並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

香織 英語の検索結果1 - 40 件 / 90件

  • 新人の方によく展開している有益な情報 - Qiita

    新人の方によく展開させていただいている有益な情報をまとめておきます。今後も展開することがあるかもしれないため情報をまとめております。 あらたな、有益な情報がありましたら、随時追加してまいります。 有益な記事・論文・書籍等を執筆・紹介していただいた皆様に感謝申し上げます。 ちなみに、本記事に記載されている情報は、お困りごと・お悩みごとをお聞きしたとき・気づいたときに、そのお困りごとに対して参考になりそうなものだけを展開していました。この情報を一気に展開していたわけではございません。 コードリーディングについて [1]ソースコードを読むための技術 https://i.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html [2]派生開発推進協議会 関西部会 スペックアウトチーム,「派生開発におけるスペックアウト手法の提案」,派生開発カンファレンス2015,2015 http

      新人の方によく展開している有益な情報 - Qiita
    • 語り手が異常な小説が読みたい - 千年先の我が庭を見よ

      「信頼できない語り手」という小説ジャンルがある。 信頼できない語り手(しんらいできないかたりて、英語: Unreliable narrator)は、小説や映画などで物語を進める手法の一つ(叙述トリックの一種)で、語り手(ナレーター、語り部)の信頼性を著しく低いものにすることにより、読者や観客を惑わせたりミスリードしたりするものである 信頼できない語り手 - Wikipedia 好きだな~そういう胡乱さ…。 でも私はもっともっと希薄なトラストを求めていて、語っている奴が人間なのか存在するのかどうかすら怪しく、言うなれば信憑性に欠ける信頼できない語り手の小説が読みたい。なんなら語っている内容の虚偽というよりは、存在の胡乱さの方を求めている。しかし読みた~い!と言ったところでインターネッチョの海で親切なウミガメが運んできてくれるはずもなく、自ら竿を持ち餌を撒かないかぎり得られないのである。 仕方

        語り手が異常な小説が読みたい - 千年先の我が庭を見よ
      • ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も

        ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する立場から発信を続けているTwitterアカウント「南雲香織」。フェイクニュースや誤情報などの疑義言説を大量に発信しているアカウントの正体、そして目的とは。 新型コロナウイルスやワクチンに関する誤情報や、陰謀論の拡散ーー。 人々の命に危険を及ぼしかねないとの指摘もあり、世界中で問題視されている。日本でもそうした情報を発信し続けるアカウントが複数あるとみられる。 なかでも、6万人以上のフォロワーを持つ、ある「女性インフルエンサー」が、アイコンは「AI生成」されたもので実在する人物ではないことが、BuzzFeed Newsの取材でわかった。 アカウントが発信した投稿の上位ツイート6割は、誤情報などの「疑義言説」を含んだものだった。 さらに、

          ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も
        • 【ウイグル問題】誤解されやすい「ジェノサイド」…その語源と訳語と定義について - 黒色中国BLOG

          近年、話題になってるウイグル問題。 そもそも私が「黒色中国」を始めるキッカケにもなっているので、2009年にブログとツイッターを始めた頃からずっと取り上げてきました。 【中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に】 アイエルケン・イブライン氏が突然、公安関係者によって連れ去られてから、2年近くがたった。2018年10月に拘束される以前、イブライン氏は多数の書籍をウイグル語に翻訳する大手出版社を経営していた…https://t.co/fqLfEryuG8 — 黒色中国 (@bci_) 2020年7月26日 ▲2020年7月26日以後のツイートは、こちらにほぼまとめて連投化しております。 最近はウイグル問題を扱っていると、「中国はウイグル族を虐殺なんかしてない!」という人がチラホラと出てくる。「虐殺」は欧米のデマだという人もいますね。 そういう人の中には、親中的な立場の人もい

            【ウイグル問題】誤解されやすい「ジェノサイド」…その語源と訳語と定義について - 黒色中国BLOG
          • 同僚をどう呼ぶか ~ さん付けやあだ名など | おそらくはそれさえも平凡な日々

            数年前から業務上では同僚に通りの良いあだ名がない場合、極力「さん」付で呼ぶように意識している。新卒やインターンの大学生を無条件で君付けで呼ぶみたいなのをやめたいと思ったのだ。 呼称から暗黙の権威勾配が生まれることは少なくない。例えば、上司が部下を君付けで呼び、部下が上司をさん付けで呼ぶという光景はよく見られる。上下関係が前提にあり、逆転させると違和感を感じるはずだ。こういう暗黙の権威勾配は双方の心理に染み付いてしまい、構造を変えるのが難しくなる。 逆に、我々のIT業界では、新卒やインターン生が数年後に自分の上司になることも珍しくない。流動性が高くて素晴らしいことである。その時に呼び方を「君」から「さん」に変えるのもおかしな話である。そもそも上下関係によって呼び方が変わるのはナンセンスだと私は思っていて、仕事の上ではお互い一人前の大人でリスペクトしあいたいし、個人的にフラットさを志向している

