並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 255件

新着順 人気順

送らせていただきますの検索結果1 - 40 件 / 255件

  • ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena

    「ずるい!! なんで勝てないの!?」 コントローラーを床に投げつけ ソファの上で大暴れしながら 小学1年生の男の子は 目に涙を溜めながらそう言った 私は月に数日 友達の子どものお世話をしている 親の代わりに学童に迎えに行って 親が用意しておいた 夕食を温めて食べさせる その後は一緒に遊びながら 友人が帰ってくるのを待っている 最初はおもちゃや トランプで遊んでいたが 最近はニンテンドースイッチの マリオパーティーという ゲームにハマっている その家にはゲームはあるものの その子はほとんど遊んだことがないと言う 私の友人は元々 ゲームはあまりやらないし 友人のパートナーつまり 子どもの父親がゲーム好きだが 「すぐに怒るから一緒にゲームはしない」 と子どもに言っていたそうだ そこへやってきた ゲームOKの大人に 彼は毎回 「ご飯食べたらゲームしよう!」と 目を輝かせているのだ。 最初の頃は 彼

      ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena
    • 美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり

      (追記部分に三体1のネタバレがございますわ) はてなの皆さんごきげんよう。わたくしは、美少女貞淑淫乱女子中学生お嬢様ですわ。 先日、生まれて初めてSF小説というものを読みましたの。タイトルは、劉慈欣『三体』。あのオバマ大統領も愛読しているという話題の中国SFですわ。 その感想は…… こんなおもしれぇもん初めて読みましたわ! 人類有数の大愚行である文化大革命と外宇宙が接続するif歴史のヨタ話が、否応なくワクワクを煽るⅠ巻。 「面壁者(ウォールフェイサー)」VS「破壁人(ウォールブレイカー)」という、字面も響きも由来も実態もオチも何もかもが超絶カッコイイ頭脳バトル展開で、最高傑作の呼び声が高いのも頷けるⅡ巻。 スケールのインフレが留まるところを知らず、地球と三体世界の関係のみならず本当に行き付くところまで行って完膚無きまでに物語を終わらせたⅢ巻。 もう、シリーズ全巻にわたって大大マンマン満足の

        美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり
      • [PDF] 5 月 11 日に逝去された著名人の報道に関して 『自殺報道ガイドライン』に反する報道・放送が散見されることを踏まえ、 再度、自殺報道に関する注意喚起をさせていただきます。

        問合せ先:厚生労働大臣指定法人「いのち支える自殺対策推進センター」広報室 press@jscp.or.jp / Tel. 03-6272-9446 / Fax. 03-6272-9447 厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター 厚生労働省 令和 4 年 5 月 11 日 再度の注意喚起 メディア関係者各位 タレントの上島竜兵さんが 5 月 11 日に逝去され、 死因が自殺である可能性があるとの報道・放 送が行われていることを踏まえて、本日午前中に、 『自殺報道ガイドライン』に即した放送・報道 をしていただくよう、依頼文を送らせていただきました。 しかしながら、一部のメディアにおいて、 『自殺報道ガイドライン』に反する、以下のような報 道 ・ 放送が行われているため、 あらためて自殺報道に関する注意喚起をさせていただく次第です。 以下のような放送・報道は、自殺リ

        • いま、拡散してほしいこと(4/5現在)|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

          この記事は、新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会によって更新されています。 "新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会"とは? コロナとの戦いは、専門家会議や国だけでなく、民間を含めた全市民が連帯して行なわなければなりません。 そこで、コロナと戦うための知恵を全市民の皆さまに直接お伝えし、さらに皆さまに情報を拡散していただくために、このnoteを有志の会で開設いたしました。 詳細はこちら→【全世代のみなさまへ 尾身茂より】 コロナについて、いま一度、全世代のみなさまにお伝えしたいメッセージは次の3つです。 そして、このメッセージをさらに他の方へと伝えることをお願いいたします。 これらのメッセージは状況に応じて更新していきます。更新時は新しく記事を投稿し、その旨をTwitterでお知らせします。全世代が最低限知っておいてほしい内容をできるだけわかりやすくお伝えします。 1)

            いま、拡散してほしいこと(4/5現在)|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
          • レッドブルが、少ない広告費でリポビタンDに大差をつけた理由 広報に強い会社・弱い会社の違いと、ファンづくりで大切なこと

            経営者やリーダー向けに、「経営」「マネジメント」をテーマとした各種セミナーを開催する経営者JPのイベントに、『心をつかむ話し方 無敵の法則』著者であり、『ザ! 鉄腕DASH!!』『奇跡体験アンビリバボー』『ズームインスーパー』などに放送作家として携わり、現在は戦略的PRコンサルタントとしても活動している野呂エイシロウ氏が登壇。「なぜか好かれる、心をつかむ幹部の法則」をテーマに、経営者JPの代表・井上和幸氏と対談しました。本記事では、広報が強い会社・弱い会社、それぞれの特徴について解説しました。 “補欠の人”がカバーできるのが組織のいいところ 野呂エイシロウ氏(以下、野呂):みなさんもそうだと思うんですが、組織でいろんな仕事をされているじゃないですか。1人で砂漠にいたら、一歩間違ったら死んじゃうんですけど、組織なので仲間もいるし、自分が遅刻してもリカバリーに入ってくれる方もいらっしゃる。 「

              レッドブルが、少ない広告費でリポビタンDに大差をつけた理由 広報に強い会社・弱い会社の違いと、ファンづくりで大切なこと
            • 文末が「よろしくお願いいたします」ではもったいない…メール達人が多用する"キラーフレーズ3選" 最後の1文が相手にもっとも印象を残す

