並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

4月1日 天気の検索結果1 - 40 件 / 141件

  • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

    ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日本名での本名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での本名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日本の元・実業家、芸能プロモーター。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。 ロサンゼルス生まれの日系二世 (両親共に日本人)。 身長:153cm。 血液型:AB型。 87歳没。 姉はメリー喜多川。 なお

    • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

        【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
          • JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

            1日目 11:00 鹿児島県枕崎市 おはようございます。現在の時刻は午前11時、曇り空。いま僕は鹿児島県枕崎市にきています。ここ枕崎駅は本土最南端の終着・始発駅ということで、まさに南の果てといった雰囲気がムンムンに漂っているわけなのです。 さすが最南端の終着駅ということで、駅にはそういった最南端を誇示する看板がたくさんあります。駅舎も最近になって建てられたのか、妙に綺麗です。ちなみに無人駅です。 ここから最北端の稚内駅までいくと3099.5kmある、みたいな看板もあります。まさかそんなヤツいないと思いますが、例えば青春18きっぷなどでここから稚内まで行ったらなかなか大変そうです。 さて、どうしてそんな南の果てである枕崎にやってきたのか、そこにはなかなか複雑な事情があるのです。少々ややこしい話ではありますが、是非ともきいてください。 皆さんは現在ご覧になっているこの「さくマガ」というWEBメ

              JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
            • お天気系VTuber「ウェザーロイドType A Airi」、視聴者数低迷により番組放送枠の縮小へ - Aggressive Style

              株式会社ウェザーニューズによる、24時間放送のYouTube天気予報チャンネル「ウェザーニュースLive」。 数時間毎に数名のキャスターを切り替えて放送されており、毎夜23時からはアニメキャラクター(3Dモデル)の「WETHERROID Type A Airi(以下:ウェザーロイド)」が天気予報の解説を務めていた。 しかし6月30日の番組内にて*1視聴率低迷により、放送を週7回から週1回へと縮小する事が発表された。「毎日毎日、スタッフも大変だったよな」などスタッフをねぎらう声や、困惑した視聴者も少なくなかった。 会社側からすれば視聴率低迷は避けたいし、損切りもしたい。しかし一番組視聴者としては、見るYouTubeが1つ減って寂しいところだ。 以下、番組縮小に関する2ch(5ch)の声をまとめようと思う。尚本記事の内容に合わせ、一部編集が入っているので予めご了承願いたい。 本日のハイライト決

                お天気系VTuber「ウェザーロイドType A Airi」、視聴者数低迷により番組放送枠の縮小へ - Aggressive Style
              • おうちキャンプ飯はベランダで!【カップ蕎麦】世界一 美味い カップ蕎麦 を知ってるかΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                4月1日(木)🌞 今日もひっそりキャンプです(*´ω`*)⛺✨ ベランダで【カップ蕎麦】を食す✨ ひっそりキャンプって言ったらさぁ コロナとか感染対策でさぁ ひっそりと他人の迷惑にならないように 自分とこのベランダとかで キャンプしちゃおう⛺✨✨ って企画ですがな(*´ω`*)✨🔥 さて今日は、半端ない、イイ天気👍🌸 普通なら、キャンプとか 公園行くわ(# ゚Д゚)🔥 でも感染者数とか増えてるし(# ゚Д゚)💦 もうさ(# ゚Д゚) ベランダとかでキャンプ飯 つくるよ~(# ゚Д゚)🔥 別に怒っているわけじゃあないよ😏✨ 今日はこんなです(*´ω`*)👇✨ カップ麺きたーーーーΣ(゚Д゚) 『江戸そば』 こちら、 ホントそこらへんでも売っているの💦 某99ショップやら、某ライフやら ほんと何処でも売ってる商品 しか~し(*´ω`*)✨ 食べた事ありますか❔ いやいや、マ

                  おうちキャンプ飯はベランダで!【カップ蕎麦】世界一 美味い カップ蕎麦 を知ってるかΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                • 日本初のプロトタイピングスクールがオンライン開校。未経験から半年間でクラウドファンディング成功まで目指すカリキュラムが自宅から受講可能に。

                  April Dream Project日本初のプロトタイピングスクールがオンライン開校。未経験から半年間でクラウドファンディング成功まで目指すカリキュラムが自宅から受講可能に。アイデアをカタチにし、社会に出すまでを最速で身に付け事業創造プロフェッショナルの輩出へ このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。 半年間で企画・開発・発信を学ぶプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」(運営:dotstudio株式会社 東京都千代田区 代表取締役:菅原のびすけ)では 、新型コロナウイルス感染拡大対策への対応を機にオンライン参加が可能なカリキュラムの提供を開始致します。これまでは都内での開講のみでしたが、オンライン授業と動画授業を展開することで、関東圏以外に在住の方や仕事の都合などで参

