並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 204件

新着順 人気順

前澤友作 宇宙の検索結果1 - 40 件 / 204件

  • ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 | NHKニュース

    競争が激化するインターネット業界で大きな動きです。ヤフーが、国内最大級のファッション通販サイトを運営するZOZOに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、傘下に収める方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。ZOZOの前澤友作社長も賛同しみずからが保有する株式を売却する意向です。 ZOZOの創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤友作社長もTOBに賛同し、株式を売却する意向だということで、ヤフーの取得金額は数千億円規模に上るとみられます。 ヤフーはネット検索をはじめとするさまざまなインターネットサービスを手がけていますが、アマゾンや楽天に加え、フリマアプリのメルカリが急成長するなど、厳しい競争のなかにあります。このため、年間の購入者が800万人を超えるZOZOを傘下に収めることで顧客を拡大し、その物流網も生かしたい考えです。 ZOZOとしてもヤフーとの連携によって顧客をさらに増やした

      ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 | NHKニュース
    • 前澤友作さん、宇宙からお金配りという体裁で情弱層の個人情報換金事業に着手か : 市況かぶ全力2階建

      元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

        前澤友作さん、宇宙からお金配りという体裁で情弱層の個人情報換金事業に着手か : 市況かぶ全力2階建
      • 前澤友作さん乗せた宇宙船がドッキング 日本民間人初ISS滞在へ | NHKニュース

        実業家の前澤友作さんなど日本の民間人2人を乗せたロシアの宇宙船が、日本時間の8日午後10時すぎ国際宇宙ステーションにドッキングしました。 国際宇宙ステーションに日本の民間人が滞在するのは初めてで、およそ12日間の宇宙旅行を行う予定です。 実業家の前澤友作さんと、関連会社の役員を務める平野陽三さんの2人は8日、ロシア人宇宙飛行士とともにロシアの宇宙船「ソユーズ」に搭乗しました。 ソユーズを搭載したロケットには、「日の丸」などがあしらわれ、日本時間の午後4時半すぎにカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。 そして、宇宙船は日本時間の午後10時40分ごろに国際宇宙ステーションにドッキングしました。 前澤さんたちは、日本の民間人としては初めて国際宇宙ステーションに滞在し、およそ12日間の宇宙旅行を行う予定です。 日本人の宇宙飛行は、民放のテレビ局の社員だった秋山豊寛さんが初めて行

          前澤友作さん乗せた宇宙船がドッキング 日本民間人初ISS滞在へ | NHKニュース
        • 前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者

          あれはホリエモンの言い分が正しくて、まさに「金を払ったら誰でも行ける」のよ。 ロシアは民間人から金をもらって宇宙に飛ばすっていう「事業」をやっているだけなのよ。今までに何人もそれで飛んでるしね。 特に実験をするわけでもなく、成層圏を超えたところから地球を眺めるだけ。で、それが人類にとってなんの貢献になっているわけ? それよりもホリエモンの「民間人でもつくれる安価な宇宙ロケットを開発する」のほうがはるかに有益でしょうが。 「金持ちが消費をするのはよいことだ」なんて言う向きもありますが、そのお金はロシアの軍事予算に回るんですがぁ? いったい何発のミサイルが配備されて、日本に向けられるんだか。そんなことにもアタマ回らないわけ? そもそもマエサワが宇宙旅行に行けるほどの富を貯め込めているのはなぜか。 それは本来中流・下流層に流れるはずだったお金を収奪しているからだ。 金持ちの民間人が宇宙旅行に行く

            前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者
          • スペースXの大型宇宙船「スターシップ」 打ち上げ後に爆発 | NHK

            アメリカの宇宙開発企業スペースXが将来、月や火星に飛行することも想定して開発を進めている大型宇宙船が20日、試験飛行のため、無人で打ち上げられましたが、打ち上げからおよそ4分後に、上空で爆発しました。スペースXはデータを分析して原因を調べ、改良につなげることにしています。 スペースXは将来、月や火星に飛行することも想定した大型宇宙船「スターシップ」の開発をアメリカ・テキサス州南部の試験場で進めています。 20日、この宇宙船を無人で打ち上げる試験飛行が行われました。 宇宙船はロケットを含むと全長が120メートルで、エンジンが点火されると、宇宙船を搭載したロケットは大きな音をたてながらゆっくりと発射台から上昇していきました。 NHKが撮影した映像には打ち上げからしばらくしてロケットが回転するような軌道を描いて飛ぶ様子が映っていて、打ち上げからおよそ4分後、宇宙船を切り離す前にロケットは上空で爆

              スペースXの大型宇宙船「スターシップ」 打ち上げ後に爆発 | NHK
            • 前澤友作氏、お見合い番組への出演辞退 企画は中止に 約2万7000人が応募も「気持ちの整理つかず」

              本来は、20歳以上で宇宙渡航に興味がある独身女性を募って審査を行い、3月末にパートナーを決めた上で、デートなどの模様を「前澤友作 真剣お見合いドキュメント~FULL MOON LOVERS~」と題した番組で放送する予定だった。 前澤氏は2023年に民間人初の月周旅行を行う予定。企画の発表時には、AbemaTVが番組公式サイトに「史上初、ハネムーンは月旅行!?」との文言を掲載するなど、番組で選んだパートナーと新婚旅行で月に行くことを示唆していた。 また、同氏は当初、企画の発表に合わせて「ずっと曖昧にしてきた『一人の女性を愛し続ける』ということに、真剣に向き合う良い機会」「宇宙から愛を叫びたい」との前向きなコメントも発表。ネットで話題を呼び、3週間で2万7722人からの応募を集めた。 だが、実際には迷いが生じていたといい、同氏はTwitterで「中途半端な気持ちのまま番組に臨むことは、参加して

