並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

放射能 福島 食品の検索結果1 - 40 件 / 112件

  • 放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory

    僕は正直なところ、原発問題に関しては無関心な方で まぁ、合理的な代替エネルギーが出てきたらええのになぁ 科学者頑張ってや 程度にしか思っていない そんなわけで、福島を中心とする放射能問題に関しても、実生活で目に見えてほとんど関わってこないので 普段の生活で関心を持っていないのだが メルトダウン当時、茨城県が謎に放射線量が高かったという記憶だけは鮮明に残っているので、未だにスーパーで茨城県産という文字を見ると買い控えてきたのは事実だ よくわからないけど、疑わしきは罰しておこうという安直な考えで生きている よくわからんけど、良くなさそうなら避けるというのは生物の本能的な生き方なので、多くの人がやってるのではないだろうか 正直、「よくわからないから、しっかり調べよう」というモチベーションが湧く人の方が珍しい そして、たとえモチベーションが湧いて調べようとしても、放射能で検索すると、ネット上にはク

      放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory
    • 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

      忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日本政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「それまで安全に管理します!」 なんて言われても信じられない人がいて当然なのでは? そもそも東電の計画通りに進むものなら、今頃は処理水は増えてないはずだったのに。 風評被害対策は必要だけど、そのためにはまず東京電力が 「ちゃんと計画通りに進みます」 というところを見せることが先決。 現状ではもはや他に処分方法がないんだろうけど、それはあくまで政府と東京電力の手落ち、日本の国内問題で、諸外国には何の責任もない。 そして、たとえ計画通りに進んだとしても、「安全な処理水放出」を受け入れることに、周辺地域や周辺国には何の利益もない。 そう考えると、疑ったり

        処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記
      • 日本の処理水めぐって罵倒電話をかけた若者、七つの質問で態度が一転―中国

        東京電力福島第一原発の処理水海洋放出に中国が激しい反発を続ける中、あるメディア関係者が記した文章が中国のネット上で広く拡散されている。文章は、激高した若者が七つの質問によって態度を一転させたことをつづったものだ。以下はその概要。 私はここ数日、日本の処理水の海洋放出に理性的な判断を呼び掛ける文章を書いた。「パニックにならないこと。国際原子力機関(IAEA)、そして科学と常識を信じること」が文章の核心的観点だ。文章の発表後、私はある若者から電話を受けた。彼は開口一番、私を「売国奴」とののしり、日本人から金をもらったのかとも言った。私は辛抱強く七つの見方を伝えることにした。 私は一つ目に、12年前、地震で起きた津波で原発が破壊され、未処理の汚染水が海に流出したことを覚えているかと尋ねた。続けて「12年後、日本はIAEAの監督の下、汚染水を処理して30年という時間をかけてゆっくり海に放出する計画

          日本の処理水めぐって罵倒電話をかけた若者、七つの質問で態度が一転―中国
        • 「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ!!」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦(太田信吾) - 個人 - Yahoo!ニュース

          世界貿易機関(WTO)が韓国による東北など8県の水産物の禁輸措置を容認してからまもなく3カ月、旬を迎えた東北を代表する海産物「ホヤ」が大量廃棄に今もあえいでいる。捨てられ続ける状況に歯止めをかけようと立ち上がったのは宮城県塩釜市の飲食店オーナー、佐藤文行さん(59)。「これをヒーローにしないでどうするの」とその味に魅せられ、食の力で現状を打破しようとする活動に密着した。まずは最新の動画をご覧ください。 https://creators.yahoo.co.jp/otashingo/0200028669 終わらぬ禁輸措置 大量廃棄にあえぐホヤホヤの刺身(筆者撮影)「ホヤほど健康に効果的で多様な料理に活用出来る食材はない!」と佐藤さんは言う。 塩味が強く、独特の風味を持つホヤは宮城・岩手を中心とした東北地方では日常的に食べられている海産物。むきたての生臭さのないプリプリな食感は地域で長年愛されて

            「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ!!」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦(太田信吾) - 個人 - Yahoo!ニュース
          • 福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース

            福島県沖で行われている試験的な漁で、22日に水揚げされたクロソイという魚から、基準を超える放射性物質が検出され、福島県漁連はこの魚の出荷を停止しました。福島県沖の漁で基準を超える放射性物質が検出されたのはおよそ2年ぶりで、去年2月には、すべての魚種で出荷制限が解除されていました。 福島県漁連によりますと22日に新地町の沖合8.8キロ、水深24メートルの漁場でとれた、クロソイという魚から放射性物質が検出されました。 県の研究所で詳しく測定した結果、放射性セシウムの濃度が、1キロ当たり500ベクレルと、国の食品の基準である1キロ当たり100ベクレルを上回ったということです。 県漁連がより厳しく定めている1キロ当たり50ベクレルの自主基準も超えていたことから、県漁連は安全性が確認できるまでクロソイの出荷を停止することを決めました。 今後、国の原子力災害対策本部がクロソイの出荷制限を指示する見通し

              福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース
            • 処理水放出、科学的根拠だけでいいのか 二極化する原子力の賛否 | 毎日新聞

