並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 256件

新着順 人気順

神社庁とはの検索結果1 - 40 件 / 256件

  • 神社庁が統一地方選候補に送りつけた「公約書」

    全国8万社の神社を包括する神社本庁の政治団体・神道政治連盟(神政連)が、この4月に実施されている統一地方選挙で、LGBTQ(性的少数者)への理解増進や選択的夫婦別氏(姓)制度の導入に反対することなどを求める公約書(政策協定書)を各自治体の候補者に送っていたことがわかった。岸田文雄首相がLGBT理解増進法案を今国会に提出したい姿勢を示す中でのことだ。 公約書を受け取った自民党県議らが東洋経済に明かした。受け取った候補者のうち、公約に「同意」して神政連の推薦候補となった人の数は不明だ。 2月、首相秘書官が性的少数者や同性婚について「隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと発言したことに各界から反発の声が上がると、岸田首相は即刻、秘書官を更迭した。 LGBT理解増進法について「今国会に法案提出して成立を図るべきだ」(山口那津男・公明党代表)という与党の声にも押され、首相自ら、自民党に法案提出の準備

      神社庁が統一地方選候補に送りつけた「公約書」
    • 「こんぴらさん」が神社本庁を離脱 大嘗祭の供え物届かず「天皇陛下にも不敬極まりない」:東京新聞 TOKYO Web

      「こんぴらさん」の愛称で知られる香川県琴平町の金刀比羅宮(ことひらぐう)は17日、神社本庁(東京都渋谷区)から離脱したと発表した。離脱の理由は、昨年11月の天皇陛下の即位関連儀式「大嘗祭(だいじょうさい)」を地元で祝う「大嘗祭当日祭」を巡り、本庁が約束していた供え物「弊帛料(へいはくりょう)」(5000円)が届かなかったためという。 同宮は大正天皇の大嘗祭で創作された歌舞(うたまい)を宮内省の楽師から指導してもらい、約100年前から「讃岐風俗舞(さぬきふうぞくまい)」として継承し、当日祭でも披露した。皇室との特別な縁を誇りとするだけに、本庁の対応を「天皇陛下に対しても不敬極まりない行為」と批判していた。 同宮は2月に離脱方針を決めて法的手続きに入り、10月20日に文部科学相から離脱が認証されていた。今後は単一の宗教法人として宮司交代などを判断できる。幣帛料は今年1月末、本庁の地方機関の香川

        「こんぴらさん」が神社本庁を離脱 大嘗祭の供え物届かず「天皇陛下にも不敬極まりない」:東京新聞 TOKYO Web
      • 神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ

        2022年7月に施行された埼玉県の「性の多様性(LGBTQ)条例」について、県議会での審議を前に自民党埼玉県連が意見募集をした際、埼玉県神社庁の関連団体・神道政治連盟埼玉県本部が下部団体に反対意見を投稿するよう呼びかけ、「LGBTQは何れも、精神疾患であることが明らかになりつつある」などと記した文書を送付していたことがわかった。 LGBTQを疾患とみなす考え方は現在の精神医療では否定されており、科学的に誤った情報をもとに、投稿を促していたことになる。さらにLGBTQ当事者への無用な偏見や差別を助長しかねない内容で、神社関係者からも批判が出ている。 科学的に誤った説明 文書は、神道政治連盟埼玉県本部によって、2022年4月に県内各支部に送られた。 「埼玉県 性の多様性に係る理解増進に関する条例(仮称)の骨子案 問題点・疑問点(事務局作成)」とのタイトルが付けられている。自民党埼玉県連が作成し

          神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ
        • 神社庁幹部による約3000万円の「横領」が発覚

          全国8万社の神社を包括する神社本庁の傘下組織である東京都神社庁(小野貴嗣庁長)の幹部が、複数年にわたって神社庁の口座などから約3000万円を自身の口座に移し、生活費や競馬代として使っていたことがわかった。この幹部は1月に東京都神社庁を解雇されている。 「金銭上の非違行為」(東京都神社庁の庁報『東神』)で解雇されたのは、現在も都内の神社で宮司をしているM氏。複数の関係者によると、M氏による横領が発覚したのは2022年12月。東京都神社庁の口座から別の口座に不自然に現金が移動していることに職員が気づいたという。 発覚後、M氏が東京都神社庁に提出した「事情説明書」によると、生活資金がままならなくなり、「借入だと勝手に考え資金の流用を繰り返してしまいました」としている。妻との不和によるストレスで競馬に費消した旨も書かれている。 「教誨師」の口座を通して

            神社庁幹部による約3000万円の「横領」が発覚
          • 安倍応援団の「神道政治連盟」幹部が自殺、身に迫っていた刑事告訴の動き

            みやはら・ひろあき/産経新聞社東京社会部を経て、2010年よりダイヤモンド編集部記者。主な担当特集は「使える哲学」「神社・仏教大騒乱」「新宗教の寿命」「創価学会」「最強の中高一貫校」「家族の介護」「GDPRの脅威」など。ダイヤモンド・オンラインで「瓦解する神社」を連載(不定期)。 瓦解する神社 全国8万社の神社を管理・指導する「神社本庁」が揺れている。一部の幹部たちによる世俗的な“悪事”が取り沙汰され、組織内部はもちろん、傘下神社などからも反発の声が上がっているのだ。世間では安倍政権と密接な関係にある「神道政治連盟」との距離感も囁かれる。神社の権力中枢で何が起きているのか。事態の推移次第では神社界が瓦解しかねない。 バックナンバー一覧 先月、安倍政権を支える政治団体「神道政治連盟」の大幹部でもある神社界の大物の訃報が飛び込んできた。表向きは病死とされるその死を巡り、神社界では今、さまざまな