                前澤友作氏、お見合い番組への出演辞退 企画は中止に 約2万7000人が応募も「気持ちの整理つかず」
              • 堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 1 名前:Anonymous ★:2021/12/08(水) 23:00:29.88 ID:CAP_USER9 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp (2021/12/08 18:01:59) あ、俺は宇宙には行ってないと思いますよ笑。 http://twitter.com/takapon_jp/status/1468506131261976578 引用元 LasCasas @SanLasCasas (2021/12/08 17:53:37) @takapon_jp ライブドア事件がなかったら、今頃、あなたが宇宙に行っていましたね。 http://twitter.com/SanLasCasas/status/146850402268046950

                  堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 前澤友作氏など2人が12月に宇宙旅行 日本の民間人では31年ぶり | NHKニュース

                  実業家の前澤友作さんなど2人の日本人がロシアの宇宙船に乗ってことし12月に宇宙旅行を行うと、前澤さんが代表を務める会社が発表しました。日本の民間人が宇宙に行くのはTBSの社員だった秋山豊寛さん以来、31年ぶりです。 実業家の前澤友作さん(45)と前澤さんの関連会社の役員、平野陽三さん(35)の合わせて2人は、ことし12月8日に民間の宇宙飛行士となって、ロシアの宇宙船、ソユーズに搭乗して宇宙旅行を行うと、前澤さんが代表を務める会社が発表しました。 ロシアの宇宙飛行士とともに合わせて3人で搭乗し、地上400キロの宇宙空間で地球を周回している国際宇宙ステーションにドッキングしておよそ12日間、滞在する計画です。 ことし6月からロシアでおよそ100日間の訓練を行うということです。 日本の民間人として国際宇宙ステーションに滞在するのは初めてで、宇宙に行くのは、TBSの社員だった秋山豊寛さんが1990

                    前澤友作氏など2人が12月に宇宙旅行 日本の民間人では31年ぶり | NHKニュース
                  • 前澤友作氏 月周回旅行の中止を発表 宇宙船完成の見通し立たず | NHK

                    実業家の前澤友作さんが計画していた月を周回旅行するプロジェクトについて、アメリカの民間企業が開発している大型宇宙船の完成の見通しが立たないとして、1日にプロジェクトの中止が発表されました。 前澤さんは2021年に、日本の民間人で初めて国際宇宙ステーションの滞在に成功しましたが、その後、新たな宇宙旅行のプロジェクトを立ち上げ、100万人を超える応募者から、韓国のアーティストやアメリカのDJなど6か国8人を選び、月を周回して地球に帰還する1週間程度の旅行を計画していました。 しかし、1日にプロジェクトは、公式ホームページで計画の中止を発表しました。 中止の理由についてプロジェクトは、搭乗する予定だった大型宇宙船「スターシップ」の完成が、 ▽当初計画していた2023年からすでに遅れているうえに ▽実現の見通しも立たないことなどをあげています。 「スターシップ」は、アメリカの宇宙開発企業「スペース

                      前澤友作氏 月周回旅行の中止を発表 宇宙船完成の見通し立たず | NHK
                    • 前澤友作氏、SpaceXでの月周回旅行の中止を発表 「いつ飛べるのかの展望が全く出ていません」

                      実業家の前澤友作氏は6月1日、2018年に立ち上げた月周回旅行プロジェクト「dearMoon」の中止を発表した。 このプロジェクトは、米SpaceXの宇宙船「Starship」(発表段階では「BFR」という名称だった)で2023年末までに実施される予定だったが、前澤氏はXへのポストで「今の時点になってもいつ飛べるのかの展望が全く出ていません。このままでは僕自身の人生計画が立てられないし、誘ったクルーをこれ以上お待たせし続けるのも申し訳ない」ので中止を決断したと説明した。 dearMoonプロジェクトは、SpaceXがBFRでの初の月周回旅行の座席を売り出したのを受け、前澤氏がすべての座席を買い占めて立ち上げた。2021年12月には、100万人以上の応募者の中からクルーのメンバーが選ばれ、その中にはアーティストのスティーブ・アオキやT.O.P(チェ・スンヒョン)、写真家のリアノン・アダム氏な

                        前澤友作氏、SpaceXでの月周回旅行の中止を発表 「いつ飛べるのかの展望が全く出ていません」
                      • 前澤友作氏、ISSへ 民間人の宇宙旅行を可能にしたお金の事情 | 毎日新聞

                        報道陣に宇宙飛行への意気込みを語る前沢友作さん=モスクワ郊外のガガーリン宇宙飛行士訓練センターで2021年10月14日、AP 衣料通販ZOZO創業者の前沢友作さん(46)とアシスタント役の平野陽三さん(36)の2人が8日、ロシアの宇宙船「ソユーズ」で国際宇宙ステーション(ISS)滞在に向かった。日本の民間人のISS滞在は初めてとなる。滞在は12日間の予定。今回の宇宙飛行のきっかけは約7年前、宇宙旅行の代理店、米スペースアドベンチャーズから前沢さんにオファーがあったことだった。その背景には、多額の費用が必要な宇宙開発をめぐる経済事情がある。 前沢さんは今回の宇宙飛行について、「誘いを受けるまでは宇宙に行けると知らなかった。知ってからは、好奇心と挑戦心が止まらなくなった」と明かしている。

                          前澤友作氏、ISSへ 民間人の宇宙旅行を可能にしたお金の事情 | 毎日新聞
                        • SpaceX(スペースX)を徹底解剖! 事業概要、ビジネスモデル、歴史、組織、今後の展望まとめ|soranome inc.

