並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

期待に沿う 応えるの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 川辺川ダム事業に関する知事の発言について / 熊本県

    ホーム  >  分類から探す  >  県の紹介・県政  >  県の計画・課題等  >  ダムを巡る状況  >  知事の態度表明  >  川辺川ダム事業に関する知事の発言についてもっと見る(全2件)ホーム  >  組織から探す  >  企画振興部  >  川辺川ダム総合対策課  >  川辺川ダム事業に関する知事の発言について 平成20年9月定例県議会における、川辺川ダム事業に関する知事の発言は次のとおりです。 平成20年9月定例県議会において1. はじめに 川辺川ダム問題に関する私の見解を申し述べます。 熊本県政は4月16日、夢に向かってスタートを切りました。「大きな可能性を爆発させ、『躍動し、飛躍する県』に変えていく、そして県民の幸福量の最大化を目指す」というのが蒲島県政の夢です。 そのために、どうしても解決しなければならないのが、川辺川ダム問題です。ただ、ダム問題の本質を理解することなく

    • 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring songはゲーム原作映画のお手本のような作品だ

      8月15日に公開された劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel] Ⅲ.spring song」は「Fate/stay night」に対して同じような熱量を持つファン同士でも、人によって高揚感が異なるものになっていることだろう 。僕の場合は2007年のスタジオディーン版から始まり、原作ゲーム(18禁版)、Zero、Unlimited Blade Worksを経てこのHeaven’s Feel最終章をこの年になって完走したので、実に13年待ち望んだ映像化作品の終わりを見届けることができたことになる。そのため、長い年月をかけて練り上げられたシリーズ作品の幕引きに言いようのない感慨深さを覚えた。また一方で、2004年の初作から映像化を待ち望み、追い続けてきた人にとっては16年分の感慨があるかもしれない。 思わず「あぁ生まれてきて良かったなぁ……」という言葉が出てきた。そ

        劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring songはゲーム原作映画のお手本のような作品だ
      • ノア・スミス「エリート過剰生産仮説」(2022年8月26日)

        [Noah Smith, “The Elite Overproduction Hypothesis,” Noahpinion, August 26, 2022] 2000年代から2010年代に,アメリカは鬱憤をためた大卒者を輩出しすぎたのかも? “We’re talented and bright/ We’re lonely and uptight/ We’ve found some lovely ways/ To disappoint” — The Weakerthans ♪オレらはまぶしいほど才能にあふれながら / 孤独でピリピリしてる / オレらが見つけた最高の / 絶望の方法 ――The Weakerthans 目を見張ってしまうちょっとしたデータを見てもらおう:アメリカ国内で人文学を専攻してる大学生の割合は,2010年以降に完璧に崩壊してる. @ipeds_nces just r

          ノア・スミス「エリート過剰生産仮説」(2022年8月26日)
        • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

          平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

            平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
          • 企業のクラウド離れが起こっている理由 - YAMDAS現更新履歴

            www.infoworld.com 『Insider's Guide to Cloud Computing』(asin:B0BYHX7LF6)の著書もあるクラウド分野のベテランである David Linthicum が、「企業のクラウド離れ」についての記事を書いている。 最新の調査で、英国の企業の25%が、クラウドベースのワークロードの半分以上をオンプレミスのインフラに戻しているそうな。IT リーダーにした質問への回答を見ると、その大多数がクラウドからオンプレに回帰するプロジェクトに関わったことがあるという。なぜか? 理由には、セキュリティの問題やプロジェクトへの期待の高さが挙げられている。そして、クラウドが「期待に応えられなかった」という回答も多い。予想外のコスト、パフォーマンスの問題、互換性の問題、サービスのダウンタイムも挙げられている。 オンプレ回帰の一番の理由は、やはりコストの問題

              企業のクラウド離れが起こっている理由 - YAMDAS現更新履歴
            • ChatGPTに「ChatGPTで高品質な記事を書く方法」という記事を書かせたら、多くの知見が得られました。|安達裕哉

              ChatGPTに「ChatGPTで高品質な記事を書く方法」という記事を書かせたら、多くの知見が得られました。 ChatGPTは、強力な文書生成ツールです。しかしChatGPTは道具であり、道具である以上は「使い方」の巧拙に、そのアウトプットの質が大きく左右されます。 ではChatGPTはどのように使うと良いのでしょう。 世間では様々なAIの(自称)専門家や、DXコンサルタント、インフルエンサーなどが独自のノウハウを開陳していますが、まだChatGPTについての本当のところは、検証中であり、正確なところは誰一人わかっていない、というのが実際のところではないかと思います。 そこで私は一つの仮説を立てました。 それは「ChatGPTのことは、ChatGPTが一番知っているのではないか」というものです。 それを検証するために、ChatGPTに「効果的なChatGPTの使い方の記事を書いて」とお願い

