並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 334件

新着順 人気順

話題作りの検索結果1 - 40 件 / 334件

  • 【反論】『坂上忍 前澤社長の心臓病男児支援で「不平等」の声に真っ向反論「何かやってから言え」』に反論する【移植医療はお先真っ暗】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

    本当に多くのご意見ありがとうございます。文春オンラインで内容をまとめた記事を書かせてもらっております。Yahoo!にも転載されているようです。 ご参照ください。 以下、みなさまのコメントです。 id:muramurax 知人が○○ちゃんを救う会的な所の事務局を手伝った時に 絶対匿名を条件に1000万円寄付した方がいたそうです。 前澤さんもいろいろ派手な事をやっていますが 結局は宣伝なのかなと思っちゃいます。 71日前 Add Starmed2016med2016med2016 id:mental-management 自分の認識の甘さを痛感しました。勉強になりました。自分の周りにも伝えてみます。 71日前 Add Starmed2016med2016med2016 みか 先生、この事実を知らない人が多いから、、、知らなかったら前澤さんすごい!坂上さんごもっとも!と思ってしまいます。この事実

      【反論】『坂上忍 前澤社長の心臓病男児支援で「不平等」の声に真っ向反論「何かやってから言え」』に反論する【移植医療はお先真っ暗】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
    • 池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん

      この1年ほどめちゃくちゃハマっているカレーのお店が池袋にあります。 正確にはカレー屋ではなく、スリランカ料理店。看板料理はたくさんの具をバナナの皮で包んだ「バナナリーフカレー」です。 そしてスリランカ料理なのに店名は「フロリダ亭」。 はい、なんだか混乱してきますね。 でもここはとにかく最高なんです。お店の雰囲気はアットホームだし、カレーはむちゃくちゃ美味しいのに安い。もう好きでたまらない。 まだオープンから1年たっていないんですが、もう何度行ったことか。そのすごいところを紹介させてください。 外観も内観もマンションの集会所みたい 場所は池袋東口を出て徒歩5~6分。南口公園と豊島区役所の近くです。 外から見るとただのマンション。知らないとお店があることすら気づかないかも。 でもよーく見ると、小さな看板に「フロリダ亭」と書かれています。 建物に入ってみると、なんだろう、マンション1階の集会所み

        池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん
      • [追記あり] 結婚はしたくないといったらじゃあ別れて友達にもどろうと言わ..

        [追記あり] 結婚はしたくないといったらじゃあ別れて友達にもどろうと言われた。まあそれでべつにいいと思っていた。僕も彼女の事を愛すべき恋人というよりは気の置けない友人のように思っていたしすべての接触はその延長線上にあった。それで問題なかった。結婚したくない理由はそこではなく単純に結婚が嫌だから。僕は死にたいとは思わないが生まれてこなけいほうがよかったのではと思うことの方がずっと多いから子供だってほしくない。子供をつくらないなら金がかかるだけだし結婚だってする意味はないと思ってる。彼女に不満があるわけじゃなかったのだが、結婚する気がないなら終わりにしようと言われて結婚すると言えなかった。彼女はなら友達に戻ろうといってくれたのでホッとしたがすぐに泣きだしてしまった。さすがに罪悪感を感じたので彼女をホームまで見送ろうとしたが「いらない」といってタクシーに押し込められてしまったのが5カ月前だった。

          [追記あり] 結婚はしたくないといったらじゃあ別れて友達にもどろうと言わ..
        • 将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身がわかりやすく解説してみた|ながいふうか

          ――棋士とAIの対決をどう思われますか? 将棋ソフトとの対局は大きな話題になりましたけど、将棋ソフトと対決の時代をこえて、共存という時代に入ったのかなと思います。 プレイヤーとしては、ソフトを活用することで、自分自身成長できる可能性があると思っていますし、見ていただく方も、観戦の際の、楽しみの一つにしていただければと思います。今の時代においても、将棋界の盤上の物語は不変のものと思いますし、その価値を自分自身伝えられたらなと思います。 上記は藤井聡太(現)二冠が初めて棋聖位を獲得したとき、記者会見で報知新聞の北野記者から「AI時代の棋士の在り方」について問われ、答えた言葉です。 私はこのセリフを聞いたとき、泣きました。最初は不意をつかれたようにジワっときて、あとはもうボロボロです。後日ツイッターやブログを見ると、同じように涙した将棋ファンが多かったようです。 どうかキモいと引かないでください

            将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身がわかりやすく解説してみた|ながいふうか
          • キャラ名に「ソ」があると画面がフリーズ Switchの新作ゲームにバグ 制作会社が謝罪

            関連記事 25人のAIが一緒に暮らしたら、自我は芽生えるか? ゲームの中で検証 バレンタインなど勝手に企画 米スタンフォード大学とGoogle Researchに所属する研究者らは、ChatGPTなどで制御したキャラクター25人が1つの町で一緒に生活したらどうなるかを検証した研究報告を発表した。 「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で ゲームの開発・運営を手掛けるインゲームは、スマートフォンゲーム「戦策三国志」(iOS/Android)の不具合を修正できず、サービスの提供を終了したと発表した。 任天堂「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」 「ポケモンSV」アップデート配信 SNSではバグ報告の声多数 任天堂とポケモン社が、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の更新データを配信する。新機能を追加した他、いくつかのバ

              キャラ名に「ソ」があると画面がフリーズ Switchの新作ゲームにバグ 制作会社が謝罪
            • 日本酒マニアが本当におすすめしたい、200円から始める「日常酒」の楽しみ方 | マネ会 by Ameba

              こんにちは。2回目の寄稿となる、日本酒好きのcongiro(コンヒーロ)です。前回は日本酒にハマった経緯などを執筆させていただきました。 私が初めて日本酒を飲んだのは、大学生の頃。 陶芸の先生の家で、お高いらしい日本酒をふるまっていただいたのがきっかけでした。木箱に入ったちょっと特殊な瓶のもので、今考えると軽く万超えしていたのではないかと思います。 日本酒の知識が全くなかった当時の私でも、その味は「際限なく、水のように飲める……でも水ではない!」……というより、もはや甘露と言って良いものでした。 社会人になってからは日本酒と無縁の生活を送っていましたが、2009年ごろのあるとき、王祿(おうろく)酒造(島根県東出雲町)の「丈経」(たけみち)という日本酒に出会いました。 あの甘露のような日本酒とは全く違うものの、一口飲んで「これはおいし過ぎる! この世の全ての液体の中で最も尊いモノなのでは!?