              同僚をどう呼ぶか ~ さん付けやあだ名など | おそらくはそれさえも平凡な日々
            • 2019-nCoVについてのメモとリンク

              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

              • 呉座先生復職記念|apj

                ※noteは圧力で消される可能性もあるので、私と訴訟しない限り削除できない自分トコのサイトにも同じ内容を置いておくことにする。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を理由に研

                  呉座先生復職記念|apj
                • ”はやく人間になりたい”と思ってた

                  窮鼠、ねこをはんでごめんな!噛むよな!これまで、ずーーーっとはんでた。 さておき、先週末、tofubeatsのライブの前売りを買った。 ライブに行くのなんて、本当に久しぶりで、ちょいビビってる。 まぁ、これで取り敢えず、秋までは大丈夫。 あれを書いた時点で、俺はまだ境界線上にいると思ってたけど、 よくよく考えたら両親は捨て置けないだとか、 色んなアルバムやら、映画がすげぇ楽しみだとか、tofu見にいく約束だとか。 そういう事が続く限りは、もう、だいそれた事なんて、できっこないとわかった。 油断はしないし、悲しいことをしないよう努力し続けるよ。 だから俺が無敵の人ってのは、もう正しくなかった。指摘してくれた人ありがとう。 改めて、今、身の回りにあるもの豊かさに気づいた。 正しくは、引きこもり歴すげー長くて、発達障害のおっさん夜間大学生だわ。 昔は、毎朝シャワー浴びながら、黒歴史こすり倒して

                    ”はやく人間になりたい”と思ってた
                  • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                    放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                      2024年春開始の新作アニメ一覧
                    • 香港を殺す国家安全法、明らかになった非道な全文 完全にないがしろにされた一国二制度 | JBpress (ジェイビープレス)

                      (福島 香織:ジャーナリスト) 「香港国家安全維持法」(香港国安法)が6月30日に行われた中国全人代常務委員会で可決され、その日の午後11時をもって施行された。施行されるまでこの法律の全文は公開されなかった。しかも公開された法律全文が中国語のみで、英語のものはない。香港で施行される法律で英文がないものは初めてだろう。 全文は施行と同時に中国の国営通信社、新華社が公開。内容は聞きしに勝る悪法であり、総則と全体は矛盾しており、外国にいる外国人や組織にまで適用するという。もはや法律の体をなしていない。 「香港独立」と書かれた旗の所持で逮捕 そして施行後1日もたたないうちに、この法律に基づいて最初の逮捕者が出た。7月1日のデモの参加者が「香港独立」と書かれた旗を所持していた、という理由で逮捕されたのだった。

                        香港を殺す国家安全法、明らかになった非道な全文 完全にないがしろにされた一国二制度 | JBpress (ジェイビープレス)
                      • 遮音社会:「母はまった陰謀論を拡散」告発されたインフルエンサーの答えは | 毎日新聞

                        2年半前の悲痛な叫びが、大切な人に届いている実感は今もない。 「私の母もこのような人々に影響され、もう家庭はめちゃくちゃになってしまいました」 東京都の20代の会社員、山本香織さん(仮名)がツイッター(X)にそう胸の内をつづり、17のアカウントを告発したのは2021年夏のことだった。 すべて、母が熱心に読んでいたものだった。いずれも、米大統領選やワクチンなどに関する、科学的に真実とは言えない情報を発信して不安をあおる「陰謀論者」だと山本さんは感じていた。 「このような人々の発信力を抑えることで、新たに生じる被害者を減らすことができるはず」。そんな思いで、停止に追い込んでほしいと懇願した。 呼び掛けには、300件ほどの「いいね」が付いた。だがその後、停止を確認できたアカウントはわずかで、大半は今も発信をやめていない。母もまた、変わらず信じ続けている。それどころか「当時より一層のめり込んでしま

                          遮音社会:「母はまった陰謀論を拡散」告発されたインフルエンサーの答えは | 毎日新聞
                        • オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送

                          オールナイトニッポン協賛社 2月17日(金) 18:00~20:00 ナインティナインのオールナイトニッポン オールナイトニッポン55周年記念オールナイトニッポン55時間スペシャル! そのトップバッターを前日のレギュラー放送につづいて、ナインティナインが生放送で務めます! 55年間第一線を飛び続けてきたラジオ界の『宙船』オールナイトニッポン。 その55時間スペシャルのスタートの舵をナインティナインの二人が取っていきます! ※この時間はニッポン放送(関東地区)のみの放送となります。 エリア外の方はradikoエリアフリーでお楽しみください。 この時間に行う特別企画は…【悪い人の夢~55時間スペシャル~】 ナインティナインのオールナイトニッポンで四半世紀以上続く名物コーナーが オールナイトニッポン55時間スペシャルver.になって登場! 「夢見ました。〇〇が~していました。」という書き出しで、

