並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

濃厚接触者 隔離期間の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • 家族全員がコロナになった。

    喉が痛い(ヽ´ω`) 30代共働き在宅勤務。息子2才。年末年始の帰省なし。会食なし。追記:ワクチン2回済。フルチン。 1/10帰宅してきた息子に軽い咳。念の為小児科へ。所見なし。 1/11やっぱり軽い咳がある。病児保育に預けることにした。この日増田はオフィスに行った。 ↓ 夕方、病児保育から妻へTEL。 「息子くんの熱が急に上がって、乾いた咳が増えた。念の為検査したほうがいいかも。」 妻、手持ちの抗原検査キットを使う(持っててえらい)。 ↓ 線が2本でた写メがくる。 _人人人人_ > 陽性 <  ̄Y^Y^Y^Y^ ̄ ↓ 会議中だった増田、会議を抜けるため秘技「俺、濃厚接触者(`・ω・´)」を使う。狙い通り追い出される。 ↓ 保健所にTEL。こちらの受け答えに「なるほどですね~」を返してくる人なので笑いをこらえながら指導を受ける。 1/13保育園、閉園。まじスマン。 PCR検査。息子陽性、俺

      家族全員がコロナになった。
    • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

      新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外食・会食・旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

        新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
      • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

        2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

          新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
        • 【追記あり1/12】コロナを発症してホテルに隔離されるまでのレポ

          まとめ 新型コロナ(COVID-19)を発症・PCR検査をしてから4日目で陽性と判明、5日目で保健所から連絡、 7日目でホテル隔離PCR検査をする病院は翌日・翌々日が休診ではないところを選ぶ(重要) 最低でも1週間は自宅療養できる準備を。救援物資が送られる自治体もあるが都内大田区は送られてこない(送られてくる区もあるらしいので訂正)レンタルサイクルは登録しておいて損はないホテルは乾燥するので持ち運べる加湿器があると便利 これを言うと怒られるかもしれないが、パルスオキシメーターを買っておけばよかったと後悔した。高熱がでると呼吸は荒くなるけど助けを呼んだほうがいいレベルの息苦しさの基準がわからず不安になったので。COCOAの登録コードはどうすれば貰えるのかわからなかった ホテルにはパルスオキシメーターがあるけど、体温計は持参しないといけないので家族がいる人は家に体温計を2本以上用意しておいたほ

            【追記あり1/12】コロナを発症してホテルに隔離されるまでのレポ
          • 南ア・サッカー選手感染でチームの21人濃厚接触者判定|TBS NEWS

            東京オリンピックの選手村で選手ら3人の新型コロナ感染が判明した南アフリカのサッカーの選手団について、組織委員会は同じチームの21人が濃厚接触者と判定されたと発表しました。 南アフリカのオリンピック委員会はきのう、東京・中央区晴海の選手村に滞在する男子サッカー選手2人と関係者1人が新型コロナの陽性となったと発表しています。組織委員会はきょう午前、同じチームのメンバー21人が濃厚接触者と判定されたと発表しました。 南アフリカの男子サッカーチームは、今週22日に初戦で日本と対戦予定ですが、組織委員会は、陽性が判明した選手は隔離期間中は大会に出場できない考えを示しています。 一方、濃厚接触者となった選手は相手チームの了解などを得たうえで、試合開始の6時間前の検査で陰性であれば、特別に試合に出場できることになっています。

              南ア・サッカー選手感染でチームの21人濃厚接触者判定|TBS NEWS
            • 【期間限定 無料公開中】2類か,5類か,スルメイカ【岩田健太郎】|中外医学社Online|note

              新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 岩田健太郎先生ご執筆の「J-IDEO」次号記事「突破口 感染症診療の「難問」に答えはあるか(11)」を期間限定(〜2022年3月10日)で無料先行公開致します。 ※本記事が掲載される「J-IDEO」3月号は3月10日刊行予定です。 突破口 感染症診療の「難問」に答えはあるか(11) 第11回 2類か,5類か,スルメイカ 岩田健太郎 いわた けんたろう 神戸大学大学院医学研究科 微生物感染症学講座感染治療学 教授 S「さっき,休憩時間にワイドショー見てたんですが,“2類”か“5類”か問題,

