並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

usbケーブル データ転送の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

    2021/8/6更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.tech 自分用の買い物メモ USB Type-Cケーブルの選び方は難しい…あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を”同時に”サポートするわけではないので、主にケーブル長や用途などで上手く選ばないと、使えなかったり、無駄に高いケーブルを選ぶことになってしまう そんなことを起こさないためのメモ あれこれ迷わないための”全部入り” 低速から高速まで色々な周辺機器の接続に使う(USB2.0, USB3.1, Thunderbolt3) ディスプレイ接続に使う(DisplayPort) 給電に使う(最大100W) などなどを考えると、長さが1.0m以下で、USB PD 5A(100W)対応と書かれているThunderbolt3ケーブルを選ぶと全部対応している。

      僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech
    • 「USB4」仕様公開--転送速度は最大40Gbps

      「USB4」が完成したようだ。広く普及しているUSB接続技術の仕様を管理するUSB Implementers Forum(USB-IF)は米国時間9月3日、次期バージョンとなるUSB4の仕様を正式に公開したことを明らかにした。USB4は、ハイエンドのノートPCや周辺機器ですでに目にしているIntelの高速な「Thunderbolt」技術を採用することで、現在最速の「USB 3.2」に比べてデータ転送速度が2倍になる。USB-IFが発表したことで、ハードウェアやソフトウェアの開発者らは、USB4をサポートする製品の開発を本格化させることが可能になる。 現行のUSB 3.2は最大20Gbpsのデータ転送速度を実現するが、まだマイナーな存在にとどまっており、多くのユーザーは転送速度が5Gbpsや10Gbpsの旧規格を使っている。USB4は40Gbpsへの高速化をうたっており、複数の外部ディスプレ

        「USB4」仕様公開--転送速度は最大40Gbps
      • 分割キーボードを椅子に固定

        左右分割型のキーボードを椅子に固定してみた。 今回使ったキーボードは、Keyball39。左右に分かれているタイプで、左右合わせて合計39個のキーが搭載されており、右手側にトラックボールが付いているキーボード。 このキーボードの底面に鉄板を貼り、椅子から生やしたアームに磁気式の雲台で固定し、磁気式のUSBケーブルで配線してみよう、というのが今回の試みです。なお、以前には別のアプローチとして、机に固定する方法を紹介しました。 分割キーボードを机に固定 Corne V4 Chocolateのときはケース内底面に鉄板を貼りましたが、今回は底面のアクリル板に直接鉄板を貼ってみることに。剥がしやすくするために、マスキングテープの上から貼り付けました。 Amazon | [エムティ]スチールプレート (マグネット吸着用) シルバー 正方形 ■ 24x24mm / 裏面超強力1mm厚シール付 10枚入(

        • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

          この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

            俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
          • 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…まだ迷っている人のための覚え書き - 2021年、夏 - Magnolia Tech

            自分用の買い物メモ、Thunderbolt4ケーブルが続々とリリースされてきたので、2021年夏用にアップデート。 いつもの「全部同じじゃないですか」案件。 USB Type-Cケーブルの選び方は難しい…あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を”同時に”サポートするわけではないので、主にケーブル長や用途などで上手く選ばないと、使えなかったり、無駄に高いケーブルを選ぶことになってしまう そんなことを起こさないためのメモ あれこれ迷わないための”全部入り” 低速から高速まで色々な周辺機器の接続に使う(USB2.0, USB3.2, USB4, Thunderbolt3, 4) ディスプレイ接続に使う(DisplayPort) 給電に使う(最大100W) などなどを考えると、Thunderbolt4のケーブルを選ぶと全部対応している。長さは2.0mまで選べる。 Thunderboltのマー

              僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…まだ迷っている人のための覚え書き - 2021年、夏 - Magnolia Tech
            • 光ファイバーでできたUSBケーブル登場 転送速度10Gbps、最長15m

              業務用映像機器メーカーのエーディテクノ(東京都新宿区)は4月28日、光ファイバーを使ったUSBケーブル6種類を6月15日に発売すると発表した。USB 3.2 Gen2に対応し、データ転送速度は規格最大値の10Gbps。ケーブルの長さは最長15m。想定価格は3万円台。 データロスが少なく長距離伝送に向いたOM3規格光ファイバーと、銅線を混ぜ合わせたハイブリッドケーブル。ケーブル部分の外径は4.5mm。コネクター部分は外来ノイズの影響を抑えるため金属製の筐体を採用。コネクターはUSB Type-A、USB Type-B、USB Type-Cから選べる。 関連記事 ローカル5Gで固定回線「NURO Wireless 5G」、大手キャリアの5Gホームルーターとの違いは? ソニーワイヤレスコミュニケーションズが4月1日から提供している、ローカル5Gを利用したインターネット接続サービス「NURO Wi

                光ファイバーでできたUSBケーブル登場 転送速度10Gbps、最長15m
              • いらすとやに規格違反のとんでもないイラストがあった「データ転送用で昔こういうのあった」

                リンク www.irasutoya.com USBケーブルのイラスト いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。 1