                            オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送
                          • 【2019年7月版】世界史関連の面白そうな新刊35冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                            2019年前半に発売された面白そうな世界史関連の本 半年ぶりの新刊紹介です。 半年もたつと山のように世界史関連の新刊が発売されるんですが、全部紹介すると大変なので、ぼくが「あ、これは面白そう」「これは読みたい」と思ったもののみ紹介します。それでも35冊ありますが、どうぞお付き合いください。 紹介順はおすすめ順とかではなく「正統派→マニアック→変わり種」という順です。 1. 図説 十字軍(ふくろうの本/世界の歴史) 櫻井康人著 河出書房新社(2019年2月14日発売) 図説 十字軍 (ふくろうの本/世界の歴史) 作者: 櫻井康人 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/02/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 現在のキリスト教世界とイスラームとの対立にも通じる十字軍は、今、その本質が見直されている。真の目的は何だったのか?約700年間に渡る十字軍史を、多様な角

                              【2019年7月版】世界史関連の面白そうな新刊35冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                            • 香港を殺す国家安全法、明らかになった非道な全文(JBpress) - Yahoo!ニュース

                              (福島 香織:ジャーナリスト) 「香港国家安全維持法」(香港国安法)が6月30日に行われた中国全人代常務委員会で可決され、その日の午後11時をもって施行された。施行されるまでこの法律の全文は公開されなかった。しかも公開された法律全文が中国語のみで、英語のものはない。香港で施行される法律で英文がないものは初めてだろう。 【写真】香港国家安全法の施行を受けて、民主派政治団体「デモシスト」から離脱した黄之鋒(ジョシュア・ウォン)さんと周庭(アグネス・チョウ)さん。周庭さんは香港で「学民の女神」と呼ばれる 全文は施行と同時に中国の国営通信社、新華社が公開。内容は聞きしに勝る悪法であり、総則と全体は矛盾しており、外国にいる外国人や組織にまで適用するという。もはや法律の体をなしていない。 ■ 「香港独立」と書かれた旗の所持で逮捕 そして施行後1日もたたないうちに、この法律に基づいて最初の逮捕者が出た。

                                香港を殺す国家安全法、明らかになった非道な全文(JBpress) - Yahoo!ニュース
                              • 呉座先生復職記念:「オープンレター」に署名した人達(2023/10/02) — Y.Amo(apj) Lab

                                ※同じ内容をnoteにも書いたが、あっちは圧力で消されかねないので、直接私と訴訟しない限り削除できないこちらにも同じ内容を残しておく。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を

                                • ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ

                                  “初めて”のドキドキを書き残す 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「初体験」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の大木です。 新しいことを始める時、新しいものに触れる時、新しい場所に足を踏み入れる時。そんな「初体験」のタイミングでしか味わえない、不安と期待の入り混じった何とも言えない気持ちを、皆さんは覚えていますか? 私はその刺激を日夜求めて、新しくできそうなことを軽率に探し、軽率に始めています。まだまだドキドキしていたい。 さて、私たちはこれまでにたくさんの扉を開き、時に後悔したり、時に興奮したり、時に感動したりしながら、人生を豊かにしてきたはずです。でも、大人になるにつれ、忙しくなったり、体力がなくな

                                    ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ
                                  • 中国が「世界の頭脳」なのは今だけ、習近平の「反知性主義」で凋落が始まる 「低脳」ほど出世し良い生活ができる「あべこべの国」に | JBpress (ジェイビープレス)

                                    英調査会社によると、引用回数で上位1%の論文執筆者の数で、中国科学院が米バーバード大学を初めて上回りトップに立った。いわば「世界の頭脳」が中国になったわけだ。 だが、足下では習近平国家主席の「反知性主義」の下で、脱英語化や教育産業に対する統制が強まっており、中国が世界の頭脳であり続けることは難しそうだ。 これまで中国は英語教育を重視するなど海外からの知識の吸収に力を注いできたが、逆回転しつつある。「低脳」ほど出世し良い生活ができるという、中国の小説「聊斎志異(りょうさいしい)」の物語・羅刹海市に出てくる「あべこべの国」に成り下がりつつある。(JBpress) (福島香織:ジャーナリスト) 最近の英調査会社クラリベイトの調査によると、引用回数で上位1%の論文を過去10年間に複数執筆した研究者の数で、中国科学院が初めて米ハーバード大学を抜いてトップに立ったそうだ。つまり、世界で最高の頭脳が集ま

                                      中国が「世界の頭脳」なのは今だけ、習近平の「反知性主義」で凋落が始まる 「低脳」ほど出世し良い生活ができる「あべこべの国」に | JBpress (ジェイビープレス)
                                    • 水樹奈々 オフィシャルWEBサイト NANA PARTY

