並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

選ばれる ビジネス用語の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • コロナ禍における若者の機会損失について

    注:タイトル・本文における機会損失はビジネス用語においての意味ではなく、本来得られるはずの機会を失ったことという意味合いで使っています。(ご指摘があったので) 昨日、こんなツイートを目にしました。 "人生における機会損失って大きいんだよね。コロナ禍に人生のターニングポイントが(たまたま)来ちゃった人に対して「みんな自粛してるから」って言っても公平じゃないよ。" https://twitter.com/chiku0520/status/1348604137311596544?s=21 いろいろと思うところがありました。 実は私は、ミュージカル女優を目指す20代前半女性。コロナが流行る少し前に上京してきました。 そんな、「コロナ禍において人生のターニングポイントがたまたま来ちゃった」私から、若者の「人生における機会損失」について、考えたことをお話ししたいと思います。 ★前半はミュージカルに関す

      コロナ禍における若者の機会損失について
    • 30社以上のDXを推進した私が厳選!今、読んで欲しい”DX本”5冊

      DXコンサルタントの日淺と言います。2019年からDX専門のコンサルティングファームを経営し、これまで30社以上の大小様々なDXプロジェクトを支援しています。 DXという言葉、企業の中で使われだしたのは、2019年頃からでした。それが、コロナショックを経て、テレビCMやネット広告などでも、多くの人が目に触れる機会も増えてきました。 私自身も、2年前にDXコンサルティングファームを経営したころは、「DXって何?」と言われることが多かったですが、今は、DXといえば、ビジネス用語として通じるように変化してきたことを実感しています。 現在、本年中の発刊を目指して、私自身も出版社と企画を進めています。 この記事は、 DXを学びたいけど、どこから手をつけていいかわからないDXを進めているけど、より深く学ぶためにはどうしたら・・・ という方向けに書いていますが、 ぜひそうじゃない人にも読んでほしいと思い

        30社以上のDXを推進した私が厳選!今、読んで欲しい”DX本”5冊
      • JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたこと..

        JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたことがある。 「A山学院大学で英文学を専攻していました」 と自己紹介したBさんはホラン千秋に似た、いかにも海外営業といった容姿の独身女性であった。 しかし、Bさんに質問をしても 「私も異動してきたばかりで何も分からないの」 と困ったように微笑むばかりであった。 事実、彼女は自身の仕事についても何も知らなかった。 どんなにつまらない社内向けの書類でも、OSのアップデートでも、Bさんは胸にメモを押し頂くようにして、別の社員に教えを請いにいった。 わたしは能力は人並み以下だが、危機察知能力の高さには自信がある。 初日、Bさんから一日半かかると聞いたパソコンのセットアップが1時間弱で完了した時、 (この人の言うことは本当に信用できるのか?) という疑問が生まれた。 Bさんと担当するプロジェクトについては、Bさんから 「開催はだい

          JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたこと..
        • 埼玉県は全国2位の「うどん県」! どうしても埼玉のうどんを日本一にしたい男にアレコレ聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

          こんにちは。ライターの斎藤充博です。 日本でナンバーワンの「うどん県」と言えば、なんといっても香川県ですよね。それでは、ナンバーツーは? 実は 埼玉県は全国で2位のうどん県 らしいのです。 僕は埼玉県在住なのですが、「埼玉県ってそんなにうどんが有名だったっけ?」 というのが正直な感想です。確かに埼玉県の国道17号線を北上していくと、「武蔵野うどん」のお店がいくつかありますが……。でも、それで全国2位になれるものなの? どういうこと? そこで今回は永谷晶久さんに話をお伺いしました。永谷さんは「埼玉県が全国で2位のうどん県」であることに着目し、「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」を作って活動しています。 【埼玉うどん もくじ】 埼玉県はうどんの生産量が全国2位 埼玉県のうどんの魅力は多種多様なところ ぜひ知ってほしい埼玉うどんたち 武蔵野うどん 加須うどん 煮ぼうとう 鳩ヶ谷ソース焼きうどん

            埼玉県は全国2位の「うどん県」! どうしても埼玉のうどんを日本一にしたい男にアレコレ聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
          • デキる部下の報連相とは? イラッとされないための5つのポイント - ミーツキャリアbyマイナビ転職

            ビジネスシーンでは常識とされる「報連相」。特に若手社員のうちは、あらゆる業務をスムーズに進めるうえで、上司への報連相が不可欠です。 しかし、報連相とは単純なようで難しく、ポイントを押さえていないと、業務でトラブルが起きたり、上司や周囲の人との信頼関係が損なわれたりすることもあります。 今回は、報連相の定義や重要性、入れるべき内容や注意点などを解説します。 <INDEX> ・報連相とは?定義と見落としがちな目的 ・報連相ができないとどうなる? ・報連相ができない原因・できない人の7つの特徴 ・報連相がうまい人が実践している5つのポイント ・報連相で気をつけたい4つのポイント ・対面orメール・チャットを報連相でどう使い分ける? ・デキる人はやっている?報連相から「確連報」へ ・まとめ:報連相はビジネスの基本スキル 報連相とは?定義と見落としがちな目的報連相とは、30年以上前に生まれたビジネス

              デキる部下の報連相とは? イラッとされないための5つのポイント - ミーツキャリアbyマイナビ転職
            • 30社以上のDXを推進した私が厳選!これから読んで欲しい”DXプロジェクトのための本”5冊

