並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

大村崑の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 裏紅白歌合戦2023

    2023・おもな、選に漏れたかたがた (2022年出場者) 峯岸みなみ&てつや/純烈×ダチョウ/もっと木山(Mr.シャチホコ)&細シャ(木山裕策)/狩野英孝&ゆず/呂布カルマ/金沢明子/Eve/ナンバーガール/コーネリアス/水森亜土/滝沢秀明/藤波辰爾/本間朋晃/小倉優子/いしだ壱成/三谷幸喜/佐久間宣行/松野明美/南原清隆/モグライダー/お見送り芸人しんいち/尾形貴弘(パンサー)/津田篤宏(ダイアン)/永野/オセロ/タイヤ・パンク(ジェラードン)/KOUGU維新/美炎/佐藤栞里とおたから塚歌劇団うめ組/バチェ田バチェ男/藤井隆/嶋佐和也(ニューヨーク)/清水アキラと橋幸夫/五木ひろしとコロッケ/ミャクミャク&長谷川雅紀(錦鯉)/木村かよ(のぶドラ声のクレープ店店員)/アパ社長&大川かずのり/マネーフォワードCMの人形/鬼越トマホーク金ちゃんの父/イーロン・マスク/ひろゆき/うしろ髪ひかれ

      裏紅白歌合戦2023
    • 3大○○の象徴と思われているがそうじゃないもの 1/2

      ファミマ入店音ファミリーマートに入った時になるメロディはファミマ特製のものではなくて、パナソニック/ナショナルが1982年から作っている赤外線入店センサー、メロディサインシリーズ。 EC5117/EC5227/EC5347型。一番安いのは4000円。 JR東日本の駅時計東京などJR東日本の駅には緑の文字盤の時計が吊るされていて、JR東のコーポレートカラーの緑の特注品に見える。 しかしこれはSEIKOの親子時計(駅や工場など時間狂いが許されない箇所に使われるシステムで、正確な親時計が30秒or1分毎に指令を出して子時計が運針する)のうち、バックライトがなくても視認できる蛍光塗料を使った商品で特注ではない。つまりは目覚まし時計が緑なのと同じ。 無印良品の駅の時計無印の横長で四角い「駅の時計」は国鉄ものと誤認されがち。だが国鉄は秒が刻まれた時計を採用していたので間違い。 目盛りが分刻みのあのデザ

        3大○○の象徴と思われているがそうじゃないもの 1/2
      • 大村崑インタビュー「90歳でも筋肉は裏切らない!」筋トレで人生が180度好転 | キネヅカ

        今が一番元気、体が若返っているという喜劇俳優の大村崑さん。近著の『崑ちゃん90歳今が一番、健康です』(青春出版社)は、健康に悩む人々に勇気と希望を与えてくれる。若い頃に大病を患い、40歳までしか生きられないと医師から宣告されたという年齢をはるかに越え、まだまだ現役バリバリである。人生の転機になった86歳から始めた筋トレ生活とはいったいどんなものなのか。何かを始めるのに遅すぎるということはないことを熱く語ってもらった。 大村崑(おおむら・こん) 1931年、兵庫県生まれ。喜劇俳優。『やりくりアパート』『番頭はんと丁稚どん』『頓馬天狗』等に出演し、国民的大スターとして「崑ちゃん」の愛称で幅広い層から親しまれる存在となる。近年はNHK大河ドラマ『西郷どん』(2018年)、山村美紗ミステリー『赤い霊柩車』シリーズは、2022年に30年目に突入する。著書に『崑ちゃん90歳今が一番、健康です!』(青春

          大村崑インタビュー「90歳でも筋肉は裏切らない!」筋トレで人生が180度好転 | キネヅカ
        • 元気ハツラツすぎる「88歳」大村崑が筋トレにハマりムキムキになっていた!(小泉 カツミ) @gendai_biz

          88歳になった「崑ちゃん」 大村崑さんをご存知だろうか。1931年兵庫県生まれの喜劇俳優である。昭和30年代、黎明時のテレビ軽演劇『やりくりアパート』『番頭はんと丁稚どん』『とんま天狗』で人気沸騰、全国的なスターになった。 長年出演した大塚製薬のオロナミンCドリンクのCM「元気ハツラツ!」は日本中の誰もが知るキャッチフレーズとなり、「うれしいと眼鏡が落ちるんですよ」のセリフも大流行した。昭和生まれなら、「崑ちゃん」という呼び名を、懐かしいホーローの看板とともに記憶されている人も多いはずだ。 現在88歳になった「崑ちゃん」が、トレーニングに夢中になっているという。いったい何があったのだろうか。本人に聞いた。 「運動中毒というんですかね。今では、夫婦の話題はトレーニングのことばかりになっちゃった。運動を始めて、その影響で効果が出て自分が変わってくると、それが不思議なのと同時に、『ああ、筋肉は生

            元気ハツラツすぎる「88歳」大村崑が筋トレにハマりムキムキになっていた!(小泉 カツミ) @gendai_biz
          • 親父に人生の「主役だった瞬間」と「脇役だった瞬間」を聞いてみた | オモコロ