                  いらすとやに規格違反のとんでもないイラストがあった「データ転送用で昔こういうのあった」
                • SSDってどうやって選べばいいの? 仕組みがわかる完全ガイド(2019年版)

                  SSDってどうやって選べばいいの? 仕組みがわかる完全ガイド(2019年版)2019.09.01 15:0030,198 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 「コンピューターを買い換えるなら、SSDがおすすめ」―そんな言葉、よく聞きますよね。実際、売り場に並んでいるノートパソコンでも、SSD搭載モデルが主流になってきました。でも、いざSSD搭載のコンピューターを買おうとしても、知らない用語だらけ......。そんなあなたのために、SSDの最新情報をお届けします。 SSD(ソリッドステートドライブ)といえば、かつては高価な贅沢品で、技術に強いパワーユーザーだけのものでしたが、最近ではノートパソコンなどに当たり前に搭載されるようになりました。同時に、SSDまわりでは新しい規格と技術が次々と登場しています。だ

                    SSDってどうやって選べばいいの? 仕組みがわかる完全ガイド(2019年版)
                  • 新ウォークマン「A100」「ZX500」レビュー、完成度の高い音質に注目! (1)

                    ソニーからAndroid OSを搭載したハイレゾ対応ウォークマンが11月2日に発売されます。値頃感も魅力的なスタンダードモデル「NW-A100」シリーズと、音質を徹底的に磨き抜いた上位モデル「NW-ZX500」シリーズです。 新ウォークマン「NW-A105」(左)と「NW-ZX507」(右)。ハイレゾ音源だけでなく、Wi-Fi接続でインターネットの音楽配信サービスのストリーミング再生もできます どちらもCDから取り込んだ音楽ファイルだけでなく、Wi-Fi経由で音楽をダウンロード購入したり、SpotifyやApple Musicなどの有料音楽配信サービスの楽曲をストリーミング再生できる点に注目です。 今回はふたつの新製品「NW-A105」と「NW-ZX507」を試したハンズオンレポートを2回に分けてお届けしたいと思います。初回は新しいウォークマンの「音質」に迫ります。 歴代ウォークマンが築い

                      新ウォークマン「A100」「ZX500」レビュー、完成度の高い音質に注目! (1)
                    • USB Type-Cケーブルにはなぜたくさんの種類があるのか、どうやって見分ければいいのか?

                      by GEEK KAZU USB Type-Cは逆挿し可能なUSB規格として登場し、ノートPCやスマートフォン、タブレットなどのデバイスを充電したり、データの転送を行ったりすることが可能。一見するとどれも同じに見えるUSB Type-Cケーブルには実はいくつもの種類があるそうで、Googleのエンジニアであるベンソン・レオンさんがUSB Type-Cケーブルの種類や見分け方について解説しています。 How many kinds of USB-C™ to USB-C™ cables are there? — Benson Leung https://people.kernel.org/bleung/how-many-kinds-of-usb-c-to-usb-c-cables-are-there USB Type-Cは従来のUSB Type-A、USB Type-Bをより将来性のある規格に置

                        USB Type-Cケーブルにはなぜたくさんの種類があるのか、どうやって見分ければいいのか?
                      • α6100 を macOS で Webカム化(HDMI キャプチャなし、クロマキー合成あり)して Google Hangouts でビデオチャットする方法 - griffin-stewieのブログ

                        まえがき 【紹介している仕組みが ver 1.0.0 になったので一部更新】 前回のエントリでビデオチャットの品質向上として映像の質について言及しておいてその内容を書いていませんでした。今回はそれについて書きたいと思います。 ここで紹介する方法はアルファ版の OSS ソフトウェアを使います。使用にあたって機材が故障してもすべて自己責任でお願いします。 基本的にソフトウェアエンジニア向けの内容です。Git, Homebrew, ビルド etc というキーワードを聞いてピンとこない方はやめておいた方がいいと思います。このあたりがわからない方で「パソコン側の負荷を下げてつつ、ミラーレス一眼をウェブカムにしてクロマキー合成したい」という方は ATEM Mini の在庫が復活したころに札束で勝負することをおすすめします。*1(やったことがないけど多分できます) 目的 画質の向上です。 普段のミーティ

                          α6100 を macOS で Webカム化(HDMI キャプチャなし、クロマキー合成あり)して Google Hangouts でビデオチャットする方法 - griffin-stewieのブログ
                        • USB ケーブルの性能を明らかにする「USB CABLE CHECKER 2」 | Bit Trade One, LTD

                          取扱いマニュアルはこちら! 一般に販売されている USB ケーブル・アダプタはコネクタ形状こそ規格として揃えられているものの、内部の結線や抵抗値などは千差万別。 そんな混沌を極める USB 界に差し込む一筋の光が USB CABLE CHECKER2。 普段から充電やデータ転送で使用されている microB や TypeC 規格 USB ケーブルの抵抗値や対応規格など、確認できない情報を検証できます。 LED 点灯の他に OLED ディスプレイも備え、多種多様な USB ケーブルの情報を余すことなく表示します。 より抵抗値の少ない優れたケーブルの選別やデータ転送の可否、OTG/ホスト機能の確認やUSBPD の対応有無など、様々な用途にお使いいただけるデバイスです。 製品の特徴 ・Mini-B から Type-C まで、USB 2.0 から 3.2 まで幅広く対応し様々な情報を取得 Type

                          • 公共の充電ポートを使うとスマホが乗っ取られるという「ジュースジャッキング」は本当に起こりうるのか?

