手……と増殖してしまいました。 どのカラーも魅力的で、増えてい

            ざっくりアバウトでOK! 台湾発のほったらかし調理家電「大同電鍋」への愛が止まらない私の使い倒し術(レシピ付き) #ソレドコ - ソレドコ
          • 弁当を3年間作ってわかったこと

            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:3億年のカルストと123基の鳥居~地元の人頼りの旅in山口県~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 毎日が「とくべつな日」に 子どもが中学に上がるタイミングで毎日弁当を持たせることになった。 僕の暮らす神奈川県では中学からは給食のない学校が多いのだ。僕自身中学までは給食を食べて育ったので、はじめは「まじかよ!」と思った。もしかしたら「ふざけんなよ」くらい思ったかもしれない。 これまでも運動会や遠足の時には弁当を持たせていたのだけれど、それはあくまで「とくべつな日」であり物珍しさで楽しく作れていたのだ。しかしこれからは毎日が「とくべつな日」である。テンションが続くのだろうか。 でも作らないという選択肢はない。どうせ毎日やるのであれ

              弁当を3年間作ってわかったこと
            • 卵とチーズとニンニクの組み合わせがナイスな「カルボナーラ風ポテトサラダ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。 今日はじゃがいもを使って、ちょっと変わったポテトサラダをご紹介しようと思っています。 普通ポテトサラダと言えば、茹でたじゃがいもにキュウリやハムやニンジンを加えてマヨネーズで和えたものを思い浮かべるでしょ。 でも、このポテトサラダはなんとカルボナーラ風。ちょうどカルボナーラのパスタをじゃがいもに置き換えちゃったってイメージです。 最初はチーズ味の美味しいポテトサラダが作れないものか思案してたのですが、いっそのことカルボナーラにしちゃえ!……って。 やってみたらこれが美味しくて、家族にも高評価! 最近やたらと食卓へ登場するポテトサラダです。 材料(作りやすい量・3〜4人分くらい) じゃがいも   500g ベーコン   50g 卵   2個 パルメザンチーズ   大さじ5〜6 ニンニク   1片 オリーブオイル   大さじ2 塩   適量 黒コショウ

                卵とチーズとニンニクの組み合わせがナイスな「カルボナーラ風ポテトサラダ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 「閉店間際のお惣菜コーナーで買ったポテトサラダ」をリメイクしてみた【お惣菜の森の狩人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                ポテサラの魅力は多様性にあり 私は所謂「居酒屋メニュー」が好きだ。 煮込み、ヤキトン、ハムカツ、冷やしトマト。きら星のごとく瞬くお手軽メニュー群が私をワクワクさせる。 同じメニューでも店によって味が違うのも楽しさの一つ、飲み歩いて比較するのも一興だが、これはスーパーのお惣菜も同様。 それぞれに個性があり、特にポテトサラダは店によって全然違うしバリエーションもあったりしてとても楽しい一品だ。 故にポテトサラダに割引シールが貼られていたら即ハントせざるを得ない。特に普段利用しないスーパーに立ち寄った際はマストと言えよう。 今日の獲物 というわけで閉店間際のスーパーのお惣菜コーナーでポテサラを入手しました。 ▼「お野菜を食べるポテトサラダ」、30%割引シールがはためく 出先で遠くのスーパーに行く機会があったのですかさず捕獲。「30%引き」and「10%増量」なので、実質「40%くらいお得」だ。ワ

                  「閉店間際のお惣菜コーナーで買ったポテトサラダ」をリメイクしてみた【お惣菜の森の狩人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 福岡の人気店に「だしポテサラ」レシピ、オーダーしました! | 久原本家 折々の会

                  「えっと、あとポテサラもお願いします!」 なんて、お店のメニューにあるとうれしくなって、つい頼みたくなるポテトサラダ。そこには間違いない安心感と、いつもの味とは少し違う期待感、その両方があるのかもしれません。 そんな“お店のポテサラ”をおうちで再現できる、夢のような企画です。 茅乃舎の発祥の地であり「ごはんがおいしい街」としても知られる福岡でたびたび噂に上る、4つの人気店の方々にご協力を仰ぎ、だしを使ったポテトサラダのレシピをご提案くださいました。(感謝、感謝!)。 ほんのひと手間加えるだけで、いつもの味をグッと格上げできる。プロならではの知恵とくふうが凝らされた「だしポテサラ」。 とくとご覧あれ。 福岡の居酒屋らしさを ポテサラのひと皿にまずは天神の少し先、赤坂にある「町屋あかりや」。唐揚げ、豚汁、そしてポテサラ……こころをグッとつかまれ、おなかにホッと染み入る。家庭料理をバージョンアッ

                    福岡の人気店に「だしポテサラ」レシピ、オーダーしました! | 久原本家 折々の会
                  • 古代ギリシャ時代から食べていた!? 時を重ねて進化した「サラダ」の歴史 - japan-eat’s blog

