並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 278件

新着順 人気順

宝珠とはの検索結果1 - 40 件 / 278件

  • 江戸時代の僧侶・円空の絵は変化がはげしく面白い

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:攻め攻めの辛い中国のカップ春雨 食族人酸辣粉 > 個人サイト 唐沢ジャンボリー お経の絵に円空ワールド お経にはしばしば冒頭に「見返し絵」がついています。お経の世界観をあらわす大事な絵で、言ってみれば本の扉絵のようなものです。 私がいつも美術館で目にするものは、 このようにていねいに描きこんだもの お釈迦さんと、説法を聞きに来た菩薩たちを描いた「釈迦説法図」という絵です。みんな、お釈迦さんをかこんで真剣にお話を聞いていますね。 一方、円空の見返し絵は、 (「大般若経」599巻のうち巻第481、志摩市片田区金剛院蔵、以下「片田経」) おお! (「大般若経」600巻のうち巻第82、志摩市立神自治会蔵、以下「立神経」) うおおおおお! (立神経巻第77)

      江戸時代の僧侶・円空の絵は変化がはげしく面白い
    • かつてpya!に投稿したコンデジ写真の供養(ごく一部 - 💙💛しいたげられたしいたけ

      ネットのつまんねー昔語りです。 今から15~6年くらい前に pya!〔ぴゃ〕というサイトに入り浸っていた。 Pya! は画像投稿サイトだが、 閲覧者は画像にコメントをつけることができる 一定数のコメントをつけた閲覧者は、ピックアップと言って他人のコメントをトップに表示させることができる(別の人がピックアップすると入れ替わる) ピックアップされた投稿には「同意カウンター」(「いいね!」のようなもの)がついており、他の閲覧者がそれをクリックした回数も表示される といったシステムを備えており、それがかなりの人気を集めていた。今のSNSはどれもコメントや「いいね!」のような機能がついているが、そのはしりだったのではないだろうか。 当時はうちのブログは pya! のファンサイトのようになっており、pya! へのリンクと1行~数行のコメントだけというエントリーが多かった。 何年かぶりに訪れてみると、「

        かつてpya!に投稿したコンデジ写真の供養(ごく一部 - 💙💛しいたげられたしいたけ
      • ヨーロッパを擬人化した地図、なぜ500年前に人気となったのか

        全体が1人の女王で、頭がスペイン、右腕がイタリアで、シチリアは宝珠、左腕はデンマーク、ブルガリアやモスクワ大公国が足にあたる。

          ヨーロッパを擬人化した地図、なぜ500年前に人気となったのか
        • 敵も味方も魔物娘!作り込み光るローグライクRPG『魔物娘と不思議な冒険』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義

          魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~ ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) Steam:魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~ 魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~ [ねことかげ] | DLsite 同人 『魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~』のレビュー行くぜ! 俺がプレイしたのはSwitch版ね メーカー:レジスタ/Nekotokage 機種:Switch/PC ジャンル:ローグライク 発売日:2020/9/17(Switch)2020/1/18(PC) 価格(税込):2980円(Switch)/1870~1950円(PC) 魔物娘を仲間にしてダンジョンを踏破していく。 「不思議のダンジョン風ローグライクゲーム(公式に書いてある)」だ! Switch版は大分お高いが、発売記念セールが1980円だったので 想定してある定価

            敵も味方も魔物娘!作り込み光るローグライクRPG『魔物娘と不思議な冒険』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
          • 「ヴァラエティ」誌が選ぶNetflixで配信中の日本アニメベスト20本(2021年版)

            待望されていたNetflixの実写版『カウボーイビバップ』の公開によって、1998年のオリジナルシリーズへの注目が再び集まっており、日本のアニメがメインストリームにおいて文化的な浸透を果たしつつある事が改めて鮮明になった。 アメリカでのアニメ人気は今に始まったことではないが――『NARUTO』『美少女戦士セーラームーン』『ドラゴンボール』などのクラシックはその一例にすぎない――メディアによって、その土台を強化しつつあることは論じるまでもないだろう。『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ』や『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』といったフランチャイズ映画の大ヒットは、アメリカの観客の関心が飛躍的に高まっている事を示している。さらに、メーガン・ザ・スタリオンのようなセレブも日本文化への愛を表明している。今年のハロウィンに限っても『ユーフォリア/EUPHORIA』のハンター

              「ヴァラエティ」誌が選ぶNetflixで配信中の日本アニメベスト20本(2021年版)
            • Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義

              キャンペーン・セール情報|任天堂 年末セールで日付が変わる度にセールが増えていき、 ついに2000本を突破したNintendo Switch! 去年は1600本でビビってたけど超えてきたわ……。 注目メーカーとタイトルをピックアップしてざっくり見ていくぞ! 1部の面白いタイトルには俺のレビューも貼っておく。 【1/11まで】D3は『オメガラビリンスライフ』63%OFF! 【1/4まで】スクエニはドラクエやFFなどRPG中心に最大60%OFF以上! 【1/9まで】スパチュンは風来のシレン5が1500円!ダンロンが1000円均一! 【1/15まで】カプコンはロックマンやバイオシリーズが990円から! 【1/5まで】UNTIESは『マヨナカ・ガラン』『Tokyo Dark』などが70%OFF均一! 【1/16まで】ドラガミゲームスは『√Letter ルートレター Last Answer』498円

                Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義
              • データベース用語の「シャーディング」はMMORPGの「ウルティマオンライン」が由来かもしれない