              DXコンサルタントの日淺と言います。 2019年からDX専門のコンサルティングファームを経営し、これまで30社以上の大小様々なDXプロジェクトを支援しています。 私が、2年前にDXコンサルティングファームを経営し始めたころは、「DXって何?」と言われることが多かったですが、今は、DXといえば、ビジネス用語として通じるように変化してきたことを実感しています。 現在、本年中の発刊を目指して、私自身も出版社と企画を進めています。 以前、「DXとはなにか?」という視点でもおすすめ本もまとめたので、こちらも合わせてご覧ください。 今回は、更にDX推進する方、プロジェクトを運営しなくては行けない方を対象に 「DXプロジェクトを進めるための本」を選んでみました。 この記事は、 DXプロジェクトの推進方法をどうしたら・・・?DXの最前線の現場ではなにが起こっているのか? という方向けに書いていますが、 ぜ

                30社以上のDXを推進した私が厳選!これから読んで欲しい”DXプロジェクトのための本”5冊
              • 【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                ※2024年に「新NISAを始める完全初心者の方に向けた更新」:更に詳しく新NISAを解説します 【「資産所得倍増プラン」の取り組みにより実現する【新NISA】を徹底解説】 NISA初心者「新NISAのおかげでかなりお得に投資が出来るようになったのはわかるけど、2024年から【元々始まる予定だった新NISA】はどうなったの?新NISAって結局どうすればいいの?投資経験がないから何を買って良いかわからない・・・ このように、現行NISA(2024年以降は旧NISAとなる)の制度だけでも覚えることが多いのが現状で、【新NISAが2024年に始まる】のはわかるけど新NISAの定義まで変わってしまい訳がわかりませんよね? そこで今回は、つみたてNISAで大幅な利益を上げている家計改善ブロガー(筆者)が新・旧NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)についての全てのまとめ情報をわか

                  【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                • 苦手を捨てる決断により広がった世界 - 限られたリソースしか持たないエンジニアの戦い方 - Findy Engineer Lab

                  サムネイルは筆者が住むイスラエルの写真。 はじめまして、Sukuda Peppei(@knqyf263) と申します。現在はイスラエルに住んでいて、セキュリティ企業でソフトウェアエンジニア(以下エンジニア)をしています。もともとコンテナイメージの既知の脆弱性を簡単に検知できるOSSを趣味で開発していたのですが、今の会社から買収の申し出を受けたため、そのまま自分も入社しフルタイムでOSSの開発を続けています。過去に個人ブログでも説明しているため、詳細が気になる方はご確認ください。 今回キャリアについて書く機会をいただいたのですが、あまり長期的な計画というのは持たずに生きてきたため、多くの人に参考になるようなキャリア設計はお伝えできそうにありません。一方で改めて振り返ると自分の中の判断軸には気が付いたので、そのことについてお話しさせていただきます。 現在は経歴や会社の肩書を取っ払っても「こうい

                    苦手を捨てる決断により広がった世界 - 限られたリソースしか持たないエンジニアの戦い方 - Findy Engineer Lab
                  • 新講座も登場!2020年度版NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                    NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの語学講座「11講座」と、新講座を含めたNHKテレビ「3講座」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、お気に入りの講座が見つかるかもしれません。 2021年度版はこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com NHK英語講座について NHKラジオがおすすめの理由 英語のレベル診断もできる ラジオ版英語講座紹介 「基礎英語0」 「基礎英語1,2,3」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 「英会話タイムトライアル」 「ラジオ英会話」 「入門ビジネス英語」 「遠山顕の英会話楽習」 「高校生からはじめる現代英語」 「実践ビジネス英語」 テレビ版英語講座紹介 「基礎英語0〜世界エイゴミッション〜」 「知りたガールと学ボーイ」 新講座「おもてなし 即

                      新講座も登場!2020年度版NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                    • そうだ 資格、取ろうΣ(゚Д゚) 通信教育講座で目指せ!【第二種 電気工事士】合格への道! 【レビュー】学び直し の実践! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                      R5年、7月某日🌞 目指せ! 第二種電気工事士✨ そうだ 資格、取ろうΣ(゚Д゚) と、京都に行きたくなる感じで、ある資格を取得したくなった。 そう。この将来への不安立ち込める現代において、 今のままの職場でずっと働き続けられるのだろうか、 という漠然とした不安は、 誰もが感じる事ではないだろうか(*´ω`*)💦 2019年に金融庁が発表した報告によれば、老後20年~30年間で約1300万円~2000万円が不足する後には一人2千万のお金が不足するらしい💦 ガソリン代や物価も上がっていく一方だが、 給料は上がらないと皆が嘆いている。 どこかの総理大臣は、葬式と増税しかしていないようにみえる。 これから先、どうやって生きていけばいいのか💦 いきなり職業がなくなってしまったらどうしよう💦 定年後も働く必要がありそうだな💦 今の業界とは違った、もう一つの能力を身につけたい💪✨ もうこ

                        そうだ 資格、取ろうΣ(゚Д゚) 通信教育講座で目指せ!【第二種 電気工事士】合格への道! 【レビュー】学び直し の実践! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                      • 日本の経営者は「ムチャをしてすごい成果を挙げることこそ、魅力的なリーダーの条件」と勘違いしている