            突然ですが、誰の人生にも「主役だった瞬間」と「脇役だった瞬間」が存在するんじゃないでしょうか。 例えば「文化祭でバンドを組んでステージに立った」は『主役』ですよね。羨ましい。 反対に「修学旅行を一人で回った」は『脇役』です。実際に経験した人はすみません。 そう、人の生涯とは「主役」と「脇役」に二分できると言っても過言ではありません。 この記事の筆者、たかやです。27歳です。 どちらかと言うと「脇役だった瞬間」が多い人生でした…。 高校時代の僕。顔からして「脇役」 中学では好きな子に「笑顔が気持ち悪い」と言われ、高校では不良にボコボコにされ、現在はパッとしないWebライター。 去年参加した大学時代の同窓会では「オモコロ? 知ってるよ! 私、あのライターさんが好き」と僕の名前は全く挙がりませんでした。 まさに「脇役人生」です。こんな調子の人生があと何十年も続くのか……。 ……ん? 何十年も?

              親父に人生の「主役だった瞬間」と「脇役だった瞬間」を聞いてみた | オモコロ
            • 高田純次さんの名言って秀逸なの多いよね : 哲学ニュースnwk

              2023年12月14日12:20 高田純次さんの名言って秀逸なの多いよね Tweet 1:◆d9eTMNEKrI (空)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 07:29:17.34 ID:Esw7L56Y0● BE:547841423-PLT(23222) ポイント特典 「俺はイタリア語がペラペラなんだけど意味は分からないんだ」 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472077757/ わいが怖い都市伝説を貼ってくで~ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4973564.html 江戸時代って夜中腹減ったら詰んでね? 4: ツームストンパイルドライバー(九州地方)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 07:35:35.60 ID:kNYBkc4gO どーも、ジョージ・ク

                高田純次さんの名言って秀逸なの多いよね : 哲学ニュースnwk
              • 夫婦ふたりで切り盛りしてきた小さな料理屋が静かに暖簾をおろした。 - Everything you've ever Dreamed

                新型コロナウイルス感染拡大を受けて、僕の生活圏に緊急事態宣言が出るらしい。すでにサービス業を中心に影響が出ている。僕の周辺でも、先月の終わりに、ときどき顔を出していた料理屋がひっそりと営業を終えた。昭和40年頃から営業している、オヤジさんとオバちゃん二人で切り盛りしてきた、昼はラーメンからカツ丼、焼き魚、夜は酒とおつまみを出す、カウンターとテーブル2卓の小さな店だ。愛想も換気もよくない、安いわけでも特別旨いものを出すでも、その土地の食材を出すわけでもない、いかにもかつかつでやっているような、そんな店だ。 オヤジさんは80近い高齢だが、まだまだ元気だ。「常連さんが来てくれるうちは…」と頑張っていたが、先月からの売上ガタ落ちで辞める決心がついたらしい。何十年もやってきた店。積み重ねてきた年月の重さに似つかない、入り口に貼られた一枚の紙切れ、「閉店のお知らせ」。政治家は「自粛のお願い」と簡単にい

                  夫婦ふたりで切り盛りしてきた小さな料理屋が静かに暖簾をおろした。 - Everything you've ever Dreamed
                • 1984年8月19日 天才やすしの「転落」が始まったあの日 | FRIDAYデジタル

                  人生において得難い邂逅がある。しかし、他人にとっては、災厄を招くものだったりもする。それがテレビ番組ならどうか。視聴者にとって単なる娯楽にすぎないものでも、出演者にとっては身を滅ぼす契機になりうることは、長いテレビの歴史において、なくはないのかもしれない。 1984年8月19日は、不世出の天才漫才師、横山やすしが、生放送のテレビ番組『久米宏のTVスクランブル』の出演をすっぽかした日である。 抜きんでた存在感 まず、この番組がいかなるものだったか、簡単に説明すべきかもしれない。 『久米宏のTVスクランブル』は1982年10月10日放送開始。生放送の情報番組である。出演は久米宏、横山やすし、福富達(ニュース解説者)、渡辺みなみ(アシスタント)。後方に30人ほどの若い女性が居並ぶ。渡辺みなみはアシスタントだが、進行はあくまでも久米宏に委ねられた。 内容は、その時々のニュース、流行、文化、社会問題

                    1984年8月19日 天才やすしの「転落」が始まったあの日 | FRIDAYデジタル
                  • 今年90歳・大村崑「人生で今、一番体調がいい」秘訣は筋トレ…小3難聴、19歳結核、58歳大腸がん乗り越え - スポーツ報知

                    今年90歳・大村崑「人生で今、一番体調がいい」秘訣は筋トレ…小3難聴、19歳結核、58歳大腸がん乗り越え 今年、90歳になる俳優の大村崑は近年、筋トレに打ち込み「人生で今、一番体調がいい」と力を込める。戦後、テレビ創成期から喜劇役者の“こんちゃん”として親しまれ、全国区の人気を誇った。しかし、19歳の時、結核と闘い「40歳で死ぬ」と医師に告げられ、58歳には大腸がんの手術も経験している。生涯、“元気ハツラツ”の請負人であり続けるため、「命ある喜び」をかみ締めながら「102歳まで生きたい」と語る。(内野 小百美) 終戦時14歳。幼い時から、真っすぐな性格で納得できないことは拒む子だった。「死」に初めて直面したのは9歳の時。実父が腸チフス(注)で逝った。芸事の楽しさを教えてくれた人で、父の影響がなければ芸能界に進むことはなかった。 「クリスマスに車で運ばれる時、まだ少し元気だったのに元日に死ん