                【期間限定 無料公開中】2類か,5類か,スルメイカ【岩田健太郎】|中外医学社Online|note
              • バッハ会長 国民に呼びかけ 感染対策「信じて欲しい。これほど制約のある大会ない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は17日、理事会後にメーンプレスセンターで記者会見を行った。 【写真】韓国選手団が掲げた応援幕 IOCの要請で撤去する関係者 大会関係者が隔離期間中に宿舎の外で買い物などプレーブック違反が相次いでいるという指摘が続いているが、バッハ会長は「メディアも含めた大会関係者の検査で陽性率は0・01%だ。濃厚接触者も特定されいる。日本国民にリスクは与えない。対策は機能している」と、力を込めた。 日本国内では緊急事態宣言下での開催に根強い不信感があり、大会への支持率が低迷している。バッハ会長は「日本だけではなく、世界をみても、最も制約のかかっている大会であることは自明の理だ。これほどまで厳しいプロトコルの大会はない」と強調した上で「我々はお互い信頼し合わないといけない。我々は日本のパートナー、友人を信頼している。対策を信じて欲しい。効果は出ている」

                  バッハ会長 国民に呼びかけ 感染対策「信じて欲しい。これほど制約のある大会ない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                • 日本の新型コロナ対策を総括する

                  「海外事情」に寄稿した文章です。許可を得てこちらに転載します(初稿)。書いたのは昨年12月なのでデータはやや古くなりましたが、「総括」なので、内容は特に問題ないと思います。御覧ください。 緒言 日本の新型コロナ対策を「総括」、すなわち総合的なパースペクティブからまとめようとしたものが過去に2つ存在する。一つは、書籍になった「新型コロナ対応/民間臨時調査会 調査・検証報告書」[1]であり、もう一つは、政府が招聘した新型コロナウイルス感染対応に関する有識者会議が出した「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」[2]である。 しかし、前者はどちらかというと「証言集」に近く、やや厳しい言い方をすれば、「個人の感想」集であり、属人的なものだった。データ解析、ファクトの解析には乏しかった。後者については政府に依頼されて役人が突貫工事でまとめたも

                    日本の新型コロナ対策を総括する
                  • 現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例

                    (2020年2月19日掲載) 英語版はこちら 背景 クルーズ船ダイアモンドプリンセス号(以下クルーズ船)は、2020年1月20日、横浜港を出発し、鹿児島、香港、ベトナム、台湾、および沖縄に立ち寄り、2月3日に横浜港に帰港した。この航行中の1月25日に香港で下船した乗客が、1月19日23日から咳をみとめ、1月30日に発熱し、2月1日に新型コロナウイルス陽性であることが確認された。そのため、日本政府は2月3日横浜港に入港したクルーズ船に対し、その乗員乗客の下船を許可しなかった。2月3日からの2日間、全乗員乗客の健康診断が検疫官により行われ、症状のある人、およびその濃厚接触者から新型コロナウイルスの検査実施のために咽頭ぬぐい液が採取された。2月5日に検査結果よりCOVID-19陽性者が確認されたことから、クルーズ船に対して同日午前7時より14日間の検疫が開始された。この時点でクルーズ船には、乗客

                    • 五輪選手 濃厚接触者も大会出場に向け調整(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                      東京オリンピック・パラリンピックに出場する選手が、新型コロナウイルスの濃厚接触者に認定された場合の対応について、政府の担当者は、14日間の隔離期間中でも、大会に出場できる方向で調整していることを明らかにしました。 立憲民主党・白議員 「濃厚接触者の方は、試合には出られるんですか、出られないんですか」 内閣官房の担当者 「本来であれば濃厚接触になれば、検査で陰性でも14日間自宅待機等の制限がかかるのが日本国内のルールです。しかしながら、オリンピックにおいては、やはり4年に1度の大会であり、選手が一生懸命努力を重ねてようやく東京大会にこられた方々。そういった方々を、濃厚接触したということで14日間隔離してしまうと、試合に出ることができなくなるという状況もあり、今の場合、ご質問の点については、今まさに関係者の間で何ができるのか、選手のためにそういったことを調整を行っているところです」 元パラリン

                        五輪選手 濃厚接触者も大会出場に向け調整(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                      • 家庭内感染 濃厚接触者の95%余 10日以内に発症 | NHKニュース

                        新型コロナウイルスの家庭内感染のケースについて東京の保健所などが分析したところ、濃厚接触した人の95%余りは最初の感染者が発症してから10日以内に発症していたことが分かりました。ほとんどのケースで発症は10日以内のため、現在、濃厚接触者に求めている14日間の行動制限を10日間に短縮することが可能だとしています。 東京・港区のみなと保健所や千葉大学などのグループは、去年4月から11月までの8か月間に症状が出た感染者1606人のうち、同じ住所で続けて発症した人のデータを分析しました。 その結果、117人が発症したあとで同じ住所の140人が発症していて、このうち7日以内に89.2%にあたる125人、10日以内に95.7%にあたる134人が発症していました。 そして、14日以内には1人を除いたすべての人が発症していました。 現在、感染者に濃厚接触した人は接触から14日間、自宅での待機など行動制限が

                          家庭内感染 濃厚接触者の95%余 10日以内に発症 | NHKニュース
                        • 韓国における新型コロナ防疫体制の検討(追記)|所有せざる猫達