                                      私事で大変恐縮ですが、 先日無事に第1子を出産しましたことをご報告させていただきます。 予定日より早めの出産になり、とても緊張しましたが、 母子共に元気で経過も順調です。 初めて抱っこした時、感動で涙が溢れたと共に、 目に入れても痛くないとはこういうことか!!と実感(笑) ここまでサポートしてくれた家族とスタッフのみなさん、 そして見守ってくださったファンのみなさんに、 改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 これからママとして奮闘の日々が始まりますが、 身体のケアもしっかりしながら、 お仕事も頑張っていきたいと思っています! みなさん引き続き、温かい目で見守ってやってください!! WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下の内容を含むコメントに関しまし

                                        水樹奈々 オフィシャルWEBサイト NANA PARTY
                                      • ラグビー日本代表の心を鍛え、躍進を支えたメンタルコーチ|スポーツ|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜

                                        スポーツ AUG 6, 2019 荒木香織さん 園田学園女子大学教授〈インタビュー〉 ラグビー日本代表の心を鍛え、躍進を支えたメンタルコーチ ラグビー日本代表のメンタルコーチとして、2015年W杯での日本の躍進を支えた荒木香織園田学園女子大学教授にお話をうかがいます。〈前編〉では、アスリートとして青春時代を過したのち、選手を支えるスポーツ心理学の道に進むに至った、ご自身のこれまでを振り返っていただきます。 2015年9月19日(日本時間20日未明)、イングランドで行われたラグビーW杯で、優勝経験2回を誇る南アフリカを打ち破った日本代表の勇姿は、日本国内はもちろん世界中のラグビーファンの心に深く刻まれた。ラグビーという最も番狂わせが起きにくいとされる競技での日本の勝利は「全スポーツ史上最大のアプセット(番狂わせ)」とまで称された。W杯3勝の大健闘。チームを厳しく鍛え導いたエディ・ジョーンズH

                                          ラグビー日本代表の心を鍛え、躍進を支えたメンタルコーチ|スポーツ|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜
                                        • 『おうちでほぼバイリンガルの育て方』を読んでみた 〜小学校高学年からの英語育児 - まったり英語育児雑記帳

                                          長男の英検受験が落ち着いて、 これからの英語育児をどう進めようか? と考えています。 本人は小5は無理でも、小学生のうちに英検準1級に挑戦したいようです。 無理に小学生のうちに英検◯級を目指す、ということはしない方針ですが、本人がやりたいという事は応援しようと思っています。 毎日の音読に加えて「黙読」も始めたので、このまま多読を進めれば良いのかなぁ、というのが漠然とした考えです。 英語育児本を読んでみた とりあえず、英語育児を始めた頃に立ち返って『英語育児本』を読みました。 「おうちでほぼバイリンガルの育て方」 おうちでほぼバイリンガルの育て方 主婦の友社 (編集) 単行本(ソフトカバー) – 2019/12/25 Amazon 楽天 この本は、 日本でバイリンガルを育てた親は、 何をやってきたのか? 4人の母のバイリンガル子育ての 成功メソッドを大公開! とあるように、4人の英語育児成功

                                            『おうちでほぼバイリンガルの育て方』を読んでみた 〜小学校高学年からの英語育児 - まったり英語育児雑記帳
                                          • 白シャツ軍団大暴れに中国の影、香港は危険水域に 懸念される習近平政権の「果断な行動」 | JBpress (ジェイビープレス)

                                            デモ隊を強制排除する香港警察(2019年7月21日、写真:The New York Times/Redux/アフロ) (福島 香織:ジャーナリスト) 7月21日に香港で起きた異常な出来事を整理したい。6月以降の香港で異常事態が続いているので、もはや私たちメディア側も麻痺しかかっている。だが21日の事件は、一線を越えたような印象を受ける。 この日、43万人の平和デモがあり、中聯弁(中央政府駐香港連絡弁公室=中国の香港における出先機関、大使館に相当)への抗議デモと警察による武力鎮圧があり、そして香港MTR・西鉄線の元朗駅界隈で発生した謎の白シャツ集団による無差別暴行事件があった。 事態は明らかに危険水域に差し掛かっている。つまり、香港政府だけでは香港の治安を維持できない、と中国政府がいつ、そう判断してもおかしくない、という意味で。 強制排除された中聯弁前のデモ隊 7月21日に発生したことを時系

                                              白シャツ軍団大暴れに中国の影、香港は危険水域に 懸念される習近平政権の「果断な行動」 | JBpress (ジェイビープレス)
                                            • 声優の仕事を深堀り!福原香織さん×野水伊織さん対談:後編 - さくマガ