                1つのテーブルを複数のデータベースサーバーに分割して記録するデータベースの負荷分散方法を「シャーディング」と呼びます。このシャーディングという言葉が、老舗大規模多人数同時参加型オンラインRPG(MMORPG)の「ウルティマオンライン」に由来していることを、ウルティマオンラインのゲームデザイナーだったラフ・コスター氏が解説しています。 Database “sharding” came from UO? – Raph's Website https://www.raphkoster.com/2009/01/08/database-sharding-came-from-uo/ コスター氏によると、「シャーディング」という言葉の用例をGoogleで検索した中で最も古いものが、2009年に書かれたFriendstarとFlickrの元従業員だったエンジニアのブログだったそうです。Flickrは今でこ

                  データベース用語の「シャーディング」はMMORPGの「ウルティマオンライン」が由来かもしれない
                • №1,696 三重紀行 ❝ 歴史探求 松尾芭蕉 ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                  🙇🏻まずは2ポチっと    &   を押して 貰えたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です ❢ は じ め に ご  挨  拶 本   編 歴史探求 松尾芭蕉 伊賀国の宗房 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるを楽しもうじゃない会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 三重紀行 をお送りしたいと思います v(=∩_∩=) おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺で

                    №1,696 三重紀行 ❝ 歴史探求 松尾芭蕉 ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                  • 装身具をつけている仏様は?ピアスをつけた仏様

                    こんにちは、モカリーナです。 この記事はピアスをつけている仏様について書きました。 皆さまは「ピアスをしている仏様は?」と聞くと答えられますか? 仏様のことをしっかりと学ばれている方は簡単に答えられると思います。 モカリーナは先日ピアスをしてくれるモデル探したのですが、第一候補に選んだのは主人Gさんとモカリーナのお地蔵さんでした。 とても可愛いお顔をしたお地蔵さん。 ピアスをつけていただいたのですが、果たしてお地蔵さんにピアスをつけていいの? と疑問に思ったのでした。 調べたところ、装身具を身につけているのは大日如来と菩薩です。 菩薩は釈迦が修行中で王子だった頃の姿なので、冠、ネックレス、ピアスなど装飾品を身に付けています。 ではお地蔵さんも〜?と思いきや、地蔵菩薩は例外でした。 Gさんのお地蔵さん ピアスをしている仏様は? 仏とは亡くなった人のことを言うのではなく、仏の悟りを開かれた方の

                      装身具をつけている仏様は?ピアスをつけた仏様
                    • 作並温泉ゆづくしの宿一の坊 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                      樹氷見学後、蔵王温泉を後に、①から②地点(約60km)の今日のお宿作並温泉に向かいます。 チェックインの時間までは少し余裕があったので、TVの山形県紹介番組で再三放映されていた山寺(立石寺)に立ち寄ってみることに。 五大堂が見える山寺宝珠橋(ほうしゅばし)手前のお土産店前駐車場に車を止め、 有名な「力こんにやく」を一串食べてからスタートです。 山寺観光協会発行の案内図 上の案内図4番、日枝神社登山口にはかなりの雪が残っています。 山門( 5) で300円/人を支払って、奥之院( 12) まで1015段の階段を上り始めましたが、階段の雪が踏み固められ凍結状態で滑りやすく、手すりを掴みながら慎重にゆっくり登りせみ塚( 8) までたどり着きました。 百畳岩(下からの眺め) 芭蕉の俳句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 の岩は、まさにこの岩のことでしょう。 引き続き、仁王門(10)まで階段を登りましたが

                        作並温泉ゆづくしの宿一の坊 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                      • 【2022年 祇園祭(後祭)】巡行直前 山鉾11町 早朝からの準備の様子【196年ぶり鷹山復活】 - ものづくりとことだまの国

                        はじめに 祇園祭 #後祭 #山鉾巡行。全11基の各山鉾町の巡行直前、早朝からの準備の様子を見学。2022年の巡行順に紹介(写真68枚)各御由緒は祇園祭山鉾連合会HPより。 なお、2019年春にスタートした当ブログ一千回目の記事となりました\(^o^)/ 目次 (くじ取らず)橋弁慶山(はしべんけいやま) (くじ取らず)北観音山(きたかんのんやま) (山一番)浄妙山(じょみょうやま) (山二番)鯉山(こいやま) (山三番)鈴鹿山(すずかやま) (くじ取らず)南観音山(みなみかんのんやま) (山四番)役行者山(えんのぎょうじゃやま) (山五番)黒主山(くろぬしやま) (山六番)八幡山(はちまんやま) (くじ取らず)鷹山(たかやま)【196年ぶりの復活】 (くじ取らず)大船鉾(おおふねほこ) 八坂神社 四条御旅所 三基の神輿 本文 2022年祇園祭 後祭マップ (くじ取らず)橋弁慶山(はしべんけい

                          【2022年 祇園祭(後祭)】巡行直前 山鉾11町 早朝からの準備の様子【196年ぶり鷹山復活】 - ものづくりとことだまの国
                        • とらたぬー間違い探し2 - 綾なす

