並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

証人喚問 拒否の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 政倫審で幕引きならず、安倍派幹部「話が違うじゃないか」 証人喚問要求に戸惑う自民

    自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を巡り、野党4党が安倍派(清和政策研究会)幹部ら6人の証人喚問を要求したことを受け、自民内に動揺が広がっている。証人喚問は政治倫理審査会とは異なり、虚偽の証言や理由なき出席拒否が処罰の対象になり得るためだ。自民側には証人喚問の代わりに政倫審に応じたという思いがあり、「話が違う」などの嘆き節も聞こえる。 「かなりハードルの高い話だ。のめるかどうかは今のところ判断しがたい」。自民の浜田靖一国対委員長は19日、証人喚問の実施について記者団を前にこう難色を示した。公明党の山口那津男代表も記者会見で同様の意見を述べた。 すでに政倫審に出席した安倍派幹部は「われわれを引っ張り出して騒ぎたいだけだ」と野党側への憤りを隠さない。自民幹部からは政倫審に出席すれば証人喚問などは行われないとの見通しを伝えられていたとして、「話が違うじゃないか」ともぶちまけた。別の安倍

      政倫審で幕引きならず、安倍派幹部「話が違うじゃないか」 証人喚問要求に戸惑う自民
    • ウソをつけない証人喚問を「のめるわけない」と拒否する自民 裏金解明にふたをしたまま処分、法改正?:東京新聞 TOKYO Web

      自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件に関し、岸田文雄首相が党としての処分や再発防止策の検討を表明して幕引きを急いでいる。安倍派や二階派の幹部らは衆参の政治倫理審査会で「知らない」「分からない」と繰り返し、裏金づくりの経緯は解明されていない。このまま処分や再発防止を進めても、国民の信頼回復は難しい。野党はさらなる政倫審の開催や、安倍派幹部らの証人喚問での徹底追及を要求し、実態解明を迫る。(大野暢子) 立憲民主党と日本維新の会、共産党、国民民主党は19日の野党の国対委員長会談で、自民議員計10人の衆参政倫審での弁明について「実態の解明には全くつながらなかった」との認識で一致。政治資金収支報告書にキックバック(還流)の不記載があった衆院議員51人のうち、まだ弁明していない45人の政倫審への出席を求めた。 政倫審の審査は、疑惑について弁明したい議員本人が申し出るか、衆院では25人いる委員の3分の

        ウソをつけない証人喚問を「のめるわけない」と拒否する自民 裏金解明にふたをしたまま処分、法改正?:東京新聞 TOKYO Web
      • 菅政権、国会軽視も継承 「桜」夕食会補填疑惑、事実と異なる安倍氏の答弁33回判明 首相は再調査を拒否(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

        安倍晋三前政権に続き、菅義偉政権の国会軽視の姿勢が際立っている。「桜を見る会」前日の夕食会の費用を安倍氏側が補填(ほてん)した疑惑を巡る過去の国会質疑で、安倍氏が事実と異なる答弁を少なくとも33回したことが判明した。だが首相は再調査を拒否し、与党は安倍氏の証人喚問に応じない。説明責任をないがしろにする両政権の負の継承に、専門家から国会の監視機能を問う声が上がっている。 衆院調査局の調べによると、安倍氏が2019年の臨時国会と20年の通常国会で、費用の補填を否定したり「(会場のホテル発行の)明細書はない」と説明したりした答弁は33回に上った。だが明細書は存在したとされ、野党は虚偽答弁との批判を強めている。 不正確な答弁で、国会論戦をやり過ごそうとする手法は、前政権で繰り返されてきた。学校法人「森友学園」への国有地売却問題では、17年2月に当時の安倍首相が国会で「私や妻が関係していれば、首相も

          菅政権、国会軽視も継承 「桜」夕食会補填疑惑、事実と異なる安倍氏の答弁33回判明 首相は再調査を拒否(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
        • 日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力していた事が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

          日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力していた事が判明 1 名前:カンクン(愛媛県) [US]:2020/10/02(金) 18:35:53.10 ID:aPa24zjR0 [安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200504-OYT1T50008/ 学術界では、国内科学者の代表機関・日本学術会議が1950年、「戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない」とする声明をまとめ、現在も防衛装備庁の研究助成制度への参加に反対するなど、安全保障分野での研究や開発をタブー視している。 ところが、中国の軍事技術の発展につながる可能性がある共同研究などについては、問題意識が乏しい。経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、「学術会議は軍事研究につながるものは一切させな

            日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力していた事が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • 「山を一つ動かしたかな」桜を見る会問題追及、田村智子参院議員に聞く | 毎日新聞

            「桜を見る会」についてインタビューに答える田村智子参院議員=東京都千代田区の参院議員会館で2020年11月26日、丸山博撮影 「桜を見る会」の疑惑が再燃している。安倍晋三前首相の後援会が地元支持者らを招いて開いた「前夜祭」を巡り、安倍前首相側がホテルに支払った費用の一部を補塡(ほてん)していたことが明らかになったからだ。桜を見る会の一連の問題は昨年11月、田村智子参院議員(共産党)の参院予算委での追及で表面化した。その田村氏は「安倍さんは前夜祭での補塡を知っていたのではないか」と指摘する。あの追及から約1年。田村氏の思いを聞いた。【古川宗/統合デジタル取材センター】 「明細書」という言葉にうろたえた安倍前首相 ――桜を見る会の前夜祭を巡っては、東京地検が捜査しています。この展開をどうみますか。 ◆捜査が進んでいることは評価したいですが、安倍さんが首相のときになぜ捜査がもっと本格化しなかった

              「山を一つ動かしたかな」桜を見る会問題追及、田村智子参院議員に聞く | 毎日新聞
            • 公明党が自民党にここまで追従するのはなぜなのか 「戦闘機輸出」を容認、政倫審の再開催は拒否:東京新聞 TOKYO Web