                      今年90歳・大村崑「人生で今、一番体調がいい」秘訣は筋トレ…小3難聴、19歳結核、58歳大腸がん乗り越え - スポーツ報知
                    • 今年90歳の大村崑、舞台あいさつで軽快トーク「まだ生きております」 オロナミンCにかけて出演作品PR(オリコン) - Yahoo!ニュース

                      今年90歳を迎える現役喜劇俳優の大村崑が10日、都内で行われた映画『ロボット修理人のAi(愛)』初日舞台あいさつに登壇。27年ぶりの映画出演となった本作を軽快なトークでしっかりPRした。 【集合ショット】今年90歳の大村崑もにっこり!初日舞台あいさつに土師野隆之介ら主要キャストら登壇 本作は、実在のロボット修理人・乗松伸幸さんをモデルに、ロボット修理の天才的な技術を持つ少年と、依頼品のAIBO、そして孤独な少女の物語。本作の主人公・倫太郎を演じるのは土師野隆之介。ヒロインすずめには、100人のオーディションから選ばれた緒川佳波。そのほか、大村、そして大空眞弓が脇を固め、金谷ヒデユキ、亜湖、水沢有美、丸山ひでみらが出演している。 映画出演は実に27年ぶりとなる大村は「まだ生きております大村崑です。ワクチンの注射は2回ちゃんと打ってきました」と冗談を交え軽快にトーク。「新幹線乗ったのは1年ぶり

                        今年90歳の大村崑、舞台あいさつで軽快トーク「まだ生きております」 オロナミンCにかけて出演作品PR(オリコン) - Yahoo!ニュース
                      • 先日入手したUマチックテープの中身を確認したら今まで映像の存在が未確認だった1966年の日テレ本放送版「ザ・ビートルズ日本公演」の録画だった

                        よっしー part II @TAKRL おそらくソニーCV-2000のオープンリールビデオで録画していたテープを70年代にUマチックへダビングしておいたもとの思われる。この映像でCM明けのビートルズ登場直前のE・H・エリックのMC中にずっとタイトルロゴが出ていたことが新たに判明。大村崑氏録画の読売テレビ放送版の映像だとこれはなかった。 pic.twitter.com/VNQV3xsi5w 2023-06-10 20:06:49 よっしー part II @TAKRL 更にテープの後ろの方には東京12チャンネルで1969年11月13日に放送された「歌謡曲ただ今ヒット中!『タイガース、ビートルズを語る』」の映像が20分ほど入っていた。番組内でGive Peace A Chanceのプロモ映像が流されている。これも放送局には映像が残ってないと思うので大変貴重。 pic.twitter.com/S

                          先日入手したUマチックテープの中身を確認したら今まで映像の存在が未確認だった1966年の日テレ本放送版「ザ・ビートルズ日本公演」の録画だった
                        • 特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい コメディアン・俳優・大村崑さん・87歳 戦争は人間を鬼に変える | 毎日新聞

                          人には「記憶の扉」が突然、開くことがある。コメディアンで俳優の大村崑さん(87)にとっては2016年5月、オバマ米大統領(当時)の広島訪問だった。 「オバマさんが被爆者と抱き合うシーンがテレビで報じられたでしょう? あの映像を見ていたら『忘れていた記憶』がよみがえってきたんです。正直に言うとあの映像を見るまでは、アメリカや米兵への恐怖心なんかがまだ残っていた。ところが、すっとその恐怖から解放されたんです」 現職の米大統領が初めて訪れた平和記念公園。オバマ氏は式典で「8月6日の記憶は決して消してはならない」と原爆の恐ろしさや戦争の愚かさを訴えた後、参列していた被爆者代表らに歩み寄り、抱擁を交わした。

                            特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい コメディアン・俳優・大村崑さん・87歳 戦争は人間を鬼に変える | 毎日新聞
                          • 88歳でも元気ハツラツ!大村崑夫妻に聞いた後期高齢者の「健康術」(小泉 カツミ) @gendai_biz

                            「40歳までは生きられないだろう」と言われて 大塚製薬のオロナミンCドリンクのCM「元気ハツラツ!」のキャッチフレーズで有名な喜劇俳優の大村崑さん(88歳)は、神戸のキャバレーのボーイからショーの司会者、そしてコメディアンになった。そして大阪・北野劇場の喜劇役者となり、さらにテレビに進出。劇場とテレビ局を掛け持ちする人気者になっていったのだ。そんな大村さんは、実は20歳になる直前、肺結核に罹り、片肺を切除している。 「医者には、『お前は40歳までは生きられないだろう』と言われました。それもあって、ボクは人並み以上に怖がりなんです。まあ、そうやって怖がって生きてきたから、元気でいられたのかもしれませんねえ」と大村さんは話す。 そんな大村さんが、86歳のときから夫婦でライザップに通い始め、運動や筋トレを行うようになったことをインタビューの前編で述べた。では、大村さんはどんなセッション(トレーニ