                          記事作成者は疫学や感染症の専門家ではないこと、 この記事での韓国についての情報は「伝手で話を聞けた韓国の方からの情報」というレベルのエビデンスレベルであること、 を念頭に置いて記事を読解、解釈してください。 また韓国に関しての記述は特に言及がない場合は4月中旬頃の内容であることに留意ください。 (韓国のガイドラインを提示していることもありますが、翻訳をかける等しての確認はしていません)(追記) 2020/5/7 2-2 特異度に関して追記 3-4、4 事例定義の調査対象①の検査基準に関して追記 1.背景・目的現在新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19)が世界的に流行しており、感染者の急増から医療崩壊に至っている国・地域がある一方、急増や流行を抑え込んでいる国もある。COVID-19の流行には様々な要因があるが、中でも複数の防疫アプローチの効果を測る上で国毎の体制

                            韓国における新型コロナ防疫体制の検討(追記)|所有せざる猫達
                          • 医療機関や高齢者施設でも濃厚接触者の待機期間を短縮しても安全なのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            7月22日に政府は濃厚接触者の待機期間を7日間から5日間に短縮し、検査を行うことで最短3日で待機解除とすることを通達しました。 一見ありがたい決定のように思えますが、医療機関や高齢者施設でも本当に短くしちゃって大丈夫なんでしょうか。 クラスター発生につながったりしないでしょうか? 濃厚接触者の待機期間が7日から5日に短縮濃厚接触者の自宅待機期間と検査による自宅待機期間短縮(倉原優先生作成) 濃厚接触者とは、新型コロナが陽性となった人の感染可能期間内(発症日の2日前から、診断後に隔離開始されるまでの間)に陽性者と接触した人のうち、 ・患者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった人 ・1メートル以内で、マスクなしで、15分以上の接触があった人 ・適切な感染防護無しに患者を診察、看護若しくは介護していた人 ・患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い人

                              医療機関や高齢者施設でも濃厚接触者の待機期間を短縮しても安全なのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?

                              台湾・National Taiwan UniversityのTa-Chou Ng氏らは、同国が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行を収束に導いた要因を数理モデルで検討。その結果、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染者とその接触者を個別に検出・追跡・隔離する症例介入と、国民全体に社会的距離(ソーシャルディスタンシング)の確保やマスク着用などを求める集団介入の2つを併用したことが成功の要因で、いずれの介入も単独では効果が十分でなかった可能性があるとJAMA Intern Med(2021年4月6日オンライン版)に発表した。 発症前段階での感染伝播が55% 人口2,360万人の台湾は第一波でのCOVID-19収束に成功しており、昨年(2020年)4~12月の253日間で国内感染例は確認されていない。同国では国境での水際対策措置に加え、症例介入〔COVID-19患者の検出およ

                                なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?
                              • 家族のうち4人中3人が新型コロナにかかった話(備忘録を兼ねて) - give IT a try

                                はじめに 実はお盆から9月上旬にかけて、我が家は新型コロナでてんやわんやしておりました。 我が家は僕たち夫婦と長男、長女の4人家族なのですが、妻以外新型コロナにかかってしまいました。 つまり、僕も新型コロナにかかって寝込んでおりました。 いわゆる「第7波」は強烈で、あの人もこの人もコロナにかかってた印象です。 このブログを書いている時点ではピークが過ぎて話題性も落ちてきたように思いますが、備忘録的にブログを書き残しておきます。 かなり長いので先にもくじを載せておきます。 【もくじ】 はじめに 第一部・たぶん部活で感染した息子 息子の陽性が確定したあとにやったこと 意外と家族内感染してない!? 感染力が落ちてもしばらく陽性が続くらしい そして新しい感染者なしでなんとか自主療養期間を乗り切った!!(このときは) 第二部・娘の発症、そしてさらに…… 今度も絶対生き延びるぞ〜!!・・・あれれ??

                                  家族のうち4人中3人が新型コロナにかかった話(備忘録を兼ねて) - give IT a try
                                • 過去最多の救急搬送困難へ 新型コロナ第7波に打つ手はあるのか(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  新型コロナ第7波では、全年代でいっせいに感染者数が急増し始め、第6波を超える速度で医療が逼迫し始めています。特に救急医療と発熱外来の逼迫が厳しく、全国各地の医療従事者から悲鳴が上がっています。第7波に打つ手はあるのでしょうか? 再び増加する救急搬送困難各地で救急車を要請しても搬送できない事例が相次いでいます。第6波の水準を超える勢いで、特に沖縄県の医療が壊滅的な状況にあります。 東京都でも、「東京ルール」(救急隊による5つの医療機関への受入要請または選定開始から20分以上経過しても搬送先が決定しない事案)の適用件数がコロナ禍最多の354件に到達し(図1)(1)、今後さらに感染者が増えると、過去に経験したことのない救急医療の逼迫が起こるかもしれません。 図1. 東京ルール適用件数(参考資料1をもとに筆者作成) 発熱外来受診の逼迫「のどが痛い」「咳が出る」などの新型コロナが疑わしい症状は基本的