              自民党が派閥の政治資金パーティー裏金事件の実態解明に背を向ける中、連立を組む公明党が自民に追従する場面が目立っている。事件の捜査が本格化した昨年12月には「同じ穴のむじなに見られたくない」(山口那津男代表)と言っていたのに、衆院政治倫理審査会の再開催や安倍派幹部らの証人喚問は自民と一緒に拒否。政府・自民が求めた次期戦闘機の第三国輸出の解禁も短期間で容認に転じた。公明はなぜ、政権のブレーキ役を果たせなくなったのか。(大野暢子) 山口氏は26日の記者会見で、さらなる政倫審の開催に消極的な理由を問われた際に「説明の機会を強要するのは本来の趣旨ではない」と説明。国会での証人喚問についても、石井啓一幹事長が24日のNHK番組で「自民の判断を待ちたい」と友党への配慮を見せた。

                公明党が自民党にここまで追従するのはなぜなのか 「戦闘機輸出」を容認、政倫審の再開催は拒否:東京新聞 TOKYO Web
              • 「桜を見る会」前夜祭問題が「選挙違反」と言われない理由と、今後の見通し(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                臨時国会も終盤に差し掛かったタイミングで「桜を見る会前夜祭」問題が再浮上し、注目を集めています。つい先日まで首相を務めていた安倍晋三氏の公設第一秘書ら20名以上が任意の取り調べを受けたとされており、森友・加計に次ぐスキャンダルが新たな展開を迎えようとしています。一方、永田町では既に総理の座を降りた人の問題ということで認識されているものの、国会における真相解明が今後与野党による火種になる可能性も出てきました。また、森友・加計と異なり、大きな事件にはならないとの見立てもあります。桜を見る会の前夜祭問題が、なぜ「選挙違反」と言われないのか、考えてみたいと思います。 公職選挙法の「買収」には当たらない 多くの人の疑問は、選挙区内に住んでいる人たちを「桜を見る会」に招待し、しかも前夜祭では参加者が払った金額以上のもてなしをしたのに、なぜ選挙違反にならないのか?と言うことだと思います。まず、桜を見る会

                  「桜を見る会」前夜祭問題が「選挙違反」と言われない理由と、今後の見通し(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • トランプの意に反する証言をしたビンドマン - 山下一仁|論座アーカイブ

                  トランプの意に反する証言をしたビンドマン 大統領弾劾に垣間見えたアメリカの良心/翻って日本は… 山下一仁 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 異常なトランプ トランプ政権が発足してから、我々は理想としてきたアメリカの民主主義と異なる政治を見ることになった。 多数の人種からなり多くの文化が影響し合うアメリカを、アメリカ人は誇らしげに“人種のるつぼ”(a melting pot)と呼んできた。我々も、多様な文化や人々を受容する力こそ、アメリカ発展のエネルギーだと思ってきた。 しかし、トランプは、戦後多くの人たちが克服するよう努力してきた人種差別を容認するような発言を行ったり、黒人、イスラム、ヒスパニック系の少数派の人たちを攻撃したりした。これは、少数派の人たちによって雇用や社会の安定を損なわれていると感じている白人労働者層の人たちに熱狂的に迎えられた。こうしてトランプは、アメリカの分断を煽り

                    トランプの意に反する証言をしたビンドマン - 山下一仁|論座アーカイブ
                  • 昭恵夫人、森友問題遺書公開や新型コロナのなか脳天気生活

                    森友学園問題に関する財務省の公文書改ざんをめぐり、2018年3月7日に自殺した財務省近畿財務局職員・赤木俊夫さん(享年54)の秘められていた遺書が、3月18日発売の『週刊文春』に全文掲載された。 遺書で赤木さんは、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)が文書改ざんの指示を出し、ほかの幹部も文書改ざんに関与したと暴露した。 《森友問題 佐川理財局長(パワハラ官僚)の強硬な国会対応がこれほど社会問題を招き、それにNOを誰れもいわない これが財務省官僚王国 最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ、手がふるえる、恐い 命 大切な命 終止府》(原文ママ) 遺書の公開と同時に赤木さんの妻は国と佐川氏を相手取り、1億1000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こした。 赤木さんの仕事ぶりはごく真面目で、「ぼくの契約相手は国民です」が口癖だった。その実直な公務員の魂の叫びに、安倍政権は冷淡だった。 遺書公開

                      昭恵夫人、森友問題遺書公開や新型コロナのなか脳天気生活
                    • 首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム

                      2033年、ディナビッグが日本国の内閣総理大臣に就任した。女装家の男性が首相となるのは日本初であり、海外メディアも「ドラァグクイーンがジャパンのPMに」と報じて話題をさらったのだった。 共産党が組み込まれたことも「ジャパンでコミュニストパーティが政権に」と話題になったが、正確には閣外協力だった。 ■来歴 ディナビッグは本名を朽木大膳(くちき だいぜん)と言った。新卒で大手商社に就職し、36歳の時に出版社が主催するエンタメ系小説の公募の賞を受賞して作家となった。必ずしも小説家への強い志があったわけでもなかった。筆名のディナビッグは、本名の「大膳」を英訳したビッグ・ディナーから、適当に決めたものだった。 38歳で商社を退職した後、公の場では女装で登場した。39歳で直木賞を受賞。受賞者記者会見でオネエ言葉でまくし立てる姿が世間に受け、様々なテレビ番組へ出るうちにテレビタレントとなっていった。既に

                        首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム
                      • 国会は一日三億円について ~その生まれた時期と変化~ - 電脳塵芥

