並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 215件

新着順 人気順

知られるのが怖いの検索結果1 - 40 件 / 215件

  • この本がスゴい!2023

    「あとで読む」と思った本が、後で読まれた試しがない。 今度の週末・連休にと、積まれた本は崩されない。次の盆休み・年末年始に繰り越され、山脈を成し床が消える。 読書を食事になぞらえて、「血肉化」と表現するならば、私がやっていることは、メニューを眺めて片っ端から注文しているくせに、いんすた映えを気にしながら撮るくせに、まともに咀嚼して嚥下して消化してない状態だ。 そのくせ、「積読も読書のうち」と開き直ったり、溜まった本こそ私の証などと屁理屈こね回す。読まない本に「負債」のような後ろめたさを感じつつ、新刊本を探しだす。新しい本はそれだけで価値があると盲信し、かくして積読リストは延びてゆく。 もう一つ、恐ろしい予感がある。感受性の劣化だ。 あれほど楽しみに「取っておいた」本が、まるで面白くなくなっている。いや、その本の「面白さ」が何であるかは理解できる。だが、それを面白いと感じなくなっているのだ。

      この本がスゴい!2023
    • 葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える

      2020-01-08 22:10 追記しました。事の経緯先日、父が亡くなった。がんだった。 父がなくなってから父の呼吸が止まったのが14時半。来てくれた担当医さんが死亡確認したのが15時半ごろ。家族皆が泣いていた。自分も唇を噛み締めながら我慢して、それでも涙が溢れてくる。 訪問看護をしてくれていた看護師さんがとてもいい人で、自分たちも手伝いながら、髭をそったり着替えさせてくれたりして、父の準備をしてくれた。 家族で湯灌してあげて、最後の見送りすることがとても良い時間になるよ。と、いろいろ教えてくれた。 これまでの看病で疲れているし、親族や知人の対応は母することになるの明らかだったので、葬儀会社とやりとりするだけでもと、喪主をかってでた。 葬儀会社を選ぶ闘病中、なくなる数日前に、◯レマの営業さんが来て、契約とれないと来週クビになると言われ、母が契約したとのこと。 父は元教員だったので、教え子

        葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える
      • アラサー女 レズビアン風俗に行く

        ※コロナウイルスが流行る前の話です。 アラサー女。男性とはお付き合いしたことはあるが,手を繋ぐ以上のことはしたことない。 ある日突然,「私と同世代の人は,えっちなこと普通にしてるんじゃないか?じゃぁ私もしていいんじゃないか?!」と思ってレズビアン風俗を予約した。 くたびれた下着しかもっていなかったので,下着屋に新しいのを買いに行った。ちょっと大人っぽいのを店員さんに選んでもらった。はぁ~この下着が見られちゃうのかぁ~って思ったらめちゃくちゃドキドキした。同世代の人はこんな楽しいこと前から知ってるのか~!とうらやましくなった。 予約した日になった。私が持ってる服の中で1番かわいい服を着て出発。電車に乗りながら,これから知らない世界が開けるのか~どんなんだろう~と,ワクワクしたようなドキドキしたような気持ちで移動した。 ホテル街の近くで待ち合わせして,一緒にホテルに向かう形式だった。来たのは小

          アラサー女 レズビアン風俗に行く
        • 知らない技術は怖い - Mitsuyuki.Shiiba

          AよりB、CよりD 今後の方向性を決める判断の中で「Aという技術ではなくBを採用する方がが良さそうです」とか「既存システムのCは良くないからやめてDを使うようにしましょう」とか。最近、何人か全然別の人からそういう話を聞く機会があった。 AよりBが良さそう? 「僕はAの方が良いと思うんですけど、Bの方が良さそうだと思う理由を知りたいです」って聞くと「Aはこういう部分に問題があると思います」って言われて話が噛み合わなくて、しばらく話をして気づいた。 この人、Aを触らずに想像だけで喋ってるんだ。ってことに。なので、実際に動かして見せてあげると「あぁ、それならAの方が良いですね」ってなった。 「興味があるだけなんですけど、僕も知らない技術だったので少しドキュメントを読んで実際に触ってみて機能を確認してからAの方が良いなと思ったのですが、どうして触らずに想像だけでAは問題があるって断言したんですか?

            知らない技術は怖い - Mitsuyuki.Shiiba
          • 竹内結子さん「ダメな自分を認めて、受け入れる」──40歳になってできるようになった理由 | LEE

            結婚、妊娠、出産、家庭と仕事との両立……。女性の30代は、人生の岐路と選択の連続です。 この道で間違いなかったのか、この先の40代をどう生きるのか、思い悩むことの多い世代でもあります。 1980年生まれ、今年でジャスト40歳の女性は、30代をどう振り返り、今何を思うのか。竹内結子さんにじっくりお話を聞きました。 (9/7発売のLEE10月号では、竹内結子さんのほか、優木まおみさん、花楓さん、辻村深月さんのインタビューも掲載しています) オールインワン¥49000/エディション 表参道 ヒルズ店(エディション) 花柄シャツ¥98000/トゥモローランド(マンテロ) シルバーピアス¥16000・シルバーゴールドピアス¥14000・シルバーパールリング¥12500・シルバーゴールドリング¥12000/ソワリー 30代までの自分に お疲れさまと言いたい気分 今年の1月に第2子を出産後、初のLEEで