              安倍応援団の「神道政治連盟」幹部が自殺、身に迫っていた刑事告訴の動き
            • 岐阜の官庁街は急にポツンとある

              変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:中国の変な日本語商品品評会 > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 岐阜県庁まで自転車で30分かけて行く 名鉄岐阜駅。中部の駅にはポルトガル語表記もある。 県庁は繁華街にありがちだが、岐阜県庁は違う。岐阜県庁へのアクセスはこうだ。 駅なら岐阜や名鉄岐阜駅から岐阜バスで約20分。または西岐阜駅から徒歩20分か西ぎふ・くるくるバスに乗って5分100円、ただし1日7便である。一見すると遠くて不便そうなのだ。 また岐阜駅から県庁まで歩く場合、ルート検索で4.5km、58分とでる。この道を自転車を借りて移動した。1日いくら乗っても300円と、借りたくなる値段なので即乗車。県庁に向かって漕ぎ

                岐阜の官庁街は急にポツンとある
              • 誰がどんな理由で「安倍氏と宗教の関係がテロの原因」と言っているのか

                これまで安倍元首相がテロを誘発しかねない発言をしていた人たちは、それがテロの原因でないというのに、必死である。 小沢一郎氏などは、長期政権が原因とかいい出して、泉代表から注意を受けることになった。7年間など国際的にみたら長期政権のうちに入らない。米国大統領でも2期8年が普通だ。 そして、こんどは、宗教団体への不満でそれと繋がりの深いと思って安倍元首相を狙ったと容疑者が言っているというので、政治的背景を言うべきでないと必死になっている人たちがいる。 そうした場合に、考えられるのは、神社庁、統一教会、公明党だろうが、それらと安倍氏の関係が多くの政治家の中で特別だといえるものではない。小選挙区制のもとでは、自民党候補を支持する多くの団体とそれなりの友好関係をもつのは当たり前だ。 神社庁という日本最大の信徒を持つ宗教団体(傘下の神社の氏子を合計しただけだが)と政治家が関係を持つのは当たり前のことだ

                  誰がどんな理由で「安倍氏と宗教の関係がテロの原因」と言っているのか
                • 神社データベースサイト「カミムスビ」、物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に 複数の神社が注意喚起する事態に

                  神社データベースサイト「カミムスビ」は7月8日、一部神社から怪しむ声があがっていた「お賽銭機能」について、機能を一時停止すると発表しました。なぜこのようなことになったのか、編集部では機能停止に先立ち、カミムスビ側に取材していました。 問題となっていたサイト「カミムスビ」 発端となったのは、神社関係者を名乗るTwitterアカウントによる投稿。友人の神職から注意喚起があったとして、カミムスビについて「無許可で神社の名前と写真が使われている」「(オンラインで賽銭を投げる機能があるが)お賽銭が神社に支払われるような契約は交わされていない」など注意を呼びかけるものでした。またツイートが話題になると、他にも複数の神社の公式アカウントから「当社とは無関係」「入金も一切ありません」といった投稿が相次ぐ事態となりました。 オンラインお賽銭サイト『カミムスビ』に掲載の複数の神社が注意喚起「当神社は一切関わり

                    神社データベースサイト「カミムスビ」、物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に 複数の神社が注意喚起する事態に
                  • 金刀比羅宮、神社本庁を離脱へ 「大嘗祭巡り不信感」 | 共同通信

                    「こんぴらさん」の愛称で知られる香川県琴平町の金刀比羅宮が、神社本庁を離脱する手続きに入ったことが13日、分かった。金刀比羅宮によると、昨年11月の皇位継承の重要祭祀「大嘗祭」で、本庁からお供えの金銭が届かなかった。「天皇陛下の即位を祝う特別な日に当宮だけ配られなかった」と主張し、本庁に不信感を募らせている。 文化庁への手続きが済めば、秋には離脱できると説明している。 神社本庁は取材に「各都道府県の神社庁を通じて分配した」と説明。ただ、金刀比羅宮によると、香川県神社庁を通じて受領したのは今年1月末で「数カ月後に届いて何の意味があるのか」と反発している。

                      金刀比羅宮、神社本庁を離脱へ 「大嘗祭巡り不信感」 | 共同通信
                    • 神社での参拝は二礼二拍手一礼 - らいちのヒミツ基地

                      神社での参拝の作法は「二礼二拍手一礼」となります。 神社で初詣 ジェイと神社で初詣の参拝をしてきました。 今でもありそうなネタだと思うんだけどなー。 大元のネタはなんだろうと考えさせられます。 神社での参拝の作法 参拝の作法については東京都神社庁のサイトで詳しく解説されています。 参拝の作法 - 東京都神社庁 作法の動画が小林賢太郎のネタみたいで面白かったです。 www.youtube.com 参拝の拍手の時に右手を少し引いてズラすのがポイントだそうです。 作画に影響あるので参拝シーンを描く機会のある絵師さんは覚えておくと良いと思いました。 www.youtube.com 腰は90度折ると解説してる割りにはモデルさんが90度折れてないところが盛大なツッコミポイントなのです。 御守りみんなゲットだぜ! 御守りを懐に入れといて、銃で撃たれた時に御守りだけ穴が空いて 「こいつのお陰で助かったぜ」

                        神社での参拝は二礼二拍手一礼 - らいちのヒミツ基地
                      • 自分の神社は「当社」。「弊社」はNG!その理由は… ~神社の神職の仕事について聞く