                          カレンダー用に描いた絵です。 今回アレンジして間違い探しにしてみました。 間違いは6つ。 絵のパーツが少ないので比較的わかりやすいかも。 ねえ、お月さま。お団子1つ頂いてよろしいですか? 答えは ・星の位置 ・すすきの数 ・花瓶の形状 ・三方(さんぼう)の穴 ・白い紙の大きさ ・すだれの長さ いかがでしたか? しょうもない物にお付き合いいただき恐縮です。 このまま記事を終わらすのもあまり芸がないのでお月見の豆知識も載せておきます。 お月見の時期は逸してしまいましたが参考までに。 今回勉強になりました。 お月見の豆知識 【三方(さんぼう)】 お団子をお供えする台。 三方向に穴が開いています。 台の側面にあいた穴は宝珠の形に彫られています。 穴が空いてない面を月に向けます。 【お団子】 数は15個。 まん丸ではなく少しつぶした形にします。 完全に丸い状態にすると亡くなった方の枕元に備える枕団子

                            とらたぬー間違い探し2 - 綾なす
                          • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                            TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                              TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                            • 【石座神社】久しぶり、朝の光の中 お詣り【立砂】 - ものづくりとことだまの国

                              はじめに 平安時代、京都・岩倉一帯の産土神・石座(いわくら)明神を祀っていた元社(山住神社)を勧請し創建された #石座神社。十二神が御祭神。境内に #立砂。大蛇をあらわす神様の依り代と云われています 目次 石座神社(いわくらじんじゃ、京都市左京区岩倉上蔵町) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 石座神社(いわくらじんじゃ、京都市左京区岩倉上蔵町) 石座神社(いわくらじんじゃ、京都市左京区岩倉上蔵町) 石座神社 御祭神:【東殿】八所明神(石座、新羅、八幡、山王、春日、住吉、松尾、賀茂)【西殿】十二所明神(東殿の八所明神に加えて、伊勢、平野、貴船、稲荷) 石座神社 由緒碑 由緒碑、文字起こし)当社はもと山住神社に祀られていた岩倉の産土神(うぶすなのかみ)・石座明神を、天禄二年(971年)円融院帝御願所大雲寺建立の節、鎮守社として勧請されたのが始まりである。長徳三年(9

                                【石座神社】久しぶり、朝の光の中 お詣り【立砂】 - ものづくりとことだまの国
                              • アニメ『ダーティペア』『ダグラム』『サムライトルーパー』などが11/24から無料配信!

                                アニメ『ダーティペア』『ダグラム』『サムライトルーパー』などが11/24から無料配信! 文 電撃オンライン 公開日時 2021年11月15日(月) 12:00 トラブル解消請負機関「WWWA」で、「トラブルコンサルタント」と呼ばれる犯罪捜査官であるケイとユリは、「ラブリーエンゼル」のコードネームで数々の事件を解決してきた。 直情型のケイと頭脳派のユリは、見た目も性格も真逆の水と油のような関係。それでも任務を達成できるのは、互いを信頼するからこそ生まれる絶妙のコンビネーションがあったからだった。 だがその仕事ぶりは優秀である反面、時には力が入りすぎて周囲に甚大な被害を及ぼすことも少なくない。都市の壊滅、犠牲者多数、惑星破壊……ラブリーエンゼルという可愛らしいコードネームとは反対に、その荒々しい仕事ぶりは人々から恐れられ、ケイとユリはこう呼ばれ知られるようになった。 「ダーティペア」……と。

                                  アニメ『ダーティペア』『ダグラム』『サムライトルーパー』などが11/24から無料配信!
                                • 【鈴鹿権現】祓戸の瀬織津姫 ちまきのカタチ・考【祇園祭 鈴鹿山伝承より】 - ものづくりとことだまの国

                                  はじめに 祇園祭 #山鉾 はそれぞれに由緒(縁起)を持ちます。#鈴鹿山 は東海道の難所・伊勢国 #鈴鹿権現 の伝説。御神体 #瀬織津姫神 は金の烏帽子(えぼし)をかぶり左手に長刀(なぎなた)右手に中啓(ちゅうけい)を握ります。#ちまき #祓い 目次 謎の多い瀬織津姫(せおりつひめ) 瀬織津姫神(祇園祭 鈴鹿山) 祇園祭のちまき 鈴鹿山(過去記事) 本文 謎の多い瀬織津姫(せおりつひめ) 名前をよく聞きますが、謎の多い瀬織津姫(せおりつひめ)。 記紀*1にはなく、飛鳥~奈良時代に成立した中臣の大祓詞(おおはらえのことば)に登場する女神様。(Wiki) 大祓詞では、祓戸(はらえど)四神*2の一柱として「(葦原中津国の)もろもろの禍事、罪、穢れを川から海へ流す」神格とされています。(Wiki) ゆえに水神・瀧神、川の神、あるいは海の神(九州)とされたりしますが、一説には天照大神(アマテラス)の荒

                                    【鈴鹿権現】祓戸の瀬織津姫 ちまきのカタチ・考【祇園祭 鈴鹿山伝承より】 - ものづくりとことだまの国
                                  • 【大豊神社②】サル・トビ・ネズミ・キツネ。境内は動物の「洛」園 - ものづくりとことだまの国

                                    はじめに 大豊神社二回目。狛犬のほか、愛宕社 #狛トビ、日吉社 #狛ザル(三番叟)、大国社 #狛ネズミ、稲荷社 #狛キツネ が並ぶ境内はさながらZOO。動物好きにおススメの社。朝のお参りならお猿さんを見れるかも知れません 目次 境内の愛宕社(火難除)と日吉社(災難除) 大豊神社本殿奥の杜でガサゴソ動くものの正体 境内の大国社の狛ネズミ 境内の稲荷社の狛キツネ 本文 www.zero-position.com 境内の愛宕社(火難除)と日吉社(災難除) 大豊神社の御本殿の左(北)に 愛宕社と日吉社。 境内の愛宕社と日吉社 愛宕社は火伏(ひぶせ)の神社。そして、本社のある京都愛宕山の天狗の鳶帽子(とびぼうし)に因んで、ここではトビが神使とされました。 日吉社の本社の比叡山・日吉大社(比叡山延暦寺(天台宗)の守護)の神使は、云わずと知れたサル。一般的には『見ザル・言わザル・聞かザル』の三猿ですが、

