並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

体当たり攻撃の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧

    昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧昭和天皇がいかにクズ人間であったかがわかるエピソードをまとめています。太平洋戦争中・後を通じて国民の命をなんとも思っていない本音がわかるクズ行動、戦争責任をまるで感じていないクズ発言を一覧表記しました。 2019年8月6日 2022年7月30日 政治 あいちトリエンナーレ2019における「表現の不自由展」で、昭和天皇の写真がガスバーナーで焼かれる作品が出展され、昭和天皇に再び注目が集まっています。 昭和天皇は大日本帝国の元首、そして日本国の象徴として、2つの時代を生きた天皇です。大日本帝国時代は「神」として崇拝の対象にもなっており、その影響は戦後にも残りました。現在も皇室への過度の批判はためらわれる、ある種のタブーが存在することは否定できません。 しかし、戦争に最高責任者として関わったからには、歴史の審判を受け、正しく批評されなければいけません。 戦後の「太

      昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧
    • 特攻隊員の自爆機が敵に突っ込んでいく時、なぜ基地の無線で「最後の瞬間」を聞いていたのか | 文春オンライン

      パイロットが搭乗したまま航空機を敵艦に突っ込ませる特攻隊の「体当たり作戦」は、「私には、100パーセント死ぬ命令をだすことはできない」と語った海軍航空部隊の隊長がいたというほど、生還の望みをもてないものだった。 作家・保阪正康さんの著書『昭和史七つの謎と七大事件 戦争、軍隊、官僚、そして日本人』(角川新書)より、特攻の始まり、そして特攻隊員たちの知られざる本音について一部を抜粋する。 ◆ ◆ ◆ 特攻の始まり 初めて戦術としての組織的な特攻隊の出撃は、昭和19年10月25日。海軍の神風特攻隊である。 この年、各地の守備隊が次々玉砕するなど、戦況は著しく日本に不利となった。軍事指導者たちの無能ぶりからなんら打開策が見いだせないまま、戦争はズルズルと泥沼に陥り、犠牲者をいたずらに増やしていた。その中から出てきたのが「体当たり攻撃」作戦だった。 まず海軍が、人間魚雷「回天」を開発した。もっとも初

        特攻隊員の自爆機が敵に突っ込んでいく時、なぜ基地の無線で「最後の瞬間」を聞いていたのか | 文春オンライン
      • 人気漫画『呪術廻戦』に韓国ファンからクレーム?「フィクションに戦争持ち出して…」疑問の声も - ライブドアニュース

        2021年1月28日 12時20分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 人気漫画「」に苦情が寄せられていると、リアルライブが報じた 一部の韓国人ファンが、カラスに自死を強制する「神風」という術式を問題視 神風特攻隊を彷彿とさせるとして、「戦争賛美だ」などの批判の声が出ている 現在、アニメも放送されている人気『』について、一部韓国人ファンから苦言が集まっている。 問題となっているのは、『』に登場するキャラクター・冥冥が使っている「神風」という術式。「バードストライク」と読むといい、自身が操るカラスに自死を強制させることで、そのカラス体当たりの威力が増すという強烈な攻撃となっている。 しかし、この「神風」という名前と「自死を強制させる」という術式の使い方について、一部ネット上で、「神風特攻隊を彷彿とさせる」との声が噴出。第二次大戦中に旧日本軍が行っていた、パイロ

          人気漫画『呪術廻戦』に韓国ファンからクレーム?「フィクションに戦争持ち出して…」疑問の声も - ライブドアニュース
        • 【ダークフィグマの毒舌日記:その26】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<最終話>献身 - すなおのひろば

          迫り来る巨大彗星に驚愕するフィグマとダーク。 やがて地上でも国連安保理の下、各国首脳が招集されたが、有効な対応策は何も示されなかった。 その渦中、U太郎は唯一の解決策である「体当たり攻撃」を提案した。 ダークは核融合炉をフル稼働し、U太郎とともに全速力で飛び立つのであった。 《スポンサーリンク》 1.友情 2.帰還 3.旅路 4.祈り 1.友情 彗星までの到達時間、あと5分。 そおか、いよいよやな。 ダーク、そろそろ…… おう、分かっとる。 ターゲット捕捉。ロックオン! ダーク。この100年間、君と一緒に過ごせて良かった。 おいおいU太郎、お前らしくないなぁ……。 改めてそんなこと言われたら照れるやないか~。 私はずっと君の行動を観察し、学習してきた。 オクトパス星人との死闘。 その後も宇宙清掃を続けていたこと。 そしてまた、彗星を阻止するため自分を犠牲にする姿。 私は「感情」というものが

            【ダークフィグマの毒舌日記:その26】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<最終話>献身 - すなおのひろば
          • 旧日本軍の「特攻」で沈没 米空母の海底映像公開 | NHKニュース

            75年前の昭和19年に旧日本軍が初めて行った飛行機による体当たり攻撃、いわゆる「特攻」を受けて沈没したアメリカ海軍の空母をアメリカのチームがフィリピン海の海底で発見し、その映像を公開しました。 第二次世界大戦で沈没した艦船の調査を行っているアメリカの財団の調査チームは、ことし5月にフィリピン海の深さ4736メートルに沈んでいる「セント・ロー」を発見し、無人の調査艇で船体を撮影することに成功しました。 今月、公開された映像からは船体に施された迷彩の塗装や、刻印された文字がくっきり読み取れるほか、強い力を受けてひしゃげたとみられる飛行甲板が確認できます。 「セント・ロー」を沈没させたのは、関行男大尉率いる「敷島隊」だとされ、日本軍が組織的に行った初めての特攻と位置づけられています。 この作戦での戦果を受けて陸海軍は、特攻作戦を本格化させ、終戦までにおよそ4000人が戦死したとされています。 旧