                日本酒マニアが本当におすすめしたい、200円から始める「日常酒」の楽しみ方 | マネ会 by Ameba
              • 女性用風俗に行って、男性の気持ちがわかった(気がする)

                パーソナルトレーニングと全身脱毛を終えた記念(?)に、一度話題作りとして行ってみたいと思っていた女性用風俗に行ってみた。 お金をかけてでも失敗したくないと思うタイプなので、おそらく業界トップに近いお店でトップに近い人を指名させてもらった。 その人は本当に完璧だった。イケメン高身長で女性が好きな感じの細マッチョ、清潔感がありむしろ香水臭くない自然にいい香りがする、礼儀正しいのにフランク、ホスピタリティが凄い、肝心のプレイも良かった。 んだけど、全くと言っていいほど興奮しなかった。 帰り道になんでだろうとずっと考えていた。なんで興奮できなかったんだろう。顔もタイプだし、緊張させない雰囲気を作るプロだったから緊張していたわけではない。 色々考えて気付いた。 彼には「素人」感が全くなかったんだと。あまりにもプロフェッショナルすぎたんだと。 プロフェッショナルであることに感心してしまい、それ以上でも

                  女性用風俗に行って、男性の気持ちがわかった(気がする)
                • 「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する

                  モフモフ社長( id:shields-pikes )です。 shields-pikes『批判対象の理解が甘すぎて、批判の根拠が主観でしかないのが、非常に残念。そもそもあの表情がは煽り顔で、アヘ顔(性的絶頂の表情)でないことは明白なので、漫画文脈の読解力も低く、無駄に議論を混乱させてる。』 と、このようにブコメにも書きましたが、この人は意見があまりにも拙くて、反論どころかフェミニストの味方を背後から誤射しているレベルです。 ■某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい https://anond.hatelabo.jp/20191016150214 しかし、作品としての表現が許容されるかどうかと、公共の場に掲示されるべきかどうかは全く別の問題である、という論点はしっかり議論されるべきだと思うので、このまま有耶無耶にしてしまうのはもったいないです。 ということで、論点を整理しつつ

                    「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する
                  • 洗う手間なし 日本初「ワイシャツサブスク」が成功し続ける3つの理由

                    多くの家庭が日々の暮らしで困っていることを解決する、開始から4年も続く人気のサブスクリプションサービスがある。それが、クリーニング付きでワイシャツを宅配で貸し出す「ワイクリン」だ。ものを扱うサブスクとしては最古参組と言えるこのサービスは今なお堅調に利用者を増やしている。人気の秘密を探ると「成功するサブスク」を実現する3つのヒントが隠されていた。 「ワイクリン」は合計40枚のワイシャツをワンセットにして管理し、毎月20枚ずつ借りて、しかもクリーニングまでしてもらえる日本初のサブスクサービスだ(写真/NextR) 「奇抜な機能で話題作りをするのではなく、とにかく地道にサービスの質を高め続けること。4年近くもサブスク事業を続けてこられたのは、そこに尽きる」。通信業界から脱サラしてワイクリン事業を立ち上げたNextR(東京・江東)代表取締役の長尾淳氏。社名に「次のレンタル」という意味を込めたように

                      洗う手間なし 日本初「ワイシャツサブスク」が成功し続ける3つの理由
                    • 「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?

                      維新の会共同代表の吉村大阪府知事が、「0歳児投票権」(未成年の子の投票は親が代理して行う)を提案し、維新のマニフェストに加えたいという意向だという。 (https://digital.asahi.com/articles/ASS4T2RNLS4TOXIE01TM.html) これについて同党音喜多幹事長が、次のようなツイートをリツイート(リポスト?)していた。 吉村知事の0歳児投票権=ドメイン投票の実現可能性は兎も角、海外で真面目に議論されて国会まで行った話を、あたかも与太話のようにせせら笑い取り合わない風潮をみると、この国の知識レベルが心配になる 海外の議論で主な論点はすでに整理されてるが、日本のSNS界隈の反応はそのレベルに達してない 吉村知事が言ってるドメイン投票は例えばドイツでは連邦議会において議論され、(https://bundestag.de/resource/blob/531

                        「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?
                      • 国道が曲名についた楽曲に246がやたら多いこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                        乃木坂46の新曲「Route 246」、前曲の握手会がガンガン延期になっているというか、開催の目途すら立っていない中、さすがに新曲は盤で出すわけにもいかず配信限定、でもそこはそれ、小室哲哉を連れてきて話題作りは万全。 いざ聴いてみたら必要以上に小室哲哉で、これはどうしたものかと思っている最中ですが、そのタイトルと歌詞の塩梅もすごく気になりまして。 国道246号線といえば、千代田区は国会議事堂前の三宅坂交差点を起点にして、静岡県沼津市の国道1号線との結節点である上石田交差点に至る国道ですが、この曲は「Route 246」というタイトルではあるものの、抽象的な表現の歌詞の多い応援ソングで、沿線の風景等は一切描かれることはありません。 にしても、過去のJ-POP、歌謡曲を振り返るに、国道の号線をタイトルに付けた楽曲は「246」ばかり思い付きます。 歌詞サイトをざっくり検索したところ、15曲発見。