                        「国会にかかる費用は一日三億円」という話は時折聞くわけですが、それについてのメモ。単純にいえば、この国会一日三億円は衆参両院にかかる1年の予算を365日で割ると約3億円というもので論拠としては2020年の日経新聞のWEB記事がリンクされたりしてる。ちなみに2023年度の衆参両院の予算申請に関しては「令和5年度国会所管 一般会計歳出予算各目明細書」で確認可能で、衆議院で67,182,957千円、参院が40,910,463千円の合わせての約1080億円。これを365で割ると約2憶9600万円となり、確かに国会の総予算を一日あたりにすると三億円程度です。ただ当然ながらこの計算方法だと土日祝日、閉会中も三億円の費用が掛かっていることになって「国会には一日三億円の費用が掛かっている」という批判めいた言説の説得力は弱いと言えます。だって土日も三億円かかっている計算なわけですから、「無駄」というならば土

                          国会は一日三億円について ~その生まれた時期と変化~ - 電脳塵芥
                        • トーマス・バッハ - Wikipedia

                          トーマス・バッハ(Thomas Bach, 1953年12月29日 - )は、ドイツの弁護士、元フェンシング選手。国際オリンピック委員会会長(英語版)(第9代)。 1976年モントリオールオリンピックに西ドイツ代表として出場した。ドイツオリンピックスポーツ連盟(英語版)執行委員会委員などを歴任した。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 1953年から1977年まで過ごしたタウバービショーフスハイム(de)市内、ゾンネンプラッツ広場の住居に掲げられた説明板 西ドイツのバイエルン州ヴュルツブルク出身。ヴュルツブルクに近いバーデン=ヴュルテンベルク州のタウバービショーフスハイム(ドイツ語版)で育ち、両親の元、同市のゾンネンプラッツ (Sonnenplatz) で1977年まで暮らした。 この町のフェンシングクラブでスポーツを始めた。同クラブは、アマチュアトレーナーのエミール・ベックによって1950年

                            トーマス・バッハ - Wikipedia
                          • 森ゆうこ参議院議員と毎日新聞社への公開質問状

                            森議員は10月15日の参議院予算委員会で、私が「国家公務員だったらあっせん利得、収賄で刑罰を受ける」と発言した。私のどの行為がそれにあたるのか、事実に基づく説明を繰り返し求めているが、いまだ回答いただけない。 また、11月7日の参議院農水委員会では、私の自宅住所を掲載した資料を配布した。さらに質疑終了後、ホームページで公開・ツイッターで拡散した。私が抗議したのち、住所部分の黒塗りはなされたが、その後、謝罪も、資料配布・公開に至る経緯説明もない。 当たり前だが、説明責任は、政府やその関係者だけが負うわけではない。 野党の国会議員も、その発言や行動について、説明責任を果たさなければならない。 すでに記事やSNSで説明を求めてきたつもりのことばかりだが、念のため、森議員に質問状として送付した。 もしどうしても国会外では答えられないならば、ぜひ国会において、森議員と私双方の証人喚問を実現いただきた

                              森ゆうこ参議院議員と毎日新聞社への公開質問状
                            • 滋賀県警、調書捏造…軽度発達障害のある女性、冤罪で12年服役 刑事の証人喚問を拒否 (2019年11月23日) - エキサイトニュース

                              卑劣な刑事によって、人生の長い時間を奪われた元看護助手に来年3月、ようやく春が訪れる。 滋賀県東近江市の湖東記念病院で2003年5月、72歳の男性患者の呼吸器を外して殺したとされ、殺人罪で12年服役した西山美香さん(39)の再審公判が来年2月に始まり、3月末に無罪判決が言い渡される見通しになった。 11月12日に大津地裁で開かれた検察、弁護団、裁判所の三者協議で決まった。同日会見した西山さんは「(法廷で)何を聞かれるのか不安もありますが、正直に述べれば裁判所も検察もわかってくれると思う」などと話した。 三者協議では、弁護側が検察側に求めた証拠開示請求で、患者が痰を詰まらせて死亡した可能性があるとした医師の見解を記録した捜査報告書や、西山さんが「患者さんにカバーをかけていたら外れたと思う」と殺意を否定した内容の自供書などを、警察が検察に送っていなかったことがわかった。井戸謙一主任弁護人は「警

                                滋賀県警、調書捏造…軽度発達障害のある女性、冤罪で12年服役 刑事の証人喚問を拒否 (2019年11月23日) - エキサイトニュース
                              • 安倍氏謝罪「答弁、事実反した」 野党「虚偽」と喚問要求、衆参委(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                安倍前首相は25日、「桜を見る会」前日の夕食会の費用補填問題に関する首相在任中の国会答弁について、衆参両院の議院運営委員会で訂正し、謝罪した。「事実に反するものがあった。国会に対する国民の信頼を傷つけた」と述べた。野党は事実上の「虚偽」答弁だったと追及。疑惑がさらに深まったとして証人喚問を求めた。在任中の答弁訂正を求めるのは極めて異例。 【写真】安倍氏の秘書配川氏、罰金100万円を即日納付 与党は今回の質疑で幕引きを急ぐ。野党は「国会をないがしろにした責任は極めて大きい」(立憲民主党の福山氏)として、安倍氏を擁護してきた菅首相の責任追及と併せ、真相究明を続ける方針。安倍氏は野党からの議員辞職要求を拒否した。

                                  安倍氏謝罪「答弁、事実反した」 野党「虚偽」と喚問要求、衆参委(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                • id:stand_up1973先生の自信はどこから来てどこへ行くのか - 一切余計

                                  たつみコータロー参議院議員 日本共産党 on Twitter: "財務省は森友から払える上限が1億6000万円と聞いていたと今頃になって認めた。職員の記憶が戻ったらしい。更地価格9.5億とすると6.7億円のゴミでは2.8億円。つまりゴミの増量は森友が払える金額に引き下げるためだった事は疑いようがなくなった。" その辺はもう分かり切ってるからそれ仕切った学園側弁護士に聞けっつうの。野党は真相に迫るのを巧妙に避けやがるな2018/05/30 19:08 森友ごみ写真「深さ意識せず撮影」と業者説明 野党視察:朝日新聞デジタル だからこれはインチキなんだよ。何でその悪だくみを主導した森友学園側弁護士を呼ぼうとならないの?/ 昭恵谷氏よりそちらから政権側の関与が出る可能性の方が遥かに高い。そのことを示しているのは、時系列です。2019/01/18 00:55 <森友問題>やはり改ざんは2月17日から