                              88歳でも元気ハツラツ!大村崑夫妻に聞いた後期高齢者の「健康術」(小泉 カツミ) @gendai_biz
                            • 大村崑を「筋トレ沼に落とした」20代青年の正体

                              ザ・おじいちゃんな毎日をすごしていたある日、瑤子さん(僕の奥さん)が「一緒にライザップへ行かへん?」と言いだしました。ぼくの体形や歩き方を見かねたのでしょう。 ぼくは即座に、「いやや」と答えました。 瑤子さんが言う「ライザップ」って、テレビでコマーシャルやっているあれやな。たしかトレーナーが一対一で、運動のやり方を教えてくれるやつや。 ぼくらは先輩の俳優の芸をじーっと観察して、まねて、盗んで、自分のものにしてきました。そやのに86歳にもなって、なんでトレーナーに教えられなならんねん。人から教えられることからして、気に食わない。 西郷輝彦「先輩のくしゃみ、売ってください」 そういえば、舞台で一緒になった西郷輝彦さんから「先輩、くしゃみの仕方を教えてください」と頼まれたことがあります。台本には「ハクション!」とあるだけで、どうやっていいのかわからないと言うのです。 くしゃみを教えるのは、これは

                                大村崑を「筋トレ沼に落とした」20代青年の正体
                              • これは懐かしい!昭和レトロな店内「一豚」@大和 - 家系ラーメンマン

                                第67話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介いたしますのは、神奈川県大和市「大和駅」から徒歩で3分ほどの場所にある「一豚(いっとん)」です。 こちらは以前あづま屋という屋号で営業されていました、修行先の店舗は神奈川区にあるとんぱた亭とのことです。 一豚 一豚の店内 一豚のラーメン まとめ 店舗情報 一豚 大和駅からの徒歩ルートはこんな感じで、駅のすぐ脇を通る厚木街道沿いにお店はあります。 この辺りは飲食店が多く立ち並んでいて、二つ隣りは派手な店構えの味噌ラーメン屋さん。 大和駅~一豚 店舗の外観、何やら外装工事中ですね、お店は営業していますので安心してください。 一豚 外観 看板はシンプルに白地に黒文字、読み仮名がふってあってユーザーフレンドリーです。 二階にはPUBかぐや姫、こっちの看板の方が目立ってる・・・ 一豚 看板 一豚の店内 木製の引き戸をガラガラっと開けて店内に

                                  これは懐かしい!昭和レトロな店内「一豚」@大和 - 家系ラーメンマン
                                • 大村崑90歳「筋トレに目覚めて」手に入れた宝物

                                  大村崑です。まだ生きています。90歳です。死んでまへん。 死んでないどころか、寝たきりでもなく、車椅子でもなく、杖も使わないで自分の足で歩いています。ヨタヨタ歩きでも、すり足でもなく、50センチほどの歩幅でスタスタと、けっこうな速足で歩くこともできます。 よほど長く歩くのでなければ、1キロやそこらなら息切れすることもなく、ラクラク歩けるのです。しかも、駅やデパート、ショッピングセンターでは、1階分ならエレベーターやエスカレーターも原則、使わない。手すりをしっかり持って、階段を一段一段、上って、下っています。 ぼくの背中はピーンと伸びています。腰も曲がっていません。肩もしっかりとうしろに引けていて、その肩の位置から首がスッと伸びています。 背中と肩が丸まった「猫背」とは無縁の、実にいい姿勢をしているのです。ついでに言えば、膝も伸びています。痛みはもちろんありません。 胸を張り、背すじをピーン

                                    大村崑90歳「筋トレに目覚めて」手に入れた宝物
                                  • オロナミンCに生卵は好きですか? - 死体を愛する小娘社長の日記

                                    田舎町…… 軒並み田んぼの田舎町を走っていると、古い民家の壁にホーロー看板を見かける。 いつもは「オロナインのおばちゃん」「マルフク」「キリスト教」の看板を見かけるのだけど、 昨日は「大村崑のオロナミンC」の看板を見る。 ちょっとスマホで見ると 1万円くらいで取引されていて、オロナインのおばちゃん看板はもう少し高い そうそう、 古い事を見つけたら直ぐに調べる。だから昭和の事を知ってるんだよ 調べるとそのまま飲むのではなく、発売当初は色々と混ぜて飲むのがお勧めみたいで(-ω-;) 中でも衝撃的だったのは いきなり出てくる、この時代のスタミナ向上食の「生卵」を混ぜて飲むってやつ  ( -_-)o 見ていて“うへ~“ってなるぞ… ( ̄△ ̄) うーん… この年代から言って50後半~65歳くらいの方、やった事あるんだろうなぁ…と思い 運転手のおじちゃんに 「ねえねえ、オロナミンCにさ……生卵を入れて