                        「当社」はOK、「弊社」はNG 石川:自分のところの神社のこと、「当社」っていうんですか? 窪田:言いますね。「弊社」だと神様に対して失礼みたいなところがあって。 石川:神様がいるから、へりくだるのもよくないんだ。 窪田:「官国幣社(※)」という用語があるので、それとの混同を避ける意味もあります。 ※昔あった、国家が直接管理する神社 石川:「御社」はあるんですか? 窪田:御社は言ったことないですね。なになに神社って名前で言います。 石川:そっか。出勤するのは「出社」? 窪田:そうです。神社のほうが会社より古いですからね。こっちが本来ですよ。 石川:あはは、確かに。会社があとからかぶせてきてるんだ。 「お祓いに使う大麻(祓串)の作り方」より、あのフサフサを振るう窪田さん 朝はめちゃめちゃ掃除をする 石川:余談から入っちゃいましたが、改めて窪田さんのお仕事を教えてください。 窪田:宮崎県の高千

                          自分の神社は「当社」。「弊社」はNG!その理由は… ~神社の神職の仕事について聞く
                        • 神社本庁激震!“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                          「こんぴらさん」の呼び名と参道の785段(奥社まで1368段)もの石段で有名な、香川県の金刀比羅宮が、全国8万社の神社を包括する宗教法人、神社本庁の傘下からの離脱を決めたことが12日、ダイヤモンド編集部の取材で分かった。背景には、不祥事や疑惑が続出する神社本庁への反発がある。(ダイヤモンド編集部 宮原啓彰) 【金刀比羅宮が神社本庁に送付した離脱の通知書の写真はこちら】 ● 全国約600社の総本宮が離脱の衝撃 「明治神宮(東京都)が2004年、神社本庁を離脱(10年に復帰)したとき以来の衝撃だ」と、神社本庁関係者は嘆く。 それもそのはず。金刀比羅宮は全国各地におよそ600社ある金刀比羅神社(琴平神社、事比羅神社、金比羅神社)の総本宮。海上安全の守り神として江戸時代にお伊勢参りと並んで「こんぴら参り」が盛んとなるなど、現代にいたるまで多くの信仰を集めている。 そんな讃岐の大神社が神社本庁からの

                            神社本庁激震!“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 【(大武川)諏訪神社中社】弥生〜古墳時代の事績を伝える由緒…諏訪大社の元宮だった!? - ものづくりとことだまの国

                            はじめに 諏訪大社は上社・下社の四社が知られていますが、山梨県北杜市の大武川集落の中社はあまり知られていません。由緒には弥生から古墳時代への移行期の事績が伝えられ、当社が諏訪大社の元宮だったのではないかという気持ちを抱かせます 目次 (大武川)諏訪神社中社 (大武川)諏訪神社中社 境内 山梨と長野の県境を流れる釜無川 本文 (大武川)諏訪神社中社 諏訪大社は上社二社(前宮・本宮)、下社二社(春宮・秋宮)の四社(いずれも長野県)とされていますが、 「甲斐国志」に「下ノ諏方武居祝(たけいほおり)の旧記に、諏方(すわ)明神上ノ社下ノ社の外に本祠を加えて三箇所の諏方と称し、中ノ社と記せり」という記述があり、このうち、中ノ社がここ、大武川の諏訪神社中社(山梨県北杜市)とされています。 諏訪神社中社前の道から①北東の八ヶ岳方面、②神社社叢 (35.88443642627243, 138.2468709

                              【(大武川)諏訪神社中社】弥生〜古墳時代の事績を伝える由緒…諏訪大社の元宮だった!? - ものづくりとことだまの国
                            • 千葉 神社の銅板屋根盗難被害相次ぐ コロナで祭り中止も影響か | NHKニュース

                              千葉県北部の香取市や旭市などで神社の銅板でできた屋根が剥がされる被害がことしに入って相次いでいることが分かりました。神社の関係者は、新型コロナウイルスに伴う地域の祭りや行事が中止になったことで盗難被害を受けやすくなっているのではないかと指摘しています。 先月26日、旭市にある浅間大神で屋根が剥がされる被害がありました。屋根に使われている銅板が剥がされ、下地がむき出しになってしまいました。 また、ことし4月、香取市の熊野大神でも、屋根の銅板が剥がされる被害を受け、雨漏りを防ぐため半年間近く屋根をブルーシートで覆う対応を余儀なくされました。 熊野大神の役員の応後隆さんは「怒り心頭です。今後は被害を避けるため見回りを強化しようと思っている」と話していました。 今後、被害を防ぐ対策として、神社の周りの木を伐採し道路から敷地の中が見えるようにしたほか、街路灯や防犯カメラを設置しました。 千葉県神社庁

                                千葉 神社の銅板屋根盗難被害相次ぐ コロナで祭り中止も影響か | NHKニュース
                              • にゃにゃにゃ工務店の大晦日 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                いよいよ 大晦日!! こちらも 2020年 最後の 更新でございますー まずは 心を打たれた ツイートを一つご紹介! これからみんな2020年という今年を振り返ると思うんだけど、お伝えしたいのは、 「生存した」 だけで100点だってこと。 感染症の世界的流行でほとんどの分野が後退。すごく良くて停滞。前進なんてない。 2020年は生き延びた、それだけで満点。 そして、それが叶わなかった人々へ、心からの祈りを。— 中山祐次郎_くつした収集家_外科医_作家 (@NakayamaYujiro) December 26, 2020 まさに! ホント その通りでございます! 今、生きて このブログを 読んで くださっている みなさま、 2020年を 振り返り どうぞ ご自身に 「百点満点」を つけて あげて下さいね!! さて! 先日、 楓屋さんの ブログを 拝見し ↓ ↓ ↓ kaedeya.hate

                                  にゃにゃにゃ工務店の大晦日 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                • 【相差の石神さん】女性の願いを一つかなえてくれる海女さんのパワースボット【神明神社】 - ものづくりとことだまの国