                        もうずいぶんと昔の話だが、友人が起業し、順調に事業を成長させているという噂を耳にしたことがあった。 懐かしさもあり久しぶりに連絡を取ると、さっそく一杯飲もうということになり、仕事終わりに彼の会社を訪れる。 彼のオフィスに着いたのは、迷惑にならない時間を選んだつもりで21時頃だっただろうか。 しかしまだ、多くの社員が残業の真っ只中ということで、入れ替わり社長室に入ってくる社員に次々と指示を出し続けていた。 その勢いがひとしきり落ち着くと、彼はカバンから財布だけ取り出し、「近くにいい店があるんで行こう」と言う。 きっと飲んだ後に、もう一度オフィスに戻ってくるつもりなのだろう。 そんな様子が気になり、ビールで乾杯すると開口一番、彼に問いかけた。 「お前が帰らないと、社員も帰れないだろ。いつもこんな感じなのか?」 「あぁ。大手メーカーとの取り引きが決まって、今が勝負どころだからな」 「気持ちはわか

                          日本の経営者は「ムチャをしてすごい成果を挙げることこそ、魅力的なリーダーの条件」と勘違いしている
                        • なぜ僕たちは「#メタバースくそくらえ」というプレスリリースを出したのか?|岸上健人@アルトデウスBC&東京クロノス

                          10年前、2012年、当時の僕は大学2年生でした。VRを舞台とした人気小説「ソードアート・オンライン」のアニメが放映され大人気となり、その数週間後にVRヘッドマウントディスプレイである「Oculus Rift」のKickStarterが始まった時、僕は震えました。 「いつか沢山の人がゲームの世界・バーチャルの世界に入り込んで生活する未来が本当に来てしまうのか」 そして2014年、実際に僕がOculusのdevelopment kitを体験した瞬間こう感じました。 「これが未来だ!!!!!!!!!!!!!!!」 VRに人生をささげよう。 震えながら僕は人生の目標を定めました。 そして実際に2016年4月、MyDearest株式会社というVRでエンターテインメント(主にゲーム)を作る会社を設立しました。 「メタバース」という言葉には10年前に、僕らが見た未来、夢の舞台、理想、が詰まった言葉です

                            なぜ僕たちは「#メタバースくそくらえ」というプレスリリースを出したのか?|岸上健人@アルトデウスBC&東京クロノス
                          • 飲食店経営してないときだけアホになる個人開発 - データで見る世界

                            個人開発、やってまっか? まいど!個人開発の調子はどうでっか? え?個人開発してない?なんで? 令和は個人開発の時代でっしゃろ?それやのに個人開発してないっちゅうのは、ちょっと聞き捨てなりまへんな もしかしたらあんさんは個人開発のおもろさを知らんってことやろか? カーッ!! ほんまかいな。ビックリ仰天やわ。まぁちょうどええわ。ほなワイが今から教えたるさかいな。よう聞いときや。この話が終わるころにはあんさんも個人開発しとーてしとーてたまらんくなるはずやで まずな、人間っちゅうもんはやな、消費だけじゃ満足感が得られん生き物なんよ。テレビやらYouTubeやらゲームやら、いろいろおもろいもんあるやろ。それは楽しんだらええよ。ワイも好きやで でもな、それはどこまでいっても消費やねん 他の誰かが作ったものを楽しむのは消費やねん。人間、それだけじゃあかんで。ほんまにおもろいのはな、生産や 生産っちゅう

                              飲食店経営してないときだけアホになる個人開発 - データで見る世界
                            • ユニコーン企業となったSmartHRは、どれほど規格外なのか?

                              クラウド人事労務ソフトを提供するSmartHRが6月8日、資金調達シリーズDラウンドに伴う記者会見を開いた。内容はCEOの宮田昇始氏が事業全体に関する説明、CFOの玉木諒氏が財務・資金調達面についての説明、COOの倉橋隆文氏が今後の事業戦略について説明を行っている(記事参照)。 今回の資料の中では、SaaSビジネスの恒常的な収益を現わすARR(Annual Recurring Revenue)やその成長率、顧客規模別の売り上げなど、上場企業のIR並みの開示がなされている。開示義務のない未上場SaaS企業がこれだけの内容を公にすることは異例であり、今までの国内SaaS企業にはない規格外の成長を示す狙いがあると見られる。 この記事ではSaaS企業の分析・データ提供を行う「企業データが使えるノート」のSaaS KPIデータなどを基に、今回の公表内容を振り返っていく。 SmartHRとは? Sma

                                ユニコーン企業となったSmartHRは、どれほど規格外なのか?
                              • スティーブ・ジョブズが頼った“切り札”――「デザイン思考」がもたらすこれだけの“革新”

                                スティーブ・ジョブズが頼った“切り札”――「デザイン思考」がもたらすこれだけの“革新”:Google 、Apple、サムスンでは常識(1/5 ページ) スティーブ・ジョブズが初代マッキントッシュのマウスのデザインを依頼した企業が前身で、「世界でもっともイノベーティブな企業」にも選ばれた「デザイン」コンサルティングファームIDEO(アイディオ)――。そのIDEOが生み出した「デザイン思考」とは一体どんなもので、いかなる「革新」をもたらすのだろうか? デザイン思考は、ビジネス用語の中でもっとも「誤解」されやすい言葉だ。ぼくは常々そう感じています。コモディティ化、シンギュラリティ、アライアンス、KPI、コンバージョン……。これらは、 「デザイン思考」より、一見して意味が分かりづらい言葉です。だから、これらにはじめて触れたとき、ぼくたちは何の先入観も持たず、理解に努めようとします。つまり、いきなり