                    野菜をたくさんおいしく食べられるサラダですが、実はとても歴史が古い料理。今回は、そんなサラダの歴史を紐解きながら、現在のサラダ事情について詳しくみていきましょう。 サラダの原型ができたのは古代ギリシャ時代! 日本 居酒屋やファミリーレストランなどの飲食店 シーザーサラダ かつおのレモンドレッシングあえ サラダの原型ができたのは古代ギリシャ時代! 現在のサラダの原型は、なんと紀元前! 古代ギリシャ時代にはすでに食べられていたそうです。当時は野草に塩を振ったシンプルなものだったようですが、その後、古代ローマ時代になるとオリーブオイルや酢などで味付けをしたものや、塩漬けの魚を用いたものなど、さまざまなサラダが登場しています。 サラダの定番野菜であるキャベツやレタスといった葉物野菜やオリーブ、大根などは、地中海沿岸の特産ということもあり、サラダにも多様性が生まれたのでしょうね。 日本 サラダという

                      古代ギリシャ時代から食べていた!? 時を重ねて進化した「サラダ」の歴史 - japan-eat’s blog
                    • 餃子の変わり種レシピ!プロの味を家庭で♪ | わんブック

                      ◆変わり種レシピ ◇チーズの羽根付き!5種の変わり種をホットプレートで。 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560011783/より写真引用 とろけるチーズがカリカリの香ばしい羽根を作ります。 変わり種は キムチ&山芋納豆&エノキ&大葉カレー&おからパウダーポテトサラダ豆苗&ベーコン&チーズ 5種類を紹介しているので、好きな種類を作ってみてくださいね。 ホットプレートで、チーズの羽根!変わり種餃子 レシピ・作り方 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560011783/ テーブルの上でワイワイ焼いて盛り上がりそうですね。 ◇子供が喜ぶ!チーズとポテト https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1130004688/より写真引用 ホクホクのじゃがいもとチーズ、味付けはマヨネーズです。

                        餃子の変わり種レシピ!プロの味を家庭で♪ | わんブック
                      • 家庭でも楽しめる『燻製』 - japan-eat’s blog

                        定番からちょっとユニークな変わり種まで15食材をピックアップ♪ 燻製の種類や工程をふまえたうえで食材を選ぶと、さらにおいしさが引き出せますよ。 燻製とは 燻製は3種類ある 冷燻 温燻 温燻 基本的な工程 1. 味付け 2. 乾燥 3. 燻製 燻製に適した食材 燻製におすすめの食材!定番編 卵 チーズ ベーコン 鶏のささみ ソーセージ サーモン ししゃも ミックスナッツ ちくわ たくあん ダンボールの燻製器やフライパンが簡単! 深型フライパンを使った作り方 燻製とは 燻製とは、食材を塩漬けにし、木材を燃やした煙でいぶしたもの。 スモークの香りがふわっと香り、燻製ならではのクセのあるおいしさが楽しめます。 燻煙には防腐効果があり、保存性が高まるメリットも。 身近なものでは、ベーコン・スモークサーモン・燻製卵などがあります。 燻製は3種類ある 燻製を作る前に、種類や工程をしっかり押さえておきまし

                          家庭でも楽しめる『燻製』 - japan-eat’s blog
                        • マジックソルトって?使い方? - japan-eat’s blog

                          サクサクと柔らかい食感で塩味がまろやかなこだわりの岩塩をベースに、スパイス&ハーブをバランスよくブレンドしたスパイス&ハーブ岩塩です。 マジックソルトって知ってますか? 大きな違いは、原材料 いろいろな料理に便利 マジックソルトの使い方と合う料理 マジックソルトの原材料 クレイジーソルトの原材料 9月21日はクレイジーソルトの日 クレイジーソルトの 誕生ストーリー クレイジーソルトはあらゆるお料理にマッチします おつまみポテトサラダ ランキング参加中社会 ランキング参加中レストラン マジックソルトって知ってますか? 炒め物やサラダなど、ササッとかけるだけで料理がおいしく仕上がる便利なマジックソルト。名前の通り、岩塩をベースにスパイスやハーブがブレンドされた万能調味料で、スーパーや輸入食品店などで売られています。岩塩の深い味わいにハーブの香りが爽やかです。 クレイジーソルトとどう違うの? 種

                            マジックソルトって?使い方? - japan-eat’s blog
                          • 【両国国技館・お土産のオススメ】2023年9月場所・人気商品は売り切れも - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                            ※2024/04/13更新※ こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は、両国国技館で購入できるお土産&飲食店売店の場所・私が購入した「オススメお土産ランキング」をレポート♪ 「2023年9月場所・2022年9月場所・5月場所・1月場所・2021年3月場所・2020年11月場所」に両国国技館で購入した「オススメのお土産ランキング」の紹介! (両国国技館でしか購入できないお土産もあるので、要チェック♡) この記事は、過去の記録も記載しており1万5千字あります。 1章目の真上にある「この記事の目次(青の背景に白文字)」から見たい場所をクリックして飛んでくださいm(__)m ↓ ・1章目(「お土産ランキング」オススメベスト3) ・2章目(2023年9月場所で購入したお土産) ・10章目(国技館ちゃんこ・霧島弁当・照ノ富士弁当) ・11章目(大相撲ガチャ)・ ・12章目(力士

                              【両国国技館・お土産のオススメ】2023年9月場所・人気商品は売り切れも - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                            • 【シェフ直伝】ジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもはレンジより、水からゆでて焼くのが格段においしい! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