                ChatGPTに「ChatGPTで高品質な記事を書く方法」という記事を書かせたら、多くの知見が得られました。|安達裕哉
              • 「すべてのプロデューサーを健康にしたい」アイドルマスター シンデレラガールズ・タニタ史上最多の“歩数計190モデル”に懸けた本気|株式会社タニタ オンラインプレスルーム

                2011年にソーシャルゲームとしてサービスを開始し、今年10周年を迎える『アイドルマスター シンデレラガールズ』。190名以上の個性豊かなアイドルをプロデュースできるこのゲームとタニタによる「アイドルと一緒にプロデューサーの健康をつくるコラボ」が8月からスタートしました。コラボ第二弾は全190人のアイドルをモチーフにした3Dセンサー搭載歩数計「アイドルマスター シンデレラガールズモデル」。第一弾に引き続き、今回もTwitter採用で入社した20代の女性社員が大奮闘。アイドルとともに走りつづける彼女の舞台裏を追いました。 「響子ちゃんが実際に使うことを想定して、最小単位は0.1gのものに…」アイドルマスター シンデレラガールズ・コラボ商品開発に込めた執念 (予約受付は終了しました) タニタ史上最多の“歩数計190モデル”同時発売 ―今回の歩数計の“とっておきの秘話”を教えてください。 もはや

                • クリスマスイブに阿鼻叫喚 ドミノ・ピザのネット注文はキャパオーバーだったのか? 話を聞いた

                  「さばけないなら予約を受けるな」──クリスマスイブの12月24日、デリバリーピザチェーン「ドミノ・ピザ」に対して批判の声が上がった。ネット注文を推奨する同社の注文管理はクリスマスにはうまく機能しなかったのか? 話を聞いた。 「さばけないなら予約を受けるな」──クリスマスイブの12月24日、デリバリーピザチェーン「ドミノ・ピザ」に対して批判の声が上がった。同社の公式Twitterアカウント(@dominos_JP)は同日、「当日の注文も間に合います」と投稿したが、一部の店舗では商品の受け渡しに大幅な遅延が発生。Twitterではユーザーからの不満の声が相次いだ。 あるTwitterユーザーは、ドミノ・ピザ四日市生桑町店(三重県四日市市)の24日午後7時過ぎ時点の状況を写真付きでツイート。店の前には行列ができており、多くの人が待っているのが分かる。投稿者は「先頭が午後5時30分の予約分を作って

                    クリスマスイブに阿鼻叫喚 ドミノ・ピザのネット注文はキャパオーバーだったのか? 話を聞いた
                  • [インタビュー]“ショウワ99年”記念! 「ジェットセットラジオ」開発陣がシリーズ誕生秘話と完全新作への意気込みを語る

                    [インタビュー]“ショウワ99年”記念! 「ジェットセットラジオ」開発陣がシリーズ誕生秘話と完全新作への意気込みを語る ライター:稲元徹也 カメラマン:永山 亘 昨年末のThe Game Awards 2023にて,セガの名作「ジェットセットラジオ」シリーズの完全新作が開発中であることが明らかになった。 「ジェットセットラジオ」完全新作のスクリーンショット。正式タイトルやプラットフォーム,発売日などは未定 2000年6月29日に発売されたドリームキャスト用ソフト「ジェットセットラジオ」(以下,JSR)は,スケートシューズを履いたプレイヤーキャラクターが箱庭状に作られた「トーキョート」の3つの街を駆け回るストリートアクションゲームだ。ケーサツ(警察)やライバルチームの追っ手を振り切って,ステージのあらゆるところにグラフィティ(落書き)を描いていく。 2001年1月にはJSRのインターナショナ

                      [インタビュー]“ショウワ99年”記念! 「ジェットセットラジオ」開発陣がシリーズ誕生秘話と完全新作への意気込みを語る
                    • 永井秀樹監督 辞任のお知らせ | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy

                      この度、本日付で永井秀樹監督が辞任することが決定しましたので、お知らせいたします。 ●永井秀樹前監督コメント 「東京ヴェルディのファン、サポーター、ボランティアスタッフの皆様はじめ、ヴェルディを支えて頂いておりますパートナー企業、行政、関係者の皆様、いつも心あるサポートありがとうございます。 2021シーズン、J 1昇格を目標にスタート致しましたが現時点におきまして皆様の期待に応えるべく成績を残せていないことに強く責任を感じておりまして、本日をもって辞任させて頂くことになりました。 全ては自分の力不足であります。 皆様には引き続き素晴らしき東京ヴェルディを応援して頂けましたら幸いに思います。 ありがとうございました」 ●中村考昭代表取締役コメント 「本日、永井監督より監督辞任の申し出があり、クラブとして了承したことをご報告致します。 永井監督には選手としても、ユースチームも含め指導者として

                        永井秀樹監督 辞任のお知らせ | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy
                      • セレッソ大阪がクルピ監督とマテルコーチの契約解除を発表 後任監督に小菊昭雄コーチが就任 :

