並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

必要に応じて 英語 略の検索結果1 - 40 件 / 83件

  • 僕「PDFとは何か知りたい」 - Qiita

    追記情報 - (2020/11/7 18:30) @scivola さんのコメントに基づき、 ラスタースキャン、 ベクタースキャン、 ブラウン管 の説明を追加しました。 TL;DR PDFについて次のような内容を(私の好奇心の赴くままに)調べたので共有したいと思います。 「PostScript」とは? 高速ロードの仕組み フォント埋め込み 「PDFってどんなファイルなんだろう」 PDFを使ったこと無い人はいないと思います。 それほど、PDFは身近な存在となる一方で、その仕組みについて触れる機会はほとんどないと言っても過言ではないです。 何百ページにも渡る本をPDFで開いた時、ページ移動したときに、パッと表示されたりしますよね。 あれってなんでか知っていますか? 私はもちろん知りませんでした。 たまたま仕事でPDFをあれこれいじるにあたって、仕様がわかってないこともあり、なかなかうまくいかず

      僕「PDFとは何か知りたい」 - Qiita
    • 医師向け睡眠薬本を素人が読んだら驚きの発見がたくさんありました|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

      「医師向けの睡眠薬の本」を、素人の僕が読んだら、驚きの発見がたくさんありました。 ほとんどの医師が患者に言わない重要な事実がたくさん書かれていたのです。 河合真 『睡眠専門医がまじめに考える睡眠薬の本』以下、素人による内容紹介ですので、間違いなどありましたら、コメントで指摘いただければ、その都度修正します。 この本のタイトルは 『睡眠専門医が まじめに考える 睡眠薬の本』 で、表紙には、 世界の睡眠医学をけん引する スタンフォード大学睡眠医学センターの睡眠専門医が贈る 睡眠薬処方を・考えるときに・まず読む本! と書いてあります。 この本を患者が読むと、具体的な睡眠薬やサプリに関する驚きの情報が得られたりします。 たとえば、睡眠に効くサプリの一つにメラトニンがあります。 アメリカで大人気で、日本でも愛用者がけっこういます。 この本には、以下のような記述があります。 ラメルテオンもメラトニンも

        医師向け睡眠薬本を素人が読んだら驚きの発見がたくさんありました|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
      • クラウドエンジニア(AWS)ロードマップ2021 - Qiita

        お知らせ 2022年初頭に本記事を元にしたAWS書籍が技術評論社より全国出版決定いたしました。 関係者各位のご協力に深く感謝いたします。 タイトル:AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ 本書籍出版までの制作プロセス、チーム執筆の方法論などをまとめました チームで技術書を出版して学べた共同執筆メソッド はじめに インフラ初学者がAWSを用いた設計・構築レベルに到達するため、学習の全体像をロードマップ図にまとめました。 背景 パブリッククラウド全盛期においてAWSは全エンジニアにとって「常識」となりました。 しかしながら、情報過多によってAWS学習に必要な情報がネット上のノイズに埋もれてしまい、初学者の直感による判断が誤った学習に行き着くこともあります。 このロードマップはAWS学習の全体像を俯瞰でき、パブリッククラウドを用いた設計・構築レベルに到達するまで導く体系的なス

          クラウドエンジニア(AWS)ロードマップ2021 - Qiita
        • 【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

          はじめに 今回は中国語の話し方を紹介します。私がどうやって中国語を身につけたのか、第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップを解説していきます。ぜひ注目されている中国語をマスターしてキャリアを広げていきましょう。 ↓↓こちらもぜひチャンネル登録お願いします www.youtube.com 第二言語習得研究で中国語を完全習得 第二言語習得研究とは 言語習得の仕組み 言語習得の4つのプロセス 言語知識の自動化 中国語の言語的特徴 形態論と語順 簡体字と繁体字 四声 拼音 難易度 発音 発音の落とし穴 四声&拼音 おすすめ発音テキスト 単語学習 セルフ音読はNG おすすめ単語学習テキスト キクタン中国語シリーズ 起きてから寝るまで中国語単語帳 HSK基本語彙 中国語文法 フレーズと単語を結合する中国語文法 細かい文法よりも伝わり方 仕上げとしてのパターンプラクティス おすすめ文法テキスト

            【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
          • 【2023年版】機械学習の日本語無料学習教材まとめ - Qiita