                                  はじめに 女性の願いを一つ叶えてくれる #相差の石神さん(#神明神社 境内、相差は「おうさつ」と読む)その昔、島田髷に結った #玉依姫命 があらわれたという言い伝えから海女さんの信仰を集め今では女性に人気のパワースポット 目次 相差(おうさつ)神明神社(石神さん) 石神さん 参拝 神明神社 参拝 いずれも立派な御神木 境内の様子 本文 相差(おうさつ)神明神社(石神さん) (34.3916921, 136.9045186)/三重県鳥羽市相差町1385/境内まで徒歩約十分の海女文化資料館前に駐車場(土日祝祭日は混雑します)。相差漁港(駐車場あり)から徒歩15分 相差(おうさつ)の石神さん(神明神社) 神明八幡宮として造営され明治41年に境内諸社及び千賀神社、堅子神社を合祀した。また、明治42年に畔蛸神社も合祀し神明神社となる(三重県神社庁) 御祭神:天照皇大神、天之忍穂耳命、玉依姫命(境内の

                                    【相差の石神さん】女性の願いを一つかなえてくれる海女さんのパワースボット【神明神社】 - ものづくりとことだまの国
                                  • このプロジェクトは「どこで祈れるプロジェクト」に移転しました。

                                    神社の多様な家族を否定する政治活動に投じられている 日本に暮らすほとんどの人が神社でお願いごとをした経験があると思います。その神社を統括する組織が同性婚や選択的夫婦別姓を否定する運動をしていることを、ご存じでしょうか。 全国各地の多くの神社が加盟している神社本庁による政治組織、神道政治連盟は262人もの国会議員が加盟している巨大な政治勢力です。この神道政治連盟は夫婦別姓や同性婚に反対の立場をとり「選択的夫婦別姓ってほんとうに必要なの?―答えは「ノー」です!」という冊子や「日本で同性婚を合法化すればさまざまな社会的影響を必ず及ぼします」「同性愛は環境によって影響され生じたものであり、世界には回復セラピーや信仰的体験、あるいは自然に同性愛から離脱できた元同性愛者が多く存在しています」などと書かれた発行物を作っています。このような発行物は2021年6月に自民党議員の勉強会で配られたことでも批判が

                                    • もののけ姫が生まれた八ヶ岳南麓に鎮座する【乙事諏訪神社】 - ものづくりとことだまの国

                                      はじめに 特に目指したわけではなく宿泊地に向かう途中、偶然に参拝した #乙事諏訪神社。南アルプスを眺望する #八ヶ岳南麓 斜面地に鎮座。#宮崎駿 さんは #もののけ姫 の構想をここ乙事(おっこと)で練ったそうです 目次 乙事諏訪神社(おっことすわじんじゃ) 乙事諏訪神社 境内 乙事諏訪神社 御柱(おんばしら) 乙事雲海(おっことうんかい) 本文 乙事諏訪神社(おっことすわじんじゃ) 乙事諏訪神社(おっことすわじんじゃ) (35.9145529411217, 138.2660857731248)/長野県諏訪郡富士見町乙事5410/駐車場あり 乙事諏訪神社 乙事諏訪神社 案内板 この神社は延徳二年(1490)御別当明神*1を祀り、文化八年(1811)諏訪明神の神霊を勧請した。この神社の拝殿幣殿は神社建築史上重要なもので本殿を有しない神社の珍しい例である。諏訪神社(神宮寺)の神前建物として元和三

                                        もののけ姫が生まれた八ヶ岳南麓に鎮座する【乙事諏訪神社】 - ものづくりとことだまの国
                                      • 金作八幡神社 - 金沢おもしろ発掘

                                        金沢 曇り、雨の予報で涼しいです。 ネタ仕入れで、近くの神社をめぐりました。金作八幡神社(かなつくりはちまんじんじゃ)狛犬は外に鎮座してませんが、中には立派な木彫りの狛犬様が・・・・・帰ってネットで調べましたが詳しいことはわかりません(笑) 御祭神 応神天皇 由緒 創立年代は詳らかでない。当町大谷家の遠祖の祀った守護神であるともいわれる。八田中町に近いところに小宮と唱える田の字が旧社地であると云う。近世まで祭礼に用いた大幟などあって、その盛行がしのばれる。境内社に熊野社がある。もと八幡宮と称したが、明治13年10月地名を付して現社名に改称した。【出典:石川県神社庁】 【撮影場所 白山市宮永新町:2020年08月01日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                          金作八幡神社 - 金沢おもしろ発掘
                                        • サラリーマンの本業で地鎮祭を開催しましたので、氏神様と地鎮祭・安全祈願祭についてみなさまへご報告いたします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                          こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 以前のプログで【建築確認申請に対する確認済証をいただきました】ことをみなさまへご紹介いたしました。 こちらのブログ記事になります yoshikisan.hatenablog.com 建築確認申請とは、新しい建物を新築するときや増築するときに、自治体もしくは民間の指定確認検査機関に申請書を提出します。 そしてその建物の計画が、建築基準法などの法律や各種条例に沿ったものであるのか審査を受けます。 建築確認申請が法律や条例に適合した設計や計画になっていることが確認されると、確認済証が交付されますので、いよいよ工事を開始することができます。 マイホームを新築するときに、工務店などから「地鎮祭・安全祈願祭はいかがいたしますか」と聞かれることがあると思います。 「地鎮祭