                    日本初のプロトタイピングスクールがオンライン開校。未経験から半年間でクラウドファンディング成功まで目指すカリキュラムが自宅から受講可能に。
                  • 6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を退職しました - yumulog

                    6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) を退職しました。退職といっても、有期雇用研究員の任期満了なので、通常の退職とは少し異なるかもしれません。また、退職エントリと言えど、もちろん業務上知り得た秘密情報などは書けないので、公開情報や一般的な情報をベースに、具体性を落とした情報や主観を交えて書いていきます。国立研究開発法人とNICTそのものの説明がだいぶ長くなったので、既に知っている方は適宜飛ばして読んでください。なお、本エントリには次の仕事の話は書いてません。明日4月1日に公開します公開しました。 はじめに NICTに就職した理由 NICTを退職した理由 国立研究開発法人とは NICTについて 国立研究開発法人の目的 NICTの職員公募 総務省とNICT NICTの研究環境 北陸StarBED技術センターでの業務 サイバー攻撃検証研究室 テストベッド研究開発運用室

                      6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を退職しました - yumulog
                    • 目指すのは循環する組織。日本のIT業界を見てきた小賀昌法がLayerXで成し遂げたいこと|LayerX

                      2023年4月1日、LayerXに新しいメンバーが加わります。ヤフー株式会社でエンジニアリングマネージャー、VOYAGE GROUP(現CARTA HOLDINGS)でCTOなどを経験し、企画・監修などを務めた『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』でITエンジニア本大賞2021で大賞&特別賞を受賞した小賀昌法(こが・まさのり)です。 日本CTO協会の立ち上げ人であり、現在も理事を務めるなど、日本のIT/エンジニアリング業界を常に第一線で見てきた彼が、今なぜLayerXにジョインするのか。これまでの歩みとともに、心の内を語ってもらいました。 「自分にとっていいもの」ではなく「ユーザーにとっていいもの」を新卒ではNECネッツエスアイ株式会社というNECの関連会社にプログラマーとして入社しました。はじめは、仕様書通りにプログラムが書けることに楽しさを

                        目指すのは循環する組織。日本のIT業界を見てきた小賀昌法がLayerXで成し遂げたいこと|LayerX
                      • 【エイプリルフール】は花見「サギ」登場【茶臼山 河底池】 - ものづくりとことだまの国

                        今週のお題「お花見」 スギからヒノキ週に変わった途端に花粉症が悪化… で、またまた近場の花見(散歩)に😅 天王寺公園、茶臼山古墳の河底池から。 あべのハルカスと桜とサギ君(茶臼山 河底池から) 河底池は、いわゆる古墳の周濠。 www.zero-position.com 通天閣をバックにしても絵になるサギ君😀 通天閣と桜とサギ君(二羽います) 他のサギたちとの陣地取りに夢中。 キョロキョロしては、時々、ギャーッと威嚇するものの、人が近づいても逃げる様子はありません。 その堂々たる姿は、大坂夏の陣でここを終焉の地とした真田幸村公のごとし。 www.zero-position.com 四月になったばかりというのに青葉が眩しい。 季節が速い感じですね。 この週末から、桜はいっせいに散り始め。 満開の一週間は風のない穏やかな天気が続き、その分、長く花を楽しめました。 いよいよ散り始めた桜 pic

                          【エイプリルフール】は花見「サギ」登場【茶臼山 河底池】 - ものづくりとことだまの国
                        • カドカワ株主総会2019レポ|井上伸一郎・新代表取締役「日本のアニメ会社の成長をサポートしていきたい」 - スズキオンライン

                          こんにちは、すずきです。 6月20日10時から行われたカドカワ株式会社の株主総会。子会社であるドワンゴの業績不振が深刻化したことから、2月に川上量生社長が辞任、松原眞樹さんが後任社長に就任しています。 直近決算説明会資料:2019年3月期決算説明資料 株主総会資料:2019年定時株主総会招集通知 2018年株主総会:けもフレ騒動は監督降板というより制作体制の折り合いがつかなかったことが原因――カドカワ 2018年株主総会の内容まとめ 業績は増収減益。純利益ベースで赤字ですが、これはドワンゴの固定資産の減損損失を計上したためで、そこまで深刻なものではありません。来期は増収増益見込み。 セグメント別に見ると、電子書籍が堅調に推移していることから出版は好調。来年にところざわサクラタウンが完成するので、そのタイミングでいろいろ変わってくるところもありそうです。 一方、ドワンゴ系の事業は不振が目立ち

                            カドカワ株主総会2019レポ|井上伸一郎・新代表取締役「日本のアニメ会社の成長をサポートしていきたい」 - スズキオンライン
                          • 納車日の連絡がなくモヤモヤ。納車トラブルに遭わないための注意点も紹介します - だけど生きていく!