                              じゃがいも×ベーコンというシンプルな材料で作るジャーマンポテト。ビールと相性のいい料理の代表格でもあります。 でも、レシピがシンプルな分、「じゃがいもはどの種類を使うべき?」「ゆでてから炒める? それとも直接フライパンで炒めて加熱する?」など、細かい疑問が…。一体どれがベストな方法なのでしょうか? そこで今回は、伊勢丹新宿店<キッチンステージ>の柬理美宏シェフに「ジャーマンポテト」をおいしく作るコツを伝授していただきました。 「最大のポイントは、じゃがいものおいしさを引き出すこと! そのためにはじゃがいもを水からゆでてじっくり甘みを引き出すのがおすすめです」(柬理シェフ) また、ジャーマンポテトに添えるとおいしい、キャベツを使った「ザワークラウトとセロリのソテー」のレシピも教えてもらったので、そちらもお見逃しなく! ▼まだある、じゃがいものレシピもチェック! 【レシピまとめ】毎日でも食べ飽

                                【シェフ直伝】ジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもはレンジより、水からゆでて焼くのが格段においしい! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
                              • がっつり食べたい❣️我が家の絶品明太ポテトサラダ🥔のレシピ

                                じゃがいも  :3個きゅうり   :1本ベーコン   :4〜5枚辛子明太子  :50g▲マヨネーズ :大さじ2▲ほんだし  :小さじ1/3▲黒胡椒   :適量▲醤油    :小さじ1 作り方 1.じゃがいもは皮をむき、一口大にカットしたら水にさらす。 ↓ 2.5分ほど水にさらしたら、600Wのレンジで7〜8分加熱しマッシャーでつぶす。 3.きゅうりは薄切りにカットする。 (シャキッとした食感を残したいので、塩揉みはしません) 4.ベーコンはお好みの大きさにカットし、焼き色がついてカリッとなるまでフライパンで炒める。 5.明太子は薄皮をとっておく。 6.潰したじゃがいもに、きゅうり・ベーコン・明太子・▲の調味料を全て入れ混ぜ合わせる。 ↓ 7.お皿に盛り付け、お好みで刻みのりや大葉をのせて完成。 最後に 今回は、我が家がよく作っている明太ポテトサラダのレシピをご紹介しました🌟

                                • キャンプで作ろう!!定番から変わり種まで【簡単ホットサンドレシピ集】

                                  こんにちは! ヤンタカ管理人 かなりお久しぶりでござい! お久しぶりの方もお初の方もポチっと押していってくださいね遠慮なくー これね☟☟ なんだか巷ではホットサンドが流行ってんだってね! 当ブログ管理人もかなりのホットサンドを作ってきた1人です! ホットサンドってキャンプでやったら結構盛り上がるんだよね! 「キャンプでパン!?」 みたいなね(笑) 外で食べるホットサンドは格別です!今回は定番のホットサンドから変わり種のホットサンドまでいくつか私が作ってきたメニューを過去記事からご紹介します! なんか初期の頃の記事とかもあって文章がヘタ過ぎて笑えるものもあって照れるけどね(笑) 何を作ろうか迷ったら参考にしてみてください! 今回はColemanの〈ホットサンドイッチクッカー〉を使って作っています! 他のホットサンドメーカーでも作り方は一緒なので是非作ってみてくださいね! Colemanホット

                                    キャンプで作ろう!!定番から変わり種まで【簡単ホットサンドレシピ集】
                                  • 【レシピ】ポテトチーズ焼き風ピザトーストの美味さは反則技!^^ ※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                    2019.07.06 2020.01.15 ユーチューブ動画を付けて、お料理慣れしていない方でも、手順がよくわかる様に再編集しました。 どうも、おしょぶ~^^/です。 いや~自分でつくっておいて、手前味噌でなんですが、この「ポテトチーズ焼き風ピザトースト」を家で食べたら、外でピザトースト食べられへんわ~ww 今回の記事では、ちょっとした手間ですごく美味しくなる「ポテトチーズ焼き風ピザトースト」の作り方と実食レビューをお送りします。 ◆ご家庭での美味しいピザトーストのコツ ◆ポテトチーズ焼き風ピザトートの材料 ◆ポテトチーズ焼き風ピザトーストのつくり方 ◆【レシピ】ポテトチーズ焼き風ピザトーストの美味さは反則技!^^ ◆カレードリアの調理工程が分かりやすい様に動画にしました ◆ご家庭での美味しいピザトーストのコツ 今から書くことは、ピザ窯やオーブンで焼くピザ(ピザパイ)の事ではなく、ご家庭の

                                      【レシピ】ポテトチーズ焼き風ピザトーストの美味さは反則技!^^ ※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                    • ポテトサラダ食べたい - 心の教科書

                                      ポテトサラダが食べたい。きゅうり、ベーコン、にんじ、玉ねぎ 忘れちゃいけないのがブラックペッパーとマヨネーズだ。これで8割、9割は決まる。 コーン、青さもポテサラとは相性がいい。ポテサラは一気に華やかになる。 ネットなんかをよく見てみると、ポテトサラダのレシピがずらーっと並んでたりする。 ポテトサラダはなかなか奥深い。 でも僕はポテトサラダの作り方なんて十人十色だと思ってる。それこそ家庭の数、人の数だけ。 ポテトサラダくらい作り方なんてなくたっていいと思ってる。 ベーコンの代わりにソーセージ入れてもいいだろうし ごろっと、じゃがいもとマヨネーズを和えたったいい。ほらアボカドだって入ってる。 アボカドのポテトサラダとか絶対おいしいでしょ。食べてみたい。 ポテトサラダは魚とも相性がいい。マスタードも混ぜてクラッカーに乗せて食べる。 至福だ。 クリスマスともなればポテトサラダはリースへと変化を遂