              旧日本軍の「特攻」で沈没 米空母の海底映像公開 | NHKニュース
            • 特攻に駆り立てた「一撃講和論」 採用された背景にあったものとは(一ノ瀬 俊也)

              特攻隊員の本当の姿を描き出した、一ノ瀬俊也氏の『特攻隊員の現実』が反響を呼んでいる。前回に引き続き、「特攻はなぜ始められたか」について本書の序章からご説明したい。 天皇や伏見宮たち陸海軍はサイパン島の奪回こそ諦めたが、戦争自体の継続では一致していた。連合国は日独に無条件降伏を要求していたし、日本はまだ広大な占領地を保持し、本土への直接上陸を許してもいなかったからである。だが、どのようにして戦争を終結させるかの展望は指導者層、そして国民にも示す必要があった。 そのさい戦争終結構想として唱えられたのが「一撃講和論」である。その内容を端的に示すのが、陸軍大将・東久邇宮稔彦王の一九四四年七月一一日の日記の「わが海軍は、なお最後の一戦をやる余力があるから、陸海軍の航空戦力を統合して、アメリカ軍に一撃を加え、その時機に和平交渉をするのがよい。これがためには、陸海軍統帥部の一元化と航空戦力の一元化を、急

                特攻に駆り立てた「一撃講和論」 採用された背景にあったものとは(一ノ瀬 俊也)
              • 「タラ戦争」イギリスとアイスランドの漁業紛争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                200カイリ排他的経済水域策定のきっかけとなった紛争 タラ戦争(The Cod War)は、主にイギリスとアイスランドとの間で戦われた、タラなどの水産資源をめぐった紛争です。 第一次から第三次まで断続的に争われたこの紛争で死者は出ませんでしたが、この紛争はアイスランドのイギリスとの国交断絶までエスカレーションし、結果的に現在主流である200カイリ排他的経済水域制度の策定につながっていきます。 1. 漁業水域をめぐる欧州の協定 北海漁業協定の策定 北海からスカンジナビア半島沖は豊かな漁場で、歴史的に近隣諸国の水産業を支えてきました。特に有名な資源がタラです。タラとジャガイモを油で揚げたフィッシュアンドチップスはイングランドを代表する料理です。 19 世紀以降にトロール船が普及して漁獲高が増えますが、一方て資源の乱獲が進んだことで、近隣諸国で漁業水域に関する関心が高まりました。特に経済を水産業

                  「タラ戦争」イギリスとアイスランドの漁業紛争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                • 『メトロイド ドレッド』のスピードランは、すでに1時間半を切る戦い。バグを駆使したショートカットにてクリア時間短縮 - AUTOMATON

                  任天堂がNintendo Switch向けに10月8日に発売した『メトロイド ドレッド』。探索型アクションゲーム『メトロイド』シリーズの最新作である。高い評価を獲得している本作は、スピードランの題材としても人気で、クリアタイムが1時間半を切るプレイヤーも出てきているようだ。 speedrun.comに登録された記録によると、本稿執筆時点での最速タイム(ノーマルモード・Any%)は、Hardpelicn氏の1時間25分21秒。ちなみに本作は、普通にプレイした場合は、10時間もあればクリアできる作品である。本作のスピードランにおいては、多少のダメージは厭わず無用なバトルを避け、最短ルートを迷わず辿ることは基本として、いくつかのテクニックとバグの利用によるシーケンスブレイクがカギとなる模様だ。 Hardpelicn氏のプレイを見てみると、まず序盤にルートをショートカットする場面がみられる。1分1

                    『メトロイド ドレッド』のスピードランは、すでに1時間半を切る戦い。バグを駆使したショートカットにてクリア時間短縮 - AUTOMATON
                  • 1983年の『ハイパーオリンピック』 - 色々水平思考

                    言わずと知れた2D横スクロールアクションの代名詞的大傑作『スーパーマリオブラザーズ』、このゲームがリリースされたのは1985年だが、この一年前にもう一つの2D横スクロールアクションがリリースされている。それは1980年代前半において、世界で最も勢いのあったゲームメーカー、ナムコによってつくられた『パックランド』である。 『スーパーマリオブラザーズ』の一年前にリリースされていたことをもって『パックランド』は『スーパーマリオブラザーズ』のルーツ的な作品、多大な影響を与えた作品として扱われることは非常に多い。なんだったら『スーパーマリオブラザーズ』は『パックランド』のパクリみたいな心無いことを言われることもあったりする。 なぜこの2作は並んで語られることが多いのかと言えば、1年という絶妙なスパンで立て続けにリリースされたことと、「横スクロール」アクションという誰が見ても明確な共通点があるからなの