                            「ジュースジャッキング」とは、カフェや列車内などにある公共の充電ポートに悪意のある人物が細工し、スマートフォンやノートPCと充電ポートを接続するケーブルを通じてハッキングを仕掛ける手口のことです。たびたびアメリカ連邦捜査局(FBI)や連邦通信委員会(FCC)が警告を発することで話題となるジュースジャッキングですが、本当にジュースジャッキングが実行される懸念があるのかどうか、それともジュースジャッキングは都市伝説に過ぎないのかについて、海外メディアのVoxがまとめています。 Is it safe to charge my phone at a public charging station? - Vox https://www.vox.com/technology/2023/9/1/23850809/public-phone-charging-station-juice-jacking-ai

                              公共の充電ポートを使うとスマホが乗っ取られるという「ジュースジャッキング」は本当に起こりうるのか?
                            • 【PR】「Oculus Quest 2」がPC向けVR HMDに早変わり! Oculus Linkの導入方法とオススメの3タイトルを紹介

                              【PR】「Oculus Quest 2」がPC向けVR HMDに早変わり! Oculus Linkの導入方法とオススメの3タイトルを紹介 編集部:ginger Oculus Quest 2 メーカー:Facebook 問い合わせ先:サポート メーカー直販価格:3万3800円(税別 64GBモデル),4万4800円(税別 256GBモデル,2020年12月10日現在) PCやゲーム機と接続しなくても多彩なVRコンテンツを楽しめる,Facebookのオールインワン型VRヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)「Oculus Quest 2」(以下,Quest 2)。前モデルである「Oculus Quest」から性能を強化しながら,より低価格となった本製品で,念願のVRデビューを果たしたという人も多いはず。 Quest 2には,すでに遊びきれないほどの専用コンテンツがあるが,その遊び方をさらに

                                【PR】「Oculus Quest 2」がPC向けVR HMDに早変わり! Oculus Linkの導入方法とオススメの3タイトルを紹介
                              • USBケーブルのうち「USB-IF」の認証を受けた製品は一体どれなのかがわかるリスト

                                「USB」規格の仕様策定、管理を行う団体「USB-IF」は、メーカーからの申請に基づきUSBの認証を実施しています。テストに合格して認証を受けた製品のみが掲載されたリストにAmazon.co.jpで販売されている製品が掲載されているかどうか、検索してみました。 Product Search | USB-IF https://usb.org/products USB-IFは、USBメモリ、USBケーブル、USBハブ、その他USBポートを搭載するスマートフォンやPCなどの電子機器について、テストに合格した製品を認証しています。テスト項目は、正しく、あるいは適切な通信が行われているかどうか、電力はどのくらい供給されるのかといった内容などなど。 テストプログラムを受けて合格した製品にのみ、以下のような認証ロゴを本体・パッケージに使用することができます。この認証ロゴが付いた製品はUSBの本家本元のお

                                  USBケーブルのうち「USB-IF」の認証を受けた製品は一体どれなのかがわかるリスト
                                • iPhone/iPadとPCとの連携をスマートに行うiMazing。Googleフォト容量無制限の有料化への対策としても便利だった|DTMステーション

                                  iPhone/iPadユーザーが、WindowsやMacなどのパソコンと連携をする場合、ほとんどはApple純正のiTunesやミュージックアプリを使って同期させていると思います。でもこの方法で同期させると、非常に時間がかかるし、必要のないデータまで転送されてしまったり、使い勝手が悪いので、困っているという人は少なくないと思います。特に1つのWAVファイルだけをiPhoneにコピーしたいときなど、不便を感じたことがある人も多いと思います。 そんな中、WindowsでもMacでも快適にデータの移行ができたり、バックアップ作業が簡単に行えるツールiMazing(アイメージング)があることはご存知でしょうか?何度かDTMステーションで取り上げたことのあるこのツールでは、音声ファイルを簡単に移動できるし、iOSアプリのDAWでレコーディングしたデータをパソコンとやりとりするのも簡単。さらには写真デ

                                    iPhone/iPadとPCとの連携をスマートに行うiMazing。Googleフォト容量無制限の有料化への対策としても便利だった|DTMステーション
                                  • 俺的!旅行、遠方カンファレンスの参加体験向上グッズ 2024 令和最新版 - uzullaがブログ