            言語&開発基礎編 PythonやSQLなどの言語と開発環境に関連することをまとめました。 機械学習に関する教材はこの次のセクションにまとめてあります。 学習環境 インストール及び使い方チュートリアルのサイトと、ある程度使い慣れた後に役立つtips集を各エディタでまとめました。 Google Colaboratory Python初学者にとって最もわかりやすいPython実行環境です。プログラミングは初めて!という方はまずこのGoogle Colaboratory(通称: Colab)から始めてみて、使い方がある程度わかったら、そのまま次のセクションのPython編に移りましょう。 Pythonプログラミング入門 難易度: ★☆☆ 東京大学の公開しているPython講座ですが、冒頭でColabの使い方を解説しています。使ったことのない方はこちらから! Google Colabの知っておくべき

              【2023年版】機械学習の日本語無料学習教材まとめ - Qiita
            • 浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記

              お近づきになりたい人向けシリーズです。 いろいろなトピックを詰め込みましたが、「これら全部を知らないといけない」のようなつもりではなく、いろいろなことを知るきっかけになったらいいなという気持ちなので、あまり身構えずにちょっとずつ読んでもらえたらうれしい気がします。 まえがき 予備知識 規格 用語 精度という語について 記法 表現について 有限値の表現について エンコードについて 丸めについて よくある誤差や勘違いの例 0.1 = 1 / 10? 0.1 + 0.2 = 0.3? 整数の誤差 Rump’s Example 基本的な誤差評価 用語に関して 実数の丸め 有理数の丸め 基本演算の丸め 差について 複数回の演算 補題たち 桁落ちについて Re: Rump’s example 融合積和 数学関数に関する式の計算 誤差の削減に関して 総和計算 数学関数の精度について 比較演算について 雑

                浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記
              • オープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書 – Shuji Sado

                オープンソースとは何か? Open Source Definition(オープンソースの定義) 逐条解説書 v1.0, 2024年1月22日 佐渡 秀治 Open Source guy オープンソース(Open Source)とは、米国の公益法人であるOpen Source Initiative(OSI)が策定した「オープンソースの定義」(Open Source Definition)で書かれた条件を満たすライセンス及びそのライセンスが適用されるソフトウェアのことである。このオープンソースという用語は自由ソフトウェア(Free Software)の代替として企図され、広く一般へ自由なソフトウェアを広めるためのキャンペーンのための用語として人為的に策定されたが、その後のオープンソース・ムーブメントと呼ばれる熱狂期を経て、紆余曲折ありながらも現在では世界の様々な領域においてオープンソースは当た

                  オープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書 – Shuji Sado
                • Webアクセシビリティことはじめ【おすすめ資料5選】|akane

                  こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今回は、Webアクセシビリティの初心者が基礎を学ぶときに助かった資料を紹介します。各資料に対する説明も掲載しているので、どうぞ最後までお楽しみください🌏 ※冒頭、Webアクセシビリティに関する前提知識の紹介が長くなっています。本編を読みたい方は「資料①|ざっくり知ろう」からご覧ください。 ※今回は、デジタル庁等の引用元にならって「障害」の表記を使用します。 ※noteの内容に誤りがございましたら、お手数ですがコメントやSNS等でご指摘いただけると幸いです。 はじめにまずは、Webアクセシビリティに関する基礎知識の整理からスタートします。最近よく耳にする「合理的配慮」のことも振り返ります。 WebアクセシビリティとはWebアクセシビリティとは、文字通りWebサービスにおけるアクセシビリティのことです。 アクセシビリティは「アク

                    Webアクセシビリティことはじめ【おすすめ資料5選】|akane
                  • Synthesizer VがDTM界にまた新たな革命!人の歌声から音程と歌詞を抽出して再合成。ARA 2対応でDAWとの有機的な融合も実現|DTMステーション

                    Dreamtonicsが開発する歌声合成ソフト、Synthesizer Vは、これまでアップデートの度に世の中に大きな衝撃を与えてきたのはみなさんもご存じのとおりですが、11月24日、また新たなバージョン、1.11.0を発表するとともに、そのβテスト版である1.11.0 Beta1が公開になりました。今年6月に登場した1.9.0ではラップを実現し、8月に登場した1.10.0では人間のフィードバックを強化学習するRLHFに対応してより上手に歌うようになったばかり。そして今回の1.11.0では歌わせるエンジン部分そのものというより、歌声合成ソフトとしてのツール部分を大きく進化させ、まさにDTM界に衝撃を与える機能を実現させたのです。 その1つ目は、人の歌声を元にスコアを作成すると同時に歌詞も入れ込んでしまうという機能の実現です。昔から鼻歌を元にスコアを作るという技術はありましたが、それらとは次

                      Synthesizer VがDTM界にまた新たな革命!人の歌声から音程と歌詞を抽出して再合成。ARA 2対応でDAWとの有機的な融合も実現|DTMステーション
                    • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