                      1983年の『ハイパーオリンピック』 - 色々水平思考
                    • 旧ソ連の核戦争用指揮車、ウクライナの前線に現る 生産数わずか数両 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                      1970年代後半、ソ連当局はレニングラード(現サンクトペテルブルク)のキーロフスキー工場の設計局に、核戦争を想定した指揮偵察車の開発を指示した。 核戦争に対応した指揮偵察車なら何でもよいというわけではなかった。考えられる限り、最高の防護力と快適性を兼ね備えることが求められた。密閉され、自己完結型で、厚い装甲を備え、砲塔のない戦車の車体に、無限軌道(キャタピラ)を履き、遠隔カメラや専用の酸素供給装置を搭載する、といった仕様だ。 こうして誕生したのが「ラドガ」指揮幕僚車である。生産数はごくわずかで、4〜5両ほどだったかもしれない。うち1両は、1986年にウクライナ北部のチョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所がメルトダウン(炉心溶融)事故を起こしたあと、周辺の放射性物質下降エリアに投入された。その後は、博物館に所蔵された別の1両を除くと、ラドガは姿を消していた。 ところが今週、ウクライナ東

                        旧ソ連の核戦争用指揮車、ウクライナの前線に現る 生産数わずか数両 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                      • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » ホー・ツーニェン「旅館アポリア」

                        あいちトリエンナーレ2019の展示風景 ホー・ツーニェン《旅館アポリア》2019 Photo: Takeshi Hirabayashi 小崎哲哉 あいちトリエンナーレ2019をめぐる言説は、いまのところ「表現の不自由展・その後」の中止騒動に集中している。当然と言えば当然だし、ほかならぬ僕自身もいくつかの媒体にコメントや文章を寄せた。だが、本来であれば個々のコンテンツや全体についてのレビューがもっとなければおかしい。豊田市での展示をまだ観ていない福永信さんが寄稿で触れていないこともあり、今回、(高嶺格の「規格外」の作品を除いて)最も素晴らしいと思った作品についてのレビューを書いた。ホー・ツーニェンの「旅館アポリア」である。 特攻隊の物語 ホー・ツーニェンの「旅館アポリア」(2019年。豊田市内・喜楽亭)は、大正期に建てられ、その後、現在の場所に復元移築された元・料理旅館を舞台とする力作である

                        • 米空母の「ツノ」なぜ見なくなった? 飛行甲板の舳先に2本…決して体当たり用にあらず | 乗りものニュース

                          20世紀初頭までの軍艦には衝角という、体当たり攻撃のための武装が船首喫水線下に見られました。1980年代前半ごろまでに建造されたアメリカ海軍空母にも、飛行甲板の舳先にツノが見られましたが、決して体当たり用のものではありません。 空母のツノ 実は「もったいない」精神のあらわれ アメリカでは西海岸、東海岸、メキシコ湾沿岸の各地で、複数の退役空母がミュージアムシップとして保存展示されています。それらの過半数には、艦首に沿った飛行甲板最前部に「ホーン(角)」と呼ばれる出っ張りが付いています。 拡大画像 2012年に退役した原子力空母「エンタープライズ」。赤丸で囲った部分が「ホーン」(画像:アメリカ海軍)。 しかし、横須賀で見られる原子力空母「ロナルド・レーガン」をはじめ、アメリカ海軍が2020年現在、運用する空母には「ホーン」がありません。このホーンは一体何のために取り付けられていたのか、そしてな

                            米空母の「ツノ」なぜ見なくなった? 飛行甲板の舳先に2本…決して体当たり用にあらず | 乗りものニュース
                          • 技術進化の前に時代遅れとなりつつある、アメリカの空母中心主義 :朝日新聞GLOBE+

                            とはいえ、これまで永きにわたってアメリカ海軍の組織、艦隊、兵器開発、教育訓練、そして人事などが空母中心主義に立脚して動いてきたため、空母中心主義を維持しようという勢力の方が圧倒的に優勢だ。これは、空母中心主義が戦艦中心主義と対決していた時期と全く似通った構造である。 ■「空母不沈神話」の誕生 これまでアメリカ海軍は、護衛空母と呼ばれる小型空母を含め178隻の航空母艦を運用してきた。このうち、撃沈されたものと、大破したため自ら沈めたものを含めて、戦闘で喪失したのは12隻。うち11隻は日本海軍によって、1隻はドイツ海軍によってである。 1945年2月21日、アメリカ海兵隊による硫黄島侵攻準備の事前爆撃に従事していたアメリカ海軍護衛空母ビスマルク・シー(CVE-95)が、日本海軍第二御楯特攻隊の2機の特攻機の体当たり攻撃を受けて沈められた。しかし、それ以降75年近くにわたってアメリカ海軍は1隻の

                              技術進化の前に時代遅れとなりつつある、アメリカの空母中心主義 :朝日新聞GLOBE+
                            • 特攻70年:「神風」犠牲4000人 9機に1機だった命中率 | 毎日新聞

                              70年前の1944年10月25日、日本海軍の「神風特別攻撃隊」がフィリピン沖海戦で米海軍艦艇に初めて突入した。生還を許さない航空特攻の始まりで、終戦までの戦死者は約4000人ともされる。この体当たり攻撃の効果を、大本営は「9機に1機の命中率」と冷徹に試算。「大型艦に対しては致命的打撃威力を発揮できない」との査定も下していた。ノンフィクション作家の保阪正康さん(74)は「特攻は日本の恥部。美化することは、それを命じた軍当局と変わらない」と指弾する。【高橋昌紀/デジタル報道センター】 旧防衛庁防衛研修所戦史室が編さんした「戦史叢書」によると、沖縄戦(1945年3〜6月)での戦果を基に、海軍は終戦間近に特攻機の予期命中率を算出。対機動部隊で9分の1(約11%)、対上陸船団で6分の1(約17%)と見積もったという。特攻作戦が始まったフィリピン沖海戦時は約27%としており、実際の命中率は大幅に低下し