              軽くあしらわれるのを防ぐ「平素は格別のお引き立て」 メールの書き出しの「お世話になっております」という名乗りフレーズは定番中の定番です。これらは最初に必ず入れるようにしましょう。基本的にはこれでほぼ間違いはありませんが、相手との関係性に応じて使い分けられるようになると、一目置かれるメールとなります。 たとえば、初対面や目上の人が相手なら、「お世話になっております」という名乗りに続けて、次のような文面を入れるとよいでしょう。 「突然のメールで失礼いたします。御社のHPを拝見し、はじめてメールを差し上げました」「~様からのご紹介でメールを送らせていただきました」 「日頃から~をご利用いただき、誠にありがとうございます」 相手が役職者などの場合には、「平素は格別のお引き立てをいただき、ありがとうございます」といったように、もう少し堅めの文面でもよいでしょう。こうした文面が書けると、軽くあしらわれ

                文末が「よろしくお願いいたします」ではもったいない…メール達人が多用する"キラーフレーズ3選" 最後の1文が相手にもっとも印象を残す
              • 編集未経験の"素人"がやけくそで立ち上げた謎多きふたり出版社・点滅社を直撃取材!「社名は筋肉少女帯の楽曲からつけました」 - ライフ・文化 - ニュース

                週プレNEWS TOPニュースライフ・文化編集未経験の"素人"がやけくそで立ち上げた謎多きふたり出版社・点滅社を直撃取材!「社名は筋肉少女帯の楽曲からつけました」 ふたり出版社・点滅社の屋良朝哉代表と小室ユウヤさん 日本一パンクで破滅的な(!?)ふたり出版社・点滅社をご存知だろうか。 代表の屋良朝哉(トップ写真・左)が友人の小室ユウヤ(トップ写真・右)を誘い、知識・経験ゼロの素人ながらも見切り発車で設立。昨年11月に発売されたロックバンドの詩集を皮切りに、今年5月には主にSNSで活動する歌人の第一歌集を刊行すると、大橋裕之や杉作J太郎らに加えてアマチュア作家が多数参加する漫画選集を続けて発売。出版社を続ける中での苦楽や情熱を素直に綴ったSNSへの共感も相まって、本を刊行するたびに話題となっている。 「もうだめだ」。そう呟きながらも、先月、無事に1周年を迎えた。彼らはいったい何者で、これから

                  編集未経験の"素人"がやけくそで立ち上げた謎多きふたり出版社・点滅社を直撃取材!「社名は筋肉少女帯の楽曲からつけました」 - ライフ・文化 - ニュース
                • DeNA・バウアー、会見冒頭自ら切り出し、1回10失点の中日・近藤へ「前を向き続けてほしい」

                  (セ・リーグ、中日2-18DeNA、18回戦、DeNA13勝4敗1分、25日、バンテリンD)DeNAのトレバー・バウアー投手(32)=前ドジャース=が8回7安打2失点、7奪三振。球団外国人投手史上2人目の10勝目、同シーズン最多を更新する128奪三振をマークした。 試合後、囲み取材に応じたバウアーは冒頭、自ら「質問に答える前に、一つだけ言わせていただきたいことがある」と切り出した。九回に4番手で登板し1回10失点と大炎上した中日・近藤へ「近藤選手に対して、どんなにいい投手でもこういう日がある、誰もがこういう経験をしているということ。このような結果に落ち込むことなく、落胆することなく、これからも前を向き続けてほしいと、メッセージを送らせていただきたい」と語った。

                    DeNA・バウアー、会見冒頭自ら切り出し、1回10失点の中日・近藤へ「前を向き続けてほしい」
                  • ChatGPTとMakeを使ってGmailの返信を自動化してみる - Qiita

                    こんにちは!逆瀬川 ( https://twitter.com/gyakuse ) です。 今日はメールの自動返信作成をMake(ツール連携サービス)を使ってやってみたいと思います。 ※MakeとはZapierやIFTTTと同じIPaaS系のサービスです。 参考 概要 Gmailに来た新着メールをMakeとChatGPT APIを使い返信文章候補を作成します。 そもそもできそうかの確認 OpenAIのChatGPT API Playgroundを使って、これができるか確認してみます。 なお、text-davinci-003はChatGPT API(gpt-3.5 turbo)の10倍の価格なので、今回は用いません 追記: 脳死で書いてたのであれですが、MakeはまだChatGPT APIに対応していないのでtext-davinci-003を使います。 以下のようなプロンプトを実行しました

                      ChatGPTとMakeを使ってGmailの返信を自動化してみる - Qiita
                    • 海外「日本が正しかったんだ」 東京五輪で揶揄された段ボールベッドがパリ五輪でも採用へ

                      東京2020オリンピックの選手村に提供され、 世界的な話題となった「段ボールベッド」。 地球環境への配慮などの理念があったものの、 その理念が完全には理解される事はなく、 「安っぽい」「耐久性に問題があるのでは」など、 当時ネガティブな声や報道も少なくありませんでした。 しかし、実際には海外アスリートなどからは好評で、 SNS上には段ボールベッドにダイブするなどして、 その耐久性を証明する動画が多数投稿されました。 中には9人のアスリートがベッドの上で飛び跳ねる動画もあり、 最終的にフレームが歪んでしまったのですが(ネット上で炎上)、 立派な体躯を持つアスリート9人がジャンプをしても、 フレームが歪むだけで済んだという事実により、 逆にベッドの評価は格段に高まりました。 東京五輪におけるアスリートからの高評価を受け、 段ボールベッドに対する考え方は大きく変わったようで、 2024年のパリ・