                                    id:stand_up1973先生の自信はどこから来てどこへ行くのか - 一切余計
                                  • 戦後最低最悪の政治家・安倍晋三が日本に残した害悪①「異常な嘘つき」編 : 脱「愛国カルト」のススメ

                                    <ざっくり言うと>安倍晋三は嘘をつくことに何の良心の呵責も持たず、国会で「桜を見る会」だけで少なくとも118回、「森友学園」問題だけで少なくとも139回もの嘘をつき続けた異常者。その場その場で都合のいいように取り繕うダブルスタンダードも何回と見せつけた。「幅広く募ったが募集はしていない」に代表されるデタラメな発言を繰り返し、誠実さの欠片も見せなかった。公文書改竄やデータ捏造といった前代未聞の事件も安倍政権だからこその事件である。安倍晋三は「嘘をついてもいい」「隠せばいい」「バレてもシラを切りとおせばいい」「都合の悪いことは説明しなくてもいい」という三流国家に日本を堕とした、戦後日本の政治史における最大にして最低最悪の害悪であった。 ↑何年も嘘とダブスタを重ね続けた卑怯者。嘘をつくことに何の良心の呵責も持たない男であり、この男を一言で表現するなら「邪悪」に尽きる。政治家以前に人間として最低の

                                      戦後最低最悪の政治家・安倍晋三が日本に残した害悪①「異常な嘘つき」編 : 脱「愛国カルト」のススメ
                                    • ディトランスVSトランスジェンダーを再考する 未来を不均衡に脆弱にする「正常な発達」に抗して

                                      p.2691.はじめに ディトランジショナー、性別のトランジション(移行)を止めた人たちは、いまや英語圏において、トランスジェンダー[1]への医療的身体介入の禁止や高い制限を設ける必要性を主張する際に使われる象徴となっている。例えば、医療的トランジションを後悔している原告の主張に従って、2020年12月イギリスでの通称ベル対タヴィストックの司法審査(R and A v Tavistock and Portman NHS Trust, and others [2020] EWHC 3274)は、トランスの若者たちの医療アクセスを著しく制限する判決を下した。トランスへの医療を肯定する立場とその危険性を象徴するディトランジショナーという対立構造が、顕著に打ち出されたのである。 では、ディトランジショナーとはだれなのか、どんな理由でトランジションを中止し、どんなディトランジションの道筋を辿るのだろ

                                        ディトランスVSトランスジェンダーを再考する 未来を不均衡に脆弱にする「正常な発達」に抗して
                                      • なぜピンフスキーさんは愛されるのか

                                        ピンフスキーさんは嫌わているインセルの首魁、ファミマのお母さん食堂を炎上させたフリーの社会学者、最近では歴史学者の呉座勇一氏にミソジニー思考を刷り込み炎上させたことで知られるピンフスキーさんは、多くの人から嫌われブロックされています。(呉座氏を炎上させた詳しい動機は不明ですが、おそらく表垢である白饅頭の知名度を上げ女叩きnoteの売上アップを画策していたのでしょう。) わたしは2,638人からブロックされています(サンプル:2,919,379)ブロックした件数:0 相互ブロック件数:0 #blolook https://t.co/5iOPPaE7Z1 — ピンフスキー (@hideyosino) October 21, 2020 また、アートマンさんがやらかした際には「誰でもそうなる危険性がある」とフォローしたにも関わらず、最終的には「うるせえ、〇ね。いちいち絡むな、ネットのイキリチ〇カス

                                          なぜピンフスキーさんは愛されるのか
                                        • とある税務署の対応(確定申告)等に、あれこれと!(-_-)/ - 諦観ブログ日記

                                          お題「わたしの癒やし」 一昨日は晴れも、作日は曇り。今日は晴れ。 昨朝は庇に止まっていた「ヒヨ」ちゃんらしき鳥を目撃した、丸くなって庇の色と同じであったので、当初は「ヒヨ」ちゃんと確信できなかった。 その後すぐに、「チョウ」さんが飛来して、近くの軒下外壁傍の電線に止まった。その際、「ヒヨ」ちゃんは危険を察知したのか、咄嗟に駐車場の車下に飛び下り逃げ込んだ。その後の「ヒヨ」ちゃんの行方は分からない。 電線の「チョウ」さんは、前回同様に20分くらい止まったままでいた。 それらの様子は次の写真(Twitter投稿を含め、7枚)のとおりである。 早朝目撃の「チョウ(長元坊)」さん pic.twitter.com/KWtNPIq3SM — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年3月7日 ❶プーチン大統領は「柔道愛好家、愛犬家」から、親日家と言われている。が、違うのではないかとの疑

                                            とある税務署の対応(確定申告)等に、あれこれと!(-_-)/ - 諦観ブログ日記
                                          • 「岸田首相、再選狙うなら6月解散」 山崎拓氏が指摘、過半数割れで自民分裂も…【解説委員室から】:時事ドットコム

                                            衆院が解散され、万歳をする前議員ら=2021年10月14日午後、国会内【時事通信社】 今後の政局はどう動くか―。自民党の山崎拓元副総裁は「岸田文雄首相が総裁選で再選を果たすためには、今国会会期末の6月に衆院解散に踏み切るしかない」との見通しを示す。ただし、総選挙の結果、自民、公明両党で過半数を割れば、岸田首相の退陣は必至で、自民党分裂の可能性も指摘。自民党と野党の一部が連携する政界再編もあり得るとの見方を示した。山崎氏との主なやりとりは次の通り。(聞き手・時事通信解説委員 村田純一) 岸田政権で裏金事件は闇に葬られる―自民党派閥の裏金事件の党内処分をどうみているか? 処分の基準はあいまいなので、疑問もある。しかし、処分したということで、この「政治とカネ」を巡る議論が一歩前に進むとは思う。 ―国会に政治改革特別委員会が設置され、自民党は政治資金規正法改正の議論を中心に進めようとしているが、野