                                      オロナミンCに生卵は好きですか? - 死体を愛する小娘社長の日記
                                    • 坂田利夫さん死去、82歳 老衰のため大阪市内で…最期は間寛平夫妻に見守られ、息を引き取る(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                      「アホの坂田」の愛称で親しまれたお笑いタレントの坂田利夫(さかた・としお、本名・地神利夫=じがみ・としお)さんが29日、老衰のため大阪市内で死去した。82歳だった。所属する吉本興業が30日、発表した。通夜・告別式は近親者のみで行う。舞台のほか、テレビ、映画やCMなど幅広いジャンルで活躍し、お茶の間で親しまれた。 【写真】公演で明石家さんまのひざの上に乗る坂田利夫さん 坂田さんは此花商業高(現・大阪偕星学園高)卒業後、1961年に吉本新喜劇の研究生となり、64年に入社した。大村崑さんの大ファンでお笑いを志すようになった。67年に前田五郎さん(2021年死去)と漫才コンビ「コメディNo.1」を結成。「なんば花月」の舞台を中心に活動し、軽快なトークが人気を呼び、70年に「第5回上方漫才大賞」新人賞を獲得した。71年に「第1回NHK 上方漫才コンテスト」優秀話術賞、72年には「第1回上方お笑い大賞

                                        坂田利夫さん死去、82歳 老衰のため大阪市内で…最期は間寛平夫妻に見守られ、息を引き取る(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                      • Aero 334 文化横丁 - It's a Good Day Today.

                                        仙台市内 一番町 文化横丁。ランチゾンビになって妻とぶらぶら。 「元気 ハツラツ」って大村崑さんの時代から言ってたっけ? Main Blog です。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokudo.net

                                          Aero 334 文化横丁 - It's a Good Day Today.
                                        • 2/12 ボンカレーの日・レトルトカレーの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                          ”引用元 雑学ネタ帳” 大塚食品株式会社が制定しました。 1968年のこの日、日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売されました。 「ボンカレー(Bon Curry)」の名前の「ボン」はフランス語の形容詞「bon」(よい、おいしいの意味)に由来します。 一人暮らしの独身男性でも温めるだけで簡単に食べられることから「独身男性のカレー」という意味で「チョンガーカレー」という案もあっただそうです。 ボンはフランス語で、チョンガーは朝鮮語。 日本ではチョンガーという言葉使われてるんですね。 聞き慣れない言葉でした。 ボンカレーのCMには王貞治や郷ひろみ、所ジョージ、田村正和、松坂慶子などが起用されていました。 どうしてもオロナミンCの大村崑がでてきてしまう・・・。 ボンカレーしばらく食べてないな・・・。 そういりゃ「LEEの20倍」まだあるのかな? 途中でギブしたけどw ご覧いただきありがと

                                            2/12 ボンカレーの日・レトルトカレーの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                          • 【口蓋扁桃腺摘出術】扁桃腺手術体験談!!費用や出血、痛み、術後経過が全てこれで分かります!! - bbaキャンしたっていいじゃない

                                            【口蓋扁桃腺摘出術】扁桃腺手術体験談!!費用や出血、痛み、術後経過が全てこれで分かります!! 皆さまこんにちは。 いつからブログ書いてないんだろう…と思ったら約4ヶ月書いてなくて自分でもおったまげたまぎもるとです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 今回は、2度目の緊急事態宣言で会社がお休みになり、その間にちょちょいと手術したお話です。 ご注意下さい! この記事は2021年2月時点での内容です。症状や経過には個人差がありますが、これから口蓋扁桃腺摘出手術を受ける方や、口蓋扁桃腺摘出手術を受けようか迷っている方の不安を少しでも軽くできればと思い詳しく記事にまとめましたので、参考にしていただけたら嬉しいです♪ 長編の為、目次から必要項目へジャンプして下さいね♪ 【口蓋扁桃腺摘出術】扁桃腺手術体験談!!費用や出血、痛み、術後経過が全てこれで分かります!! 口蓋扁桃腺摘出術とは 入院前検査と手術予約 入院1日目(手

                                              【口蓋扁桃腺摘出術】扁桃腺手術体験談!!費用や出血、痛み、術後経過が全てこれで分かります!! - bbaキャンしたっていいじゃない
                                            • 坂田利夫さん死去、82歳 老衰のため大阪市内で…最期は間寛平夫妻に見守られ、息を引き取る - スポーツ報知

                                              「アホの坂田」の愛称で親しまれたお笑いタレントの坂田利夫(さかた・としお、本名・地神利夫=じがみ・としお)さんが29日、老衰のため大阪市内で死去した。82歳だった。所属する吉本興業が30日、発表した。通夜・告別式は近親者のみで行う。舞台のほか、テレビ、映画やCMなど幅広いジャンルで活躍し、お茶の間で親しまれた。 坂田さんは此花商業高(現・大阪偕星学園高)卒業後、1961年に吉本新喜劇の研究生となり、64年に入社した。大村崑さんの大ファンでお笑いを志すようになった。67年に前田五郎さん(2021年死去)と漫才コンビ「コメディNo.1」を結成。「なんば花月」の舞台を中心に活動し、軽快なトークが人気を呼び、70年に「第5回上方漫才大賞」新人賞を獲得した。71年に「第1回NHK 上方漫才コンテスト」優秀話術賞、72年には「第1回上方お笑い大賞」金賞を受賞した。 同年、自身の出囃子(でばやし)となる

                                                坂田利夫さん死去、82歳 老衰のため大阪市内で…最期は間寛平夫妻に見守られ、息を引き取る - スポーツ報知
                                              • 明日の釣りはあきらめて一人宴会開始しました。