                                特攻70年:「神風」犠牲4000人 9機に1機だった命中率 | 毎日新聞
                              • ロシア軍が旧式戦車でウクライナ軍陣地へ特攻、爆薬を詰め込み遠隔操作で(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                旧式戦車の使い道の1つだ。 ウクライナ南東部ドネツク州のマリンカ付近にいるロシア軍は6月18日までに、70年前のT54またはT55とみられる戦車に爆薬を詰め、簡単な無線リモコンで操作してウクライナ陣地に送り込んだ。 車両運搬式即席爆発装置(VBIED)はそれほど遠くへは行けなかった。地雷にぶつかり、その後、ウクライナ軍の対戦車ミサイルが命中したようで、煙と破片が巻き上がる中で姿を消した。 VBIED攻撃未遂は、ロシアがウクライナに本格侵攻してから16カ月が経過し、ロシア軍の絶望感が増していることを物語っている。 ロシア軍ではこれまでに何万人もの優秀な兵士が死傷し、1万両を下らない装甲車両を失っている。ロシアの冬の攻撃は失敗だった。数千人もの兵士の命を犠牲にして、ロシア軍と同盟の連隊はウクライナ東部ドンバス地方のバフムートの廃墟をようやく制圧した。 だが、この割に合わない勝利によってロシア軍

                                  ロシア軍が旧式戦車でウクライナ軍陣地へ特攻、爆薬を詰め込み遠隔操作で(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                • 【徹底考察】ジブリ映画『君たちはどう生きるか』産屋の禁忌・13個の積み木の意味とラストの意味(ネタバレ解説) - ユリイカ

                                  (画像参照:文末に記載) こんにちは、ユリイカです。 今回は、スタジオジブリの映画最新作『君たちはどう生きるか』について解説・考察します。 【追記】 2024.3.11 第96回アカデミー賞 長編アニメーション賞を受賞しました。 日本作品の受賞は、同じく宮崎駿が監督を務めた「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶりです。 (詳細:【アカデミー賞速報】長編アニメーション賞は「君たちはどう生きるか」、宮崎駿が21年ぶり受賞 – 映画ナタリー (natalie.mu)) 【追記】 2024.1.8 第81回ゴールデン・グローブ賞 アニメーション作品賞を受賞しました。 日本作品のアニメーション作品賞受賞は史上初の快挙となります。 (詳細:ジブリ『君たちはどう生きるか』ゴールデン・グローブ賞を受賞!(シネマトゥデイ) – Yahoo!ニュース) The Boy and the Heron – Import

                                    【徹底考察】ジブリ映画『君たちはどう生きるか』産屋の禁忌・13個の積み木の意味とラストの意味(ネタバレ解説) - ユリイカ
                                  • 旧日本海軍 築城(ついき)基地の関連施設を訪ねる 福岡県行橋市稲童 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                    福岡県築上郡と行橋市にまたがる築城基地(ついききち)。築城基地が、旧日本海軍の所有であった頃の関連施設で「稲童1号掩体壕(いなどういちごうえんたいごう)」があります。第二次世界大戦時に使用された施設で、軍用機などを空襲からまもるためにつくられた壕(ごう)です。稲童1号掩体壕は、丘の斜面を削ってつくられたようです。コンクリート製の屋根の上には土がかぶせられ、さらに周囲は木々が覆っています。 場所:福岡県行橋市稲童 座標値:33.693863,131.030232 パンフレット「稲童1号掩体壕」には、第二次戦争中、築城基地では合計20基前後の掩体壕(えんたいごう)がつくられていた、ということが説明されています。 昭和19年(1944年) 8月頃、旧日本軍の「築城海軍航空隊」 の築城飛行場に隣接する松原地区から稲童地区では、 「音無川」 河口から丘陵地帯にかけて誘導路・掩体壕がつくられ、 飛行場

                                      旧日本海軍 築城(ついき)基地の関連施設を訪ねる 福岡県行橋市稲童 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                    • 火船戦術の極み。史上最大の大量破壊兵器と称される浮遊爆弾「ヘルバーナー」の歴史(ヨーロッパ) : カラパイア

                                      可燃物や爆発物を積載した船で敵艦船に体当たり攻撃をしかける「火船(焼き討ち船)」の歴史は古く、3世紀に起こった中国長江での戦いが挙げられているが、正確な発祥時期や地域については詳しくわかっていない。 だが、遥か昔の戦時中は、木でできた帆船にとって、敵の火船は最も恐ろしい戦闘道具の1つだったことは事実だ。 古代ギリシャ人は、タールやテレビン油などの可燃性物質を積み込んだ自船の1隻に火をつけ、それを敵の艦隊に向けて押し出したと言われている。 7世紀になると、ギリシャ人はナフサ(粗製ガソリン)と生石灰を混ぜて燃えやすい製品を生成。水と接触すると実際に発火することを発見し、火船での攻撃に役立てたという。 更に時代が進むと、造船の進歩と火薬の発明により、火船は敵の艦隊や船渠に火をつける単なる道具ではなくなり、巨大な爆発で敵の船を大量に破壊するよう設計された浮遊爆弾となった。 こうして16世紀に生まれ

