並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

松沢成文 維新の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 【参院選2022】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ!

    明日7月10日は第26回参議院議員選挙の投開票が行われる。本紙恒例の「カルト候補ぜんぶ載せ!」として、候補者545人とカルト的な団体や勢力との関係を総チェック。主に某党のお陰で反ワクチンや陰謀論勢力が花盛りで、我らが幸福実現党の影がすっかり薄くなっているのが今回の選挙の特徴だ。 投票前に、自分の選挙区や支持政党の候補者を改めて確認してみよう。 なお、明日7月10日の開票開始と同時に本紙・藤倉善郎総裁のTwitterで、これまた本紙恒例のカルト候補「#落選速報」。今回はさらに、落選速報の作業をしながらツイキャス「青沼陽一郎の泥沼トーク」も生配信する。 目次 はじめに データ作成の基準 ここで取り上げる団体・勢力について カルトポイントの算出方法 統計 カルト候補者の政党別・団体別内訳 選挙区 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/長野/

      【参院選2022】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ!
    • 立憲民主党の神奈川選挙区の仕打ちについて - 関内関外日記

      立憲民主、参院選神奈川の寺崎候補“見捨て”波紋、笠議員「上位の水野候補当選を最優先」 – SAKISIRU(サキシル) Twitterをつらつら眺めていて知った、立憲民主党の神奈川選挙区の候補者「一本化」。こりゃひでえな、と思った。 選挙前に一本化するのはべつなんでもない。当たり前ともいえる。が、もう選挙は中盤というか終盤だ。ここに来て、これだ。これをもう、党内部の話ではなく、Twitterで現役議員がなんの臆面もなく呼びかけている。まだ寺崎候補は選挙活動を進めている。 立民、事実上の〝一本化〟 党本部の支援、水野氏に集中へ 参院選2022 | カナロコ by 神奈川新聞 複数の関係者によると、4日午前、党本部の西村智奈美幹事長から県連の阿部知子代表(衆院12区)と滝田孝徳幹事長に対し「今後は党の主力を水野氏に寄せ、確実に当選を図る」との方針が示された。その後、阿部氏が県連所属議員に党方針

        立憲民主党の神奈川選挙区の仕打ちについて - 関内関外日記
      • 音喜多(おときた)駿氏の すごい 裏切り | パテントマスター・宮寺達也のブログ

        出典:イラストAC 参院選・東京選挙区の終盤情勢は各マスコミで下位予想が異なるという異例の混戦模様になっている。 2019年参院選・終盤情勢。東京選挙区の各マスコミ情勢予想まとめ 当初は劣勢だった音喜多氏もかなり巻き返して来ているようだ。一体何があったのかと思うが、その理由の1つが自民党支持層からの支持だと思う。 JX通信社・米重氏「音喜多氏は無党派層から一定の支持を受けるほか、自民党支持層の一部からも支持を集めている音喜多氏は無党派層から一定の支持を受けるほか、自民党支持層の一部からも支持を集めている」 確かに7月13〜15日の3連休辺りから 「自民党は2枠が確定している。しかしこのままでは立憲民主党も2枠当選してしまい、改憲勢力が過半数を超えない。自民党支持者は維新の音喜多氏を応援して改憲勢力を応援しよう」 という意見がネットで多く見られるようになった。実際、静岡選挙区では官邸の指示で

          音喜多(おときた)駿氏の すごい 裏切り | パテントマスター・宮寺達也のブログ
        • 「人としてアウト」維新議員と国民民主議員 オスプレイ8人死亡事故の質疑応答中に大爆笑して物議 | 女性自身

          12月7日に開かれた参議院外交防衛委員会で、共産党・山添拓議員(39)が質疑応答を行った。その際、日本維新の会の松沢成文議員(65)と国民民主党の榛葉賀津也(56)が、2人で“大爆笑”していたことがSNSで物議を醸している。 同委員会で山添議員は、アメリカ空軍所属のオスプレイが屋久島沖に墜落した事故について言及した。11月29日に発生したこの事故では搭乗員6人の遺体が収容されており、アメリカ軍は発見されていない2人も含めた搭乗員8人全員が死亡したと発表。また米軍は日本時間の12月7日、オスプレイの運用を一時停止するとも明かしている。 オスプレイの運用停止について、山添議員は木原稔防衛大臣(54)に「大臣がこの情報をお知りになったのは今日午前中の、衆議院の安保委員会の最中ということでよろしいでしょうか?」と尋ねた。すると木原大臣は亡くなった8人に対する哀悼の意を表した上で、「日本時間7日の9

            「人としてアウト」維新議員と国民民主議員 オスプレイ8人死亡事故の質疑応答中に大爆笑して物議 | 女性自身
          • 横浜市長選マジどうしていいかわからん - 関内関外日記

            タウンニュース中区・西区版7月29日号より 昨日、新聞に挟まれていたタウンニュースを見て、「おっ」と思った。菅義偉首相と小此木八郎が「意見広告」を出していたのだ。菅が小此木を応援するよ、というメッセージだ。小此木のIR反対転向を容認し、自民党分裂を回避しようということなのだろうか。 と、ページをめくると、今度は横浜市議の松本研(深夜飲食の件で自民党を離党した松本純の弟)が林文子市長を応援する「意見広告」があるじゃないか。自民分裂だ。 前者については共同通信が記事にしていた。 首相、小此木氏を全力応援 横浜市長選で支持固め | 共同通信 で、おれは誰に投票するの? 10人出る予定だ。ちょっと前までの姿勢はこうだった。「三原じゅん子が出るならば、それを阻止できる候補に全力で入れる」。が、幸いなことに三原じゅん子出馬の目はなくなったようだ。 goldhead.hatenablog.com とはい