              政府は、東京電力福島第1原発にたまり続ける処理水を24日に海洋放出することを決めた。だが地元漁業者らの反対は強く「関係者の理解」は得られないままだ。青山学院大の岸田一隆(いったか)教授は、科学と社会をつなぐ「科学コミュニケーション」の問題を指摘する。【聞き手・高橋由衣】 処理水の海洋放出を巡る問題は、どう解決すればいいのか。有識者に聞いた。 上=処理水放出、科学的根拠だけでいいのか 二極化する原子力の賛否 青山学院大・岸田一隆教授 中=処理水放出の反対理由は風評被害だけではない 苦しい立場の漁業者北海学園大・浜田武士教授 下=復興は福島だけの問題なのか 処理水放出めぐる政府の姿勢に疑問 千葉悦子・福島大名誉教授 福島第1原発の廃炉に伴って出る汚染水を、多核種除去設備「ALPS(アルプス)」で処理すると、ほとんどの放射性物質は国の基準値未満まで取り除ける。しかし、唯一残ってしまうのがトリチウ

                処理水放出、科学的根拠だけでいいのか 二極化する原子力の賛否 | 毎日新聞
              • 韓国選手の選手村での食事画像が流出して大波紋 「自国民に申し訳ないと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                韓国人選手と思われる人物が選手村で食事している画像が〝流出〟して大きな波紋を呼んでいる。 【写真】安藤サクラ似の中国最強女子・劉詩雯 韓国メディア「ニュース1」は「東京五輪に出場した韓国代表チームが自主的に食品を空輸してお弁当を調達している中で、最近韓国人が太極マークをつけた服を着て選手村で食事をして日本語で『夜食おいしい』という文を投稿し、大きな話題となった」と報じた。 同メディアによるとSNS上に韓国代表ユニホームを着用した選手が、選手村の食堂で食事をしている画像が第三者によって日本のサイトに投稿された。なにげない選手村の一コマにも思えるが、これが大騒動になっているのだ。 「日本のネット民は韓国側の関係者が、あえて日本の選手村で食事をしたことを巡って賛否両論を巻き起こした」と指摘。韓国選手団は福島県産食材の提供を懸念して選手村での食事を避けるためにわざわざ独自の給食センターを設置してい

                  韓国選手の選手村での食事画像が流出して大波紋 「自国民に申し訳ないと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                • 文在寅「放射能カード」は第2の慰安婦問題になる! | 文春オンライン

                  「不当な経済報復に相応の措置を断固取る。真っ向対応する方法がある。日本も大被害を甘受せねばならない」 日本政府が韓国を「ホワイト国」リストから除外する措置を閣議決定した8月2日、韓国の文在寅大統領はこのように語って、怒りを露わにした。 いま、その報復が次々と形になりつつある。 韓国の「ホワイト国」リストから日本を除外したことをはじめ、すでに韓国政府が打ち出してきた「経済措置」は、日本が輸出管理厳格化で打ち出した措置の数を上回っている。そして、韓国政府関係者さえも「そこまでやるのか」と驚いていた日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定。8月25日には、韓国海軍が竹島での軍事訓練を始めた。 だが、さらにもう1つ、文大統領の言う「真っ向対応する方法」の中心になりつつある政策がある。それが福島第一原発をめぐる「放射能カード」だ。 文在寅が始めた「放射能問題狙い撃ち」 福島第一原発の問

                    文在寅「放射能カード」は第2の慰安婦問題になる! | 文春オンライン
                  • 韓国・文在寅政権「日本は放射能汚染されている」プロパガンダのウソ(林 智裕) @gendai_biz

                    相次ぐ「日本は危険」という情報発信 「韓国政府『原発汚染水対策を要請』 安倍首相の最も痛いところを突く」──。 8月14日、韓国主要メディアの一つである中央日報日本語版に、このようなタイトルの記事が掲載されました。 記事には「『福島汚染水処理問題』と『東京オリンピック』を結び付けたような今回の立場表明は安倍晋三政権の最も痛いところを狙った模様だ」などの記述が並んでいます。 同じく14日には、韓国MBC放送が '7달 뒤'엔 제주 도달…우리 바다 오염 '순식간' (「7ヵ月後」には、済州に達する…私たちの海の汚染、あっという間に)というタイトルで、福島の「汚染水」が海を広く汚染するかのような動画付きの記事を配信しました。 先月下旬には、韓国の国会議員で文在寅大統領候補総括特報団長でもある閔丙梪(ミン・ビョンド)氏の認証付きツイッターアカウントで、オリンピックのシンボルに旭日旗と放射線警告

                      韓国・文在寅政権「日本は放射能汚染されている」プロパガンダのウソ(林 智裕) @gendai_biz
                    • 韓国で強まる、日本の放射能汚染への懸念

                      韓国では日本の放射能汚染への懸念が高まった...... 写真は2013年 Kim Hong-Ji-REUTERS <韓国で日本産食材の放射能汚染への懸念が、日本政府が半導体などの韓国向け輸出管理を強化した昨年7月以降高まっている......> 韓国オリンピック委員会は東京五輪に参加する選手団に食事を提供する支援センターとの契約を完了した。選手団の滞在先として選手村から約15分離れたホテルを借り、国家代表選手村から調理師を派遣して、韓国から空輸する食材で参加選手の食事をサポートする計画だ。 これは日本産食材の放射能汚染を懸念してのものだ。こうした過剰ともいえる対応は、昨年7月に日本政府が半導体などの韓国向け輸出管理を強化して以降、強まっている。 日本産食材への規制は強まった 福島第一原子力発電所の事故を受け、韓国は日本産食材の輸入を規制し、日本政府機関が発行する証明書の添付を義務付け、全品検