                                                明日はせっかくの休みなのですが、台風第8号(メアリー)が来る💦 ここ福島県いわき市に最接近するのは 14日2:00頃 だと思います 3:00頃 には相馬沖あたりまで行ってしまいそうなのですが 明日の海はきっと荒れていて サーフ の釣りは危険なのかな? 明日もルアーを投げまくりたいと思ってましたが中止!します(-_-) そんなことで、今夜は嫁と娘と晩飯を食べてから 1人大宴会 をしたいと思います! 毎年、暑い時期になると思い出す、思い出のドリンクって皆さんありますよね おっさんはオロナミンセーキです 好きとか嫌いとかじゃなく オロナミンC はおっさんが子供の頃は 凄い栄養たっぷりドリンクで飲んだら 鼻血 が出るぐらい強烈に元気になるやつ! セーキ という響きも当時の田舎には無かった!(もしかすると今でもない(/ω\)) 毎年、思い出すのですが正直言うと過去に1回しか飲んだ記憶は無いです し

                                                  明日の釣りはあきらめて一人宴会開始しました。
                                                • 特別篇 父の「大丈夫」を引き伸ばす | マイ・フェア・ダディ! 介護未満の父に娘ができること | ジェーン・スー | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                  著者: ジェーン・スー 思わぬ理由で、突然の独り暮らしとなった82歳の父(当時)。幸い心身ともに健康だが、家事全般に疎く、その生活に黄色信号が灯る。離れて暮らす娘は多忙の身だが一念発起。父の生活再建を計画する――。 約1年のごぶさたとなりましたが、ジェーン・スーさんによる「介護未満の父を娘が支えるドキュメント」特別篇をお送りいたします! 少し細くなったように見えた父 暑い。暑すぎる。建物から一歩外に出ただけで汗が噴き出しびしょびしょになるし、日傘をささずに5分も歩いたら、太陽に頭を叩かれているような気分になる。夏によるいじめだ。2023年8月の東京は、真夏日、つまり最高気温が30度を下回る日が一日もなかった。観測史上初のことだそうだ。天気予報は「命の危険を感じる暑さ」なんて言い回しをする。 そのせいで、父とは8月には会えずじまいだった。つまり、墓参りに行けていない。7月も暑すぎて行けなかっ

                                                    特別篇 父の「大丈夫」を引き伸ばす | マイ・フェア・ダディ! 介護未満の父に娘ができること | ジェーン・スー | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                                  • 昭和レトロなカフェへ行ってきました。/YouTube更新しました(ハムスター編) - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                    昭和レトロ!なカフェへ行ってきました YouTube更新しました(ハムスター編) 昭和レトロ!なカフェへ行ってきました ちょっとスイーツを食べに、気になるお店へ立ち寄ったときのお話です。 あとで知ったのだけれど、このお店はスパイスカリーで有名なお店だったらしいのだけど(;'∀')このときは食後で、デザートを欲していたため(笑)、デザートをいただきましたよ。 (次はカレー食べよう。) お店の外の塀には、昭和のホーローの看板がズラリと並べてありました。 な・・なつかしい。 元気ハツラツオロナミンCのレトロ看板もありました✨ (大村崑さんの💡) 写真を撮り忘れたので、オロナミンCの看板だけ、Wikipediaさんからお借りしました。 こちらです( ^)o(^ ) あぁ、なつかしすぎる。 この時代のホーロー看板がたくさん並べてあるんです。 落ち着くことといったら✨(*^^*) さて、店内に入りま

                                                      昭和レトロなカフェへ行ってきました。/YouTube更新しました(ハムスター編) - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                    • テキトー男、高田純次さんの名言ですごく心に響く : 哲学ニュースnwk

                                                      2023年06月07日12:00 テキトー男、高田純次さんの名言ですごく心に響く Tweet 1:◆d9eTMNEKrI (空)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 07:29:17.34 ID:Esw7L56Y0● BE:547841423-PLT(23222) ポイント特典 「俺はイタリア語がペラペラなんだけど意味は分からないんだ」 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472077757/トー横キッズの女の子と遊んだんだがヤベーな 4: ツームストンパイルドライバー(九州地方)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 07:35:35.60 ID:kNYBkc4gO どーも、ジョージ・クルーニーです 言ったかどうか知ったこっちゃねぇけど、ほぼ確実に言った事があると何故か確信できる 6: キドクラッチ(茸)@\(^o

                                                        テキトー男、高田純次さんの名言ですごく心に響く : 哲学ニュースnwk
                                                      • おっさんの肉体改造。 - 素敵な50代を目指して

                                                        おっさんの肉体改造。 まだまだ暑いですね。暑い時は、家でじっとしています。少し動くと汗が吹き出すんです。 最近は、サボり気味だけど、おっさんの肉体改造続けなけてわ。 ライザップ、CMシニアプログラムを見てると、90歳の大村崑は、軽よかにサイドステップ。 68歳の松平健は、階段をダッシュ。 ライザップとは関係ないが、66歳の郷ひろみは、軽やかに動く。 筋力トレーニングをして、体重を落とすことによって、その動きを可能にしてると思う。 ライザップに行って、トレーニングメニューや、モチベーションを上げてもらうのも良いかもしれないけど、自分で頑張ろうと思う。 土日は、夕方少し涼しくなってきたので、一時間役6キロほど歩く。 最近は下半身の衰えが出てきたので、とにかく脚を動かすことが大事かなと思ってます。 週末は、七キロの鉄アレイを上げて、腕や胸など鍛えてますね。 腕の張りがあると、血行が良くなつたり、

                                                          おっさんの肉体改造。 - 素敵な50代を目指して
                                                        • オロナミンセーキのんだことありますか?