              横浜市長選マジどうしていいかわからん - 関内関外日記
            • 横浜市長選挙は衝撃のゼロ打ち 山中圧勝・小此木林惨敗の理由と政権の展望は(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              横浜市長選挙は22日投開票日を迎え、開票はこれからですが、NHKでは早くも新人で立憲民主党推薦の山中竹春氏が初めての当選を決めたとの速報が打たれました。現職市長をはじめ、大臣経験者や知事経験者などそうそうたるメンバーが臨んだ横浜市長選挙は当初は大激戦が予想されたものの、蓋を開けてみれば8時に当確が出るいわゆる「ゼロ打ち」となった理由と今後の政権の展望について解説をしていきたいと思います。 選挙焦点の変化に各候補者は対応できたか 選挙戦が始まる前は、IR・カジノ誘致問題が市長選挙の鍵を握ると言われていました。主要候補のうち最も早く立候補を表明した小此木八郎氏が、自民党現職大臣であるにもかかわらずIR・カジノの横浜誘致を反対したことで、この問題に反対する候補者が乱立することが予想され、同問題に賛成を打ち出す林市長が出馬を表明するまでの20日間は特にIR・カジノ誘致問題を軸に、各政党・団体や支持

                横浜市長選挙は衝撃のゼロ打ち 山中圧勝・小此木林惨敗の理由と政権の展望は(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 安倍首相、森会長を絶賛 五輪成功へ「全力で支援」:時事ドットコム

                安倍首相、森会長を絶賛 五輪成功へ「全力で支援」 2020年04月03日20時48分 安倍晋三首相は3日の参院本会議で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長について、「幾多の困難を乗り越え、全身全霊を注ぎ開催に心血を注いでこられた」などと絶賛。1年延期された大会の成功を目指す森氏を「政府として全力で支援する」と表明した。 <関連ニュース 東京五輪2021年に延期> 日本維新の会の松沢成文氏への答弁。森氏が3月30日の記者会見で1年後に新型コロナウイルス感染症が収束しているかは「神頼み」と発言したとして、松沢氏が森氏を批判したのに対し、首相が同氏を擁護した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

                  安倍首相、森会長を絶賛 五輪成功へ「全力で支援」:時事ドットコム
                • 参院選 注目複数区の序盤情勢 東京・神奈川・大阪・兵庫=JX通信社情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  報道ベンチャーのJX通信社では、参院選の序盤情勢を探るため、今月6日(土曜日)・7日(日曜日)の両日に電話情勢調査を実施した。本稿では、その中でも注目される東京・神奈川・大阪・兵庫の4選挙区について、過去の選挙結果や独自調査データを加味して分析した序盤情勢の内容を掲載する。調査の概要は本稿末尾に記載の通りだ。 東京(定数6) 丸川氏ら4氏リード東京選挙区では、いずれも現職の丸川珠代氏(自民党)、吉良佳子氏(共産党)、山口那津男氏(公明党)、武見敬三氏(自民党)がリードしている。その後をともに新人の塩村文夏氏(立憲民主党)と山岸一生氏(立憲民主党)が追い上げており、音喜多駿氏(日本維新の会)も懸命に追っている。水野素子氏(国民民主党)らは厳しい。 丸川氏は自民党支持層の3割を固めたほか、無党派層からは最多の支持を集めている。吉良氏は共産党支持層の6割台半ばから支持を受けるほか、無党派層では丸

                    参院選 注目複数区の序盤情勢 東京・神奈川・大阪・兵庫=JX通信社情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 自公が改選過半数有力、比例で維新に勢い=JX通信社 参院選中盤情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    JX通信社は、今月10日投開票の参院選について、今月1〜3日に中盤の情勢を探る独自の調査を実施した。電話情勢調査に予測モデルを適用して分析した結果に加えて、自社アプリNewsDigestを通じた「スマホ出口調査」の補正結果も加味して情勢を探った。 その結果、自民、公明両党は、改選124議席に加えて神奈川選挙区の欠員補充1を加えた計125議席のうち過半数の63を上回る勢いだ。32ある一人区では、少なくとも18選挙区で議席獲得が有力となった。一方、野党第一党の立憲民主党は、候補を擁立した一人区の多くや複数人区の一部で苦戦しており、改選前の議席を下回りそうだ。日本維新の会は比例の得票数で野党第一党となる可能性があるほか、近畿圏以外でも議席を獲得し、改選前の議席数から大きく上積みしそうだ。 当選確率シミュレータ 2週間前に行った公示前の情勢調査と比べると、一人区では野党系候補の追い上げにより、福井

                      自公が改選過半数有力、比例で維新に勢い=JX通信社 参院選中盤情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 維新、参院選神奈川選挙区に松沢成文氏で調整