                                              「岸田首相、再選狙うなら6月解散」 山崎拓氏が指摘、過半数割れで自民分裂も…【解説委員室から】:時事ドットコム
                                            • 東京卍リベンジャーズ - Wikipedia

                                              『東京卍リベンジャーズ』(とうきょうリベンジャーズ、Tokyo卍Revengers)は、和久井健による日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2017年13号から2022年51号まで連載された[1][2]。略称:「東リベ」[3]「東卍」[4]。2021年からは卍が消えた『東京リベンジャーズ』のタイトルでテレビアニメ化[5]・実写映画化[6]・舞台化[7][8][9]・ミュージカル化[10]が行われている。 不良だった主人公がタイムリープの能力に目覚め、中学時代へタイムスリップした事を機に、かつての恋人が殺害される運命を変えるべく元凶となる暴走族チームで成り上がる姿を描いたサスペンス作品[1]。ヤンキー漫画の要素に加えてSF漫画やアクション漫画の要素が合わさった作風が特徴。第44回講談社漫画賞少年部門受賞作[11]。2024年4月時点で世界累計8000万部を突破している[12]。20

                                              • 安倍前首相の証人喚問、再度拒否 与党、吉川・西川両氏の招致も | 共同通信

                                                与党は11日の衆院予算委員会理事懇談会で、「桜を見る会」に絡む疑惑での安倍晋三前首相の証人喚問を重ねて拒否した。野党は予算委集中審議を開き、鶏卵生産大手「アキタフーズ」による現金提供疑惑で吉川貴盛、西川公也両元農相を招致するよう求めたが、与党はいずれも応じない考えを示した。 政府は観光支援事業「Go To トラベル」に予備費3119億円を追加支出すると報告。立憲民主党は医療支援に振り向けるべきだと反発した。

                                                  安倍前首相の証人喚問、再度拒否 与党、吉川・西川両氏の招致も | 共同通信
                                                • サンデー毎日:共産党随一の俊英 山添拓が岸田政治の断末魔を暴く | 週刊エコノミスト Online

                                                  倉重篤郎のニュース最前線 渾身特集 腐敗極まれり 岸田政権ズタボロ パーティー裏金問題 不記載理由と使途を徹底追及すべき 国民生活、ガザ、オスプレイ墜落…真の政治課題を浮上させよ 岸田政権そして自民党に致命傷を負わせた裏金問題の本質とは何か? それは独裁政権下の腐敗であり、記載できないカネの使途ではないか。共産党のホープ・山添拓氏が政権断末魔を斬り、混迷のいまの真の問題を明らかにする。 派閥のパーティー券収支を巡る裏金事件、その政局的破壊力が日々永田町で猛威を振るう。岸田文雄首相は、その中心にいる安倍派の閣僚4人の更迭を含む内閣大改造人事を断行した。安倍派パージにより混乱の収拾を図ろうとしている。 ただ、事が首相の思惑通りにいくかどうかは不透明だ。岸田派もまたパー券収支での不記載が指摘された。安倍派以外の政権内要職者に少額でも同様の裏金が出てこないとも限らない。交代すべき役職者のなり手がい

                                                    サンデー毎日:共産党随一の俊英 山添拓が岸田政治の断末魔を暴く | 週刊エコノミスト Online
                                                  • マスク要らない

                                                    2021年5月18日 田中 宇 4月初め、米国ワシントン大学の気候学者クリフ・マス(Clifford Mass)が、屋外ではマスクをしなくてもコロナ感染するおそれが(ほとんど)ないと結論づけられる調査結果を自分のブログに発表した。マスは温暖化人為説を研究する学者らしく大気中の2酸化炭素の濃度を測定する装置を持っていて、それで週末の公園など人が多い屋外でCO2濃度を測ってみた。そこの空気中に人の吐息が混じっているとCO2濃度が高めになる。吐息が混じっていると、そこの空気中に感染者が発したコロナウイルスが存在し、他人に感染する可能性がある。逆に吐息が全く混じっていなければ、そこの空気からコロナ感染のおそれがない。人が全くいない屋外でのCO2濃度は415ppmで、これが大気の基準値だ。人がいるが換気されている飲食店内の濃度は520ppm、混雑するスーパーマーケットでの濃度は830ppmだった。

                                                    • エリック・ガーナー窒息死事件 - Wikipedia

                                                      ガーナーの遺族により、7500万ドルの民事訴訟がニューヨーク市当局、ニューヨーク市警、そして6人の警察官を相手取って起こされた[10]。賠償額590万ドルで示談が成立した[11]。 エリック・ガーナー窒息死事件とは、2014年7月17日にアメリカ合衆国・スタテンアイランドで発生した、警察官が逮捕にあたって絞め技を使用したために被逮捕者エリック・ガーナー(Eric Garner)が死亡した事件である[5][12][13][14]。 ニューヨーク市当局の検死官は、絞め技がガーナーの死因となったことを認めた。ニューヨーク市警察の指針によれば、絞め技の使用は禁止されている[15]。 市警側は当初、使用されたのはあくまで固技であり、絞め技ではなかったと主張していた[16]が、最終的に市警内部の懲戒委員会は禁じられている絞め技が使用されたことを認定した[8][9]。ガーナーを取り押さえた警察官は刑事訴