                                    俺的旅行のスタイル2024年版 過去のエントリーを参照していただくとわかりますが、今回はそれのアップデート版です。 uzulla.hateblo.jp すいません、これ下書きです、でも今Amazonがセールなんです。なので後で清書します。 電源 前回と大きく変わったところは、電源周りです。 Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) (10000mAh 30W出力モバイルバッテリー搭載 65W出力USB充電器)【独自技術Anker GaNPrime採用 / USB Power Delivery対応 / PSE技術基準適合 / USB-C入力対応 / 65W出力】iPhone MacBook Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応 (ブラック) AnkerAmazon 前回も書きましたが、基本的はこれです

                                      俺的!旅行、遠方カンファレンスの参加体験向上グッズ 2024 令和最新版 - uzullaがブログ
                                    • 【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし

                                      【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし Oculusは一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)向けの新機能、「Oculus Link」を発表しました。 Oculus LinkはQuestの登場以降、VRユーザーが待ち望んでいた機能です。これまで、Questのような一体型VRヘッドセットはPCに比べると非力で、Questで遊べるタイトルは専用のものに限られていました。 しかし、今回発表されたOculus Linkにより、QuestとゲーミングPCをUSB Type-Cケーブルで接続すると、PC向けのRift(またはRift S)対応のVRコンテンツができるようになります。Questに移植されているVRゲームは多数あるとはいえ、Riftに対応しているコンテンツはQuest対応コンテンツより圧倒的に多く、画質なども良いた

                                        【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし
                                      • Nintendo Switchがシステムバージョン11.0.0でMTPをサポート。USBケーブルでPCやMacと接続しアルバムに保存されている写真や動画をコピーすることが可能に。

                                        Nintendo Switchがシステムバージョン11.0.0でMTPをサポートし、USBケーブルでMacと接続し直接アルバムに保存されている写真や動画をコピーすることが可能になっています。詳細は以下から。 任天堂は日本時間2020年12月01日、Nintendo Switchのシステムバージョン11.0.0をリリースし、MTP(Media Transfer Protocol)をサポートし、Nintendo SiwtchをWindows PCやMacと直接USB接続して、アルバムに保存されている写真や動画をコピーすることができるようになったと発表しています。 「設定」の「データ管理」>「画面写真と動画の管理」に「USB接続でパソコンにコピー」機能を追加しました。 Nintendo SwitchとパソコンをUSBケーブルで接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画をコピーすることが

                                          Nintendo Switchがシステムバージョン11.0.0でMTPをサポート。USBケーブルでPCやMacと接続しアルバムに保存されている写真や動画をコピーすることが可能に。
                                        • iPhone 11 Pro Maxを買った人の顛末:Apple Storeで購入からデータ移行、保護フィルム貼り付けまで - こぼねみ

                                          来年には5G搭載でノッチもなくなるかもしれない次世代モデルが出るかもしれないのに、「iPhone 11 Pro Max」を購入しました。 今回もApple Storeで買いました。先日オープンしたApple丸の内です。 Apple Store直営店では毎日朝に店頭受取可能な当日在庫が用意されます。 その日は朝8時頃に在庫が復活したので、店舗受取を選択しました。 Apple Storeで購入するメリットはこのように当日在庫を予約して買えること、携帯電話の契約不要で購入できること、SIMフリーであること、新旧iPhoneのデータ移行などサポートを受けながらセットアップできることなどです。 今回選んだのは64GBのミッドナイトグリーンです。 ミッドナイトグリーンは新色なので毎回すぐに在庫が切れてしまいます。 容量については一番人気は256GBでしょう。でもiCloudストレージ(200GB)を契

                                            iPhone 11 Pro Maxを買った人の顛末:Apple Storeで購入からデータ移行、保護フィルム貼り付けまで - こぼねみ
                                          • 【解説】USBケーブルの種類がまるわかり! ケーブルの見分け方や使い方を解説します - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                            スマートフォンの充電やパソコンへのデータ転送などに使われるUSBケーブルは、その規格によってさまざまな形状をしています。皆さんも、充電しようと思ったらケーブル端子と差込口が合わなくて挿せない! といった経験はないでしょうか? スマートフォンにノートパソコン、ワイヤレスイヤホンなどなど。1人で何台ものデバイスを持って充電したり接続したりするのが当たり前になったいまだからこそ、必需品であるUSBケーブルの規格について知っておきましょう。 今回は、規格ごとの特徴やケーブルの見分け方から詳しく解説します。 ケーブルの見分け方や使い方 目次 USBって何? USBケーブルは主に7種類 スマホの“急速充電”のやりかたは? 最新の充電器やケーブルは? USBって何? 種類を詳しく見ていく前に、まずUSBについて簡単にお話します。そもそもUSBとは、ユニバーサル・シリアル・バス(Universal Ser

                                              【解説】USBケーブルの種類がまるわかり! ケーブルの見分け方や使い方を解説します - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                            • デジタルカメラの「付属のUSBケーブルをご使用ください」にはちゃんとしたワケがある!? - 価格.comマガジン