                                              声優の福原香織さんと野水伊織さん。本記事では、共演も多くプライベートでも仲の良いおふたりの対談をお送りします。 これまでに福原さんの連載で、さまざまな人と対談をしてもらいましたが、同業者(声優)の方との対談は初めてです。声優同士ならではのお話も聞けました。 前回に引き続き、今回は後編。声優のお仕事を深堀りして、アニメ・吹き替え・ゲームなどの演じ方の違い、今後おふたりがやりたいことなどについて語っていただきました。 前回の記事:声優同士で仕事論を語る! 福原香織さん×野水伊織さん対談(前編) 野水伊織さん 10月18日生まれ、北海道出身。プロダクション・エース所属。声優デビュー前からテレビやCM、ラジオなどに出演。2010年、TVアニメ『そらのおとしもの』のニンフ役で声優デビュー。翌年1月には自身がヒロインのハルナ役を演じるアニメ『これはゾンビですか?』主題歌を担当し、歌手活動を本格化。 T

                                                声優の仕事を深堀り!福原香織さん×野水伊織さん対談:後編 - さくマガ
                                              • 相次ぐ受難、習近平の標的にされる中国の起業家たち 逮捕され失脚させられる民間企業経営者、何が起きているのか? | JBpress (ジェイビープレス)

                                                (福島 香織:ジャーナリスト) 中国で企業家に愛国、報国を求める動きが強まり、中国共産党に批判的な企業家に対しては圧力が強まっている。 河北大午農牧集団を創業した中国の著名な農民企業家、孫大午が11月11日未明、突然警察に連行され逮捕された。この事件より1週間ほど前の11月3日には、カリスマ経営者の馬雲(ジャック・マー)が作り上げたアリババ帝国を揺るがす、金融子会社アント・グループ(旧アントフィナンシャル)上場取り消し事件があった。さらに11月17日には南京のIT企業・福中集団の会長、楊宗義が連行された。 この2年、中国では企業家、実業家たちが次々と逮捕されたり失脚させられたり、あるいは不当な圧力を受けたりしている。民営企業の資産接収も相次いでいる。一体これはどういうわけなのか。 「違法な資本収集」の疑いで連行された楊宗義 江蘇省揚州市公安当局が11月17日に発表したところによると、民間か

                                                  相次ぐ受難、習近平の標的にされる中国の起業家たち 逮捕され失脚させられる民間企業経営者、何が起きているのか? | JBpress (ジェイビープレス)
                                                • 劇スのバージョンの違い(変更・修正)をまとめてみた|文明歌(Akari-ka)

                                                  皆さんこんにちは。適度に強いお酒を飲んでいますでしょうか。文明歌(Akari-ka)です。 つい先日、Youtubeにて『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』が期間限定無料公開されました。 嬉しいですね。スタァライトの熱がどんどん広まると嬉しいです。 ……くらいにしか、わたしは認識していなかったのですが。 しかしこれ、実は「劇場版をただ無料で観られるだけ」では無かったことが判明したのです。 劇場版スタァライトの2つのバージョン 皆さんは、劇スに2つのバージョンが存在している事をご存知でしょうか。 わたしは昨日TLで知りました。まさか。 実はこの作品には、 ・初期版(劇場で上映されたバージョン) ・修正版(円盤でリリースされたバージョン) の2つが存在しているのです。 今現在視聴できるものは恐らく全てが修正版の方だと思います。 円盤のほか、各配信サービスで配信されているものも修正版であ

                                                    劇スのバージョンの違い(変更・修正)をまとめてみた|文明歌(Akari-ka)
                                                  • 東大、京大“志願者減” 難関国立で唯一増えた大学は? | AERA dot. (アエラドット)

                                                    国公立・日程別志願者数/国公立大・学部系統別志願状況 (週刊朝日2020年2月21日号より) 難関国立大志願者数 (週刊朝日2020年2月21日号より) 難関国立大の前期日程志願動向 (週刊朝日2020年2月21日号より) 私大センター利用入試志願者ランキング (週刊朝日2020年2月21日号より) 今年の入試で大学入試センター試験が最後となり、来年からは大学入学共通テストに変わる。入試制度の変わり目には、受験生が浪人を回避して安全志向になると言われているが、今年の国公立大やセンター利用私大の出願にもそれが色濃く反映されていた。 【表で見る】難関国立大志願者数はこちら *  *  * 文部科学省は2月5日15時時点の国公立大の出願状況を発表した。昨年同時期と比べて、国立大は約1万8千人、公立大は約7千人減少した。センター試験の受験者数は約52万7千人で、前年比約1万9千人減は過去最大の減り

                                                      東大、京大“志願者減” 難関国立で唯一増えた大学は? | AERA dot. (アエラドット)
                                                    • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                                      〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                                        Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                                      • AI歌声合成に対応したVOCALOID 6が発表・発売に。インターネットからはAI Megpoidが同時リリース|DTMステーション