                        韓国で強まる、日本の放射能汚染への懸念
                      • 原発汚染水処理「日本政府の公式回答を」 韓国外交省:朝日新聞デジタル

                        韓国外交省は19日、在韓日本大使館の西永知史公使を呼び、東京電力福島第一原発の汚染水を海に放出することが計画されているとの報道や国際環境団体の主張について、「事実関係の確認と今後の処理計画などについて、日本政府の公式回答を求める」との口述書を手渡した。 「両国民の健康と安全、海でつながった国々に与える影響を重く認識している」と指摘し、両国で影響を抑える協力を模索したいとも述べた。文在寅(ムンジェイン)大統領の与党・共に民主党などは、日本政府の対韓輸出規制への対抗策として、汚染水処理の方法を問題視するよう訴えている。 野党・民主平和党の議員はこの日、食品安全を担う当局から提出を受けた資料によるとして、韓国が原発事故の被災地などから水産物を全面禁輸している8県について「輸入した加工食品から5年間で35件、約17トンで放射能が検出された」と発表。「国民の安全のため、加工食品も輸出規制などをすぐに

                          原発汚染水処理「日本政府の公式回答を」 韓国外交省:朝日新聞デジタル
                        • 【韓国 「共に民主党」日本経済侵略対策特別委員会が当団体の資料をもとにしたとされる、放射能汚染地図について】 | 新着情報ブログ | みんなのデータサイト

                          【10月6日 第4報】韓国「日本経済侵略特別対策委員会」に、質問書が渡ったとの連絡がありました 韓国放射能汚染地図問題で橋渡しをお願いしていた「日韓環境情報センター」の田中博さんから、連絡を頂いたのでお伝えします。 こちら側の窓口をしてくれている韓国のキム・ヨンヒ弁護士(ヘバラギ代表)が、みんなのデータサイトの質問書を10月2日「日本経済侵略特別対策委員会」に直接渡してくださったとのことです。 この質問書は現在、日本経済侵略特別対策委員会のメンバーに共有され、事の重大さを認識し、対応を検討しているそうです。 現時点では、いつ頃結論が出るかはわからないとのことですが、慎重に対応してもらいたいということを伝えていただいているそうです。 みんなのデータサイトとしては、こちらからの文書が渡っていることが確認できましたので、ひとまず回答を待ちたいと考えています。 【10月2日 第3報】韓国 「共に民

                            【韓国 「共に民主党」日本経済侵略対策特別委員会が当団体の資料をもとにしたとされる、放射能汚染地図について】 | 新着情報ブログ | みんなのデータサイト
                          • 韓国選手の選手村での食事画像が流出して大波紋 「自国民に申し訳ないと思わないのか」 | 東スポWEB

                            韓国人選手と思われる人物が選手村で食事している画像が〝流出〟して大きな波紋を呼んでいる。 韓国メディア「ニュース1」は「東京五輪に出場した韓国代表チームが自主的に食品を空輸してお弁当を調達している中で、最近韓国人が太極マークをつけた服を着て選手村で食事をして日本語で『夜食おいしい』という文を投稿し、大きな話題となった」と報じた。 同メディアによるとSNS上に韓国代表ユニホームを着用した選手が、選手村の食堂で食事をしている画像が第三者によって日本のサイトに投稿された。なにげない選手村の一コマにも思えるが、これが大騒動になっているのだ。 「日本のネット民は韓国側の関係者が、あえて日本の選手村で食事をしたことを巡って賛否両論を巻き起こした」と指摘。韓国選手団は福島県産食材の提供を懸念して選手村での食事を避けるためにわざわざ独自の給食センターを設置している。 それにもかかわらず韓国選手が選手村で食

                              韓国選手の選手村での食事画像が流出して大波紋 「自国民に申し訳ないと思わないのか」 | 東スポWEB
                            • 韓国政府「日本の汚染水排出決定に強い遺憾…韓国国民の被害賠償を要求」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

                              今月13日午前、脱核市民行動など環境団体のメンバーがソウル鍾路区の旧日本大使館の敷地内で、日本の放射能汚染水海洋放出計画の中止を求める記者会見とパフォーマンスを行っている=キム・ボンギュ先任記者 韓国政府が日本の福島第一原発の放射性物質汚染水の海洋放出決定に対し、強い遺憾の意を示した。そして、「韓国国民の安全のために必要なすべての措置を取る」と明らかにした。 政府は同日、ク・ユンチョル国務調整室長の主宰で、外交部、海洋水産部、原子力安全委員会など関係省庁次官による緊急会議を開き、日本政府の放射能汚染水の海洋放出決定に対する立場を明らかにした。 ク・ユンチョル室長は「政府は日本の福島原発汚染水の処理過程全般に対する透明な情報公開と検証を強く求める」とし、「今回の決定に対する韓国国民の反対を日本政府に明確に伝える」と述べた。特に政府は国民の安全のための具体的な措置を日本に強く要求する一方、国際

                                韓国政府「日本の汚染水排出決定に強い遺憾…韓国国民の被害賠償を要求」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
                              • ALPS処理水の海洋放出で、誰が風評を流すのか - 杜の里から

                                4月13日、政府は正式に福島第一原発に溜まる処理水を再浄化した後、基準値以下に薄めて海洋放出する方針を発表しました。 この発表が突然だったこともあり、まあ当然の様に各所から批判・反発が沸き起こりましたね。 それでも、こうなる事も分かった上で敢えて決断した政府の方針を僕は支持します。 原発事故直後からずっと福島の住人は、言われもない差別と風評に苦しめられてきました。 でも当時は放射能に関する知識も乏しかった事もあり、過剰に不安視する気持ちは分からないでもありませんが、でも中には 「自然の放射能は安全だが、原発の放射能は毒である。」 などというとんでもない言説まで現れる始末で、この時などは思わず、 「この人達、頭悪いんじゃないの?」 なんて思ったものです。 そんなトンデモ言説もようやく消え去り、壊滅的な打撃をこうむった漁業がようやく復旧したと思った矢先に、漁業者達を飛び越えての突如の海洋放出発