                                                      • 連載 安倍2代を振り返る ~国民の幸せのためにどのような貢献をしたのか~(1) | 長周新聞

                                                        本紙記者を含む下関市内の各界有志で構成する調査チームはこれまでに、下関市長の後援者が下関市立大学に損害を与えながらその弁償について真相が曖昧にされていた「下関市立大学トイレ改修問題」や、下関市議会の議長・副議長が夜な夜な飲み会帰りに公用タクシーチケットを使い放題だった「下関市議会議長・副議長の公用タクシーチケット問題」など、下関の街で起こる不正や疑義について調査し、あるいは情報を持ち寄って整理し、市民の皆様に問題を提起してきた。今回、地元選出の代議士として君臨してきた安倍晋太郎、安倍晋三親子が二代にわたって何をしてきたか、当時を知る人たちの証言も含めて振り返ってみた。副題にあるように、彼らは衆議院議員として国民の幸せのためにどのような貢献をしたのかを検証したい。 Ⅰ はじめに 総理大臣をはじめ政治家や官僚は公権力を行使するが、公権力は国民を幸せにするために国民から与えられたものである。従っ

                                                          連載 安倍2代を振り返る ~国民の幸せのためにどのような貢献をしたのか~(1) | 長周新聞
                                                        • 菅政権、国会軽視も継承 説明拒否、不正確答弁を連発:北海道新聞 どうしん電子版

                                                          安倍晋三前政権に続き、菅義偉政権の国会軽視の姿勢が際立っている。「桜を見る会」前日の夕食会の費用を安倍氏側が補填(ほてん)した疑惑を巡る過去の国会質疑で、安倍氏が事実と異なる答弁を少なくとも33回したことが判明した。だが首相は再調査を拒否し、与党は安倍氏の証人喚問に応じない。説明責任をないがしろにする両政権の負の継承に、専門家から国会の監視機能を問う声が上がっている。 ■監視機能問う声 衆院調査局の調べによると、安倍氏が2019年の臨時国会と20年の通常国会で、費用の補填を否定したり「(会場のホテル発行の)明細書はない」と説明したりした答弁は33回に上った。だが明細書は存在したとされ、野党は虚偽答弁との批判を強めている。 不正確な答弁で、国会論戦をやり過ごそうとする手法は、前政権で繰り返されてきた。学校法人「森友学園」への国有地売却問題では、17年2月に当時の安倍首相が国会で「私や妻が関係

                                                            菅政権、国会軽視も継承 説明拒否、不正確答弁を連発:北海道新聞 どうしん電子版
                                                          • 桜解明に後ろ向き 菅首相、にじむ「負の遺産」にふた:時事ドットコム

                                                            桜解明に後ろ向き 菅首相、にじむ「負の遺産」にふた 2020年11月26日07時06分 衆院予算委員会で挙手する菅義偉首相=25日午前、国会内 安倍晋三前首相の後援会が開催した「桜を見る会」前夜祭をめぐり、菅義偉首相は25日の衆参両院予算委員会で、野党の激しい追及にさらされた。会費を安倍氏側が補填(ほてん)していたことが判明し、こうした行為を否定した自身の過去の答弁に対する責任に言及。ただ、疑惑解明には一貫して消極的で、前政権の「負の遺産」にふたをする姿勢もにじんだ。 安倍氏側、領収書廃棄か 宛名は資金管理団体―「桜」夕食会 「国会審議が愚弄(ぐろう)された」。衆院予算委で、野党のトップバッターとして質問に立った立憲民主党の枝野幸男代表はこう憤った。 安倍氏は首相当時、前夜祭について安倍事務所は直接関与せず、参加者の会費を会場となったホテル側にそのまま渡し、補填もしていないと断言。官房長官

                                                              桜解明に後ろ向き 菅首相、にじむ「負の遺産」にふた:時事ドットコム
                                                            • なんちゃってウヨに「超特大ブーメラン」炸裂! → 自民党の野党時代、審議拒否は実に85回(2009年~2012年):2018年4月28日09:12 by 深海 BUZZAP!(バザップ!) - 公営競技はどこへ行く

                                                              野党の審議拒否を批判してる人がいるが、自民党の審議拒否はこの通りです。安倍首相が虚偽答弁を繰り返す以上議論にならない。審議拒否は当然だ。審議再開は虚偽答弁を認めるか虚偽でないならホテル側とのやりとりを書面で明らかにしてからだ。 pic.twitter.com/ISyzEsHlK7 — 俵 才記 (@nogutiya) February 18, 2020 審議拒否する野党を批判するんじゃなくて、すぐ出せるはずの書面を出し渋るアホを批判しろよ。さっさと出せば済む話だろうが。なんでそっちを批判しねえんだよ。 — 明石順平 (@junpeiakashi) February 18, 2020 野党時代の自民党は、議論よりも「力づくで」民主・国民・社民の連立政権を倒すことだけを狙っていたとしか思えない。 しかも、安倍が2度目の政権を樹立した後も、民主党(民進党)をディスってばかりいたよね。 そんな、「

                                                                なんちゃってウヨに「超特大ブーメラン」炸裂! → 自民党の野党時代、審議拒否は実に85回(2009年~2012年):2018年4月28日09:12 by 深海 BUZZAP!(バザップ!) - 公営競技はどこへ行く
                                                              • 裏金疑惑、説明を拒否 松野官房長官「引き続き職責」:時事ドットコム

                                                                裏金疑惑、説明を拒否 松野官房長官「引き続き職責」 2023年12月08日11時52分配信 衆院予算委員会で答弁する松野博一官房長官(左端)。右端は岸田文雄首相=8日午前、国会内 松野博一官房長官は8日の衆院予算委員会で、自民党安倍派から1000万円超のキックバックを受けた裏金疑惑について、「私の政治団体について精査して適切に対応する」と述べ、説明を避けた。自身の進退に関しては記者会見で「引き続き緊張感を持って与えられた職責を果たしていきたい」として、辞任する考えのないことを強調した。 松野長官、会見要請を拒否 安倍派パーティー裏金疑惑 松野氏は会見で、政治資金パーティー収入の一部を政治資金収支報告書に記載せず、所属議員に還流させた安倍派の疑惑は刑事告発されていると指摘。「捜査が行われており、お尋ねについては差し控える」と説明を拒否した。「安倍派が、これから事実関係を精査するとコメントして