                                      【大豊神社②】サル・トビ・ネズミ・キツネ。境内は動物の「洛」園 - ものづくりとことだまの国
                                    • 【礒部の御料田】夏至に「太一」が降臨し米づくりが始まる【伊雑宮の御田植祭】 - ものづくりとことだまの国

                                      はじめに 礒部 #伊雑宮 #伊勢神宮の御料田。御神田の地をあらわす #黒木の鳥居 と柱。毎年、夏至の頃に #竹取神事 の #御田植祭 が行われます #太一 #北極星 #天照大御神 #大日如来 目次 礒部の御料田 伊雑宮の御田植祭(おみた祭) 本文 【千田の御池跡がある倭姫旧蹟地】 www.zero-position.com 【伊雑宮】 www.zero-position.com 礒部の御料田 (34.3791152, 136.8091701)/三重県志摩市磯部町上之郷361/近鉄上之郷駅から徒歩5分。隣接する伊雑宮と共有の専用駐車場あり。 伊雑宮に隣接して、伊勢神宮の神饌米を収穫し、供する御料田(ごりょうでん) 樹皮がついたままの黒木の神明鳥居と石碑。 礒部の御料田 黒木の鳥居 礒部の上之郷には、初代斎王・倭姫(やまとひめ)が「真名鶴(まなづる)が一茎千穂の稲穂をくわえ飛び鳴くのを奇瑞とな

                                        【礒部の御料田】夏至に「太一」が降臨し米づくりが始まる【伊雑宮の御田植祭】 - ものづくりとことだまの国
                                      • 春風亭昇太妻は50億円ご令嬢 元タカラジェンヌの華麗な素顔 | 女性自身

                                        お祝いにもらったのか大きな花束を抱えて歩く女性。彼女が路上で会った知人に見せた笑顔は、花束に負けないくらい華やいでいた。本誌が目撃した女性はドッグサロンの先駆者的存在『青山ケンネル』で専務取締役を務めている下薗利依さん(40)。彼女こそ人気噺家・春風亭昇太(59)に“独身主義”を返上させたお相手だった。 「ついについに結婚することになりました! 還暦前になんとかなりました!」 昇太が司会を務めている『笑点』(日本テレビ系)で、19歳年下女性との結婚を生報告したのは6月30日のこと。長年“結婚できないネタ”を披露し、笑いをとってきた昇太だが、演芸関係者は次のように語る。 「昇太さんは実生活ではかなりモテていました。それでもこれまで結婚にいたらなかったのは彼の性格もあったようです。彼の友人によれば昇太さんはとてもきれい好きで、東京都内の一戸建ては常に清潔に保たれているそうです。遊びに来た女性が

                                          春風亭昇太妻は50億円ご令嬢 元タカラジェンヌの華麗な素顔 | 女性自身
                                        • 聖徳太子を偲ぶ~法隆寺東院伽藍 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                          クマ子の法隆寺シリーズ、前回は「大宝蔵院」エリアをご紹介させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、いよいよ聖徳太子を偲ぶエリアである、夢殿を中心とした「東院伽藍」エリアをご紹介いたします✨ 今回の記事のエリアは、以下の境内図の緑色で囲った部分になります。 法隆寺境内図 東大門を越えると広がる別世界 東院伽藍周辺には太子の「斑鳩宮」があった 美しい八角堂・夢殿 まるで拝殿のような「礼堂」 聖徳太子のエピソードが詰め込まれた「舎利殿」と「絵殿」 東院伽藍でも見どころの「回廊」 奈良時代の貴族の邸宅だった「伝法堂」 美しい威容を誇る「鐘楼」 「開けずの門」と「閉めずの門」 まとめ 東大門を越えると広がる別世界 東大門周辺は、無料エリアでご紹介する予定なので、まだ言及しておりませんが、ちょうど現在の法隆寺の境内の真ん中あたりに位置する門になります。 東大門 奈良時代・国宝

                                            聖徳太子を偲ぶ~法隆寺東院伽藍 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                          • 世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                            私が一番記事にしたい観光スポットのうちの一つが、奈良県斑鳩町にある「法隆寺」です。 参道の始まりにある石碑 日本で最初の世界遺産であり、世界最古の木造建築物。 所有する国宝は約150点・重要文化財を含めると約3000点…という、その素晴らしさを前に恐れをなし、なかなか手をつけることができませんでした。 でも、このままでは、いつまでたっても無理…💦 参道は 松並木 そこで思い切って、気が向いた時に少しずつ、記事にしていきたいと思います。 今回は初回なので、法隆寺についてのエッセイとなります(*ノωノ) 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 2021年は「聖徳太子1400年御遠忌」 法隆寺参拝情報 法隆寺へのアクセス まとめ 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 日本人なら知らない人はいないのではないか…と思われる「聖徳太子」。 ひと昔前の一万円札でもおなじみですね(お若い方はわからないかな💧)。 法隆寺

                                              世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                            • BRTは赤字・被災鉄道よりも大都市にふさわしい