                        海外「日本が正しかったんだ」 東京五輪で揶揄された段ボールベッドがパリ五輪でも採用へ
                      • こんばんは。|BLOG|ASKA Official Web Site 「Fellows」

                        あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やゆよ らりるれろ わをん はい、このくらい書けば、Fellows以外には見えませんね。 明日、2019年8月25日でCHAGE and ASKAは、40周年を迎えます。 まず、最初に、この「Fellows」にメディア関係の方が会員になられていることも存じております。 その上で、僕がこれからお伝えいたしますことは、 どうか、明日の12時07分までは、決して記事にされないようお願いいたします。 その時間までに記事を書き上げてくれていても構いません。 しかし、その記事の掲載は、 「12:07」にしてください。 ここは、「僕とFellowsの絆の場」です。 心から大切にしたい。 どうかご協力をお願いいたします。 私ASKAは、明日、8月25日12時07分をもちまして、 「CHAGE and ASKA」からの脱退を

                          こんばんは。|BLOG|ASKA Official Web Site 「Fellows」
                        • イタリアに一か月間、芸能一座のバイトで行ってきた土産話

                          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:コイを捕まえるところからイラク名物のマスグーフを作りたい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 約束された珍道中 自宅で藁束子作りの練習を続けて、そして迎えた出発の日。手配してもらったチケットによると、成田からカタール航空で22時30分に離陸、ドーハにあるハマド国際空港を経由して、イタリアのミラノ・マルペンサ空港に13時55分到着予定。 これを私は約15時間半の大移動だと勘違いしていたのだが、チケットに書かれた時間は現地時間。日本とイタリアは時差が7時間(サマータイム)もあるため、実際はほぼ丸一日という超大移動だった。イタリアって遠いんですね。 佐渡の友人は別の飛行機。現地までの同行者は、イベントに出演する、まったく面識のないチ

                            イタリアに一か月間、芸能一座のバイトで行ってきた土産話
                          • プロ・フィットについて : 岡本信彦 公式ブログ

                            この度、所属している「プロ・フィット」がプロダクション業務を閉鎖することになりました。「プロ・フィット」には養成所生の頃からお世話になり、所属後も沢山の仕事をさせていただきました。 このような環... コメント一覧 951.のぶくん大好き! 2021年11月07日 12:12 のぶくんおはようございます! だいぶ遅れました🙇‍♀️ 今回のことは本当に驚きました。でも良い決断をしたと私は思っています。たくさん考えて考えて決断したんですね。不安や責任などは沢山あったと思います。でものぶくんの勇気のある決断は本当に素晴らしいと思います。心から尊敬しています。プロフィットは信くんにとって本当に生きがいのあった場所だと思います。たくさんの声優仲間がいてたくさんの思い出やお仕事をして楽しい人生だったと思います。でもその場所が無くなると思うと本当に悲しいし辛いし不安もあると思います。でも、のぶくんの決

                              プロ・フィットについて : 岡本信彦 公式ブログ
                            • 新型コロナで自宅療養中の赤江珠緒アナ、ラジオに長文レポート 医療従事者の声と体験記つづる【全文掲載】

                              新型コロナウイルス感染で、現在自宅療養中のフリーアナウンサーの赤江珠緒(45)が、TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』(月~金 後10:00)に、医療従事者の声としてコメントを寄せた。 赤江アナからのメッセージを南部広美が代読。「臨床医の先生の声があまり世に出ていないなと感じました」と切り出し「病院によって、お互いどういう治療をしているのか、どこにいけばいいのか把握できていない。日本全国の医療体制にかなりムラがある。治療の全容が見えてこないようなのです。患者になると、薬には同意が必要だったり、臨床医の先生にお話を伺うタイミングが多いです。その中の多くが、私にとって初耳でした」と伝えた。 赤江アナは4月16日放送の『赤江珠緒たまむすび/金曜たまむすび』(月~金 後1:00)で、テレビ朝日系『報道ステーション』スタッフで新型コロナウイルス感染の疑いがあった夫が、PCRの検査の結果「陽

                                新型コロナで自宅療養中の赤江珠緒アナ、ラジオに長文レポート 医療従事者の声と体験記つづる【全文掲載】
                              • 『ワンパンマン』にあって、新人漫画賞の応募作品にないもの 森川ジョージ氏が語る、実績のある漫画家の共通点

                                ナンバーナイン主催で開催された「漫画家ミライ会議2021」より、【新創作論】をテーマに、『はじめの一歩』の森川ジョージ氏と『ワンパンマン』の村田雄介氏が登壇したセッションの模様を公開します。本記事では、お互いの初対面での印象や作品への感想、森川氏の語るおもしろい漫画の特徴、週刊連載の厳しさなどが語られています。 「超創作論」をテーマに、漫画家の森川ジョージ氏と村田雄介氏が登壇 工藤雄大氏(以下、工藤):いよいよ最後のセッション「超創作論」を開始したいと思います。 それでは登壇していただく方をご紹介します。左から、『ワンパンマン』の作画を担当されている漫画家の村田雄介先生と、『はじめの一歩』を描かれている漫画家の森川ジョージ先生です。まず、森川先生から自己紹介をお願いいたします。 森川ジョージ氏(以下、森川):森川です。今、ナンバーナインさんの説明を受けて、ナンバーナインさんがどんな会社かが