                      この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

                        俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
                      • Microsoft Fabricの登場 - テクテク日記

                        米国時間2023年5月23日から開催されたMicrosoft Buildは、歴史的な瞬間となりました。データアナリティクスの世界において世界初となるエンドツーエンド(E2E)のSaaS*1型アナリティクスサービス、Microsoft Fabric(以降「Fabric」)の登場です。Microsoft Fabricは業界の常識を覆すほどのインパクトを持ち、ビッグデータ分析、セルフサービス分析、データサイエンスプロジェクトなど、あらゆるデータニーズを満たす革新的なクラウドサービスが誕生しました。 Microsoft Power BIの製品チームに所属していることもあり、Fabricについては入社時に知るようになりました。今回のMicrosoft Buildでその瞬間に立ち会えることができ、非常に嬉しく思います。今まではPower BIを広める立場ということで他のAzureサービス*2との関わり

                          Microsoft Fabricの登場 - テクテク日記
                        • Rubyパーサーを一新するprism(旧YARP)プロジェクトの全容と将来(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                          概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Rewriting the Ruby parser | Rails at Scale 原文公開日: 2023/06/12 原著者: Kevin Newton サイト: Rails at Scale | The Ruby and Rails Infrastructure team at Shopify exists to help ensure that Ruby and Rails are 100-year tools that will continue to merit being our toolchain of choice. 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 なお、本記事では「パーサー」(parser: 構文解析器)はカタカナで、lexer(字句解析器)は英ママで表記します。 参考: 構文解析 - Wikip

                            Rubyパーサーを一新するprism(旧YARP)プロジェクトの全容と将来(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                          • N予備校開発でのRSpecの書き方指針 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                            はじめに テストコード一般の考え方 壊れにくいテストを書く 実装した通りに動作することではなく、仕様通りに動作することをテストする テストコードはシンプルにわかりやすく書く 失敗の原因がわかりやすくなるように意識する RSpecの書き方 テストケース名をitの引数で明記する letよりもlet!を使う 通常の変数と同じ方針に基づいてlet!を利用する subjectを使わない 不要なcontextでのネストを避ける matcherを適切に使い分ける factoryのデフォルト値に依存しないテストを書く 参考にしたブログ記事等 付録:RuboCop設定 We are hiring! サムネイル画像 はじめに テストコードを書く習慣も、近年ではかなり一般的なものになってきました。 ドワンゴ教育事業のバックエンドチームでも自発的にテストコードを書く文化は根付いており、実際に計測はしていませんが、

                              N予備校開発でのRSpecの書き方指針 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                            • BIツールとは?無料で使えるおすすめOSSの比較6選(2023年版) | OSSのデージーネット

                              BIツールとは、蓄積されたデータを集約し、レポーティング機能により共有・比較・分析などを行い、データを有効活用することができるツールです。企業内でも、このBIツールのデータをチェックすることで、スムーズな意思決定に役立てることができ、最近では、営業部門から経営戦略等のさまざまな分野で活用されています。また、データを自動で分析してくれるためDXとしても活躍しています。ここでは、BIツールの概要から、BIツールのメリット、ソフトウェアごとの特徴を紹介します。 + 目次 BIツールとは? BIツール導入のメリット BIツール導入のデメリット BIツール選定のポイント オープンソースのBIツール Apache Superset Grafana Metabase Graylog OpenSearch Dashboards Re:dash どのBIツールを選ぶのか? デージーネットの取り組み BIツー

                                BIツールとは?無料で使えるおすすめOSSの比較6選(2023年版) | OSSのデージーネット
                              • WordPressの次を担うサービスを作る

                                はじめまして。 私達は、2021年4月に創業したスタートアップ企業です。現在は、東京都の有楽町を拠点に3名のメンバーでヘッドレスCMS「Newt(ニュート)」を開発しています。私達は、プレイドというSaaS企業で共に仕事をしてきた仲間で、この新しいプロダクトについてのアイデアで意気投合し会社を創業しました。 今回は、2022年3月8日のNewt無料版リリースに寄せて、私達がこれから挑戦しようとしているテーマについて、少しお話したいと思っています。 Creating the Next WordPress. 私たちのミッションは 「Creating the Next WordPress(次のWordPressをつくる)」です。 その言葉の通り、私たちはWordPressを置き換えることのできる新たなプロダクトを作り出し、現在のWordPressのように世界中で広く利用されるものへと成長させたい