                                    過去最多の救急搬送困難へ 新型コロナ第7波に打つ手はあるのか(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 知事からのメッセージ 令和4年3月15日 | 和歌山県

                                    知事からのメッセージを紹介します。 令和4年3月15日のメッセージ 新型コロナウイルス感染症対策(その85) 最近わかったこと オミクロン株の感染力の強さは驚くべきものがあり、これだけ一生懸命にやっているのに、すなわち保健医療行政も奮闘し、病院やクリニックの方々も協力してくれ、県民の方々も感染リスクの高そうな行動は極力控えてくれているのに、感染者数がすとんと落ちません。利用できる手段は何でも利用するという考え方で、あんまり流行っていない夜の飲食店の時短までかけるというまん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示も受けて(令和4年2月5日~3月6日)きましたが、それはもう卒業せよという国の決定で、今は従来型の対応、すなわち、保健医療行政が感染防止のため頑張り、県民の皆さんには安全な生活、安全な外出を心がけて注意しながら行動していただく、大人数の会食、大勢が密になって行動することは止めよう等の注

                                    • 楽天スーパーSALE連動企画が発動中も、波乗りできずに哀しいお話 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                      はいはーい、スパーブ大吉です! 「なんだ? そのスパーブっていう綽名は?」と思われた読者の皆さまはめざとい! 相互購読しているお友だちのBossさんが、 best-luck おいらを取り上げる時は、スーパー ウルトラ グレート デリシャス ワンダフル パグでお願いします! それ以外は受け付けません(^q^) きゃー、逃げろーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ おいらのこの(↑↑↑)ブコメに対して、最適な英単語を考えてくれたのよ♪ 大吉さん、いつも秀逸で唯一無二のコメントありがとうございます。少年時代、チャウチャウを飼っていたのですが、最終候補に残っていたのは、パグです。ペットショップで唯一私だけに尻尾をフリフリしてアピールしていました。実は、大吉さんのブログを読んだ後、必ずアイコンの写真を見て哀愁に浸っています...笑 「スーパー ウルトラ グレート デリシャス ワンダフル」を一言で表す英単語があるの

                                        楽天スーパーSALE連動企画が発動中も、波乗りできずに哀しいお話 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                      • 進まぬ3回目接種 遅れた前倒し判断 副反応忌避感(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                        新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が進んでいない。オミクロン株による感染拡大に歯止めがかからない中、政府は積極的な接種を呼びかけるが、27日現在で3回目の接種率は全人口の2・7%にとどまっている。接種間隔の前倒し判断が遅れたことに加え、副反応が多数報告されているモデルナ製ワクチンへの忌避感も重なり、3回目接種が政府の計画通り進むかは見通せない。(今仲信博) 【表でみる】感染者と濃厚接触者の隔離期間 「スタートが遅かったことを、率直に認めなければならない」。自民党の高市早苗政調会長は30日のNHK番組で、3回目接種に関しこう述べ、接種間隔については「(2回目から)4カ月後とかに短縮できないのか」と注文をつけた。 3回目接種は昨年12月、医療従事者や高齢者らを中心に始まった。政府は同月は876万人、今月は593万人を対象とし、2、3月は2千万人台と拡大するスケジュールを描いている。しかし、

                                          進まぬ3回目接種 遅れた前倒し判断 副反応忌避感(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • 富山県のニュース|北日本放送

                                          全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

                                            富山県のニュース|北日本放送
                                          • 家族がコロナ感染!濃厚接触者として自宅待機期間中に差し入れされて嬉しかったもの - 知らなかった!日記

                                            家族がコロナ感染 隔離されたくないと受診拒否 家庭内隔離から7日間で外出を目指す 保健所からは連絡がこないもの 陽性者と家庭内隔離期間中 ZOOM(ズーム)で部屋をつなぐ 学校へ電話がつながらない 勝手にオンラインで出席 休校で一斉オンライン授業に マイクやカメラはオン?オフ? 子どもに家事を教える 自分が感染する不安 家電の使い方を教える 見えない家事も 差し入れされて嬉しかったもの 自宅療養者への配食サービスは使えない ネットスーパーや通販で欲しいものは買える環境 健康を気遣ったもの 子どもがおとなしくなるお菓子・もの やっぱりスィーツ ※上の目次のタイトルをクリックするとその部分へ飛びます。読みたい部分だけお読みいただけます。 家族がコロナ感染 隔離されたくないと受診拒否 仕事がお休みの日に夫がしんどいから寝ておくと言うので、≪めずらしいな、仕事で疲れているのかな、たまにはゆっくり寝