                          ( 🚀🚀🚀2020年12月30日アップデートしました🚀🚀🚀) sorano me編集部では『宇宙ビジネスモデル図鑑』と題し、Space Exploration Technologies Corp.(以下、SpaceX)を第1回として、様々な宇宙ビジネス企業を徹底解剖を行う連載を本日より開始します。 SpaceXと言えば、毎年多くのロケットを打ち上げ、民間による月周回旅行に株式会社ZOZOの創業者である前澤さんを世界初の乗客とすることを発表するなど、世界中の多くの人が知っているであろう世界有数の宇宙ビジネス企業。 また、直近ではロケットの開発だけではなく、大量の通信衛星を打ち上げ、ブロードバンド通信を世界中に提供するビジネスを展開するなど、その事業モデルは多岐にわたります。 名実ともに破竹の勢いで成長を続けるSpaceXは民間宇宙ビジネスのトップランナーと言っても過言ではありませ

                            SpaceX(スペースX)を徹底解剖! 事業概要、ビジネスモデル、歴史、組織、今後の展望まとめ|soranome inc.
                          • 前澤友作さん、12日間の宇宙旅行で暇を持て余す : 市況かぶ全力2階建

                            元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                              前澤友作さん、12日間の宇宙旅行で暇を持て余す : 市況かぶ全力2階建
                            • 日本人初の宇宙飛行士・元TBS秋山さん、前澤氏の宇宙旅行に「格差社会の象徴」「金持ちの証明で終わっては…」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                              日本人初の宇宙飛行士・元TBS秋山さん、前澤氏の宇宙旅行に「格差社会の象徴」「金持ちの証明で終わっては…」 1 名前:シャチ ★ :2021/12/13(月) 12:09:35.63 ID:CAP_USER9 衣料品通販大手ZOZO創業者・前澤友作氏(46)が8日、日本の民間人としては初となる国際宇宙ステーション(ISS)滞在に向け、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地からロシアのソユーズ宇宙船で出発する。前澤氏からさかのぼること31年前の1990年12月、当時ソ連に属していた同基地から日本人初となる宇宙飛行に飛び立った元TBS社員の秋山豊寛さん(79)が、思いを語った。 今回、前澤氏が契約した米宇宙旅行会社スペースアドベンチャーズに支払うとされる費用は、同行するマネジャーの分も含め、100億円以上とも言われている。多大な費用をかけての”レジャー”に、秋山さんは「格差社会の象徴ですね。喜んで

                                日本人初の宇宙飛行士・元TBS秋山さん、前澤氏の宇宙旅行に「格差社会の象徴」「金持ちの証明で終わっては…」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • 前澤友作さん 大型宇宙船での月旅行 同行メンバー8人発表 | NHK

                                国際宇宙ステーションに日本の民間人で初めて滞在した実業家の前澤友作さんが、来年計画しているアメリカ企業の大型宇宙船で、月を回る旅行に同行するメンバーを発表しました。 前澤さんはアメリカの民間企業「スペースX」が開発している有人宇宙船「スターシップ」で、来年、月を回る旅行を計画。 宇宙船の搭乗費用を負担するとしたうえで、同行者を募集していました。 そして9日朝、100万人を超える応募から8人を選び、自身のツイッターで発表。 ▽韓国の男性アイドルグループ「BIGBANG」のメンバー「T.O.P」さん ▽グラミー賞にノミネートされたアメリカ人DJの「Steve Aoki」さん ▽インドやチェコなど合わせて6か国の映像作家や振り付け師 などが選ばれました。 前澤さんは去年12月、日本の民間人で初めて国際宇宙ステーションに12日間滞在する宇宙旅行を経験していて、今回は1週間程度かけて月を回る予定です

                                  前澤友作さん 大型宇宙船での月旅行 同行メンバー8人発表 | NHK
                                • 前澤友作さんたち宇宙へ。「ソユーズ」は打ち上げに成功。感動しました。無事を祈っています - ねこぷろ

                                  Yahooニュース 引用 日本の民間人で初めて 国際ステーション(ISS)滞在に挑戦する 実業家の前澤友作氏の乗ったロケットが 発射するのをみてました かなり感動しました。 無事軌道に乗ったみたいで 安心しました。 Sponsored Link このあと前澤さんたちが乗った 「ソユーズ」は 日本時間午後10時40分ごろにISSへドッキング まだまだ大変だと思いますが 打ち上げは成功したので ほんと感動しました。 前澤友作さん まもなく宇宙へ、 ISS滞在日本の民間人で初 凄いね。 お金の使い方に スケールを感じるね こういうお金の使い方は 素直に かっこいいと思う 前澤さんのお金配りより こっちの方がかっこいい— ねこぷろ (@kabunekoproject) 2021年12月8日 前澤友作さん 無事に宇宙へ 感動しました https://t.co/xtIXoOl7pG— ねこぷろ (@k

                                    前澤友作さんたち宇宙へ。「ソユーズ」は打ち上げに成功。感動しました。無事を祈っています - ねこぷろ
                                  • 前澤友作さん「イーロンとミーティング終了」 9日朝に「宇宙に関する重大な発表」