              竹内結子さん「ダメな自分を認めて、受け入れる」──40歳になってできるようになった理由 | LEE
            • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

              『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

                マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
              • ちょっとだけ怖い話(既婚向け)をする

                うちは夫が病死している。 私と夫が出会う前、互いにバツイチで少し良い感じの人がいたのは聞いていた。 あくまでもその人とは友達以上恋人未満と言うことで年齢の若い私の方を選んだ形になった様だ。(家族ぐるみの付き合いだと私は聞かされていた) そんなこんなで結婚して約20年後に夫は病死する訳だが 夫が亡くなり数日してから夫の安否を求めている人の存在を知ることとなる。その女だ。 改めて夫の携帯を見てみると、出てきたよね。彼女とのやり取りが。 私への不満を引き出すような彼女からの誘導。マウントとりたかったんだね。 夫は、こちらへ入れるはずの生活費を削ってでも彼女とお出かけしていた模様。 死後、銀行に残されていた余りに少ない貯金額にはもう笑いしか出て来なかったよね。 そして、何よりもタチが悪いのがお互い「純愛」をしていたつもりであるという部分。 「(夫)抱きたいけど我慢する」 「(女)奥さん可哀想、我慢

                  ちょっとだけ怖い話(既婚向け)をする
                • IT関連の技術を「気軽にアウトプット」する危うさ|たかぎ

                  ちょっとIT関連の技術系のコミュニティで「気楽に教える」ことが流行っているのを見ていて、諫言というか、注意喚起を。 良い面もあるけど、危うい面もあって、それは発信者も受信者も傷つけることになるので。 少し長くなりますが、順を追って書くので、最後まで読んでいただけると。 前提前提1. 人は能力の100%は出せない、教えるのは猶更だ能力を100%出して何かをやり続けることは難しい。 瞬発的にはできても、持続的にはできない。やったら人間は壊れる。それは常識の範疇だと思う。つまり、ある程度、能力をセーブするのは、当たり前のことだ。それが生活のかかった仕事でなければ、猶更である。 また、「自分の知ることのすべて(100%)」を他人に教えることは、これまた、きわめて難しい。 「難しい」というのを更に掘り下げると、伝承芸能の師事のように、一定の期間をおいて、相互の理解度を確認しながら行えば、可能ではある

                    IT関連の技術を「気軽にアウトプット」する危うさ|たかぎ
                  • サークル内恋愛模様に一つも織り込まれなかった人の話

                    いつもは気にしないのだが、たまにグワッと思い出される。 簡単な話、3年のある日に周りから「あの時すごい惚れた腫れたの話出回ってたよね」え、知らん、何それ怖 おわり 同じコミュニティに居ながら話すらも回ってこなかったってことは「こいつには話す価値なし」と思われていたということで。卒業して数年経っても付き合いあるが、もしかして下に見られてるのかもな〜多分見られてますねえこれ…とふんわり思っている。 大きなサークルだったので、男A女Bが付き合う、それぞれの仲良しに話が伝わる、すると絶対「じゃあ俺は女C狙おうかな」「私は男Dにちょっかいかけてみよっかな」と品定めが始まる訳。LGBTQいろいろあるが、そいつらは大抵潜んでるからそうそう競りには出てこない。異性をそれぞれ牛馬に見立てたような競りみたいな何かがあったろう、それで何組か実際付き合った別れたができた。そこに自分は競りに出されなかった、もしくは

                      サークル内恋愛模様に一つも織り込まれなかった人の話
                    • ホラー嫌いの方へ向けて記事を書きます。もう一度だけチャンスをください - げーむとえいがとあにめの感想

                      ホラー嫌いな方がホラーを見たくない気持ちはよ~~~~くわかるんです。そういう人にこそ、読んで欲しい記事です。 ・ホラーにもたくさんあって、ホラー好きの間でもびっくり系が好きな人ってあまりいないと思う ・ミステリとかSF好きならホラーも好きだと思うから、頑張って見てほしい などについて長々と語っています。 この記事に書いてあること 前書き(時間無い人は飛ばしてもらって大丈夫です) びっくり系(ジャンプスケア)ホラーは本当にホラーなのか? びっくりだけがホラーじゃないんです 『心霊系、カルト系、ヒトコワ系、都市伝説系、土着信仰系』 『サスペンス、ミステリ、不条理系』 『ショート、ドラマ、群像劇、世代交代、ギャグ、モキュメンタリー』 ホラーと親和性が高いジャンルは、SF おすすめの作品 前書き(時間無い人は飛ばしてもらって大丈夫です) note.com これ今でも仲がいい同級生のnoteで、この

                        ホラー嫌いの方へ向けて記事を書きます。もう一度だけチャンスをください - げーむとえいがとあにめの感想
                      • 40歳を超えてエンジニアから異職種に挑戦。唯一無二を突き詰めて見出した、自分の価値 - Findy Engineer Lab