                                        ポテトサラダ食べたい - 心の教科書
                                      • 忙しい年末を乗り切るために、コロッケの手抜きリメイクレシピ3選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。 月日の経つスピードとは恐ろしいもので、今年も既に師走に突入してしまいましたよー。 あー、家の中はメチャクチャだし、年賀状はまだ書いてないし、クリスマスやら年末年始の準備やら……もう頭の中も大掃除したいくらい! そんなときに、ご飯のコトまで考えてられるかー! ……って人も多いに違いありませんよねー。 そこで今日は、超手抜きレシピをご紹介! 担当はブラック・ホマレ姉さんです。……と言っても別人じゃないんですけどね……。 今日は、安くてみんなが大好きなお惣菜の定番コロッケを使った、一見すると手抜きとは見破れないリメイクレシピです。 なんてったってコロッケは、材料のじゃがいもは蒸かして潰してくれちゃってるし、味つけだって済んでるし、コレって下ごしらえしなくていいじゃん! ……と、私の中の悪魔がささやくもので、ついつい耳を傾けてしまってできたレシピたちなんで

                                          忙しい年末を乗り切るために、コロッケの手抜きリメイクレシピ3選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 【晩ごはん地味に8品作りました】かぶと豚こま炒めと白菜ベーコン酒蒸しと~買いすぎた代償~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                          こんにちは¨̮ )/ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 1品目 かぶと豚こまの炒め物 材料 調味料 作り方 2品目 白菜とベーコンの酒蒸し 材料 作り方 3品目 ポテトサラダ 4品目 ゆで卵 5品目 白菜の浅漬け 6品目 鮭の塩焼き 7品目 かぶの葉のふりかけ 8品目 なめこと大根の味噌汁 三連休~ カムバーック!! 何してたっけ?ってなりません? わたしだけかな( ̄▽ ̄;) 思い出した! ハロウィン🎃の飾りを片付けて 急いでクリスマス🎅🏻仕様に変えたわ(笑) もう年末の足音がして怖いわっ(¯―¯ ) *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. さてさて晩ごはんですよ~ 連休中はまとめ買い

                                            【晩ごはん地味に8品作りました】かぶと豚こま炒めと白菜ベーコン酒蒸しと~買いすぎた代償~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                          • 私でも作れる、簡単アラビアータのパスタ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                            私は料理が得意ではなくて。 ましてや少人数家族で。同居人母は決まった物しか食べないし。 そしてパスタ=太るというイメージがあり、パスタはここしばらく作っていませんでした。 ただ、今は茄子が安い。 嬉しいほどに安い。 いつも拝読させていただいているしにゃごはん (id:shinya_gohan)さんのブログのレシピから、茄子とベーコンの濃厚カマンベールアラビアータ、いただきました! 久しぶりのパスタです。 ましてやアラビアータなんて作ったの、初めてです。 www.shinya-gohan.com 目次 ~茄子とベーコンの濃厚カマンベールアラビアータ~ 茄子とベーコンの濃厚カマンベールアラビアータ 材料 下ごしらえ 作り方 できあがり 茄子とベーコンの濃厚カマンベールアラビアータ レシピでは、パスタは別茹でせずに直接フライパンに入れるワンパンスタイルだったのですが、私はそんなのやったことなかっ

                                              私でも作れる、簡単アラビアータのパスタ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                            • 身体にしみこむスープ - thunderbird-2のブログ

                                              おはようございます(*^▽^*)本日も私のblogへ遊びに来て頂きありがとうございます🌼とっても嬉しいです❤️ さて👏 結構前の話ですが、 ブロ友さんが作っていた 新玉ねぎのスープが食べたくて作った日の記録です。 キロクマニア (id:kiroku-mania)様 2021.4.08 玉ねぎスープのblogの レシピを参考に作ったスープです❤️ 作り方はシンプル✨ 皮向いた丸ごと玉ねぎの芯に切り込みを入れて、塩コショウをし、チンする。 鍋でベーコンを炒めて、そこにチンした丸ごと玉ねぎを汁ごと入れてお水とコンソメを足して煮込めば完成✨✨✨✨ こ、これが、、、 とっても優しいの🥺 しみわたーーーる しみこーーーーむ 邪念が消えさーーーる 元気でーーーる なスープでございます😍 こりゃ私でも簡単な失敗知らずの 鉄板スープとなりますね💕 キロクマニアさん💕 ホントにありがとうございます

                                                身体にしみこむスープ - thunderbird-2のブログ
                                              • 炎幕 メッシュインナー使用 キャンプ2日目 もぐもぐキャンプ△ - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