                          国道が曲名についた楽曲に246がやたら多いこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                        • 「わざわざカミングアウト」と言えて他愛ない人達よ - やしお

                          「AAAの與真司郎氏がゲイであることを告白した」ニュースにまつわるあれこれと、個人的なこととかのメモ。 【全文】「AAA」與真司郎さん、ゲイだと公表「自分を愛することが一番」ファンに向けた言葉:東京新聞 TOKYO Web 「わざわざ」カミングアウト Twitter(X)の右派アカウントが「いつも思うんだが、個人的な話だから黙ってればいいのに何でわざわざカミングアウトするかね。」とこのニュースに対して投稿して、1万以上のいいねを集めていた。 これって、「『自分は異性愛者だ』とは『わざわざ』言わないのに変だよね」という、いにしえからある言われ方だけど、どうして「わざわざ」言う必要が(異性愛者とは違って)生じる状況になるのか、という問いを無視しないと言えない話で、あまりに無邪気過ぎるか、ずるいかどっちかだなといつも思う。 リプ欄で「落ち目だから話題作りのためにしているだけ」とか、「ビッグウェー

                            「わざわざカミングアウト」と言えて他愛ない人達よ - やしお
                          • 銀行からお金を借りられなかった理由|インスタコードのゆーいち

                            電子楽器インスタコードはクラファンで約8000万円の支援を集めましたが、開発を始めた当初、銀行からは一切お金を借りることができませんでした。 商品化にはお金が必要アイディアを商品化するには資金が必要です。 電子機器の場合、開発費、設計費、試作費、金型費、初期ロットの生産費、プロモーション費など、多額な費用がかかるので初期ロットを売り切っただけでは利益が出ないことは珍しくありません。 お金を集める3つの方法商品化の資金を集める方法として私は3つを検討しました。 金融機関からの融資 投資家からの出資 クラウドファンディングを使った予約購入 この3つの中から最終的にクラウドファンディングを選んだ理由を3回に分けてお話したいと思います。 銀行は会社の将来性なんか見ない銀行など金融機関から融資(借入)を受ける際の審査はすごくシンプルで「返済能力」の有無だけを見ています。返済能力の判断基準で特に重要な

                              銀行からお金を借りられなかった理由|インスタコードのゆーいち
                            • 獣医を辞めて「牛乳パックで作った財布」で200万円くらい稼ぐことに挑戦する男のお話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              財布や名刺入れなど普段使いできるものを、牛乳パックで制作しているGNPKcrft(ジーエヌピーケークラフト)さん。 牛乳パックは、デザインが可愛くて、丈夫で長持ち。鮮度が重要な商品なので、流通範囲が限られていて、各地域にローカルの牛乳パックがあるのも魅力の1つだと語る。 もともと東京の離島・神津島で公務員獣医師として働いていたが、現在は「牛乳パック一本」の生活に挑戦中。 牛乳パッククラフトの魅力や、異色の経歴についてお話しをうかがった。 「一番飲んでる水分は、牛乳ですね」ひたすら飲んで牛乳パックを入手する ▲おわら風の盆がモチーフの牛乳パックで作った財布(富山県) ー牛乳パッククラフトを始めたのはいつからですか? 2018年からです。 鳥取に住んでた大学時代、しょっちゅう飲んでた「白バラ牛乳」が東京のデパートに売ってて。なんか、当時を思い出して懐かしくて。飲むだけじゃなくて、持ち歩きたくな

                                獣医を辞めて「牛乳パックで作った財布」で200万円くらい稼ぐことに挑戦する男のお話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • PS VR2は絶対に買わないと思っているあなたへ

                                とは思っているものの、正直、さまざまな理由から「やりづらい」「魅力を伝えるのが難しい」というのが本音だったりする。 例えば、価格は74,980円とPS5本体よりも高額だし、以前からはだいぶ改善されてUSBケーブル1本とスマートになったとはいえ、「Meta Quest 2」のような完全ワイヤレスの機器に触れた後だと、「これぞ新世代!」という言い方も難しい。 「PS VR2」は、非常に真面目な正統進化したハードウェアではあるが、だからこそ、記事化や話題作りという意味では、なかなか切り口が難しい側面があるのだ。 そもそも、VR自体がすでに登場から数年が経ち、そこの目新しさだけで推すにも限界がある。 PSVR2に対応する『グランツーリスモ7』 また、ソニーさんには大変申しわけないけれど、現状、「PS VR2」自体が大きな盛り上がりを見せているわけでもない。つまりは、頑張って(人員やコストを割いて)

                                  PS VR2は絶対に買わないと思っているあなたへ
                                • 親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ|tayorini by LIFULL介護

                                  親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ #遠距離介護親子の関係 公開日 | 2024/01/09 更新日 | 2024/01/09 親が高齢になっていくにつれて、どのような距離感で見守ればいいのか、どうコミュニケーションを取ったらいいのか、悩んでいる人も少なくないと思います。また、仕事を辞めた親に、新たな生きがいや楽しみを見出してほしいと思う人もいるのではないでしょうか。 今回お話を伺ったのは、2023年の始めにX(旧Twitter)で「77歳の母が『あつ森』にハマっている」様子を投稿し、大きく話題になったTFjしろくまさんと、お母さんご本人です。お母さんはゲーム『あつまれ どうぶつの森』にすっかりハマって、手書きの攻略本を作ってしまったほどだそう。それが親子のコミュニケーションを増やし、何よりもお母さん自身の生活にハリを生んで