                      日本維新の会が夏の参院選神奈川選挙区に元神奈川県知事の松沢成文氏を擁立する方向で調整していることが12日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。松沢氏は維新の参院議員だったが、昨年8月の横浜市長選に出馬して自動失職していた。 昨年秋の衆院選で躍進した維新が比例票を分析したところ、参院選では神奈川、東京、京都の選挙区で当選圏に入る可能性が高いことが分かり、候補者擁立を急いでいた。

                        維新、参院選神奈川選挙区に松沢成文氏で調整
                      • エクストリーム東京都知事選挙2020

                        エクストリーム東京都知事選挙とは、東京都知事選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である。 ルール東京都知事選挙に立候補し、供託金没収の候補者の中でもっとも多く票を得ること。ただし次点候補者を含む落選者全員が供託金没収となった場合はノーゲーム。最低でも次点は供託金が戻ってくることがゲーム成立の条件。選挙期間中、または選挙直後に公職選挙法違反、政治資金規正法違反等で本人または関係者から逮捕者が出た場合は失格。優勝の他に「最低得票賞」「供託金未没収候補者最少得票賞」「審査員特別賞」などがある。特別賞は失格者の受賞もあり。なお、2016年の選挙より以下のルール追加により逆転優勝が可能となっている 当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙期間中の逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝

                          エクストリーム東京都知事選挙2020
                        • 参院選神奈川選挙区 終盤情勢 自民候補2人が優勢|tvk NEWS WALL|Channel OPEN YOKOHAMA

                          投開票が7月10日に迫った参議院選挙。tvkの取材と神奈川新聞と合同で行った世論調査の結果、自民党の候補2人が優勢であることがわかりました。 終盤情勢の調査と取材では、自民党の現職、三原じゅん子候補が、自民支持層のおよそ4割を固め、優位に立っていて、自民党の元職、浅尾慶一郎候補が自民支持層の3割近くをまとめて、追っています。 改選定数の残り2議席と、任期およそ3年の5議席目について、公明党の現職、三浦信祐候補と、共産党の新人、浅賀由香候補、それに、日本維新の会の元職、松沢成文候補の3人が競り合っています。 立憲民主党の新人、寺崎雄介候補と立憲民主党の新人、水野素子候補が、追走していて、国民民主党の新人、深作ヘスス候補は伸び悩んでいます。 社民党の新人、内海洋一候補と、NHK党の新人4人に支持の広がりは見られません。 しかし、調査の時点で3割以上が態度を明らかにしていないため、今後、情勢が変

                          • 前・神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏が出馬に意欲 横浜市長選 | カナロコ by 神奈川新聞

                            任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、前県知事で参院議員の松沢成文氏(63)=日本維新の会=が無所属での出馬に意欲を示していることが12日、分かった。市長選にはすでに8人が立候補の意向を示しているほか、現職の林文子市長(75)も4選出馬の意向を固めており、混戦模様に拍車がかかりそうだ。 複数の関係者の話を総合すると、…

                              前・神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏が出馬に意欲 横浜市長選 | カナロコ by 神奈川新聞
                            • 東京選挙区は異例の混戦 注目10選挙区の情勢=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋) | 選挙ドットコム

                              Published 2022/06/07 21:00 (JST) Updated 2022/06/22 14:33 (JST) JX通信社は今夏に行われる参議院選挙に向けて、全国45選挙区を対象に独自の情勢調査を実施し、有権者の動向を探った。全国全選挙区を対象とした調査は4月に続き2度目だ。 全国に32ある一人区の多くで引き続き自民候補がリードしているが、4月の前回調査と比べて接戦模様の選挙区が増えている。大都市圏を中心に13ある複数人区では、当選圏入りをめぐる小差の争いが熾烈になっている。 【関連】一人区で自民が優位保つ 野党第一党争いは予断許さず=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋) 本稿では、全45選挙区のうち注目の10選挙区の情勢を詳報する。 選挙ドットコム×JX通信社 情勢調査サービスについて 注目一人区5選挙区の情勢 ■山形県(定数1) 国民現職の舟山康江氏が一歩リードし

                                東京選挙区は異例の混戦 注目10選挙区の情勢=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋) | 選挙ドットコム
                              • 横浜市長選挙 IR・カジノに揺れる 史上最大の混戦 | NHK政治マガジン

                                横浜市長選挙に立候補の意向を表明したのは8人にのぼり史上最多の立候補者による選挙戦となった。 最大の争点になるとみられるのが、横浜市が目指してきた、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致の是非だ。 菅総理大臣のお膝元横浜で何が起きているのか。混戦必至の選挙の行方を探る。 (有吉桃子) ※8月8日の告示日までに郷原氏と藤村氏の2人が立候補を取り下げ8人が立候補しました。 与党賛成vs野党反対 前哨戦のはずが… さかのぼること半年前。 年明けの横浜市議会は与野党が激しく対立していた。 議題は、IR誘致の是非を問う住民投票条例案。 IR誘致に反対する市民団体や野党が、法定数の3倍を上回る19万人分余りの署名を集め、制定を求めたのだ。 政権を担う自民党と歩調を合わせ、IR誘致を推進してきた市長・林文子(75)は、住民投票の必要はないという考えを示した。そして条例案は、自民党と公明党が反対多数で

                                  横浜市長選挙 IR・カジノに揺れる 史上最大の混戦 | NHK政治マガジン
                                • 足立氏「宗教弾圧」/維新、統一協会と蜜月