                                  WordPressの次を担うサービスを作る
                                • リーダーのための「スクラムガイド」手引き

                                  リーダーのための「スクラムガイド」手引き | Scrum.org © 2022 Scrum.org. All Rights Reserved. | 1 リーダーのための「スクラムガイド」 手引き YUVAL YERET、DAVE WEST 著 長沢 智治、KYON_MM 訳 | 2022 年 5 月 リーダーのための「スクラムガイド」手引きの目的 この手引きは、スクラムチームを率いている、あるいは、スクラムを活用している組織のリ ーダーのためのものである。この手引きでは、スクラムのさまざまな要素に目を向け、リー ダーがその要素に取り組むための効果的な方法を考察している。この手引きは、スクラムガ イド 2020 版向けである。 スクラムを適用する際のリーダーシップの定義は多岐にわたる。リーダーは、スクラムチー ムの内側にも外側にも存在している。誰もが、ある程度のリーダーシップを発揮している。

                                  • AWSクラウドの耐障害性、可用性を高めるための前提知識 | フューチャー技術ブログ

                                    TIGの伊藤真彦です。 最近会社のPodCastであるFuture Tech Castに出演させていただきました。聞いていただけると嬉しいです。 先日クラウドサービスの障害について社内で体系的に説明する機会があり、0から全体的なイメージがつかめるような情報を整理してみました。 まえがき、良質なクラウドサービスWebサービス、ITソリューションが自前のサーバーではなくクラウドサービスを利用して構築されるようになって久しいですが…と語っていきたい所ですが、私がITの世界に足を踏み入れた時には、既にAWSを使う事が当たり前の時代になっていました、世の中の変遷を語るだけの含蓄を私は持っていません。 私のようにIT技術に触れた瞬間からクラウドサービスが存在していた世代が産まれる程度に長い時間をかけ、AWS、GCP、Azure各種クラウドサービスは業界に浸透し、使いこなすためのノウハウは一朝一夕では身

                                      AWSクラウドの耐障害性、可用性を高めるための前提知識 | フューチャー技術ブログ
                                    • Preferred Networks を退職します

                                      今日はPreferred Networksの最終出社日でした。アルバイト期間含めて6年間、大変お世話になりました! pic.twitter.com/klMbe5mct8 — Yuki Igarashi (@bonprosoft) February 18, 20222月末をもって Preferred Networks を退職します。 フルタイムでは4年間、アルバイトも含めると6年間お世話になりました。 ここ数年間、おかげさまで私としては毎日楽しく(精一杯)過ごしてきたのですが、日頃の情報発信を怠っていたこともあり周りからどう思われているのか考えるときがあります。 ちょうど良い機会だと思うので、この数年間で何をやっていたかをまとめようと思います。 単なる自己満足でしかないのですが、私がこの4年間に取り組んでいたこと、PFNでの経験が本当に素晴らしいものであったということが一人でも多くの方に伝わ

                                      • [翻訳]”URL”の歴史 — Cloudflare Blog

                                        こちらは翻訳記事となります。原著者の許諾を得て翻訳・公開しております。 英語記事: The History of the URL原文公開日: 2020/03/05著者: Zack BloomURL: https://blog.cloudflare.com/the-history-of-the-url/ 1982年1月11日、22 人のコンピュータ科学者が「コンピュータメール」(今日の電子メール)の問題を議論するために集まりました。議論の参加者にはサン・マイクロシステムズを作った人、Zork の開発者に NTP の開発者、そして政府に Unix の支払いをするように説得した人も含まれていました。 問題は単純で、 ARPANET にある455台のホストが制御不能に陥っていたのです。 この問題は、ARPANET がもともとの NCP プロトコルから、今日の”インターネット”と呼ばれる TCP/I

                                          [翻訳]”URL”の歴史 — Cloudflare Blog
                                        • 日本語表記ガイドラインのすすめ

                                          こんにちは、技術開発チームの滝澤です。 わたしは弊社のブログや資料などの文書に対して技術的観点からの確認を依頼されることがあります。しかし、内容以前に日本語表記の点で気になり、指摘することが多いです。それでは、どのような点に注意して文章を作成すればよいでしょうか。日本語表記についてのガイドラインや参考資料がウェブ上で閲覧できるので、それを利用すればよいです。本記事ではそのガイドラインや参考資料について紹介します。 なお、本記事は社内勉強会で発表した資料に加筆して再構成したものです。 まとめ 結論を先に述べると、日本語表記ガイドラインとしては次の資料が参考になります。 公用文作成の考え方(建議) JTF日本語標準スタイルガイド(翻訳用) 外来語(カタカナ)表記ガイドライン第3版 書籍『日本語表記ルールブック第2版』日本エディタースクール編 書籍『日本語スタイルガイド(第3版)』一般財団法人テ