                                    親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ|tayorini by LIFULL介護
                                  • パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ

                                    早期アクセス記事今すぐアクセスして閲覧開始;開発途中の記事に参加しよう。 注: この早期アクセス記事は不完全であり、これから変わることも、変わらないこともありえます。現時点でこの記事を読んでも満足できない場合は、 記事の開発が更に進捗するまで待ってみる必要があるかもしれません。 執筆者からの注意書き: 早期アクセスにした理由 パルワールドをプレイして非常に良く出来ていると感じ、いくつかの気づきがあったためそれを文章化したかったが、パルワールドの元となったとされるタイトルをほとんど遊んだことがなく、パルワールド自体もまだあまり触れておらず確かな考察ができそうもないと判断したためです。 …と言い訳しつつ、多分アップデートしたりはしないと思いますが。 自分の関連作のプレイ遍歴を明かしておきます。 パルワールド:7時間くらい ポケモン:赤とパールはかなりやった/ソードを序盤だけプレイした ARK:

                                      パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ
                                    • 山本太郎さんが東京8区に出馬強行したらしく、私宛に苦情殺到 : やまもといちろう 公式ブログ

                                      何度も申し上げていることですが、私は山本一郎であって、山本太郎さんじゃないんですよね。 その山本太郎さんが立憲民主党との調整が済んだということで東京8区から来たる衆議院選挙に立候補をするということで波紋を呼んでおります。何でも、かねて地元で活動していた立憲民主党候補予定者の吉田はるみさんというラジオパーソナリティではないほうの人とバッティングしたとのこと。 野党共闘においては、公党同士で候補者調整をするのは当然ではあるので、最初山本太郎さんが東京8区から出るということならば、とっくにこの辺の調整は終わっているものだと思っていました。 なにぶん、今回の衆議院選挙は任期満了も10月21日に迫っているので、どっち転んでも11月までには選挙があることは分かっておりましたので、野党連合に参画する立憲民主党と共産党、社民党、れいわ新選組は手持ちの現職や元職、新人予定者は織り込んでかなり事前から調整する

                                        山本太郎さんが東京8区に出馬強行したらしく、私宛に苦情殺到 : やまもといちろう 公式ブログ
                                      • 芸能人の急速なClubhouse離れの背景  “クローズド”だからこそ、より資質が問われる場に

                                        SNSアプリ 今年の1月後半から突如、ネット界隈の話題を独占している音声配信SNSアプリ「Clubhouse」。「携帯の電話番号を登録し合っている者同士でしか登録できない招待登録制」「1アカウントにつき2人までしか招待できない」との制限からプレミア感もあり、SNS上で招待を求める声が殺到、一時はメルカリで招待枠の出品が相次ぐなど急速な拡がりを見せた。“SNS必須”の芸能人・著名人たちの多くがこぞって参入したが、有吉弘行が「もうすでに揉めてたりするみたいでね」「全然やる気もない」と発言したり、藤田ニコルも「クラブハウスで話した事が週刊誌の記事になるっぽくて少しイラ」とツイートしたように、早くも“Clubhouse離れ”が囁かれている。果たしてClubhouseは「深夜の長電話」レベルの“一発屋SNS”になるのか、あるいは新たな自己発信ツールとなるのか、芸能界におけるClubhouseの行方は

                                          芸能人の急速なClubhouse離れの背景  “クローズド”だからこそ、より資質が問われる場に
                                        • 『どうする家康』第2話で早くも“脱落”する視聴者続出「このノリについて行けない」「時代考証雑すぎないか」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                          NHK大河ドラマ『どうする家康』の第2話が、1月15日に放送された。世帯平均視聴率は15.3%で、初回の15.4%とほぼ横ばいだった(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)。 【ランキング一覧】テレビ現場で見た「性格がいい男性芸能人」…3位は松岡修造、2はサンド伊達、1位は? 松本潤演じる松平元康(のちの徳川家康)と、織田信長(岡田准一)の幼少期からの関係を中心に話が展開し、元康の母・於大の方を演じる松嶋菜々子や、信長の父・信秀役の藤岡弘、らも登場した。 従来の家康像とは異なる“情けない家康”が成長していく過程を描くドラマだが、放送2回めにして、早くも“脱落者”が多数出ているようだ。SNSでは 《やはり、ストーリーが薄っぺらい・・・特に切腹しようとしてからの覚醒って、なんじゃそれ。しかも、甲高い声で、わしが守るんじゃ!って・・・正直しらけました・・・やはり、松本潤に家康は無理・・・》 《あー

                                            『どうする家康』第2話で早くも“脱落”する視聴者続出「このノリについて行けない」「時代考証雑すぎないか」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                          • 『BS世界のドキュメンタリー』権力と闘う あるロシアTV局の軌跡 - 法華狼の日記

                                            本放送はウクライナ侵攻後の2022年で、録画で視聴した。元はBBCが制作したドキュメンタリ『F@ck This Job』で、元が44分なのでノーカット放送だろう。 www.nhk.jp プーチン政権が2期目に入り、景気は好調で政治への興味が薄れていた2008年のロシアで、ひとりの女性が独立系放送局をつくろうとする。支援するのは投資家の夫で、ドシチと名づけた放送局の姿勢はポジティブで、イメージカラーはピンクというバブリーぶり。 しかしちょうど世界的な不況に見舞われ、予定していた景気のいいビル街に入ることができず、無機質な建物から素人まるだしでスタートすることになった…… 世界的な不況とリンクすることにはじまり、日本の現代史と重ねあわせながら視聴することになった。 国営か政府傘下におさまった主要放送局とちがって、ドシチがリアルタイムで詳細に報じて注目されたドモジェドボ空港爆破事件も、2011年