                            しばらく前にこちらの記事で、新車購入時のディーラーでの出来事を書きました。今回はその続編です。 □あわせて読みたい 新車の見積もりで問題発生。でもたくさん値引きしてくれたから許す! 契約まではイイ感じに進んだのですが、そのご納車日に関する連絡がなく、モヤモヤする出来事がありましたので、今回はその件について書いていきます。 今回の件を踏まえて、納車トラブルに遭わないための注意点も紹介しますので、この記事を読んで、納車トラブルに遭わぬよう用心してください。 ディーラーから納車日に関する連絡がこない 納車トラブルに遭わないための注意点 税金の負担はしてくれるのか 登録日と納車日を確認しておく キャンセルできるのか・キャンセル料について確認しておく 車検の残り日数に余裕を持たせておく 納車日当日について 納車についてまとめ ディーラーから納車日に関する連絡がこない 3月上旬に新車の購入手続きをすま

                              納車日の連絡がなくモヤモヤ。納車トラブルに遭わないための注意点も紹介します - だけど生きていく!
                            • “木シム”最新作『Tree Simulator 2023』Steamで4月1日発売へ。256人マルチでじっと味わう「木の気持ち」 - AUTOMATON

                              インディーデベロッパーのRevmatekは2月23日、樹木シミュレーションゲーム新作『Tree Simulator 2023』のSteamストアページおよびトレイラーを公開した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、4月1日発売予定だ。 『Tree Simulator 2023』は、樹木シミュレーションゲーム『Tree Simulator』シリーズの最新作。同シリーズは2019年発売の『Tree Simulator 2020』を皮切りとして、新要素などを盛り込みつつ毎年新作がリリースされている。まず、シリーズを通じて基礎となるゲームプレイについて解説したい。本作では、プレイヤーが木になれる。以上だ。 また、本作ではプレイヤーの木ライフをサポートする、さまざまな要素が拡充されている。最新作『Tree Simulator 2023』では、前作まで最大100人までだったマルチプレイが最大2

                                “木シム”最新作『Tree Simulator 2023』Steamで4月1日発売へ。256人マルチでじっと味わう「木の気持ち」 - AUTOMATON
                              • 【2021年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                                最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年4月のウォーキング記録 1日の平均歩数は21,966歩 2021年4月30日のウォーキング ウォーキング歩数:22,414歩 2021年4月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,825歩 2021年4月28日のウォーキング ウォーキング歩数:23,109歩 2021年4月27日のウォーキン

                                  【2021年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                                • 欧州の豪雪「東の猛獣」は海氷が減ったせいだった、最新研究

                                  2018年2月27日、ヨーロッパの多くの地域にシベリア並みの寒さをもたらした大寒波「東の猛獣」の中、ロンドンのミレニアムブリッジを渡る歩行者たち。 (PHOTOGRAPH BY DANIEL LEAL-OLIVAS, AFP/GETTY) 2018年2月から3月にかけて、ヨーロッパは歴史的な大寒波と豪雪、いわゆる「東の猛獣(Beast from the East)」に見舞われた。南はローマまで雪が降り、英国では猛吹雪で高さ約8mもの雪溜まりができたほどだった。 最新の研究により、この豪雪には、ノルウェーとロシアに囲まれた北極海の一部であるバレンツ海の海氷の減少が関係していたことが明らかになった。降雪量の88%に相当する1400億トンもの雪が、その年に海氷が異常に少なかったバレンツ海から蒸発した海水に由来した可能性があるという。論文は4月1日付けで地球科学の専門誌「Nature Geosci

                                    欧州の豪雪「東の猛獣」は海氷が減ったせいだった、最新研究
                                  • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年4月分】 - ウミノマトリクス

                                    最終更新日時:   2022年5月2日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は一昨年からサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:4月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2021年4月30日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4月29日のサ活:ジムサウナ 2021年4月28日のサ活:ジムサウナ 2021年4月27日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4月26日のサ活:ジムサウナ 2021年4月25日のサ活:ジムサウナ 2021年4月24日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4月23日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4

                                      【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年4月分】 - ウミノマトリクス
                                    • あくらつなライフハックマスター、コイトフクマルの研究