                                              家族がコロナ感染!濃厚接触者として自宅待機期間中に差し入れされて嬉しかったもの - 知らなかった!日記
                                            • 業務停止・家に帰れず 濃厚接触者1.3万人超か 沖縄コロナ新規感染1414人 | 沖縄タイムス+プラス

                                              新型コロナウイルス新規感染者の急拡大に伴い、濃厚接触者の数も膨らみ続け、沖縄県も把握できない規模に拡大している。濃厚接触者は14日間の行動自粛が求められ、県内の企業や福祉施設、学校、行政機関では自宅待機による欠勤者が続出。業務に支障が生じ、隔離期間の見直しを求める声も上がる。

                                                業務停止・家に帰れず 濃厚接触者1.3万人超か 沖縄コロナ新規感染1414人 | 沖縄タイムス+プラス
                                              • あさり@2y+1月予定baby🤰 on Twitter: "【夫コロナ陽性、私と娘(1歳)が濃厚接触者になりました。レポ】 ここ1ヶ月の話なのですが、なかなかハードな経験でした。いつか誰かの役に立てば…と思い、少しシェアさせて頂きます。 (尚、夫は軽症で既に全快。私と娘も陰性で隔離期間を終えており家族全員元気に過ごしています!)"

                                                【夫コロナ陽性、私と娘(1歳)が濃厚接触者になりました。レポ】 ここ1ヶ月の話なのですが、なかなかハードな経験でした。いつか誰かの役に立てば…と思い、少しシェアさせて頂きます。 (尚、夫は軽症で既に全快。私と娘も陰性で隔離期間を終えており家族全員元気に過ごしています!)

                                                  あさり@2y+1月予定baby🤰 on Twitter: "【夫コロナ陽性、私と娘(1歳)が濃厚接触者になりました。レポ】 ここ1ヶ月の話なのですが、なかなかハードな経験でした。いつか誰かの役に立てば…と思い、少しシェアさせて頂きます。 (尚、夫は軽症で既に全快。私と娘も陰性で隔離期間を終えており家族全員元気に過ごしています!)"
                                                • 武漢で毎日発見される無症状感染者

                                                  3月22日までの4日間、湖北省における新型コロナウイルスへの新規感染数は連続してゼロにとどまった。各省から湖北省に派遣された医療チームは3月17日から引き揚げ始め、その人数は3月20日までに1万2000人に上った。しかし、一部のチームは、同時に引き揚げることができなかった。各地から派遣された疾病対策部門の予防対策スタッフ達が、一時的に引き揚げを見合わせることになったのだ。 3月20日、湖北省新型コロナウイルス肺炎疾病対策本部は「国及び各省による疾病対策チーム引き揚げの一時延期に関する通知(以下、通知)」を出した。この「通知」によれば、「我が省における新型コロナウイルス肺炎の流行状況を踏まえ、さらなる疾病対策とコントロールのため」、国と各省が派遣した疾病対策チームの湖北省からの引き揚げを一時延期し、引き続き関連作業に従事するよう求めている。引き揚げ時期については中央指導部の疾病対策部が決定し

                                                    武漢で毎日発見される無症状感染者
                                                  • 200501提言(本文セット版)

                                                    1 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 (2020 年 5 月 1 日) 1.はじめに ○ 我が国では、 都市部を中心にクラスター感染が次々と生じるなど患者数が急増し、 医療供給体制が逼迫しつつある地域があること等にかんがみ、 4 月 7 日に、 東京都、 大阪府等の 7 都府県に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法第 32 条第 1 項 に基づく緊急事態宣言が発出された。 〇 さらに 4 月 16 日には、上記 7 都府県と、同程度にまん延が進んでいると考えられ る 6 道府県との合計 13 都道府県が「特定警戒都道府県」として指定されるととも に、それ以外の 34 県についても緊急事態宣言の対象とされた。 〇 緊急事態宣言は、政府や地方公共団体、医療関係者、専門家、事業者を含む市民が 一丸となって、法第 45 条第 1 項に基づ

                                                    • 韓国の感染症対策をどこまで真似できるか|ショーンKY

                                                      新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、例えば以下の方などが穏当かと思います。 ・新型コロナクラスター対策専門家(@ClusterJapan) ・押谷 仁(東北大学) ・高山義浩(huffpost記事一覧) ・今村顕史(@imamura_kansen) ・岸田直樹(@kiccy7777) ・坂本史衣(@SakamotoFumie) 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基本的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 私がよくお話しさせて頂いている臨床医のdispossessed22さんが、このたびネット越し・通訳越しではあるが韓国の医師にイン