                                              『BS世界のドキュメンタリー』権力と闘う あるロシアTV局の軌跡 - 法華狼の日記
                                            • 山本太郎「れいわ新選組」から当選した2人をネトウヨが差別攻撃!「重度障害者に国会議員が務まるのか」「介助に税金使うな」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                              山本太郎「れいわ新選組」から当選した2人をネトウヨが差別攻撃!「重度障害者に国会議員が務まるのか」「介助に税金使うな」 山本太郎率いる「れいわ新選組」が参院選の比例区で2議席を獲得した。議員となる舩後靖彦氏は難病を抱え、木村英子氏は重度の障害をもつ。舩後氏はALS(筋萎縮性側索硬化症)患者で舌や喉も含め全身の筋肉を動かすことができない。木村氏は0歳時の事故と脳性麻痺により両足や左手がほとんど動かない。来週の臨時国会が初登院となる。 舩後氏も木村氏も大型の車椅子に乗っている。舩後さんは人工呼吸器を装着し、定期的に痰の吸引などが必要だ。コミュニケーションにも補助を借りて文字盤を使う。国会のバリアフリー化や、質問時の補助などの整備、態勢づくりは急務だ。2人を特定枠として議員に押し上げ自らは落選したれいわの山本太郎代表は、政見放送でこう語った。 「700人以上いる国会議員には人工呼吸器をつけた人も

                                                山本太郎「れいわ新選組」から当選した2人をネトウヨが差別攻撃!「重度障害者に国会議員が務まるのか」「介助に税金使うな」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                              • 『鬼滅の刃』大ヒットで湧き上がる芸能人声優不要論 「なんで棒読み芸能人が起用されるの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                『鬼滅の刃』大ヒットで湧き上がる芸能人声優不要論 「なんで棒読み芸能人が起用されるの?」 1 名前:muffin ★:2020/11/03(火) 12:44:22.72 ID:CAP_USER9 11月2日、『鬼滅の刃』公式Twitterにて、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開17日間で観客動員1189万超え、興行収入157億万円超えたなどと大ヒットを報告するツイートがありました。一方でネットでは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のキャスティングがアニメ版と同じ声優陣のまま、大ヒットしたことを称賛する声があがっています。 というのも、アニメ映画や洋画の吹き替えに、本職の声優ではない芸能人をキャスティングする事に対して疑問を抱いていた人が多かったようで 「芸能人の棒読みを聞くよりはええよな」 「宣伝のために起用するんやろうけど、有名な洋画とかで使う意味はわからんわな」 「有名人の声優起用

                                                  『鬼滅の刃』大ヒットで湧き上がる芸能人声優不要論 「なんで棒読み芸能人が起用されるの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 「会いに行けなくなったアイドル」の今 ライブ1回のチェキ収入100万円も――産業システムの「曲がり角」(Yahoo!ニュース 特集)

                                                  4月初旬。東京・渋谷の円山町のライブハウス密集地帯は、静寂に包まれていた(撮影:Yahoo!ニュース 特集編集部) 「ライブ1回で100万円」ともいうチェキ収入が消えた――。AKB48の確立した「会いに行けるアイドル」というスタイルが、新型コロナウイルスによって根底から揺らいでいる。「会いに行けなくなったアイドル」は、「コロナ時代」に生き残ることができるのか。2019~20年にメジャーデビューした新鋭アイドルグループのプロデューサー3人に聞いた。(取材・文:宗像明将/Yahoo!ニュース 特集編集部) 新型コロナ感染拡大でツアー中止、1000万円超の損失に「大型ライブハウスのレンタル料、照明、音響、舞台監督、演出の人件費、チケット代、それに100万円から200万円売れるかもしれなかったグッズなどの物販の売り上げのお金を入れたら、ツアーの損失は1000万円を超えますね」 今年2月にメジャーデ

                                                    「会いに行けなくなったアイドル」の今 ライブ1回のチェキ収入100万円も――産業システムの「曲がり角」(Yahoo!ニュース 特集)
                                                  • 【悲報】N国党の立花孝志党首、13億5000万円の税金を売名のために無駄遣いしてしまう|かとさよ@狐狸新党のNote|note

                                                    橋下徹氏やメンタリストDaigoや堀江貴文氏が「政治家らしい政治家」「超絶頭がいい」と絶賛するNHKから国民を守る党の立花孝志・元参議院議員、現在は参院埼玉補選に名乗りを挙げている。 投開票が10月27日に迫り、街頭演説には立花氏を一目見ようとファンや野次馬は集まるものの、対立候補の上田元埼玉県知事には勝てる見込みがない。すでに立花陣営も再選の見込みなしと白旗をあげており、選挙期間中であるのにも関わらず神奈川県の海老名市長選に出馬することを表明した。 海老名市長選、立候補予定者が激論 N国・立花氏は欠席 しかし海老名市長選に立候補しておいて、海老名青年会議所が主催する公開討論会には欠席。負けるとわかっていても参院埼玉補選のため選挙運動していたほうがN国党を周知できると考えたのだろう。海老名市長選で当選したとしても海老名市民のことを考え、海老名市民のために動くことは何もしない、腰掛だと言って

                                                      【悲報】N国党の立花孝志党首、13億5000万円の税金を売名のために無駄遣いしてしまう|かとさよ@狐狸新党のNote|note
                                                    • 海外「人種も宗教も違うのに…」 世界的人気の日本人歌手のMVが敬虔なインドの人々を感動の渦に