                                  自民党と統一協会(世界平和統一家庭連合)との根深い癒着の実態が明らかになる中、与党の補完勢力である日本維新の会も、統一協会と関わりを持つ議員らの存在が続々と判明しています。 統一協会の関連団体の会合に参加する、祝電を打つ、賛助会員になる、月額会費を払うなど、何らかの関わりがあった日本維新の会の国会議員は15人。総議員数62人のうち、およそ4人に1人にあたります。この中には維新の会代表選挙に立候補している馬場伸幸共同代表と足立康史国会議員団政調会長も含まれています。 馬場氏は、2015年に関連団体「世界平和女性連合」のクリスマスパーティーに出席。池田克史堺市議のフェイスブックには「馬場伸幸代議士が笑いで場を和ませ、W選挙のお礼と意義について話をしました」と記述されています。 18年に統一協会の関連団体「世界戦略総合研究所(世界総研)」で講演した足立氏は7月29日のツイッターで、統一協会への批

                                    足立氏「宗教弾圧」/維新、統一協会と蜜月
                                  • 横浜市長選挙ますますわかんねえな! - 関内関外日記

                                    昨夜、アパートのドアを開けると「投票のご案内」が落ちていた。 「あ、やるんだ」と思った。 どういう意味かは自分でもよくわからないが。 さて、この今回の選挙については過去に二度ほど書いてきた。 goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com 承前、ということにしておく。 で、前回からちょっと心変わりしたのは、カジノについてだ。おれは「市が儲かるならカジノ賛成派」であったが、このコロナの状況を見ていると、「海外からの客も見込んだ室内で行われるカジノは厳しいんじゃないか」と思い始めた。ちょっと、見通しが立たない。というわけで、反対派とまではいかないけれど、カジノ懐疑派、あるいは、カジノどっちでもいい派くらいになった。ただ、「市が儲ける」という点については、積極的な政策が出てきたら支持する理由にはなる。それは変わらない。 で、前回の記事で時間切れにな

                                      横浜市長選挙ますますわかんねえな! - 関内関外日記
                                    • 維新には「若い美人系の女性候補もいる」 演説発言に批判噴出→実は聞き間違いだった...日刊スポーツが謝罪・訂正

                                      日刊スポーツ新聞社は2022年5月30日、今夏の参院選に立候補予定の松沢成文氏の街頭演説を巡り、発言を誤って掲載したとして「正確に聴き取れておりませんでした」と謝罪した。 「舌禍事件」は濡れ衣 前神奈川県知事の松沢氏は、参院選に日本維新の会公認で神奈川選挙区に立候補を予定する。29日には町田駅(東京都町田市)前で、維新に所属する海老沢由紀氏と演説を行った。 日刊スポーツは同日夕、演説の模様を「維新・松沢成文氏『還暦超えたおじいさんも、若い美人系の女性候補もいる』政党の多様性アピール」とウェブで報じ、松沢氏が「(維新は)私みたく還暦超えたおじいさんも頑張っているし、海老沢さんのように若い美人系の女性候補もいる。こういう多様性のある政党だということをご認識頂きたい」などと発言したとした。 記事をめぐっては、「若い美人系~」の箇所がルッキズム(外見至上主義)などの観点から問題視された。維新の石井

                                        維新には「若い美人系の女性候補もいる」 演説発言に批判噴出→実は聞き間違いだった...日刊スポーツが謝罪・訂正
                                      • 2019年参議院選挙・雑感、あるいはエンドレスエイト - 関内関外日記

                                        「民主主義してるかい」、「今夜はひとりぼっちかい? ぼくがいなくて寂しいかい?」。横浜市・区選挙管理委員会はそう問う。おれは投票を終えてから、「投票証明書」をもらったのだから、「民主主義してるぜ」なのだが。 おれは選挙というものに、選挙権を得てから、おそらく一度を除いてすべて投票している。一度、がなんだだったのか思い出せないが、「これじゃあ行く気はしないぜ」と思ったような気がする。ただ、気がするだけで、行ったかもしれない。そのくらい曖昧だ。 第25回参議院議員通常選挙、これには出かけた。たしかに出かけた。出かけた結果、投票証明書というものを手に入れた。おれは今まで投票証明書を受け取ったことは一度もなかった。そういうものがあると、ぼんやりとは思っていたが、受け取ろうという行動に出たのは初めてだった。比例区の投票を終えて、帰るところで、最後の長机の人たちに「投票……」と言ったら、束から一枚はが

                                          2019年参議院選挙・雑感、あるいはエンドレスエイト - 関内関外日記
                                        • 五輪開催を確信との報告受ける、IOC理事会で新型肺炎対策説明

                                          The logo for the Tokyo 2020 Olympic Games is seen in Tokyo on February 15, 2020. Photographer: CHARLY TRIBALLEAU/AFP 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長と武藤敏郎事務総長は4日夜、国際オリンピック委員会(IOC)理事会に出席し、日本の新型コロナウイルス感染防止対策を説明した。理事会後の記者会見で、森会長はIOCのトーマス・バッハ会長らから予定通り7月24日の開催を確信しているとの報告を受けたと述べた。 森会長は、ウイルス感染拡大による五輪開催判断の最終期限については「神様ではないので分からない」とした上で、中止については「全く考えていない」と述べた。ただ、「世論やいろんな人の意見には耳を傾ける」とし、「日々、場所によっても変わっている状況に、できるだけ柔軟