                                    ZOZO創業者で実業家の前澤友作さんは12月5日、自身のTwitterアカウントで「日本時間で12月9日朝頃に宇宙に関する重大な発表ができることになりました」と予告した。同日に米Twitterや米SpaceXのイーロン・マスクCEOとオンラインミーティングしたという。 2021年、日本の民間人として初めて国際宇宙ステーションに滞在する宇宙旅行に行った前澤さんは、SpaceXが2023年に予定している月の周回旅行にも最初の乗客として参加する予定。宇宙船の全座席を買い占めており、6~8人のアーティストを招待するとしている。 関連記事 SpaceXで初の月周回旅行をするのはZOZOTOWNの前澤友作氏 SpaceXが2023年に計画している初の月周回旅行の乗客を発表した。ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長だ。同氏はすべての座席を買い占め、世界中のア

                                      前澤友作さん「イーロンとミーティング終了」 9日朝に「宇宙に関する重大な発表」
                                    • 「宇宙でのセックス」に宇宙旅行業界は対応できていないと研究者が指摘、10年以内に誰かが宇宙でセックスする可能性も

                                      近年は民間企業による宇宙開発が大きく進展しており、2021年にはSpaceXが民間人のみでの宇宙飛行ミッションを成功させたほか、2023年6月にはヴァージン・ギャラクティックが初の商業宇宙旅行を実現しました。そんな中、イギリスのクランフィールド大学で生物分析学教授を務めるデヴィッド・カレン氏が、「宇宙観光事業においては『宇宙でのセックス』が問題になる」と指摘しています。 Sex in Space: Consideration of uncontrolled human conception in emerging space tourism (Green paper for public consultation) | Zenodo https://zenodo.org/record/7852203 Sex in space: why it's worrying that the spac

                                        「宇宙でのセックス」に宇宙旅行業界は対応できていないと研究者が指摘、10年以内に誰かが宇宙でセックスする可能性も
                                      • 民間人は荷物と同じ…前澤友作氏の宇宙旅行を文科省やJAXAがよろこばない残念な理由 国の存在感がどんどん薄くなる…

                                        「着いたよ、宇宙だよ。着いちゃったよ。本当にあったよ、宇宙が。(編集部注=国際宇宙)ステーションもあったよ」 12月9日、国際宇宙ステーション(ISS)に到着した前澤さんは、地球との初交信で、興奮気味に語り、ツイッターには「宇宙なう」と初投稿した。 次々と発信されるツイートや動画は、とても楽しそうだ。 「すぐにiPhoneで写真も撮ったんだけど、これほんとにやばくない⁉ リアルだよ⁉」「地球はマジで丸いし、青いです」 少年のような笑顔で、無重力、トイレ事情、歯磨き、宇宙酔いなど、人間が宇宙で暮らすとどんなことに出会うのか、分かりやすい語り口で説明する。 食料品宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員の帽子をかぶって、缶詰めの入った紙袋を宇宙飛行士に手渡したり、宇宙旅行を記念して作ったグッズを「ご好評につき皆さまにも限定販売します」と、ちゃっかり売り込んだり。動画を撮影しているのは、前澤さんの

                                          民間人は荷物と同じ…前澤友作氏の宇宙旅行を文科省やJAXAがよろこばない残念な理由 国の存在感がどんどん薄くなる…
                                        • 前澤友作氏創業の「養育費保証サービス」めぐり係争。“日本一稼ぐ弁護士”を相手に双方の主張は | bizSPA!フレッシュ

                                          日本屈指の実業家で、宇宙滞在も果たした前澤友作氏。「お金配り」でも局地的人気を博している同氏が創設した事業をめぐり、係争が生じていることをご存知だろうか。 その事業とは、養育費保証サービス(※)の「株式会社小さな一歩(以下、一歩社)」。このほど、その一歩社と提携する「ひとり親支援法律事務所」代表の弁護士・福永活也氏が原告となり、業務妨害を受けたとして、資格試験講師の山口三尊氏に対して50万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 ところが、この山口氏は“一歩も引かない”姿勢を示し、「一歩社の違法性」を争点として徹底抗戦すると大々的に表明したのである。 ※編集部註 養育費保証サービス:養育費を受け取れていないひとり親の依頼を受け、養育費を立て替えつつ、元パートナーから回収するサービス。依頼者のひとり親は、サービス業者に一定の「保証料」を支払う。 司法記者クラブでの会見の中身 第一回口頭

                                            前澤友作氏創業の「養育費保証サービス」めぐり係争。“日本一稼ぐ弁護士”を相手に双方の主張は | bizSPA!フレッシュ
                                          • 教養系YouTuberランキング、発表される 1位ひろゆき、2位中田敦彦、3位カズレーザー、4位DaiGo、5位前澤友作、6位堀江貴文 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            教養系YouTuberランキング、発表される 1位ひろゆき、2位中田敦彦、3位カズレーザー、4位DaiGo、5位前澤友作、6位堀江貴文 1 名前:Anonymous ★:2021/12/13(月) 13:19:48.67 ID:CAP_USER9 「ビジネス・教養系YouTuber影響力トレンドランキング」TOP30 1位:ひろゆき/登録者数134万人 2位:中田敦彦/登録者数420万人 3位:カズレーザー/登録者数30万7,000人 4位:DaiGo/登録者数233万人 5位:前澤友作/登録者数74万9,000人 6位:堀江貴文/登録者数126万人 7位:三崎優太/登録者数51万8,000人 8位:小島よしお/登録者数12万1,000人 9位:河野玄斗/登録者数75万2,000人 10位:葉一(とある男が授業をしてみた)/登録者数166万人 (※登録者数は12月2日時点) https:/

                                              教養系YouTuberランキング、発表される 1位ひろゆき、2位中田敦彦、3位カズレーザー、4位DaiGo、5位前澤友作、6位堀江貴文 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • おれはいつ宇宙への想いを失ってしまったのだろう