                                                          毎日雨が降って体調崩しやすいですね(T_T) おっさんは疲れやすいです!老眼が進んでるような気がする!スゲー疲れる!パソコン見過ぎもあるな! パソコンが無いと仕事にならないし、仕方ないですね。 したらば!最近は栄養ドリンクもらえること多いんですよね、いろんなとこ行ってこれ飲んで~といただけること多いな。 いつの間にかたまってしまった(^^♪ 正直言いますと、こういった商品の効果はないのではないか!と心の中で思っているので好んで飲むことはないのですが あまりにも疲れやすくなった感じがするので、改めて一本づつ飲んでみます(^^♪ まずはオロナミンCからにします、炭酸飲料にしてあるから栄養ドリンクじゃなくて清涼飲料の分類じゃなかったっけ? 忘れた(*´▽`*) オロナミンCといえば 巨人軍 大村崑 を思い出す世代なのですが ところで オロナミンセーキ 飲んだことありますか? おっさんは飲んだよ(

                                                            オロナミンセーキのんだことありますか?
                                                          • 「太陽の塔」が登場する映画を探してみた!

                                                            建造以来、圧倒的な存在感で岡本太郎の名を知らしめた「太陽の塔」ですが、「太陽の塔」って映画にどれくらい登場しているのかな?と思ったので調べることにしました。 これまで見た映画で登場していることを知っている作品もあります。 後で詳しく紹介しますが、「20世紀少年」や「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」などは作中に登場していました。 これ以外におそらく、万博当時の1970年頃の映画には登場しているのでは?という推測を元に調べてみました。 ストーリー映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 2001年 監督・脚本  原恵一 キャスト 野原しんのすけ:矢島 晶子 野原みさえ:ならはし みき 野原ひろし:藤原 啓治 野原ひまわり:こおろぎ さとみ 風間くん、シロ:真柴 摩利 ネネちゃん:林 玉緒 マサオくん:一龍斎 貞友 ボーちゃん:佐藤 智恵 園長先生

                                                              「太陽の塔」が登場する映画を探してみた!
                                                            • 6月25日はサザンの日、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 6月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 6月25日はサザンの日、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、等の日です。 ●サザンの日 1978年のこの日、 サザンオールスターズがシングル「勝手にシンドバッド」でメジャーデビューしたことに由来する。 海のYeah!! サザンオールスターズ 海のYeah!! アーティスト:サザンオールスターズ ビクターエンタテインメント Amazon ★サザンオールスターズ サザンオールスターズ(英語: Southern All Stars)は、日本の5人組ロックバンド。所属芸能事務所はアミューズ、所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント、所属レーベルはタイシタレーベル。略称は「サザン」、「SAS」。公式ファンクラブ名は「サ

                                                                6月25日はサザンの日、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 今年90歳の大村崑、舞台あいさつで軽快トーク「まだ生きております」 オロナミンCにかけて出演作品PR

                                                                【写真】その他の写真を見る 本作は、実在のロボット修理人・乗松伸幸さんをモデルに、ロボット修理の天才的な技術を持つ少年と、依頼品のAIBO、そして孤独な少女の物語。本作の主人公・倫太郎を演じるのは土師野隆之介。ヒロインすずめには、100人のオーディションから選ばれた緒川佳波。そのほか、大村、そして大空眞弓が脇を固め、金谷ヒデユキ、亜湖、水沢有美、丸山ひでみらが出演している。 映画出演は実に27年ぶりとなる大村は「まだ生きております大村崑です。ワクチンの注射は2回ちゃんと打ってきました」と冗談を交え軽快にトーク。「新幹線乗ったのは1年ぶり。『東京』ってアナウンスが流れた時に涙が出ました」としみじみ語った。 本作では老人役で、この映画に呼ばれた時は何もわからず“無”の状態で撮影に入ったという。「監督に役のことを聞いても何も言わない。『存在感だけでいいです。やってください』って。『ただ座って、大

                                                                  今年90歳の大村崑、舞台あいさつで軽快トーク「まだ生きております」 オロナミンCにかけて出演作品PR
                                                                • トントントンマの天狗さん って、分かるかなあ、わかんねえだろうなあ - 70代の真実

                                                                  今日の名古屋場所客席に、座ってますね、大村崑さん。 90過ぎているはずですが、お元気そうで、若い。姿勢もいいし。 ぼくが子供だった時に、大村崑さんと山城新伍さんは、大スターでした。 大村崑さんは「番頭さんと丁稚どん」「トンマ天狗」とか、大人気主演シリーズをいくつか抱えてました。そのうち大塚製薬がオロナミンCを出して、そのCMにも長いこと出てました。 あのズリ下がったメガネ。 子供向けの雑誌にも、大村崑さんのキャラクター漫画が、普通の記事の中によく使われてました。 ぼくは今でも大村崑さんを見ると「あ、大村崑や」と声をあげてしまいます。 お元気そうなので、まだまだ引退するって感じでも無いですね。素直に嬉しいです。 最近、時々昔のことを突然思い出したりします。そのことをブログに書いてみようと思うのですが、いざMacBookやiPadを前にすると、全然思い出せなかったりします。 この記事も大村崑さ