                                          • ChatGPTは自分が作成した文章が分かる?文章みせて「貴方が書いた?」と聞いた | おたくま経済新聞

                                            今や猫も杓子も、人工AI「ChatGPT」の話題でもちきりです。ChatGPTはお題を与えるとそれっぽい文章を生成してくれることから、学生の中には論文やレポート執筆をお願いする人もいるそうです。 同時にSNS上には先生方の困惑の声が投稿され、教える立場としては新たな悩みの種となっているようです。 ところで、論文やレポートをChatGPTに書かせているみなさんには、悲報かもしれない情報があります。 実は「ChatGPT」が書いた文章はChatGPT自身が覚えている(分かる)可能性が……。「ChatGPT」に「これは貴方が書きましたか?」と聞くと、YesかNoか答えるかもしれないのです。 今回はそれがどれほどまで分かるのか確認してみました。 ■ ChatGPTとは そもそもChatGPTとはなんでしょうか。それについてChatGPT自身に聞いてみたところ以下のような回答が得られました。 Cha

                                              ChatGPTは自分が作成した文章が分かる?文章みせて「貴方が書いた?」と聞いた | おたくま経済新聞
                                            • 表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン

                                              この文章は文章作成アドバイスツール 「文賢(ブンケン)」でチェックし、作成しました。 文賢マガジン編集部の松尾です。 世の中には2種類の文章があります。 「表記揺れの少ない丁寧な文章」か「表記揺れの多い雑然とした文章」か。 表記揺れとは、同じ意味を表す言葉なのに、さまざまな表記が混在している状態を指します。 たとえば、表記揺れには「申し込み/申込み/申込」「Webサイト/WEBサイト/WEBサイト/ウェブサイト」といったパターンがあります。 表記揺れのある文章は、読み手に負荷をかけるだけでなく、文章が丁寧に書かれていない印象を与えてしまいます。 その結果、読み手の満足度が下がったり、ブランディングに影響が出てしまったりするのです。 今回は表記揺れとは何かを説明したあとで、表記揺れのよくあるパターンや、表記揺れを防ぐ方法について取り上げます。 また、ダウンロードしてすぐに使える「ひらがなで書

                                                表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン
                                              • ChatGPTのセキュリティへの影響 | Cloud Security Alliance Japan

                                                © Copyright 2023, Cloud Security Alliance.All rights reserved. 1 Acknowledgements Authors: Kurt Seifried Sean Heide Bogdan Filip Vishwa Manral Lars Ruddigkeit Walter Dula Eric E. Cohen Billy Toney Supro Ghose Marina Bregkou Additional Staff: Stephen Lumpe (Cover illustration, with assistance from Midjourney) This is a Release Candidate version and is subject to change. © 2023 Cloud Security Allian

                                                • オンライン学会向けZoomマニュアルの公開 - In medio stat virtus

                                                  概要 日本教育工学会や情報処理学会の情報をもとに、オンライン開催の学会で使える発表者向け・聴講者向けZoomマニュアルを作成しました。 著作権フリーで配布いたしますので、どうぞご自由にご活用ください。 最後に実際に参加者企画セッションで発表してみて感じたよかった点と課題をまとめました。 ※2020年4月18日:著作権のことなど、いくつか追記しました。 ※2020年11月4日:マニュアルを一部修正しました。 概要 経緯 参考にした資料 作成したマニュアル 著作権に関しては最新情報を要確認 授業でZoomを活用する場合*は、現行の著作権法35条に基づき、より円滑に著作物が利用できます。 学会発表は授業過程ではない… 追記:オンライン授業/オンライン学会における著作物の利用 良かった点と課題 良かった点 聴衆者向けの説明時間(5分)を設けたこと 外部接続のマイクとスピーカーを用意し、ハウリングを

                                                    オンライン学会向けZoomマニュアルの公開 - In medio stat virtus
                                                  • IPA大人の学びのパターン・ランゲージ(略称まなパタ).pdf

                                                    大人の学びのパターン・ランゲージ(略称まなパタ) A Pattern Language for Lifelong Learning 1 2 制作の背景 変化の激しい不確実の時代には、自分を常にアップデートしていかなけれ ばいけない状況になってきています。しかし、独立行政法人情報処理推進 機構(IPA)が 2018 年度から継続的に行っているスキル変革等に関する 調査の中で、多くの人材が学んでいないという結果が出ました。その対応策 の 1 つのアプローチとして、学び続ける実践者の方々にインタビューして、大 人が学び続けるためのヒントとなるパターン・ランゲージを制作しました。 <ご参考 URL> ・大人の学びのパターン・ランゲージ(略称まなパタ) 本書の IPA 掲載ページです。 https://www.ipa.go.jp/jinzai/skill-transformation/henkaku