                        Twitter: 37 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける セレッソ大阪は26日、レヴィー・クルピ監督、マテルコーチと双方合意のもと契約解除したことを発表しました。 クルピ監督は今シーズンからセレッソ大阪の監督に復帰しましたが、チームは現在J1リーグ7勝9分9敗の12位で、ACL後は7戦1勝4分2敗。きのうの湘南ベルマーレ戦では1-5の大敗を喫していました。 [C大阪公式]レヴィー クルピ監督、マテルコーチの契約について https://www.cerezo.jp/news/2021-08-26-16-05/ このたび、レヴィー クルピ監督とマテルコーチについて、話し合いの結果、双方合意のもと8月26日付けで契約を解除し、退任することになりましたのでお知らせいたします。 (中略) ≪レヴィー クルピ監督コメント≫ 「セレッソサポーターの皆さん、再度

                          セレッソ大阪がクルピ監督とマテルコーチの契約解除を発表 後任監督に小菊昭雄コーチが就任 :
                        • Webシステムやブロックチェーン技術に関するコンサル、開発などを行うno plan株式会社、コンサル、開発の体制強化を目的としてSUSHI TOP MARKETING株式会社とパートナーシップを締結

                          Webシステムやブロックチェーン技術に関するコンサル、開発などを行うno plan株式会社、コンサル、開発の体制強化を目的としてSUSHI TOP MARKETING株式会社とパートナーシップを締結 Webシステムやブロックチェーン技術に関するコンサルティング、設計、開発、運用などを行うno plan株式会社(東京都新宿区、代表取締役 岡室 庄悟/以下、「no plan」)は、さらなる体制の強化を目的として、SUSHI TOP MARKETING株式会社(東京都千代田区、代表取締役CEO 徳永大輔/以下、「SUSHI TOP MARKETING」)とパートナーシップを締結したことをお知らせします。 ■パートナーシップ締結の背景について no plan株式会社は創業当時から最新の技術トレンドを駆使し、様々な分野で開発、運用支援をおこなっております。その中で、クライアント様よりweb3.0を中

                            Webシステムやブロックチェーン技術に関するコンサル、開発などを行うno plan株式会社、コンサル、開発の体制強化を目的としてSUSHI TOP MARKETING株式会社とパートナーシップを締結
                          • はてなブログのアクセス解析の方法 - Smart Aleck

                            はてなブログのアクセス解析の方法 ※クリックで拡大できます。 ブログを運営するにあたり、どのくらいの人が見てくれているのかは気になるもの。 自分が書きたい記事を書いていたとしても、アクセスの数はつい見てしまうものではないでしょうか。 今回ははてなブログでアクセス解析を行う方法をご紹介したいと思います。 アクセス数のみではく、どこから来ているのかも確認できるので運営の参考になります。 【この記事を読むメリット 】 はてなブログのアクセス解析ができるようになる サイトの運営意識が持てる ブログを書く = サイト運営を行うこと。上を目指していきましょう。 それでは今回のコンテンツです。 はてなブログのアクセス解析の方法 はてなブログには解析ツールがある 1.アクセス数を調べる 2.アクセス元を調べる 3.アクセス先ページを調べる 4.言及サイトを調べる 期待に応える記事を書く 解析ができれば百戦

                              はてなブログのアクセス解析の方法 - Smart Aleck
                            • 毒親とは?特徴・チェックリスト!あなたは毒親になってない? [子育て] All About

                              毒親とは?特徴・チェックリスト!あなたは毒親になってない?毒親とは、子どもを支配したり、傷つけたり、ネグレクトしたりして「毒」になる親のこと。正解のない子育てにおいて、こんな特徴のある子育てをしているなら、毒親の可能性も。あなたは毒親になっていないか? あなたの両親は毒親ではないか? チェックリストで診断しましょう。 毒親とは? 子どもに悪影響を与える親の特徴から毒親診断 心理学では「Negative Parenting=ネガティブ・ペアレンティング」という言葉があり、子どもに悪影響を与える子育てのことを指し、それには以下のようなものがあります。 虐待、ネグレクト 過保護、カーリングペアレント 毒親、モンスターペアレント、ヘリコプターペアレント どれも親子のバランスが崩れているために、子どもの現在と未来に悪影響を及ぼす傾向が高いとされます。 「毒親」というものに明確な定義はありませんが、一