                        技術もイベントも分かることが、唯一無二の価値 自分のやりたいこととカンファレンスの運営を合致させる イベントを運営する仕組みを実装する 同じパーティでも参加者より主催者として ずっと「自分がやれることは何か」を考えてきた こんにちは。牧大輔(@lestrrat)です。これまで自分の会社を立ち上げたり、ライブドアやLINE、それからHDEなどでプログラマとしてコードを書く傍ら、並行してJPA(Japan Perl Association)を組織してPerlコミュニティのイベント「YAPC::Asia Tokyo(以下、YAPC)」を運営したり*1、より新しいカンファレンスとして「builderscon」の運営に携わってきました。 そして、およそ1年前(2019年2月)から、職業プログラマとしてコードを書く仕事を辞め、株式会社メルカリで、主に会社関連のイベント運営を主眼とした活動を仕事としてい

                          40歳を超えてエンジニアから異職種に挑戦。唯一無二を突き詰めて見出した、自分の価値 - Findy Engineer Lab
                        • 例の会見全文書き起こし|ku2info

                          注意事項この文章は例の会見の内容の書き起こしです。 言った言わないとか、正確性がどうの、という話になるので文字起こししました 頑張りましたが正確性が不十分なところがあります。特に**の部分。 怒られることはないと思いますが、怒られたら色々考えます。 あと、本文はTSVなのでコピペしたらエクセルなどで使えます。 訂正などありましたら、コメントなりください。 私は中立でありたいと思っていますが、すでに仁藤さん側からはブロックされていることは明示しておきます。なお、なぜブロックされたのかは不明です。 書き起こし(全文)テキストは最新の状態です(適宜更新します)なお、更新ごとにRev Upしたファイルを置く予定です。 0:00:00 それでは時間になりましたのでただいまより記者会見を開始したいと思います 0:00:27 Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見をこれより

                            例の会見全文書き起こし|ku2info
                          • 「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ

                            「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 透明なコーンシロップの中に3色の絵具を入れてグルグルと回すと、混ざり合います。 そこまでは想像通りなのですが、逆回転をすると魔法でも使ったかのように元通りになるのだとか。 デモンストレーション映像をご覧ください。 Demonstration of Stokes' flow in a corn syrup. In this type of flow. : Reddit Laminar Flow - YouTube コーンシロップの中に、適当に注入した3色の絵の具。 グルグル回すと混じり合い、希薄になっていきます。 ところが逆向きに回していくと、なんと元の時点に戻る! 逆再生でもしたかのような不思議な現象。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●つまりコーンシロップが時空トラベルの鍵だったん

                              「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ
                            • 「香港がどんな風に死ぬか知るべき」失われた自由 地元記者は | NHK

                              「たとえ香港という街が死んでしまうとしても、どんな風に死ぬのか市民は知るべきだ」 「何より怖いのは沈黙に慣れていくこと」 言いたいことが言えなくなり、罪に問われるかもしれない。 言論の自由が失われるというのはどういうことなのか。 究極の選択を迫られた記者たちの姿を追った。 (香港支局長 若槻真知) 「新聞がなくなる」衝撃 「わたしの人生もここで止まってしまったようです」。 人けのない、かつての勤務先を見て蔡元貴さん(52歳)はそうつぶやいた。 蔡さんは中国に批判的な論調で知られる「リンゴ日報」の記者だった。 他のメディアで経験を積み1999年に入社。それ以来、主に地元の社会問題などを取材してきた。自ら志願してイラクの戦地を取材したこともある。 思いついたことは何でもやってみようと後押しする、そんなリンゴ日報が好きだった。 蔡元貴さん 「記者になりたてのころ別のメディアで働いていて、上司に言

                                「香港がどんな風に死ぬか知るべき」失われた自由 地元記者は | NHK
                              • 強くてカッコいいファイターを目指せ!オリジナル格ゲーキャラ選手権 | オモコロ

                                必殺技を駆使して敵をぶっ飛ばすカッコいい格ゲーキャラになりたい!そんな願いを抱えたライターがオリジナルキャラになりきります。PS4で遊べるグラブルの新作ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス」のPR記事です。 血と汗とエフェクトが飛び交うバトルを繰り広げる…そんな強くてカッコいい格ゲーキャラになってみたくないですか? 己の肉体や武器を駆使して相手を吹っ飛ばしたい! 爽快な必殺技でギャラリーを沸かせたい! 負けっぱなしの人生ですが、そんな僕たちも一度くらいYOU WIN!って言われたいんです。 そんな思いを胸に秘めたライターたちが なりました。 もしも自分が格ゲーに参戦したら…という夢を持ち続けていたら、いつか人は格ゲーキャラになれるんですね。 さらにキャラクターの設定や必殺技までガチガチに仕上げました。 寝る前にニヤニヤ妄想していたものを資料にまとめただけですが、人間いくつになってもこ

                                  強くてカッコいいファイターを目指せ!オリジナル格ゲーキャラ選手権 | オモコロ
                                • 廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった

                                  1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ バスとは縁が遠い場所にある 踊石町は、市街地から車で30分ほどののどかな場所だ。最寄りのバス停は居住エリアからは遠くて徒歩10分ほど離れているし、肝心のバスも1時間に1本来るか来ないかだ。そんな、バスとは縁が遠い静かな町なのだ。 バス通りから外れたこの道をまっすぐ行けば踊石町だ 目的地へ行く途中、幼稚園の大きな建物を眺めていた。少子化が進むこの片田舎だが、子どもがいる希望ある未来に想いを馳せてしまう。 子どもたちよたくましく育ってくれ ふと、無人販売所が目についた。 てっきり農家さんの作業道具が置いてある棚かと思ったが、こんな道沿いに堂々と設置するはずがない。 並んでいるのは神

                                    廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった
                                  • 好きな漫画のタイトルを絶対に教えてくれない外国人[声:杉田智和]

                                    都内の一室、一人の外国人男性がインタビューを受けた。 日本の漫画が好きな外国人にオススメ作品を尋ねる、という番組企画。 イスに深く腰掛け、彼は番組スタッフの質問に丁寧に答えていくが、 なぜかタイトルだけを頑なに言おうとしない。 「これを読んでいることを周囲に知られるのが怖い」 彼を不安にさせるその漫画は何なのだろう?  それにしても、知られたくない割に細かく説明してくれるのはいったい…… という設定の映像をご覧ください。 ※その後、KADOKAWAは彼にCM出演を打診した。 https://youtu.be/TmSPoj6K22Q #杉田智和

                                      好きな漫画のタイトルを絶対に教えてくれない外国人[声:杉田智和]
                                    • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                                      2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

                                        2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                                      • №1,417 祝15周年記念企画ラスト 第十五弾 洋画セレクション “ 最強の二人 Intouchables ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                        ■ 目 次 序章 はじめに 本編 最強の二人 Intouchables 終章 糸屯ちゃんのおまけ 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです 糸屯ちゃんのブログ15周年を記念しまして、わたしがお薦めします超クールな映画を14作品紹介させていただきましたが、これでいよいよラストになります ( ๑≧∀≦ ㅅτнänκ чöü 本日のテーマは.. 祝15周年記念企画   ラスト15作品目 の 洋画セレクション です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です では、わたくしの方からお送りする 洋画セレクション のご紹介をさせて頂きます ラストは、悩みに悩んだこの超クールで、ハートフルな作品で締めさせて頂きたいと思いますね! (* ˃ ᵕ ˂ )b 最強の二人 Intouchables です! 『最強のふたり』(さいきょうのふたり、原題: Intou

                                          №1,417 祝15周年記念企画ラスト 第十五弾 洋画セレクション “ 最強の二人 Intouchables ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                        • 優越感の味と恋愛のコツ

                                          大学4年生の男です。 本当は自分のnoteやブログにでも書こうかと悩んだのですが、ユーザー名を出して執筆するにはあまりに生々しいというか、自分の考えの醜さを知人に知られることが怖くなり、でも誰かには共感してもらいたい(もしくは役立ててもらいたい)という思いからここに書くことにしました。 多分めちゃくちゃ長いです。推敲も丁寧に行っているわけではないので読みにくい部分もあるかと思います。 私には4ヵ月ほど前に彼女が出来ました。彼女にとって私は初めての彼氏となります。 馴れ初めは2年生から始まるゼミがきっかけで、以降2年間アプローチをし続けました。 2年生でフラれ、3年生でフラれ、4年生になってようやく得た「いいよ」です。 3回目の告白は半ば勢いに任せた告白だったのですが、悩んだ様子も無く即答での返事で、むしろ私の方が「えっ?」と聞き返してしまいました。 しかし自信が無かったわけではありません。

                                            優越感の味と恋愛のコツ
                                          • プレイヤーの破滅を目的とするゲームについて―『Balatro』の感想 - 名馬であれば馬のうち

                                            「塗辺くん」ふいに、真兎が言った。「もしかしてだけど、カードは――」 「「こことは別の場所にある?」」 絵空も声をそろえ、まったく同じ質問をした。 青崎有吾「フォールーム・ポーカー」 store.steampowered.com インターネットは今日も平和 インターネットは行き場のない叫びの行き場であり、神なきひとびとのための教会であり、どんなにみじめな嘆きもここではゆるされる。 わたしはその夜、Reddit を覗きに行っていた。Reddit とはアメリカ最大の掲示板サイトで、いまどき掲示板なんて流行らないだろうと日本ではおもわれそうだが、なかなかな盛況ぶりを見せていて、2020年代に入ってもゲームストップ株をめぐる大騒動の震源地になったり*1、株式市場では本年度最大規模のIPOが見込まれていたりする*2。 魂が死んでいるときに寄るぶんには、よい場所だ。 そして、こんなスレが視界に飛び込ん

                                              プレイヤーの破滅を目的とするゲームについて―『Balatro』の感想 - 名馬であれば馬のうち
                                            • 「制作モチーフが浮かばない」という生徒に「博物館に行けば資料集め放題だよ」と教えても喜ばれないのはなぜなのか