                                      今日は学園祭なので 前回の研究:anond:20220803191531 コイトフクマルとはコイトフクマルとはアイドルマスター シャイニーカラーズに登場するアイドルユニット「ノクチル」のメンバーである福丸小糸を元にした二次創作である。 小糸は283プロのオーディションを受ける際書類を親に内緒で提出したため私文書偽造の疑いをかけられており、このことが後述するコイトフクマルの誕生に影響している。 コイトフクマルの誕生元々「コイトフクマル」はファンによる福丸小糸の愛称のひとつであり、2020年ごろからすでに確認されている。 2020年11月14日にメディア王シンヤウエダのイラストと小糸を合体させたらくがきが投稿されたことで流行し、 2021年の1月から3月にかけて福丸小糸が金融系のあくらつなライフハック(多くが犯罪)を教えるスレッドが複数建ち「あくらつなライフハックを教えるコイトフクマル」という

                                        あくらつなライフハックマスター、コイトフクマルの研究
                                      • 恥ヲ知レ! - ヨシナシゴトの捌け口

                                        限りなく低い、まさに天文学的な確率ではあるけれど、"理論上" 何とか起こりうる事象というものが、驚くなかれ、この世には確かに存在している。ある要因によって偶然引き起こされ、しかし起こってしまえばそれが喜劇であろうと悲劇であろうと、まさにそれ以外起こり得ることはありませんでしたよ、とでも言いたげな必然の顔をして横たわるのである。 そんな、俄には信じがたい不運や奇跡が起こると、人間はいかにしてそれが生じたのか、その原因の所在を明らかにせしめようとするのだ。しかしながら結局、誰かを責め立てることも、あるいは誰かを讃え奉ることも出来ず、困り果てた末に神の仕業へと仕立て上げるのである。 そしてここにもまた、神の仕業に左右された若者がいる。 ***** ボーッと生きているので、叱られると思う。 考えることはもう辞めてしまった。感じたものを言葉にするという行為は、レンズのf値を絞るも同然のことだった。僕

                                          恥ヲ知レ! - ヨシナシゴトの捌け口
                                        • 竹鼻別院@岐阜県羽島市と市民の森公園の藤棚のフジが満開だった - 🍉しいたげられたしいたけ

                                          実家でとっている中日新聞の地方版に、竹鼻別院のフジが満開だという記事が載ったそうだ。伝聞形なのは私自身は実物を見ていないから。4月20日付とのこと。間違っているかも知れない。 竹鼻別院というのは真宗大谷派の寺院で、実家のある市内ではたぶん一番大きなお寺である。 たしかフジ満開の時季はGW期間中かそこらで、「ふじまつり」というのがそのあたりに設定されていたんじゃなかったっけ? いくらなんでも早すぎないかと不安になった。 自ブログ過去記事を検索したら、4年前の5月5日付拙記事に「葉桜ならぬ葉フジとなっていた」と書いていた。 www.watto.nagoya 市の観光協会HPには、見ごろは4月の中頃からのようなことが書いてあったから、格段に早すぎるということはなかったかも知れない。だが今年はいろんな花の開花に限らず、季節の推移が早いような気がする。 hashimakanko.jp そゆえば20日

                                            竹鼻別院@岐阜県羽島市と市民の森公園の藤棚のフジが満開だった - 🍉しいたげられたしいたけ
                                          • 展開が早いんだか遅いんだか - 科学と生活のイーハトーヴ

                                            まだ三島由紀夫と東大全共闘映画の感想が書けてない……。 できるだけ炎上しないようにとか余計なことを考えていると、どうしても遅くなってしまう。 そうこうしているうちに、COVID-19を巡る状況もどんどん変化しているので、こちらの方を忘れないうちに記録しておく。 3月10日まで。 blog.ihatovo.com 3月23日まで。 blog.ihatovo.com 3月26日まで。 blog.ihatovo.com と書いてきたが、今回は今日、4月5日までの記録。 今回からは「主なできごと」(世の中のできごと)と「感想」に加えて、「個人的なできごと」も記録してみる。 3月27日(金) 東京都、最初の週末外出自粛前日 3月28日(土) 東京都、最初の週末外出自粛1日目 3月29日(日) 東京都、最初の週末外出自粛2日目 3月30日(月) 志村けんさん亡くなる 3月31日(火) 都立学校休校延長

                                              展開が早いんだか遅いんだか - 科学と生活のイーハトーヴ
                                            • 【2022年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2022年5月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年4月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 2022年4月のウォーキング記録 2022年4月30日のウォーキング ウォーキング歩数:24,977歩 2022年4月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,546歩 2022年4月28日のウォーキング ウォーキング歩数:20,045歩 2022年4月27日のウォーキング ウォーキング歩数:20,412歩 2022年4月26日のウォーキング ウ