                                            五輪開催を確信との報告受ける、IOC理事会で新型肺炎対策説明
                                          • 日本は核武装を「検討すべき」といっている議員・候補者は誰? - 議員ウォッチ

                                            Tweet 7月11日付の毎日新聞によると、同社が参院選の全候補者に対して行ったアンケートの結果、日本の核武装について「将来にわたって検討すべきでない」と80%が答えた一方、「今後の国際情勢によっては検討すべきだ」と9%が答えているとのことです。同記事によると、「『検討すべきだ』と答えた主要政党の15人のうち、11人が維新所属で、維新の回答者の52%を占め、突出している」とのこと。また、「公明、立憲、共産、社民の候補者全員と国民の96%(27人)は『検討すべきではない』と答えた」とのことです。(記事はこちら。候補者データ詳報はこちら) 議員ウォッチでは、毎日新聞の紙面およびデジタルを検索して調べたところ、以下の15人が「今後の国際情勢によっては検討すべきだ」と答えていることが判明しました。これが、同記事のいう「主要政党の15人」であると考えられます。 埼玉:沢田良 (新人、維新) 神奈川:

                                            • 【最終盤情勢】横浜市長選挙は混戦模様から一気に差がつく展開に、各候補者の展望は(選挙コンサルタント・大濱崎卓真)

                                              8月8日告示・22日投開票の横浜市長選挙も折り返しをすぎ、いよいよ投開票日まであと数日となりました。告示前には最大10名が立候補を表明して混戦が予想されていた横浜市長選も、8人の候補者の戦いに差が出てきており、当初の混戦模様から一転して各候補者の得票予想にも差がでてきています。 今回は、横浜市長選最終盤情勢として、各種調査や関係者ヒアリングをもとに現在の横浜市長選の情勢と今後の各候補者の展望、みどころを解説していきたいと思います。 コロナ感染状況の急速な悪化を受けて山中氏がわずかにリード 立憲民主党が推薦する山中竹春氏が、中盤以降にわずかにリードしているとの見方です。各社調査でも山中氏が先行する評価が多く、また無党派層や女性層への浸透が強いところから今後も着実に票を伸ばす可能性が出てきました。 情勢変化の契機となったのは、まずコロナ感染状況の急速な悪化でしょう。山中氏が出馬表明したのは6月

                                                【最終盤情勢】横浜市長選挙は混戦模様から一気に差がつく展開に、各候補者の展望は(選挙コンサルタント・大濱崎卓真)
                                              • 維新・松沢成文氏「還暦超えたおじいさんも女性候補もいる」政党の多様性をアピール - 社会 : 日刊スポーツ

                                                今夏の参院選で、日本維新の会から神奈川選挙区(改選数4、非改選の欠員補充1)に立候補予定の松沢成文前神奈川県知事(64)と、東京選挙区(改選数6)に立候補予定の海老沢由紀氏(48)が29日、東京都町田市のJR町田駅前で、合同演説会を行った。 松沢氏は演説の冒頭で「日本維新の会はどんなイメージがありますか? ちょっと男性で体育会のイメージがあるでしょ」と切りだした。続けて「(維新は)私みたく還暦超えたおじいさんも頑張っているし、海老沢さんのように若い新進気鋭の女性候補もいる。こういう多様性のある政党だということをご認識頂きたい」と話した。その上で「古いしがらみだらけの政党では、日本の政治は絶対に変わりません。政治を変えようと思ったら、新しい政党、ベンチャー政党を国民の皆さんに育てて頂きたい。改革していきます。それが私たち日本維新の会という政党なんです」と訴えた。 海老沢氏は演説会場となった町

                                                  維新・松沢成文氏「還暦超えたおじいさんも女性候補もいる」政党の多様性をアピール - 社会 : 日刊スポーツ
                                                • 松沢参院議員が失職:時事ドットコム

                                                  松沢参院議員が失職 2021年08月10日16時58分 松沢成文氏 参院は10日、日本維新の会を離党した松沢成文氏(神奈川選挙区=改選定数4)が横浜市長選に立候補したことに伴い、8日付で自動失職したと発表した。公職選挙法は、同じ任期の選挙区選出参院議員について、欠員が当該選挙区の議員定数の4分の1を超えるときに補欠選挙を行うと定めており、補選は実施されない。 横浜市長選、現新8氏が届け出 過去最多、IRが争点 松沢氏の任期は2025年まで残っており、来年の参院選と合わせて神奈川選挙区の欠員1人を補う「合併選挙」が行われる。合併選挙の得票上位4人が通常任期の6年、5位の候補が松沢氏の残りの任期を務める。 政治 コメントをする

                                                    松沢参院議員が失職:時事ドットコム
                                                  • 維新・松沢氏、旧統一教会と接点:時事ドットコム

                                                    維新・松沢氏、旧統一教会と接点 2022年08月08日18時18分 日本維新の会は8日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係をめぐり、松沢成文参院議員が関連団体の会合に出席し、祝電を送るなどしていたと発表した。旧統一教会と接点のあった維新の国会議員は計15人となった。 政治 コメントをする