                                  スティーブ・ジョブズが頼った“切り札”――「デザイン思考」がもたらすこれだけの“革新”
                                • 知識ゼロからでも、収入アップを実現させる有料動画が、今だけ無料で視聴可能!【3億円企業社長 加藤将太による次世代起業家育成セミナーを徹底解説!(当ブログ限定プレゼント付!)】 | お金で苦労しているサラリーマンのために、【完全在宅型の新しい副業】を提案するブログ

                                  ケンイチこんにちは、昼「サラリーマン」、夜「社長」のケンイチです。 副業のAmazon転売ビジネスで、本給以外で年商3500万円を達成しました。 ぼくのビジネスの一つでもある輸出転売の詳細 副業でビジネスを始める前のぼくは・・・ 毎月のお小遣いで、どうやって1ヶ月やりくりするか・・ どんなに頑張って会社に貢献しても、変わることのない手取り給与額にがっかり・・ 家族や自分の幸福のために、どうにか収入を増やすことができないものか・・ 現状の収入では、将来が不安で仕方ないが、何をしたらよいのかもわからない・・ こんな、お金に関する悩みを抱えていました。 しかし、ある有料動画との出会いをきっかけに、副業ビジネスを始めて、起業してみたぼくは・・ 副業のみで年商3500万円を達成 会社員としての給料を含めて、合計4つの収入源を構築 起業家として、個人事業主登録(まだ、サラリーマンでもあります) 税理士

                                  • 要約サイト「フライヤー」が出版業界にもたらした本の新たな入り口

                                    本の要約サイト「flier(フライヤー)」は、代表取締役の大賀康史氏が立ち上げたスタートアップだ。2013年の設立以来、ビジネス書の要約サイトとして出版社、著者との関係を築き、書店周りを実施。地道にキャリアを積み上げてきた。 「元々は理系出身。ビジネス書も学生時代はほとんど読んだことなく、本当の意味での読書家とは違う」と自ら表する大賀氏に、フライヤーを立ち上げたきっかけから、ステークホルダーとの良好な関係の築き方までを聞いた。 理想の要約サイトを作るため経営コンサルタント会社をわずか7日間で退職 ――フライヤーを立ち上げたきっかけは。 学生時代、コンサルタントになりたいと思って就職活動をしていました。コンサルタントは短期にプロジェクトが変わり、自分の知的好奇心を満たせると考えたからです。その時にコンサルタントを志す就活生のイベントに出席したのですが、周りの人が何を話しているのか全くわからな

                                      要約サイト「フライヤー」が出版業界にもたらした本の新たな入り口
                                    • なぜいま、民主制の再設計に向かうのか――めんどうな自由、お仕着せの幸福(2)/大屋雄裕×那須耕介 - SYNODOS

                                      ナッジやリバタリアン・パターナリズムをめぐる対話シリーズ、本格スタートはやはり慶應義塾大学の大屋雄裕さんから。レッシグにはじまり、これからの社会に求められる“規範起業家”まで、幅広い視点からの、そしてきわめてクリアな議論の刺激をどうぞご一緒に。(勁草書房編集部) 那須 大屋さんはずいぶん早い時期から、いろんなところでサンスティーンやリバタリアン・パターナリズムをめぐる議論のスポークスマン的役割を担ってこられました。ですから今回一番心配したのは、ご自身がこの話に飽きてしまっておられないかということです(笑)。 大屋さんのこの問題へのご関心は、ご自身の研究の文脈のどのあたりから浮かび上がってきたんでしょうか? 最初のご著書は言語哲学と法解釈の基礎理論でしたから、いくらかずれがあるように思えます。両者にはつながりがあるのか、あるいは、まったくちがった文脈に属する問題なんでしょうか。 大屋 まず私

                                        なぜいま、民主制の再設計に向かうのか――めんどうな自由、お仕着せの幸福(2)/大屋雄裕×那須耕介 - SYNODOS
                                      • 恋愛も結婚も「経験値」と「成果」で語る時代なの?バチェロレッテに想うこと

                                        (C) 2020 Warner Bros. International Television Production Limited 「バチェラー」の男女逆転バージョンの日本版。初代バチェロレッテとなった33歳のその女性は、「バチェロレッテで得たものは?」と聞かれ、こう答えた。 「すべての経験値が、自分の今をつくっていると思っているんですね。うまくいかなかったことも、私を形成しているひとつのアイテムであり、大切なもの。経験値はすべて私の人生の財産となっていると思っていて、そういう意味でバチェロレッテも私の人生の大きな経験値となって……」 おかげで母と恋バナができるようになった、と結んだ。 経験値という言葉が3回。それが福田さん。番組を通じ、そうわかってはいた。だが、見終えたいま、こうも思う。福田さん、少し経験値から離れよう。だって、人生だよ。ビジネスじゃないんだよ。 もちろん、これは「恋愛リ

                                          恋愛も結婚も「経験値」と「成果」で語る時代なの?バチェロレッテに想うこと
                                        • 【解説】バーティカルSaaS 国内でも盛り上がりの兆し

                                          最近、注目を集めている“バーティカルSaaS"という言葉を聞いたことがあるだろうか。 セールスフォースやfreee、Sansanといった業界を問わず利用されるクラウド型のシステムは、部署や部門の課題を水平的にカバーすることから“ホリゾンタルSaaS"と呼ばれている。一方「建設」や「不動産」など、特定の業界に根付いた課題を解決するシステムは、垂直を意味する“バーティカルSaaS"と呼ばれ、徐々に認知が広まってきている。 今年3月、マザースに上場した建設業向けの業務効率化システム「SPIDERPLUS」を提供するスパイダープラスも、バーティカルSaaS企業の1社だ。 同社は直近年度の売上高は20億円弱ながらも、現時点の時価総額は700億円となるなどトップSaaS企業と肩を並べるバリュエーション(評価額)が形成されており、バーティカルSaaSに対する期待が表れている。 なぜ今、バーティカルSaa