                                            サラリーマンの本業で地鎮祭を開催しましたので、氏神様と地鎮祭・安全祈願祭についてみなさまへご報告いたします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                          • 笠荒神と新そば・龍王山を訪ねる - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                            「そば」…素敵な響きですね😋♬ そばと言えば、私は、長野県とか出石そばとかを想像します。 特に、出石そばは大好物で、1年に2,3回食べに行くほど(;^ω^) しかしながら、我が奈良県で特にそばはあまり聞きません。 ところが、新そばが食べれる場所があると聞きまして… 9月末に訪れてみました(この時は、そば畑だけを急ぎ足で💦)。 それは、桜井市にある「笠」という地域。 笠のそば畑 今回は、お蕎麦の話を始めとして、桜井市の笠地区と龍王山を、これから行きたい場所としてご紹介します✨ 笠山坐神社(笠山荒神社) 笠そば処 龍王山城跡 桃尾の滝 まとめ 笠山坐神社(笠山荒神社) 笠は、わが国で一番古い大型集合遺跡である纏向遺跡辺りから、東へと山を入っていった場所にあります。 別のアプローチとしては、長谷寺からさらに北に山に入っていく方法もあり、古来より大和朝廷が、発展していった地域から奥まった場所で

                                              笠荒神と新そば・龍王山を訪ねる - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                            • 【氏神様】ご存じですか?氏神様がどこか??

                                              例外 人々にとって大切なのは身近な神社の神様であるとお話ししましたが、一つだけ例外があります。 それは、伊勢神宮の天照大御神です。 伊勢神宮の天照大御神は特定の地域だけでなく、国土全体、国民全体を守ります。 そのため、この伊勢神宮と氏神様以外への信仰を持つことはタブーとされている時期もありました。 したがって、現在でも伊勢神宮と氏神様への信仰が基本となるのです。 神社の序列と伊勢神宮について(抜粋)より 私、年に一回は伊勢神宮行ってる。 おかげ横丁は、半期に一度。 (今期、赤福ぜんざい食べてないのが悲しい💦) ってことで 半期に一度、ちゃんと参拝しよ!!って思った♡ 実際、私の氏神様を調べてみる!今朝、さっそく神社庁に電話をしてみた。(1:居住県の神社庁) 神社庁の返答は、「わからない」とのこと 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 って?どういうこと?? で、少し離れた神社の電話番号を紹介し

                                              • 【(川並)北野神社】天女の幼子が長じて道真公となった伝説【余呉湖の白鳥・羽衣伝説】 - ものづくりとことだまの国

                                                はじめに 琵琶湖北東の #余呉湖。湖畔の高い所に川並の #北野神社。古くは伊香(いか)と云われたこの地方には #天の羽衣 と#菅原道真公 の伝説がミックスして伝承されています 目次 (川並)北野神社 (川並)北野神社 境内 (川並)北野神社から余呉湖の景色 本文 (川並)北野神社 (35.52952545190166, 136.18501506438386)/滋賀県長浜市余呉町川並930/JR余呉駅から徒歩約20分。車の場合、石段下に小さな駐車スペースあり (川並)北野神社 御祭神:菅原道真公、倉稲魂神(うかのみたまのかみ。お稲荷さん) 滋賀県神社庁コピペ)古老の口碑により申伝えるところによれば時代実名不詳ながら、往古雲上の公家人が当村字桐畑と云う所に館を構へ田畑を開発された。故に農長なのによって桐畑太夫と号した。ある時砂新田という湖辺の柳木に美しい婦人裳を掛け置き余呉湖にて水を浴びて遊ん

                                                  【(川並)北野神社】天女の幼子が長じて道真公となった伝説【余呉湖の白鳥・羽衣伝説】 - ものづくりとことだまの国
                                                • 高畠神社 - 金沢おもしろ発掘

                                                  金沢 晴れ、いい天気になりそうです。 近くの神社をめぐりました。高畠神社(金沢市高畠町)立派な狛犬が鎮座しており、仙台は入り口のまにあり、これもすごかったですが、またもの詳しいことは不明です(笑) 御祭神 大山咋命 鎮座地 金沢市高畠町イ26 由緒 当社創始の年代は不詳なり、社記に往古より鎮座し村民尊崇の神社なりとあり松樹亭々たるあり。昭和50年全般を移築しその威容厳たり。【出典:石川県神社庁】 【撮影場所 金沢市高畠町:2020年08月01日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                    高畠神社 - 金沢おもしろ発掘
                                                  • 該当しなくても無理くり祝うっ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                    11/15(日) 七五三\(^o^)/ 子供の成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事(神社庁による) (参照:Wikipedia) はいはい! 知ってますよー! そして 我が家の 葉月&秋月 兄弟 ビバ☆7歳ー \(^o^)/ ●数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、主に女児が行う(男児が行う例もある)。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。 ●数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男児が行う。男子が袴を着用し始める儀。 ●数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女児が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。 (参照:Wikipedia) え? 7歳は 男の子は お祝い しないのー? (しかも数え年だしー) 意気揚々と 写真加工して ワクワク してたのに まさかの 関係なかった (;´Д`) いいんだ! いいんだ

                                                      該当しなくても無理くり祝うっ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                    • 初詣を年内に行う幸先詣で今年1年の感謝の気持ちを伝えてきました - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                      こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 そして高野山真言宗 僧侶の川本祐道(ゆうどう)です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 早いもので、今年もあとわずかとなりました。 今年は新型コロナウイルス感染症によって、生活にも大きな影響がありました。 私は医療従事者ということもあり、普段の生活においても気をつけなければならないことが非常に多く、一言で言うと 忍耐 というものをとても必要とした年でもありましたし、まだまだこれからもこの状況が続くことを覚悟しています。 でも、家族みんなで無事に1年を過ごすことができたこと、また、今年1年だけでも多くの方々とかけがえのないご縁をいただけたことは本当にありがたいと思いました。 (。>ㅅ<。)♡*。 お正月を迎えるにあたり、毎年私が行っていることとして ①我が家の氏神様をお祀りしている神社にお参りをする ②お墓参りをする ③自分が