                                        火船戦術の極み。史上最大の大量破壊兵器と称される浮遊爆弾「ヘルバーナー」の歴史(ヨーロッパ) : カラパイア
                                      • 中国は「現代の東インド会社」 米、南シナ海問題で

                                        【7月15日 AFP】デービッド・スティルウェル(David Stilwell)米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は14日、南シナ海(South China Sea)で活動する中国国営企業を、英国の植民地経営を担った東インド会社(British East India Company)に例え批判した。 米国は南シナ海の領有権問題をめぐり中国政府への強硬姿勢を強めており、前日にはマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)国務長官が、中国による領有権主張の大半は違法だと明言していた。 ポンペオ長官の側近であるスティルウェル氏は米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)で、中国の国営企業による掘削装置や調査船、漁船の派遣が急増していることを批判。中国海洋石油(シノック、CNOOC)などの国営企業は、他国を威嚇するための「衝角」(船首に取り付けられる体当たり攻撃用の器具)として機能していると言明

                                          中国は「現代の東インド会社」 米、南シナ海問題で
                                        • 街破壊ゲーム City Monsters シティモンスター pc steam Review

                                          City Monstersレビューです。アイキャッチ画像は製品・販売サイトより引用しています。開発元:NewGenパブリッシャー:NewGenより引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 このゲームはCity Monstersレビューです。アイキャッチ画像は製品・販売サイトより引用しています。開発元:NewGenパブリッシャー:NewGenより引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 このゲームは伝説のモンスターを操作して街、建物や車、警察、軍、戦車を破壊していくゲームです。PCのsteamから無料でダウンロードしてプレイできます。(2020年4月19日現在) ゲームを起動するとタイトル画面になり、SELECT CHARACHTERをクリックして、操作するモンスターを選ぶとゲームが始まります。(最初

                                          • B29に二度も体当たりして撃墜 米兵が恐れた板垣政雄軍曹

                                            「超空の要塞」と呼ばれ、日本本土爆撃を行ったアメリカの爆撃機B29。その搭乗員たちが何より恐れた日本軍パイロットたちがいた。ジャーナリストの井上和彦氏が奇跡の生還を果たした軍曹の証言をもとにレポートする。 * * * 日本本土空襲にやってきた米軍B29爆撃機に対して二度も体当たり攻撃を敢行し、奇跡の生還を果たした空の英雄がいた。 板垣政雄軍曹(のちに加藤に改姓)である。 昭和16年9月に東京陸軍航空学校を修了後、大刀洗陸軍飛行学校と台湾で戦闘機操縦教育を受けた板垣氏は、昭和19年2月に調布基地(東京)の飛行第244戦隊に配属された。 主な任務は、40機の三式戦闘機「飛燕」をもって帝都に来襲する米軍爆撃機B29を迎え撃つ防空戦闘であった。 だがB29は高度1万mを飛来するため、その迎撃は難しくパイロットには高度な技倆が求められた。そこで日本陸軍が編み出した戦術の一つが、極限まで軽量化した戦闘

                                              B29に二度も体当たりして撃墜 米兵が恐れた板垣政雄軍曹
                                            • 10月25日 最後の軍神、神風特別攻撃隊第1号 関行男大尉敵艦に体当たり - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                              太平洋戦争中の1944年(昭和19年)10月25日、フィリピン、レイテ沖海戦において 神風特別攻撃隊・敷島隊隊長の関行男海軍大尉がアメリカ艦船に突入し戦死しました。 これは、特攻隊の戦死者第1号であり、関大尉は2階級特進し戦死後に海軍中佐になります。また太平洋戦争最後の軍神にもなります。 (戦闘機による敵艦体当たり) 太平洋戦争では国力と物資に勝るアメリカに押され、日本の情勢は日に日に不利になります。 そして1944年(昭和19年)10月25日、海軍航空隊は、フィリピンのレイテ沖海戦で 戦闘機による体当たり攻撃=特別攻撃(特攻)を行います。 攻撃部隊は、元寇のときに吹いた神風にちなんで神風特別攻撃隊と名付けられました。 神風特別攻撃隊は、江戸時代に本居宣長が大和魂を詠んだ古歌「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」により命名された「敷島隊」「大和隊」「朝日隊」「山桜隊」の4隊が編成されま

                                                10月25日 最後の軍神、神風特別攻撃隊第1号 関行男大尉敵艦に体当たり - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                              • アメリカ ニューヨーク イントレピッド海上宇宙博物館

                                                ども Zackey98ですいよいよアメリカの首都 ワシントンDCへ来ました 夕方近くに到着したので あんまりウロウロは出来ませんでしたが とりあえずホワイトハウス めっちゃなんかのデモしてます 土日はもっと増えんのかな Intrepid Sea, Air&Space Museumと既にフィラデルフィアを去り ワシントンDCにいるのに 年末に行ったニューヨークの話題です 友人と合流する前に気になっていた イントレピッド海上博物館へ行ってみました 退役した空母を丸ごと使った博物館 街を抜けハドソン川に出ると ドンと鎮座しています 遠近感おかしくなるくらいデカイです アイアムレジェンドという映画で 主人公がこの空母の上から街に向かって 打ちっ放しゴルフをしていました wikiによると乗員は2600名だそうで 実は日本にも関係の深い艦です USS Growler SSG-577 まずは空母の前に