                                                どこか標高の高く涼しいキャンプ場へ行きたい。 もしくは、10月くらいにワープしないかなと日々願ってるゆーさん。です。 炎幕 メッシュインナーを手に入れ使用してみた2日目です。 1日目は、こちら↓ www.yu-blog.life 暑さで目が覚めた2日目。 外に出てみると。。。 明らかに怪しげな村が出来上がっております。 この距離感。 ちょっと外に出るとき出にくいですが皆んなで話しながらキャンプするには、丁度良い距離感でした。 周りから見たら明らかに怪しい集団です。 昨晩食べ過ぎたのでお腹いっぱいでなかなか朝食に辿り着けませんでしたがせっかくなので安定のホットサンドを作っていこうと思います。 朝食 ホットサンド 今日のホットサンドは、いつもよりも盛ります。 何故かTikTokネタでひたすら盛り上がっていましたのでそのノリをイメージしながら見ていただけたら面白いかと。。。笑 まずは、食パン置い

                                                  炎幕 メッシュインナー使用 キャンプ2日目 もぐもぐキャンプ△ - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
                                                • 少ないマヨネーズで作るポテトサラダのレシピ2つ | ライフハッカー・ジャパン

                                                  普段のポテトサラダに入れる定番のセロリとタマネギに加えて、ベーコン、固ゆで卵、刻んだピクルスを入れ、ドレッシングにはマヨネーズとサワークリームの両方を使います(私はそれだけでは物足りなくて、マスタードも少し入れました)。 Juliaさんのポテトサラダは、ポテトサラダの良さを最高に引き出しており、でんぷん質を含んだジャガイモのゆで汁でコクが増し、マヨネーズは予想よりずっと少ない量ですみます。 この出来上がりに対して、「こんなに少ないマヨネーズでこのコク?」と言っている自分に驚いている私です。 材料:ユーコンゴールドかレッドポテト:1.5ポンド(約680g・好みで皮をむいておく)リンゴ酢かピクルスの漬け汁:1/4カップ(味付け用に別途少々)ベーコン:1/4ポンド(約110g・さいの目に細かく刻む)卵:2個セロリの茎:2~3本(薄切りにする)大きめのエシャロットか小さいタマネギ:1個(薄切りにす

                                                    少ないマヨネーズで作るポテトサラダのレシピ2つ | ライフハッカー・ジャパン
                                                  • 【美味しいよ】週末におすすめ!自宅でできる燻製の作り方 | オモコロブロス!

                                                    自宅で簡単にできる燻製のやり方を紹介します。家庭用の燻製器「いぶしぎん ミニ」を使って、お手軽にスモーク味のおつまみを楽しみましょう。 燻製とは、煙をたいて食材をいぶし、風味をつける調理法のこと。 燻製と聞くと、素人にはなかなか手が出しにくい世界というか、上級者向けの調理法というイメージを抱きがちですが、意外とそんなことはありません。 自宅で簡単にできますし、思ったほど時間もかからずに美味しい酒の肴が出来上がります。皆さんもやってみてはいかがでしょうか。 我が家にあるちっちゃい燻製器 こちらはキッチンコンロで完結するお手軽な燻製セット。サイズもドカ盛り丼くらいの大きさなので、一度でちょうどいい量のおつまみができます。 燻製器にはどデカイBBQセットのようなものもありますが、自宅で楽しむ分にはこれくらいで十分。 僕は「明日から連休だ! うっひょー!」と心身が最強になった週末などに、これを使っ

                                                      【美味しいよ】週末におすすめ!自宅でできる燻製の作り方 | オモコロブロス!
                                                    • クリスマスパーティー、長女も次女もお手伝い - だらけかあさんの楽観日記

                                                      今週のお題「クリスマス」 メリークリスマス! 本日、自宅で簡単なクリスマスパーティーをしました。 料理がへたくそなので大したものは作れませんが、だらけた人間の私が長女に頼りまくって作ったディナーがこちら。 ・オニオンソースのステーキ ・ローストチキン ・ブロッコリーのツリー ・ベーコンと枝豆のリゾット(写真は1人分) ・ブッシュドノエル ・レアチーズケーキ ※ケーキ系が2つあるのは、長女と次女のリクエスト。でーぶーの私のせいではござりません! オニオンソースのステーキ ローストビーフを作ろうと思っていたのですが、本日買い物に行ったら牛もも肉のかたまりがない! 急きょ、ニュージーランド産のお安いお肉でステキなステーキに変更。 でも、ソースのおかげで、めちゃくちゃおいしかった! おいしいソースのレシピを教えていただいたブログがこちらです。 www.legami.work レガーミさんのオニオン

                                                        クリスマスパーティー、長女も次女もお手伝い - だらけかあさんの楽観日記
                                                      • 初体験が続く・・・ - karutakko-muratanの日記

                                                        今日は、秋晴れですね~☀🍁 昨日の中秋の名月!見えてよかったです。 昨日の次男と食べたお昼はこちらです。 焼きうどんですね。 割と次男が大好きなので、冬休みのお昼みたいな感じで麺が多くなりますね。 昨日の夕飯はこちらです。 月曜日にお肉を購入して・・・ あとは、冷蔵庫整理の1週間となります。 足りないものは次男が自転車で購入してきてくれます。 昨日は、最近取得した「究極のポテトサラダ」のレシピの味を次男にも食べさせたくて。。。 ポテサラって地味に工程が割と多くて・・・面倒なんですよね。 なのでどうせなら究極に美味しいポテサラを! karutakko-muratan.hatenadiary.jp でも、いま改めて作り方を確認したらベーコンも忘れてたし・・・笑 けど、次男は「うんま!」って、言ってたし・・・旦那様も絶賛してたのでいいかな! あとは、いつもの名古屋の鶏手羽の甘辛! 手羽先ではな