                                                      2022年のSpotify年間ランキングでは、 1stアルバム収録曲「死ぬのがいいわ」が、 海外で最も再生された日本人アーティストの楽曲となるなど、 現在世界中でヒットを記録している藤井風さん (Spotifyの「グローバルバイラルチャート」でも、 2022年8月30日から10月5日まで、 1ヶ月以上にわたってトップ10に入っていた)。 10月10日には最新曲「grace」を発表しており、 そのミュージックビデオ(MV)はインドで撮影されました。 全編を通して、現地の人々の生活、文化、宗教など、 インドの様々な面が感じられるような内容になっており、 ヒンドゥー教の聖地であるハリドワールを流れるガンジス川で、 藤井さんが沐浴する場面も収められています。 このMVはインドの特に若者世代の間で非常に大きな反響を呼び、 インド文化、ヒンドゥー教、インドの神々に対して、 心からの敬意が感じられるとし

                                                        海外「人種も宗教も違うのに…」 世界的人気の日本人歌手のMVが敬虔なインドの人々を感動の渦に
                                                      • 久米田康治先生と赤松健先生が歴史的な会合をした件!

                                                        かってに改蔵終了後 『かってに改蔵』終了後、ヤングガンガンに読み切りを描いてた久米田先生ですがほぼ沈黙状態。そんな中で、2005年ネット上で大激震が起きるのです。それが『王道の狗』(安彦良和)4巻の帯。 久米田先生が帯で推薦しておられたのですが、そこには以下のように紹介されていました。 05年4月より週刊少年マガジンにて「さよなら絶望先生」連載予定 新連載で週刊少年マガジン!? タイトルまで出ており初出が白泉社の単行本の帯というのも衝撃ですね。これについて赤松健先生はご自身のHPで以下のようにコメント。 2005年2月26日(日記) あの久米田大先生がマガジンに来るという噂がネットで広がっていますが、それは事実です。(^^;)これに対して私にコメントを求めるメールが多数。(・・・なぜ私?) 無論、私の方では去年の段階から分かっていて、なぜならあらかじめ編集部から打診があったのです。「危険な

                                                          久米田康治先生と赤松健先生が歴史的な会合をした件!
                                                        • さよならTwitter【前編】突然の利用制限、ブランド変更にマスク氏の「迷惑体質」:朝日新聞GLOBE+

                                                          マスク氏が買収する以前のTwitterは、高度な技術力を備え合理的な経営をするシリコンバレー流のテクノロジー企業だと思われてきた。だが、マスク氏が買収した後のTwitterの経営を合理的な施策の積み重ねとして理解することは困難だ。むしろ非合理的な、はた迷惑な出来事に目を背けず調べることで、はじめて理解できることが多い。 同社に起きた出来事を調べていくと、あるパターンが見えてきた。オーナーのマスク氏は、技術やビジネスの合理性、持続性よりも、刹那的な注目を重視する傾向がある。そして特に自分と親和性があるグループ——特に差別発言で物議をかもすことでSNSを盛り上げ閲覧数を稼いでくれる極右インフルエンサーとその支持者からの人気を重視する。イーロン・マスク氏自身も「迷惑系インフルエンサー」としての行動を取っているのである。 予告なしの利用制限にユーザーは悲鳴 ある日突然、予告なしに利用制限が始まった

                                                            さよならTwitter【前編】突然の利用制限、ブランド変更にマスク氏の「迷惑体質」:朝日新聞GLOBE+
                                                          • イーロン・マスク「ポリコレでNetflixは駄目になった、もう日本や韓国以外にオリジナリティは存在しない」 : 哲学ニュースnwk

                                                            2022年04月21日14:00 イーロン・マスク「ポリコレでNetflixは駄目になった、もう日本や韓国以外にオリジナリティは存在しない」 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/04/21(木) 09:55:27 ID:3DtK 10年以上ぶりにNetflixの加入者が減少し株価が暴落 ⇒イーロン・マスク「Netflixはポリコレウイルスのせいで見ていられなくなった」 Netflixだけじゃない、映画全般、ゲーム、テレビ 全てにおいて炎上を恐れて近年ゴミみたいなポリコレが蔓延してる 皮肉なことに日本や韓国のような場所以外のメディアにはもうオリジナリティが無い ⇒イーロン・マスク「本当それな」 3: 名無しさん@おーぷん 22/04/21(木) 09:56:36 ID:wfnV まあわりと日本はいい立ち位置だと思う 4: 名無しさん@おーぷん 22/04/21(木) 09:56:5

                                                              イーロン・マスク「ポリコレでNetflixは駄目になった、もう日本や韓国以外にオリジナリティは存在しない」 : 哲学ニュースnwk
                                                            • ロシアのタトゥー2人が明かしたドタキャンの真相 タモリさん「番組で一番印象的」:朝日新聞GLOBE+

                                                              タモリさんが司会を務める音楽番組「ミュージックステーション」(テレビ朝日)が10月、ギネス世界記録に認定された。 理由は「同一司会者による生放送音楽番組の最長放送」。タモリさんの司会期間は番組初期から34年あまり。名実ともにすごい記録はソーシャルメディアでも話題になった。 でも個人的にこのニュースで注目したのは、認定を受けたタモリさんのコメントだった。 番組で一番印象的な出来事として、タモリさんは次のように語った。 「それはやっぱりt.A.T.u.(タトゥー)でしょう。あれは忘れられないですし、あれを超える出来事はないでしょうね……」 タトゥー。1999年に結成されたロシアのリェーナ・カーチナさん(37)とユーリャ・ボルコワさん(36)の女性デュオだ。 2人は当時10代で、抜群の歌唱力と反抗的でレズビアンという設定が注目され、一躍世界中で人気になった。日本でもファーストアルバムが大ヒットし