                                  ALPS処理水の海洋放出で、誰が風評を流すのか - 杜の里から
                                • 「福島県民がん増える可能性低い」 被曝線量を下方修正(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                  東京電力福島第一原発事故の被曝(ひばく)による健康影響を評価した報告書を、原子放射線の影響に関する国連科学委員会が9日公表した。報告書は2014年以来。最新の知見を反映して福島県民らの被曝線量を再推計し、前回の値を下方修正した。これまで県民に被曝の影響によるがんの増加は報告されておらず、今後も、がんの増加が確認される可能性は低いと評価した。 【写真】海からみた被災地 科学委は欧米や日本など27カ国の科学者らで構成。世界中の論文を検証し、被曝による健康影響の科学的根拠をまとめるのが役割。報告書は世界の科学研究や各国の政策のベースとなる。1986年のチェルノブイリ原発事故では被曝の影響で子どもの甲状腺がんが増えたと結論づけた。 福島の14年の報告書では、データ不足のため、実際には流通していない汚染食品を食べたと仮定するなどして県民らの被曝線量を推計していた。今回は、事故後に流通した食品の放射能

                                    「福島県民がん増える可能性低い」 被曝線量を下方修正(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                  • 「風評拡散させ故郷を侮辱、韓国の挑発に耐え難い思い」 福島県出身・在住のフリーランスライター林智裕氏が怒り(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

                                    「風評拡散させ故郷を侮辱、韓国の挑発に耐え難い思い」 福島県出身・在住のフリーランスライター林智裕氏が怒り 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が、「反日」政策の一環として、福島第1原発事故と絡めて日本産の食品や輸入品への不安を強調している。福島県出身・在住で被災地の風評被害と戦うフリーランスライター、林智裕氏は「風評を拡散させ、故郷を侮辱してくる韓国政府の挑発には耐え難い思いがある」と憤っている。 林氏は、いわき市出身で福島市育ち。東日本大震災の復興支援のほか、地元福島の食の魅力や安全性のPRなどに取り組み、発信を続けている。 韓国では福島など8県産の水産物を輸入禁止としているが、今月21日には日本産の一部の加工食品や農産物計7品目に対する放射性物質の検査を強化すると発表し、「輸入食品の放射能汚染に対する国民の不安が高まっている」とした。 これに対して林氏は「福島県産の米は全生産量の検査を

                                      「風評拡散させ故郷を侮辱、韓国の挑発に耐え難い思い」 福島県出身・在住のフリーランスライター林智裕氏が怒り(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
                                    • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#80)。|チダイズム

                                      僕は「選挙ウォッチャー」として全国を取材しているのですが、連日、僕の家にはNHKから国民を守る党の信者たちが、高校や大学、専門学校、さらには仏壇や不動産などのパンフレット類を送りつけ、いよいよポストに入りきらない量となり、郵便屋さんがポストに入りきらないからと、僕の家族に手渡しをするようになりました。僕が在宅している時には僕が受け取ればいいのですが、先日のように仙台市議選や盛岡市長選を取材するために家を外すと、とてつもない量のパンフレットの束を家族が受け取らなければならなくなります。そして、とうとう僕の家族が精神的にまいってしまい、ノイローゼ気味になる事態に陥りました。僕はどれだけパンフレットを送られても「これは裁判の証拠になる」ぐらいにしか思っていなかったのですが、家族には相当負担になっていたようで、すごく反省しました。郵便物を郵便局で止めることも考えたのですが、会社に届く郵便物もあり、

                                        【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#80)。|チダイズム
                                      • 「水産物汚染の張本人は政治家・マスコミ・エセ専門家たちだ」 韓国の漁師たちの叫び【8月25日付社説】

                                        「水産物汚染の張本人は政治家・マスコミ・エセ専門家たちだ」 韓国の漁師たちの叫び【8月25日付社説】 ▲24日午前、「福島核汚染水海洋投棄STOP」と書かれたプラカートを手にシュプレヒコールを上げる野党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表と議員たち。写真=ニュース1 日本が福島原発汚染水の海洋放出を始めた24日、韓国沿岸漁業人中央連合会が声明で、「韓国の海と水産物を汚染する張本人は汚染水海洋放出を政治に利用する政治家・マスコミ・エセ専門家たちだ」「国際機関や著名な科学者たちが明らかにした通り、韓国の海・韓国の水産物は安全だ」と述べた。そして、「水産業界の未来が原発汚染水『怪談(デマ)』で壊されてはならない」と訴えた。 【写真】日本で3議席しか持たない没落野党・社民党と手を組んだ韓国167議席の第1党・共に民主 科学者たちは「『福島汚染水海洋放出により韓国国民が食する水産物が放射能に汚

                                          「水産物汚染の張本人は政治家・マスコミ・エセ専門家たちだ」 韓国の漁師たちの叫び【8月25日付社説】
                                        • 新型肺炎と日本経済――デフレへの逆戻りは避けられるか?/中里透 - SYNODOS