                                              千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 博物館や美術館に行って陳列物をおもしろいと思うのに役立つのは知識以前に「知らないものは怖くない」というベースの信頼なんだけど、この信頼と生まれ育った家庭の経済事情が相関してるんじゃないかなあという霊感はある。 2020-10-12 12:57:53

                                                「制作モチーフが浮かばない」という生徒に「博物館に行けば資料集め放題だよ」と教えても喜ばれないのはなぜなのか
                                              • ドラキュラになってドラキュラの舞台になった場所に行く

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:実在する魔法宮と魔法神社に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ドラキュラへの誘い ギリシャ神話に出てくる「ラミア」や、ポルトガルの「ブルーカ」、ハンガリーの「プロゴヨヴィッチ」など世界中に吸血鬼は存在する。日本の「磯姫」なども吸血鬼だ。そんな吸血鬼の一人が「ドラキュラ」である。 ドラキュラです! ドラキュラは1897年にブラム・ストーカーが発表した小説「ドラキュラ」に登場する。その中でドラキュラはルーマニア出身と記述がある。もちろんフィクションではあるけれど、彼のモデルになった人物が存在する。 それがヴラド・ツェペシュです! ヴラド・ツェペシュがドラキュラのモデルとなった人だ。1431年にシギショアラ

                                                  ドラキュラになってドラキュラの舞台になった場所に行く
                                                • 旧統一教会がテレビ局に抗議文を送付していた! 狙いは有田芳生氏の〝口止め〟 | 東スポWEB

                                                  安倍晋三元首相の銃撃事件で注目される世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、テレビ局に抗議文を送付していたことが分かった。旧統一教会が取材に答えた。ジャーナリストの有田芳生氏の番組での発言を問題視したという。教団の反撃に当の有田氏は――。 山上徹也容疑者は、母Aさんが旧統一教会に巨額献金したことで家庭が崩壊。教団の関連団体にビデオメッセージを寄せた安倍氏殺害を決意したと供述している。 これを受け、30~40年ほど前に霊感商法や多額献金、合同結婚式が社会問題化した教団が再び注目され、連日のようにワイドショー、報道番組で取り上げられている。そのコメンテーターとして引っ張りだこになっているのが、有田氏だ。 有田氏はジャーナリスト時代から統一教会(当時)の問題を厳しく追及してきた。政界に転じた後、旧民主党や立憲民主党で議員を2期務めたが、今月の参院選で比例代表で落選。再びジャーナリスト活動を再開させ

                                                    旧統一教会がテレビ局に抗議文を送付していた! 狙いは有田芳生氏の〝口止め〟 | 東スポWEB
                                                  • 路上生活者が怖い

                                                    秋葉原に行くと、ヨドバシカメラの斜向かいに路上生活者の人たちが住む一角がある。 そこが怖いな、と正直思う。 でも、ビッグイシューを売っている路上生活者のひとは怖くない。見かければほぼビッグイシューの最新号を買う。みなさん身綺麗にしているし、嫌な思いをしたことは一度もない。 この差はどこから来るのだろう?と考えたとき、話が出来そうなのか否かなのだろうかと思った。 話というか、テンプレ会話が通じそうか否か、みたいな。 ビッグイシューを売っている路上生活者の人は、「買います」→「450円になります」→お金を払う→「ありがとうございました」のテンプレ会話が通じる。何も怖い要素がない。 でも、そうじゃない路上生活者の人は話のきっかけも分からんし近くを通りがかっただけでも何かで突然怒り出してこっちに絡んで来ないかなんて心配までする。 多分知らないから、分からないから、勝手に相手に悪い妄想を巡らせてしま

                                                      路上生活者が怖い
                                                    • 誰が「あのバンド」を書いたのか? - 天才クールスレンダー美少女になりたい

                                                      Who wrote "That band"? www.youtube.com 良すぎ……(遺言) この記事は、「まんがタイムきらら Advent Calendar 2022」と「東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2022」の6日目担当です。 adventar.org adventar.org みなさん、「ぼっち・ざ・ろっく!」8話「ぼっち・ざ・ろっく!」は見ましたでしょうか。私は「あのバンド」が良すぎる上に新ED「なにが悪い」も好(ハオ)……という気持ちになり、呻き続けています。Spotifyの無料アカウント作ってて良かった…… で、8話挿入歌「あのバンド」の話をしたい。 アニメのライブ本番で披露されたからには、この曲はライブ前の結束バンドによる作詞作曲ということです。作中ではそういう扱いだし、作詞者の樋口愛さんもそういうつもりで歌詞を付けたに違いありません。 ……だよ

                                                        誰が「あのバンド」を書いたのか? - 天才クールスレンダー美少女になりたい
                                                      • "添付ファイルのパスワードは別途送付します"へ対抗するために公開鍵暗号化ツールを作った - Qiita