                                  『ワンパンマン』にあって、新人漫画賞の応募作品にないもの 森川ジョージ氏が語る、実績のある漫画家の共通点
                                • ちゃんとしまわれた犬たち #ナイス犬しまい

                                  霹靂そらみ @soramitters TLにおかれましては、いぬを家の中にしまった画像を放流していただければと思います。その際にはわたくしが僭越ながら「ナイス犬しまい!!」とリプを送らせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。 2019-10-10 13:18:11

                                    ちゃんとしまわれた犬たち #ナイス犬しまい
                                  • ワクチン摂取の直前に、こんなメールが届いたら、副反応はより過酷なものになる。|七尾旅人

                                    昨日、ようやく1回目のワクチン摂取を受けることが出来たが、その直前、病院のロビーで順番を待っている時、面識のないひとりの女性から12通もの反ワクチンリンク集メールが届いた。 (正確には1通目が摂取前日の深夜。2通目以降のすべてが当日の午前中に連投された) 精読する時間はなかったが、1通ごとに張り巡らされた大量のリンクの見出しを概観しているうちに精神的な疲労感を覚え、摂取後しばらく不調をきたして病院で休ませてもらった。 特に僕はワクチン推進の旗振りしたわけでもなく、「友人は2回済ませてるけど、俺はまだ」などといったレベルのことしか書いてこなかったにも関わらず、ただそれだけのことでもTwitterでいきなり絡んでくる反ワクチンの匿名アカウントは非常に口汚い形で罵倒をしてくる。 しかしこの人の場合、数曲程度しか知らない僕の身を真剣に案じたうえで、メール送信に踏み切っているようで、また(本人の記述

                                      ワクチン摂取の直前に、こんなメールが届いたら、副反応はより過酷なものになる。|七尾旅人
                                    • 慶應で四留した話|レペゼン原級

                                      留年記 レペゼン原級 私はこのまだ短い人生で四回の留年を経験している。 その話を後輩にしたら、「是非とも文章にするべき」と言われたので、恥を忍んでここに文章にしておく。文章をこのように書いたのははじめてのことである。私がひとりで独断と偏見で書いているので、もちろん独断と偏見に満ちている。細かい時間の食い違いや、間違いをふくんでいるだろうが、それもまとめて、 いち馬鹿学生の体験記としてご笑納いただけると幸いである。文中にあらわした考えはすべて私一人の見解であるので、私以外の誰も関係ない。 いろいろグダグダ書いていたら19000字(!)になってしまったので、暇な人に読んでいただけたら幸いである。 話は2019年、2月に遡る。 目の前に座る教授は、私を眼鏡越しにじっと睨みつけていた。 「しかし、それだと同じ学年に二回留年で退学になってしまうんですが・・・」 私の声は震えていた。教授は繰り返した。

                                        慶應で四留した話|レペゼン原級
                                      • 社内の情報共有ツールを Qiita:Team から esa に乗り換えました - Feedforce Developer Blog

                                        猛烈に暑かったり暑くなかったりするなか皆様いかがお過ごしでしょうか。自宅のエアコンが故障して修理待ち半月の id:tmd45 です。 先月、5 年間使い続けてきた Qiita:Team から esa へ、情報共有ツールの乗り換えを行いました。80 名ほどの全社移行となかなか大きなプロジェクトだったので、ここに記録を残したいと思います。 なぜ乗り換えに至ったか フィードフォースの情報共有文化 抱えていた課題 動き出した移行プロジェクト 検討した情報共有ツール esa に決めるまで 社内への働きかけ データ移行のノウハウ Emoji の登録 記事データの移行 プロジェクトページ記事の扱い プライベートグループの記事の扱い メンバーの移行とデータの移行のタイミング esa と一緒に使っている便利ツール 記事の自動作成「自動 esa やり機」 Slack に記事 URL から概要を展開してくれる「

                                          社内の情報共有ツールを Qiita:Team から esa に乗り換えました - Feedforce Developer Blog
                                        • 海外「日本の楽器だったのか…」 日本の『大正琴』がインドで魔改造され独自進化を遂げていた

                                          木製の中空の胴に最大12本ほどの金属弦を張り、 ピアノの様な鍵盤(キー)を左手で押さえながら、 右手のピックで弾いて演奏する弦楽器である「大正琴」。 その名の通り大正元年(1912年)に、 名古屋にある森田屋旅館の森田吾郎が、 二弦琴をもとにタイプライターのキーにヒントを得て発明。 家庭用楽器として、日本国内で流行しました。 現在ではアンプを通して音を増幅出来る電気大正琴や、 弦の音に電気オルガンの音を加えた昭和琴など、 様々なバリエーションが誕生しています。 そして、大正琴は南アジアや東南アジアにも輸出され普及。 特にインドでは「バンジョー」という名で知られ、 共鳴弦が張られているなど、独自の進化を遂げ、 ライブなどでは一般的な楽器になっています。 また、2016年には「バンジョー」という題の映画も公開されており、 ギターのような肩掛けスタイルでの演奏も話題となりました。 関連投稿には、

                                            海外「日本の楽器だったのか…」 日本の『大正琴』がインドで魔改造され独自進化を遂げていた
                                          • 先日まで受けていた依頼表紙に関して|はらわた