                                                        初詣を年内に行う幸先詣で今年1年の感謝の気持ちを伝えてきました - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                      • 【メスリ山古墳】日本最大の特殊円筒埴輪 大王級の大型前方後円墳【墳丘が御神体 八坂神社】 - ものづくりとことだまの国

                                                        奈良盆地南東部 前期 巨大古墳 6基 まとめ 前期・前方後円墳 #メスリ山古墳 の石室には #日本最大の特殊円筒埴輪 #玉杖、武力のシンボル・銅矢じり多数が納められていました。#桜井茶臼山 とともに #ヤマト創世記 大王級の古墳。墳丘が御神体 の #八坂神社 には面白いカオの狛犬さん 目次 メスリ山古墳(桜井市高田100) メスリ山の墳丘が御神体の八坂神社 桜井茶臼山古墳(桜井市外山) 本文 メスリ山古墳(桜井市高田100) メスリ山古墳 桜井市大字高田100 鳥見山周辺の桜井茶臼山古墳とメスリ山古墳の2基は、三輪山よりも北側の4基(オオヤマト古墳群)よりやや遅れて築造された前期の巨大古墳ですが、宮内庁には治定されず、しかしその規模と埋納物から、歴代天皇の名には残らない大王(女王)級の古墳の可能性が大です。 墳丘長224m、築造は西暦300年代初頭の大型前方後円墳で、橿原考古学研究所(橿考

                                                          【メスリ山古墳】日本最大の特殊円筒埴輪 大王級の大型前方後円墳【墳丘が御神体 八坂神社】 - ものづくりとことだまの国
                                                        • カミムスビ - 日本全国の神社・お祭・イベント情報を検索

                                                          「お賽銭機能について」 各関係者、神社関係者様、ご心配ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。 ご連絡を怠ったことを深くお詫び致します。 お賽銭機能に関しては各所ご指摘の通り、多々不備があるため、 各所への調整や確認が完了するまで、機能を停止することに致しました。 お賽銭機能に関しては、今後各所との調整により決めさせて頂きたいと思います。 「SNSで炎上している件について」 現在SNSにて話題の賽銭の内容ですが、詐欺行為は断じて一切行っていません。 SNSで発信されていている内容には事実無根の誹謗中傷が多く見られます。 しかしながら、各関係者、神社関係者様、ご心配ご迷惑をお掛けししまったことは事実であり大変申し訳ございません。 関係各所に対し、ご連絡を怠ったことを深くお詫び致します。 まずは、当サイトの概要を簡単にご説明させてください。 神社を守る会サイト「カミムスビ」の目的は、全国の神社

                                                            カミムスビ - 日本全国の神社・お祭・イベント情報を検索
                                                          • 川越八幡宮の御朱印で完成だったのに… 女が持ち去り、埼玉県警、詐欺事件で捜査

                                                            創建から約1千年の歴史を誇る川越八幡宮(埼玉県川越市)で、御朱印帳がだまし取られる事件が発生していたことが21日、捜査関係者への取材でわかった。被害届を受理した川越署は詐欺容疑で犯人の行方を追っている。 捜査関係者などによると、16日午前10時ごろ、川崎市に住む男性会社員(68)が御朱印を押印してもらうため、御朱印帳を川越八幡宮に預け、番号札を受け取った。その後、「番号札を無くした」という女が神社に現われ、男性の番号を伝えて男性の御朱印帳を持ち去ったという。目撃情報によると、女は40~50代くらいだった。 男性の次女(37)によると、持ち去られた御朱印帳は日光東照宮(栃木県日光市)の限定品で、すでに頒布は終了している。男性は平成29年から伏見稲荷大社(京都市)や建長寺(神奈川県鎌倉市)など各地をめぐって御朱印を集めており、川越八幡宮の御朱印で御朱印帳の最後のページが埋まるはずだったという。

                                                              川越八幡宮の御朱印で完成だったのに… 女が持ち去り、埼玉県警、詐欺事件で捜査
                                                            • 台風で倒壊した対馬の"平成の大鳥居"を再建するためのクラウドファンディングスタート。現実の「誉れの石碑」に名前が残せると『Ghost of Tsushima』ファンに間でも話題に

                                                              台風で倒壊した対馬の和多都美神社の“平成の大鳥居”を再建するためのクラウドファンディングがCAMPFIREでスタートした。目標額の500万円は再建費用のおよそ3分の1から4分の1に当てられる予定で、発表から5日を経たずして590万円が集まっている。 【更新 2020/12/1 20:00】 記事初版にて「発表から1日を経たずして」と記載しておりましたが、正しくは「5日を経たずして」でしした。訂正しお詫び申し上げます。 1日で400人以上の支援者から500万円が集まったのは、対馬のシンボルとして多くの人に愛されてきたことに加えて、オープンワールドアクションゲーム『Ghost of Tsushima』のプレイヤーが支援に集まっていることも理由にありそうだ。 記事執筆時点で440人の支援者から約570万円が集まっている。平均してひとり1万円以上支援している計算となる。支援へのリターンはさまざまあ

                                                                台風で倒壊した対馬の"平成の大鳥居"を再建するためのクラウドファンディングスタート。現実の「誉れの石碑」に名前が残せると『Ghost of Tsushima』ファンに間でも話題に
                                                              • 解体清祓(かいたいきよはらい)をしてみました【建て方の流れ】 パート44  - ルーナっこの雑記ブログ