                                                          初体験が続く・・・ - karutakko-muratanの日記
                                                        • 🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★

                                                          ●ミートスパゲティ弁当 ミートスパゲティ ポテトサラダ ブロッコリー たまご焼き 焼豚 おにぎり🍙 今日は、ジャガイモとキュウリが野菜室にあったので、ポテトサラダ作っちゃいました🥔🥗 ポテトサラダって家庭的な味ですよね💕 作り方は、ほとんど変わらないのに、 作る人によって材料や味付で大きく変わりますよね🥰 それがポテトサラダの魅力の1つだと思っています💕 因みに、私が作る場合、 ジャガイモ キュウリ ベーコン ハム をポテトサラダに入れます✨ リンゴや人参も聞くけど、それらが入ってるポテトサラダを私、今まで食べたことないんですよね😓 どんな感じなんだろう🤔? 私が今までで驚いたポテトサラダは、 レモンが入ったやつですね😑 爽やかなポテトサラダでおかずより、 お酒のアテになるポテトサラダでした☺️ 皆さんは、どんな具材でポテトサラダつくりますか?

                                                            🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★
                                                          • 2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記

                                                            こんばんは。 今日も某アドベントカレンダーの一貫として"ごはん"。 そして当ブログで二番目に人気の僕の料理についての記事です。わざわざはてなブログに金払ってまで書いたので是非見ていってほしいのですが、僕の自炊画像なので汚く……それはそれで恥ずかしいので細目で見て行ってください。 2023年取りこぼし料理展です。あまりに数が多く、途中からキャプションすら諦めているので、アドベントカレンダー経由で来た方は死ぬほど時間が余ってるときにまとめて読んでください。 PROにして画像アップロード容量が余っているので、今月中に2019あたりから大料理博覧会をしていきたいと思っています。思ってはいるのです。 鶏むね肉と青梗菜の旨炒め。旨部分はXO醤や蝦醤などを混ぜた特製調味料が担っています。 むね肉ってちゃんと処理したら美味くね? 干し貝柱と青梗菜のチャーハン。うまい 菜花とベーコンのパスタ。 老鶏の炊き込

                                                              2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記
                                                            • 【レシピ】ポテトサラダとベーコンのごちそうホットサンド - しにゃごはん blog

                                                              今日は久しぶりにホットサンドを作ってみました✧*。(ˊᗜˋ*) ベーシックかつ最強にオススメの組み合わせ! たっぷりポテサラとベーコンをチーズと一緒に挟み込みました(*・ᴗ・*)و! ポテトサラダを作った翌日のモーニングやランチに作るとテンション爆上がりなやつですよ(´艸`)* もちろん市販のポテトサラダでお手軽に作ってもOKです♬ こんなに詰め込んでも包み込んでくれるステキなホットサンドメーカーはこちら↓ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ポテトサラダとベーコンのごちそうホットサンド 【材料】 ◎食パン・・・8枚切り2枚or 4枚切り1枚 ◎ポテトサラダ・・・1人前 ◎ベーコン・・・60g ◎スライスチーズ・・・2枚 (調味料) ◎マヨネーズ・・・適量 ◎粒マスタード・・・適量 【作り方】 1.食パンにマヨネーズと粒マスタードを塗ります。 ※4枚切りの場合半分にスライスして使

                                                                【レシピ】ポテトサラダとベーコンのごちそうホットサンド - しにゃごはん blog
                                                              • 燻製を自宅のベランダで。初めて挑戦した方法紹介と感想。 - syu_rei’s weblog

                                                                こんにちは。初めて燻製に挑戦した主婦syu_reiです。 こちらの↓計画通り、家のベランダで燻製しました。 www.syu-rei.com 雨が降っていたのですが、前日から準備していたので、傘を差して雨天決行しました。 失敗もありつつも、ちゃんと燻製が完成しました! とても美味しくできたのですが、手間を考えると、 正直……店で食べたほうがいいな、と思いました。 今回は、自宅のベランダで燻製に挑戦しました。 燻製の準備から片づけまでご紹介します。 使用後の燻製キットからの燻製臭がすごいです…… 燻製の準備 燻製器の設置 燻製の途中経過:火が消えた 燻製の途中経過:そばで見てるのが辛くなってきた 燻製完成 完成した燻製 チーズ ちくわ ミックスナッツ サーモン ゆで卵 ししゃも 骨付き肉 燻製翌日の片付け 燻製後の片付け まとめ 今回使用した道具 燻製の準備 計画通り、前日のうちに ゆで卵を茹