                                              USB Type-C端子を採用するデジタルカメラが増えていますが、その使い方には意外な落とし穴があります 最新のデジタルカメラは、そのほとんどが搭載するUSB端子に「USB Type-C」を採用しています。USB Type-Cが便利なのは、カメラのUSB 端子にUSBケーブルを接続するだけで、撮影データの転送やバッテリーの充電ができてしまうこと。実際に使っている人にはわかってもらえると思いますが、これは本当に便利で、「もうUSB Type-C端子以外は使いたくない」と思うほどです。 ところが、巷では「カメラからPCへのデータ転送がやたらと遅い!」とか「USB充電だとやたらに時間がかかる!」といった問題がメーカーに寄せられているそうです。そして、メーカーに問い合わせをすると「付属のUSBケーブルをご使用ください」と回答されることが多いとか。せっかく便利になったUSB Type-C接続だという

                                                デジタルカメラの「付属のUSBケーブルをご使用ください」にはちゃんとしたワケがある!? - 価格.comマガジン
                                              • ケーブルの断線を防げ!使い方と選び方のポイント - みんログ

                                                皆さんは携帯の充電時ケーブルは何を使っていますか? 私だけかもしれませんが、充電ケーブルって壊れやすく感じませんか? ちょこちょこ充電で使っているからか、1ヶ月保てばいい方ですぐに断線してしまうことが多くありました。 そこで今回はケーブルが長持ちする方法についてまとめました。 断線の原因①曲げ伸ばししている 断線の原因②引っ張る 断線の原因③同じ場所に負荷をかける おすすめケーブル 断線の原因①曲げ伸ばししている 断線の原因は色々ありますが、一番は日常で使用する方法に変わってきます。たとえば曲げたり、伸ばしたりすることによって負荷をかけてしまうことになります。 ケーブルやイヤホンの中は銅線で作られていて、軽く曲げる程度であれば大丈夫ですが、 沢山曲げたり、長時間曲げていたりすると銅線が切れる原因となります。 特に持ち歩くために、収納のためにとケーブルをまとめることもあると思いますが、 その

                                                  ケーブルの断線を防げ!使い方と選び方のポイント - みんログ
                                                • 今週のお題「買ってよかった2021」 - Little Strange Software

                                                  今週のお題「買ってよかった2021」 どうも!LSSです!! 今年もやってきましたね、このお題! 毎年されてるんでしょうか。 ちなみに昨年は little-strange.hatenablog.com という記事を書いていました。 さて今年は…? Nintendo Switch プロジェクター モバイルバッテリ Nintendo Switch まったく、遅ればせながら、ですが little-strange.hatenablog.com スイッチを購入したのも2021年の事でした。 今は電器屋さんで普通に新品がまっとうな値段で購入できますが、この頃はまだ品薄で…転売ぼったくりを買う気にならず、さりとて little-strange.hatenablog.com とんでもない長い年月を経てフルリメイクされたこのソフトを待つという選択肢は考えられないwという状況下で、ギリ納得できる価格での中古ス

                                                    今週のお題「買ってよかった2021」 - Little Strange Software
                                                  • 最近PayPayフリマで買った手放せなくなった、便利なUSBアイテム - You Tubeをもっと活用しよう

                                                    マグネットusbケーブル 車載用 寝室用 カバン用にケーブルがあると便利! マグネットで勝手にくっついてくれて、USB端子を差し込まなくてもいいので便利♪ Ewise マグネット 3in1 充電ケーブル 1mx3本 360度回転 防塵 Android iPhone MicroUSB TypeC 対応 3A 急速充電 データ転送 QC3.0 (3本セットブルー)posted with amazlet at 20.02.17Ebox 売り上げランキング: 15,060 Amazon.co.jpで詳細を見る 抜き差し時の負担もなくなるし もともと便利だろうと思っていたけど この便利さは想像以上でした!おすすめです! ただし! 接続部分の形状が同じものでないと 使うことができないので要注意!! (3種類ぐらい規格があります。) 断面が円のものでも接触部分が微妙に違うものや E-BOX マグネットケ

                                                      最近PayPayフリマで買った手放せなくなった、便利なUSBアイテム - You Tubeをもっと活用しよう
                                                    • USB Power Deliveryに新リビジョン 給電能力を最大240Wに引き上げ

                                                      USB Promoter Groupは5月27日(米国太平洋夏時間)、USBデバイスにおける電源供給規格「USB Power Delivery Revision 3.1」(USB PD 3.1)を発表した。最大電源供給能力を100Wから240Wに引き上げることで、より大きな電力を必要とするデバイス(ゲーミングノートPCなど)の電源として利用されることが期待される。 現行のUSB PD 3.0に準拠したUSB PD電源のうち、USB Implement Forum(USB-IF)の認証を取得したものに付与される「Cerified USB Fast Charger」ロゴ USB PD 3.1の概要 従来の「USB PD Revision 3.0」(USB PD 3.0)では、電源供給能力が最大100W(20V/5A)となっている。しかし、ゲーミングノートPCを始めとする消費電力の大きいデバイス

                                                        USB Power Deliveryに新リビジョン 給電能力を最大240Wに引き上げ
                                                      • 使い勝手の悪いiTunesやミュージックアプリはさようなら。iPhone/iPadとの連携で圧倒的に自由度の高いiMazingが今なら激安の3,938円で入手できる|DTMステーション