                                                                解体工事を決めたら、解体のお祓いをします。 あらゆるものには神が宿っている、とされる神道の考え方があるためでしょう。 家を建てるときには地鎮祭をする風習がありますが、解体工事では お祓いをしない方も増えていると思います。 お祓いとは 解体清祓(かいたいきよはらい)とは 工務店に依頼 解体清祓の流れ 費用は 井戸祓い 最後に 解体清祓 お祓いとは 仏壇や神棚、井戸などを移動したり取り壊す際に、そこに宿っているとされる 「神仏の魂抜き」のことで 宗教儀式の一部です。 魂抜きは、厄除けになったり、神仏への感謝を表したりすることにつながります。 解体清祓(かいたいきよはらい)とは 家の解体前には安全祈願も込めて「解体清祓(かいたいきよはらい)」を行います。 解体清祓(かいたいきよばらい)とは、 建物を祓い清め、家屋の守り神である屋船久久遅神(やふねくくのちのかみ)と屋船 豊受姫神(やふねとようけひ

                                                                  解体清祓(かいたいきよはらい)をしてみました【建て方の流れ】 パート44  - ルーナっこの雑記ブログ
                                                                • 【石鏡神社】倭姫、海女さん伝承が残る漁港の街の氏神さん【子宝の石】 - ものづくりとことだまの国

                                                                  はじめに 石鏡漁港の #石鏡神社。「いじか」は伊勢神宮の地を定めた後、伊勢志摩を巡った #倭姫 の事蹟に由来した地名。境内に海女のお菊夫婦の子づくり伝承の #子宝の石 目次 石鏡神社(いじかじんじゃ)と地名の由来 石鏡神社 参拝 子宝の石 本文 石鏡(いじか)の漁港 石鏡神社(いじかじんじゃ)と地名の由来 (34.44620813774513, 136.9175881529517)/三重県鳥羽市石鏡町261/石鏡漁港から徒歩5分。石鏡までは鳥羽バスセンター(近鉄・JR鳥羽駅)からかもめバスで約45分石鏡港下車 石鏡神社 明治期に、集落ごとの神社が(激しく)整理統合(合祀)された結果、御祭神が多数に。 御祭神:國常立尊・春日大神・宇迦之御魂神・天照皇大神・大山祇命・菅原道真・大國主命・應神天皇 三重県神社庁の「石鏡神社」には『江戸期の享保11年(1726)の仕出帳に「宮山七社、八王子、鎮守、

                                                                    【石鏡神社】倭姫、海女さん伝承が残る漁港の街の氏神さん【子宝の石】 - ものづくりとことだまの国
                                                                  • 【馬蹄石】猿田彦神の言い伝えが残る七本松の石神さん【船越神社】 - ものづくりとことだまの国

                                                                    はじめに 三重県志摩市大王町 #船越神社。明治期の激しい合祀の紆余曲折を窺わせ、境内にはかつての各社の御神体らしきものが複数。中でもしめ縄の巻かれた #馬蹄石 が目をひきます 目次 船越神社(三重県志摩市大王町船越) 船越神社 参拝 馬蹄石 本文 船越神社(三重県志摩市大王町船越) 一の鳥居(34.2702020, 136.8658653)/三重県志摩市大王町船越861/大王埼灯台から西へ車で約10分 大王埼灯台から西へ車で10分ほど。大王町船越の氏神さんで、宮山という小高い丘の麓に沿うように鎮座。 船越神社(三重県志摩市大王町船越) 当社は明治40年12月5日、村社船越神社に地内の7社(境内社若宮神社、無格社八幡神社、愛神社、秋葉社、七本松社、舟古志社、御贄島社)を合祀し、同年12月20日合祀祭を執行し、村社船越神社と単称することとなった(三重県神社庁) 船越神社 参拝 神明造りの一の鳥

                                                                      【馬蹄石】猿田彦神の言い伝えが残る七本松の石神さん【船越神社】 - ものづくりとことだまの国
                                                                    • report27:【神社参拝】初詣は必ず三が日に行かないとダメ!?参拝作法・マナー・時間帯を解説【熊本の神社紹介】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                                                                      旅工房で最安値の航空券を見つけよう 新年を迎え 正月休みを利用して、地元の神社や旅先での人気参拝スポットへ初詣に行かれる方も多くいらっしゃると思います。 年明けに当たり前のように神社へ足を運んでは、お参りをするといった流れが ごく一般的な風潮となっていますが 最近では年末年始 関係なく お仕事をされている方も多くなってきました。 また、正月休みの間は親戚への挨拶回りや なにかと多忙で中々 時間が作れなくて参拝に行けなかったという話もよく耳にします。 正月三が日を過ぎたら、初詣に行ってはいけないのでは。と疑問に思われている方はきっと少なくはないでしょう。 そこで今回は、『初詣は必ずしも三が日に行かないといけないのか!?参拝作法・マナー・時間帯』 について、私なりに まとめてみようと思います。 初詣の意味とは 神社参拝作法 神社参拝に際して 神社参拝の作法 初詣の期間 三社参りとは 参拝客で混

                                                                        report27:【神社参拝】初詣は必ず三が日に行かないとダメ!?参拝作法・マナー・時間帯を解説【熊本の神社紹介】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                                                                      • しみじみ2025年問題 - やれることだけやってみる

                                                                        境内は心静まる秘密基地(by 〇〇神社庁) 1月2日。初詣に行って参りました。 昨年と同じ、弟橘姫のふるさと『忍山神社』です。 大きな地震のあとでしたので、 やはり世間の平穏を(°_° と思ったのですが、神様に向かうと頭が真っ白になります。 真っ白のまま、あわあわお礼を述べて下がりました。 昨年の大晦日は妹家族と年越し蕎麦などをいただきまして。 なんとなくちょろりと2025年の話をしました。 2025年問題といいますのはアレです。 2025年7月5日に大災難がやってくるという。 どうやらそこには南海トラフも含まれるらしい。 その場合、危険なのは 1位:静岡県。 2位:愛知県。 3位:三重県。 やばし。 しかしその説によると規模はそれどころじゃない。 日本から台湾までが地続きになるとか。 もう想像もつきません。 その話を聞いたとき、友人は言いましたっけ。 。>_<)年金がもらえないじゃん。