                                毒親とは?特徴・チェックリスト!あなたは毒親になってない? [子育て] All About
                              • 「元気?」と心をよせてもらえる幸せ~エールを送ったつもりが沢山のエールを受け取る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                実は私、ここ数日特に元気。というか、機嫌が良いです。自分で言うのも何ですが。 先日、俳優の横浜流星さんが「2020年 エランドール賞」新人賞( 日本映画テレビプロデューサー協会主催)を受賞されました。 とはいえ、私は「『エランドール賞』って何だろう?」というレベルですが、 授賞式の動画を眺めては、「孫の運動会の動画を見ているおばあちゃん」のようにニコニコ。 彼のスピーチを見てはハラハラし(でも、立派なお姿でした)、 お祝いに駆けつけた深田恭子さんとのハグを見ては、(嬉しくて)ウルウルしています。 「元気」も大切なキーワードのひとつ 「元気?」と心をよせてもらえる幸せ 沢山のエールを受け取る 「元気」も大切なキーワードのひとつ 横浜さんがブレイクするきっかけともなったドラマ(そして、私がいつまでもしつこく書いてしまうくらいハマっているドラマ)「初めて恋をした日に読む話」 www.honsak

                                  「元気?」と心をよせてもらえる幸せ~エールを送ったつもりが沢山のエールを受け取る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                • 人気アニメ「ゆるキャン△」が「不適切な画像」を変更 取材に「制作上意図したものでない画像が映り込んだ」

                                  テレビアニメ「ゆるキャン△ 」シリーズ公式ツイッターは2021年2月1日、同アニメ「SEASON2」第2話の一部映像を変更すると発表した。理由は「不適切な画像」が含まれていたためだという。 「Googleのストリートビューそのままトレスしたのか」 「ゆるキャン△」は、山梨県を舞台にキャンプやアウトドア趣味を楽しむ女子高校生たちのゆるやかな日常を描いた物語。「あfろ」さんによる同名のマンガを原作としてテレビアニメ化され、現在第2期が放送されている。あfろさん自身のアウトドア経験や、取材をもとに織り込まれたキャンプノウハウ、美しい自然描写がファンの間で好評を呼んでいる。 しかし1月14日に第2話が放送されると、ツイッター上ではある場面の背景が話題となった。道を描いた背景の左上に、半透明の「2019 Google」という文字が入っていたという。視聴者の間では「Googleのストリートビューそのま

                                    人気アニメ「ゆるキャン△」が「不適切な画像」を変更 取材に「制作上意図したものでない画像が映り込んだ」
                                  • アレのその後につきまして|大地将 masaru ohchi

                                    自分のことを知っている皆様、本当にご無沙汰しております。知らない方は、はじめまして(知らない人はこんなところ見に来ないか……)。世間ではついに2度目の緊急事態宣言も発令されることになりました。こんな乱筆に関心を持たれ、目を通してくださる皆様も、感染症対策に十分に注意してそれぞれの日常を送っていますでしょうか。 そんな中、自分はある決断をしまして。 2年前に会社を退職し、陰ながら続けていましたプロジェクトを、いったん、諦める事としました。 その経緯や、決断にいたる思いについて、本稿でご説明できればと思います。 これから記す事はまったくの私事で、自分の権利物ではない物事については問題の無い範囲で書かざるを得ませんので、非常にわかりにくい部分も多々あります。 もしよろしければ、お付き合いくださいませ。 ■語るも涙 ここまでの経緯。■あの発表からもう3年以上が経ちます。 その後何の発表もできずにい

                                      アレのその後につきまして|大地将 masaru ohchi
                                    • 2020年下半期に自分がパワープレイしたアルバム/EP 10枚 - Jailbreak

                                      2020年ももう終わってしまうので、2020年下半期に自分がよく聴いたアルバムをまとめていく。半期に一度に勝手にやっていることなので、 またやってるなくらいに思っていただけたら、幸いだ。今回はいつもと違い、邦楽アルバムをよく聴いていたのが特徴だった。 先に言っておくと、「〇〇みたい」とか具体的なアーティスト名が出るのだが、そのアーティストのオリジナリティを傷つける表現ではない点であることは気を付けていただきたい。 つまり、何かと似ているという要素があることは、別にそのアーティストにとって悪いことじゃないよ、ということだ。 『THE GUERRiLLA BiSH』/BiSH 『SINGALONG』/緑黄色社会 『HELP EVER HURT NEVER』/藤井風 『未来の始めかた』/SUPER BEAVER 『Panic』/From Ashes To NEW 『Magic Is Alive』

                                        2020年下半期に自分がパワープレイしたアルバム/EP 10枚 - Jailbreak
                                      • 週3でカジュアル面談してる僕のカジュアル面談の進め方

                                        はじめに最近盛り上がっているMeety。僕も登録させてもらっていて、最近はクラウドインテグレーター特集に載せてもらいました。 「ブログの会社」クラスメソッド株式会社のことを伝えたいクラウドインテグレーターの魅力を語ります!実は僕自身は、Meetyを始める以前からカジュアル面談を行う機会が多くありました。弊社はスカウトやエージェント経由、リファラル、直接応募など、たくさんの採用パスがあり、その中で「応募する前にもっと会社のことを知りたい」というご要望を頂くことがあるからです。今週はMeetyとエージェント経由とで週4回カジュアル面談があります。 今日は、僕がカジュアル面談を行う上で意識していることをご紹介したいと思います。カジュアル面談の進め方 (1)主旨をすり合わせるまず最初に、面接でも面談でもないことを明確にします。面談とカジュアル面談の違いは人によって解釈が違うところですが、僕が考える