                                          新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日常生活に与える影響が、現実の大きな問題となりつつある。最近の状況は、ちょうど9年前に起きた出来事、すなわち東日本大震災の発災後の様子を思い起こさせるものだ。日用品の買いだめと品不足、各種イベントやスポーツ大会の開催中止、通勤・通学の困難化、サプライチェーン(供給網)の寸断による生産活動への影響の懸念など、震災後と現在の状況には共通点が多い。 福島第一原子力発電所の事故と同様に刻々と状況が変化し、収束の見通しが立たないことや、不安の原因となっているのが目に見えないもの(放射能汚染とウイルス感染)であることも、不安を増幅させる要因となっている。このところ、感染の防止とは直接的な関係のない商品(トイレットペーパー、紙おむつなど)についてまで買いだめの動きが広がっているが、これは新型肺炎の問題が、感染症としての実際のリスクの域を超えて社会不

                                            新型肺炎と日本経済――デフレへの逆戻りは避けられるか?/中里透 - SYNODOS
                                          • 原発事故と「食」――市場、コミュニケーション、差別/五十嵐泰正 - SYNODOS

                                            都市社会学・地域社会学を専門領域とする私は、放射能の「ホットスポット」となった千葉県柏市で、地域の生産者・消費者らによる協働的な放射能測定と情報発信プロジェクトに携わったことを皮切りに、東日本大震災以降、おもに地域づくりと農漁業復興の観点から、放射能災害被災地の食品をめぐるコミュニケーションに実践的に取り組んできた。そんな自身の経験を踏まえて上梓した『原発事故と「食」――市場、コミュニケーション、差別』(中公新書、2018年2月)を、自著紹介したい。 震災後6年以上も経った時期になってこうしたテーマの本をあえて書いたのは、twitterなどを舞台に、原発事故後の放射線リスクをめぐる「罵りあい」が一部の人たちの間で延々と続く一方で、大多数の人々は、終わりが見えない論争を横目に被災地への関心を失ってゆく、そういう状況が私にはどうにも不健全に思えたからだ。そしてこの構図は、その後さらに2年近く経

                                              原発事故と「食」――市場、コミュニケーション、差別/五十嵐泰正 - SYNODOS
                                            • 対韓輸出管理「日本に五輪主催の資格なし」韓国与党議員らが警告

                                              【ソウル=名村隆寛】日本政府による半導体材料の輸出管理強化に反発が強まる韓国で、「来年の東京五輪にも影響が及ぶ」との警告が政界から出ている。 与党・共に民主党の「日本経済侵略対策特別委員会」の呉奇炯(オ・ギヒョン)幹事は26日、記者団に対し「戦争のような経済的挑発を起こした日本は経済戦犯といえる」と強調。「平和の祭典である五輪を主催する資格はない。放射能水産物にも問題があり、日本も落ち着いて考えねばならない」と述べた。 同委員会委員長の崔宰誠(チェ・ジェソン)議員も25日、海外メディアなどとの会見で「経済侵略」との言葉を何度も口にして日本の措置を非難。「日本の措置への国際世論の反発が広まれば、東京五輪にも影響が及ぶ。日本に五輪を開催する資格はない」と警告した。 崔氏は福島県産農水産物にも言及し「日本国民も冷遇する食品を全世界の参加選手らの食卓に上げるという。五輪選手まで人質に取るものだ」と

                                                対韓輸出管理「日本に五輪主催の資格なし」韓国与党議員らが警告
                                              • 元東電・賠償担当者からみた、山本太郎氏らに向けられた「放射脳」という“風評被害” « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                7月21日に行われた参議院選挙に、れいわ新選組を率いて立候補した山本太郎氏。れいわ新選組には、北朝鮮拉致被害者の蓮池薫氏の兄で、元東京電力社員の蓮池透氏も参加、立候補していたが、特定枠から木村英子氏、舩後靖彦氏の2名が当選。代表の山本太郎氏は落選者史上最高得票を集めながらも落選、次の衆院選を目指すことを明らかにした。 そんな山本氏だが、一連の選挙活動を通じてネット上などで「放射脳」と言われ、選挙活動の場においても「真面目にやっている被災者がいるのに邪魔をするな。放射能汚染については国が安全だというのに、なぜ風評被害を煽ることを言うのか」という批判の声もあがっていた。 彼らはなぜ「放射脳」と呼ばれるようになったのだろうか。それは、「食の安全基準」が大いに関連している。 2011年3月11日の福島第一原発事故発生前において、原発作業時の防護服などに付着した放射性物質については、100ベクレル/

                                                  元東電・賠償担当者からみた、山本太郎氏らに向けられた「放射脳」という“風評被害” « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                • コロナ危険別「行っていい場所・ダメな場所20」

                                                  「緊急事態宣言によって、東日本大震災の原発事故後の福島のような事態が起こらないか心配しています。社会の仕組みは非常に複雑です。普段の仕組みを壊すことで、予想もしなかったところに副作用が出ることがありますから」 と医師でNPO法人『医療ガバナンス研究所』の上(かみ)昌広理事長は懸念を隠さない。 まずやるべきは検査態勢を整えること 新型コロナウイルスの感染防止策が後手後手に回っている安倍晋三首相は、「緊急事態宣言」を発令できるよう新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案成立を見据える。 3月14日施行で調整中。特定の地域で感染が広がった場合、首相が緊急事態宣言をすれば、都道府県知事は住民に不要不急の外出の自粛を求めたり、学校や体育館・劇場・映画館などの使用制限を指示できるようになる。 医薬品や食品の売り渡し要請や保管命令もでき、従わないと30万円以下の罰則を科せられることも。国民の権利や自由

                                                    コロナ危険別「行っていい場所・ダメな場所20」
                                                  • 福島 風評の正体に迫る 東日本大震災・原発事故12年 | NHK政治マガジン