                                              2017年の豪雨で被害を受け、不通、バス代行が続いていた日田彦山線添田―夜明間について、5月末、地元自治体とJR九州との協議が、一応の決着を見た。鉄道での復旧は断念。BRT(バス高速輸送システム)の整備を行う方針である。 細部については、これからさらに協議が続き、最終的なBRT計画案が決定するであろう。福岡県の小川洋知事の提案による、彦山―宝珠山間の線路敷をバス専用道化。それ以外の区間(添田―彦山間、宝珠山―夜明間)は一般道を走行し、地域の中心都市である日田まで乗り入れるルートで落ち着きそうだ。 この案は、専用道化予定区間にある長大トンネルを活用して所要時間短縮を図り、かつ鉄道での復旧を強く求めていた福岡県東峰村内の区間をすべて専用道とするものだ。 そもそもBRTとは? BRTとは「Bus Rapid Transit」の頭文字を取ったものである。ただし、日本においてはとくに明確な定義がある

                                                BRTは赤字・被災鉄道よりも大都市にふさわしい
                                              • 【七福神】弁財天とは?【弁才天・辨財天・辯才天】 - ウミノマトリクス

                                                今回は七福神の女神「弁財天」(べんざいてん)についてまとめていきたいと思います。 なお、弁財天の書き方は複数あります。 弁才天・辨財天・辯才天などありますが、本ブログに置いては「弁財天」と記載させていただいております。 人材を人財と書くような痛い会社とは違うからね! なお、弁財天が所属するチーム「七福神」についてはこちらにまとめています。 関連記事はこちらから 「七福神」とは?|知っているようで知らない七福神のこと 目次 目次 「七福神」とは? 弁財天のご利益 弁財天の真言 弁財天とは? インドからの神様 市寸島比売命 弁財天のデザイン 八臂弁財天:初期タイプの八臂姿で武器を持つ弁財天 二臂弁財天:琵琶を持つ 鳥居や宇賀神を乗せた 宇賀神と弁財天 銭洗弁財天(ぜにあらい) 銭洗弁財天の歴史 源頼朝が見つけた霊水 霊水で銭を洗う 銭洗弁財天(全国) 主な弁財天 日本三弁天 日本五大弁天 関東

                                                  【七福神】弁財天とは?【弁才天・辨財天・辯才天】 - ウミノマトリクス
                                                • 子どものために命をかける凄絶な母の愛🌊🐉🔮〜能楽「海士 あま」藤原房前の母の伝説 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                  うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;)💦 背の君👨‍💼が「天上の虹 持統天皇物語」を読んで以来 日本古代史にハマっている🗻 人間関係は複雑だわ、皇子もお姫さんもいっぱいいるし、仁義なき権力闘争🔥 日本古代史はなかなに興味深い🌟 とはいえ、普通の日常生活を送っているときに突然、 👨‍💼「藤原不比等ふじわらふひとの奥さんって誰だっけ?」 普通に洗濯取り入れてたり、マロンちゃん🐱のトイレ掃除してる時に声がかかる😅 日常モードの頭を慌てて切り替えるの大変なんよ💦 👩「藤原不比等の奥さんは橘‥三千代‥すまん失念したなり💦」 (正解は、県犬養橘三千代 あがたのいぬかいのたちばなのみちよ) 👨‍💼「お母さんが命がけで海に飛び込んで🌊 龍から玉を取り戻したって能なんだっけ?‥」 👩「能楽の海士あまだったかな🌊 藤原房前ふじわら

                                                    子どものために命をかける凄絶な母の愛🌊🐉🔮〜能楽「海士 あま」藤原房前の母の伝説 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                  • 本土寺の紅葉 五重の塔

                                                    今年は秋らしいことを全くやっていないのでちょっとはそれっぽいことをしようと、アジサイや紅葉の名所、松戸の本土寺へ行ってきた。一気にやると写真がいっぱいになって重いので、何回かに分けてアップしたいと思います。どうぞ気長にお付き合いいただければ幸いです。 本土寺は、日蓮聖人の高弟である日朗聖人が開いた古刹。本土の本土とは、お釈迦様がお住まいになる地とのことで、境内を彩る花々は本土を彩る宝珠であるという。canon EOS R6/タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD絞り:F8 シャッタースピード:1/20秒 IS… 本土寺のメインはやはり五重の塔だろう。 建立されたのは平成3年と新しいものの、インドのネール首相から贈られた真仏舎利(お釈迦様の遺骨。真舎利、真身舎利ともいうそう)の一粒が収められているという。 つまりは、五重の塔は仏舎利を納めるストゥーパというわけだ。 ストゥー

                                                      本土寺の紅葉 五重の塔
                                                    • 伏見稲荷 お山めぐり(1)重いか軽いか。近くか遠くか。キツネかタヌキか。 - ものづくりとことだまの国

                                                      はじめに 稲荷山のお山めぐり(#神蹟七ケ所 含む)。1回目は俗に奥の院といわれる #命婦社(みょうぶしゃ)のある奥社奉拝所から #四ツ辻 まで。#おもかる石 #谺の池 目次 重いか軽いか。おもかる石 近くか遠くか。谺(こだま)の池 キツネかタヌキか。 四ツ辻のひとつめ。田中社神蹟 本文 命婦社(奥の院)~四ツ辻 重いか軽いか。おもかる石 命婦社のそばの「おもかる石」。 灯篭のてっぺんの宝珠を持ち上げて、軽ければ願いごとがかない、重ければかなわない、という趣向。 神占石(かみうちいし)といわれるもので、京都(今宮神社)や大阪(住吉大社の大歳社)など、おもかる石は何か所かにあります。 奥社奉拝所そば おもかる石 すぐ隣の命婦社(みょうぶしゃ)。諸説あるようですが、お狐さんで命婦といえば、年老いた白い女狐というイメージでしょうか。 御祭神の稲荷神の神階が最高位・正一位で、それにお仕えするおキツネ