                                          週3でカジュアル面談してる僕のカジュアル面談の進め方
                                        • 人間関係における「境界線(バウンダリー)」の大切さ:完全版|まや川|note

                                          ※すでに書いた記事を、セミナーのために表現を整理してくっつけたものとなります。 みなさんは、以下の中で当てはまるものはありませんか? 本当は断りたいことにも、「イヤ!」を言えない なかなか助けを求めて、相談することができない 本当は自分の責任ではない事柄に対しても尻拭いばかりしている気がする 忙しい時でも、相手から求められたら断れない 相手のちょっとした言動がいつまでも気になってしまう 他人が怒られているのを見ると自分のように感じてしまう ある特定の人(親や友人)と関わると、ドッと疲れてしまんだり、いつまでも落ち込んでしまう 不倫など辛い恋ばかりしてしまうが、別れることはできない ついつい世話を焼いてしまう DVやモラハラなど、暴力をふるわれる、あるいはふるってしまう 相手の言いなりになる、あるいは言いなりにさせようとしてしまう 上下関係になっている、あるいは上下関係を作ろうとする友人がい

                                            人間関係における「境界線(バウンダリー)」の大切さ:完全版|まや川|note
                                          • 親のかける「呪い」について|shinshinohara

                                            親が知らず知らずにかけてしまう「呪い」について、私も十分に言語化できていないことに気がついたので、ちょっと考えてみる。 昔の親は、子どもに評価を下すことを何とも思っていなかったので、結果的に「呪い」にかかる人は少なくなかったように思う。たとえば。 「お前はどんくさい」「足が遅い」「何を着ても似合わない」「お前に才能はない」などなど。親から言われたネガティブ発言は、他人から言われたものと違って救いがない。自分を生んだ親が言うので、否定が難しい「呪い」になってしまう。 で、「どんくさい」と言われた人は「ええそうですよ、どうせどんくさいですよ」とすね、開き直り、どんくささを改善する気を失う。努力すること、工夫することを放棄してしまう。足の遅い人は走ることが嫌いになり、才能がないと言われた人は才能を開発することを放棄する。 ところで、「呪い」はネガティブ発言に限らない、というご指摘を頂いた。その通

                                              親のかける「呪い」について|shinshinohara
                                            • 「Canva」プロダクト責任者が明かす、Product-Led Growth(PLG)戦略とデータ活用 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                              「Canva」プロダクト責任者が語る、Product-Led Growth(PLG)戦略とデータ活用方法とは? 無料版から有料版への切り替えの成功事例なども公開。「PRODUCT LEADERS SALON」より書き起こし形式でお届けします! 目次 ・Canvaのプロダクト開発体制 ・Canvaのプロダクトに関する意思決定 ・Canvaが重視するノーススターメトリック(全社指標 ・Canvaのデータ活用 ・Canvaの新製品オンボーディング ・Canvaのユーザーコミュニケーション ・CanvaのPLG戦略・有料コンバージョン ※2021年12月9日~10日に開催されたオンラインイベント「PRODUCT LEADERS SALON」より、デビィッド・バーソン氏のセッションをピックアップ。書き起こし形式にてお届けします。 >>>[関連記事]「PM」に関する記事一覧はこちら Canvaのプロダ

                                                「Canva」プロダクト責任者が明かす、Product-Led Growth(PLG)戦略とデータ活用 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                              • 「いつか絶対、また夢の続きを」キズナアイ、ラストライブに見た絆の光

                                                POPなポイントを3行で VTuberキズナアイ、活動休止前ラストライブ ミライアカリ、電脳少女シロら1820人が出演 キズナを紡ぐ存在を残し、彼女はストーリーの先へ 2017年末の大ブーム発生以降エンターテインメントの歴史を大きく動かしてきたバーチャルYouTuber(VTuber)。その開祖たるキズナアイ(Kizuna AI)さんの無期限の活動休止が発表されたのは、2021年12月のことだった。 チャンネル登録者数は300万人以上、YouTubeでの活動のみならずTVへの出演やアーティストとしての音楽活動も展開し、VTuber界の親分として数々の偉業を成し遂げてきた彼女。「キズナアイがより成長していくことを目標としたアップデートのため」と前向きなメッセージが公開された。 それでも時代を切り開いてきたパイオニアの活動休止に対する衝撃は大きく、別れを惜しむ声も多く寄せられる中、2022年2

                                                  「いつか絶対、また夢の続きを」キズナアイ、ラストライブに見た絆の光
                                                • 「ゲシュタルトの祈り」から省みる - 語る、また語る