                                                        「添付ファイルのパスワードは別途送付します」 皆さんも、添付されたZIPファイルと共に、どこかで一度はこの文面を見たことがあると思います。 そして、この行為が無意味であるという事もまた、ご存じかと思います。 しかし、日本の特に大手企業では古い習慣や責任逃れとして、未だに使われ続けているのが現状です。 そして、そのような事を続けている企業ではもれなく、クラウドストレージサービスの使用も制限されているのがお約束です。 今回は、そんな脳死古い思考を引き摺った環境でも、安全でなるべく簡単にファイル転送を行えるアプリケーションを作ってみました。 なぜ無意味なのか まず初めに、そもそも何故「パスワードを別のメールで送付」が無意味なのかをまとめてみます。 セキュリティ強度 ZIP標準仕様書 6.0 Traditional PKWARE Encryption 6.0.1 The following inf

                                                          "添付ファイルのパスワードは別途送付します"へ対抗するために公開鍵暗号化ツールを作った - Qiita
                                                        • 『夏至祭をミッドサマーで知ったのでどうしても怖いイメージがある』というお悩みへのスウェーデン大使館からの回答がゆるい

                                                          スウェーデン観光情報サイト @letsgosweden 今日は夏至祭りだけど、日本は雨や曇りが多いみたい🙄 日本は祝日でもないし、ぜひおうちでミッドサマーライブを楽しんでください! スウェーデン政府観光局のFacebookページから🔻 facebook.com/events/sweden/… pic.twitter.com/ddZbkasKtV 2020-06-19 11:27:56 リンク www.facebook.com Midsummer live, 19 June 2020 その他 event by VisitSweden on 金曜日, 6月 19 2020 with 1,549 people interested and 815 people going. スウェーデン観光情報サイト @letsgosweden さまざまなスウェーデンの魅力を紹介します🇸🇪 「スウェーデ

                                                            『夏至祭をミッドサマーで知ったのでどうしても怖いイメージがある』というお悩みへのスウェーデン大使館からの回答がゆるい
                                                          • ちょっと分かりにくい場所だが、常連さんは多い店! 無名軒(町田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                            無名軒(町田/海老チャーハン) 『無名軒』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~22:30 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎電話番号 042-727-8999 ◎住所 東京都町田市原町田6-17-19 五十嵐ビル3階 ◎アクセス 小田急町田駅東口から鶴川街道に向かい、 路地に入った所です。 駅から近いのですが説明が難しいのでマップをご覧ください。 ◎地図 無名軒(町田/海老チャーハン) 『無名軒』の店舗情報 『無名軒』に行きましょう 『無名軒』の店内 『無名軒』の海老チャーハン 『無名軒』の海老 『無名軒』のお会計 『無名軒』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第314食! K七です。 今日は町田の海老チャーハンです。 町田駅は、 JR横浜線、小田急小田原線が乗り入れています。 多摩地区では最も乗降客数が多い駅なんだそうです。 駅

                                                              ちょっと分かりにくい場所だが、常連さんは多い店! 無名軒(町田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                            • アジャイル開発のコードレビューで、建設的なコミュニケーションを行うための心構え

                                                              チームでのアジャイル開発において、コードレビューは最も重要な工程の1つです。『アジャイルプラクティスガイドブック』(翔泳社)では、その目的が「ソースコードを書いた人の持ち物から、チームの共同所有物にする」ことだとされていますが、メンバーの考え方が違ったり責任の所在が曖昧になったりと、トラブルの種となることも少なくありません。今回は本書から、コードレビューで建設的なコミュニケーションを行うための心構えを紹介します。 本記事は『アジャイルプラクティスガイドブック チームで成果を出すための開発技術の実践知』(著者:常松祐一、監修:川口恭伸/松元健)の「第2章 「実装」で活用できるプラクティス」から一部を抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 コードレビューの目的 【プラクティス】ソースコードの共同所有 筆者はコードレビューの一番の目的を「ソースコードを書いた人の持ち物から、チームの共同

                                                                アジャイル開発のコードレビューで、建設的なコミュニケーションを行うための心構え
                                                              • 仕事で評価されなくて悩んでいる人に、「メンがHELL」になる前にやってほしいこと|カレー沢薫

                                                                「周りが認めてくれない」なんて思っているうちは超元気 「仕事で自分が思ったほど評価されなくて、悩んだり傷ついている人のために何か言ってやってくれ」 本コラムはそういう依頼で書いている。 だが、受けておいてなんだが、私は10年以上会社員をやってきて「周りがちゃんと評価してくれない」などと思ったことは一度たりともない。 なぜなら他人に評価されるようなことをした覚えがないからだ。 覚えがないのに認められたら逆に怖い。 「知らん……何それ……怖……」とギャグマンガ日和のようなビビり方をしてしまう。 そもそも「周りが認めてくれない」なんて思っているうちは、超元気である。 何故ならまだ「自分以外のせい」にできているからだ。 上司がバカだから、女を評価しない会社だから、守護霊の奴が、と思えるようならまだ大丈夫だ。 自分に自信があるなら、自分を正当に評価してくれる人や場所と良い守護霊を探せばよいからである

                                                                  仕事で評価されなくて悩んでいる人に、「メンがHELL」になる前にやってほしいこと|カレー沢薫
                                                                • 自分のPCで「人工知能」,始めませんか? - Mr.∅の数学と古美術

                                                                  人工知能って言っても,いろいろあるのですよね. 「文系の自分には関係ない!分かるわけない!」 なんて思っている人, 間違っています!! 参考文献を挙げながら,「人工知能の始め方」を少しだけ紹介しますね. 人工知能には,どんな種類があって,それぞれ,どんな場面で活用するのか? それを知らずに「何となく怖い」と恐れていたりしませんか? もし興味があれば,次の本をオススメします. 活用面だけに特化した内容で,ややこしい数学の話などは出てきません! これだけでも,十分に「人工知能を始めました」と言えると思います. でも,ちょっとは理論も知りたい,という人は, などで イメージを掴んでおくと良いかも知れません. 人工知能がどうやって「判断」しているのか,何となく分かると思います. そして,私が,自分のPCで人工知能を始めることができたのは,「ソニーのNNC」のおかげです. www.phi-math.