                                                        10月13日、ヤマハ株式会社から待望のVOCALOID新バージョン、VOCALOID 6が発表されるとともに、同社運営のVOCALOIDオフィシャルショップであるVOCALOID SHOPhttps://www.vocaloid.com/にてダウンロード販売が開始されました。VOCALOID 6の最大の特徴はAI歌声合成を実現する新エンジン、VOCALOID:AIを搭載したこと。これにより、従来のVOCALOIDと比較して、よりナチュラルな歌声を実現できるようになっています。一方、これまでのサンプリングベースによるVOCALOIDのエンジンも搭載したハイブリッドになっているのもVOCALOID 6としての重要なポイント。曲制作のニーズに合わせて、従来のVOCALOID 3、4、5のボイスバンク(歌声ライブラリ)も選択して使うことができるようになっています。 このVOCALOID 6にはVO

                                                          AI歌声合成に対応したVOCALOID 6が発表・発売に。インターネットからはAI Megpoidが同時リリース|DTMステーション
                                                        • 中東研究者有志 ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える 中東研究者のアピール 2023年10月17日

                                                          ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える中東研究者のアピール 中東のパレスチナ・ガザ地区をめぐる情勢が緊迫、深刻化しています。私たちは、中東の政治や社会、歴史、中東をめぐる国際関係等の理解、解明に携わってきた研究者として、また中東の人々やその文化に関心を持ち、中東の平和を願ってさまざまな交流を続けてきた市民の立場から、暴力の激化と人道的危機の深刻化を深く憂慮し、以下のように訴えます。 一、     即時停戦、および人質の解放。 二、     深刻な人道上の危機に瀕しているガザを一刻も早く救済すること。ガザに対する攻撃を停止し、封鎖を解除して、電気・水の供給、食糧・医薬品等の搬入を保証すること。軍事作戦を前提とした市民への移動強制の撤回。 三、     国際法、国際人道法の遵守。現在進行中の事態の全局面において人道・人権に関わる国際的規範が遵守されることが重要であると共に、占領地の住民

                                                          • アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note

                                                            極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 ■ 本当に自由な思考、自由な執筆のためには、あらゆる意味での読者は不要であり、むしろ害悪であるとすら言える。私には孤独が必要だった。本当は昔から、私はそのことに気づいていたのだが、私はずっと、そのことに気づかないふりをしていた。誰かに嫌われるのが怖かったからだ。それが誰なのかはわからなかったが。 ■ もちろん、いまの私がそう思い込んでいるだけ、そう思い込み、いまの自分を肯定することで、自分の中の何かを守ろうとしているだけ、ということもありうる。 ■ 一人の人間が、その長く苦し

                                                              アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note
                                                            • 名だたる作家が快諾する海外文学ガイド「BOOKMARK」の執筆依頼状を公開

                                                              フリーペーパー「BOOKMARK」第1号から第12号の表紙。7500部が刷られ、書店やカフェに無料配布されるが、すぐになくなってしまい入手困難になる <海外文学をそれぞれ翻訳者自らが紹介する人気のフリーペーパー「BOOKMARK」。各号の巻頭には著名作家のエッセイが載るが、どうやって依頼しているのか。編者が明かす> 2015年に創刊したフリーペーパー「BOOKMARK」の第1号から第12号までが単行本にまとめられ、このたび『翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK』(金原瑞人・三辺律子 編、CCCメディアハウス)として出版されました。204冊の作品を紹介し、江國香織さんや星野智幸さん、町田康さん、村上春樹さんらによるエッセイも収録した1冊です。 「BOOKMARK」は海外文学の紹介冊子で、毎号テーマを決めて、そのテーマにそった作品16冊を紹介しています......というふうに、い

                                                                名だたる作家が快諾する海外文学ガイド「BOOKMARK」の執筆依頼状を公開
                                                              • 【8月11日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                                                                おはよう~こんばんはcaldiaです♪ では【8月11日】は一体どんな日なのか 見ていきましょう☆ それにしても暑すぎて汗が 止まらずヤバいですね💦 皆さんも水分補給はしっかりして脱水に 十分気を付けて下さい!! 後、塩分・糖分・クエン酸も 合わせて忘れずに。 📖【8月11日】はこんな日📖 ⛰山の日⛰ まずは皆さんもご存知の 【山の日】です(^^) 【山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する】 そういった意味が込められた 国民の休日となっております。 【山の日】は2014年(平成26年)に祝日法改正法が 可決されまして2016年(平成28年)から 開始され休日が増えました☆ とは言えこちらが作られた元々の理由は 「8月は祝日がないよね?」 え~ここから始まってるんですねぇ(笑) なんで毎月祝日が無いといけないのか 意味が分からないしそんなに国民の休日を 増やしたいなら日数じゃなくその分