                                                        韓国の感染症対策をどこまで真似できるか|ショーンKY
                                                      • オミクロン株の脅威 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                        とうとう私も・・・ 会社の方針 自宅待機、隔離機関詳細 COCOAアプリ 私の症状 感染しました。 全身筋肉の痛みや、夜暖かくしても手先足先か冷えて眠れなかったり、と言っても頑張れば仕事出来る位の症状ですが。 先生曰く「オミクロンでしょう」との事。 会社のコロナへの認識は古いと言われましたね。 会社の方針 熱は37.5分以上あったら来ないように 陽性反応出た人と1m以内で15分以上話してなければ濃厚接触者扱いしない これが原則になっており、私が訴えた事も面倒臭がられて何も聞く耳持たず。 (ズル休みしようとする輩も居ますからね) (´Д`)ハァ… 遠目で奥さんに言いに行くとビクッとして構えられるし。(どの道3人とも出らんないよ) とりあえず行動履歴書きます。(10分でおわってもた) ホントに何も問題ないのが、家でのみ過ごしていた事💡 電話でも答えるのがシンプルで楽です。 昨日セブンにお金下

                                                          オミクロン株の脅威 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                        • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                                                          TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                                                            オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                                                          • Vol.22153 発熱外来を担当する医療現場から ~コロナの第7波の渦中ですぐやってほしい改善点~ | MRIC by 医療ガバナンス学会

                                                            ■ 関連タグ みなし陽性 コロナ関連の情報 ワクチン接種 坂根みち子 抗ウイルス薬の処方 抗原キット 新型コロナウイルス 最低1週間分の食料 発熱外来でのトリアージ機能 第7波 解熱剤・風邪薬 つくば市 坂根Mクリニック 坂根みち子 2022年8月1日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 当院は基本医師一人の診療所ですが、第6波までにオンライン診療約2000人、ワクチン接種約1万回行ってきました。その間、組織のルールに則り民主主義的手順を踏んで現場を改善してもらおうと努力もしましたが、指示待ちが染み付いた組織の根は深く、フィードバックする機能は機能していませんでした。 そして今、コロナの第7波の勢いが止まりません。 大多数の人には軽症で済むとはいえ、発熱外来の最前線は今最大のピンチを迎えています。明らかにキャパオーバーです。 第5波のデルタ株の時のよう

                                                              Vol.22153 発熱外来を担当する医療現場から ~コロナの第7波の渦中ですぐやってほしい改善点~ | MRIC by 医療ガバナンス学会
                                                            • 14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                              14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 濃厚接触者の待機期間を短縮? 14日間から10日間に短縮したのはなんで? 本当にそれで大丈夫なの? 国立感染症研究所のデータだけど母数が… とはいっても、そんなこと言ってたら待機者だらけになっちゃうよね? 既に待機者だらけ… 医療、介護業界はすでに破綻しつつあるからもっと短くしようか? 6日間でいいでしょ? 6日間なら間に合うの? 患者も職員も濃厚接触者だけを集めた病院とかで医療や介護を提供すればいいんじゃないの? 他に感染拡大しないしいいんじゃないの? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には、また新しい新型コロナウイルス感染症株が出てきたらすぐに切り替えなきゃいけないけど、それが出来るのかしら? 新種は突然やってくるけど、デルタ株もまだいるんだよな…。 ココからは

                                                                14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                              • 現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例

                                                                (2020年2月19日掲載) 英語版はこちら 背景 クルーズ船ダイアモンドプリンセス号(以下クルーズ船)は、2020年1月20日、横浜港を出発し、鹿児島、香港、ベトナム、台湾、および沖縄に立ち寄り、2月3日に横浜港に帰港した。この航行中の1月25日に香港で下船した乗客が、1月19日23日から咳をみとめ、1月30日に発熱し、2月1日に新型コロナウイルス陽性であることが確認された。そのため、日本政府は2月3日横浜港に入港したクルーズ船に対し、その乗員乗客の下船を許可しなかった。2月3日からの2日間、全乗員乗客の健康診断が検疫官により行われ、症状のある人、およびその濃厚接触者から新型コロナウイルスの検査実施のために咽頭ぬぐい液が採取された。2月5日に検査結果よりCOVID-19陽性者が確認されたことから、クルーズ船に対して同日午前7時より14日間の検疫が開始された。この時点でクルーズ船には、乗客

                                                                • コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 ▽陽性1人に濃厚接触者12人 ▽介護の応援派遣、需要増 ▽足りない人手 沖縄県で爆発的な新型コロナウイルス感染の拡大 なんでこんなに急速拡大したのか? 実際新型コロナウイルス感染症が流行って本当に派遣を断らない職員が居るのか? 職員の貸し借り制度は上手く運用できたのか? 運用するまでのプロセスは上手くいっていた? 広域的な災害には対応できなかった 実際に7人要請して4人しか集まらなかった 全土に広がる感染状況の中介護業界はどう立ち上がるべきなのか? やはりICT化の流れなのか? バイタルサインや感染防止策がメインだった そんな時に何をやったか… セルフユニット化… バイタルを取っている代わりに減らされるのは? 末期になると職員の安全に全振りする 今ならどう乗り切れるのか?