                                                                    自分のPCで「人工知能」,始めませんか? - Mr.∅の数学と古美術
                                                                  • 『あぁ。。やっぱりやらないとあかんか』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                    脳梗塞後、日本語、英語と理解していた言語が全て吹っ飛んだのですが、 日本語は毎日聞くので思い出したけど、英語が。。。 勉強しようと思っても全く頭に入ってこない💦 (もういいや!!!)と思ったんやけど、英語を使う必要が出てきた。 もちろん、今すぐではないんやけど、 (英語をどんなに勉強しようと思っても理解出来ないし覚えられへんから もういい!!!)と駄々をこねていられなくなりました。 でも、どうやって勉強しようか。 まず、英単語と熟語を覚えないとだめやなと思ったけど、 これは昭和の覚え方??? まずええわ。 今日は、英検5級の単語の勉強をしましょう!!! www.youtube.com というわけで、今日は上記動画を観て、 英検5級に出る英単語を全て覚えているか、 覚えていない単語があるんやったら、それを覚えよう!!! 現在、23時です。 『英語の勉強するぞ!』と気合を入れたのはええんやけ

                                                                      『あぁ。。やっぱりやらないとあかんか』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                    • 『やっぱり、精神的にくるね~。精神死亡したぜよ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                      まず最初に結論から言うと、 ストーカー専門窓口、ダメでした。 (素行調査を24時間50万円プラス 諸経費でやります)というLINEに対し、 『私がお願いしたいことは素行調査ではなく、 えん罪を晴らすことです。今回は不要です』などと 言葉丁寧にお断りするLINEを送ったのね。 そうしたらね、無返信!!! ありえなくね!??? 普通なら、 『この度はご依頼人様のご要望にお応えすることが出来ず、 大変申し訳ございませんでした。 警察などにご相談はされたのでしょうか? もし、また何かありましたら、ご連絡いただければ、 弊社が出来ることで対応させていただきます。 (弊社で出来ること一覧) 1.・・・・ 2.・・・・・ 1日も早く解決し、ご依頼人様の気持ちの負担が なくなることをお祈り申し上げます』 的な感じで返信して、以上終了やろ。 ここの会社、新手の詐欺??? (新手の詐欺)ではないか。 昔から、

                                                                        『やっぱり、精神的にくるね~。精神死亡したぜよ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                      • 『(トラウデン直美さん)、今日初めて見たけど、言っている意味が分からん』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                        2021年の11月、意識喪失後、 まーーーったくテレビを観ていなくてですね。 今日、本当に久しぶりにワイドナショーを観ました。 今日観たのは、 【2022年1月23日放送分】 最近の (ジェンダー問題、論点ずれ過ぎじゃね???)と思い、 思いっきり吐き気がする。 今までため込んでいた不満を爆発させているだけで、 問題を解決しようとか、 お互いを尊重し合って住みやすい環境作りをしよう という感じではない気がする。 正直、何がしたいのか分からん。 ここまで来ると、反吐が出る。 私はマイメロディは好きでも嫌いでもないので、 特に、サンリオを擁護する気もなく、 昭和生まれ昭和育ちの立場からひと言。 『(多様性を認めよう!)と言うのなら、 過去の発言まで言及するな!!!』 生まれ持った性別と、自分が認識する性別が違う。 好きになる人間が同性など、そういうことで悩んでいる人が 友人知人にいるので、この

                                                                          『(トラウデン直美さん)、今日初めて見たけど、言っている意味が分からん』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                        • ポルノグラフィティ新藤晴一が歌い手に歌詞提供してて発狂した - kansou

                                                                          ポルノグラフィティの新藤晴一が歌い手の「天月-あまつき-」に歌詞提供した。作曲は『アポロ』『サウダージ』『メリッサ』他、初期ポルノの代表曲ほぼ全てを手掛けたポップ鬼こと本間昭光、こんなもん実質ポルノグラフィティそのものなので、一瞬 「いやポルノによこせオイ」 と、サイコモンスターペアレンツファンのワタクシは天月に対して深い憎悪を抱いてしまったのですが、曲を聴いてみると悔しさのあまり舌噛みきりそうになった。死ぬほど良いじゃねぇかよ。どこまでも耳馴染みの良い本間昭光の曲と天月の少年のような無垢さを持った歌声、そしてなにより新藤晴一の描く歌詞の世界観が異常にマッチして恐ろしいまでの狂曲へと仕上がっていた。 それにしてもポルノグラフィティ以外の提供曲における新藤晴一の歌詞を改めて読んでみると、その「視点」の動かし方の上手さに改めておののく。 例えば、坂本真綾に提供した『ループ』という曲の一節 澱み