                                                                  • 【玉袋筋太郎 玉ちゃんの酔滸伝】相撲ファンを魅了、両国国技館の“妖精” 中継で気になる…やんごとなき品「彼女は何者なんだろう」(1/3ページ)

                                                                    緊急事態宣言が出ているので不要不急の外出は控えています。相当なストレスがたまるのですが、大好きな大相撲初場所があるので、テレビの前の桟敷席に13時から18時まで陣取り観戦して過ごしています。 しかし今年の初場所はコロナに見事やられ、4部屋の力士17人が休場という歯抜け状態で開催が危ぶまれました。どうにか開催されていますが横綱白鵬がコロナ感染で、鶴竜もケガから復調できないでいるので両横綱は休場。綱取りを目指していた大関貴景勝は負け続きで途中休場となり場所前の綱取り気分から一気にカド番大関という転落ぶりにガックシです。 その歯抜け初場所の中で大栄翔が頑張って序盤を引っ張りましたが、こんな状況の中でも開催できているのが不思議な初場所なのです。 土俵の上の相撲に注目するのは当然ですが、相撲中継を見ていてどうしても目が行ってしまう存在があります。 現在は両国国技館は観客を半分以下に制限して開催してい

                                                                      【玉袋筋太郎 玉ちゃんの酔滸伝】相撲ファンを魅了、両国国技館の“妖精” 中継で気になる…やんごとなき品「彼女は何者なんだろう」(1/3ページ)
                                                                    • 小林麻耶、國光真耶への改名発表 映画で女優活動本格スタート - モデルプレス

                                                                      寺西優真コメント寺西監督、作家生活20周年おめでとうございます! 監督が書き下ろした記念のホラー映画に、国民的俳優の大村崑さんとダブル主演させて頂くことになり大変光栄で今からワクワクしています。 そして、小林麻耶さん、北條透子さんとも共演させて頂けることも楽しみです。 大村さんとは年齢差が62歳ですが、物語に登場し、僕演じる霊能者の孫と大村さん演じるお爺ちゃんが「悪」とどのように立ち向かい問題を解決していくか、ご期待下さい! 大村崑コメント今回、寺西監督の最新映画に、十数年ぶりに寺西優真君とダブル主演で出演します。 聞くところによると日本映画で私が最高齢の主演だそうです。 この映画は世界の映画祭にも出品していきますがタキシードを着て、レッドカーペットを歩きますよ。1人でも多くの人に、この作品が届きますように。 90歳、元気ですよ。撮影が楽しみ!おおきに…崑 小林麻耶 改め 國光真耶 コメン

                                                                        小林麻耶、國光真耶への改名発表 映画で女優活動本格スタート - モデルプレス
                                                                      • 斉藤とも子…28歳年の差で芦屋小雁と結婚?! | GOSSIP-HISTORY

                                                                        1979年の映画「悪魔が来りて笛を吹く」や1982年の「ひめゆりの塔」などの出演… 清純派としてNHK朝ドラや映画で活躍中だった「斉藤とも子」さん(当時25歳)が突然、喜劇界のベテラン・芦屋小雁さん(当時53歳)と28歳差の年の差婚を発表しました。 当時、世間はこの意外な取り合わせにビックリしたのです。 名前:斉藤とも子(さいとうともこ) 本名:斉藤友子(さいとうともこ) 生年月日:1961年3月14日(57歳) 職業:女優 出身:兵庫県神戸市北区 学歴:東洋大学大学院社会学研究科福祉社会システム専攻 1987年1月16日に小雁さんと斉藤とも子さんが記者会見を開いたのです。 2人は11日に神奈川県川崎市のカトリック教会で内輪での結婚式を挙げていました。 その報告会見だったのです。 2人ともにこやかな表情で、結婚指輪を報道陣に披露しました。 記者たちの質問はやはり年の差問題に集中したのです。

                                                                        • 6月25日は御誕辰祭大茅の輪くぐり、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、サザンの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 6月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 6月25日は御誕辰祭大茅の輪くぐり、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、サザンの日、等の日です。 ■御誕辰祭大茅の輪くぐり(北野天満宮) 6月25日  神事 9:00 茅の輪くぐり 5:00~終日 北野天満宮(阪急大宮駅乗換→市バス北野天満宮前下車) www.youtube.com 菅原道真の生誕の日(845.6.25)を祝して行われる祭で、この日は夏越の天神とも呼ばれ、三光門の前に直径5mもの大茅の輪が設けられる。この輪をくぐってお参りすると夏の病気にかからないとされる。通常、このような祭礼は夏越の祓といって6月晦日に行う神事であるが、北野天満宮では祭神の生誕日と重ねて行事が行われている。 また、この日は月例の天神さんの市が立つ

                                                                            6月25日は御誕辰祭大茅の輪くぐり、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、サザンの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          1