                                              地上で財をなした金持ちが宇宙へ行く たまには宇宙のことも考える。 ZOZO創業者でスタートトゥデイ社長の前澤友作さんが宇宙へ行った。 ちょっとした無重力体験ではなく、それなりに国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する。 これについて、金持ちの道楽だとかなんだとか批判的な声もある。 だが、おれの感想は違う。 「すげえな!」。これである。 なにせ宇宙へ行くのだ。 宇宙はやばい。死ぬかもしれない。 海の男たちの言葉に「板子一枚下は地獄」というのがあるが、宇宙空間だって隔壁一枚向こうは地獄だ。なにせ空気がない。 空気がないところに行けるならまだしも、その前にロケットによる打ち上げがある。 ロケットによる打ち上げによる人身事故(人身事故という言葉がふさわしいかわからないが)は、ひょっとしたらあの1986年のチャレンジャー号爆発事故からだろうか。 いや、違った。コロンビア号空中分解事故というのもあった

                                                おれはいつ宇宙への想いを失ってしまったのだろう
                                              • スペースXが単独で月着陸船を開発、NASAが異例の選定

                                                2018年9月17日、スペースXの創業者でCEOのイーロン・マスク氏は、日本の資産家、前澤友作氏を乗せて民間人初の月周回飛行を行うと、ファルコン9ロケットの前で発表した。今回、スペースXはNASAからアルテミス計画の一環として宇宙飛行士を月に着陸させる契約を獲得した。(Photograph by DAVID MCNEW/AFP via Getty Images) 米航空宇宙局(NASA)は4月16日、人類を再び月に送る計画で、月面に宇宙飛行士を着陸させる機体の建造をスペースXに委託したと発表した。「アルテミス計画」と呼ばれる今回の計画では、募集した宇宙飛行士をNASAの有人宇宙船「オリオン」に乗せて大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」で打ち上げ、月の軌道に届ける。そこから宇宙飛行士はスペースXのロケット「スターシップ」に乗り換え、最終的に月面への着陸を目指す。 契約金額は

                                                  スペースXが単独で月着陸船を開発、NASAが異例の選定
                                                • 配った現金は26億円超…前澤友作が明かす「どんなに批判されても“お金配り”をやめない理由」 | 文春オンライン

                                                  13の事業を始動した理由とは? 僕は、今、手元にあるお金をすべて使い切ることに全く躊躇はありません。2018年に月の周回旅行に行くことを発表しましたが、宇宙に行くといっても、すべてのお金を一人じゃとても使いきれない。そこで「事業家の皆さん、出資しますので一緒にやりましょう」という想いで、昨年、出資先を探すために「10人の起業家」という企画を打ち出しました。そこでご縁のあった企業に加え、自社で事業も立ち上げ、年始に発表させていただいた通り、13の事業を始動しました。僕にとって「第2の創業」となります。 ZOZOの退任会見でもお話ししましたが、1998年の創業から会社の代表として好きなことだけに集中し、本当に夢のような時間でした。退任会見で「新しいチャレンジをします」と宣言してから時間がかかってしまいましたが、実業家として再スタートを切ります。手掛ける13の事業は次のようなものです。 (1)フ

                                                    配った現金は26億円超…前澤友作が明かす「どんなに批判されても“お金配り”をやめない理由」 | 文春オンライン
                                                  • スペースXが大型ブースター「スーパーヘビー」の点火試験実施 31基のエンジン同時点火に成功

                                                    【▲ 31基のエンジン点火に成功したスペースXの再利用型ブースター「スーパーヘビー」(Credit: SpaceX)】スペースXは日本時間2023年2月10日、同社が開発中の再利用型宇宙船「スターシップ(Starship)」の軌道打ち上げに使われる再利用型ブースター「スーパーヘビー(Super Heavy)」のスタティック・ファイア・テスト(射点でのエンジン点火試験)を米国テキサス州ボカチカの同社施設「スターベース」にて実施しました。 スターシップはスーパーヘビーと組み合わせることで、旅客輸送用のクルー型なら100名を、貨物輸送用のカーゴ型なら100トンのペイロード(人工衛星や貨物などの搭載物)を地球低軌道に打ち上げる能力を備えており、タンカー仕様のスターシップから推進剤の補給を受けることで月や火星にも飛行可能とされています。スターシップは全長50m・直径9m、スーパーヘビーは全長70m・

                                                      スペースXが大型ブースター「スーパーヘビー」の点火試験実施 31基のエンジン同時点火に成功
                                                    • スターシップの爆発、周辺の町が塵やデブリで大変なことに

                                                      スターシップの爆発、周辺の町が塵やデブリで大変なことに2023.04.27 19:00118,797 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 人が乗ってなくてよかった…。 これはテキサス州ボカチカで20日、初打ち上げに成功したSpaceXの巨大宇宙船「Starship(スターシップ)」(全長120m)の発射の瞬間をLabPadreの地上のカメラが捉えたものです。 なぜこんな至近距離(発射台から340m)に撮影クルーのバンが停められているのか謎ですが、もうもうと立ち昇る黒煙に混じってけっこう大きな岩の塊のようなものが超速で飛んできているのがわかります。 VR Cam caught some spectacular footage as #SuperHeavy rocked #SpaceX#Starbase this morning. I am

                                                        スターシップの爆発、周辺の町が塵やデブリで大変なことに
                                                      • 【インタビュー】止まらないカップ麺への愛。声優・小松未可子が2019年に食べておいしかった10選 - ライブドアニュース

                                                        声優界きってのラーメン好きで知られる小松未可子さん。じつは彼女、相当なカップ麺ファンであることをご存知だろうか。 その愛はどんぶりの底より深く、沸騰したお湯より熱い。定期的にコンビニ各店舗を巡回しては、新商品をリサーチ。気に入ったカップ麺があれば箱買いし、自宅にある専用のボックスはストックが増えすぎてフタが閉まらないという。 そこで小松さんに、「2019年に食べておいしかったカップ麺10選」をテーマに取材をオファー。事前に挙げてもらったカップ麺を用意し、実食していただきながらお話をうかがった。 お気に入りのカップ麺をすすり、「うまい!」「そう、この味!」とおいしそうに語る小松さん。インタビューの言葉、一つひとつから、彼女の溢れ出すカップ麺愛を感じてほしい。撮影/アライテツヤ 取材・文/岡本大介 スタイリング/本田裕子(YKP) ヘアメイク/スギノトモユキ 「激にぼ」を食べて、カップ麺“沼”

                                                          【インタビュー】止まらないカップ麺への愛。声優・小松未可子が2019年に食べておいしかった10選 - ライブドアニュース
                                                        • 1回の宇宙旅行で排出される炭素は排出量が少ない人々の一生分を上回る

                                                          2021年は民間人による宇宙旅行が盛んに行われた年であり、合計20人以上もの人々が宇宙旅行を実現しました。今後の宇宙開発に向けてさらなる希望が高まる一方で、World Inequality Lab(世界不平等研究所)が発表した「The World #InequalityReport 2022(世界不平等レポート2022)」では、「1回の宇宙旅行で排出される炭素は、排出量が少ない下位10億人が一生で排出する炭素量を上回る」として批判されています。 The World #InequalityReport 2022 : Global carbon inequality https://wir2022.wid.world/chapter-6/ Jeff Bezos’ Space Trip Emitted Lifetime’s Worth of Carbon Pollution https://gi

                                                            1回の宇宙旅行で排出される炭素は排出量が少ない人々の一生分を上回る
                                                          • 前澤友作氏、AbemaTVのお見合い番組に出演 交際相手募集へ 「一人の女性を愛し続ける」「宇宙から愛を叫びたい」

                                                            ZOZO前社長の前澤友作氏は1月9日、インターネットテレビ局「AbemaTV」のお見合い番組に出演し、交際相手を募集するとTwitterで発表した。応募条件は「20歳以上の独身女性」「宇宙渡航とその準備への参加に興味にある方」など。1月下旬に選考を始め、通過者と2月中旬からデートを行い、3月末にパートナーを決める予定だ。 番組名は「前澤友作 真剣お見合いドキュメント FULL MOON LOVERS」。放送時期は未定で、後日発表する。AbemaTVは「日本中の独身で資産No.1の男、前澤友作さんと真剣にお見合いしてくださるすてきな女性を募集します。史上初、ハネムーンは月旅行!?」と告知している。 前澤氏は、女性に望む応募条件として、上記の他に「いつも明るく笑ってポジティブな方」「一度きりの人生を思い切り楽しみたい方」「前澤にしっかり意見できる方」「世界の平和を願っている方」などを挙げている

                                                              前澤友作氏、AbemaTVのお見合い番組に出演 交際相手募集へ 「一人の女性を愛し続ける」「宇宙から愛を叫びたい」
                                                            • “宇宙へ行った男”前澤友作氏の新恋人は「スタイル抜群の“肉体派”美女」 超厳戒態勢の高級鉄板焼きデートでの「世界レベルのVIP待遇」とは | 文春オンライン

                                                              「長期間におよぶ無重力生活はやはり過酷だったようで、『地球を見て、俺はずっと地球に住みたいと思いました』と話していました。帰国して地球や日本の良さに改めて気づいたと、『風、匂い、季節があることがうれしいです。楽しみは食事でした。家にお寿司屋さんが来てくれました』とも明かしています。 ただ、これで懲りる方ではなく、世界で最も深いマリアナ海溝への旅行も計画していると。『実はどういう潜水艦に乗り、どういう時間をかけて行くかもほぼ決まっています。これもお誘いがあって、行きますと言いました』と新たな目標について語っていました」(報道関係者) 前澤氏 (本人のインスタグラムより) 厳戒態勢で“新恋人”と超高級鉄板焼き店へ 貴重な体験だとはいえ、肉体的にも精神的にも負担が大きかった宇宙旅行を経て、いちはやく前澤氏が駆け付けたのが、冒頭のライブだ。実はこのライブには前澤氏の“新恋人”が出演していたのだ。

                                                                “宇宙へ行った男”前澤友作氏の新恋人は「スタイル抜群の“肉体派”美女」 超厳戒態勢の高級鉄板焼きデートでの「世界レベルのVIP待遇」とは | 文春オンライン
                                                              • 退任、ゾゾ前澤友作が去り際に見せた「野生児の勘」 業績不振だが株式売却と社長退任には絶好のタイミングだった | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                (大西 康之:ジャーナリスト) ヤフーが衣料通販サイト大手、ZOZO(ゾゾ)を買収する。ヤフーはTOB(公開買い付け)を実施し、ゾゾの創業者、前澤友作が保有する同社株37%の大半を含む50.1%の買い取りを目指し、ゾゾを子会社にする。43歳の前澤は突然ZOZOを去る理由を「どうしても宇宙に行きたいから」と説明したが、それは前澤一流の「ストーリー」に過ぎない。高校を卒業してバンドマンになり、CDの通販から始めた事業を、ネット上の一大ファッション帝国にまで育て上げた前澤の手腕は見事だったが、今回の前澤の退任劇は、優れた起業家が必ずしも良い経営者ではないことを示している。 ゾゾ子会社化で「国内ECナンバーワン」へ弾みつけたいヤフー 最後までトリック・スターらしい幕の引き方だった。 9月12日、午後5時30分、前澤が、東京・恵比寿にあるウェスティンホテル地下の記者会見場に姿を現した。一緒に現れたヤ

                                                                  退任、ゾゾ前澤友作が去り際に見せた「野生児の勘」 業績不振だが株式売却と社長退任には絶好のタイミングだった | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                • この映画宣伝がすごい!2019(前編) - 第9惑星ビニル

                                                                  こんにちは、ビニールタッキーです。 「名探偵ピカチュウ」声の主は西島秀俊「とにかく必死でやった」 : 映画ニュース - 映画.com ピカチュウ〜(西島秀俊ボイス) 今年もやって参りました「この映画宣伝がすごい!2019」! アンジャ渡部、相方・児嶋に生まれ変わりたい!?「本名叫んで家建てたの、この人だけ」 : 映画ニュース - 映画.com 目指せナンバーワン!!! そもそも「この映画宣伝がすごい」とは…まずはこれまでの記事をご覧ください。 海外の映画が日本国内で公開される際に行われる「お笑い芸人によるPRイベント」「旬のタレントをゲストに迎えてのPRイベント」「トンチキな出演俳優来日イベント」「不思議な企業コラボ」「タレント吹き替え」「日本版オリジナル主題歌」等の宣伝群を「おもしろ映画宣伝」と勝手に名付けて勝手に褒めたり表彰したりする催しです。今年でなんと5回目となりました!いつまで続

                                                                    この映画宣伝がすごい!2019(前編) - 第9惑星ビニル
                                                                  • 木星のオーロラ、火星の大地、超新星爆発の瞬間…神秘的で美しい宇宙の写真まとめ

                                                                    木星のオーロラ、火星の大地、超新星爆発の瞬間…神秘的で美しい宇宙の写真まとめ2021.12.28 18:0097,493 編集部 Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏やヴァージン・グループ創業者のリチャード・ブランソン氏、ZOZO創業者の前澤友作氏と、世界の富豪たちがこぞって宇宙旅行に出かけた2021年。ギズモードでも数々の宇宙関連のニュースが掲載されました。 今回はギズモード・ジャパンで今年話題になった宇宙ニュースのなかから、いまままで見たことがないような素晴らしい写真、驚きの写真の数々をご紹介します。 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河がこの世のものとは思えないほど美しいNASAのハッブル宇宙望遠鏡が捉えたこの美しい渦巻銀河は「NGC 2336」。エルンスト・ヴィルヘルム・テンペルというドイツの天文学者が、口径がたった28cmしかない望遠鏡でNGC 2336を発見したのは1876年のこと

                                                                      木星のオーロラ、火星の大地、超新星爆発の瞬間…神秘的で美しい宇宙の写真まとめ
                                                                    • 前澤友作さん、ISSに到着 自費滞在の旅行者は10年ぶり

                                                                      宇宙船の搭乗前に手を振る前澤友作さん=8日、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地/Kirill Kudryavtsev/AFP/Getty Images ニューヨーク(CNN Business) 日本の億万長者、前澤友作さんが搭乗したロシア製の宇宙船「ソユーズ」が打ち上げられ、日本時間8日夜には国際宇宙ステーション(ISS)に到着した。自費で国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するツアーが、約10年ぶりに開始されたことになる。 宇宙船を搭載したロケットは同日午後4時38分、カザフスタンにあるロシアの宇宙基地から打ち上げられ、予定通り同日午後10時41分、宇宙船がISSにドッキングした。 前澤さんはISSに12日間滞在予定。今回のミッションを指揮するのはロシアのベテラン宇宙飛行士、アレクサンダー・ミシュルキンさんで、前澤さんの制作アシスタントの平野陽三さんも同行して、ISS滞在中の前澤さんの姿

                                                                        前澤友作さん、ISSに到着 自費滞在の旅行者は10年ぶり
                                                                      • YOSHIKI「センスのいい名前を付けたなと思います。さすがだな」ツイッターの名称変更に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                        X JAPANのYOSHIKIが、このほど都内で、ディナーショーを開催した。コロナ禍を経て、観客の声出しや客席の練り歩きが4年ぶりに解禁され、YOSHIKIは「ディナーショー復活という感じですね」と笑顔を見せた。 【写真】ドラム演奏中、スティックで「X」マークをつくるYOSHIKI 終演後、YOSHIKIはツイッターのサービス名称が「X」に変更されたことに言及。運営会社のイーロン・マスク会長(52)を「センスのいい名前を付けたなと思います。さすがだな」とジョークでたたえた。先月名称変更が発表されると、「日本法人が『X JAPAN』になるのでは」と気にするユーザーが続々。YOSHIKIはマスク氏と面識があり、発表後に連絡を受けたことを明かすと「『X』は僕らのバンドだけの言葉じゃない。お互いにとってよければいいじゃないかな」と語った。 ショーのトークパートでは、同氏の宇宙ベンチャー「スペースX

                                                                          YOSHIKI「センスのいい名前を付けたなと思います。さすがだな」ツイッターの名称変更に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「宇宙は本当にあった!」と快哉を叫んだ前澤友作氏、その宇宙旅行の意義