                                            まず、ウェーブボックスをくださった方々へ ウェーブボックスに記載されていた内容に関してですが、説明が必要であると感じたので長くなりますが今回の件について少し説明させていただけたらと思います。 今回頂いた内容は、友人間での出来事だったので、おおやけになっていることをウェーブボックスを通じて知りました。 まず前提として、先方とは現在連絡手段がない状態で、このような状況になってしまうと思わぬ新たなトラブルが発生してしまう可能性があると思い、先方も今回の件についてお話されているようなので、私の方からも事情を説明させてください。 はじめに、先日まで友人からの依頼で8月ごろ発行予定の合同誌の表紙、奥付、目次、扉絵、ノベルティのロゴのデザイン、ポストカードの作成・発注諸々、振込代行等を行い、ほぼ全ての作業が完了していました。(6月末に合同誌の参加者が増えたとのことで、追加の文字入れが発生しましたが、そち

                                              先日まで受けていた依頼表紙に関して|はらわた
                                            • いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

                                              私事で大変恐縮ですが、 新たな命を授かりましたことをご報告させていただきます。 現在、安定期に入り、体調も良好で、お医者様からもいつも通り お仕事をして問題無しという許可をいただいております。 40歳での初めての妊娠ですが、愛おしい守るものができ、 更にパワフルに活動していきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下の内容を含むコメントに関しましては非公開とさせていただきます。 ・個人や団体に対する誹謗中傷 ・公序良俗に反する書き込み ・住所や電話番号、メールアドレス等の個人情報 ・宣伝、勧誘行為 ※同一記事への複数投稿はご遠慮ください。 ※「ブログコメント」の範囲に収まらない長文投

                                                いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
                                              • 旧統一教会がテレビ局に抗議文を送付していた! 狙いは有田芳生氏の〝口止め〟 | 東スポWEB

                                                安倍晋三元首相の銃撃事件で注目される世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、テレビ局に抗議文を送付していたことが分かった。旧統一教会が取材に答えた。ジャーナリストの有田芳生氏の番組での発言を問題視したという。教団の反撃に当の有田氏は――。 山上徹也容疑者は、母Aさんが旧統一教会に巨額献金したことで家庭が崩壊。教団の関連団体にビデオメッセージを寄せた安倍氏殺害を決意したと供述している。 これを受け、30~40年ほど前に霊感商法や多額献金、合同結婚式が社会問題化した教団が再び注目され、連日のようにワイドショー、報道番組で取り上げられている。そのコメンテーターとして引っ張りだこになっているのが、有田氏だ。 有田氏はジャーナリスト時代から統一教会(当時)の問題を厳しく追及してきた。政界に転じた後、旧民主党や立憲民主党で議員を2期務めたが、今月の参院選で比例代表で落選。再びジャーナリスト活動を再開させ

                                                  旧統一教会がテレビ局に抗議文を送付していた! 狙いは有田芳生氏の〝口止め〟 | 東スポWEB
                                                • 3連休の最終日 昭和のお茶屋さん製作 - しなやかに〜☆

                                                  ごん太さん、なつちゃんも加わって 新たによろぴくなりヽ(*^ω^*)ノ 沢山仲間が増えて、この頃から比べると ずっと賑やかに、、、 謎のチューチュー○レイ○ 今回は、ねぇやんがご自身のブログにて ハニーズの曲を使ってくださったので〜 それをご紹介します♫ ねぇやん(ひめち〜のママ) ひめち〜のコママンガも描かれたりしてるんですが、ひめち〜が動いてる様子の動画も作られてて、その動画内でハニーズの曲を使って頂きました、曲はセレンデイピティでした☺️ ハニーズの曲なら完全オリジナルなので、一言言ってもらえればmp3で曲を送らせていただきます☺️ (今の所、読者さまやハニーズ関係の方限定で) って事で、ねぇやんのブログ記事です☺️✨ Twitterから入れます ↓ https://twitter.com/mainichihime/status/1329983398786576390?s=12 11

                                                    3連休の最終日 昭和のお茶屋さん製作 - しなやかに〜☆
                                                  • 新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏

                                                    DDTプロレスリング(以下、DDT)による、史上初の試み「新幹線プロレス」が9月18日に開催されました。現役レスラーでありプロレス運営会社「CyberFight」の社長でもある高木三四郎選手と、“プロレス王”の異名を持つ鈴木みのる選手が、最高速度285キロの新幹線車内で熱い戦いを繰り広げた様子は、国内のニュース番組だけではなく、ABCニュースやBBCニュースなど世界中のメディアで取り上げられるほどの大反響を呼びました。 世界的に見ても、高速鉄道の車内でプロレスの試合が行われるのは前代未聞のこと。なぜ、こんな大胆な企画が誕生したのでしょうか? その舞台裏をJR東海の担当者と高木三四郎社長に聞きました。 「貸切車両パッケージ」だからこそ実現できた世紀の一戦 ―― 今回の「新幹線プロレス」は国内外のメディアで大きく取り上げられました。ここまでの反響が起こることを予想していましたか? 高木三四郎(

                                                      新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏
                                                    • 「やっぱ楽しいわ」鈴木達央が語る、フリー転身後と20年間の役者人生。

                                                      2023年10月31日、声優の鈴木達央氏が所属事務所アイムエンタープライズから退所。今後はフリーとして活動することを発表した。 鈴木達央氏は、「Free!シリーズ」、「うたの☆プリンスさまっ♪シリーズ」など人気アニメ、「ファイナルファンタジーXV」などの人気ゲームに多数出演。 私は純粋に気になっていた。 なぜ、鈴木達央氏はフリーの道を選んだのか──。 発表から数日後の企画会議で、「鈴木達央さんの取材をしたい」と編集長に提案。諸々の調整が終わり、ついに取材が実現へと至った。 今回、鈴木達央氏は事務所を退所して初の単独インタビューとなる。 そういった意味でも、“今の鈴木達央のリアル”について、メディアを通して伝えたいと思う。 取材場所に現れた鈴木達央氏は、非常に穏やかで自然体。 ▲鈴木達央氏自由を謳歌しているようであり、これから改めて前を向いてファンの気持ちに応えていきたいと決意に溢れているよ