                                                    東日本大震災と原発事故の発生から3月11日で12年。 福島県では原発事故のあと、放射性物質の検査結果が基準値を下回っているのに農産物や水産物が売れなくなる状況が続いた。こうした原発事故による風評被害はいまだ払拭しきれずに関係者たちを悩ませ続けている。 ただ、一言で「風評」といっても、その実態はなかなか捉えづらい。その正体は何なのか。ビッグデータから風評の「可視化」を試みると、食品によって差異が浮かび上がってきた。 (出原誠太郎、芋野達郎、斉藤直哉) 小名浜のカツオ 水揚げ戻らず 福島県内最大の港の小名浜港は、全国有数のカツオの水揚げを誇ったが、原発事故後は激減し、戻る兆しがない。 魚は漁獲された海域ではなく水揚げされた港を産地として売り出される。原発事故後、「福島産」となるのを避けるため、近隣の宮城県や千葉県の港に水揚げする動きが広がり、それが今も続いているという。 (カツオを扱う会社の役

                                                      福島 風評の正体に迫る 東日本大震災・原発事故12年 | NHK政治マガジン
                                                    • UNSCEAR最終報告・福島の住民への放射線被ばくによる健康影響は見られない――明石眞言氏インタビュー/服部美咲 - SYNODOS

                                                      UNSCEAR最終報告・福島の住民への放射線被ばくによる健康影響は見られない――明石眞言氏インタビュー 服部美咲 フリーライター インタビュー・寄稿 「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」(UNSCEAR)は、2021年3月9日、東京電力福島第一原子力発電所事故(以下「福島第一原発事故」)の影響に関する報告書(以下「2020/2021年報告」とする)を公表した。 UNSCEARは、放射線が人や環境に及ぼす影響についての重要な事項を網羅的に調べ、国連に報告する役割を持つ。科学的な報告のみを行い、他の国際機関や各国などに対する提言や勧告は行わない。(UNSCEARの報告を受けて、IAEAやWHO、ICRPなどの国際機関は各々の分野における提言や勧告をし、ガイドラインを作成する。各国はこれらを参考に政策をつくる。下図参照。) UNSCEARは、2013年に福島第一原発事故の報告書(以下「20

                                                        UNSCEAR最終報告・福島の住民への放射線被ばくによる健康影響は見られない――明石眞言氏インタビュー/服部美咲 - SYNODOS
                                                      • 「処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは?」へのブコメ返信など。 - 小学校笑いぐさ日記

                                                        続きというか余談と個人的返信のための記事です。 それはもう長い(元記事より長い)上に、特に元記事の論旨に補足も変更もないので、よほど興味のあるかただけ読めばいいと思います。 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記 さて、ブコメへの返信等、元は本文末尾に書いていたのですが、あまりに長くなったのでこっちへ分割することにしました。 コメント欄の返信も、本来ならコメント欄へすべきなのでしょうが、最初にえらく残念なコメントがついてしまい、その後いただいた真摯なご意見が下に沈んでしまうため、こちらに書きたいと思います。 (投稿翌日にでも書こうと思っていたのに、夏休みが終わったら忙しくなってしまった……) *idコールされた記事への返信 id:tyoshikiさんからidコールが2回も来ました。(この記事を書いた後で3回目が来ました) 「原口氏・宮台氏・ちだい氏」などは、い

                                                          「処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは?」へのブコメ返信など。 - 小学校笑いぐさ日記
                                                        • オイシックス会長が辞任 福島第1原発巡りXで不適切な投稿 | 毎日新聞

                                                          食品宅配のオイシックス・ラ・大地は22日、藤田和芳会長が同日付で辞任したと発表した。X(旧ツイッター)の個人アカウントで、東京電力は福島第1原発の「放射能汚染水」を流し始めたという趣旨の投稿をしていた。会社側が不適切だとして3月末までの停職処分を決めたところ、藤田氏が辞任を申し出たという。 高島宏平社長は藤田氏への監督責任を明確にするとして、3月末までの役員報酬の10%を自主返納する。 オイシックスは、藤田氏の投稿が不必要な風評被害を引き起こす可能性があったとして、懲罰委員会を開催した。(共同)

                                                            オイシックス会長が辞任 福島第1原発巡りXで不適切な投稿 | 毎日新聞
                                                          • あの日を忘れない…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                            見る角度によって色が変化します。 (2022年10月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) *あの時つらかった 東日本大震災から12年。 大地震とそれに続いた大津波の犠牲になった方々のご冥福をお祈り申し上げます。 今年も3月11日前後、テレビの報道は東日本大地震関連が多かったと思います。 映像を見ると、あの時の事が胸に去来しました。 未曾有の災害の後に福島第一原発での爆発があり、絶望感に押し潰れそうになったあの頃。日本中、程度の差はあれど、みんな、辛かったと思います。 被災された東北の方々のことを考えたら、東京もんの私が「つらい」と言ったらいけないと感じていました。 ジジの両親(私の祖父母)は仙台出身です。 仙台には今も親しくしている親戚がいます。あの時…。本当に辛かったよね…。 あの日は親子3人で実家にいました。古い木造家屋ですから揺れも半端なく、「ここで親と死ぬのだ」と

                                                              あの日を忘れない…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                            • 東日本大震災から丸9年 - Random Life Blog