                                                  もう書籍を探すにも探せないのですが、「ゲシュタルトの祈り」を知ることがありました。そんな"あやふや"なきっかけとはいえ、インターネットでの言及を見かけることがあったり、昨年受講した講座の締めに「ゲシュタルトの祈り」が紹介されていたりしたこともあって、やっと、そうかけっこう知られているのかと思ったくらいです。 まえがき 「ゲシュタルトの祈り」の実際(パールズの著書より) 「ゲシュタルトの祈り」(国分康孝訳) 「ゲシュタルトの祈り」から省みる まえがき 「ゲシュタルトの祈り」とは、ゲシュタルト療法を提唱したフレデリック・パールズ(以下パールズと書きます。)が彼のグループワーク(セラピー)で用いた文章です。自分と相手の関係において指針になるようなことが述べられており、いつかブログに書きたいと思っていました。 自分としては原書といわずとも、実際にパールズによって展開されたグループワークの、どのよう

                                                    「ゲシュタルトの祈り」から省みる - 語る、また語る
                                                  • 「自分ファースト」化する世界のゆくえ【池内恵】【鈴木一人】【遠藤乾】

                                                    『公研』2018年7月号「対話」 鈴木 一人・北海道大学教授×遠藤 乾・北海道大学教授×池内 恵・東京大学教授 トランプ大統領はアメリカが「世界の警察」の役割から降りることを表明している。 政権発足から1年半が経ったいま、世界秩序はどのように変容しているのか。 イラン核合意からの離脱、米大使館のエルサレム移転などの動きのあった中東から考える。 「大人たち」がいなくなりトランプらしさが出て来た 遠藤 トランプ大統領は、アメリカが「世界の警察」の役割から降りることを表明して大統領選に勝利しました。トランプ政権の発足から1年半が経ちましたが、実際の世界秩序がどのように変容しているのか。中東の現場を例にして考えていきたいと思います。 アメリカが世界から実質的に退いていくことは、オバマ政権でも見られたことですから、その意味では前政権を継続しているとも言えます。しかし、トランプ政権の新しさは、規範的に

                                                      「自分ファースト」化する世界のゆくえ【池内恵】【鈴木一人】【遠藤乾】
                                                    • メンターを始める時に考えていること | DevelopersIO

                                                      こんにちは、大前です。 最近は AWS 認定インストラクター(AAI) として活動をしていますが、その前は自身の業務の傍ら色々な場面でメンターをする機会が多かったです。 社内メンバーのメンターはもちろん、時にはパートナー会社やフリーランスの方のメンターをさせていただく機会もありました。 一方で、私自身は業界経験が長いわけでも、めちゃくちゃ高い技術力もコミュニケーション能力もないので、四苦八苦する事も少なくありませんでした。 最近は AAI として活動しており、メンターをやる機会もめっきりなくなったため、せっかくなのでこれまでの経験をもとにメンターをするときに考えていたことや実践していたことなどをまとめてみようと思います。 これからメンターをやる機会のある方や、メンターをやっているけど上手くいっていない方などに、ちょっとでも参考になれば幸いです。 メンターは難しい そもそもの前提として、社会

                                                        メンターを始める時に考えていること | DevelopersIO
                                                      • Ruby on Rails の「速いアーキテクチャ」を API に適用する

                                                        この記事は2017年に自分が行なった仕事の背景となる、API についての考察をまとめています。 はじめにRuby on Rails はフルスタック指向のフレームワークであるが、ページ遷移型 Web アプリケーションのために「こうあるべき」というレールを完璧に敷いているのと比較すると、API サーバーとしてはレールを敷ききっていない印象を受けるはずである。このことは一見して「Rails は Web アプリケーションを作るには良いが、API サーバーを作るには良いとは言えない」という考えを導きやすいのではないかと思う。 もちろん、API サーバーを作るための技術選定には色々な可能性がある。現に自分のチームで作っているプロダクト自体、多くの API サーバーを意図的に Go 言語で書いている(注1)。またそもそも、大きなトレンドで見ると API を規定する主要な要素技術は、プログラミング言語依存

                                                          Ruby on Rails の「速いアーキテクチャ」を API に適用する
                                                        • 愛ゆえに俺は厨房を去らねばならぬ!!|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ

                                                          料理がやっぱ好きやねん前回のnoteでも言いましたが、とにかくぼくは料理が好きです。 毎日毎日、毎秒毎秒、料理のことを考えている。夢に出てくることもしょっちゅうですし、脳内ではつねに新しいメニューを生み出しています。 やしきたかじんじゃないけど「やっぱ好きやねん」みたいな感情が、ずっと胸のうちにあるのです。 しかし、だからこそ、 ぼくは最近、厨房に立たないようにしています。 自分のお店で料理をつくらないのです。コースのうちの1品をたまにつくることはありますが、それ以外はぜんぜんつくっていません。 それは、料理が好きだからです。 料理を愛しているからこそ、ぼくは厨房を去ろうと決めたのです。 「料理が好きすぎて厨房を去る」という選択をするシェフは、なかなかいないでしょう。今日はそのジレンマについて知ってもらえるとすごくうれしいな、と思って記事を書いています。暑苦しいnoteになるかもしれません