                                                【2022年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                                              • せっかく「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」に行くのなら ココに寄らないなんて ”もったいない” 本部エリアの初心者向け超おすすめ (離島・スポット・ビーチ・グルメ) をご紹介♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                はじめに ここは日本?絶景ビーチ編 瀬底島の隣に絶景ビーチの 水納島 水納島までのアクセス 本部エリアのおすすめポイント 備瀬 フクギ並木通り 世界遺産 今帰仁城 周辺離島(古宇利島・屋我地島) 戦史マニア向け【上本部飛行場跡】 本部エリアのおすすめグルメ 名店「きしもと食堂・新垣ぜんざい」 アグーのロースカツが名物「紀乃川」 眺望が素晴らしいお薦めカフェ 本部でも大食いガッツリ派にはコチラ ぶんぶん亭(沖縄料理&中華料理) ドライブインレストラン「ハワイ」 ニライ亀蔵(食事処&居酒屋) 伊豆見パイン街道 瀬底・本部 ならココがおすすめ!まとめ はじめに 今回の記事は3年前に書いた瀬底島記事のアクセスが 最近あまりに多いので「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」の開業に合わせ、せっかくですし那覇から遠く離れた本部を、沖縄本島北部ビギナー向けにご紹介したいと思います。 誰でも知る本部と言えば…言わずと

                                                  せっかく「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」に行くのなら ココに寄らないなんて ”もったいない” 本部エリアの初心者向け超おすすめ (離島・スポット・ビーチ・グルメ) をご紹介♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                • 今朝の朝刊に載っていた「としまえん」の全面広告が「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」だった

                                                  リンク Wikipedia ちばてつや ちば てつや(本名:千葉 徹彌、1939年1月11日 - )は、日本の漫画家。代表作に『あしたのジョー』(高森朝雄原作)、『あした天気になあれ』、『のたり松太郎』、『みそっかす』など。 東京府(東京都の前身)出身。現在は練馬区在住。日本大学第一高等学校卒業。 2005年からは文星芸術大学教授を務める。2012年7月から2018年6月まで日本漫画家協会理事長を務め、2018年6月から同協会会長。2019年4月1日より文星芸術大学学長に就任。 作風は、体温のある描線の画風で1960年代には心理描写がうまいこと 5 users 7

                                                    今朝の朝刊に載っていた「としまえん」の全面広告が「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」だった
                                                  • 映画『天気の子』聖地巡礼一覧!ロケ地となった舞台48箇所の場所・アクセスをすべて解説!

                                                    映画『天気の子』聖地巡礼一覧!ロケ地となった舞台48箇所の場所・アクセスをすべて解説!2021年3月31日2021年4月1日エンタメ 映画『天気の子』の聖地巡礼。 前作『君の名は。』に引き続き、本作のロケ地も観光スポットなりました。 今回の記事では、『天気の子』の「聖地巡礼マップ・最寄り駅から現地までのアクセス・周辺情報」を紹介していきます。「新宿・池袋・お台場・神津島・目白」など、東京近辺を中心としたすべてのロケ地をまとめました。 地域ごとで確認したい場合は、以下の表でご覧ください。 ※スマホでは右へスライドして確認できます

                                                      映画『天気の子』聖地巡礼一覧!ロケ地となった舞台48箇所の場所・アクセスをすべて解説!
                                                    • 桜を見ながらの巡礼♪ - ネコオフィス

                                                      せめて匂いだけでも・・・(ココ) 今日は桜を見ながらの巡礼に行ってきて、帰りにケンタッキーをドライブスルーで買って来ました。半年ぶりのケンタッキーに興奮していたのはココ(笑) 西国三十三所巡礼 第十一番 深雪山 上醍醐 准胝堂 (醍醐寺) 寝ていちゃ一日が勿体ない! 良いお参りでした。 手術することにしたようです。 西国三十三所巡礼 今日は桜が見ごろという醍醐寺まで行ってきました。 秀吉が楽しんだ桜。 何とも贅沢な光景・・・ コロナ禍の最中は人っ子一人も居ないくらいに空いていたけど、今日は御朱印頂くにもかなりの行列でした。 第十一番 深雪山 上醍醐 准胝堂 (醍醐寺) 令和5年4月1日 neko-office.com 寝ていちゃ一日が勿体ない! 起きろ!おやじ!(リン) 顔に乗られて、渋々起きる父ちゃん。この時既に朝10時過ぎ。 このまま寝ていたら、きっと夕方まで・・・ せっかくの休日なの

                                                        桜を見ながらの巡礼♪ - ネコオフィス
                                                      • 【どう思う?】歩道を歩いていたら自転車からブチギレられた

                                                        この1年、趣味に「散歩」が加わった。自分の足で歩いていると車や自転車じゃ分からない景色や気づきがあるし、何より自分自身が健康的。しかも、今の時期は寒くもないし暑くもないから最高なのだ。 さぁて、散歩に行くか……! 週末に行ったことない土地を冒険するのが私の些細な楽しみになっているのだが、天気は晴れても気が晴れないというか散歩に暗い影を落とす現象が繰り返し起きている。単刀直入に言うと、歩道を歩いていたら自転車にキレられるのである。 ・自転車は軽車両 2023年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化となったようにちょいちょい改正される道路交通法。その中で自転車は軽車両として扱われていると聞いて「知ってる上でルールも守っている」という人はどれくらいいることだろう。 個人的な感覚だとそこまでで、多くの人は軽車両というのを大して気にすることなく自転車を走らせているように感じる。道路が整

                                                          【どう思う?】歩道を歩いていたら自転車からブチギレられた
                                                        • これってJALのFOP”2倍”対象?!県をまたぐ移動制限の解禁は6月から徐々に。全国的な制限解除は 6/19~から?! JAL特例対応を利用して5月⇒6月へ予約変更。今週の毒吐き節 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                          はじめに FLY ON ポイント2倍積算発表時の概要 対象期間 対象路線 対象運賃 ご注意 突然JALは「FOP2倍対応の中止」を発表 (2020.5.8) 緊急事態宣言解除も 政府は県をまたぐ移動は6/19~以降 JALの5月末搭乗予定数便を6月に変更してみる あれ?コノ変更って「FOP2倍対応」の対象外?? JAL マイレージバンク (JMB) の回答 (見解) JAL”FOP 2倍 対応”終了後の予約変更 まとめ&ちょっと毒吐き 今週の毒吐きコラム 香港国家安全法に政府は…ダンマリ 日本政府の安定隠蔽の数々 はじめに いよいよ5月も終わりを迎え、明日から6月へと突入です。 明日から学校が本格始動ってご家庭も多いんじゃないでしょうか? や~~っと給食が復活し 3度の献立に悩んでおられた お母様方,お疲れ様です。 しかし、経済本格始動後から いよいよ不景気の無限連鎖が始まると考えると 最

                                                            これってJALのFOP”2倍”対象?!県をまたぐ移動制限の解禁は6月から徐々に。全国的な制限解除は 6/19~から?! JAL特例対応を利用して5月⇒6月へ予約変更。今週の毒吐き節 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                          • 平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟 健在、民放テレビ局も追随 -

                                                            平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟健在、民放テレビ局も追随 – 記事詳細|Infoseekニュース元King&PrinceでNumber_iの平野紫耀(27)の勢いが止まらない。2年ぶりに虫さされ薬「ムヒシリーズ」の新イメージキャラクターに就任したことが21日に判明。2月に起用されたサントリーの「翠ジンソーダ」に引き続いてのイメージキャラクターだ。ある芸能関係者は「『翠ジンソーダ』は平野がCMに…【全文を読む】 サントリー チューハイ 翠 ジンソーダ 缶 ハイボール(350ml*24本入)【翠ジンソーダ】 楽天で購入 平野紫耀 その他の関連記事 「見たくない」「やめて」TOBE東京ドームライブで一部ファンが悲鳴した“パフォーマンス”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 滝沢秀明が率いる芸能事務所『TOBE』が、東京ドームで所属アーティスト全員参加のライブを開催し

                                                              平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟 健在、民放テレビ局も追随 -
                                                            • からからに渇いて梢春を待つ ~ロシアのウクライナ侵攻;4月1日~4月10日の朝刊見出しまとめ~ - 森の奥へ

                                                              2月の終わりから始まったロシア軍のウクライナ侵攻は、4月に入ってもなお、砲声も砲火も途切らせることなく続けられています。ネットやマスコミは、目をそむけたくなるほどのウクライナの惨状を連日伝えています。プーチンは、ウクライナの人たちや全世界から沸き起こる批判の声に、頑なに耳を傾けようとしません。 今回もウクライナ侵攻を詠んだtweet句をまとめた記事です。 以下はウクライナ侵攻について書いた記事です。 www.keystoneforest.net www.keystoneforest.net www.keystoneforest.net www.keystoneforest.net ロシアのウクライナ侵攻について、自分用のmemoとして、この間の新聞朝刊一面の見出し(ウクライナと国際情勢に関係するもの)をまとめています。 なお、日付と見出しは山猫🐾家で購読している産経新聞に拠っています。

                                                                からからに渇いて梢春を待つ ~ロシアのウクライナ侵攻;4月1日~4月10日の朝刊見出しまとめ~ - 森の奥へ
                                                              • 夜空に輝く人工衛星の位置をストリートビューの上に重ねて表示してくれるウェブアプリ「See A Satellite Tonight」を使ってみた

                                                                地球の周囲には無数の人工衛星が浮かんでおり、いくつかの人工衛星は地上から目視できる距離を飛んでいます。そんな人工衛星が、地上から見上げるとどのあたりを飛んでいるのザックリ伝えてくれるのが、ウェブアプリの「See A Satellite Tonight」です。目視可能な人工衛星の位置をGoogleストリートビューと重ねて表示してくれるため、実際にSpaceXが展開する衛星インターネットサービス「Starlink」の人工衛星や国際宇宙ステーションが、何時に・どの方向で観察できるのか調べてみました。 See A Satellite Tonight https://james.darpinian.com/satellites/ 「See A Satellite Tonight」のトップページはこんな感じ。どこでもいいので、画面内をクリックすると「See A Satellite Tonight」が起

                                                                  夜空に輝く人工衛星の位置をストリートビューの上に重ねて表示してくれるウェブアプリ「See A Satellite Tonight」を使ってみた
                                                                • 【公式】一緒に働いてくれる仲間を栃木県矢板市で募集する理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  【公式】一緒に働いてくれる仲間を栃木県矢板市で募集する理由 【公式】一緒に働いてくれる仲間を栃木県矢板市で募集する理由 一緒に働いてくれる【公式】の仲間を募集する理由 【公式】ケアマネ介護福祉士は2023年4月から転職した 転職したばかりの【公式】はしばらく一人でいいと思っていた… 集まらないんじゃなくて集めなくちゃいけないんだ!! そもそもなんで転職したのか? 一人じゃ全然間に合わない… 実際どんなことを考えているの? 新しい事務所に高齢者と子供たち、障害がある人、とにかくどんな人でも気軽に集まれる場所が欲しい 都会からくるケアマネさんも大募集。移住支援金が豊かな栃木県矢板市!! ココからは【公式】ケアマネ介護福祉士のホンネ これまで内緒にしていたイベントの写真を公開!! 詳しい求人内容はこちら⇩⇩ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます

                                                                    【公式】一緒に働いてくれる仲間を栃木県矢板市で募集する理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 「あの日」福島で起きたことをいつまでも心の中に留めておこう - 2023年春 福島県双葉郡にて - - 時の化石

                                                                    どうもShinShaです。 今回は福島の話を書きます。 7年ほど前から、福島県の各地を訪問するようになりました。 最近は、原発事故の影響を大きく受けた双葉郡に行くようになりました。 震災後、もう10年以上が経っているのに、いまさら何でこんな記事を書くんだろう。 皆さんの中には、そう思う人もいらっしゃるでしょう。 福島では、あの災害は決して過去のことではありません。 県内には、まだ原子力発電所事故の大きな傷跡が残っています。 浪江町は、いまだに町内のほとんどが帰宅困難地域です。 そして、ようやく最近になって、復興に向かおうとしている町がいくつもあるのです。 僕らは、せめて福島で起きたことをずっと心の中に留めて、家族や友人に伝えていかなければと思うのです。 福島県内避難指示区域 2023年5月 福島県ホームページ から引用 双葉郡富岡町 駅周辺 とみおかアーカイブミュージアム 東日本大震災・原

                                                                      「あの日」福島で起きたことをいつまでも心の中に留めておこう - 2023年春 福島県双葉郡にて - - 時の化石
                                                                    • 【~511日目】目標毎日20,000歩のウォーキング【3月分】 - ウミノマトリクス

                                                                      最終更新日時:   2021年4月1日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年3月のウォーキング記録 2021年3月31日のウォーキング ウォーキング歩数:21,713歩 2021年3月30日のウォーキング ウォーキング歩数:22,948歩 2021年3月29日のウォーキング ウォーキング歩数:24,375歩 2021年3月28日のウォーキング ウォーキング歩数:22,162

                                                                        【~511日目】目標毎日20,000歩のウォーキング【3月分】 - ウミノマトリクス
                                                                      • 初仕事へ行ってきます|30代で心臓病になった看護師チチ

                                                                        キキの引っ越しを手伝った5日後、初出勤の日がやってきた。 2022年4月1日。天気 晴れまくり。 ワクワクしてあまり眠れてないけど想定範囲内だ(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) 2日間は座学の研修予定になっている。 主治医は働けるって言ってくれてたし、私も働く気満々!!!(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 周りの心配する声はどこ吹く風(・∀・) 私には新しい職場でせっせと働く未来しか見えていなかった。 『ザ・猪突猛進』 出勤前 朝はテキパキと準備。 強烈な天然パーマにヘアーアイロンをあて、人様の前に立てるチチになるため鏡の前で全神経を研ぎ澄ます。 以前、寝坊して天然パーマのまま出勤したら「身だしなみ!!ちゃんとやりな!」と先輩に注意されたことがあった。 そのおかげでそれ以来寝坊はしていない。(遅刻じゃないよ) 出発 いよいよ自分が出発する時間になった。 よし。ニトロは持ってる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 黒猫太郎と柴柴コ

                                                                          初仕事へ行ってきます|30代で心臓病になった看護師チチ
                                                                        • 蔵出し味噌・麺場・田所商店の期間限定メニュー沖縄味噌らーめんとドラゴン餃子もう食べた? - なんくるないさ part2

                                                                          こんにちは、ららぽです。 先週末は良い天気に恵まれ、お花見日和でしたね。 あちらこちらに花が咲き乱れ春の訪れにウキウキ♪ そんな私は花より団子? ( *´艸`) 久しぶりにラーメン食べてきましたー! 田所商店 2019年10月開店 味噌屋の息子さんが始めた味噌ラーメン専門、田所商店! 久しぶりに行ったらニューフェイス発見! 発見したのはメロンパンじゃないですよー! こちらアルテリア・ベーカリーさんは田所商店オープンした時から、はじっこにくっついてますよー! 人気のメロンパンの他にもクロワッサンやラスクもありますよー! 気が向いたら食べてみてね。 これこれ! クレープの自販機が置いてありました。 日本初上陸!もちもちフローズンクレープ なんて書いてあって、2本入りで¥1000!(>_<)高ッ こわい。こわーい。 見なかったことにしましょう。 店内 田所商店さんはそれぞれの店舗で3種類の味噌を

                                                                            蔵出し味噌・麺場・田所商店の期間限定メニュー沖縄味噌らーめんとドラゴン餃子もう食べた? - なんくるないさ part2
                                                                          • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                            • 白山白川郷ホワイトロード紅葉(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                                                              金沢 晴れ、今日もいい天気です。 ホワイトロードの紅葉終着点(標高600m)で、紅葉を見に行きました。入り口付近だったので、紅葉は少し早かったです(笑) 【撮影場所 自然保護センター中宮展示館:2019年11月02日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア(Wikipedia)引用】白山白川郷ホワイトロード(はくさんしらかわごうホワイトロード)は、石川県白山市尾添と岐阜県大野郡白川村鳩谷を結ぶ、延長33.3キロメートルの有料道路である。旧名称は白山スーパー林道(はくさんスーパーりんどう)で、2015年4月1日に新たな愛称として名称が変更された。 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                                白山白川郷ホワイトロード紅葉(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                                                              • 静岡県浜松市にある木下惠介記念館&浜松復興記念館へぶらぶら散歩 - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                                                                たまにはIT以外の話も・・・ということで、静岡県浜松市出身の映画監督である木下惠介の記念館があるので、以前から気になっていたこともあり、ふらっと寄ってみました。 keisukemuseum.org 木下惠介記念館は、静岡県浜松市にある記念館です。戦後日本を代表する映画監督である木下惠介監督の功績を伝え、また、浜松の映画文化高揚のために、平成13年(2001年)に開館されました。平成21年(2009年)より、市指定有形文化財「浜松市旧浜松銀行協会」内に移転し、木下監督ゆかりの資料の展示、木下監督作品の上映会を行っています。平成30年(2018年)4月1日より、一般社団法人浜松創造都市協議会が指定管理者制度のもと運営しています。 映画はまったく詳しくないのですが、同時代の映画監督の黒澤明とかは名前ぐらい知っているので、仲が良かったそうな木下惠介も気になっていました。 『二十四の瞳』ぐらいしか映

                                                                                  静岡県浜松市にある木下惠介記念館&浜松復興記念館へぶらぶら散歩 - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                                                                • 【サラリーマンのダイエット記録】2021年3月31日〜4月6日分【ライフログ2021年13週目】 - ウミノマトリクス

                                                                                  この記事は現在先頭に固定しております。 ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2021年4月6日 2021年4月5日分まで更新 体重推移 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知

                                                                                    【サラリーマンのダイエット記録】2021年3月31日〜4月6日分【ライフログ2021年13週目】 - ウミノマトリクス