                                                                    コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • コロナ感染 3回目🤣 - 🍀tue-noie

                                                                    こんばんは。とぅえこです。 わたくし、3回目のコロナに感染した模様です。 再び⬆︎この画像を使う時がくるとは! 長男がコロナ罹患の際に冗談で作った昼食(笑) ①1回目:2022年4月下旬 次男 →私 →オット 長男感染せず ②2回目:2023年7月下旬 長男 →私 次男、オット感染せず ③3回目:2024年1月下旬  ←今回 オット・私(同時期?) 長男、次男感染せず なぜ、感染したと、ハッキリ書かないかというと、医者に行っていないから。 2回目も、私は医者には行っていないのですが、長男の高熱のあと、2日の時差を挟んで私も高熱がでたので、コロナが移ったのは確実と思われたのです。 それに、その時の症状が、検査でコロナ確定した1回目の時とほとんど同じでした。 (私の場合は、インフルに似た症状だった) しかし、今回の3回目。 私が1番最初に咳をし出し、その2日後に私とオットがほぼ同時期に具合が悪

                                                                      コロナ感染 3回目🤣 - 🍀tue-noie
                                                                    • 夫婦でワンチーム。予想外のトラブルも転職も密な「対話的コミュニケーション」で乗り切る

                                                                      夫婦でワンチーム。予想外のトラブルも転職も密な「対話的コミュニケーション」で乗り切る 2024年2月28日 西谷圭介 国内SIerで金融系基幹システムの開発等に従事した後、クラウドサービスの開発ならびに新規事業立ち上げを経て2014年にアマゾンウェブサービスジャパン株式会社(現アマゾンウェブサービスジャパン合同会社)へ。国内企業のクラウドシステム設計支援を実施しつつ、日本におけるサーバーレス市場の創出と普及に尽力。プロトタイプ開発を行う部門の立ち上げに従事した後、2021年6月より現職。CTOとしてプロダクトを国内外に提供すべくすべてのレイヤで開発に従事している。フロントエンドが好きでインフラもそこそこわかるバックエンドエンジニア。 X(@Keisuke69)・ブログ これまでは、家庭を持つ、特に子どもがいる状況での生活の変化や仕事への影響、それに対してソフトウェアエンジニアの端くれとして

                                                                        夫婦でワンチーム。予想外のトラブルも転職も密な「対話的コミュニケーション」で乗り切る
                                                                      • 南ア・サッカー選手感染でチームの21人濃厚接触者判定(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                                                                        東京オリンピックの選手村で選手ら3人の新型コロナ感染が判明した南アフリカのサッカーの選手団について、組織委員会は同じチームの21人が濃厚接触者と判定されたと発表しました。 南アフリカのオリンピック委員会はきのう、東京・中央区晴海の選手村に滞在する男子サッカー選手2人と関係者1人が新型コロナの陽性となったと発表しています。組織委員会はきょう午前、同じチームのメンバー21人が濃厚接触者と判定されたと発表しました。 南アフリカの男子サッカーチームは、今週22日に初戦で日本と対戦予定ですが、組織委員会は、陽性が判明した選手は隔離期間中は大会に出場できない考えを示しています。 一方、濃厚接触者となった選手は相手チームの了解などを得たうえで、試合開始の6時間前の検査で陰性であれば、特別に試合に出場できることになっています。(19日11:25)

                                                                          南ア・サッカー選手感染でチームの21人濃厚接触者判定(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 台湾の新型コロナウィルス感染者数ついに0人!!封じ込み成功の理由 | 秋元和也之戰鬥紀錄 Official site

                                                                          4/14台湾の新型コロナウィルス新規感染者はなんと0となりました。1/21に台湾で初の感染者が発生してから393人の感染者が出て、6人が死亡しました。中国からの渡航者の非常に多い台湾では、なぜ台湾は新型コロナウィルスを封じ込めることができたのでしょうか?本記事では蔡英文総統による新型コロナウィルス対策を徹底的に解説いたします。 ■台湾の新型コロナウィルス封じ込め政策 台湾は主に下記のような封じ込め政策をとっております。日本と比べるとマスクの着用や2週間の強制隔離などの法制化を行い、徹底したウィルス対策を行った結果が功を奏し、大成功したと言われております!!台湾では、コロナウィルス対策が成功しているため、国民は普段通り飲食店で飲み食いなど、大規模イベント以外は通常通りの生活を送っています。 ■マスク実名制度 台湾ではマスクが国民全員にいきわたるように、マスクの実名制を行い、さらにマスク工場の