                                                                  裏金疑惑、説明を拒否 松野官房長官「引き続き職責」:時事ドットコム
                                                                • 「新聞記者」Netflixが実話・森友学園問題をドラマ化!あらすじ&ネタバレ

                                                                  この後は、Netflixドラマ「新聞記者」のあらすじをネタバレを含めて各エピソード毎に書いています。 エピソード1東都新聞の新聞記者・松田杏奈(米倉涼子)が、政府の記者会見に対し鋭い質問を投げかけます。 現職大臣が、業者から金品を受け取り特定の建設会社に便宜を図ったというものだった。しかし、質問はけむに巻かれて終わってしまう。 しかし、あきらめずにさらに政府に不都合な質問を投げかけます。 成田第二ターミナルで、100億円の詐欺容疑のかかっているSLT社CEO・豊田進次郎(ユースケ・サンタマリア)を、警察が逮捕しようとしますが、上からの圧力で急遽中止となってしまいます。 一方、財務省理財局長の毛利のところへ、総理夫人付きの官僚・村上真一(綾野剛)が来ています。 総理夫人の意向で、財団法人・栄新学園に土地を売る様にお願いしています。 その土地にゴミ問題がろことから、書類には破格の12億2200

                                                                    「新聞記者」Netflixが実話・森友学園問題をドラマ化!あらすじ&ネタバレ
                                                                  • 【全文 文字起こし】 参議院予算委員会2020年11月25日 田村智子議員vs菅義偉総理(桜を見る会)|犬飼淳 / Jun Inukai

                                                                    2020年11月23日以降、桜を見る会に関する安倍晋三 前総理の国会答弁が虚偽であったことを示す報道が相次いだことを受けて、2020年11月25日の参議院予算委員会で共産党・田村智子議員は約11分間にわたって桜を見る会について菅義偉総理に質問。本記事では、その質疑の全文を書き起こす。 *田村議員は約1年前の2019年11月8日に桜を見る会が注目を集めるきっかけとなった質疑を行った議員でもある。 <表記の注意事項> ・発言内容は「えー」などの言い澱みを含めて、そのまま書き起こす。読解が困難な言い間違いが頻発した場合であっても、発言のまま書き起こす。 ・発言者名は【 】で囲んで記載する ・筆者が重要と判断した箇所は太字で記載する ・用語や背景知識は*で補足説明する ・委員会室の様子、発言の補足は( )で記載する 概要 質疑【共産党・田村智子議員】 今日ですね、桜を見る会について質問しないわけに

                                                                      【全文 文字起こし】 参議院予算委員会2020年11月25日 田村智子議員vs菅義偉総理(桜を見る会)|犬飼淳 / Jun Inukai
                                                                    • 野党が衆院・安倍派6議員の証人喚問を正式要求 自民・加藤氏「大変重たい、慎重に考えるべき」立憲と協議を継続へ|FNNプライムオンライン

                                                                      野党が衆院・安倍派6議員の証人喚問を正式要求 自民・加藤氏「大変重たい、慎重に考えるべき」立憲と協議を継続へ 自民党の政治資金問題を受け、野党は安倍派の幹部など6人の衆議院議員の証人喚問を行うよう予算委員長に正式に要求し、参議院でも自民党に、4人の証人喚問を申し入れた。 21日午後に開かれた衆議院予算委員会の理事懇談会で、立憲民主党など野党側は、6人の議員の証人喚問を求める文書を委員長に提出した。 政治倫理審査会に出席した塩谷氏、西村氏、松野氏、高木氏、下村氏と、起訴され自民党を除名された池田佳隆被告。 衆院予算委 野党筆頭理事 立憲・山井議員「国民はまったく政倫審の説明では納得していない」 与党側の筆頭理事を務める自民党の加藤勝信氏は、うその証言をした際、刑事罰に問われる可能性がある証人喚問は、「大変重たい。慎重に考えるべきだ」と述べ、立憲と協議を続けるとしている。 一方、参議院では、立

                                                                        野党が衆院・安倍派6議員の証人喚問を正式要求 自民・加藤氏「大変重たい、慎重に考えるべき」立憲と協議を継続へ|FNNプライムオンライン
                                                                      • 森元首相「私を陥れる作り話」 月刊誌で反論、還流関与を否定 | 共同通信

                                                                        Published 2024/04/26 21:43 (JST) Updated 2024/04/26 21:59 (JST) 自民党の清和政策研究会(安倍派)会長経験者の森喜朗元首相は、26日配信の月刊誌「文芸春秋」電子版のインタビューで、派閥の政治資金パーティーで長年続いてきた資金還流について「知らなかった」と関与を否定した。安倍派で1998年12月以降の森会長時代に始まったとの指摘に対して「私を陥れるための作り話だ」と反論した。 岸田文雄首相が4月初旬、森氏に直接電話した聴取について「体調はいかがですか」「強いてお目にかかることはない」と伝えられた一方、裏金システムを作ったのかと尋ねる質問はなかったと明かした。首相には以前から「私の会長時代に派閥ぐるみの裏金づくりはなかった」と伝えていたとも説明した。 安倍派の資金還流は「今回の報道で明るみに出て初めて知った。いつ誰が始めたか分からな

                                                                          森元首相「私を陥れる作り話」 月刊誌で反論、還流関与を否定 | 共同通信
                                                                        • 【桜を見る会#1】安倍総理を守るため「ないない」の一点張りの内閣府。『総辞職』ものだったことが明らかに!!