                                                    • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                      録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                        『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                      • Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望

                                                        Home » Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望 Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望 2020年に引き続き“変化の多い一年”となった2021年が終わり、新しい年がやってきました。今年もXRやVTuber業界では、ハードウェア・ソフトウェア双方を牽引するフェイスブックの社名変更、それに伴うメタバースブームの到来、大規模なバーチャルイベントやバーチャルライブの開催など、数え切れないほどのイベントが起こりました。 毎年恒例の本記事では、Mogura VR News/MoguLive編集部が注目するプレイヤーの方々に、2021年を振り返っていただきつつ、2022年への展望をうかがいました。 また、この場を借りて、年末年始のお忙しい中コメントをいただきました皆様に、改め

                                                          Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望
                                                        • Go サーバーで外部 API 操作の原子性を頑張る - KAYAC engineers' blog

                                                          こんにちは、カヤック SRE の市川です。 このエントリは【カヤック】面白法人グループ Advent Calendar 2023の1日目の記事です。 はじめに いきなり鬼のように私事ですが、結婚することになりました。 ISUCON 起床試験に失敗し、成長への決意を込めて(?)購入したチュードル 技術ブログとは全く関係ない話と見せかけて、婚約者が MySQL 互換な分散 DB の会社で働いていることが、想像していた以上に「データの整合性と向き合う機運」の高まりに繋がりました。 ということで今年は気合を入れて 気合いで DDIA 読破 Advent Calendar 2023 なるものを計画しているのですが、会社のアドベントカレンダーも運営担当をしているので、トップバッターやっていきます。 GopherCon Singapore での学び 個人的な話が連続して恐縮ですが年末なので(?)お許しく

                                                            Go サーバーで外部 API 操作の原子性を頑張る - KAYAC engineers' blog
                                                          • 第700回 セルフホスト可能なチャット・タスク管理サービスMattermost | gihyo.jp

                                                            Mattermostと言えば、Slackと双璧をなすFLOSSでセルフホスト可能なチャットサービスです。もともとはチャット機能がメインではあったのですが、昨年リリースされた6.0からは定型ワークフローを管理する「Playbook」と、かんばんライクなタスク管理ツールである「Boards」が統合され、「⁠オンラインコラボレーションツール」とも言えるほど機能が充実しています。今回は改めて、Mattermostのインストールから紹介しましょう。 祝「第700回」! 2008年1月から開始した本連載も、今回で第700回を迎えることになりました。これもひとえに常日頃から本連載をご贔屓にしていただいている読者の皆様のおかげです。ありがとうございます[1]⁠。 思えば連載開始から14年。いろいろなことがありました。100年に一度の大噴火が発生したり、国内では戦後最大級の大噴火が発生したり、100年に一度

                                                              第700回 セルフホスト可能なチャット・タスク管理サービスMattermost | gihyo.jp
                                                            • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                                              ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                                              • 【自然言語処理入門】日本語ストップワードの考察【品詞別】 - ミエルカAI は、自然言語処理技術を中心とした、RPA開発・サイト改善・流入改善レコメンドエンジンを開発

                                                                ストップワードの除去は自然言語処理やテキストマイニングにおける重要な作業です. 解析の精度を上げるために不要な記号や単語を等をデータセットから除去します. ストップワードの選定にはタスクに特化した分析が必要ですが,ある程度整理されているデータがあるととても助かります. そこで,今回は私が自然言語処理のタスクでよく行う,日本語のストップワードについてまとめました. また単語の分布などから,品詞ごとのストップワードに対する考察も行いました. このことからストップワードを介して自然言語処理のあまり語らることのない知識などをご共有できればと思います. (この記事の考察部分は主に自然言語処理の初心者を対象とした入門記事です.) 目次 1. 自然言語処理・ストップワードとは 2. 分析の対象 3. 単語の分布に対する考察 ┣ 出現頻度 上位300件 ┗ 出現頻度と単語 4. 品詞ごとに考察 ┣ 名詞

                                                                  【自然言語処理入門】日本語ストップワードの考察【品詞別】 - ミエルカAI は、自然言語処理技術を中心とした、RPA開発・サイト改善・流入改善レコメンドエンジンを開発
                                                                • Nobilista(ノビリスタ)評判レビュー&使い方!メリットデメリットも網羅 - ソロ活@自由人