                                            【解説】バーティカルSaaS 国内でも盛り上がりの兆し
                                          • アクセスアップ&収益化させる方法は〇〇を意識すること!?初心者ブロガーが考察してみた【ブログ運営】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                            皆様こんにちは 先日、はてなブログにおけるアクセスアップと収益化について記事を書きました。反応頂き有難うございます。 尺の関係で書けなかった部分、アクセスアップと収益化を目指すために、具体的にどのような意識・対策を行えばよいのか?について初心者目線で書きたいと思います。 過去の記事をご覧いただく場合はこちらです。 まずはてなブログの特性を知る! 5manyendekabu.hateblo.jp 自身のブログのアクセス傾向を知る! 5manyendekabu.hateblo.jp 駆け出しブロガー向けなので、諸先輩方にはしょうもない記事かと思いますが、何卒ご理解の程。 対策について まずは100記事目指す。 トレンドを知る。(トレンドワードを知る) 検索される頻出(関連)キーワードを調べて必ず盛り込む。 自分の感覚も大事にする。 実際に選んだワードで検索してみる。 検索流入はライバルが非常に

                                              アクセスアップ&収益化させる方法は〇〇を意識すること!?初心者ブロガーが考察してみた【ブログ運営】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                            • 金持ち父さんになるために… : 決算とか多くなると目が辛くてな〜☆⌒(>。≪)イタイ

                                              2023年01月30日08:22 カテゴリお小遣い稼ぎ 決算とか多くなると目が辛くてな〜☆⌒(>。≪)イタイ 今週も始まるよ〜 今日も寒いし家でぬくぬくしながら株でも見てたいと思いますが 土日にゆっくりしてても僕の目がパソコン見てると非常につらい そんな今日から決算も多く夕方とか絶対に目がヤバい事になる 今はまだ大丈夫だけど近い将来… ブログは週末だけとかに減ってくと思います ブログとかで日記書いてるの好きなんだけど 年なんだろうね〜 さて〜休み中は父の命日なのでお墓参りに行ったくらい 妻はイオンモールへ買い物に行きたいって言ってたんだけど 外に出ると寒くてね〜 なので諦めてずっと家で過ごしてました 買い物もお墓参り帰りにポイントサイトの稼ぎでおやつ買った程度でした なのでポイントサイトの稼ぎを換金 『PeX』で41,000Pをdポイントに交換しました ポイントサイトで遊んで小遣いを稼いで

                                              • 仕事ができない人は「たった一言」が添えられない

                                                何について、どう感謝しているかを伝える ビジネス用語という言葉があるように、ビジネスにおける定型句・常套句は知っておいて損はありません。ですが、ビジネス用語だけを使ってやりとりしていると、「心がない」「センスがない」と思われてしまいます。 常識的な言葉遣いをしつつも、自分らしさや相手への思いやりをにじませる気の利いた一言を付け加えたいものです。 ビジネスで頻繁に使う言葉の一つが「ありがとうございます」。そこに気の利いた一言をプラスすることで、真摯な感謝の気持ちが伝わり、良好な関係性を築くことができるのです。 上司から仕事の進め方などについて説明を受けた時、「ありがとうございます」だけでは表面的に聞こえることがあるので、「よく理解できました。丁寧にご説明いただき、ありがとうございました」と言いましょう。「よく理解できました」は「かしこまりました」「承知いたしました」と言い換えてもOKです。

                                                  仕事ができない人は「たった一言」が添えられない
                                                • ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた|広野 萌

                                                  今まで新規事業の立ち上げをいくつか支援してきて、自分の中でデジタルプロダクト(アプリやWebサービスなど)を構想段階からリリースまで持っていくときの大枠フローがある程度定まりつつあるので、自分のために言語化しておくと共に、これからこんなコロナ禍においてなお新規事業を立ち上げようとする勇敢な方々にとって少しでも参考になればと思い、記します。 👤この記事の対象者 ・新規事業企画したことないけど会社で新規事業をまかされた方 ・これから初起業しようとしている方 ・以前新規事業立ち上げたけどなぜかうまくいかなかった方 ・未来の自分📝この記事に書いてること ・右脳と左脳をバランスよく発揮させる新規事業企画のプロセス ・量産型にならないアイデアの出し方 ・企画と制作物のギャップをなくすコンセプトの固め方 ・事業企画の大雑把な進め方❌この記事で触れないこと ・デザイン思考関連の形式化されたプロセス ・

                                                    ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた|広野 萌
                                                  • BASE株式会社の執行役員・神宮司誠仁|会社の中の「できる人」に“頼りまくって解決する”大切さ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                                    新しいビジネスに先陣を切って飛び込んできた開拓者に、ビジネスを生み出す原動力となった課題意識やそれを乗り越えるためのアクションを伺う新連載「ファーストペンギンの思考」。 今回登場いただくのは、ネットショップ作成サービス「BASE」を手掛けるBASE株式会社の執行役員、神宮司誠仁さんです。 BASEは“レッドオーシャン”のEC業界で、徹底して「個人やスモールチーム」にフォーカスするという独自の路線を歩み、ポジションを確立してきました。 現在、そのプロダクト全体のプロダクトマネージャーを務める神宮司さんはBASEの創業期にジョイン。20代でプロダクトの責任者という重責を担い、当時はまだ世間に浸透していなかった「プロダクトマネージャー」のキャリアを開拓していきました。 「決済の民主化」をミッションに掲げ、個人やスモールチームの課題を解決しながら成長を遂げてきたBASE。そこには、ファーストペンギ