                                                        iPhone/iPadユーザーの方は多いと思いますが、みなさんはWindowsやMacと楽曲データや各種データのやりとりをどのように行っていますか?ほとんどの方はApple純正のiTunesやミュージックアプリを使って同期させているのではないでしょうか?でも同期させると、非常に時間がかかるし、必要のないデータまで転送されてしまったりとイライラすることも少なくないでしょう。また、楽曲データ以外のやりとりも、いろいろ制約があって、扱いにくいのが正直なところ。 そんな中、WindowsでもMacでも、ストレスなく、スムーズにデータのやり取りをしたり、バックアップ作業を実現できるツールがiMazing(アイメージング)です。以前にも「iPhone/iPadとMac/Winの連携はiMazingが超便利。音楽、写真の管理はもちろん、DAW/DTMデータのやりとりも楽々!iTunesが消えても問題なし

                                                          使い勝手の悪いiTunesやミュージックアプリはさようなら。iPhone/iPadとの連携で圧倒的に自由度の高いiMazingが今なら激安の3,938円で入手できる|DTMステーション
                                                        • カードより小さなSSDに、MacでWindowsを動かせるソフトが付属する「Logitec LMD-SPAU3M」シリーズ | CAPA CAMERA WEB

                                                          カードより小さなSSDに、MacでWindowsを動かせるソフトが付属する「Logitec LMD-SPAU3M」シリーズ ロジテックINAソリューションズは、ポータブルSSD「LMD-SPAU3M」シリーズを2020年4月23日に発売した。macOS上でWindows環境を構築できるソフトを添付しており、購入後すぐに使えるMac標準フォーマット済み。 容量240GB / 480GB / 960GBの3タイプをラインナップ。価格はオープンで、ロジテック公式通販サイト「ロジテックダイレクト」の価格は240GBが11,000円、480GBが14,400円、960GBが20,000円 (いずれも税別)。Type-AとType-C、2種類のUSBケーブルを標準添付する。 ■MacでWindows環境を構築できるソフトが付属 「LMD-SPAU3M」は、macOS上で簡単にWindows環境を構築で

                                                            カードより小さなSSDに、MacでWindowsを動かせるソフトが付属する「Logitec LMD-SPAU3M」シリーズ | CAPA CAMERA WEB
                                                          • 【2022年03月05日更新:15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器)amazon_nesagari_pc_u15 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで1週間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、15,000円以下のパソコン・周辺機器にカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品 2700円(2022年03月05日 07時19分時点の価格) 7日間の価格下落率:1% ランキング第2位 ロジクール PCスピーカー パソコン用 Z120BW ホワイト ステレオ 2ch コンパクト USB給電式 3.5mm入力対応 PC ス

                                                              【2022年03月05日更新:15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器)amazon_nesagari_pc_u15 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                            • 【2022年03月03日04時更新:最大29%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(パソコン・周辺機器)amazon_timesale_pc | タイムセール&売れ筋ランキングブログ

                                                              Amazonでタイムセール中の商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器にカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Xingmeng ipad 10.2(ipad 9世代 2021/ipad 8世代 2020/ipad 7世代 2019 )ガラスフイルム 2020 保護 強化 3D タッチ ガラス フィルム ipad フィルム 第7世代/ 第8世代飛散防止 指紋防止 気泡防止 撥水撥油 旭硝子 強靭9H ピタ貼り ipad 2021用 価格下落率:23% ランキング第2位 ICカードリーダー ライター マイナンバー対応 USB接触型 確定申告 マイナンバーカードリーダー ICチップのついた住民基本台帳カード 国税電子申告・納税システム e-Tax、地方税に対応 自宅で確定申告 Windows XP/Vis

                                                                【2022年03月03日04時更新:最大29%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(パソコン・周辺機器)amazon_timesale_pc | タイムセール&売れ筋ランキングブログ
                                                              • “紙”でできた台湾発デジタルトイカメラ「Paper Shoot」がかわいい! 実際に撮ってみた

                                                                大人のトイカメラ「Paper Shoot」が、カメラ好きの間で話題になりつつあります。名前のとおり、「紙」でできた新感覚の台湾発のデジタルトイカメラです。 携帯性やデザイン性の高さ、カスタムのできる自由度が魅力的な大人のトイカメラは、現在TSUTAYAや北村写真館で先行発売中。手のひらサイズの1枚の基盤に全てがそろったハイスペック感とノスタルジックな映りに遊び心をかきたてられるガジェットを、カメラ女子ライターが実機レビューします。 台湾発「Paper Shoot」のユニークな特徴 持ち歩きたくなるコンパクトさ Paper Shootは、2013年に台湾で立ち上がったブランドです。コンセプトは「Less is more(少ない方が幸せ)」。一番の特徴は、カメラに必要な機能が1枚の基板にまとまる設計をされており、カバーが1枚の重石紙(厚紙)でできていること。1枚の基盤と1枚の紙、2つのネジとと