                                                      維新・松沢氏、旧統一教会と接点:時事ドットコム
                                                    • 共産党が頼った山本太郎の「れいわ」の風(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      若い人たちが共産党の街宣に詰めかけた なんという人だかりだろうか。JR高田馬場駅前で予想外の塩村あやか氏(立憲民主党)と渡辺てる子氏(れいわ新選組)の“女の闘い”で時間をとったため、予定より20分遅れで横浜に到着した筆者の目に入ったのは、日本共産党の小池晃書記局長の演説に聞き入る人の山だった。 横浜に来た目的は、同党から神奈川県選挙区に出馬した浅賀由香氏の街宣取材だ。ただ、いつも見る共産党の街宣とは景色が全く異なっている。JCPサポーターによる街頭宣伝は若い人を対象としているものの、共産党の通常の街宣で見る聴衆の年齢層はおしなべて高い。 ところが高校生と思しき2人連れの男子など、若い人がけっこういるのだ。彼らの目的はおそらく、れいわ新選組の山本太郎代表。山本氏はこの街宣で午後3時40分から演説することになっていたのだが、なんらかの事情で遅れているのだろう。午後4時15分から演説予定の小池氏

                                                        共産党が頼った山本太郎の「れいわ」の風(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 下地氏離党:新聞が書かない、維新に与えるもう一つの打撃

                                                        日本維新の会の下地幹郎衆議院議員(比例九州)が7日、IR汚職事件で渦中の中国企業側から100万円を受け取った問題の責任を取る形で離党届を提出した。下地氏は7日深夜にSNSに投稿し、 ただ単に離党すれば良いという訳ではないという事は十二分に理解しておりますが、しっかりと後援会の皆さまのご意見を聞いてから、最終的な決断をしてまいります。 — 下 地 ミ キ オ (@mikioshimoji) January 7, 2020 とコメント。最終的な進退については持ち越した。しかし、松井一郎代表(大阪市長)はすでに議員辞職を要求しており、除名など厳しい今後が予想される。 野党議員の下地氏が政府や自治体のIR政策に影響を与える権限はなく、収賄罪での立件は困難とみられるものの、選挙資金として提供された100万円の報告を怠り、外国企業からの献金を禁じた政治資金規正法に抵触した責任は必至だ。 下地氏離党で維

                                                          下地氏離党:新聞が書かない、維新に与えるもう一つの打撃
                                                        • 「維新だけは行ってない」はずが、続々と維新の国会議員が海外視察していることが明らかに。 | 維新ペディア-Ishinpedia

                                                          「不透明な国会議員の海外視察」 「維新だけが行ってない」 と国会議員の海外視察を批判する吉村知事。(2023/9/7投稿) しかし…「維新だけは行ってない」はずなのに、 衆・参議院HPを調べると、維新の会所属として馬場伸幸代表、足立康史氏、丸山穂高氏、浅田均氏、清水貴之氏、松沢成文氏等、ぞくぞくと行っていました。 「特に理由はない」議員の海外視察報告書、衆院はネット非公開 →なんで?こんなの当然でしょ。ちなみに不透明な国会議員の海外視察、自公民共れ、仲良く行ってます。維新だけが行ってない。維新は野党第一党になったら国会改革やることリストを作って国民に訴えたらいい。 https://t.co/elFUesvm8o — 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) September 7, 2023

                                                            「維新だけは行ってない」はずが、続々と維新の国会議員が海外視察していることが明らかに。 | 維新ペディア-Ishinpedia
                                                          • 候補者乱立・横浜市長選出馬表明者と大阪府知事「イソジン会見」との関係 – HUNTER(ハンター)

                                                            8月22日に投開票予定の横浜市長選で、候補者が乱立している。 現職で4期目を目指す林文子市長をはじめ、前国家公安委員長の小此木八郎氏、元長野県知事の田中康夫氏、元神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授・山中竹春氏、東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏など、合計で10人が立候補を表明するという異例の事態。その中の一人である山中氏に、新たなスキャンダルが囁かれている。 ■「イソジン会見」 昨年8月、うがい薬であるイソジンなどに使われているポビドンヨードが、新型コロナウイルスの陽性率を低減させると記者会見で公表した大阪府の吉村洋文知事と大阪市の松井一郎市長。吉村知事の軽率さを象徴する出来事だったが、いまだに新しい研究成果は公表されていない。 会見を仕掛けたとされる大阪府立病院機構「大阪はびきの医療センター」の松山晃文次世代創薬創生センター長は、自身ががプロジェ

                                                            • 東京選挙区は異例の混戦 注目10選挙区の情勢=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋)

                                                              JX通信社は今夏に行われる参議院選挙に向けて、全国45選挙区を対象に独自の情勢調査を実施し、有権者の動向を探った。全国全選挙区を対象とした調査は4月に続き2度目だ。 全国に32ある一人区の多くで引き続き自民候補がリードしているが、4月の前回調査と比べて接戦模様の選挙区が増えている。大都市圏を中心に13ある複数人区では、当選圏入りをめぐる小差の争いが熾烈になっている。 【関連】一人区で自民が優位保つ 野党第一党争いは予断許さず=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋) 本稿では、全45選挙区のうち注目の10選挙区の情勢を詳報する。 選挙ドットコム×JX通信社 情勢調査サービスについて 注目一人区5選挙区の情勢 ■山形県(定数1) 国民現職の舟山康江氏が一歩リードし、自民新人の大内理加氏が激しく追う展開。共産新人の石川渉氏は十分浸透できておらず、N党新人の小泉明氏は厳しい。 舟山氏は無党派層