                                                      BASE株式会社の執行役員・神宮司誠仁|会社の中の「できる人」に“頼りまくって解決する”大切さ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                                    • Clubhouseの流行は日本だけ? 本国アメリカでの意外な認知度と「日本と違う」使われ方(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      アメリカ人の意外な反応日本で話題沸騰のアメリカ発の新SNS、クラブハウス(Clubhouse)。 昨年パンデミックの到来と同時期に誕生し、アプリの登録者は5月の時点で1500人、12月の時点で60万人だったのが、ここにきて急増中だという。データ分析会社Sensor Towerによると、今月2日の時点での登録者は約360万件に増え、過去6日間で110万件がインストールされた。この2週間ほどの日本でのブレイクの影響で、数字も日々更新中だ。 驚くかもしれないが、アメリカ在住の筆者がこのアプリについて初めて聞いたのは、1月26日のことだった。ヤフーニュースに掲載されたFUNQの記事を読んで、こんなアプリがあるのだと知った。 最近になって、知らないのは筆者だけかと心配になり、フェイスブックをチェックするもアメリカの友人でクラブハウスの話題を上げている人は1人もいない。周りの友人にも聞いてみたが「Wh

                                                        Clubhouseの流行は日本だけ? 本国アメリカでの意外な認知度と「日本と違う」使われ方(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 効率のいい勉強法14選! まずは基本を確認しよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                        効率のいい勉強法を知っているかどうかで、学習の質とスピードは大きく変わります。 「覚えたはずなのに、すぐ忘れちゃう」 「なかなか進まない……」 「学んだことを実践できてないなぁ」 こんなふうに悩んでいるなら、脳の性質に適さない、間違ったやり方をしているのかも。各分野の専門家が推奨する「効率のいい勉強法」を、基本編・応用編に分けてお教えします。 効率のいい勉強法(基本編) 勉強を好きになる 全体像を把握する 思い出す練習をする ファインマン・テクニック 覚えたらすぐ寝る 勉強の合間に昼寝する 「脳のゴールデンタイム」を活かす 間隔を空けて復習する 効率のいい勉強法(応用編) あえて間違える 画像検索でイメージをつかむ チャンク化 耳学 取っ手記憶法 ストーリー法 場所法 身体部位法 家じゅうに貼り紙をする 「効率のいい勉強法」を学べる本3選 『図解 これが記憶法のすべてだ!』 『学び効率が最

                                                          効率のいい勉強法14選! まずは基本を確認しよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                        • ゲームデザインバイブル 第2版

                                                          ゲームデザイナー/プランナー/ディレクターの必読書。よりよいゲームをより早く作るための113の質問——レンズ——が、あなたのゲーム開発を飛躍的に向上させます。著者はディズニーVRスタジオの元クリエイティブディレクターで、テーマパーク用アトラクション、MMORPG、VR、シリアスゲームなど、さまざまなゲームの開発を経験してきた、業界の第一線で活躍し続けるトップクリエイター。ブレインストーミングやイテレーション、各種ゲームシステム、インタフェース、ストーリーといったゲーム内容だけでなく、プレイテストやプレゼンテーションのコツ、クライアントへの対処法、クラウドファンディングによる資金調達など、ゲームデザイナーの仕事に関するあらゆる分野を幅広く網羅。ゲームクリエイターを目指す学生から、キャリア数十年のベテランまで、ゲームデザインに関わる人なら誰でも今日から使える実践的な内容です。米国『Game D

                                                            ゲームデザインバイブル 第2版
                                                          • DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?意味や定義、メリット・デメリットをわかりやすく解説

                                                            DX(デジタルトランスフォーメーション)とはデジタル技術による変革のことです。DXを推進する目的は、新たなビジネスや収益につなげ、企業の競争力を高めることにあります。また、人材不足解消や働き方改革を実現でき、BCPを充実させられるなどのメリットもあります。 本記事では、DXの意味やデジタル化・IT化との違い、DX推進時の確認事項などを解説します。 最初に、ビジネス用語として浸透したDXの意味と目的を解説します。 DXとはデジタル技術による変革 DXはデジタルトランスフォーメーションの略で、デジタル技術を活用して生活やビジネスを変革することです。 2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱した、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でよりよい方向に変化させる」という社会の変化を表した概念で、学術用語として使われていました。 その後、ビジネスシーンでのデジタル技術

                                                              DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?意味や定義、メリット・デメリットをわかりやすく解説
                                                            • 情報が溢れる世の中で選ばれるには?新書カルトブランディング - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木

                                                              ブランディングって、なんなんでしょうね。 そもそも、ブランディングはマーケティングと同じ意味、 って誤解されがちな言葉ですよね。 ブランディングはブランドの派生語、 マーケティングはマーケットの派生語、 と考えれば、なんとなく違いに気づきませんか? と言いながら、ぼくも専門家ではないので、 くわしいわけではないのですが・・・。 今回は、アップルのような企業のブランド力が、 いったいどのような戦略をもとに築かれたのか? ということがわかって、 もしかしたら真似できるかもしれない? そんな本を紹介します。 カルトブランディング-顧客を熱狂させる技法 著者:田中森士 発行所:祥伝社 初版発行:2021年4月10日 本書をオススメしたい人 カルトなブランディングってなに? 個人的にハッ!としたこと 欧米人にあって日本人にないもの カルトブランディングとは真逆の事例 まとめとして 本書をオススメした