                                                                          しみじみ2025年問題 - やれることだけやってみる
                                                                        • 【お守り】えっ、お参りの前に買うの!? - 地味女子コトコの絵日記

                                                                          お守りは、参拝の前? 後? お守りは、参拝の前? 後? お守りにまつわる疑問→しつこく調べてみました! 本殿へ参拝する前にお守りを買う、という人を見かけました(@_@) 参拝前のカップルさんの会話 ネット検索の結果 書物で調べた結果 神社に問い合わせた結果 東京都神社庁に問い合わせた結果 結論 お守り豆辞典 ①数え方 ②初穂料(はつほりょう) ③お守りを複数持っても大丈夫! ④返納 お守りにまつわる疑問→しつこく調べてみました! 本殿へ参拝する前にお守りを買う、という人を見かけました(@_@) 神社が好きで、歩いていて目に入ると、ついつい立ち寄ってしまいます。 この間はオバのお使いで赤坂に行って、帰り道に日枝神社を見つけたのでお参りしてきました。 神社にも相性のようなものがある気がする……。 子どもの頃からいろいろ神社をお参りしてきて、そんなふうに考えるようになりました。 赤坂日枝神社は、

                                                                            【お守り】えっ、お参りの前に買うの!? - 地味女子コトコの絵日記
                                                                          • たまにはのんびり散歩(後編) - 金沢おもしろ発掘

                                                                            金沢 晴れ、雨の心配はなさそうで、それなりの日曜日になりそうです(笑) 退院後はリモートワークが続いており、何かと運動不足になります。先週土曜日に「運動不足解消の散歩」のため近所を徘徊しました。カメラを片手に神社や道端の花を撮ってきました。 車ではしょっちゅう前を通ってるのですが、初めて拝観した「東力日吉神社」。【石川県神社庁:出典】御祭神 大山咋神、鎮座地 金沢市東力町イ3由緒、当社創立の年代不詳なり。古木数本聳立して松籟相和し気爽やかにして神威高きを覚ゆ、今目廻り一丈以上の杉4本、欅2本あり、古実を証するが如し。 【撮影場所 金沢市:2020年10月17日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                              たまにはのんびり散歩(後編) - 金沢おもしろ発掘
                                                                            • 安倉八幡神社(岡山県浅口市寄島町3204) - ほわほわ神社生活

                                                                              安倉八幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 ご神木の記事を書くかと思っていたところ、たまたまこちらの神社のご神木が凄いと目にして次のお詣り先に決定。前回走った岡山県道47号からわずか数百メートル北にあったのでした😧 無計画参詣だとこうなります。その町内にある神社を数社お詣りと決めてから車に乗ればいいんですが……。備中備後は荒神社が多くて下手すると荒神社記事がずらっと続くのでそういうのを避けているためにこうなります。先日は稲荷が続いたのでしばらく稲荷神社もお休みです。 目次 【御祭神】 【安倉八幡神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 応神天皇 仲哀天皇 神功皇后 【安倉八幡神社への道】 岡山県道47号寄島漁港から少し西にある大きな三叉路を北へ向かえば数百メートルで鳥居があります。そのまま道なりに進むと境内端っこに駐車場への入り口があ

                                                                                安倉八幡神社(岡山県浅口市寄島町3204) - ほわほわ神社生活
                                                                              • 加賀逆立ち狛犬のルーツ的存在か? - 金沢おもしろ発掘

                                                                                金沢 曇り、土日はいい天気でしたが、今日は一日曇り予報です。 椿原天満宮の狛犬撮ってきました。久々の「逆立ち狛犬」安政6年、松田七左衛門の作で、逆立ち狛犬のルーツ的存在だとの記事も見られますが、定かではありません(笑) 【撮影場所 椿原天満宮:2020年05月09日 OLYMPUS E-M1】 【石川県神社庁引用】永仁5年加賀国主富樫義親京都北野天満宮より丹波屋敷と称する山崎に勧請す。観応年間一向一揆により金浦郷田井村へ遷座され、金浦郷の総鎮守産土神となり、当宮を前田家祈願所とし城郭の鎮守と定める。金浦郷総社田井天満宮、椿原神社、椿原天満宮と称え奉り旧金沢五社の筆頭たる御社格であった。明治6年郷社に、明治14年9月県社に列せられる。 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                                  加賀逆立ち狛犬のルーツ的存在か? - 金沢おもしろ発掘
                                                                                • GW街をあるけば「豊田白山神社」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                                  金沢 晴れ、k今日もいいてんきです。 GW街をあるけば「豊田白山神社」。みどりの日も近場の人出が少なさそうな場所を選び、昨年「金沢七福参歩道」で回った神社で、「絵馬の龍」が好きです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【石川県神社庁HP引用】俗称を三社の宮という。この神社は、明治以前は神仏習合の形をとり長い間、三社常光寺(じょうこうじ)といわれてきた。祭祀者は天台宗の僧侶(代々広岡氏の世襲)であった。御祭神は天保12年(1841)の三社常光寺明細書(当社所蔵)によると菊理姫命、応神天皇、武甕槌神、菅原大神、金刀比羅大神、大巳貴神と書いてあるが、はっきりはしない。 【撮影場所 金沢市三社町:2023年05月04日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                    GW街をあるけば「豊田白山神社」 - 金沢おもしろ発掘