                                                            愛ゆえに俺は厨房を去らねばならぬ!!|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ
                                                          • 自信がない人ほど「行動力」がある...悪循環にハマりやすい人の特徴

                                                            「自信のない人ほど、自信を失えば失うほど、さらに自信を失うような行動をとりやすい」こう指摘するのは、「テレフォン人生相談」というラジオ番組を、半世紀以上続けてきた加藤諦三氏だ。 また、自信がない人の中には、「自分の心」を閉ざし、他人の期待に応えるための行動を取り続け、消耗している人も多いという。 では、どうすれば健全に「自信を回復」することができるのだろうか。加藤氏に、考え方のコツを聞いた。 ※本稿は、加藤諦三著『安心感 自己不安を「くつろぎ」に変える心理学』(PHP文庫)を一部抜粋・編集したものです。 自信のない人ほど「自信を失う」行動をとる  劣等感を持っている、いらいらしている、情緒が不安定だ、こういう人はどういうわけか、さらに自信を失うような行動をとるのである。それは具体的には、他人に自分を印象づけようとする行動である。 他人に対して、自分を印象づけることで、いよいよ、自分を殺し、

                                                              自信がない人ほど「行動力」がある...悪循環にハマりやすい人の特徴
                                                            • ■愛するということ を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                              愛するということ 新訳版 作者:エーリッヒ・フロム 発売日: 2018/10/01 メディア: Kindle版 書名:愛するということ 著者:エーリッヒ・フロム ●本書を読んだきっかけ 超高学歴でエリート企業に勤める女性 の妹さんが(これまた超高学歴でエリート) 姉が失恋したときに読んでいた本です と勧めてくれたので一読 素晴らしい内容で、いつか書評 上げて読書会開こうと思った ただ、庶民には理解不能かも しれないと思い要約書きました。 ●読者の想定 与えること、配慮、責任、尊敬 について多くの現代人は勘違い を冒していると思ったので 多くの人に読んで欲しい本である 哲学的な内容の本書は ページ数は少ないが理解できる 人も少ないと思う。 でも、若い女性には読んで欲しい ですね。 最初は意味が理解できなくても。 ●本書の説明 第1章 愛は技術か たいていの人は愛の問題を 愛するという問題、愛

                                                                ■愛するということ を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                              • INTERVIEW FILE 022 大木亜希子 - 槙田さんのマキタジャーナル

                                                                インタビューや文章を書くことに興味のある槙田紗子が、様々なジャンルの一線で活躍する方々にインタビューし、インタビュー力を鍛える企画です! INTERVIEW FILE 022 大木亜希子 (ライター) 不定期にもほどがある「槙田紗子のマキタジャーナル」、突然の最新回配信しました! 槙田紗子が心から敬愛する皆さんにインタビューする本企画ですが、今回は元SDN48で、現在ライターとしても活躍中の大木亜希子さん。彼女が著する『アイドル、やめました。AKB48のセカンドキャリア』が話題を呼ぶ中、もう一人の元アイドル、槙田紗子が公開トークイベントでぶっこみました。あまりに面白かったので、当日の模様をマキタジャーナルでもさらします。 是非、ご一読ください! 槙田 皆さん、今日はね、アイドルのセカンドキャリアを高円寺で考える夜ということで。渋いタイトリング。今日はお付き合いお願いします。楽しんでいきまし

                                                                  INTERVIEW FILE 022 大木亜希子 - 槙田さんのマキタジャーナル
                                                                • 市販薬依存「空っぽの瓶…視界に入るのが嫌でたまらなかった」 経験者、回復までの道のり語る|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                  市販薬依存「空っぽの瓶…視界に入るのが嫌でたまらなかった」 経験者、回復までの道のり語る 2020年2月24日 9:00 薬物依存症は、自分のことを誰かに話すことが難しい孤独の病だと、京都ダルク(京都市伏見区)職員の男性は話す。市販薬依存症に苦しんだ歳月を経て、断薬して13年目になる。「私にとって最大の処方は、人とのつながりでした」。その言葉に込められた思いを聞いた。 ■毎日10本を飲み干してた 覚せい剤は犯罪と分かっていたし、恐怖心や「やばい」という感覚もあった。友人に誘われ、覚せい剤を始めたのは18歳。何度も断った。だが、友人がやっているのを見て、「自分も大丈夫だろう」と誘いを受け入れた。やがて仲間が逮捕されるなどし、覚せい剤が手に入らなくなった。そんな頃、誘われたのが液体咳(せき)止め薬だった。 市販薬は犯罪にもならないし、すぐ買える。始めは1本を友人と半分ずつ。デザイン会社に勤務し

                                                                    市販薬依存「空っぽの瓶…視界に入るのが嫌でたまらなかった」 経験者、回復までの道のり語る|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                  • 自分を大切にして生きてもいい〜迷惑をかけないより大事なこと - 前向き気づき日記