                                                                東京選挙区は異例の混戦 注目10選挙区の情勢=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋)
                                                              • 【参院選 速報】 | 共同通信

                                                                21日行われた第25回参院選は、即日開票され22日未明に大勢が判明します。安倍政権下での憲法改正に前向きな「改憲勢力」が3分の2以上の議席を維持するかどうかが焦点でしたが維持できないという結果に。注目されたれいわ新選組は2議席を獲得。最新情報をお届けします。 (タイムラインは記事の出稿時間です) 02:17 社民党の比例代表が1議席で確定した。比例代表50議席のうち確定していないのは4議席。 02:04 れいわ新選組が比例代表で2議席目を獲得した。特定枠2位の木村英子(きむら・えいこ)氏が当選者となる。比例代表50議席のうち確定していないのは5議席。 01:27 参院選の投票率(選挙区)は、共同通信社の22日午前1時20分現在の推計で48・80%となった。 00:45 選挙区74議席の全当選者が22日午前0時40分ごろ、確定した。各党の内訳は自民38、公明7、立民9、国民3、共産3、維新5

                                                                  【参院選 速報】 | 共同通信
                                                                • 立憲・西村幹事長が候補者切り捨てを指示か?笠議員の投稿が波紋 複数候補擁立で苦戦する神奈川選挙区、当選見込みの候補だけ応援? | KSL-Live!

                                                                  立憲民主党の笠浩史衆院議員のツイッター投稿が波紋を読んでいる。 笠氏は5日にツイッターを更新し、現在行われている参議院選挙神奈川県選挙について、党が公認した2名の候補が厳しい情勢であるとして「昨日党本部の西村幹事長が阿部神奈川県連代表らと会談し、各情勢調査で上位の水野もとこ候補の当選を最優先とする方針を示しました。」と投稿し、2名のうち優位とされる水野もとこ候補の応援に集中する意向を示した。 もう一人の候補である寺崎雄介氏を切り捨てるような投稿には批判の声が殺到している。 を示しました。水野候補の4位以内当選を目指して、厳しい判断ですが、今日から水野候補に集中して支援してまいります。皆さん、神奈川県選挙区は水野もとこでお願いします!(笠) — 笠ひろふみ(立憲民主党・衆議院議員) (@hirofumi_ryu) July 5, 2022 最初に擁立された候補を切り捨てる? 複数候補擁立で共

                                                                    立憲・西村幹事長が候補者切り捨てを指示か?笠議員の投稿が波紋 複数候補擁立で苦戦する神奈川選挙区、当選見込みの候補だけ応援? | KSL-Live!
                                                                  • エクストリーム衆院議員東京15区補欠選挙

                                                                    エクストリーム選挙とは、選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である。 過去の開催 横浜市長2021 https://anond.hatelabo.jp/20210720210047 東京都知事2020 https://anond.hatelabo.jp/20200612200441 例年は多くの候補者が集まる東京都知事選挙で競技を実施するが、今回の衆院議員補欠選挙東京15区は都知事選挙並の熱戦となったため特別開催となった。 ルール選挙に立候補し、供託金没収の候補者の中でもっとも多く票を得ること。ただし次点候補者を含む落選者全員が供託金没収となった場合はノーゲーム。最低でも次点は供託金が戻ってくることがゲーム成立の条件。選挙期間中、または選挙直後に公職選挙法違反、政治資金規正法違反等で本人または関係者から逮捕者が出た場合は失格。優勝の他に「最低得票賞」「供託金未没収候補者最少得票賞」「

                                                                      エクストリーム衆院議員東京15区補欠選挙
                                                                    • 参院選 北関東・東京・南関東の情勢分析=JX通信社 全45選挙区情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      JX通信社は、夏の参院選に向けて、全国に45ある全ての選挙区で独自に情勢調査を実施し、有権者の動向を探った。 調査は、4月23日から25日にかけて、無作為に発生させた電話番号に架電するRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で実施し、全国45選挙区で計26,722人から回答を得た。JX通信社では、この調査データをもとに、態度未定者の動向を予測するモデルで想定得票率などを算出し、その結果を加味して、現時点における全ての選挙区の情勢分析をまとめた。 本稿では、そのうち北関東・東京・南関東の各選挙区ごとの情勢分析を紹介する。 ※2022年4月23日から25日にかけての3日間の情勢調査に基づく。 茨城県(定数2/2019年参院選:自立)現職2人がいずれも引退を表明しており、新人同士が争う選挙区となっている。自民新人の加藤明良氏、無所属新人で立憲と国民が推薦する堂込麻紀子氏の両氏がリードしてお