                                                        伏見稲荷 お山めぐり(1)重いか軽いか。近くか遠くか。キツネかタヌキか。 - ものづくりとことだまの国
                                                      • 矢場町から大須界隈をそぞろ歩き大須万松寺と大須観音に久しぶりに参拝 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                        1月12日付拙エントリー の、その後です。 デモは午後2時少し過ぎに終わった。遅めの昼食をどこかで済まそうと思い、矢場町周辺をうろうろした。 味噌カツで有名な「矢場とん」矢場町本店や… 元祖台湾ラーメン「味仙」矢場店は、若宮公園から至近にあるのだ。 だが、この日はなんとなく台湾ラーメンって気分ではなく、入るなら矢場とんかなと思ったら休日だけあって長蛇の列ができていたため、どちらにも入らなかった。 ところで矢場とん本店に、こんなデジタルサイネージあったっけ? アニメを上映していたから、見入ってしまった。 矢場とんのブタの店員が、常連客たちの弱い草野球チームの助っ人になるため、バッティングセンターで特訓するという筋だったが…ブタに豚肉を調理させるって、いいの…? けっきょく昼食は、大津通を少し南下したところにあった海鮮丼の「若狭家」というところが空いていたので… お値打ち感のあったサービス丼A

                                                          矢場町から大須界隈をそぞろ歩き大須万松寺と大須観音に久しぶりに参拝 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                        • 桜の季節 福岡市周辺 桜風景写真集 - 福岡情景写真

                                                          福岡城址 舞鶴公園 桜の季節の風景 福岡市周辺の桜の名所の写真です 今年はコロナの影響で残念な桜の季節ですが、少しでも和んでいただければ何よりです 福岡市の桜開花宣言は未だのようですが、今回は、私のお勧め桜スポットの写真をアップします。 少し前の写真もありますので、今とは変化点があるかも知れません。その点はご容赦下さい。 1.舞鶴公園 福岡市中心部の広大な公園 福岡城址です。 ここは季節毎に花が咲く、花スポットです。 この時期、満開の桜が迎えてくれます。 今年は禁止ですが、花見のメッカです。結構凄い集団も居ます。(笑) 福岡市の花見所No.1です。 舞鶴公園の地図です。 福岡市中心部天神から地下鉄で2駅 歩いて行ける距離です。 公園内は古い建物が各地にあります。城跡らしい風情です。 ソメイヨシノが多いのですが、枝垂れ桜もあります。 下の2枚は多重露光で撮影しています。(わざとボケたソフトな

                                                            桜の季節 福岡市周辺 桜風景写真集 - 福岡情景写真
                                                          • 格調高い世界遺産唐招提寺・金堂のご本尊は…? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                            今回からしばらくは、世界遺産でもある「唐招提寺」にスポットを当てていきたいと思います。 なぜなら… 来年1月早々に、受験する予定の「奈良まほろばソムリエ検定奈良通1級」の特別問題に指定されているのが「唐招提寺」だからです(;^ω^) 100問ある中で10問、唐招提寺に関する問題が出ます。 間近に迫った試験対策ということもあり、唐招提寺について、ゴリゴリと掘り下げていこうと思います(笑)。 ぜひ、お付き合いくださいませ(*'▽') 唐招提寺はどんなお寺? 唐招提寺を物語るがごとき「南大門」 大御所が三体も⁉金堂(国宝) 今回のまとめ 唐招提寺はどんなお寺? 一言でいうと、ズバリ「鑑真」のお寺です。 「鑑真和尚」は、歴史の教科書でお馴染みですよね。 奈良の平城京に都があった頃、6度の苦難と失明を経て、12年後の753年(孝謙天皇・聖武太上天皇の御世)に、はるばる唐(中国)から、日本における正式

                                                              格調高い世界遺産唐招提寺・金堂のご本尊は…? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                            • 『いねむり先生』夏目雅子の死を乗り越えゆく夫、伊集院静の蘇生の物語 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                              或る物書きのジャズな本棚: My Favorite Novels ネタバレなき醍醐味紹介 (或る物書きのジャズな文庫) Sponsored Link Advertising 作家伊集院静の再生の物語 急性骨髄性白血病により27歳で若くして逝った妻、女優・夏目雅子は伊集院静にとって宝珠であった。 彼は病気の発覚とともに全ての仕事を止めて全力で病床の雅子に寄り添うも、運命は残酷であった。底の見えない絶望の深淵に佇み、彼はアルコール依存症となる。だが、ある人物との出会いで次第にいのちの傷が癒されゆく。 伊集院静の作風には、どのような悲惨な状況でも、人間に対する信頼が根底に横たわっている。作品によってその規模は様々ではあるけれど、ひとつひとつが「再生の物語」であると言えるだろう。 しかもこの作品は、他の彼の作品とは一線を画している。なぜならずばり彼自身・・・作者本人の再生の物語なのだ。作者にとって