                                                              震災から9年 みなさん、こんばんは。 明日で東日本大震災から丸9年経ちます。 もう9年、まだ9年なのか人によって捉え方は様々だと思いますが、私としてはもう9年といった感じです。 地震に津波、原発事故と多重災害だった東日本大震災。 9年経って復興を遂げたところもあれば、未だに復興の兆しすら見えない場所もあります。 そう考えるとこの9年は人によって本当に捉え方が違ってくるはずだなと思いました。 3月11日14時46分 震災直後のこと 原発事故のこと 終わりに 3月11日14時46分 震災当時、ちょうど家にいました。 地震が起きた時、2階にいて、揺れがいつもと違い長かったので、1階に降り、それでも揺れはおさまらなかったので、父親と一緒に庭に出ました。 庭に出ると揺れはさらに大きくなり、立っていられないほどになりました。 地面が裂けるんじゃないかと思うくらい激しい揺れで、こんな揺れを感じたのは後に

                                                                東日本大震災から丸9年 - Random Life Blog
                                                              • 「あの日」福島で起きたことをいつまでも心の中に留めておこう - 2023年春 福島県双葉郡にて - - 時の化石

                                                                どうもShinShaです。 今回は福島の話を書きます。 7年ほど前から、福島県の各地を訪問するようになりました。 最近は、原発事故の影響を大きく受けた双葉郡に行くようになりました。 震災後、もう10年以上が経っているのに、いまさら何でこんな記事を書くんだろう。 皆さんの中には、そう思う人もいらっしゃるでしょう。 福島では、あの災害は決して過去のことではありません。 県内には、まだ原子力発電所事故の大きな傷跡が残っています。 浪江町は、いまだに町内のほとんどが帰宅困難地域です。 そして、ようやく最近になって、復興に向かおうとしている町がいくつもあるのです。 僕らは、せめて福島で起きたことをずっと心の中に留めて、家族や友人に伝えていかなければと思うのです。 福島県内避難指示区域 2023年5月 福島県ホームページ から引用 双葉郡富岡町 駅周辺 とみおかアーカイブミュージアム 東日本大震災・原

                                                                  「あの日」福島で起きたことをいつまでも心の中に留めておこう - 2023年春 福島県双葉郡にて - - 時の化石
                                                                • 「影響なし」が突然「危険」に…原発処理水を反日政治利用した韓国にブーメラン|FNNプライムオンライン

                                                                  「地球を汚し人類を殺す日本」(韓国メディア) 4月13日に日本政府が福島第一原発に貯まる処理水の海洋放出方針を決めた事を報じる、ある韓国メディアの見出しだ。この見出しから分かるように、韓国の反発は尋常ではない。 官民が総力を挙げて日本批判の声をあげていて、丁世均(チョン・セギュン)首相は「日本は再び歴史的過ちを犯すのか」と歴史問題を絡めてヒートアップしている。また南部にある済州島の元喜龍(ウォン・ヒリョン)知事は、日韓両国の裁判所で日本政府を相手取り民事・刑事(!)訴訟を起こし、国際司法裁判所にも提訴すると息巻いた。 4月13日のソウル・日本大使館前で行われた環境団体の日本批判パフォーマンス。防護服を着込んでいる この記事の画像(5枚) 4月13日のソウル・日本大使館前。環境団体が日本を批判するパフォーマンスを繰り広げている 7カ月で放射性物質が韓国に? 海洋放出決定について、IAEA(国

                                                                    「影響なし」が突然「危険」に…原発処理水を反日政治利用した韓国にブーメラン|FNNプライムオンライン
                                                                  • GSOMIA破棄の韓国、「快く手を取る」と言いつつ逆襲連発(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    韓国が日本政府による輸出管理厳格化などに対し、日本からの輸入食品への放射線検査強化に続き、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を“対抗カード”として繰り出した。日本統治からの解放を記念する「光復節」(8月15日)の式典で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「日本が対話と協力の道に乗り出せば、われわれは快く手を取る」と言ったばかり。にもかかわらず、日本と手をつなぐどころか、神経を逆なでし続けている。(ソウル 名村隆寛) ■危機感から対日批判抑制 文在寅大統領は光復節の式典演説で、歴史問題での対日批判を抑制した。それ以前の会議などで、さんざん日本を批判していたこともあり、その意図が憶測を呼んだが、日本に輸出管理厳格化の撤回を求める対話を優先させたに過ぎない。 韓国にとって現在、最大の問題は日本による半導体素材の輸出管理厳格化といわゆる「ホワイト国」からの韓国除外だ。この対日懸案にか

                                                                      GSOMIA破棄の韓国、「快く手を取る」と言いつつ逆襲連発(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【地政学編】トルコ共和国について ~東西文明の十字路に位置する歴史的な中東の地域大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                                                                      トルコ共和国の概要 概要 トルコ共和国(以下:トルコ)は西アジアのアナトリア半島(小アジアとも)とバルカン 半島東端から成る国家です。 アナトリア半島は歴史的にもヨーロッパ文明とアジア文明という2つの文明が 衝突する地域であり、双方の文化が入り混じる地域です。 約8,000万人の人口を抱える中東随一の人口大国であり、中位年齢も31.6歳となってい る国で、今後の経済発展が期待されています。 また、農業が経済の中心になっていますが、繊維や日用雑貨、製陶業などの軽工業が発展。 近年では自動車産業を中心に重工業が伸長。 国民の99%がイスラム教を信仰しているが、他のイスラム諸国の様に厳しい戒律は なく、政教分離が(政治と宗教を分離するという考え方)徹底されている国と なります。 ◇トルコ共和国:Türkiye Cumhuriyeti ◇公用語:トルコ語 ◇首都:アンカラ(※イスタンブールではあり

                                                                        【地政学編】トルコ共和国について ~東西文明の十字路に位置する歴史的な中東の地域大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                                                                      • 美味しんぼ索引

                                                                        **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                                                        • トリチウム問題で韓国の愚挙を嗤えない日本社会