                                                                    今日も軽やかで気持ちのいい空気が満ちる一日でした。 近所の通り沿いの街路樹が花水木で、 道の両側にピンクと白が交互に並んで咲いていて、 とてもかわいらしく華やかです。 桜の後のこの花水木を見ると、 春も後半になってきたのだなぁと感じます。 季節はどんどん流れていますね! この素敵な今を 毎日存分に味わって過ごしたいです♪ さて、今日は自分を生きる、 自分を大切にして生きることについてのお話です。 自分を大切にするといいと知っていても、 いざそうしようと思うと、 どうすればいいのかわからない という方もいらっしゃるでしょう。 それならまだいいですが、 中には、 「自分を大切にして生きていいの? 自分を大切にするより前に、 家族や、世話や迷惑をかけた両親や誰か、 お給料をいただいている職場など、 まず人に迷惑をかけないようにしなくては。 かけた迷惑分をまず返さなくては。 自分を生きるのはそのあ

                                                                      自分を大切にして生きてもいい〜迷惑をかけないより大事なこと - 前向き気づき日記
                                                                    • 「仕事が速い人」が仕事を始める前にしている、たった1つのこと

                                                                      坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                                        「仕事が速い人」が仕事を始める前にしている、たった1つのこと
                                                                      • 稲田朋美議員とLGBT法案 過去の姿打破できるか【中島岳志さん寄稿】 | 西日本新聞me

                                                                        性的マイノリティーへの理解増進のためのLGBT法案が、与野党間で合意案ができたにもかかわらず国会への提出が見送られた。その過程で、一部の自民党議員から「種の保存に反する」といった差別発言が相次いだ。 この法案を自民党内でけん引したのは稲田朋美衆議院議員。彼女はこれまで歴史認識問題などでタカ派的発言を続け、イデオロギー的に安倍晋三前首相と近しい関係にあった。そのため、稲田がLGBT法案に熱心に取り組むと、支持者から「変質した」という批判が相次ぎ、支持団体・神道政治連盟の国会議員懇談会事務局長のポストからも外された。近年の稲田は、旧姓使用に法的根拠を与える「婚前氏続称制度」の導入やシングルマザー支援などに取り組んできたが、この変化はなぜ起きたのか。 『文藝春秋』4月号に掲載された「女性差別反対はサヨクですか」の中で、稲田は防衛大臣辞任が大きなきっかけになったという。彼女は「人生最大の深い挫折感

                                                                          稲田朋美議員とLGBT法案 過去の姿打破できるか【中島岳志さん寄稿】 | 西日本新聞me
                                                                        • 新たな “越境作家” グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』:「日本語と英語、“2人”の違う自分を生きる」

                                                                          Home トピックス 新たな “越境作家” グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』:「日本語と英語、“2人”の違う自分を生きる」 京都市が2019年、新人作家の発掘を目指して創設した「京都文学賞」は、「海外部門」を設けて留学生をはじめ外国籍の人が日本語で書いた小説にも門戸を開く。21年春、満場一致で「海外部門」のみならず「一般部門」でも最優秀賞に選ばれたのは、米国出身グレゴリー・ケズナジャットさんの「鴨川ランナー」だ。自らの体験を色濃く投影した作品が生まれた背景を聞いた。 グレゴリー・ケズナジャット Gregory KHEZRNEJAT 1984年、米国サウスカロライナ州生まれ。2007年、クレムソン大学を卒業後、外国語指導助手として来日。17年、同志社大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期修了。現在は法政大学グローバル教養学部准教授。21年、「鴨川ランナー」で第2回京都文学賞受賞。

                                                                            新たな “越境作家” グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』:「日本語と英語、“2人”の違う自分を生きる」
                                                                          • 愛が憎しみに変わるとき? - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                                                                            そもそも愛情を感じるときとは? 「愛が憎しみに変わるとき」というタイトルを付けて、何だかどろどろした恐ろしい記事に思われてしまいそうだったので、「?」を付けてみました。 ちょっとはフランクになったでしょうか。 脳科学者の中野信子さん、心理学者の澤田匡人さんが書かれた本を読んでいます。 まだ途中なのですが、これはしっかり心に刻んでおこうという内容がありました。 まず、私たちが「愛情」とみなしているものは何なのか。 愛情とは、自分の感情が崩れたときに、他者がどうケアしてくれたかという経験に基づいて理解されます。 そうそう、そうなのだよ。 つまりピンチの時に手を差し伸べてくれた人。 そういう時に、面倒だなって逃げていく人と、親身に寄り添ってくれる人。 こうした関係の中でで、他者が自分の思うように動いてくれなかったときに生じる感情の一つが嫉妬です。 嫉妬は、自分を必要なときにケアしてくれないことを

                                                                              愛が憎しみに変わるとき? - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                                                                            1