                                                        「やっぱ楽しいわ」鈴木達央が語る、フリー転身後と20年間の役者人生。
                                                      • ご報告|相原りんこ|note

                                                        去る7月31日付けで離党届を提出しました。 社民党支持者の方、また、社民党ありきで相原を応援してくださった方たちには申し訳ありません。 落ち目の社民党から逃げ出すように見えるかもしれません。それでも、私は「党に居続けてもやりたいことはできない」&「中の人たちと一緒にはやっていけない」という結論を出しました。 ……という書き出しで公開していた当記事ですが、再三言ってきたように社民党は必要だと思っています。 全ての組織が神奈川県連と同じはずはなく(似たようなところがあることもまた事実ですが)、来るべき衆院選に向けて社民党の足を引っ張るような意図は全くなく(十分引っ張ったかもしれないけれど、事実なので仕方ない)、相原の離党に関心をもっていただいた方たちには行き渡ったであろうことから「削除はしない」けれど見づらいようにしておきます。 一度ご購入いただいた方たちには申し訳ありませんが、読み返したいと

                                                          ご報告|相原りんこ|note
                                                        • AzureではじめるServerless アーキテクチャ事例と4つのキーテクノロジーを解説 Part1

                                                          2019年7月30日、Serverless Community(JP)が主催するイベント「Serverless Meetup Tokyo #12」が開催されました。世界各地で運営されているServerless Architectureやその周辺技術について情報を共有する本コミュニティ。今回は、株式会社Speeeのオフィスにて、3人のエンジニアが知見を共有しました。プレゼンテーション「Azure Serverless 2019 Summer edition」に登壇したのは、 株式会社ゼンアーキテクツの三宅和之氏。講演資料はこちら AzureのServerlessについて 三宅和之氏:私のほうから、「Azure Serverless 2019 Summer edition」ということで、AzureのServerlessについて少し全般的な話と……というのは、このコミュニティの人はあまりAzur

                                                            AzureではじめるServerless アーキテクチャ事例と4つのキーテクノロジーを解説 Part1
                                                          • 「Jリーグは無観客でやるべき」。感染症対策の権威に聞くコロナウイルス問題。「政府は間違いを認めない」【インタビュー前編】

                                                            「Jリーグは無観客でやるべき」。感染症対策の権威に聞くコロナウイルス問題。「政府は間違いを認めない」【インタビュー前編】 感染症対策の権威であり、大型客船ダイヤモンド・プリンセス号に乗り込み、早い段階から新型コロナウイルスに対する警鐘を鳴らし続けてきた神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は、国内外のサッカーに関しても造詣が深い。YouTubeどころか、まだ国際映像も一般的ではなかった1980年代のユーゴスラビア代表に注目し、サフェット・スシッチ(元ボスニア・ヘルツェゴビナ代表監督)のプレーが好きだったというから、筋金入りである。言うまでもなくスシッチはイビツァ・オシムが「パリ・サンジェルマンで最高の選手」と讃え、1990年のイタリアW杯を戦う上で中心に据えた選手(その役割はトーナメントが進むにつれて新鋭のストイコビッチとともに担うことになるのだが)である。いまだ収束の見えないパンデミックが世

                                                              「Jリーグは無観客でやるべき」。感染症対策の権威に聞くコロナウイルス問題。「政府は間違いを認めない」【インタビュー前編】
                                                            • 年賀状はコスパ最強のコミュニケーション手段だった

                                                              年を取ると時間が経つのが早く感じるというはまったくそのとおりで、気が付けば年が明けて2023年になっていた。 21世紀問題だの恋愛レボリューション21だのと言っていたのが、ついこの前の気がする。でもそうか、もう23年も経つのか……。 今年のお正月、みなさんは初詣に行っただろうか。 いつもは朝ごはんを食べない人も、お正月くらいは、家族でちょっと豪華なおせち料理を食べたかもしれない。お子さんがいる方は、町内会の餅つき大会に参加したかもしれない。 でもお正月の非日常感を楽しんだ人でも、「年賀状を送った」という人は、もうほとんどいないんじゃないだろうか。 年賀状が廃れたいま、改めて思う。 たった50円で縁をつないでおけるなんて、年賀状は最高にコスパがいいコミュニケーション手段だったなぁ、と。 年に一度、年賀状のやりとりだけで「縁」を保てていた 小学生のころ、お正月の楽しみといえば、年賀状のやり取り

                                                                年賀状はコスパ最強のコミュニケーション手段だった
                                                              • 菊地成孔率いるDC/PRGが解散「20年以上継続するかどうか。というラインは、大きなボーダーライン」(コメントあり)