                                                                          河田東海夫 元原子力発電環境整備機構(NUMO)理事 波紋を呼んだ原田発言 先週、トリチウム水に関する韓国のイチャモン付けに対する批判を書かせていただいたところ、8千人を超えるたくさんの読者から「いいね!」を頂戴した。 しかし、その批判文で、一つ重要な指摘をあえて書かずにおいた。実は、この件に関しては、残念ながら日本社会自体が韓国の愚挙を批判する資格がないということだ。 9月11日の内閣改造の前日、退任直前の原田環境大臣(当時)が、トリチウムを含む処理水について「所管を外れるが、思い切って放出して希釈するしかないと思っている」と発言したことが波紋を呼んだ。早速全漁連が翌日都内で記者会見を開き、「絶対容認できない。発言撤回を」と強く反発した。 先週の拙稿でも述べた通り、福島第一サイトに貯留されているトリチウムの総量(注)は海外の原子力施設からの放出量と比べてもとんでもない量では決してなく、全

                                                                            トリチウム問題で韓国の愚挙を嗤えない日本社会
                                                                          • 【GEPR】トリチウムの処理は韓国に学べ

                                                                            日韓関係の悪化が、放射能の問題に波及してきた。 このところ立て続けに韓国政府が、日本の放射能について問題提起している。8月だけでも、次のようなものが挙げられる。 8月8日 韓国環境部が、ほぼ全量を日本から輸入する石炭灰の放射性物質の検査強化を発表 16日 韓国環境部が、日本からのリサイクル用廃棄物を輸入する際、放射性物質と重金属の検査を強化することを発表 19日 韓国外交部がソウルにある日本大使館の公使を呼び、福島第一原発のトリチウムなどを含む処理水について説明を要求 20日 韓国オリンピック委員会が、東京オリンピック選手村の食事に福島の食材を使うことに懸念を表明 21日 韓国環境部が、日本から食品を輸入する際の放射性物質の検査について、17品目の検査を強化すると発表 韓国のねらいは明白である。 日本が半導体材料の輸出管理を強化したのに対して、韓国は通商問題で有効な反撃のカードを持っていな

                                                                              【GEPR】トリチウムの処理は韓国に学べ
                                                                            • 「風評加害者」って誰? 原発事故取材で感じた嫌な空気

                                                                              原発事故の取材で、「風評加害者」という聞き慣れない言葉を耳にした。魚や野菜が「福島産」というだけで売れなくなる「風評被害」は問題だが、福島産であることを理由に買わないと、いつか「加害者」と呼ばれてしまうのか? いやな空気を感じた。 「安全」への疑い 環境省が5月にオンラインで開催した対話フォーラム「福島、その先の環境へ。」。パソコンの画面には、小泉進次郎環境相やお笑い芸人のカンニング竹山さん、なすびさん、被曝(ひばく)問題の専門家ら登壇者が映し出された。いずれも福島の復興を応援している人たちだった。 テーマは、たまった汚染土をどうするか。福島県双葉、大熊両町の「中間貯蔵施設」には2015年から県内各地の汚染土が運ばれ、今年度内に東京ドーム11杯分(1400万立方メートル)に達する見通しだ。 もともとは宅地や田んぼなどの表土だったが、原発事故で飛び散った放射性物質がこびりつき、放射性物質を表

                                                                              • 福島とソウルの放射線量 在韓日本大使館がHPで公開:朝日新聞デジタル

                                                                                外務省は24日から、福島市など国内3地点とソウルの放射線量を在韓国日本大使館のホームページで公開し始めた。大使館の休館日を除き毎日更新する。韓国で日本の放射線量に対する懸念が高まっているため「透明性をもって説明する」(担当者)と、安全性を韓国民にアピールする狙いだ。 「日本と韓国の空間線量率」と題した韓国語と日本語のページに、福島市、福島県いわき市と東京都新宿区、ソウルの4地点の空間線量率を並べて掲載する。データは県や都、韓国原子力安全技術院のものを引用している。24日は福島市毎時0・132マイクロシーベルト、ソウルは毎時0・119マイクロシーベルトだった。 韓国政府は8月、輸入食品の放射能汚染に対する国民の不安が高まっているとして、輸入食品の放射線検査を強化した。ホームページでは日本の3都市の放射線量が「ソウルを含む海外の主要都市と比較しても同等」だと紹介している。 ","naka5":

                                                                                  福島とソウルの放射線量 在韓日本大使館がHPで公開:朝日新聞デジタル
                                                                                • 「中国が強める反日」処理水放出に"大反発"の背景

                                                                                  東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を巡り、中国で「日本叩き」が過激化している。 日本製化粧品の返品が相次ぎ、市民は塩の備蓄に走る。日本人や日本の施設への苦情・嫌がらせも増え、外務省は27日、中国への渡航や滞在を予定する邦人に注意を呼びかけた。 反日感情のヒートアップの背景には、「科学的根拠」を巧みに散りばめながら不安をあおる現地での報道と、日本叩きの材料を探しては拡散するSNSの存在がある。 「これほどの敵意は、尖閣諸島問題以来」 「日本人にこれほど敵意が向けられるのは、2012年の尖閣諸島問題以来じゃないでしょうかね」中国で複数の食品工場を展開する食品メーカー「松井味噌」の松井健一社長は、現地のピリピリした雰囲気をそう説明した。 2011年の東日本大震災直後も多くの外国人が放射能汚染を恐れて日本を離れた。中国人は処理水放出について、あの時に匹敵する恐怖感を抱いている。そして今回

                                                                                    「中国が強める反日」処理水放出に"大反発"の背景