                                                  アメリカ ニューヨーク イントレピッド海上宇宙博物館
                                                • 「B29」に体当たりした調布飛行場の戦闘機「飛燕」と「掩体壕」 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                  武蔵野の森公園で保存されている「掩体壕(えんたいごう)」 目次 陸軍の飛行場だった調布飛行場 陸軍戦闘機「飛燕」が配備された 掩体壕はいつ造ったの? 「B29」に東京上空で体当たりした! 「体当たり機」は滑走路横の掩体壕に配置した 「体当たり」を市民は見ていた 住民避難の「不発弾」は体当たりされたB29の持ち物だった 掩体壕も文化財 府中市は「掩体壕」を「史跡」に指定! 調布飛行場(東京都)の隣の「武蔵野の森公園」(三鷹市)に、かまぼこ型のコンクリートの塊が2つ、残っています。これは何でしょう? 米軍の爆撃機「Bー29」による空襲で、日本の戦闘機が破壊されるのを防ぐために造ったほら穴なんです。掩体壕(えんたいごう)と呼んでいます。 この近所で「古民家」をウリにしているイタリアレストラン『リストランテ大澤』(小金井市)は、私の友人が子どものころ暮らした実家なんだというんで、その友人に御馳走に

                                                    「B29」に体当たりした調布飛行場の戦闘機「飛燕」と「掩体壕」 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                  • 遊び58.高校時代に終止符を打つ旅(2)『岬めぐり』と佐田岬 - tn198403s 高校時代blog

                                                    1984年3月28日 佐田岬を目指して 『岬めぐり』山本コータロー 当時の八幡浜駅にロータリーがあったのを憶えている。でもgoogle mapのストリートビューを見ると記憶とはずいぶん違っているように思う。無理もない、40年近くも前だ。近くの喫茶店で朝食をとってから、佐田岬の手前の三崎町行のバスに乗り込んだ。 時間帯もあったのだろう、バスは立つ人もいてほぼ満員。これは予想外だった。脳内では人の少ないバスに揺られて岬に向かうイメージで山本コータローの歌『岬めぐり』をスタンバイしていたが、満員バスは歌のイメージとは程遠いのでしばらく待機。ただし、歌詞はうろ覚えでサビ部分しか憶えていない。その後、バスが停まる度に人が降りていき、バスの窓から海がちらちら見えるようになった頃には、乗っている客はぐんと減っていた。 ※この記事は の続きです。 ここで、脳内レコードがスタート。ただし、サビの部分だけ。

                                                      遊び58.高校時代に終止符を打つ旅(2)『岬めぐり』と佐田岬 - tn198403s 高校時代blog
                                                    • 特攻隊員の自爆機が敵に突っ込んでいく時、なぜ基地の無線で「最後の瞬間」を聞いていたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      山本五十六の死は「自殺」? 部下を「人間」として扱った指揮官、最後の行動 から続く 【画像】国民に開戦を告げる東條英機 パイロットが搭乗したまま航空機を敵艦に突っ込ませる特攻隊の「体当たり作戦」は、「私には、100パーセント死ぬ命令をだすことはできない」と語った海軍航空部隊の隊長がいたというほど、生還の望みをもてないものだった。 作家・保阪正康さんの著書 『昭和史七つの謎と七大事件 戦争、軍隊、官僚、そして日本人』 (角川新書)より、特攻の始まり、そして特攻隊員たちの知られざる本音について一部を抜粋する。 ◆ ◆ ◆ 特攻の始まり 初めて戦術としての組織的な特攻隊の出撃は、昭和19年10月25日。海軍の神風特攻隊である。 この年、各地の守備隊が次々玉砕するなど、戦況は著しく日本に不利となった。軍事指導者たちの無能ぶりからなんら打開策が見いだせないまま、戦争はズルズルと泥沼に陥り、犠牲者をい

                                                        特攻隊員の自爆機が敵に突っ込んでいく時、なぜ基地の無線で「最後の瞬間」を聞いていたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【レトロゲーム・獣王記攻略編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第36弾・可愛い熊が登場する獣王記に挑戦(笑) - あきののんびりゲームブログ

                                                        獣王記攻略 前回スペースハリアー2に挑戦してクリアしたので今回は獣王記に挑戦したいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 獣王記は1988年11月27日にセガから発売された横スクロールアクションゲームです。 アクションはあまり得意ではないですがswitchの機能をフル活用で今回もクリアまで頑張ります! 獣王記の思い出は子供の頃友達がメガドライブを買って最初に購入したゲームソフトで色んな意味で面白いと言われて遊びに行った思い出があります。 色んな意味で面白いの意味は後ほど紹介したいと思います(笑) 早速スタートすると 獣王記のスタート画面が現れて1Pスタートするとすぐに 獣王記が始まります。 このゲームは横スクロールアクションゲームで 右に進みながら左右から現れる敵をキックやパンチで倒していきます。 下に表示されてるメーターが体力メーターで全部なくなる

                                                          【レトロゲーム・獣王記攻略編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第36弾・可愛い熊が登場する獣王記に挑戦(笑) - あきののんびりゲームブログ
                                                        • 【レトロゲーム・スーパーマリオ3攻略編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第38弾最短クリアに挑戦! - あきののんびりゲームブログ