                                                                        参院選 北関東・東京・南関東の情勢分析=JX通信社 全45選挙区情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 横浜市長選告示前最終情勢 菅首相お膝元の選挙の展開はいかに(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        明日8月8日告示・8月22日投開票の横浜市長選挙が注目を集めています。 最大で10名が立候補を表明した横浜市長選挙も立候補取り止めなどがあり、最終的には告示前日の時点で8名が立候補を表明している状況ですが、現職に対して複数の有力新人候補が挑戦する構図となっており、終盤まで予断を許さぬ展開となりそうです。 私が代表を務めるジャッグジャパン株式会社では、先週の段階で横浜市長選挙ならびに横浜市政に関するインターネットパネル調査(横浜市民対象、N=2,082)を行いました。この調査結果や各種取材をもとに、横浜市長選挙の情勢をみていきたいと思います。 「カジノを含むIRの誘致」は依然6割弱が反対 当社が行った調査では、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致について、「強く賛成」「どちらかといえば賛成」の合計が22.0%に対し、「強く反対」「どちらかといえば反対」の合計が58.7%となっており、

                                                                          横浜市長選告示前最終情勢 菅首相お膝元の選挙の展開はいかに(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 維新「スパイ防止法を」 参院委、外相は慎重:東京新聞 TOKYO Web

                                                                          日本維新の会の松沢成文氏は9日の参院外交防衛委員会で、スパイ行為を処罰する「スパイ防止法」を制定すべきだと主張した。中国の邦人拘束に言及し「日本もスパイ防止法を持たないと、スパイ交換ができず、海外で捕まったら何年も拘束される」と述べた。上川陽子外相は慎重な考えを示した。 スパイ防止法では1985年、自民党が最高刑を死刑とする国家秘密法を議員立法で提案。国民の知る権利を損なうとの反発を受けて廃案になった。上川氏は「多角的な観点から慎重に検討すべきだと考える。国民の十分な理解が得られることが望ましい」と述べるにとどめた。

                                                                            維新「スパイ防止法を」 参院委、外相は慎重:東京新聞 TOKYO Web
                                                                          • 「日本会議」議連/首相と麻生氏 今も特別顧問/事務局長は維新・遠藤氏

                                                                            改憲・右翼団体「日本会議」と一心同体の議員連盟=日本会議国会議員懇談会の最新の役員体制で、安倍晋三首相と麻生太郎副総理が特別顧問にとどまっていることが、8日までにわかりました。安倍自民党が公約で掲げた、憲法9条への自衛隊明記の改憲案も、「早期の憲法改正」を目指すとする方針も日本会議仕込みのもの。9条改憲に強い執念を燃やす日本会議と安倍政権が、文字通り一体となって「改憲突破」を狙っていることを示しています。 同議連の新役員体制は6月20日の総会で確認されたもの。総会では、「衆参の憲法審査会の審議を促進し、改正原案作成に向けて超党派で合意できる環境づくりをすすめ、早期の国会発議を目指す」との運動方針が採択されています。 議連幹部には、自民党の改憲シフトの面々や現職閣僚らがズラリと顔を並べ、日本維新の会の馬場伸幸幹事長が副会長に、遠藤敬国会対策委員長が事務局長など、改憲の補完勢力ぶりを鮮明にして

                                                                            • 「マスクなし演説」参院選で広がるか 小泉進次郎氏も賛成、登壇者に「外そうよ」

                                                                              屋外でのマスク着用見直しをめぐる議論は、2022年7月に予定されている参院選に向けた活動にも影響しそうだ。小泉進次郎前環境相が22年5月15日に大和駅(神奈川県大和市)前で行った演説で、他の登壇者にマスクを外すようにうながす場面があった。選挙カーの上からの演説で、聴衆から距離があったためだ。 小泉氏の狙いは「本物の顔がちゃんと見えるって、それはいいことだから」。神奈川選挙区(改選数4、非改選の欠員補充1)では自民、立憲が2人ずつ擁立するほか、公明、日本維新の会、共産、国民民主などが擁立を決め、すでに10人以上が名乗りを上げている。全国有数の激戦区になるとみられる神奈川県で、感染対策とのバランスを取りながら、いかに有権者に「顔を覚えてもらう」取り組みができるかが問われる局面だ。 大和駅(神奈川県大和市)前で演説する自民党の小泉進次郎衆院議員(中央)。22年7月の参院選では2人擁立することを決

                                                                                「マスクなし演説」参院選で広がるか 小泉進次郎氏も賛成、登壇者に「外そうよ」
                                                                              • 「人としてアウト」維新議員と国民民主議員 オスプレイ8人死亡事故の質疑応答中に大爆笑して物議(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                                12月7日に開かれた参議院外交防衛委員会で、共産党・山添拓議員(39)が質疑応答を行った。その際、日本維新の会の松沢成文議員(65)と国民民主党の榛葉賀津也(56)が、2人で“大爆笑”していたことがSNSで物議を醸している。 同委員会で山添議員は、アメリカ空軍所属のオスプレイが屋久島沖に墜落した事故について言及した。11月29日に発生したこの事故では搭乗員6人の遺体が収容されており、アメリカ軍は発見されていない2人も含めた搭乗員8人全員が死亡したと発表。また米軍は日本時間の12月7日、オスプレイの運用を一時停止するとも明かしている。 オスプレイの運用停止について、山添議員は木原稔防衛大臣(54)に「大臣がこの情報をお知りになったのは今日午前中の、衆議院の安保委員会の最中ということでよろしいでしょうか?」と尋ねた。すると木原大臣は亡くなった8人に対する哀悼の意を表した上で、「日本時間7日の9

                                                                                  「人としてアウト」維新議員と国民民主議員 オスプレイ8人死亡事故の質疑応答中に大爆笑して物議(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                                1