                                                                  ブログやウェブサイトを運営していると、検索結果の順位って気になりますよね? 特に個人でブログを書いてる人にとって 検索順位チェックは命! 趣味で書いてるだけ... という人を除き、ブログ収益化に必須です! 検索上位に表示されない限り、ブログの記事が読まれることは、ほぼありません。 そして記事が読まれない限り、記事内の広告からモノが売れることはないです。 つまり 検索上位表示=収益化 と言えます。 検索順位チェックツール Nobilistaってどうなの? 本音を教えて! 無数にある検索順位チェックツールのなかで、急速にシェアを拡大中の期待の超新星。 それがNobilista(ノビリスタ)です!(以下フリガナ省略) こんなあなたへ! ・Nobilistaを使おうか迷ってる ・Nobilistaを使ってる人の評判が知りたい ・どんな機能がある?使い方を教えて! ・他のツールと何が違うの? ・No

                                                                    Nobilista(ノビリスタ)評判レビュー&使い方!メリットデメリットも網羅 - ソロ活@自由人
                                                                  • 【連載①】大規模言語モデル(LLM)のビジネス利用に関して注意すべき点-LLMの使用許諾条件- - Platinum Data Blog by BrainPad

                                                                    本記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 今回は、LLMのビジネス利用に関して注意すべき点、その中でも使用許諾条件についてまとめました。 はじめに 本連載で扱うLLMサービスのイメージと想定する対象者 連載内容(予定) LLMの使用許諾条件について ①プラットフォーマーが提供するサービスの利用条件(主にサービス提供者・ユーザーの方向け) サービスの商用利用の可否 利用条件(制限事項) ②ソースコードが公開されたモデルのライセンス(主にプラットフォーマーの方向け) モデル等の主な使用条件 ライセンス情報の確認方

                                                                      【連載①】大規模言語モデル(LLM)のビジネス利用に関して注意すべき点-LLMの使用許諾条件- - Platinum Data Blog by BrainPad
                                                                    • 【スペイン語】デートに誘う時に一撃!熱~い胸騒ぎ決めゼリフ9選【変化球多め】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                                                      この記事は デートに誘うためだけにスペイン語圏にやってきて、早42.195年。スペイン語がわからぬのでデートにも誘えないないNAI。そこが危ない~~~。いいからスペイン語フレーズ教えCHINAよ。 というあなた向けです。 こんにちは。 100日後に食われる豚の動画を、100日目のやつを一番最初に見てしまい鬱になった、100日後に失神慶應される類人猿ことリュウです。 さて今回は、役にしか立たない「デートに誘う際のスペイン語フレーズ9連発」です。 語学の上達される方法はいくつもありますが、一番の近道は気になる異性(たまに同性)にお近づきになることです。 この記事は、気になる人がヒスパニック系だというあなたの人生を救うという趣旨のものですので、是非とも役に立ったらちゃんねー登録と高評価お願い申し上げます。 では、1919ベルサイユ。 ↓ナンパバージョンはコチラ ryumexicospanish.

                                                                        【スペイン語】デートに誘う時に一撃!熱~い胸騒ぎ決めゼリフ9選【変化球多め】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                                                      • 子供にiPadを与える事について考えていたら、与えない理由が見つからなかった話|ちふみ@ハリネズミと主夫と漫画、時々エンジニア

                                                                        はじめに~大人より子供の方がタブレット端末を使うメリットがあるんじゃないだろうか?先日、たまたま入ったApple Store新宿で、Today at Appleに参加してみた。その日のセッションは子供とカメラで遊ぶ…といったものだったのだけど、子供(小学2年生の長男、1年生の次男)の発想は僕らが使うカメラアプリとまったく違うものだった。さらに、新しいiPadには新しいApple Pencilがある。こんなものを子供が手にしたら、将来有望なクリエイターになること疑いなしじゃん!そう思った自分は、新しいiPadの購入の検討に入った。 そうなると、2015年に買った古いiPad(第一世代のiPad Pro)はどうなる?という話だけど、子供が使う分にはまだ十分使えるんじゃないかと思う。で、その検討をするために、このnoteを書いてみた(まだ新しいiPadが手元に届いていない為、iPadが届いたら子

                                                                          子供にiPadを与える事について考えていたら、与えない理由が見つからなかった話|ちふみ@ハリネズミと主夫と漫画、時々エンジニア
                                                                        • 【通知】「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の作成について

                                                                          5文科初第 758 号 令和5年7月4日 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 教 育 長 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 教 育 長 各 都 道 府 県 知 事 附 属 学 校 を 置 く 各 国 公 立 大 学 長 殿 小中高等学校を設置する学校設置会社を 所轄する構造改革特別区域法第12 条 第1項の認定を受けた各地方公共団体の長 文部科学省初等中等教育局長 藤 原 章 夫 「初等中等教育段階における生成 AI の利用に関する暫定的なガイドライン」の 作成について(通知) 教育現場における生成 AI の利用については様々な議論があるところですが、 差し当 たり文部科学省では、生成 AI に関する政府全体の議論や G7 教育大臣会合における認 識の共有、幅広い有識者や、中央教育審議会委員からの意見聴取を経て、主として対 話型の文章生成 AI について、 学校関係者が現時点での