                                                          スーパーマリオ3攻略 前回はスーパーファンタジーゾーンに挑戦したので今回はスーパーマリオ3に挑戦したいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work スーパーマリオ3は1988年10月23日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用横スクロールアクションゲームです。 子供の頃遊んだ記憶はうっすらあるのですがクリアはしてないと思うので子供の頃のリベンジをしたいと思います。 今回はワールド1からすぐワールド8に飛んで最短クリアを目指したいと思います。 それではスタートです。 始めるとスタート画面になり懐かしいなと思いつつスタートすると ワールド1のステージです。 最初は1の所しか行けないので1に入ると ワールド1-1スタート。 操作の感覚を思い出しつつ進めていき 3から登場のしっぽマリオになって奥へと進んで行くと ゴール画面に到着しましたが1や2の時と違って

                                                            【レトロゲーム・スーパーマリオ3攻略編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第38弾最短クリアに挑戦! - あきののんびりゲームブログ
                                                          • 戦法ただ一つ「体当たりで沈めろ」ツノを持つ異形の「衝角艦」砲撃戦時代になぜ蘇った? | 乗りものニュース

                                                            古代の軍船には、「衝角」という体当たり攻撃用の鋭い突起がついていました。これは大砲の発達とともに過去のものとなりましたが、19世紀に復活、各国の海軍は競って新たな「衝角艦」を建造します。その理由をひも解きます。 軍船のツノで体当たり はるか昔の古代ギリシャ・ローマ時代には、舳先(へさき)が鋭くとがった、いわば角のような形をした軍船(現代の軍艦)が存在していました。この時代、体当たりによって敵船に大きなダメージを与えていたのです。古代の軍船にあったこの「衝角(しょうかく)」は時代の流れとともに廃れていましたが、19世紀半ばに鋼鉄で覆われた装甲艦が登場したとき、一時的に復活したことがあります。 拡大画像 1588年にスペインとイギリスが戦ったアルマダの海戦。帆船時代の代表的な砲撃戦だった(画像:アートUK)。 そもそも古代には大砲などないため、海戦では弓矢や投石器といった武器しかありませんでし

                                                              戦法ただ一つ「体当たりで沈めろ」ツノを持つ異形の「衝角艦」砲撃戦時代になぜ蘇った? | 乗りものニュース
                                                            • B-29とは、どのような経験だったのだろうか|ちくま新書|若林 宣|webちくま

                                                              太平洋戦争中、頭上を飛ぶB-29を見て「美しい」という感想を残した人は少なくありません。模型や爆音レコードが販売されるなど、戦時下の“人気コンテンツ”となったB-29は、今も『火垂るの墓』などの作品を通して知られています。B-29と日本人の一筋縄ではいかない関係をひもとく『B-29の昭和史』から、「はじめに」を公開します。 先の戦争、すなわち一般に「太平洋戦争」といわれ、帝国日本の侵略的イデオロギーをむき出しとした呼称では「大東亜戦争」、そして近年用いられる、中国戦線もはじめとするアジア戦域も視野に入れた名称としては「アジア太平洋戦争」と呼ばれる戦争が終わって、もうすぐ78年が経とうとしている。100年には、あと四半世紀もない。その戦争について、それだけの時を経た私たちの社会は、いまどのような記憶を保っているのだろうか。 おそらく広く共有されているのは、戦争末期の数カ月間におこなわれた日本

                                                                B-29とは、どのような経験だったのだろうか|ちくま新書|若林 宣|webちくま
                                                              • 重巡じゃゴジラに勝てない…戦艦「大和」ならどうよ!? 世界最大の戦艦が勝つために必須の戦法とは | 乗りものニュース

                                                                大ヒット中の映画『ゴジラ-1.0』。この作品では、20.3cm主砲を持つ重巡洋艦「高雄」が大怪獣「ゴジラ」と交戦します。では「ゴジラ」と戦うのが、世界最大の46cm主砲を備えた戦艦「大和」だったらどうなったでしょうか。 魚雷ならダメージ与えられた!? 1947(昭和22)年を舞台とし、太平洋戦争に敗れて疲弊した日本が大怪獣と戦う映画『ゴジラ-1.0』。敗戦によって陸海軍が解体され、一方で自衛隊も発足前の日本ですが、旧軍の各種兵器が残されているという想定ゆえに、さまざまな兵器が「ゴジラ」に対して火を噴いています。 大戸島の兵士以外で最初に交戦したのは、機雷を処理する木製船舶「新生丸」です。新生丸は、機雷処理用の13.2mm機銃と、船上に引き上げた機雷を武器に、迫りくるゴジラと応戦しました。 機銃はほとんど効き目がありませんでしたが、機雷については「ゴジラ」の口内で爆破させることで、顔の一部を

                                                                  重巡じゃゴジラに勝てない…戦艦「大和」ならどうよ!? 世界最大の戦艦が勝つために必須の戦法とは | 乗りものニュース
                                                                • 一人の死者も出なかった10の戦争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                  死者がでない戦争とは、理性と、話し合いと、あと何か 2020年以降にまた世界各地で凄惨な国家間戦争が増加しています。毎日ニュースを見るたびに、21世紀にこんな先祖帰りを起こすとは想像していなかったです。 戦争を起こさない知恵が一番必要なわけですが、仮に戦争を起こしても死者をどうやって出さないかという知恵もまた必要かも知れません。 過去の「死者が一人もでなかった戦争」からなにか学べる点はあるでしょうか。 1. ウエスカル・デンマーク戦争(1809年〜1981年) デンマークに残されたスペイン兵をめぐり小さな町が宣戦布告 ウエスカルはスペインのグラナダ地方にある人口7000人ほどの町です。 この街は19世紀初頭、スペイン独立戦争の中でデンマークに宣戦布告したことがあります。 ナポレオン戦争中の1808年、スペイン・ブルボン朝は廃止され、ナポレオンは兄ジョゼフ・ボナパルトをスペイン王位につけまし