                                                                            ポルノグラフィティ新藤晴一が歌い手に歌詞提供してて発狂した - kansou
                                                                          • これが「タワマン」の未来か…かつては憧れだった「団地型マンション」のヤバすぎる現状(秋山 謙一郎) @moneygendai

                                                                            もはや「限界団地」「限界マンション」だ――。 今、静かに深い社会問題として認識されつつあるマンションの管理問題である。マンションの管理は、大きく分けて、これを専門とする管理会社への「委託型」とマンション住民たち自身の手による「自主管理型」に分かれている。それぞれのマンションの事情と背景にもよるので一概にはいえないものの、仮に同条件のマンションであれば、プロの手が入る委託型よりも自主管理型のほうが、その管理費は割安といわれている。 もっとも割安、かつ住民たち自身の手による管理、すなわち“素人”の手によるものだからこそ、想像を超えたトラブルが起こり得る……という可能性は否定できないだろう。 そんな素人の手による自主管理型マンションでのトラブルを深く掘り下げていく。 メッセージを送りまくる 揉めるのは「住民同士」だけではない。自主管理型、加えて人と人と距離、関わり方が1970年代、80年代の昭和

                                                                              これが「タワマン」の未来か…かつては憧れだった「団地型マンション」のヤバすぎる現状(秋山 謙一郎) @moneygendai
                                                                            • VRChat民と学ぶ「メタバース、NFT、Web3.0」...VRに関係あるのか? - 読むVRChat。

                                                                              この記事の趣旨 ・VRとメタバース (1/3) ① メタバース = VR ではない。とは? ② メタバースの始まりは、「ネット民すべてがマイウォレットを持つ社会」の始まり、のことなのでは? ・VRとNFT (2/3) 「土地」の正体......売買できるVR製オリジナルアセット なぜVRにNFTが必要なのか? NFTってそもそも怪しいし。→ 勉強した内容を一問一答で NFTは環境に悪いからダメ 結局のところNFTって詐欺では? NFTアートには所有権がないから買う意味がない(or 詐欺)のでは? 法律的に詐欺NFTを掴んでも自己責任だし、消されても文句が言えないのは欠陥では? NFTでアバター販売って無理では? VRアバターには改変文化があるのでNFTは流行らない。 NFTに含まれるのは「アートへのリンク」で、後からいくらでもリンク先を変えられるし、404になるかもしれないって聞いたけど?

                                                                                VRChat民と学ぶ「メタバース、NFT、Web3.0」...VRに関係あるのか? - 読むVRChat。
                                                                              • 韓国批判を嫌韓と混同させる一部メディアの風潮

                                                                                現在の日本のメディアによる韓国関連報道は、そのほどんどが韓国政府あるいは韓国社会による日本国に対して損益を生じさせる絶え間ない不合理な行動、および日本に出自を持つ人・有形物・無形物に対する誹謗中傷に対する【批判 criticism】であり、韓国人という人種あるいは韓国国民という国籍を持つ個人に対する【差別 discrimination】でないことは自明です。 このような正当な批判に対して、日本の一部の自称知識人や一部メディアは、一部のレイシストやメディアによるほんの一握りの差別の事例と同一視してヘイトを想起する「嫌韓ムード」なる差別の風潮が日本を支配しているかのような【プロパガンダ propaganda】を展開しています。 このプロパガンダは、ときに韓国批判の論者に対する【人格攻撃 ad hominem】となり、【沈黙の螺旋 spiral of silence】を形成してその言論を封じ込め

                                                                                  韓国批判を嫌韓と混同させる一部メディアの風潮
                                                                                • 複数の保存瓶を煮沸消毒する方法。トング不要!パスタ鍋でちょっぴり楽に - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                                  椅子も桃も熱い岡山 ワクワクさんと嫁氏は リサイクルショップ巡りが好き。 東にヴィンテージの椅子があると聞けば行き 西に北欧椅子があると聞けば行く。 特に岡山と香川はお気に入り。 今月頭には岡山に行き椅子を堪能。 ちなみにお気に入りは ライフとキミドリさん。 新店舗ができていて椅子祭り! ヤコブセン、イームズ、ライト、ペリアン パントン、勇、ウェグナー … パラダ椅子! MS家の椅子もいくつかここで買い 熱いオタトークをしたので 椅子オタもバレている。 何度か会っている店員さんにはこう言われる。 「ああ!椅子の方ですね」 夏に岡山に行く理由はもう一つある。 桃。 デパートなどの贈答品は高いけど スーパーなら15個で約1,200円。 (場所によるけどオススメはエブリィ) 激安! そこへ嫁氏母が自宅でマスカットを作り 送ってきてくれた。 さらに友人が同じタイミングで マンゴーをくれた。 重なり

                                                                                    複数の保存瓶を煮沸消毒する方法。トング不要!パスタ鍋でちょっぴり楽に - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり