並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

黒七味とはの検索結果1 - 40 件 / 65件

  • できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。

    「事態が落ちついたら、また。」「このご時世ですから」と繰り返し唱えていたら2020年も半分がおわり、梅雨が明け、麦茶を煮出す回数が増えました。そして、ご時世のおかげで飲み会やイベントがすべて消え去ったことで貯金が増え、定額給付金も手に入ったので、「いい機会だから」とPCを新調することにしました。 iOSアプリエンジニアという職業柄、OSはMacになります。持ち運びできるMacBook Proもいいですが、据え置きタイプのほうが費用対効果が良いのでiMacかMac miniにしたいところです。当分の間は家で開発することが多いでしょう。 そんな折に、こちらの記事に出会いました。 note.com この記事で「なるほどMac miniを机の下にくっつける手があるか」と合点がいったので、Mac miniを注文。それにあわせて、デスク環境も力強く整えることにしました。 [2020/08/03 14:

      できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。
    • 出張族が教える、出発前の時間を活用して訪れたい「京都」のお手頃で美味しいお店

      投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 6月26日 出張族が教える、出発前の時間を活用して訪れたい「京都」のお手頃で美味しいお店 はじめまして、ジェイです。「出張族」を名乗るようになって、もうすぐ19年がたとうとしています。 地元にある食品会社の研究員としてキャリアをスタートした後、海外の半導体を取り扱う商社に転職したことをきっかけに、各地を出張するようになりました。その後も転職を複数回繰り返していますが、キャリアを通して海外出張は毎年6〜8回、国内出張は毎週1〜2回という日々を送っています。 そんな私が出張族という特権を最大限に生かして楽しんでいるのが、隙間時間を使った観光。今回は、出張で私がよく訪れている「京都」を舞台に、京都を出発する前やちょっとした空き時間に立ち寄れる、リーズナブルかつオススメの飲食店を紹介します。 出発前の1軒。新幹線にすぐ乗れる、京都駅近くのお店

      • 女子でも入りやすい「絶品ラーメン店」6選!年間600杯食べるラーメン女子が教えます【東京】 |じゃらんニュース

        「女性が一人でもラーメンを食べることの出来るカルチャーを広めたい」という思いから、食べ歩きを開始して16年。47都道府県を食べ歩き、年間600杯以上を食べるラーメン大好きなライター・森本です。 世界の料理店を格付けすることで知られる「ミシュランガイド」。お寿司や料亭、レストランなどが紹介されていることを知っている方は多いと思いますが、実はラーメンも「和食」のカテゴリーで多数紹介されているのはご存知ですか?そして、口コミで広まったミシュラン獲得店舗に人が並ぶのは当たり前なんです。 美味しいものは食べたいけれど行列に並ぶのはイヤ!というそんな方の願いを叶えるため、今日は超穴場のお店リストから、「どうしても食べたい」あの名店をピックアップしました。味・アクセス便利・接客・意外なサービス、こだわり食材などを基準とし、東京都内で女子でも入りやすいお店を初級・中級・上級に分けご紹介したいと思います!

          女子でも入りやすい「絶品ラーメン店」6選!年間600杯食べるラーメン女子が教えます【東京】 |じゃらんニュース
        • 魚が釣れなかった無念をはらすのじゃ!旅先での邪気払い。

          すると大将が 「すみませ~ん・・・。刺し盛が出てしまって・・・。今あるもので良かったら作りますが。」 ええええーー!! まだ開店して2時間ほどしか経っていないはず。 それなのに、もう刺し盛が売り切れなのかあーー! しかし待てよ。 これだけ売れてるってことは、めちゃくちゃ美味いのかもしれない。 大将のおまかせで刺し盛を注文。 ジャジャーーン!! 良いではないか。良いではないか。 十分に刺し盛だぞ。 あるものだけで作ったと言ってたが、十分すぎる刺し盛だ。 もともとの刺し盛って・・・どんなに豪華なものだったのだろう。見てみたかった。 しかも、めちゃ安いのさ。侮れんな・・・唐津。 これに合わせるのは、やはり日本酒だろう。 見事な唐津焼に注がれた日本酒。 お花を添えるあたり、にくいねえ~。 美味しさが倍増するではないか。 その後も、頼む料理という料理が本当に美味い! このお店、大当たりだ。 おおお!

          • つじ田!渋谷フクラスにあるつけ麺の名店で味わう濃厚つけ麺〜名店たちのM&A〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

            どうも!NASDAQ100を売りから入ったら連日の最高値…😱 さて、この日は仕事で渋谷にいたのでランチを…と言っても夕方ぐらいですが…😅 つじ田 渋谷フクラス店 外観はこんな感じ! 株式会社おいしいプロモーション|Oishii Promotion ちなみに現在は金子半之助や田中商店さんを運営されている、株式会社おいしいプロモーションさんが経営しております! ちなみにつじ田さんと金子半之助さんの元店主は幼馴染らしいです🙄 最近は有名店のM&Aが非常に多いですよね💰 元店主たちを株主にさせて再投資してもらい多店舗展開、海外進出…なんて頭がいいビジネスなんだ、、、🤑 HPにめん徳二代目つじ田が出てこないのはなんでだろう? つじ田さんのこだわりを見ながら着丼を待つ! 麺はこんな感じ! スープはこんな感じ! 麺はツルツルっと口の中に吸い込めるので飲めます😂 途中麺にすだちを搾ると爽やかで

              つじ田!渋谷フクラスにあるつけ麺の名店で味わう濃厚つけ麺〜名店たちのM&A〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
            • 「所さんお届けモノです!」で紹介!独特な香りと辛さの効いた『原了郭の黒七味カレー』 - こういうものはどうですか

              「所さんお届けモノです!」東海道で100年以上続く老舗直伝 新名物レシピスペシャルで紹介された『原了郭の黒七味カレー』 原了郭の黒七味は、厳選した7種類の材料を合わせ、それぞれの素材を生かすように手間をかけた手作りの一品です。「原了郭の黒七味カレー」は、この黒七味を使用しています。 原了郭 黒七味カレー 黒七味カレーうみぇ!お出汁の味する!ありがとうありがとう‹‹\(*´ω`* )/››‹‹\(  *)/››‹‹\( *´ω`*)/››— とみこちゃん@真菌を滅する (@tomikopinkcats) March 11, 2015 黒七味カレーというものを食べてみたけど美味しかった。一言で表すと和風のカレーって感じ。辛さの種類が普通のカレーと違う。不思議な味がする。— 上田くん🎹 (@ueda_magnifique) February 3, 2019 原了郭の黒七味カレーが食べたい。猛烈

                「所さんお届けモノです!」で紹介!独特な香りと辛さの効いた『原了郭の黒七味カレー』 - こういうものはどうですか
              • 【2019.12】熊本のおすすめラーメン24選!豚骨・つけ麺・油そば・魚介・二郎インスパイア・家系・煮干し・塩など多士済済! - ベアブック~熊本紹介~

                目次 豚骨ラーメン(8店舗) つけ麺(3店舗) 油そば・まぜそば(2店舗) 魚介・煮干しラーメン(3店舗) 鶏ガララーメン(2店舗) 二郎系インスパイア(2店舗) 家系ラーメン(1店舗) 塩ラーメン(2店舗) 担々麺(1店舗) 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ ワンピース「麦わらの一味」銅像設置場所まとめ どーもホマです! 素人が気まぐれで始めた熊本のラーメンレビューもこれで計24杯(23店舗)となりました( ºωº )イツノマニ 早速ですが、実際に食べ歩いたラーメンをジャンル別にご紹介していきたいと思います。 題して 「ジャンル別!熊本のおすすめラーメン24選」 まだまだご紹介したいお店は山ほどありますので、随時更新していきたいと思います。 YouTubeチャンネルもありますので、そちらも合わせてご覧くださいませ( ºωº )オナシャス それではいってみましょう! ※ランキ

                  【2019.12】熊本のおすすめラーメン24選!豚骨・つけ麺・油そば・魚介・二郎インスパイア・家系・煮干し・塩など多士済済! - ベアブック~熊本紹介~
                • 「所さんお届けモノです!」で紹介!独特な香りと辛さの効いた『原了郭の黒七味カレー』 - こういうものはどうですか

                  「所さんお届けモノです!」東海道の100年以上続く老舗をめぐり新名物を探す旅で紹介された『原了郭の黒七味カレー』 「原了郭の黒七味カレー」は、漢方が入った辛くて美味しいカレーです。 原了郭 黒七味カレー 原了閣の黒七味カレーが気になる〜〜— Japonica1103 (@hitohito22) 2019年6月3日 京都駅で買った原了郭の黒七味カレー やや辛口でそれでいてフルーティな甘みが美味しいじゃねーか!🍛 pic.twitter.com/17pafEWdHh— かみいたちの夜🕊 (@KAZU_Y_KUZU) 2018年8月14日 黒七味カレー!カレー自体は辛くないのに、食べ終わる頃には汗!このナゾの辛さいいわ〜😍美味かった❤️明日はうどん買ってきて、カレーうどんにしよっ😊— シーさん☆ (@uenyno) 2017年10月29日 原了郭手作りの黒七味 原了郭 黒七味 黒七味、私

                    「所さんお届けモノです!」で紹介!独特な香りと辛さの効いた『原了郭の黒七味カレー』 - こういうものはどうですか
                  • 七味唐辛子の原料(中身)について〜実は7種類以上存在した!?〜 - アタマの中は花畑

                    ◎関連記事はこちら 【鷹の爪】収穫した唐辛子で簡単!自家製一味唐辛子の作り方 - アタマの中は花畑 先日、自宅で収穫した唐辛子を使って自家製一味唐辛子を作りました。と言っても乾燥させて細断しただけなのですが、料理のアクセントとしてとても重宝しています。 さて、私が作ったのは鷹の爪のみが入った一味唐辛子なのですが、世の中には「七味唐辛子」なるものも存在します。名前の由来から考えると7種類の原料が使われていそうですが、一体何が使われているのでしょうか? 七味唐辛子の原料(中身)一覧 実は一味唐辛子よりも辛くなかった!? 七味唐辛子が7種類の原料からできているのはなぜ? 七味唐辛子の原料(中身)一覧 七味唐辛子とは、唐辛子を中心とした香辛料・薬味をブレンドした日本古来の調味料です。早速本題から入りますが、一般的な七味唐辛子には以下の原料が使われています。 ・赤唐辛子(生) ・赤唐辛子(乾燥させた

                      七味唐辛子の原料(中身)について〜実は7種類以上存在した!?〜 - アタマの中は花畑
                    • 「銀座 いし井」中華せいろ@五反田店【店舗29杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                      本日は「銀座 いし井」の中華せいろ@五反田店 比内地鶏から丁寧にとった出汁で有名な「銀座 いし井」の中華せいろはどのような一杯なのだろうか!? 「銀座 いし井」@五反田店の概要 場所 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて スープ割について 総評 「銀座 いし井」@五反田店の概要 今回紹介するのは「銀座 いし井」@五反田店の中華せいろ 特徴 魚介の香る鶏出汁 もちもちの中華麺 店主は つけ麺の名店「つじ田」で修行をすると、2010年銀座に「銀座 いし井」をオープンする(銀座店は後に閉店)。 「つじ田」でおなじみの麺にすだちや黒七味を振りかけるスタイルが受け継がれている。 比内地鶏を使った濃厚つけ汁が話題となり、すぐに人気店の仲間入りを果たした。 現在は五反田店と下北沢店の2店舗を構えており、お昼時には行列で賑わっている。 さて、「銀座 いし井」@五反田店の中華せいろ

                        「銀座 いし井」中華せいろ@五反田店【店舗29杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                      • 冬季限定のイベリコ豚丼!肉の厚みとタレの旨味はファミレスレベルを超えている!【ジョナサン】 - たまのこの旅したい食したいブログ

                        みなさんこんにちは!たまのこです。 本日はスカイラークのお時間です! 前回も1度紹介しましたが、ジョナサンの紹介です! ジョナサンはファミリーレストランの中でも少し値は張りますが、その分品質の良い商品がたくさん食べられます! そして今回は冬限定商品を食べたいなと思い、お店へ向かいました! www.tamagonokodomo.com 店内の様子 店内はいつもどおり清潔感があって、落ち着いた印象。 僕はファミレスでも遠慮なくPCをいじるので、ゆっくり出来る空間はとてもありがたい。 限定メニュー 今回注文するのは、こちらのイベリコ豚丼の単品の方! 限定商品でこの冬に食べられる貴重などんぶりです。 因みに今回頼むイベリコ豚丼(単品)999円ですが、すかいらーくアプリのクーポンを使ったので799円で注文できました。 799円ならジョナサンの中では、かなりお得な感じがします。 早速注文してステイしま

                          冬季限定のイベリコ豚丼!肉の厚みとタレの旨味はファミレスレベルを超えている!【ジョナサン】 - たまのこの旅したい食したいブログ
                        • 「銀座いし井」中華せいろ@五反田店 VS 宅麺【徹底比較】【徹底比較26杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                          お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第26弾」! 本日比較するのはつけ麺の名店つじ田出身の店主が作る「銀座いし井」の中華せいろ! 比内地鶏の濃厚なつけ汁で人気「銀座いし井」の中華せいろは宅麺でどこまで店舗の味に近づいているのだろうか!? 徹底的に比較していこう! 銀座いし井について 店舗と宅麺の比較 麺について つけ汁について トッピングについて 総評 銀座いし井について 上品な鶏出汁で人気「銀座いし井」の中華せいろ 特徴 濃厚な鶏出汁つけ汁 もちもち食感の麺 店主はつけ麺の超人気店「つじ田」で修行をすると、2010年銀座駅に「銀座いし井」をオープンする。 スダチ・黒七味など「つじ田」の特徴を引き継ぎつつも、独自で開発した比内地鶏を使った濃厚なつけ汁はすぐに話題となり、銀座一の行列を作る人気店となっていった。 現在(2021年

                            「銀座いし井」中華せいろ@五反田店 VS 宅麺【徹底比較】【徹底比較26杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                          • 全国制覇だ!全国ご当地ピッツァマップ

                            ピザ好きが高じて、ご当地ピッツァをリサーチしました。 基本的にはピッツァリアのみを掲載したかったのですが、とりあえずご当地ピザを提供しているお店を掲載しています。 ご当地ピッツァを提供しているピッツェリアを発見し次第入れ替えるかもしれません。 都道府県別ご当地ピッツァ 1. 北海道 2. 青森県 3. 岩手県 4. 宮城県  元祖わかめピザ  茶わんで大盛り1杯分の地元産ワカメをのせ、4種類のチーズをかぶせて焼き上げる。コリコリとしたワカメと、香ばしいチーズの異色の組み合わせ。 店舗【月と昴(すばる)】 5. 秋田県 6. 山形県 7. 福島県 8. 茨城県  神栖ピッツァ   脂の乗ったイワシと新鮮なピーマンを載せて風味豊かに仕上げ、 ご当地食材をこの 1 枚で味わうことができるピザ 店舗【Pescappe】 9. 栃木県  餃子ナンピザ  自家製のナン生地にパリッパリの餃子の皮をトッピ

                              全国制覇だ!全国ご当地ピッツァマップ
                            • 「銀座いし井」中華せいろ@宅麺【お家麺31杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                              本日は「中華せいろ」の中華せいろ つけ麺の名店つじ田で修行をした店主が作る「銀座いし井」の中華せいろは宅麺でどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「銀座いし井」について 「銀座いし井」中華せいろ@宅麺について 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて 開封~調理 総評 「銀座いし井」について 濃厚な鶏出汁つけ麺で人気「銀座いし井」の中華せいろ 特徴 濃厚な鶏出汁つけ麺 もちもち食感の中太麺 店主はつけ麺の一大勢力「つじ田」で修行をした後、2010年銀座に「銀座いし井」をオープンする。 比内地鶏から取られる濃厚出汁が話題となり、銀座という立地で行列を作る人気店となっていった。 銀座店は閉店しており、現在(2021年6月)は下北沢と五反田に店舗を構えているが、こちらもお昼時は行列が絶えない人気店である。 つじ田から継承されたスダチ・黒七味を麺に直接かけるスタイルも

                                「銀座いし井」中華せいろ@宅麺【お家麺31杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                              • 【クイズ回答】ずっと食べたかった念願の「蕎麦 福助」さんに初来店! - ほんの少しだけ楽しく

                                昨日一回目のワクチンを打ちまして発熱と腕の痛みの副反応のため 皆様のブログに遊びに行けませんでした。 熱は下がりましたが、まだ腕は上がりません。 ブログへの訪問、遅れますことお詫び申し上げます m(_ _)m 前回の記事でクイズを出しました。 ずっと食べたいと思っていた四季彩館さんからすぐ近くのお店へ向かいます! さて、何を食べたでしょうか? ヒント : 〇〇〇〇 最初の一文字は生き物の漢字です。 例えば、「牛カルビ」とか「豚キムチ」とか ww ちなみに焼肉ではありません。 久しぶりの外食なので奮発しましたよ。 正解は・・ドゥルルル・・ジャーン! 猫まんま 嘘ぴょ~ん ww 鴨せいろでした!!! 難しかったですよね~ 「奮発した」で鰻やカニを連想される方が多かったです。 根っからの小市民ですので、1500円を超えたら奮発なのでございます ww それでは、皆さんの回答をご一緒に楽しみましょう

                                  【クイズ回答】ずっと食べたかった念願の「蕎麦 福助」さんに初来店! - ほんの少しだけ楽しく
                                • 【にぼらや 宇土店∞宇土市】熊本の定番!飲んだあとの煮干しラーメン!〆のラーメン→〆の雑炊で2度締まるよ - ベアブック~熊本紹介~

                                  どーもホマです! 歳を重ねるごとにあっさりしたものが好きになった。 歳を重ねるごとに胃腸が弱くなったor元々弱い。 でも〆のラーメンは食べたい。 そんなワガママなあなた(あ、全部自分のことです)にオススメのお店はこちら! 【にぼらや 宇土店】さんです! いつもは街中の西銀座通店or酒場通店を飲んだあとの〆で利用しますが、今回は初めて宇土店さんに来てみました~(*゚▽゚)ノ 目次 【にぼらや】4つのここが凄い! 場所・アクセス・駐車場 店休日・営業時間・席数 お得情報 メニュー・料金 あっさり〆たいあなたへ 雑炊で2度締まるよ YouTubeチャンネルはこちら 店舗情報(3店舗) 近隣のおすすめグルメ 熊本のおすすめラーメンまとめ 熊本のおすすめタピオカランキング 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ 【にぼらや】4つのここが凄い! ①西銀座通店・酒場通店・宇土店の3店舗展開 ②飲

                                    【にぼらや 宇土店∞宇土市】熊本の定番!飲んだあとの煮干しラーメン!〆のラーメン→〆の雑炊で2度締まるよ - ベアブック~熊本紹介~
                                  • 【グルメ・仙台・勾当台公園】毎度何か起きるが饂飩料理は凄く美味い@二階堂製麺所 BUNZA 2回目 - 八五九堂 Blog

                                    このところ忙しい。写真を撮りに行けないし、外食も出来ない。そして、コロナ渦だ。 新しい生活様式は制約の中で生き抜く術だからしょうがないが。 ストレスが溜まるので、妻の提案で消化の良い饂飩をたべようと久しぶりに出かけました。 今日のお店は「二階堂製麺所 BUNZA」です。 二度目の訪問です。 田中邦衛だったら怒る様なことがあり不快に感じたけれど、 妻が気に入っているので当然妻の意向に沿う形になってしまいます。 最後までおつき合い下さい。 前回のエントリーです。↓ www.bgg-eikokudo.net 目次 感染対策について お店の雰囲気 ◯お店の様子 ◯タリスカー 12年ソーダ割り 1,000円 ◯いくら長芋おろし 800円 ◯出汁巻き玉子(この日はカツオ出汁) 600円 ◯妻ははっと鍋(小盛) 1,300円 ◯わたしは麦香るうどん(温) 1,250円 食べ終わって その他(お店情報ほか

                                      【グルメ・仙台・勾当台公園】毎度何か起きるが饂飩料理は凄く美味い@二階堂製麺所 BUNZA 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                    • 京 YUNOHANA RESORT 翠泉(湯の花温泉〜京都府)③ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                      夕食の時間になりました すまりんたちは作務衣から浴衣に着替えました! 夕食会場に向かいます... 夕食の開始時刻は17:30~19:30で30分おきに選べます すまりんたちは17:30スタートにしていただきました 「京 YUNOHANA RESORT 翠泉①・②」からの続きです www.aranciarossa.work 1階食事処 会場は「左近」と「右近」とがありますが すまりんたちは右近でした 彩雲(個室のお部屋です) 足元にはホットカーペットがあり温かかったです... 天井には竹が組まれています ホコリが付かないようにお掃除がたいへんなんだとか... マスク入れもあります⤵ すまりんは食事処では手指消毒薬を常に携帯しています ドリンクメニュー(一部) とりあえず生ビールを注文しました... アサヒプレミアム熟撰 800円 お品書き ~季節の贈り物 ~ 京の味(白みそ仕立て) 生麩・か

                                        京 YUNOHANA RESORT 翠泉(湯の花温泉〜京都府)③ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                      • 12/14茅ヶ崎平塚烏帽子岩💓旦那の実家に向かった😀 - hajimerie’s diary

                                        12/13旦那の実家が茅ヶ崎、義父母の介護見舞いに久しぶりとなるが茅ヶ崎へ行ってきた。 義父母のマイナンバーカードの申請や私に着物をくれるという義母に会いに行ってきた。 結局、介護ヘルパーさんがいろいろ作業されていたこともあり、5分はいたかな?それくらいで旦那の実家を出た。 写真の正面は烏帽子岩だ。 旦那は懐かしい、嬉しい、、、。そんな気持ちだったと思う。旦那は地元の友達の家の前を通過、店が開いていれば挨拶に行くと言っていた。店は閉まっていた。残念😂 砂浜でTV局の撮影があった。烏帽子岩が見える 茅ヶ崎海岸に向かうラチエン通りをゆっくり走る。桑田佳祐氏の実家が近くにあると教えてくれた。 旦那の中学の前も通り過ぎて、、、、。 久しぶりの茅ヶ崎にワクワクする。 結婚する時に茅ヶ崎海岸のマンションを購入するか2人で悩んだ。実家に近すぎる🤔と私が反対した。 購入候補だった東海岸のそのマンション

                                          12/14茅ヶ崎平塚烏帽子岩💓旦那の実家に向かった😀 - hajimerie’s diary
                                        • 【仙台・勾当台公園】三越前の製麺所直営の手のべうどんのお店@二階堂製麺所BUNZA 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                          北海道赤平産 鴨鍋南蛮うどん(温かいつけ汁) 仙台三越の斜向かいに何気に人盛りが見えます。遠くから覗いてみると綺麗なレストランの様です。気になって近くと二階堂製麺所の6文字が目に留まりました。アンテナショップの様な売店もあります。何屋さんさんでしょう?製麺所と言うからには麺のお店の様です。麺と来れば食べてみないと気が済まない質なもので早速入店してみました。 今日のお店は「二階堂製麺所 BUNZA」さんです。 乾麺のうどん屋さんでした。綺麗で凝った造りのお店がうどんのお店とは驚きましたが、ランチにちょうど良いかも。今日も最後までお付き合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 感染対策について 綺麗な凝った造りのお店 ◯私はアサヒ生ビール  600円 ◯妻は北海道赤平産 鴨鍋南蛮うどん(温かいつけ汁) 1,800円 ◯私は鶏天冷やしうどん(太麺使用) 1,650円 食べ終わって その他(お店情

                                            【仙台・勾当台公園】三越前の製麺所直営の手のべうどんのお店@二階堂製麺所BUNZA 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                          • 【初めてのしったか貝】【秦野市 和食いま井が大当たりだった】 - Kajirinhappyのブログ

                                            東日本大震災から11年。 あの時も金曜日でした。 黙祷しました。 ある日の金曜日、翌日塔ノ岳登山の予定で、前日は秦野市に素泊まりのホテルを予約。 とても良かった、和食いま井のレポートです。 秦野 和食いま井 メニュー 初めてのしったか貝 鯵の南蛮漬けとお造り もつ煮込みと白魚天ぷら 牡蠣の酒蒸し 梅こぶきゅうり 交差点の2Fの小さなお店。 こちらが大当たりでした。 秦野 和食いま井 お店の看板は見逃してしまう程 階段を登って店内に入ると、カウンターがお出迎え。 お人柄のよさがお顔に表れている大将が、奥の小上がりに案内してくれました。 『福集家門』妙心寺館長筆の立派なお軸がかかっていました。 メニュー 充実のメニュー メニューの字もいいですね~😊 すごいメニューの量に、決められない、決められない。 お通しはマグロの中落ち 初めてのしったか貝 絶品のしったか煮 貝好きの私は、しったか煮に目が

                                              【初めてのしったか貝】【秦野市 和食いま井が大当たりだった】 - Kajirinhappyのブログ
                                            • 蒲田「しなそば天味」天ぷら屋から転身!こだわりの『和』の旨み広がる美味しなそば

                                              こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、蒲田「しなそば天味」天ぷら屋から転身!こだわりの『和』の旨み広がる美味しなそばです。 「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。 ■しなそば天味 今日のラーメンランチは、多くのラーメン店がひしめく蒲田西口エリアへ。 そのなかで静かに店を構える、こちらの店を訪問しました。「しなそば天味」です。 一見したところ、ラーメン屋には見えませんね…。和食や割烹料理のような佇まいです。 それもそのはず、実はこちら、以前は天ぷら料理屋でした。 2003年から「天ぷら天味」として店を営んでいましたが、2019年11月にラーメン店に転身。 「しなそば天味」として再スタートを切ったのです。天ぷら料理屋からラーメン屋への転身というのは珍しい…。 さっそく店内へ。やはり店内も和風な佇まい。大将

                                                蒲田「しなそば天味」天ぷら屋から転身!こだわりの『和』の旨み広がる美味しなそば
                                              • オートミールと納豆の組み合わせが驚くほど美味しい!健康ランチのオススメ #オートミール #納豆 #健康 - Kajirinhappyのブログ

                                                ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています あるもので豚汁 オートミール納豆磯海苔ランチ ブリ塩焼き 今日のぬか漬け 今日もAIのタイトルを土台につけてみました。 あるもので豚汁 隊長出張中につき、夜のうちに豚汁作っておく。 余ってた豚肉、大根、にんじん、白菜、干ししいたけ、ごぼう、油揚げ。 こんにゃく欲しかったよ~。なかったので、ないまま作る。 パックだしを加えて味噌を加えたけれど、出汁が足りない。 頭を取った煮干しをぽきっと折って、豚汁に忍ばせる。 これは禁じ手だったか😁 オートミール納豆磯海苔ランチ 私の一人ランチは、オートミール+納豆+磯海苔。 豚汁にねぎと、原了郭黒七味を振って気楽なひとりごはん。 ブリ塩焼き 北海道では過去獲れなかったブリが大漁とか。 北海道のブリ2切で220円を購入。 塩を振って、しばらく置いて、こしょうして、オーブントースターで焼く。 たらりとぽん酢を

                                                  オートミールと納豆の組み合わせが驚くほど美味しい!健康ランチのオススメ #オートミール #納豆 #健康 - Kajirinhappyのブログ
                                                • 【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース

                                                  人気グルメ雑誌のライター陣が厳選した極上のとんかつが味わえる、東京都内で殿堂入りのおすすめ店をエリア別ご紹介。ジューシーな脂身のロース派も、赤身の旨みが際立つヒレ派も、必ず満足してもらえる名店ばかりです! はじめにとんかつって、テレビやネットで見ていると食べたくなりませんか?揚げている音や香り、そして肉とソースの味が脳内でフラッシュバックする、そんな感じです。私たちを魅了するとんかつ、牛カツより豚カツが好きな人も多いはず。今回は東京都内でおすすめの、美味しいとんかつの名店をご紹介します!秋葉原・上野・小川町ポンチ軒(最寄駅:小川町駅)写真:特ヒレ丸ごと一本揚げ 4800円(夜のみ) とんかつデータ 長さ 約30cm 重さ ヒレ500g 豚 主に沖縄県産「寿豚」 油 コーン油とゴマ油のブレンドロース派も唸らせる見事なヒレの1本揚げがコチラ。塊を丸ごと揚げるから肉のジューシーな旨みがギュッと閉

                                                    【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース
                                                  • つじ田勝どき店『濃厚豚崩しつけ麺大盛り』つじ田に来たならつじ田の流儀に従って味変を心の底から楽しむ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                    読みに来ていただきありがとうございます。 夏と言ったらやっぱりつけ麺でしょでお馴染みのクッキング父ちゃんです。 今日はお仕事でちょっとイライラがマックスに… 普段温厚なおいらでもイライラすることぐらいありますよ… だって更年期ですもの… という事で嫌なことがあった日は美味いものを食ってリフレッシュするっきゃないっしょ!! 勝どき駅前の人気つけ麺店つじ田で今日はがっつり行きますよ。 表の看板をジーッと眺める50代のおっさん… 我ながらなかなかの哀愁の漂わせかただな。 よし… 今日は贅沢に濃厚豚崩しつけ麺大盛りで一気に憂さを晴らしてやろうじゃないか!! つじ田って言ったらやっぱりこの流儀だよね。 しっかり確認しながら食い進めて行きましょう。 待つこと数分で着丼です。 なかなかのThis is fucking delicious looking!!!! 超久しぶりのつじ田のつけ麺に否が応でも気持

                                                      つじ田勝どき店『濃厚豚崩しつけ麺大盛り』つじ田に来たならつじ田の流儀に従って味変を心の底から楽しむ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                    • マツコの知らない世界で紹介|浅草の喫茶店「デンキヤホール」でオムマキとゆであずきを実食 - いろはめぐり

                                                      たまに落ち着いた雰囲気のレトロなお店でコーヒーを片手に読書したり、勉強したりするのもいいですよね。そんなことを思いながらぼーっとテレビを観ていたら、バラエティー番組「マツコの知らない世界」で浅草グルメが特集されていました。 そこで紹介されていた「デンキヤホール」というお店が昭和感溢れていて、私が行きたいと思っていた雰囲気ドンピシャだったのです! これは行くしかない!!! そう思ったので、さっそく放送された次の日に伺ってみました! マツコ・デラックスさんが食べていた「オムマキ」と「ゆであずき」を実食してみましたので、ぜひ最後までご閲覧ください! 浅草「デンキヤホール」とは 浅草に位置する「デンキヤホール」とは、創業から100年経っている老舗喫茶店です。 メニューにある「オムマキ」は、焼きそばに薄焼き卵を巻いた料理で、デンキヤホールの看板メニューになっています。 厳選したあずきの素材を生かした

                                                        マツコの知らない世界で紹介|浅草の喫茶店「デンキヤホール」でオムマキとゆであずきを実食 - いろはめぐり
                                                      • 【京都】人気の和菓子&スイーツをお取り寄せ!お家で味わう老舗の味 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                                        お出かけ日和の晴天が続く、今日この頃。「京都に足を運んで、美味しい和菓子やスイーツを食べたい!」そんなお出かけ欲が、フツフツと湧き出ている方も多いはず。 そうはいっても、新型コロナウィルスの影響で外出自粛の日々。。自宅で過ごす時間もぐっと増えましたよね。そう、お家時間がすごく大切になってきたように感じます。 そこで今日は、自宅で楽しめる京都老舗のお取り寄せ和菓子&スイーツをご紹介!今だけ限定で、お取り寄せができちゃう商品も♪美味しい京スイーツを食べて、ちょっぴり旅行気分を味わってみませんか? 【鶴屋吉信】星のカービィの楽しい手作り最中 【鶴屋光信】まるで宝石!彩り豊かな琥珀糖 【伊藤久右衛門】映える♪フルーツたっぷり抹茶パフェアイスバー 【亀屋良長】烏羽玉に一保堂、原了郭!老舗が詰まった京セット 【先斗町駿河屋】可愛い千鳥最中&わらび餅 【鍵善良房】今だけ!生菓子&祇園まもりをお取り寄せ

                                                          【京都】人気の和菓子&スイーツをお取り寄せ!お家で味わう老舗の味 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                                        • 【2種のれんこん団子 おろしポン酢 or 柚子こしょうどっちで食べるのが好き?】 - Kajirinhappyのブログ

                                                          ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています れんこん団子 農産物直売所で、小さいれんこんの袋お値打ち価格を発見! れんこん大好き。 鶏ひき肉とでれんこん団子にしよう! れんこんつくね? レンコンバーグ? <材料>10個分 れんこん 小さ目 2節 鶏ももひき肉 300g たまご  1個 長ネギ 1/2本 塩 こしょう ごま 大根おろし れんこんは、粗めにすりおろして、材料全部を混ぜて10等分にして丸めて、薄く油を引いたフライパンで焼く。 半分はごまをまぶして焼きました。 いい色に焼けたわよ~ん! れんこんは全部粗くすりおろしてしまったけど、少しは5ミリ位の大きさにカットして加えた方が、歯ごたえが残ってよかったかも。 買い置きの巻湯葉 納豆 お揚げとわかめと三つ葉の味噌汁 果物と共に 2つで十分😊 大根おろしとぽん酢、柚子胡椒、どっちで食べるのが好き? 隊長は大根おろしぽん酢に黒七味を振

                                                            【2種のれんこん団子 おろしポン酢 or 柚子こしょうどっちで食べるのが好き?】 - Kajirinhappyのブログ
                                                          • 大人の「ネバーランド」@戸越銀座 - 思い立ったら吉日Blog

                                                            おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です みなさん・・・行きたいですよね、ネバーランド・・・。 年を取らずに子供のままでいられるネバーランド・・・。 え?ネバーランドはピーターパンの話だろって? いやいやいやいやあるんですよぉ~(*'▽') 東京都品川区にあるんですよぉ~(*´ω`*) そんなわけで今日は、大人も最高の場所、ネバーランドについてご報告しまっす!! ネバーランド 表と裏、何が違うの? 裏ネバーランド まとめ ネバーランド ネバーランド戸越本店(表) 住所:東京都品川区戸越2‐7‐6 電話:03‐6426‐1866 営業時間:平日17:00〜24:00(LO.23:00) 土日祝13:00〜23:00(LO22:00) 定休日:火曜日 ちなみにこちらのネバーランドさん、すぐ裏に「裏ネバーランド」というお店もあるんです!! 裏ネバーランド戸越(裏)

                                                              大人の「ネバーランド」@戸越銀座 - 思い立ったら吉日Blog
                                                            • 肉うどん! 通路で通過なあのお店、秋葉原の「一のや」へようやく行ってきたぞ! - すちゃらかぁん。

                                                              開店1年以上。 やっとこさよ、どうもざれんですー。 秋葉原へ行く人は分かってくれるお話だと思います、今回。 あの! あの、駅通路です。大体通り過ぎるか、マック行くか(古い)みたいな通路ですよ。 リニューアルして出来たのが、クレープ屋さんやスクエニだけと思うなかれ! うどんがあるのだ! 出来たの結構遅かったけど! でどりゃーん。 肉だらけ。 すぐ左には日頃お世話になりまくっております、住友のATMがございます(笑)。 それなのに、だのに、あのサイテーな通路リニューアル時期から約3年、このお店だけは良い香りだけを味わいながら通り過ぎる日々なのでした! 1年だけど! 肉が付きまくるお蕎麦屋さん……なのかな? 「一のや」さんです! クレープも食べた、タイトーのガチャガチャも回した、ゲーセンで両替もした(笑)、スクエニは…………だけども、ATM使った、ドラッグストア行った、もうここくらいなもんです!

                                                                肉うどん! 通路で通過なあのお店、秋葉原の「一のや」へようやく行ってきたぞ! - すちゃらかぁん。
                                                              • 京都ラーメン「森井(MORRY)」に初~千歳烏山です。 - 世の中のうまい話

                                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 千歳烏山駅周辺~ラーメン新店ラッシュ~ にほんブログ村 日本全国ランキング とりあえず~~京都ラーメン「森井(MORRY)」から攻めます! 何食おう~~~ 店内満席!!! こだわりは・・・自己分析しなさい! アップにしとくので~~~ 己で確認しなさい! 薬味は~胡椒に黒七味!ニンニク~柚子胡椒~ まずは~~醤油から~~ 全部のせチックな奴~~ 京都九条ネギたっぷしが嬉しい~~ メンマも細目で長い奴~~好みです! プースーも透明度高し!! 麺は細麺ストレート~~ 薬味は~黒七味が合うでしょう~~ 好みのメンマ! チャーシューも美味し!! 玉子はもう少し半熟にしてください! うるさい奴! 美味しゅうございました! 次回は塩を食うてみよう~~ ・・・・と言う事で~~また違う日! 前回は醤油

                                                                  京都ラーメン「森井(MORRY)」に初~千歳烏山です。 - 世の中のうまい話
                                                                • 海老名の名店『国分寺そば』で年の瀬にカレーそばとミニ天丼をいただくというご褒美ランチ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 お蕎麦大好きクッキング父ちゃんです。 本日は、寒川神社を参拝した帰り道に海老名にある超人気店『国分寺そば』に立ち寄りたいと思います。 寒川神社の参拝後はほぼこちらのお店に立ち寄らせていただいておりますが何せ人気のあるお店ですので並びがすごいわけでして… 本日はどんな感じでしょうか…おお…今日も大盛況でございます。 この佇まいが本当に素敵です。 待つこと40分程度で店内の待合の椅子にたどり着いたのでメニューをチェックして待ちたいと思います。 散々外で待った身体はすっかり冷え切ってしまいましてね… こりゃやっぱりカレーそばっしょ! という事でカレーそばにミニ天丼を頂くことに。 こちらの合わせ技一本的なメニューは1,900円となかなか贅沢感はありますが年の瀬って事で来年も美味しくそして楽しく文句を言わず食レポができるように願掛け的な感じでいただこうなどと

                                                                    海老名の名店『国分寺そば』で年の瀬にカレーそばとミニ天丼をいただくというご褒美ランチ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                  • 京都さんぽ四条と『麺匠たか松』のおいしいつけ麺 - HAIMAME TALK

                                                                    こんにちはハイマメです。 休日、京都さんぽをしました。 徒歩と電車で12000歩も歩きましたが、京都は見るところがたくさんあり楽しく歩けますね。 コロナのせいか人混みもわりと静かなので過ごしやすい。 夫が見つけてきたおいしいつけ麺も堪能できました。 京都さんぽ四条 ランチに『麺匠たか松』のつけ麺を堪能する つけ麺のおすすめの食べ方があるらしい アクセス つぶやき 京都さんぽ四条 鴨川 鴨川ではたくさんの人が楽しんでいました。 10月末ともなるとはっきりと秋を感じますね。 昼間はカーディガンで少し暑いくらいですが、陽がかげってくるとやや肌寒い感じ。 トレンチコートなどのアウターを着ている人も見かけました。 先斗町 なぜか歩きたくなる先斗町。 素敵お店を見つけられそうな雰囲気なのです。 それにしても狭い通りですよね。 まさしくこれも見どころで、一見の価値があります。 高瀬川 期待した紅葉にはま

                                                                      京都さんぽ四条と『麺匠たか松』のおいしいつけ麺 - HAIMAME TALK
                                                                    • 料理自慢 「泉や」に~~ヒサのビサ! - 世の中のうまい話

                                                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「泉や」に~~ヒサのビサ~~ 八王子の割烹??高級居酒屋??です! にほんブログ村 東京ランキング まずは~~ハマグリをどうにかしたものから~~ 煮アナゴと酢飯~~ 呑む前に少し腹に入れなさい的な~~ 何か?の巾着~~ 特性の黒七味で食います!! ヒラメの昆布〆~~ 申し遅れましたが・・・ビールからの~~日本酒に移行しております~ とりあえず~~おすすめを端から順番にやっつけよう~ 順番にやっつけちゅぅうう~~~ 既に~~三種目~~あんたら呑み過ぎ~ 何か??の出汁が来て~~ 蕎麦~~少しずつ~~ 日本酒はすすみまくり~~ 呑み倒しております! 自家製~~鮎の一夜干し~~ 白海老のかき揚げが来て~~ 全部やっつけたので~~新種↑ やってます! 必ず頼む~~エビ春巻き! エビが一匹まる

                                                                        料理自慢 「泉や」に~~ヒサのビサ! - 世の中のうまい話
                                                                      • 調味料と薬味でうま味が分厚い「牡蠣雑炊」は、晩酌の〆に最高だった!生牡蠣でも冷凍牡蠣でも作れる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。今回は、濃厚なうま味と深い味わいがたまらない「牡蠣」を使った極上の雑炊をご紹介します。 焼いたり煮たり、生でシンプルにいただいてもおいしい牡蠣ですが、実は雑炊にすると、そのうま味を最後まで余すことなく堪能することができて最高なんです。 そんな牡蠣雑炊を、牡蠣のうま味がつまった「オイスターソース」ベースと、牡蠣との相性が良い「味噌」ベースのものと、2種類の味付けでご紹介。 牡蠣の身縮みを防ぎ、うま味をギュッと閉じ込める方法も2つお伝えしますよ。 主に11~4月で買い求めやすい生牡蠣(加熱用)のほか、通年で手に入る冷凍牡蠣(加熱用)でも作ることができますので、ぜひ最後までご覧くださいね! 牡蠣の下処理 まずは、基本となる牡蠣の下処理から。 生牡蠣(加熱用)の場合 生牡蠣(加熱用 ※以下、加熱用の表記は省略)は、2~3%程度の塩水(分量外)の中で優しく

                                                                          調味料と薬味でうま味が分厚い「牡蠣雑炊」は、晩酌の〆に最高だった!生牡蠣でも冷凍牡蠣でも作れる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 山手線色のガンプラ公開! 「ガンダムスタンプラリー」全65駅を制覇して気づいたこと - 価格.comマガジン

                                                                          景品の「1/144 RX-78-2 E235ガンダムJR東日本専用機 Ver.」。先着順で数量限定のため、なくなり次第、別のガンダムグッズが配布される スタンプラリーで入手できるプレゼントは、ガンプラだけではない。 9駅分のスタンプを集めた人には「オリジナルステッカー」、9駅分のスタンプの収集かつ「ゴール店舗」で買い物をした人には「オリジナル名シーンカード」、期間中にエキナカ・エキソト店舗で販売する「ガンダムグルメ」を食べてシールを5枚集めた人には「オリジナル缶バッジ」がそれぞれプレゼントされる。 9駅分集めたらもらえる数量限定の「オリジナルステッカー」(左)と、9駅分のスタンプの収集と、「ゴール店舗」にてSuicaなどの交通系電子マネーを使って500円(税込)以上の買い物をしたらもらえる「オリジナル名シーンカード」(右)。後者は、高円寺駅の「ベックスコーヒーショップ」と上野駅の「NewD

                                                                            山手線色のガンプラ公開! 「ガンダムスタンプラリー」全65駅を制覇して気づいたこと - 価格.comマガジン
                                                                          • 『【男の料理】『自家製つけ汁』で“つけ麺”を! 意外に簡単で美味しいですゾ ‼️』

                                                                            ㊗️ゴールデンウィーク突入 (“備忘録”は追々ご報告予定) さて、本日は久しぶりの 【男の料理】 男子厨房に入ろう、略して、Dan   Cyu ❣️ 簡単レシピ…本日の逸品は?『麺』は市販品だけど『つけ汁:自家製』 【用意するもの】・生麺・メンマ・煮卵(お好みでチャーシューなども) 『つけ汁の材料:1人前の分量』・麺つゆ(3倍濃縮)  50ml・水       150ml前後・トマト🍅    1/2〜1個・お酢      小さじ1〜2杯・ごま油     小さじ1〜2杯・鷹の爪     適量『薬味(お好みでプラスマイナスを)』・すだち     1/2個程度・大葉      適量・長ネギ     適量・かつお節    1袋(5g)・おろし生生姜  小さじ1杯(黒七味、すだち:味変の時に使用) 【作り方】・多めのお湯で生麺を茹でる (その間に“つけ汁”を準備)・トマトは細かめの粗切りカット・各

                                                                              『【男の料理】『自家製つけ汁』で“つけ麺”を! 意外に簡単で美味しいですゾ ‼️』
                                                                            • 焼売に合う七味唐辛子はどれだ!? シュウマイ専門店の店主と食べ比べした結果 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                              焼売につける辛いものといえば「カラシ」を思い浮かべる人が多いと思う。 カラシ、たしかに合う。うまい。間違いない。大好き。 しかし今日は、七味唐辛子の話がしたい。 こちらは焼売専門店「京都鳳焼売(きょうとほうしゅうまい)」。東京都品川区、戸越銀座駅の蒲田方面改札口から早歩きで12秒の所にあるお店だ。 雑誌『BRUTUS』の特集「日本一のお取り寄せはどれだ!」にてシュウマイ部門グランプリを獲得したこのお店の焼売は、国産豚肉100%のふんわり感、京都産九条ネギ・淡路島玉ネギのシャキシャキとした2つの食感が楽しめる。 なかでも筆者のお気に入りメニューは「紅(べに)」。 焼売に独自ブレンドの七味と山椒パウダーを振りかけ、仕上げに糸唐辛子がのっている。はじめて食べたとき「焼売と七味って合うんだ……」と感動したのを覚えている。 ところで七味といえば、“日本三大七味”と呼ばれる3ブランドをはじめ、地方の特

                                                                                焼売に合う七味唐辛子はどれだ!? シュウマイ専門店の店主と食べ比べした結果 - ぐるなび みんなのごはん
                                                                              • 映画は「82年生まれ、キム・ジヨン」夕食は吉祥寺の「ワラガモ」へ - なるおばさんの旅日記

                                                                                吉祥寺住みの友人と久々吉祥寺で映画を観て、食事をしました。 旅行記事が続いてしまい、投稿が遅れてしまっていますが、先週のことです。 「82年生まれ、キム・ジヨン」(チョン・ユミ)は年齢でいうと38歳ですね! キャリアを磨き、これからという時に結婚、望まれるまま女の子を出産。 子供は2歳ぐらいでしょうか…。 そして本人は気づかぬまま、精神を壊していってしまうという話です。 出産すると、鬱っぽい状態になる人も少なくないかもしれません。 その主な原因として考えられるのは、 社会からの疎外感 キャリアを積み続けている友人との比較 子育てによる寝不足と疲れ 相手の両親や兄弟などとの付き合い ご近所やママ友との付き合い こんな経験は誰でもママさんになれば、経験することばかりです。 会社人間だった女性ほど、このギャップは耐えがたいものになり、夫の協力に対しても「なんで自分だけ?」と思ってしまいがちです。

                                                                                  映画は「82年生まれ、キム・ジヨン」夕食は吉祥寺の「ワラガモ」へ - なるおばさんの旅日記
                                                                                • キョーちゃんはどこ? - garadanikki

                                                                                  信州上田で買ってきた 黒七味 これを見つけたMOURI を褒めてやります。 いつものうどん ( 半田そうめん ) が、さらに美味しくなりました。 黒い子同士 お互いにどっちも気にしてないのがオカシイ。 普通はこんなに接近しないでしょ、猫と鳥なんだから。 カラスがチョコチョコ歩いていても、無関心で通り過ぎる猫。 オカシイって君たち。 カラスは逃げて猫は追っ払うんじゃないの? ふつうは このしとたちは、普通じゃなかった それにしても。。。。 キョーちゃんは大きくなって、羽根も綺麗になって、どの子だかわかりません。 態度もそっけなくなったし、もう見分けがつきません。 キョーちゃん・・・・おばさん、寂しいよ。 本日の夕ご飯 ブリ大根が食べたかったんだぉーーー でもなんか、この皮 きもっ。 盛り付けって、大事だと痛感しました。

                                                                                    キョーちゃんはどこ? - garadanikki