                                                                  “紙”でできた台湾発デジタルトイカメラ「Paper Shoot」がかわいい! 実際に撮ってみた
                                                                • 2020年 Amazon.com で購入したものリスト - おえねこちゃんねる - ブログ

                                                                  商品名 商品名,商品URL アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 S 高さ30-40cm ホワイト 防災 用品 災害グッズ KTB-30 2本入 めぐりズム蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず 12枚入 アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 ML 高さ50-80cm ホワイト 【2本×2個セット】 防災 用品 災害グッズ KTB-50 H-45-B ソファーのすべり止めゴムマット(4枚) 6031h 東京西川 ベッドパッド ベージュ ダブル 洗える 日本製 綿100% コットン 抗菌防臭 四隅ゴム付 CNF0751633BE ボックスシーツ ダブル・140X200cm マットレスカバー 洋式・和式兼用 綿100% ベッドシーツ ベッドカバー 柔らかな触感 抗菌防臭 吸汗 速乾 着脱簡単 通気性抜群 丸洗い可能 快眠 ホワイト "クモリ(Kumori) ボックスシ

                                                                    2020年 Amazon.com で購入したものリスト - おえねこちゃんねる - ブログ
                                                                  • 【学生・生徒・学校向け】無線LANが切れる!音声・映像が途切れる!そんな時にチェックすべきこと - hgot07 Hotspot Blog

                                                                    新型コロナウイルス感染症のために、オンライン授業の受講を余儀なくされている人も多いと思います。あれ、学生さん生徒さんにはつらいでしょうが、授業の準備をする教員も、システムを作る職員も、死ぬほど大変なんですよ_(゚。3」∠)_ ところで、自宅の無線LANや、場合によっては最寄り店舗のフリーWi-Fi、うまく使えていますか?無線LANが突然切れたり、反応しなくなったり、音声が途切れたり、映像がカクカクしたりといったことはありませんか? もしかして、それ、無線LANに干渉する何かがそばにあるかも。以下のことをチェックしてみましょう。 (もちろん有線の方が安定するので、自宅などで有線接続ができる場合は、なるべくそちらを使いましょう。分からなかったら無理しないで) 無線LANに干渉するもの 無線LANには、大まかに、2.4GHz帯の電波と5GHz帯を使う二種類があります。それぞれに、以下のようなモノ

                                                                      【学生・生徒・学校向け】無線LANが切れる!音声・映像が途切れる!そんな時にチェックすべきこと - hgot07 Hotspot Blog
                                                                    • 1万7800円のApple「Thunderbolt 4ケーブル(3m)」が「高すぎる」と話題に

                                                                      2022年3月9日に配信されたAppleの新製品発表イベントで、27インチ・5K Retinaディスプレイを搭載したモニター「Studio Display」が発表されました。Studio DisplayにはThunderbolt 4ポートがあり、同時に発表されたMac StudioやMacBookなどをThunderbolt 4対応ケーブルで接続できます。AppleはStudio Displayに合わせて「Thunderbolt 4 Proケーブル」の取扱いをApple Storeで開始していますが、このThunderbolt 4 Proケーブルが高すぎると話題になっています。 Apple’s 3-meter Thunderbolt 4 cable is a steal at $159 - The Verge https://www.theverge.com/2022/3/9/229685

                                                                        1万7800円のApple「Thunderbolt 4ケーブル(3m)」が「高すぎる」と話題に
                                                                      • 車内空間を快適にするおすすめカー用品 - 会社員Aのお話

                                                                        車内空間を快適にするためになくては困る前に用意していたいですよね。 そんな多くあるカー用品の中から厳選8ジャンルを紹介します。 ▼この記事の目次 ①スマホホルダー ②ゴミ箱 ③シートフック ④USB充電(シガーソケットチャージャー) ⑤充電ケーブル ⑥FMトランスミッター ⑦空気清浄機 ⑧ドリンクホルダー まとめ ①スマホホルダー 車載スマホホルダーは、スマートフォンを車に固定できるホルダーのことで 運転中にカーナビ代わりや音楽プレイヤーとしてスマホを使う方にはとても便利なアイテムです。 スマホホルダーについてはこちらの記事に書いていますので、参考にしてください。 nh5zxyr50.hatenadiary.jp ②ゴミ箱 車の運転中に出るゴミは意外に多いですよね。そんな時に車内をゴミで汚さない為にも愛車へのゴミ箱は必須です。 車で使うゴミ箱には、インテリアになじみ且つ運転中に倒れにくいも

                                                                          車内空間を快適にするおすすめカー用品 - 会社員Aのお話
                                                                        • 設定がとにかく簡単!130万枚の画像も楽々、保管整理できるSynologyのNAS「DiskStation DS720+」|@DIME アットダイム