                                                                2019年に結成20周年を迎えたDC/PRG。解散の理由について、菊地は「『20年以上継続するかどうか。というラインは、大きなボーダーラインである』という判断」と説明し、「20年間名称を変えながら、アルバムでは常に新しい音楽性にトライを続けて参りましたし、合衆国の名門ラベルでもあるインパルス!との契約も果たしましたが、ここ数年は心ならずも、ライブのセットリストも固定化し、元老院(オリジナルメンバー)である坪口、大儀見、津上、を始め、最新のメンバーである秋元修、近藤佑太までも含め、伝統芸能化してきた事は否めません。そして、主幹たる私個人の力では、この状況は打破できない、我々は解散を以ってポリシーを貫くべきだと判断に至りました」と語っている。ライブツアーの東京公演には、MELRAW(Sax)が新メンバーとして参加。チケットぴあでは2月27日11:00よりチケットの最速先行予約を受け付ける。 ま

                                                                  菊地成孔率いるDC/PRGが解散「20年以上継続するかどうか。というラインは、大きなボーダーライン」(コメントあり)
                                                                • 【羊毛フェルト】羊毛フェルトで作る大切なお友達、コムギさん。

                                                                  羊毛フェルトで作るコムギさん。 ずいぶんと久々の羊毛フェルト。 今回はsimsimさんちのコムギさんを作らさせていただきました。 コムギさんは3月21日に、 simsimさんのお母さまの元を離れ、虹の橋を渡ってしまいました。 長く苦しい病気と闘った。 きっと今は病気からは解放されて、 毛皮を着替える準備をしている頃かしら…。 いつものように異世界の生物状態から始まる羊毛フェルト。 目はコムギさんの目を レジンで加工したものを使っています。 ちくちくちく…。 ようやっとネコっぽくなってきたところで事件は起こる。 以下延々と言い訳が続きます。 コムギさんに取り掛かったのは、春の足音が聞こえたころ。 夏になる前には出来上がるだろうと思っていました。 出来れば100か日までに。 コツコツコツコツと作り始めて、 こんなことは初めて。 盛大に針刺しをしてしまいました。 指は痛いし、コムギさんはわたしの

                                                                    【羊毛フェルト】羊毛フェルトで作る大切なお友達、コムギさん。
                                                                  • 俺は志貴さまが心配で心配で仕方ない|ジスロマック

                                                                    みなさん、月姫やってますかっ!? 2000年12月9日、まだ俺が生まれてもいない年のコミックマーケット59にて発売されたあの伝説の伝記ビジュアルノベル「月姫」が20年余りの時を経てこの令和の世に新生! それこそが「月姫 -A piece of blue glass moon-」!!! いや~待ってた!まあ月姫発売当時に生まれてもいねえお前が何を待ってたんだよって感じですが、かく言う私も中学生の頃にセールスランキングのトップに君臨していたFGOから型月に入りまして、そこからFate/zeroとか空の境界とかを経てある時「月姫って何!?やりたい!」と思い立った訳です。 しかし当時の私はガチャでたまたま引いた源頼光に「いや、何この激エロ姉さん!?もう家族の前でFGO開かん!!」とドキマギしてしまうピュア中学生でしたので、当然ながらR-18ゲームには手を出せない。 見ろ!この燦然と輝く「源頼光取得

                                                                      俺は志貴さまが心配で心配で仕方ない|ジスロマック
                                                                    • こっちにおいで、最後に少し話をしようby煉獄さん(休みに髭が濃い僕のような怪しい人に言われたら絶対についていかないように)「東芝レグザ DBR-M4010と鬼滅の刃 デフォルメウエハース其ノ肆 専用コレクションファイル」鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                      いつもありがとうございます。毎日お昼12時投稿中🌈🌈🌈 ワクチン2回接種から2週間が経ちようやくホッとした、な ふつ映です。 もうそろそろハロウィンですね(*^▽^*) 今日は、新しくなったTV番組録画用ハードディスクと鬼滅の刃の紹介です。 「東芝レグザ DBR-M4010」 「鬼滅の刃 デフォルメウエハース其ノ肆 専用コレクションファイル」 ブックマークコメントありがとうございます。返信はこちらです。ご訪問、いつもクリックありがとうございます! 読者登録はこちら 隊員募集方法 「東芝レグザ DBR-M4010」 東芝 4TB HDD/3チューナー搭載 ブルーレイレコーダー(+7チャンネルまるごと録画可能) タイムシフトマシンTOSHIBA REGZA レグザブルーレイ DBR-M4008 レグザ(Regza) Amazon いままで使っていたレグザがダビングできなくなり、買い替えを

                                                                        こっちにおいで、最後に少し話をしようby煉獄さん(休みに髭が濃い僕のような怪しい人に言われたら絶対についていかないように)「東芝レグザ DBR-M4010と鬼滅の刃 デフォルメウエハース其ノ肆 専用コレクションファイル」鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                      • 「P&G ビジネススクール」開校!「シン・コミュニケーション習得プログラム」全2コース(管理職向け・すべての方向け)開催 ~第一期の募集開始~

                                                                        P&Gジャパンは、2024年5月9日より一般向けビジネススクール「P&G ビジネススクール - シン・コミュニケーション力習得プログラム(以下、当スクール)」を開校します。当スクールは、2024年5月より2025年5月までに第一期~第三期の開催を予定しており、それぞれに「管理職向けコース」と「すべての方向けコース」の2コース設定しています。 P&Gの人材育成の基本には、社員一人ひとりの能力を最大限発揮させるために実践されてきたP&G流の戦略的コミュニケーションがあります。当スクールでは、人材育成や自己成長を促進するための戦略的思考やコミュニケーションの手法が学べる「シン・コミュニケーション力習得プログラム」を提供します。 第一期参加者募集の受付は終了いたしました。たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。4月上旬までにメール(pgbusinessschool.im@pg.com)