                                                                『いねむり先生』夏目雅子の死を乗り越えゆく夫、伊集院静の蘇生の物語 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                              • 鬼のフンドシは虎の皮 ~『桃太郎一代記』その15~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                【要約】 桃太郎たちは鬼ヶ島を征圧して、お宝を全て奪いました。 桃太郎「隠れ笠に、隠れ蓑に、宝珠の玉に、綾の巻物か。もっとほかにはないのか?」 サル「まだ虎の皮を持ってそうだな。なにしろフンドシにまでしてるからな」 鬼「虎の皮は遊ぶ金欲しさに質屋に入れてしまいました。今では油紙に虎柄をプリントしてるのでございます」 北尾政美(きたおまさよし)画『桃太郎一代記』天明元[一七八一]年刊 桃太郎一代記 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【翻刻】【補足表記】【現代語訳】 もゝ太良◆おにかしまを◆たいしたから◆ものをのこらす◆とる◆かくれかさかくれミの◆ほうしゆのたまあや◆のまきものもはや◆ほかにハないか 桃太良、鬼ヶ島を退治、宝物を残らず取る。 「隠れ笠、隠れ蓑、宝珠の玉、綾の巻物、最早《もはや》他にハ

                                                                  鬼のフンドシは虎の皮 ~『桃太郎一代記』その15~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                • 伊集院静「いねむり先生」 ある人物とのふれあいによる絶望からの帰還 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                  急性骨髄性白血病により27歳で若くして逝った妻、女優・夏目雅子は伊集院静にとって宝珠であった。彼は病気の発覚とともに全ての仕事を止めて全力で病床の雅子に寄り添うも、運命は残酷であった。底の見えない絶望の深淵に佇み、彼はアルコール依存症となる。だが、ある人物との出会いで次第にいのちの傷が癒されゆく。 〜決して癒えることのない傷さえ癒す「いねむり先生」とは〜 伊集院静の作風には、どのような悲惨な状況でも、人間に対する信頼が根底に横たわっている。作品によってその規模は様々ではあるけれど、ひとつひとつが「再生の物語」であると言えるだろう。 しかもこの作品は、他の彼の作品とは一線を画している。なぜならずばり彼自身・・・作者本人の再生の物語なのだ。 作者にとって掛け替えのない妻をあまりにも早く失い、彼はアルコールに身を溺れさせてゆく。 そんな彼、作中の「サブロー」を気にかける「Kさん」や「Iさん」。こ

                                                                  • 【伏見稲荷大社】めくるめく赤の世界に目がまわる - ものづくりとことだまの国

                                                                    はじめに お稲荷さんの総本社 #伏見稲荷大社 に参拝。一の鳥居からの参道ー楼門ー外拝殿ー本殿は、御神体山 #稲荷山 の頂を正面にライン上に並んでいます。山腹の #千本鳥居 を進みながら、めくるめく赤と現世御利益祈願の世界を見ることになります 目次 伏見稲荷大社(京都市伏見区深草) めくるめく赤と現世御利益祈願の世界 玉屋さんの名物・大名弁当 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(新章公開) 本文 伏見稲荷大社(京都市伏見区深草) 伏見稲荷大社(京都市伏見区深草) 先日紹介したサンゴロウつながり(三五郎稲荷、三狐呂稲荷)で気になることもあり、あらためてお稲荷さんの総本社、伏見稲荷大社に参拝。 『一の鳥居からの参道ー楼門ー外拝殿ー本殿』は、御神体山の稲荷山の頂を正面に遥拝するように並んでいます。 参拝用の境内図は、そのラインをわずかにズラして描かれています。 伏見稲荷大社 境内図 伏見稲荷大

                                                                      【伏見稲荷大社】めくるめく赤の世界に目がまわる - ものづくりとことだまの国
                                                                    • 過去に自ブログにアップした怪奇写真を集めてみたくなった - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                                      こういう試みはこれまでやったことがなかったはずなので一度くらい。 ちょうど一週間前の、この拙記事のサムネイルに使用した… www.watto.nagoya この写真が、わりと気味悪く撮れていたなと自画自賛したくなった。 豊川稲荷の参道で、大道芸人さんが火吹き芸を披露する瞬間をコンパクトデジカメで撮ろうとしたが、連写機能もついていない格安品だったためタイミングを逃したものだった。 撮った直後には「失敗した」としか思わなかったが、拙過去記事に書いた通り空中に浮かんだ火の玉がお稲荷さんのシンボルの「宝珠」に似ていなくもないと思えたし、またたまたまちょうど電柱や電線の隙間の空を背景にしているところもいいと思えてきた。 FFのボムやドラクエのメラゴーストにも見えると言われたり、そんなこんなで今ではお気に入りの一枚になっている。 口元から火が吹き出している写真は、google:image:大道芸人 火

                                                                        過去に自ブログにアップした怪奇写真を集めてみたくなった - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                                                      • 作並温泉ゆづくしの宿一の坊ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                        樹氷見学後、蔵王温泉を後に、①から②地点(約60km)の今日のお宿作並温泉に向かいます。チェックインの時間までは少し余裕があったので、TVの山形県紹介番組で再三放映されていた山寺(立石寺)に立ち寄ってみることに。五大堂が見える山寺宝珠橋(ほうしゅばし)手前のお土産店前駐車場に車を止め、有名な「力こんにやく」を一串食べてからスタートです。山寺観光協会発行の案内図上の案内図4番、日枝神社登山口にはかなりの雪が残っています。 山門( 5)で300円/人を支払って、奥之院(12)まで1015段の階段を上り始めましたが、階段の雪が踏み固められ凍結状態で滑りやすく、手すりを掴みながら慎重にゆっくり登りせみ塚(8)までたどり着きました。百畳岩(下からの眺め)芭蕉の俳句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 の岩は、まさにこの岩のことでしょう。引き続き、仁王門(10)まで階段を登りましたが、それ以降は雪も深く、ます