                                                                ロシアのタトゥー2人が明かしたドタキャンの真相 タモリさん「番組で一番印象的」:朝日新聞GLOBE+
                                                              • Googleのスマートフォン Pixel 4が切り拓く「カメラの再発明」と「写真の再定義」|別所隆弘

                                                                1.たった一年でスマホで天の川が撮れるように本日、いよいよスマホ界の異端児、Google Pixel 4発売です。ところで、Pixelといえば、一年前、僕はこういう記事を書いたんですね。 この文章の中で、僕は「オリオン座写ってるし!左上の星ベテルギウスのほんのりオレンジ色まで再現してるし!!!」ってアゲアゲのテンションで書きました。で、書きながら「そのうち天の川も映るかもしれんなー、5年後くらい」って思ってたんです。そしたら一年で来てしまいました。この進化の速さ!さてでは、鳴り物入りで発表された「天体撮影モード」の実力、まずはその写真を見てもらいましょう。 えぐいですわ。スマホでこれって、ちょっと意味分かんないレベル。もちろんこれを撮るために、わざわざ日本最南端に近い場所に行ったのは行ったんですよ。でもね、天の川の中心部の色の構成をここまでスマホでやられちゃうと、正直お手上げなんですよね。

                                                                  Googleのスマートフォン Pixel 4が切り拓く「カメラの再発明」と「写真の再定義」|別所隆弘
                                                                • イロモノじゃない! 海なし県・埼玉が生んだ「野菜すし」は、職人の技と情熱が詰まった本格派の寿司だった - ぐるなび みんなのごはん

                                                                  埼玉県出身の小野洋平です。埼玉に生まれ育った者として、僕はこれまで「ぎょうざの満洲」「鴻巣の川幅うどん」「娘娘のスタカレー」など、数々の埼玉グルメを紹介してきました。 今回、取材してきたのは「野菜すし」。文字通り、魚ではなく野菜をネタにした寿司です。 「海なし県」「水を知らない民」などと揶揄されがちな埼玉県人の反骨精神と創意工夫が生んだ野菜すし。その美しさと美味しさに迫ってみました。 苦境に立たされた埼玉の寿司屋。「野菜すし」で起死回生を 2018年に取材した「花寿司」の大将・稲生氏さんから興味深い話を聞いた。その時の記事はこちら。 いま埼玉県では「野菜すし」が人気だからさ、取材してみなよ。 ――ん? 野菜すし……ですか? 数年前から埼玉県の鮨組合(県鮨商生活衛生同業組合)で取り組んでいる、野菜を使ったお寿司だよ。 ――そんなものがあるんですか! そうそう。とりあえず、野菜すしを考案した鮨

                                                                    イロモノじゃない! 海なし県・埼玉が生んだ「野菜すし」は、職人の技と情熱が詰まった本格派の寿司だった - ぐるなび みんなのごはん
                                                                  • アニメを見すぎて腐った脳を読書で再生する - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                                    今日はアニメ好きには辛口。 だけど若い人で、貧乏から抜け出たいのならば 読んでおいて損はない・・・かも。 さらに言えば、知識を増やし、教養を高めたいならば 読んでみて下さい。 ------------------------------------------------- TIME IS LIFE 世の中には勉強する人間と 勉強しない人間がいます。 人生をUP DATEしない人間がいます。 この記事は勉強しない人間を バカにしている訳ではありません。 勉強をしたほうが 人生は得だという事を伝えたいのです。 人生をUP DATEしたほうが有利だという事を 伝えたいのです。 知識は確実にあなたを救い、 金にもなるのです。 ------------------------------------------------- 脳が腐れてる若い日本人 表題の通り、 日本人が貧乏になったのは アニメと

                                                                      アニメを見すぎて腐った脳を読書で再生する - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                                    • ファンが試される二次元コンテンツ「カリスマ」について話す日 | オモコロブロス!

                                                                      みなさんは超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』をご存知ですか? 僕は知りません。 9/21には1stアルバムもリリースされるらしい この度、この「カリスマ」というコンテンツのPR記事を依頼されたのですが、現時点ではどんな内容なのか全くわかりません。まいりましたね。 たまたま社内に「カリスマ」のことを知っている人間が2名いたので、彼らに話を聞いてみることにしました。 <この記事に出ている人> ダ・ヴィンチ・恐山 「ヒプノシスマイク」が好きで動画を見ていたところ、関連動画から「カリスマ」を見つけたらしい。 ヤスミノ Twitterのタイムラインでたまたま「カリスマ」と遭遇したらしい。 かまど この記事を書いている人。「カリスマ」のことは全く知らない。 2人は「カリスマ」というコンテンツが好きだと聞いたんですけど はい、好きですね。以前、自分のnoteでいろいろ書いたこともあります 僕も最近

                                                                        ファンが試される二次元コンテンツ「カリスマ」について話す日 | オモコロブロス!
                                                                      • リモートワークの中で大事なこと - そーだいなるらくがき帳

                                                                        リモートワーク、テレワークが本格的に始まって1ヶ月以上経った人も多いのでは無いでしょうか。 自分は2月から独立してほとんどをリモートワークで過ごしてきましたが、その中で大事だなと学んだ知見を共有していこうと思います。 作業環境は大事 そーだいなる環境 静音キーボードがオススメ ネットワークは本当に大事 会社は積極的に支援すべき 買ってよかったリスト フットレストがあると疲れが違う ペンタブがあるとテレカンが捗る 毛づくろいの会話が大事 雑談するトリガーを増やす 気軽に雑談出来る場所を増やす リモートワーク交流会の開催 オンラインだと繋がりが偏る 関係する線を増やす 進捗は全てを解决する 適切な問題設定が大切 まとめ 合わせて読んでほしい 作業環境は大事 まず一番大事なのは作業環境です。 どこまで投資するか難しい…って気持ちもわかります。 しかし緊急事態宣言は延長され、会社のリモートワークも