                                                                情報が溢れる世の中で選ばれるには?新書カルトブランディング - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木
                                                              • ブルーオーシャンとレッドオーシャンの違いはスピリチュアルと継続性に関係がある理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                                                おはようございます。 ちょろです。 みなさんは「ブルーオーシャン」と「レッドオーシャン」という言葉をご存知でしょうか? 真っ青なきれいな海とプランクトンだらけの赤潮をイメージして頂ければ簡単だと思います。 この2つの言葉はいわゆるビジネス用語ですが、僕は「スピリチュアル的」にも関係のある言葉だと思っています。また、「継続する」というワードもかなり大切になってきます。 今回の記事はこの「ブルーオーシャン」と「レッドオーシャン」そして、そこに関わる「スピリチュアル的要素と継続性」の話をまとめていこうと思います。 ブルーオーシャンとは何か? まず、簡単な考え方から。 「ブルーオーシャン」とはそもそも何なのでしょうか? 直訳すると「青い海」です。画像のような青い海を連想するのが普通です。 スピリチュアル的にも健康的で前向きなエネルギーを感じます。 ビジネス用語的に話すと「誰も汚してないきれいな海」

                                                                  ブルーオーシャンとレッドオーシャンの違いはスピリチュアルと継続性に関係がある理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                                                • 「鉛筆なめて」と言われたら 戸惑う「おっさんビジネス用語」の世界:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                    「鉛筆なめて」と言われたら 戸惑う「おっさんビジネス用語」の世界:朝日新聞デジタル
                                                                  • 百聞は一見にしかず! エルニーニョ現象の最前線に行く #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                    久しぶりの遠出だ、と楽しみにしていたのに、いざ当日になると雨ということがある。世の中には「雨男」、「雨女」というジャンルが存在して、出かける時にやたらと雨を呼ぶ人々がいるのだ。例外も多々あるけれど、基本的にどこかにお出かけとなると、人は晴れていることを望む。 北海道は梅雨がないと言われている。そんな時期に私は2週連続で北海道に行ったのだけれど、2週連続で記録的な雨だった。晴れ渡る青い空を見たかったのだけれど、取り壊しの決まった団地の壁みたいな空の色で、アスファルトが凹むのではないかという雨が降っていた。 そんなことがよくある。数年前にあるプロジェクトに関わらせてもらった。そのプロジェクトが主催する親子キャンプは、10年間一度も雨が降ったことはなかったそうだ。ただ私が関わった年に台風で中止になった。私は雨男のようだ。 「雨男」「雨女」なんて偶然の産物。ただ偶然をその日に起こすという意味では、

                                                                      百聞は一見にしかず! エルニーニョ現象の最前線に行く #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                    • 「人の心」を理解するデータ分析 解像度高める2つのフレームワーク

                                                                      連載第1回では「マーケに使えるデータ分析の発想法」として、6つのプロセスについて解説した。そのプロセスの中でも、実際に取り組むと難易度が高いと思われているのが、「問題を探す」「問いを立てる」の2つだ。そこで、第2回では、これらのプロセスに焦点を当て、行動心理学のフレームワークなどを用いながら、どのような手順で問題を発見すべきかを解説する。 ▼前回はこちら データ分析に2つの誤解 マーケターが意識すべき6つのプロセス 前回の記事掲載後、知人からもさまざまな反響をいただいた。その多くは「いざ取り組むと難しい」という反応だ。特に「問題を探す」「問いを立てる」という2つのプロセスは、「どうすれば良いかイメージすら浮かばない」と指摘を受けた。読者の皆さんも「言うは易く、行うは難し」と思われたかもしれない。 今回は「問題を探す」「問いを立てる」という2つのプロセスにそれぞれ焦点を当てて解説したい。適切

                                                                        「人の心」を理解するデータ分析 解像度高める2つのフレームワーク
                                                                      • 進路進捗(高3の6月)お嬢オンライン集団討論に参加! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                        昨日 お嬢はゼミで 公務員試験の対策として オンライン集団討論をやったそうです 数日前から「今度やる」 とは聞いてましたが昨日が本番だったとの事 お嬢が去年(高2の始め)から通っているのは いつも「ゼミ」って言ってるけど 資格スクールです (公務員だけじゃなくて いろんな資格を取る為に勉強する所) このスクールは全国展開してるので オンラインで全国の同じく公務員資格を 目指す生徒(希望者)と繋がって 1つのテーマに沿って討論会をして 本番での練習をさせてくれました お嬢は 昨日が始めての参加でした 一昔前は公務員試験も 学力重視だった様ですが 今は人物重視ならしいので ここだけじゃ無くて 各専門学校は昔より この 二次対策に力を入れてるとの事です それから 以前の公務員より いろいろな意見を持てる人材 も必要とされているとの事 しかし 打ち出している表面上と 実際の現場での仕事内容は 働い

                                                                          進路進捗(高3の6月)お嬢オンライン集団討論に参加! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                                        • 心をつかむ美しく魅力的な文章の秘けつ:語彙力を磨く環境とその重要性 - Nao Fifteen love