                                                                          https://twitter.com/ishikawataiga/status/1194157097904066560 安倍晋三後援会の会員は「安倍事務所から「桜を見る会」のお誘いの手紙をいただき、参加したいと返信したら内閣府から招待状が届いた」と証言しているのだから、安倍晋三が「私は人選にはまったく関わっていない」と強弁し続けるのなら、安倍事務所の担当者を国会で証人喚問するしかないね。 — きっこ (@kikko_no_blog) November 12, 2019 https://t.co/qDTV5kD3UI 総理主催「桜を見る会」第一回追及チームヒアリング(2) 大臣官房秘書課標準文書保存基準を取り寄せました。総務省、文科省は10年との基準。内閣府は1年未満で廃棄したと言っていましたが基準を取り寄せてみると以下のような文書となっていました。 pic.twitter.com/wCq

                                                                            【桜を見る会#1】安倍総理を守るため「ないない」の一点張りの内閣府。『総辞職』ものだったことが明らかに!!
                                                                          • 川内博史衆議院議員『特捜部副部長の会見で印象的だったのは「黙秘権についても告知した上で事情聴取した」と語ったこと』に対する反応

                                                                            川内 博史 @kawauchihiroshi 特捜部副部長の会見で印象的だったのは「黙秘権についても告知した上で事情聴取した」と語ったこと。即ち「肝心な事は答えなくていいよ」と告げてから聴取した、ということ。自白が得られなければ嫌疑不十分で不起訴は当然。「後は国会で」と託されたところに、検察の苦渋を見た。 2020-12-25 22:55:57 kokuramusen2282「川内氏は「黙秘権を否定しているわけではない」と擁護する意見があるかもしれないが、黙秘権は被疑者にとって「肝心なこと」だけではなく「一切の供述」を拒否することも可能な法則である。また「自白が得られなければ嫌疑不十分で不起訴は当然」とあるが、政治家について自白がなくても起訴に至った例はいくらでもある(そもそも、安倍氏が検察の事情聴取に対して黙秘権を行使したのか現時点では不明なのだが)。また国会の証人喚問だろうが、刑事事件

                                                                              川内博史衆議院議員『特捜部副部長の会見で印象的だったのは「黙秘権についても告知した上で事情聴取した」と語ったこと』に対する反応
                                                                            • 社説:安倍氏の説明 疑問に答えないままだ | 京都新聞

                                                                              この弁明では納得できない。 「桜を見る会」前日の夕食会の費用補塡(ほてん)問題で、安倍晋三前首相が衆参両院の議院運営委員会での説明に臨んだ。国会で100回以上も事実と異なる答弁を繰り返してきたことについて、「私が知らない中で行われた」「秘書に任せていた」などの発言を繰り返した。 「政治とカネ」を巡って一国の首相経験者が違法行為への関与を疑われている。だが説明は真相解明にほど遠く、疑惑はかえって深まった。国会の場で改めて話すべきだ。 安倍氏は、国民への謝罪や道義的責任は口にしたが、費用補塡や虚偽の答弁に至る経緯を自ら明らかにしようという姿勢は終始見られなかった。 費用の設定や支払い方法への不審点を再三にわたって指摘されていたにもかかわらず、秘書の言い分だけをうのみにしたとは信じがたい。ホテル側への問い合わせという簡単な作業さえ怠っていたのも常識では考えにくい。 国民や国会を欺き、政治不信を拡

                                                                                社説:安倍氏の説明 疑問に答えないままだ | 京都新聞
                                                                              • 【無料記事】議論や対話を受け入れない菅義偉氏の一方通行な「菅話法」|東京新聞 特報Web

                                                                                日本学術会議の新会員任命拒否問題を巡り、菅義偉首相の説明が「説得力を欠くばかりか矛盾に満ちている」と指摘されています。 東京新聞特報部は、安倍前政権の加計学園問題などが取り沙汰されていた2017年6月、当時官房長官だった菅首相が定例記者会見などで「全く問題がない」「承知していない」など一方通行な「菅話法」を多用していることを問題視しました。官房長官から首相へと立場は変わっても、民主政治の根幹である議論や対話を受け入れようとしない姿勢は変わっていないように見えます。 特報webの記事は通常、1本100円で販売していますが、特別に無料で全文を公開します。 ※無料公開記事への思いはこちら (2017年6月3日東京新聞に掲載) 「全く問題がない」「承知していない」-。菅義偉(すがよしひで)官房長官の常套句(じょうとうく)だ。森友学園、加計学園を舞台とした政権の疑惑が晴れぬ中、使用頻度も増えている。

                                                                                  【無料記事】議論や対話を受け入れない菅義偉氏の一方通行な「菅話法」|東京新聞 特報Web
                                                                                • 昭恵夫人、森友問題遺書公開や新型コロナのなか脳天気生活

                                                                                  森友学園問題に関する財務省の公文書改ざんをめぐり、2018年3月7日に自殺した財務省近畿財務局職員・赤木俊夫さん(享年54)の秘められていた遺書が、3月18日発売の『週刊文春』に全文掲載された。 遺書で赤木さんは、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)が文書改ざんの指示を出し、ほかの幹部も文書改ざんに関与したと暴露した。 《森友問題 佐川理財局長(パワハラ官僚)の強硬な国会対応がこれほど社会問題を招き、それにNOを誰れもいわない これが財務省官僚王国 最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ、手がふるえる、恐い 命 大切な命 終止府》(原文ママ) 遺書の公開と同時に赤木さんの妻は国と佐川氏を相手取り、1億1000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こした。 赤木さんの仕事ぶりはごく真面目で、「ぼくの契約相手は国民です」が口癖だった。その実直な公務員の魂の叫びに、安倍政権は冷淡だった。 遺書公開

                                                                                    昭恵夫人、森友問題遺書公開や新型コロナのなか脳天気生活