                                                                  【8月11日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                                                                • Angie ローリング・ストーンズのバラードの名曲「悲しみのアンジー」をYouTubeで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  ローリング・ストーンズのバラードの名曲といえば Angie「悲しみのアンジー」と Wild Horses「ワイルド・ホース」でしょうか www.aiaoko.com 甲乙つけがたいいい曲ですよね ブートレグでも夢中になった「アンジー」1973年のライブ バラードなのに動画が笑えますが youtu.be 公式で聴ける、見られるようになったことに感謝ですね 「悲しみのアンジー」は1973年ラジオからだった 小学生でしたけれど、 ラジオから流れるこの曲が好きでたまりませんでした シングルレコードをお年玉で買いました www.aiaoko.com "Angie"を英語の歌詞とともに聴く youtu.be 「悲しみのアンジー」(Angie)を和訳つきで聴く コチラですね www.aiaoko.com 大好きだったミック・テイラーの美少年ぶり! ふた通りもあって、しあわせです 1973年ミック・テイラ

                                                                    Angie ローリング・ストーンズのバラードの名曲「悲しみのアンジー」をYouTubeで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                    【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 本格的な戦争・戦艦アプリから、カッコイイ美女・可愛い美少女キャラたちが戦うロボットアプリなどの、スマホゲームをまとめました! ミサイル、銃、ロケット、軍用飛行機(戦闘機)、軍艦など、さまざまな兵器が登場するロボットが主役のRPGアプリも掲載しています。 低音の響くカッコイイ銃弾や、戦闘音が堪りません♪♪ 今年の新作~歴代の殿堂入り名作アプリまで幅広く掲載しています。 ゲームアプリ探しのお役に立てましたら、嬉しいですっ 擬人化スマホゲーム│ミリタリー美少女アプリ RPG/ソシャゲ 兵器/ロボット/戦闘機/戦艦/戦車/ゲームアプリ 勝利の女神:NIKKE セルランえぐいw 面白すぎて課金してしまう世界中で人気の新作アクションゲーム お尻や胸の揺れが凄い / 美少女ゲームアプリ キャラの後ろ姿が魅力的すぎるゲーム 世界観が退廃的な終末世界のゲームアプリ ロー

                                                                      擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                                    • 占い屋敷と消えた夢ノート/児童文学・童話/感想レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂

                                                                      真生の学校の卒業生にノーベル賞を取った人がいるという。感動した先生が、 小学5年の真生たちに『将来の夢』という作文の宿題を出しました。 でも、真生にはまだ夢なんかありません。 そんなとき、平三郎さんというおじいさんが、曽祖父の権左右衛門さんが残したという「夢ノート」をさがしにやってくるのですが…… 占い屋敷と消えた夢ノート/西村友里 作/株式会社 金の星社 あなたは子供の頃に、どんな夢を持っていましたか? 真生のまわりの子供は、みんな夢を持っています。友達の桃ちゃんはアイドルを目指して歌とピアノとダンスを習っているし、こうちゃんはバスケットボールの選手、修くんはお医者さんになるために厳しい塾に行っています。 そして、兄弟の颯太はサッカー選手、宙(そら)はピアにストです。 ところが真生は、何もありません。 そんなとき、大発明家だった曽祖父の権左右衛門さんの昔弟子だったというおじいさんが、真央

                                                                        占い屋敷と消えた夢ノート/児童文学・童話/感想レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂
                                                                      • 心理学における構成概念を見つめ直す - 株式会社 金子書房

                                                                        心理学にとって重要な、構成概念とその妥当性、妥当性検証を歴史、科学哲学、心理学者の実践の観点から批判的に検討する。 2024.03.22 【note】心の数量化と公理的測定論 2024.03.22 【最新刊】『発達障害のある大学生のアセスメント』 2024.03.21 【note】転機が自己形成や人生に与える心理学的な仕組み 2024.03.21 【受賞】コンサルテーションとコラボレーション(コミュニティ心理学シリーズ) 2024.03.21 【受賞】子どもを支える「チーム学校」ケースブック 2024.03.21 棚卸に伴う出荷に関するお知らせ(再掲) 2024.03.21 【最新刊】『改訂版 はじめて学ぶ生徒指導・教育相談』 2024.03.15 【note】作文で変わる不登校の子どもたち~書くことで自己と対話する【第5回】 2024.03.15 【電子書籍】子どもと「いっしょに生きてい

                                                                          心理学における構成概念を見つめ直す - 株式会社 金子書房
                                                                        • 【考察・聖地特定・解読】劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン【読む追体験】|虫圭(o・ω・)カエル𓆏[腸内細菌学/心理学]勉強/発信中