                                                                          語彙力を磨く 【はじめに】 心をつかむ美しく魅力的な文章を書くためには、語彙力が必要です。 何故なら、選ばれた「ことば」の背景にはバランスのとれた人柄がにじみでているからです。人の心をとらえるには、「ことば」選びが大切です。以下は、語彙力を磨くための方法です。 【語彙力を磨くための環境づくり】 まずは、豊かな感性、観察力、語彙力、ストーリーテリング、自己表現力、情熱のバランスが大切です。 これらのバランスに配慮しながら、以下の方法を組み合わせて、自然に語彙力を磨く環境をつくることが大切です。 読書や心情の描写 辞書でまめに調べる 絵画や音楽、文芸などの「美」とのふれあい 興味が湧き、気の合うコミュニテイでの「ワクワク」する会話 旅行などの新しい刺激にふれたり、知的好奇心をみたせる出会い これらの方法をバランスよく組み合わせて、自然に語彙力を磨く環境をつくることが大切です。 何故なら、人は、

                                                                            心をつかむ美しく魅力的な文章の秘けつ:語彙力を磨く環境とその重要性 - Nao Fifteen love
                                                                          • 【弁理士に聞く】スタートアップの商標登録の失敗パターン | Coral Capital

                                                                            スタートアップが商標登録で失敗することは意外に多くあります。先日掲載した記事、「【経験者に聞く】スタートアップバックオフィスの始め方、外せない3つのポイントとは?:法務編」でも、シリーズAを終えたスタートアップがときどき社名やプロダクト名を変えることがあり、その理由が他社に商標登録されてしまっていて使えなかったからということがあると紹介しました。 オンライン商標登録サービス「コトボックス」を提供するcotobox創業者で弁理士の五味和泰さんに、スタートアップで良くある商標登録の失敗についてお話を聞きました(聞き手・Coral Capitalパートナー兼編集長 西村賢)。 ※cotoboxはCoral Capitalの出資先ではありません。 五味和泰(ごみ・かずやす)cotobox株式会社 代表取締役。早稲田大学理工学部卒業。建設会社を経て、2005年にYKI国際特許事務所に入所。2014年

                                                                              【弁理士に聞く】スタートアップの商標登録の失敗パターン | Coral Capital
                                                                            • カスタマーエクスペリエンス(CX)とカスタマーエンゲージメント(CE)の違いとは?定義・歴史的背景から考える|実践用語解説 - Repro Journal (リプロジャーナル)

                                                                              近年急速に注目を浴びている「カスタマーエンゲージメント」という概念。マーケターにとっての必須用語となりつつあります。 エンゲージメント(Engagement)を直訳すると「約束」や「契約」という意味で、「カスタマーエンゲージメント」(以下CE)とは、企業と顧客との深い関係性や絆を表します。 一方「カスタマーエクスペリエンス(CX)」という言葉は、商品やサービスの機能的な価値に留まらず、購入するまでの過程や購入後における顧客の「体験」全体に着目する概念です。顧客と企業の関係維持を念頭に置いた言葉であるという点で、CEと近しいニュアンスの言葉だといえます。 それでは、CEとCXには概念としてどのような違いがあるのでしょうか。なぜ今、CEが注目を浴びているのでしょうか。その答えを、二つの概念が成立した歴史から辿って考えてみます。 CXはUXの拡張概念として定着した まず、CXがこれまでどのように

                                                                              • SmartHRがARR初公開 45億円で成長率は106% 人事労務SaaSの次の一手

                                                                                HRテックスタートアップのSmartHRは6月8日、事業戦略説明会を実施し、SaaS企業の実質的な売上高評価にあたるARRが45億円であることを明かした。前年同期から106.2%の伸びとなっている。 この額は国内企業ではKARTEを提供するプレイド(ARR51億円)や、HENNGEのHENNGE On(42億円)に匹敵しており、さらにこの規模としては成長率は極めて高い。 SaaS企業は、米国株式市場でのIPOの最低水準とされるARR100億円を意識することが多い。SmartHRは、設立からARR100億円までの経過年数のグラフを挙げ、世界的に名だたるSaaS企業と比較しても急成長であることをアピールした。現在は、カナダのショッピファイのARR成長ペースを上回っており、このままのペースが続けば2年程度でARR100億円に達するイメージだ。 また、現在3万社以上が同社のサービスを利用しているが

                                                                                  SmartHRがARR初公開 45億円で成長率は106% 人事労務SaaSの次の一手
                                                                                • 高校生におすすめ 電子辞書シャープ『Brain』 - Coffee Break

                                                                                  息子が高校生なって、電子辞書が欲しいと言われました。電子辞書なんて一度も使ったことがない私は、どのメーカのどんな機種がよいのか、選ぶことが出来ませんでした。色々と調べて、今回はシャープ製の『Brain』を購入。結果は大満足でしたので、blogにてご紹介します。 リンク 電子辞書の歴史 電子辞書のメリット ・沢山の辞書を小さな電子辞書一つにまとめられる ・スマホのアプリやインターネットで代用することは出来ない ・成績アップ、受験対策に最適 ・魅力的な機能、コンテンツが豊富 ・高校卒業後だって使えます シャープ『Brain』とカシオ『EX-word』の特徴 シャープ『Brain』シリーズ カシオ『EX-word』シリーズ シャープ『Brain』 PW-S1高校生英語強化モデルがおすすめ 仕様 高校生英語教科モデル PW-S1 その他 電子辞書おすすめ 電子辞書の歴史 現在、電子辞書を販売してい

                                                                                    高校生におすすめ 電子辞書シャープ『Brain』 - Coffee Break