                                                                  燻製を自宅のベランダで。初めて挑戦した方法紹介と感想。 - syu_rei’s weblog
                                                                • 【極上レシピ】ごろごろベーコンの大人のポテトサラダのレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                                                  こんばんは。はやみです。 今日は、炒めたブロックベーコンがごろごろ入った「大人のポテトサラダ」をご紹介します。 ポテトサラダというと、じゃがいも・きゅうり・ハム・たまねぎ・にんじんと、これが定番食材なのではないでしょうか。 今回は、炒めたベーコンに、玉ねぎの代わりのフライドオニオンを使用し、ベーコンの旨味にフライドオニオンのサクサク感と食感も楽しいポテトサラダとなっています。 極め付けは、生胡椒を最後に散りばめ実を噛んだ瞬間、胡椒の爽やかな香りとピリッと辛い痺れが口の中に広がる、食べる場所によって様々な楽しみ方ができるんです。 普段のポテトサラダにマンネリしている方、是非このポテトサラダを作ってみてください。 ごろごろベーコンの大人のポテトサラダの作り方 材料 下準備 作り方 ポイント 本レシピで使用するおすすめの食材 ごろごろベーコンの大人のポテトサラダの作り方 材料 [4人分] じゃが

                                                                    【極上レシピ】ごろごろベーコンの大人のポテトサラダのレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                                                  • 『いつものポテサラに入れたら美味しくなった究極のちょい足し!』

                                                                    2014年に一条工務店のおうちを建て、 仕事や子育てをしながらでも 簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪ 夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。 整理収納アドバイザー1級 インスタグラム■yukiko_ismart ▶▶自己紹介はこちら ドッグカフェ経営:DogCafe RUDI プロデュースブランド「enn.」 ご訪問ありがとうございます こういうの見つけたら必ず 「カンカンカン!!」 と大はしゃぎする息子 まぁ、言いたくなる気持ちは 分からんでもない。 どうもこんにちは!YUKIKOです 朝のうちから あ~~今日の夜のごはんどうしよ~ って考える時間がほんっまゆーうつぅ きのうの夜ごはんの副菜は 家族が大好きなポテトサラダを作りました ポテサラって家庭によって 具材も味つけもいろいろあると思うんですが これがわが家の定番!みたいなんってありますか? わ

                                                                      『いつものポテサラに入れたら美味しくなった究極のちょい足し!』
                                                                    • じゃがいものガレット~ホットクック調理 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                      スーパーにアンデスレッドがあったので買いました。 じゃがいもの品種アンデスレッドは、皮が赤いのが特徴 いつもと違う品種のじゃがいもが店頭にあるとついつい買ってしまいます。 何を作ろうという計画もなしに買ってしまうのです。 アンデスレッドで、何作ろ~♬ 何作ろ~♬ アンデスレッドは、ポテトサラダやコロッケに向いているらしいです。 でも。 私は「ガレット」を作りました。 ホットクック調理です。 目次 ~じゃがいものガレット~ 材料 作り方 できあがり 材料 じゃがいも 大2個 ベーコン 4枚 ピザ用チーズ 100g オリーブオイル 大さじ1 薄力粉 小さじ1 塩、こしょう 各適量 作り方 じゃがいもとベーコンは細切りにする。ただし、じゃがいもは水にはさらさない。 ホットクックの内釜に全材料を入れよく混ぜ、本体にセットする。 メニューを選ぶ→NO.284 じゃがいものガレット→調理を開始する→ス

                                                                        じゃがいものガレット~ホットクック調理 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                      • リンクの線とか、色とか、ボタンとか - Garadanikki

                                                                        ブログを書いていると、ブログのデザインをいじりたくなることがある。 試験勉強をしている時、爪を切りたくなったり、枝毛が気になったり、 窓枠のほこりを見つけて掃除しはじめたりするようなものか。 今日いじったのは、リンクの文字装飾。 リンクの文字を紺色にして、下線を水色のドットに変更したりと変更。 こんな感じに あっ、リンクの場所にカーソルをやると字が大きくなるようにもしました! ※ コンテンツのタイトルもそうなってます こんな技も見つけた Click here と書いたものがプレビューでは、下のようなリンクボタンになるのですわ。 ↓ ↓ ↓ Click here! サルワカさんのCSS解説はとてもわかりやすいので、ご興味のある方は是非。 作り方は、上のブルーのリンクボタンを押せば、サルワカさんのサイトに飛びます! 追記 アップしたものをスマホで見たら、リンクのラインもリンクボタンもスマホには

                                                                          リンクの線とか、色とか、ボタンとか - Garadanikki
                                                                        • 【絶品燻製料理】漫画いぶり暮らしに出てくる燻製タマゴを自宅で作ってみた! - 長岡拠点!キャンプ・旅行・育児・酒・家庭菜園体験記!

                                                                          燻製料理の紹介第二弾 使用する燻製用の道具 漫画:いぶり暮らし 1巻 第1話 はじめての燻製たまご 実際に自宅で燻製タマゴを作ってみた!(画像付きで説明) 実食!いろんな料理に使ってみた! 燻製ゆで卵 大人の燻りポテトサラダ 鶏の照り焼き&燻製タルタルソース 実食 まとめ 燻製料理の紹介第二弾 前回も説明しましたが、燻製はチープな食材・簡単な料理を、最高の一品に大変身させることができます。 魔法のテクニックです。 そして燻製料理は、ご飯のお供、お酒のおつまみに最高です!!! でも燻製するのって大変そう。。。と思っている方が多いかもしれません。 実はそんなことなく、ハードルは全然高くありません。 自宅でも簡単にできるので、ぜひ挑戦しましょう! 使用する燻製用の道具 我が家では、サーモス(THERMOS)社製の「イージースモーカー」を使用しています。 www.thermos.jp 初心者でも家