                                                                          こんにちは(o・ω・o)オタクこと虫圭です。 劇場版の公開から5週間が経ちました。 公式Twitterアカウントによる、 ・本編画像の随時公開 ・大ヒット御礼予告ムービー ・本編冒頭10分の公開 など。 公式運営様からの有り難いサービスを得て、私はもちろん、様々な異能(スペシャルなスキル)を持つ人たちが、日々劇場版を読み込み、新しい発見に感動しうち震えております。 今回のnoteは、そんな恐ろしい程に強いファンの方々のご協力とご許可を得ましたので、その活動、活躍をご紹介させてください。 もちろん。 全ては、『もう一度劇場で観ていただく為』でございます。 そこは100歩も、1歩も半歩も譲りません(o・ω・o) 「ガチ勢ヤッベぇ。本人にお布施は出来ないから京アニに課金してくるわ」 とこれを読んでいるあなたに思っていただきます。 「そんな高さのハードルで大丈夫か?」 そんな懸念は無用でございます

                                                                            【考察・聖地特定・解読】劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン【読む追体験】|虫圭(o・ω・)カエル𓆏[腸内細菌学/心理学]勉強/発信中
                                                                          • メタファー(笑)が分からなくても楽しめる村上春樹の短編小説5選 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                            【初めての方におすすめの作品】 ひさびさの短編小説集『一人称単数』を発売する村上春樹さん。 けっこうどれもひと癖あるので、 心理学や、文学、音楽などいろんな知識がないと楽しめない面もあります。 また、村上春樹の作品は 過去作とリンクしているような小説も少なくないので、 初心者の方にはおすすめできないものがあるのも正直なところ。 今回は 「メタファーって何?」 とハルキワールドがわからない読者に向けて、 おすすめの短編小説を5つほど紹介したいと思います。 www.nejimakiblog.com 【短篇ベスト5】 単純にストーリーで楽しめる短編小説を、 ベストオブハルキ的な短編集である 『象の消滅』と『めくらやなぎと眠る女』より 5つほど紹介します。 まずは短編小説のなかでも特に短いこの作品から。 鏡 最近、ホラーブームが再燃しているような気がします。 この「鏡」という短編は7ページほどの超

                                                                              メタファー(笑)が分からなくても楽しめる村上春樹の短編小説5選 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                            • 中学文法から始めた「1日1.5時間」の英語学習習慣。着実な実力アップでTOEIC®は880点に! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                              短期集中型英語パーソナルジム『StudyHacker ENGLISH COMPANY』。2015年の開校以来、高い専門性をもつパーソナルトレーナーが言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見に基づくトレーニングを提供し、多くのビジネスパーソンの英語力を伸ばしてきました 現在では、初級・中級・上級と受講生の学習段階に合わせた集団授業形式のコースも提供し、さらに自習型コンサルティングサービス『STRAIL』も展開しています。 今回は、初級コース→中級コース→STRAILと受講を続け、英語力を大きく伸ばし続けている江藤英男さんと、小関明子トレーナーおよび石原香織コンサルタントにお話を伺いました。 <初級コース卒業時>(TOEIC Bridge® IPテスト) 仕事を通じて英語に前向きに ——トレーニング、おつかれさまです。本日はこれまでの学習を振り返り、英語力アップの秘訣を教えていただければと思い

                                                                                中学文法から始めた「1日1.5時間」の英語学習習慣。着実な実力アップでTOEIC®は880点に! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                              • イギリスの新ビザが話題「世界ランキング50位までの大学卒業者」はジョブオファーなしで移住可に。政府の狙いは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                                2022年5月30日、イギリスで新たなビザ制度「High Potential Individual visa route(ハイポテンシャル・インディビジュアル・ビザ・ルート」(以下、HPIビザと表記)が開始される。 これは、世界トップクラスの大学卒業者に対して、ジョブオファー(現地企業の雇用契約)なしで、2〜3年の居住許可が与えられるというもの。高い潜在能力を活かし、自由に雇用主を変えたり、自身で事業を始めることも可能だ。 イギリス政府からの正式な情報はまだ発表されていないが、各社の報道によれば、世界ランキングトップ50位以内の大学卒業者が対象になる。また、扶養家族(パートナーと18歳未満の子ども)の滞在も許可され、扶養家族もイギリス内で自由に働けるという。 他国の大学卒業者に、ジョブオファーなしでビザが与えられるのは世界的に見ても異例であり、海外移住者やそれを望む人の間で大きな話題になっ

                                                                                  イギリスの新ビザが話題「世界ランキング50位までの大学卒業者」はジョブオファーなしで移住可に。政府の狙いは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                                • 最終書簡 インシャーアッラー それぞれの結語として

                                                                                  日本人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 明らかになった主張の違い ここまで9本の書簡を通して、中田先生と私の主張の違いは明らかになったと思います。 一般にあるテーマについて、二人の研究者の主張が異なる場合、その理由は各々の主張の立脚する根拠の違い、方法論や解釈、理解の違いに求められることが多いと言えます。しかし中田先生と私の場合、両者がほぼ全てのテーマについて全く異なる見解を示しているのは、立場の違いに起因するところが大きいと言えるでしょう。 私は女性で

                                                                                    最終書簡 インシャーアッラー それぞれの結語として