                                                                          リモートワークの中で大事なこと - そーだいなるらくがき帳
                                                                        • 神聖かまってちゃんのちばぎん脱退と、音楽で食べて行くということ。|劔樹人

                                                                          神聖かまってちゃんのちばぎんが今年いっぱい、というか、年明けのツアーファイナルで脱退する。 ちばぎんが、子どもが生まれることになり、バンドを辞めるということは、発表の直前に天野くんから電話で聞いた。 それ以前に、恥ずかしながら、私はちばぎんが一年前に結婚していたこともその時知ったのである。 ほんと、恥ずかしいじゃないか!? なんで本人含め誰も教えてくれないんだよ! Twitterでも全然見なかったってどういうことだろう。ハロプロのことばっかり見てたせいか。その時たまたまなのだろうけど。 奇しくもmonoくんの離婚のほうはしっかりネットで見たのに。 神聖かまってちゃんのスタッフをしていた頃にファンの人を大勢フォローしていたはずなのに、みんなどこへ行ってしまったのかという問題もある。 私がスタッフを辞めたから、もう関係ないとブロックされてフォロー解除でもさせられたのかしら。 ふと見ると、全く動

                                                                            神聖かまってちゃんのちばぎん脱退と、音楽で食べて行くということ。|劔樹人
                                                                          • 【画像】 ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される 当局も困惑「一体これは何なんだ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            【画像】 ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される 当局も困惑「一体これは何なんだ?」 1 名前:靄々 ★:2020/11/24(火) 19:02:42.86 ID:S52A83fB9 まさかエイリアンが、ユタ州の渓谷に鋼の柱を建てたりはしないだろう。しかし今年は2020年。何が起きても……おかしくはない。 アメリカ・ユタ州野生生物資源部の担当者らが11月18日、上空から興味深い物体を見つけた。公安局のヘリコプターでオオツノヒツジの頭数を数えていた担当者らが発見したのは、鋼でできた三角形の柱だ。高さは10〜12フィート(約3〜3.6メートル)あり、砂岩でできた渓谷の地中にしっかりと埋められていた。 この柱の写真を、公安局はInstagramに投稿。「野生生物資源部とオオツノヒツジを数えている間に、私たちはこの物体に遭遇しました。何もないところに突如として現れ、岩の中に深く埋められていたのです」と説

                                                                              【画像】 ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される 当局も困惑「一体これは何なんだ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 2019年のアニメ映画、爆死!w

                                                                              「君の名は。」の二匹目のどじょう狙いで類似企画が乱発されたわりにはどれも鳴かず飛ばずに終わりなんとも寂しい。 19年は天気の子、プロメア、ドラクエ、すみっコぐらしが興行収入10億円を超えてまだマシだったが下まで見ると本当に悲惨。 ブームに便乗し、散々金をかけてプロモーションして、人気俳優や芸能人を声優に起用し話題作りしおいて結果は「すみっコぐらし以下」「ドラクエ以下」という事実を関係者はどう考えているんだろうか。 2019作品名公開日興行収入[億円]HELLO WORLD ハローワールド9/205.9ルパン三世 THE FIRST12/65.9空の青さを知る人よ10/115.7海獣の子供6/73.1二ノ国8/233.0きみと、波にのれたら6/212.5バースデー・ワンダーランド4/261.3LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘5/310.1ぼくらの七日間戦争12/13??この世界の

                                                                                2019年のアニメ映画、爆死!w
                                                                              • ①継続的にオタク・アンチフェミから嫌がらせを受けている熱海の居酒屋「バルバルATAMI」温泉むすめ撤去までまとめ

                                                                                ※この記事は、さまざまな記事やツイートからの情報をまとめさせていただいています。使用に問題がある場合はコメントいただければ削除いたします。 「温泉むすめ」とコラボ営業をしていた熱海の居酒屋が、継続的に一部のオタク・アンチフェミにストから嫌がらせを受けている。 目次 温泉むすめに関する出来事の発端年明け後、一部マナーの悪い客がバルバルATAMIのバックヤードに侵入2022.1.19マヨネーズと一体化したカルーア/変態の極み〜マヨネーズを添えて〜@kahlua252511がバックヤードの件は嘘だろうとツイート荒らされるレビューバルバルATAMIへの営業妨害・放火行為の示唆仕方なく、バルバルATAMIと温泉むすめとのコラボは終了となる 温泉むすめに関する出来事の発端 ことの発端は仁藤夢乃氏の「温泉むすめ」に対する批判ツイート。 出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの

                                                                                • 元ホステスが教えるモテない男へのアドバイス

                                                                                  モテない、というか女性から好意を持たれたことがない男性〜!! 恋愛経験ゼロ〜ほぼゼロのオタク寄りの男性向けの記事です。 一生に一回くらいは彼女作ってみたいという思いがあるならぜひ訓練してみてほしいことがいくつかあります! モテは先天性のものとは限りません、成人後も十分に身につけられます!!頑張りましょう!! 「いやでも、俺オタクだからモテないしそういうのは諦めてるっつーか……」 いや、オタクだからモテないわけではない! 銀魂の作者も近いことを言ってましたよね。具志堅用高の話のやつ。 オタクの人、私はすごく好きです。 何かに熱中してる人ってすごく素敵だし、狂ったエピソード持ってたりして面白い! でもオタクの人って、自分の好きなことはべらべら喋る割に、興味がないことはほんと〜に興味ないことが多い。興味がないように見えてるだけかもしれないけど…… 会話をする上で、相手に興味を持って話す、っていう

                                                                                    元ホステスが教えるモテない男へのアドバイス