                                                                          作並温泉ゆづくしの宿一の坊ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                                        • 「ポケット・ティッシュを配る人がいたら、かならず受け取るようにしよう」と心に決めている。

                                                                          ポケット・ティッシュを受け取る 雨降る帰り道、おれはずったらずったら傘をさして歩いている。 石川町駅南口のあたり、ダンボールから一つのポケットティッシュを持ち出した男、おれの前に立ちはだかる。 ほとんど道を遮るように、正面からおれにポケット・ティッシュを差し出す。 おれはポケット・ティッシュを一つ受け取る。 街なかでポケット・ティッシュを配られることは、いつ以来だったかな? と思う。 新型コロナウイルスの流行がはじまってから、何ヶ月も受け取っていなかったんじゃないかと思う。 人々が街を歩かなくなる。ポケット・ティッシュを配ろうにも配れない。 おれもあまり街を歩かない。ポケット・ティッシュを配られない。 たぶんポケット・ティッシュの広告主も、「人が歩いてないんだから、配ろうにも配れないよな」とか思っていたことだろう。 ああ、実に、久しぶりじゃあないか。 ……と、いっても、ポケット・ティッシュ

                                                                            「ポケット・ティッシュを配る人がいたら、かならず受け取るようにしよう」と心に決めている。
                                                                          • 伊集院静が描く麻雀放浪記の阿佐田哲也の真の姿こそ「いねむり先生」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                            急性骨髄性白血病により27歳で若くして逝った妻、女優・夏目雅子は伊集院静にとって宝珠であった。彼は病気の発覚とともに全ての仕事を止めて全力で病床の雅子に寄り添うも、運命は残酷であった。底の見えない絶望の深淵に佇み、彼はアルコール依存症となる。だが、ある人物との出会いで次第にいのちの傷が癒されゆく。 〜決して癒えることのない傷さえ癒す「いねむり先生」とは〜 伊集院静の作風には、どのような悲惨な状況でも、人間に対する信頼が根底に横たわっている。作品によってその規模は様々ではあるけれど、ひとつひとつが「再生の物語」であると言えるだろう。 しかもこの作品は、他の彼の作品とは一線を画している。なぜならずばり彼自身・・・作者本人の再生の物語なのだ。 Sponsored Link Advertising 作者にとってかけがえのない妻をあまりにも早く失い、彼はアルコールに身を溺れさせてゆく。 そんな彼、作

                                                                              伊集院静が描く麻雀放浪記の阿佐田哲也の真の姿こそ「いねむり先生」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                            • 宝珠庵で みき木工堂の手彫りカトラリーの展示販売 最一稲荷 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                              ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                                宝珠庵で みき木工堂の手彫りカトラリーの展示販売 最一稲荷 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                              • 新米小坊主の小話 お大師さまと南都六宗 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                                                お大師さまが生まれるずっと前、大和国(やまとのくに=現在の奈良県)に都が移され 平城京(へいじょうきょう:西暦710年〜784年) が栄えるようになると、平城京には 南都六宗(なんとろくしゅう) と呼ばれる国家公認の宗団が形成されました。 「あの、北斗の拳に出てくる南斗聖拳と関係あるんですか!?」 (*・`o´・*)退かぬ!媚びぬ!省みぬ! と、たまに聞かれますが、残念ながら全然関係ありません。 南都六宗は 三論宗(さんろんしゅう) 法相宗(ほっそうしゅう:興福寺 薬師寺 元興寺) 華厳宗(けごんしゅう:東大寺) 律宗(りっしゅう:唐招提寺) 成実宗(じょうじつしゅう) 倶舎宗(くしゃしゅう) であり、現存するのが赤字で書いた3つの宗派と関連寺院です。 南都六宗の特徴としては、宗派というよりは 互いに教義を学び合う学問仏教 という要素が強く、東大寺を中心に盛んに交流が行われていました。 し

                                                                                  新米小坊主の小話 お大師さまと南都六宗 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                                                • だいがく土鈴:上の天神 生根神社

                                                                                  入手場所:生根神社 大阪府大阪市西成区玉出西2-1-10 TEL:06-6659-2821 バナーをポチッとお願いします 住吉大社摂社であった生根(いくね)神社から、少彦名神の分霊を勧請して玉出の産土神としたのが始まりと伝えられている。 生根神社といえば「だいがく祭り」が有名。 「だいがく」とは「大学」の事ではなく「台楽」または「台額」と書く。 高さ約20mの柱に79個の提灯を飾り付けた重さ4トンの櫓のこと。 古来から雨乞い神事に使用されていて、商売繁盛、無病息災、家内安全を祈願する祭り。 生根神社で授与されているのが高さ7cm、幅6cmの「だいがく土鈴」 玉鈴の中央に赤い「だいがく」がくっついた土鈴。 裏には「生根神社」の文字が刻まれている。 生根神社所蔵の「だいがく」は大阪府指定文化財になっていて、公開は「だいがく祭り(7月24~25日)」の2日間のみ。 ※「だいがく祭り」と言っても「

                                                                                    だいがく土鈴:上の天神 生根神社