                                                                    一人の死者も出なかった10の戦争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                  • 「特攻隊」を生んだ日本の思想とは - ありのままの自分が大好きです

                                                                    皆さんおはようございます。昨日は暑かったですね。 外出は、夜の買い物ぐらいしか行きませんでした。 今日も暑いですよ、少し昼から商品券を会社からもらったので イズミヤに行って、買い物に行こうと思います。 今日は朝刊で見ました、特攻隊の事を少し書きたいと思います。 天皇陛下万歳。この言葉を最後に突っ込んだ 生還を期せずして、飛行機や魚雷に乗って敵に体当たり攻撃する「特攻」 なぜ、太平洋戦争の末期の日本軍だけが、このようなことを行ったのか? 神風特攻隊の初めての出撃は1944年10月の事だった。その1年以上前の 1943年の夏ごろには海軍中枢で特攻の検討が始まり、陸海軍の現場でも 特攻の志願、提案が相次いでいた。軍内部に特攻を善とする土壌が 存在していたことになる。。海軍中尉、黒木博司は43年秋。。 自爆攻撃を嘆願する「血書」を海軍に提出した。12月に魚雷を 有人化した特攻兵器を仁科少尉と提案し

                                                                      「特攻隊」を生んだ日本の思想とは - ありのままの自分が大好きです
                                                                    • 戦場の住民たち・沖縄戦75年:今も消えぬあの日の姉の声 集団自決、小さな壕の中で少年が見た「地獄」 | 毎日新聞

                                                                      「母さん、早く。私から早く絞めて」。沖縄本島の西約40キロに浮かぶ慶留間(げるま)島。中村武次郎さん(90)の脳裏から、75年前のあの日の姉の声が消えることはない。 1945年3月26日、島に米軍が上陸した。母ウタさんと姉清子(きよこ)さんと共に山中を逃げ回った末、段々畑に掘った小さな壕(ごう)の中で1本の縄を互いの首に巻き付けた。「引っ張り合ったのか、それは分からん」。母と中村さんの間にいた姉だけが息絶えた。 慶留間島を含む慶良間(けらま)諸島に戦争の足音が聞こえ始めたのは44年秋。日本軍の秘密部隊が配備された。1人乗りのベニヤ板製のボートに水中で爆発する爆雷(ばくらい)を装着し、敵の船に体当たり攻撃をする海の特攻隊。舟は隠語で連絡艇を意味する「㋹=マルレ」と呼ばれ、沖縄本島に向かう米軍の船団を背後から奇襲する計画だった。 「八つ裂き」から「あめ玉」 日本軍の駐留で島の人々の暮らしは一変

                                                                        戦場の住民たち・沖縄戦75年:今も消えぬあの日の姉の声 集団自決、小さな壕の中で少年が見た「地獄」 | 毎日新聞
                                                                      • DARK SOULS III 奮闘日記 その9 (冷たい谷のボルド) - Cou氏の徒然日記

                                                                        ■ DARK SOULS III (ダークソウルIII) ※ネタバレありです。 今回はいよいよ広場の探索。 最初の「ロスリックの高壁」の篝火から昇降機で広場まで直通で行けるようになりましたが、この昇降機、前の状態が引き継がれるので、下に移動して戻していない場合、次に乗るときも、レバーを引いて都度昇降機を呼ぶ必要があり、かなり面倒。 この昇降機の側には、斧を持った亡者がいるので、レバーを引いて待っていると攻撃されるので、毎回上側に戻したほうがいいかもしれないですね。 広場では、中央通路に騎士が2人。 一人が「槍」、一人が「剣」と装備も異なります。 1vs2で戦うと間違いなく虐殺されるので、一人ずつおびき出して撃退開始。 戦技の使い方を少し練習したので、今回はうまく盾受けを崩し、ダメージを与えられました。 ちなみに騎士を2人倒した先の横道には、青色の騎士の姿が・・・。 こちらに気づくと、いきな

                                                                          DARK SOULS III 奮闘日記 その9 (冷たい谷のボルド) - Cou氏の徒然日記
                                                                        • 英国面とは (エイコクメンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                          英国面単語 エイコクメン 3.2万文字の記事 94 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要具体的な英国面の例他国で"フォースの英国面"に堕ちた例最後に関連商品関連動画関連項目脚注掲示板 この記事は第332回「今週のオススメ記事」に選ばれました! よりジョンブル的な記事に編集していきましょう。 英国面(British Side 英:British sense,British humor)とは、"フォースの英国面"またはそれに堕ちたものの総称である。 概要 英国面とは英国人特有の変態的表現技法の一つとも呼ばれる。 着眼点及び思想的に正しいアプローチを行っているものの、技術的ハードル等の対処方法などに諸外国の技術者とは一風異なる対応をすることから、出来上がりが「どうしてこうなった」と首を傾げられるシロモノが出来上がる。 国内での独自開発工業製品であればあるほどその技法は発揮される場合が多く、そ

                                                                            英国面とは (エイコクメンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                          1