                                                                          それは、試合が膠着し、沈鬱としたサッカー場を切り裂く、豪快なシュートのような言葉だった――。 2021年12月8日、実業家の前澤友作氏、平野陽三氏らを乗せた「ソユーズMS-20」宇宙船が宇宙へ飛び立った。宇宙船は同日中に国際宇宙ステーション(ISS)に到着。前澤氏は「でかい!」、「本当にあったよ宇宙が!  ステーションも!」と、飾り気のない感想を声にした。 ISSへの宇宙旅行者の滞在は約10年ぶり。日本人では初となる。本格的な宇宙旅行時代の夜明けが近づくこの時期に、宇宙へ旅立った前澤氏。このミッションの意義はどこにあるのだろうか。 前澤氏らを乗せた、ソユーズ2.1aロケットの打ち上げ (C) Roskosmos 前澤氏ら、宇宙への道 前澤氏らが宇宙旅行へ飛び立つことが明らかになったのは、今年5月13日のことだった。この日、米国の宇宙旅行会社スペース・アドヴェンチャーズ(Space Adve

                                                                            「宇宙は本当にあった!」と快哉を叫んだ前澤友作氏、その宇宙旅行の意義
                                                                          • まるでSF。スペースXがスターシップ試験機による高高度飛行試験を実施

                                                                            上昇を終えて降下のための水平姿勢に移ったスターシップ「SN8」。スペースXによるライブ配信アーカイブより(Credit: SpaceX)日本時間2020年12月10日朝、スペースXは開発中の大型宇宙船「スターシップ」の試験機「SN8」(SNはSerial Numberの略)による初の高度12.5kmへの高高度無人飛行試験を実施しました。離陸と上昇および上空からの降下には成功したものの、着陸時に機体は地上へ激突して失われています。 こちらはYouTubeで公開されているスペースXによるライブ配信のアーカイブ映像です。3基の「ラプター」エンジンを点火したSN8はゆっくりと上昇を始め、後述する過去の試験飛行で達成した高度150mをはるかに越える高さに到達。打ち上げから4分40秒後にSN8はエンジンを停止して降下のための水平姿勢に移り、前方と後方に計4枚備えられたフラップを稼働させて着陸地点を目指

                                                                              まるでSF。スペースXがスターシップ試験機による高高度飛行試験を実施
                                                                            • Raspberry Piプログラミング小中学生入門書 - mojiru【もじをもじる】

                                                                              ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング 「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」目次抜粋 「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」Amazonでの購入はこちら 「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」楽天市場での購入はこちら 「宇宙の終わりってどうなるの?」紹介記事 「宇宙の終わりってどうなるの?」Amazonでの購入はこちら 「宇宙の終わりってどうなるの?」楽天市場での購入はこちら 「子供の科学★ミライサイエンス」シリーズについて 「子供の科学★ミライサイエンス」第1弾「コンピューターってどんなしくみ?」 「コンピューターってどんなしくみ?」Amazonでの購入はこちら 「コンピューターってどんなしくみ?」楽天市場での購入はこちら 「子供の科学★ミライサイエンス」第2弾「プログラミングでなにがで

                                                                                Raspberry Piプログラミング小中学生入門書 - mojiru【もじをもじる】
                                                                              • ホリエモン、前澤氏のお金配りは「天才。あれで1000万人分の“養分データベース”をつくった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                                「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏(32)が27日、自身のYouTubeチャンネルを更新。実業家の堀江貴文氏(49)が「ZOZO」創業者の前澤友作氏(46)の“才能”を絶賛した。 【写真】宇宙船の窓から顔を出す前澤氏(ツイッターから) この日から始まったYouTubeの新番組「賛否両論」。ユーチューバー・ヒカル、実業家・与沢翼氏、三崎氏の3人で世相を斬るというものだ。そこで、話題になったのが前澤氏の「お金配り」について。ゲストに招かれた堀江氏は「あれは完全に商売でさ、前澤くんは天才だなと思って。ああいうお金配りに応募してくるのって、言葉を選ばなければ、養分とかバカとかなんですよ。かしこい人は応募しないから。つまり1000万人単位の“養分データベース”が出来るんですよね」と、持論を展開する。 「商材系の通信販売とか、オレオレ詐欺に引っかかる人のデータと共通しているはずなんですよ。あれをたった

                                                                                  ホリエモン、前澤氏のお金配りは「天才。あれで1000万人分の“養分データベース”をつくった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                                • スペースX開発の宇宙船試作機 試験飛行で着陸後に爆発 | NHKニュース

                                                                                  アメリカの宇宙開発企業、スペースXが開発中の宇宙船「スターシップ」の試作機が3日、テキサス州で試験飛行を行いましたが、着陸後に爆発しました。試作機が爆発するのはこれで3回連続ですが、スペースXのイーロン・マスクCEOは開発を続ける意欲を示しています。 スペースXは、月や火星への飛行を目指す有人宇宙船「スターシップ」の開発をテキサス州南部の試験場で進めています。 3日に試作10号機の試験飛行が行われ、垂直の姿勢で離陸した「スターシップ」は高度1万メートルに達したあと、機体の姿勢を水平に変えて降下し、再び垂直の姿勢になって着陸しました。 しかし、そのおよそ10分後に爆発し、機体はばらばらになりました。 スペースXのイーロン・マスクCEOは着陸直後、ツイッターに「ばらばらにならずに着陸した!」と投稿しましたが、その2分後に「10号機よ安らかに眠れ」と書き込みました。 「スターシップ」の試作機は、

                                                                                    スペースX開発の宇宙船試作機 試験飛行で着陸後に爆発 | NHKニュース