                                                                          QNAPかSynologyか、それが問題だ! 先日、画像と音楽データの入ったNASをクラッシュさせた私は、3TBのHDDでは容量不足を感じていたので、この機会にNASごとシステムを新調しようと計画。最近は2台のHDDに同時にデータを書き込むRAID1に対応したUSB接続の外付けHDDがあるのだが、外出先からもデータにアクセスできるNASが便利なので、今回もNASを選択した。 私はQNAP派だったのだが、Synologyが超便利という話を聞いて、今回はSynologyを使ってみることにした。ハイコスパなのは「DS218Play」なのだが、今まで使っていたNASより遅くなるのは嫌なのでスペックから「DS720+」を選んだ。このモデルにはSSDスロットが2基あり、もし速度に不満が出た場合はSSDキャッシュを追加して高速化できるのだ。さらにドライブも5基追加できる。本機はNASキットなので別途、2

                                                                            設定がとにかく簡単!130万枚の画像も楽々、保管整理できるSynologyのNAS「DiskStation DS720+」|@DIME アットダイム
                                                                          • Androidのいらないアプリを全部消そう!!!!!!au、docomo、softbank、Sony、Samsung編|nekofuton

                                                                            Androidのいらないアプリを全部消そう!!!!!!au、docomo、softbank、Sony、Samsung編 Androidにもともと入っているアプリ(プリインストールアプリ)がすごく嫌いなので、adbコマンドを使って一括で削除します。本来消せないアプリも消えます。 root化とか難しいことしなくていい! Androidの開発ツールとかインストールしなくていい! コピペだけでできる! です。 アプリ一覧もまとめているお役立ち記事です。 自己責任で!!! 準備するもの!!! ・アンドロイド ・Windowsパソコン ・USBケーブル 手順!!! ・スマホ側の準備(1分) ・パソコン側の準備(1分) ・batファイルを作る ・実行■スマホ側の準備最初にUSBデバッグをONにします。 [設定]→[デバイス情報]→[ビルド番号]を連打 [システム]→[開発者向けオプション]→[USBデバ

                                                                              Androidのいらないアプリを全部消そう!!!!!!au、docomo、softbank、Sony、Samsung編|nekofuton
                                                                            • USBコネクタ 種類 一覧 | パソコン工房 NEXMAG

                                                                              PCや周辺機器には、多種多様な規格、形状や種類のコネクタ(接続端子)が存在します。同じ形状のコネクタでも、接続する機器によって機能や性能、仕様も異なります。PCのハードウェアや周辺機器の性能の向上により、新たな規格も登場していますので、これらの様々なコネクタについて紹介していきます。 本記事ではUSB規格のコネクタの名称とその形状、仕様についてご紹介いたします。 USBコネクタとは USBコネクタのUSBとは、Universal Serial Bus(ユニバーサル シリアル バス)の略字で、パソコンと周辺機器の接続で、最も普及した汎用インターフェースの規格のひとつです。仕様策定・管理はUSB-IF(USB Implementers Forum, Inc.)が行っております。コネクタの形状が規格統一されており、USBポート1つで、周辺機器とのデータ転送と、電源供給が可能です。電源を入れたまま

                                                                                USBコネクタ 種類 一覧 | パソコン工房 NEXMAG
                                                                              • ネット通販で買ったUSBケーブルはデータ転送できなかったので返品し100均で買い直した。あとアースノーマットの新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                この拙記事の後日談です。 www.watto.nagoya 通販で買ったUSB-AーUSB-C中継ケーブルは、なんと3本のうち2本がデータ通信不能であることが判明した。 スマホとパソコンをつなぐとスマホ画面に表示されるはずの、この画面が表示されなかった。あかんやないか! スマホはシャープ製アンドロイド機AQUOS、パソコンはNEC製Windows11機VersaPro再生品。 パソコンのエクスプローラーにも、スマホのアイコンが表示されなかった。 パソコンからスマホへの充電はできるようだった。 3本のうち1本だけ使えたのがいいよな。もし3本とも使えなかったら「規格を間違えたか?」と自分を疑っていた。よくないけど。 ちょっと考えて、返品することにした。 返品手続きは、Amazonサイトのリンクから簡単に行うことができた。 指示に従って、宛先貼り付け用と同梱用のバーコードをプリントアウトし、郵便

                                                                                  ネット通販で買ったUSBケーブルはデータ転送できなかったので返品し100均で買い直した。あとアースノーマットの新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                                • iPhone 15のUSB-C対応で何が変わる? メリットと注意点を整理する

                                                                                  Appleは9月13日(日本時間)にiPhone 15を発表しました。このiPhone 15、アップデート内容はさまざまありますが、ユーザーに影響するという点では、LightningからUSB Type-C(Appleの表記ではUSB-C)に変更になったのが大きなポイントと言ってもいいでしょう。 ということで、今回はiPhoneがUSB-C対応になったことで何が変わるのかを簡単にまとめてみます。 iPhone 15シリーズのUSB-C仕様 まず、iPhone 15シリーズのUSB Type-C仕様の確認から。 iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの4機種ともポート形状はUSB-Cになりましたが、その仕様は若干異なっています。標準モデルのiPhone 15/15 PlusはUSB 2仕様で転送速度は最大480Mbps。つまり、Lightningと同じです。一

                                                                                    iPhone 15のUSB-C対応で何が変わる? メリットと注意点を整理する