                                                                            台湾の新型コロナウィルス感染者数ついに0人!!封じ込み成功の理由 | 秋元和也之戰鬥紀錄 Official site
                                                                          • 「子供の健やかな育ちを考えるべき」 東京都医師会会見で小児科医が訴え 発言全文(2月8日)|コロナ禍検証プロジェクト

                                                                            「10年後、20年後、この抑圧された状態で育った子どもたちが大人になった時にどうなるのか」「十把一絡げに、歌ってはいけない、リコーダーを吹いてはいけない、調理実習してはいけない…は違うんではないか」 2月8日、東京都医師会で記者会見が開かれ、小児科医の川上一恵理事がコロナ禍における子どもの教育環境の危機的な状況などを発表した。 新型コロナに感染する子供のごく一部が重症化するリスクは軽視すべきでないとしつつも、学校行事などがとりやめになり、子どもの心身にさまざまな悪影響が出ているとして、教育現場における対応を見直す必要性を訴える内容だ。 記者会見における川上理事の発言文字起こしを紹介する。 (スライド資料=PDF) 子どもの感染状況「デルタの時すら大多数は軽症」皆様こんにちは。小児感染症とワクチンを担当しております、川上です。 この場で小児についての話をするのは、たぶん今回が初めてではないか

                                                                              「子供の健やかな育ちを考えるべき」 東京都医師会会見で小児科医が訴え 発言全文(2月8日)|コロナ禍検証プロジェクト
                                                                            • 新型コロナ専門家会合「今後も急拡大が継続するおそれ」 | NHKニュース

                                                                              新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、オミクロン株への置き換わりで都市部だけでなく各地で経験したことのない速さで感染者数が急速に増加し、今後も急拡大が継続するおそれがあるとして、感染対策への協力を求めるとともに、医療機関や福祉施設、自治体や交通機関などで、業務継続計画の早急な点検が必要だと訴えました。 専門家会合は、現在の感染状況について、「まん延防止等重点措置」が適用されている沖縄県、山口県、広島県を始め、首都圏や関西などの都市部だけでなく各地で「これまでに経験したことのない速さで新規感染者数が増加している」と指摘し、大部分の都道府県でオミクロン株の市中感染が拡大し急速な置き換わりが進んでいるとしています。 そのうえで年末年始の帰省や3連休で人の移動やふだん会わない人との接触、それに気温の低下に伴う屋内での活動が増えていることを踏まえ「今後も感染の急拡大が

                                                                                新型コロナ専門家会合「今後も急拡大が継続するおそれ」 | NHKニュース
                                                                              • 新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

                                                                                新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。 これまでに接種した新型コロナワクチンの接種回数及び種類にかかわらず、新型コロナウイルスに感染した方もワクチンを接種することができます。 新型コロナウイルスに感染した方でも、これまでに接種した新型コロナワクチンの接種回数及び種類にかかわらず、ワクチンを接種することができます。これは、このウイルスが一度感染しても再度感染する可能性があることと、自然に感染するよりもワクチン接種の方が、新型コロナウイルスに対する血中の抗体価が高くなることや、多様な変異に対する抗体の産生も報告されているからです(※1~4)。 米国CDCでは、感染歴にかかわらず、生後6か月以上の全ての人にワクチン接種が推奨されています。これには、感染後の症状が長引く人も対象に含まれています。蓄積されつつあるエビデンスによると、より感染性の高い変異株が流

                                                                                  新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
                                                                                • 忘れてた!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                                                  コンピュータの画像整理 こんにちは、かんちゃんです。 濃厚接触者になり自宅隔離生活してる最中・・・色々と。 リンク この際なので普段は、めんどくさくて絶対にしないコンピュータの音楽ファイル整理とか動画ファイル整理とか画像ファイル整理を隔離期間中に地味にやってました。 意外とこれが時間がかかるんですよ。 ただフォルダーごとに分けて整理するだけじゃなく。 ファイル1個1個の名前もわかりやすく変更しながらとか、ファイル形式とかもわかりやすくしながら・・・・・このファイル形式はこのフォルダーへみたいな!!! 丸一日かかりました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ そしたら出てきたんですよ・・・・・ブログネタにしようとしてた画像が(;^_^A どおして忘れてたんだろうね??? 今年は1回しかチビ怪獣達にプール遊びさせてあげれなかったのに・・・・・その1回の画像が何処かに取り残されて

                                                                                    忘れてた!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!