                                                                          「P&G ビジネススクール」開校!「シン・コミュニケーション習得プログラム」全2コース(管理職向け・すべての方向け)開催 ~第一期の募集開始~
                                                                        • ウィメンズ・アクション・ネットワークへの公開質問状

                                                                          公開質問状 ウィメンズ・アクション・ネットワーク様 わたしたちは、「ふぇみ・ゼミ×トランスライツ勉強会」です。「ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール~ふぇみ・ゼミ」に参加しているゼミ生と、複数の運営メンバーが参加する有志グループで(ふぇみ・ゼミからは独立した団体です)、20代を中心としたメンバーで活動しています。活動の目的は、フェミニズムにおけるトランスジェンダー(特にトランスジェンダー女性)差別・排除に、フェミニストとして抵抗することです。 今回は、ウィメンズ・アクション・ネットワーク(以下、WAN)掲載の石上卯乃氏によるエッセイ「トランス女性を排除しているわけではない」について、公開質問状を送らせていただきます。 石上氏による当該エッセイは、トランスジェンダーへの差別をフェミニズムの語彙を用いて正当化し、誤った印象操作をするものです。生理などの身体的特徴によって性別が決

                                                                          • 町の図書館が実施していたエッセイ募集に応募してみました!結果は・・・? - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                            こんばんは~!ハマクラシー君! 九州はまたちょっとずつ寒が戻ってきつつあるな。北風が吹いて寒いぜ。 さて、去年の話になるのだが、オイラの町の図書館で「私の読書エッセイ」というテーマのエッセイを募集していてな。 オイラその募集に作品を出したのだ。 800字以内と書いてあったので、むかし君に話した「あのこと」を書いたのだよ。 んん? 「あのこと」って何のことだって? フッフッフ。 忘れたかい?ハマクラシー君。 あのことというのはだな・・・ このことだあ~!! www.xn--vcki8dycvf.jp この時の話を800字にまとめて応募してみたのだ! 募集要項の中にはこんなことを書いてあった。 “応募された作品の中から特に優秀な方5名の方に図書券を送らせていただきます”とのこと・・・! フハハハハ! 図書券はもらった~~~! 学校かくれんぼで芸人を探す学生たちのように色めきだって作品を仕上げた

                                                                              町の図書館が実施していたエッセイ募集に応募してみました!結果は・・・? - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                            • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年2月23日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                                              Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年2月23日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 黒木瞳 50,000 132,000 黒木瞳 娘 萌子 黒木瞳 化身 黒木瞳 旦那 黒木瞳 娘 黒木瞳 現在 黒木瞳 宝塚時代 黒木瞳 性格 黒木瞳 失楽園 黒木瞳 年齢 2 おちょやん 20,000 160,800 おちょやん 視聴率推移 おちょやん感想ヤフー おちょやん 放送期間 おちょやん みつえ役 おちょやん 福助役 おちょやん 成田凌 おちょやん キャスト おちょやん感想 おちょやん あらすじ おちょやん弟役 3 Daft Punk 20,000 538,400 daft punk discovery daft punk 松本零士 daft punk wiki daft punk grammy daft punk 解散理由 daft punk 来日 daft

                                                                                今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年2月23日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                                              • 出ちゃったby安田さん🏫㊌「水曜どうでしょうDVD ザ・ベスト(奇数)」#大泉洋 #HTB - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                                いつもありがとうございます🌈🌈🌈 無心で笑いたいときはどうでしょう、もしくは、エガちゃんねるを見ている、ふつ映です。 「水曜どうでしょうDVD ザ・ベスト(奇数)」 隊員募集方法 ブックマークコメント、クリックいつもありがとうございます。記事内にて返信させていただきます、随時更新させていただきます。 読者登録はこちら(記事一番下) 「水曜どうでしょうDVD ザ・ベスト(奇数)」 第31弾として今年発売されたファンが選んだどうでしょう名場面のベスト奇数を集めた作品。毎回同様に副音声は4人のオーディオコメンタリーが入っています。 映像特典として、どうでしょう祭の様子も収録されています。 合わせて開催の一番くじ。1個やりました。 片付けをしていたら、出てきたどうでしょうの他のもの。 欲しいステッカーがありましたら、TwitterのDMにてご連絡ください。着払いにて送らせていただきます。 な

                                                                                  出ちゃったby安田さん🏫㊌「水曜どうでしょうDVD ザ・ベスト(奇数)」#大泉洋 #HTB - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                                • 1万いいね超—AI BunCho『AIに手伝ってもらったら物語が創れた件』書籍化

                                                                                  このプロジェクトは、2022-09-01に募集を開始し、171人の支援により1,882,700円の資金を集め、2022-11-18に募集を終了しました 「タイトル生成」機能がTwitterで大反響をいただいたAI BunChoを用いた書籍化企画! AI BunChoを用いて書いた作品とノウハウをまとめた本『AIに手伝ってもらったら物語が創れた件』を出版します! この本でAIが実際に小説や漫画などの創作に役立つということを、世の中に訴えたい! AI BunChoはAIが 物語のタイトルやプロットを提案したり 本文を生成する創作支援アプリです AIを用いて物語を作る ——そんなことできるの!? できるんです! そう、AI BunChoならね でも、使うにはちょっとコツが必要で—— 今回はそんなノウハウを 実際の作品と共に解説した本 『AIに手伝ってもらったら物語が作れた件』 書籍化企画です!!

                                                                                    1万いいね超—AI BunCho『AIに手伝ってもらったら物語が創れた件』書籍化