                                                                            【絶品燻製料理】漫画いぶり暮らしに出てくる燻製タマゴを自宅で作ってみた! - 長岡拠点!キャンプ・旅行・育児・酒・家庭菜園体験記!
                                                                          • 【レシピ】ポテトサラダとベーコンのホットサンド - しにゃごはん blog

                                                                            今日は久しぶりにホットサンドを作ってみました✧*。(ˊᗜˋ*) オススメの組み合わせ、ポテサラとベーコン、そしてたまごとチーズです(*・ᴗ・*)و! こんなに詰め込んでも包み込んでくれるステキなホットサンドメーカーはこちら↓ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ポテトサラダとベーコンのホットサンド 【材料】 ◎食パン・・・8枚切り2枚or 4枚切り1枚 ◎ポテトサラダ・・・適量 ◎ベーコン・・・4、5枚 ◎チーズ・・・とろける、チェダー各1枚 ◎卵・・・1個 (調味料) ◎マヨネーズ・・・適量 ◎マスタード・・・適量 【作り方】 1.食パン(8枚切り)の内面にマヨネーズとマスタードを塗ります。 ※4枚切りの場合半分にスライスして使いましょう 2.ポテトサラダ、ベーコンを乗せます。 3.卵に少量のマヨネーズを入れて焼き、ベーコンの上に乗せます 4.チーズ2枚を乗せ、ホットサンドメー

                                                                              【レシピ】ポテトサラダとベーコンのホットサンド - しにゃごはん blog
                                                                            • 20年以上の歴史!【おにぎらず】の進化と驚くべき変遷 - 人生はクレッシェンド

                                                                              「おにぎらず」というものが世に出たのは、1991年「クッキングパパ」の22巻だそうです。20年以上経った現在、多くの進化系がネット上で紹介されています。 今回は、元祖の作り方や進化系の作り方などを試してみました。 おにぎらずの発祥 当初の作り方 進化系(パタパタ折りたたむ) 進化系(豆腐の入れ物を使う) 具材の例 さいごに おにぎらずの発祥 「クッキングパパ」1991年第22巻に初登場する「おにぎらず」。 作者のうえやまとち氏の奥様が考案したのだそうです。 できたてのご飯でおにぎりを作ろうとすると、手の平がやけどするくらい熱いので、握らない方法を考えたとか。 ↑ この画像は22巻ではありません。 当初の作り方 海苔の上に、ごはん→具材→ごはんの順に乗せ、包んでまとめる。 当時は主婦たちの間でブレイクしました。 現在でもこれが手っ取り早いやり方です。 進化系(パタパタ折りたたむ) 寿司海苔を

                                                                                20年以上の歴史!【おにぎらず】の進化と驚くべき変遷 - 人生はクレッシェンド
                                                                              • 酒場で働く店員さんの家飲みメニューを名店の方々に聞いてきた【塩見なゆ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                こんにちは! これまで2500件以上の酒場に足を運んできた酒場案内人の塩見なゆと申します。 本日は、私自身もよく飲みに行かせていただいている酒場の厨房さんが、実際に自宅で作っているおつまみレシピを教えてもらってきました! おつまみのプロは、一体どんなアイデアや工夫を凝らしたおつまみを作っているのでしょうか? これまでなかなか見ることができなかった「プロが作るプライベートおつまみ」について、取材してまいりました。 ※取材はオンラインにて実施しました。 個性豊かなサイドメニューが特徴の駒込「高賢」 まず最初にご紹介させていただくのは、2020年12月にオープンした駒込のもつ焼き店「高賢」さんです。 ※写真は緊急事態宣言解除後に訪問し撮影しました 都内の評判の高いもつ焼き店などで修行した酒場好きの3人がはじめたお店で、オープン時は、酒場好きの間で話題になった注目の酒場です。 このお店の特徴は、も

                                                                                  酒場で働く店員さんの家飲みメニューを名店の方々に聞いてきた【塩見なゆ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                                • T-falのクックフォーミーエクスプレスでポテトサラダ作りました。まさかの「全ての材料を入れるだけ」 - しゅふまるこ

                                                                                  こんにちは、しゅふまるこです。 最近お家時間を楽しむために、毎日何か新しい事にチャレンジするようにしています。 今日はクックフォーミーエクスプレスで初めて作るレシピに挑戦してみました。 作ったのは「ポテトサラダ」です。 今日はクックフォーミーエクスプレスの「ポテトサラダ」のレシピや作った感想などを書いてみたいと思います。 ちなみにcook4meExpress(クックフォーミーエクスプレス)はT-falの電気圧力鍋です。 クックフォーミーエクスプレスでどんな事が出来るのかと言いますと・・・ 自動で調理ができる。 材料を入れたらら後はボタン一つで調理可能。 150種類のレシピ内臓。 圧力調理・蒸す・焼く・煮込むを1台でやってくれる。 こんな事ができます。 ただ今、一つ一つ挑戦出来そうなレシピにトライしております。 T-falのクックフォーミーエクスプレスで「ポテトサラダ」作りました ★材料 ★

                                                                                    T-falのクックフォーミーエクスプレスでポテトサラダ作りました。まさかの「全ての材料を入れるだけ」 - しゅふまるこ