                                                                          • 長期的な目標は「目標達成ステップ表」にまとめるとスッキリする - 俺の遺言を聴いてほしい

                                                                            これまで様々な目標を立てては失敗ばかりしてきました。 一番良くなかったのは、目標を「時間」で立てたときです。 土日は英語の勉強を2時間する 平日は1時間読書する プログラミングの勉強を2時間する みたいに、「何かを何時間やる」と箇条書きした目標は、ほぼ守られることがありません。 目標は自分への宣言のようなものです。 目標を宣言して、文字にして書き表すことで自分に制約を課すことができます。 クラピカ的には誓約と制約ですね。 目標を立てること、そしてそれを達成することは人生における最上の喜びの一つですが、目標を「時間」で立てるのはおすすめしません。 その理由は、第一に時間をかけたからといって、成果につながるわけではないからです。 「何時間○○をやる」という目標はわかりやすいものですが、時間を目標にしてしまうと、「ただ時間をかけること」を「目標達成」と勘違いしてしまいかねません。 スマホでツイッ

                                                                              長期的な目標は「目標達成ステップ表」にまとめるとスッキリする - 俺の遺言を聴いてほしい
                                                                            • Power BI等のDAXは怖くないよ! - Qiita

                                                                              はじめに Power BI Desktop等で使えるDAXについて、私が最初の一歩と感じたところをまとめてみました。 ご注意 以下は「主にここから」という代表的な使い方や考え方です。Power BIで表現できる方法等は、同じ結果でも複数あります。どちらの結果も正しく、実行時間の差(計算効率)がある、あとで何をしたかったわかる等それぞれ特性があります。でてくる結果が誤りでなければ、複数の方法があり、こうじゃなくちゃいけないということはないんです。トライしてDAXに慣れていくことが大事です~。 また、ここで記載することも、私が基本的なところと思っているものを取り出しているというものです。各DAXの詳細は、マイクロソフトのドキュメントやLearn等を参照してください。 Power BIは基本的に最新版を使う Power BI Desktop等は基本毎月更新です。最新版かどうかでメニュー等も変わっ

                                                                                Power BI等のDAXは怖くないよ! - Qiita
                                                                              • ブログを書くのに便利な無料オンラインツール22選!全部無料!画像素材サイトやSEOツールなど - バンビの初心者ブログ教室

                                                                                他人のブログを読んだこともなかった、ど素人の私が「はてなブログ」開設からわずか8ヶ月で月間アクセス10万PV、さらに月間収益10万円越えを達成した方法を分かりやすく解説する「バンビの初心者ブログ教室」へようこそ♪ 今回は、私がブログを書くときに使っている便利ツールやサイト(しかも全部無料)紹介します。 ★著作権フリー画像、写真、素材サイト 1) Pixabay(ピクサベイ) 2) Pexels(ペクセルズ) 3) ぱくたそ 4) GirlyDrop(ガーリードロップ) 5) Canva(キャンバ) 6) いらすとや ★画像編集、画像加工、画像圧縮サイト 7) PIXLR(ピクセラー) 8) Canva(キャンバ) 9) Optimizilla(オプティマイジーラ) 10) サルワカ道具箱 画像リサイズツール 11) HEIC JPEG変換フリーソフト ★SEOツール、アクセス解析サイト 1

                                                                                  ブログを書くのに便利な無料オンラインツール22選!全部無料!画像素材サイトやSEOツールなど - バンビの初心者ブログ教室
                                                                                • Rails 6: Webpacker+Yarn+Sprocketsを十分理解してJavaScriptを書く: 後編(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                                  概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: How to write Javascript in Rails 6 | Webpacker, Yarn and Sprockets 原文公開日: 2019/12/13 著者: Younes SERRAJ サイト: CapSens -- フランスのFinTech系Web開発会社です タイトルは内容に即したものにしました。画像は元記事からの引用です。 更新情報 2020/01/17: 初版公開 2021/06/10: 更新 (前編からの続き) Rails 6: Webpacker+Yarn+Sprocketsを十分理解してJavaScriptを書く: 前編(翻訳) 今もJavaScriptコードをSprocketsで扱える Webpackerドキュメントには以下のように書かれています。 (略)Webpackの主要な目的は「アプリのよ

                                                                                    Rails 6: Webpacker+Yarn+Sprocketsを十分理解してJavaScriptを書く: 後編(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社