並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 131件

新着順 人気順

バッタの検索結果1 - 40 件 / 131件

  • 『バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました - 砂漠のリアルムシキング

    皆さまがお元気であることを信じてやまない2021年の秋。 今回、久しぶりのブログのため、力が入っており、めちゃ長です。 全部読むのに12分はかかるので、心してお読みくださいませ。 吉報です。 長い修行の末、とうとうバッタを退治する必殺技を編み出しました! (殴っているフリです。植物を痛めつけるようなことはしておりません) 私の正拳突きでも愛するバッタを叩き潰すことは可能ですが、彼らは空を飛ぶため、私のこぶしは彼らに届きません。 そこで、彼らの繁殖行動を研究し、その習性を逆手に取って、バッタをやっつけ放題になる状況を突き止めました。 研究内容に触れる前に、まずは今回の研究を実行するための私の心構えを先に説明いたします。 私は今、婚活中で、異性との出会いに大変興味があります。 出会うだけではダメです。相手に気に入ってもらい、そして私も相手を気に入るという、マッチングも望んでいます。 さらに、ゆ

      『バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました - 砂漠のリアルムシキング
    • 新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング

      ちょっと気を抜くと、あっという間に月日が過ぎ去ります。 前回の更新が二年前やんかー! ということで、すごく久しぶりのブログ更新となりましたが、 前作『バッタを倒しにアフリカへ』の続編となる新作 『バッタを倒すぜ アフリカで』が光文社新書より出版されることになりました! (桜の満開にタイミング合わせられず、すでに桜は散っております) オビにあるように、自分の婚活がままならないというのに、人様バッタ様の婚活システムの謎を解き明かそうとするアカデミックな学術書に本作はなっています。 私生活において、婚活しても結婚できるとは限らないことを痛感しておりますが、 本作は、ただひたすらに、すごくすごく学術書です。 恥ずかしながら、40歳を超えると、一人でいると寂しさを感じるようになり、これはイカン(遺憾)ということで、本をカキカキ、寂しさを紛らわせておりました。 前作よりも販売価格が上がり、約1.5倍の

        新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング
      • 【M-1】令和ロマンが優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙(オリコン) - Yahoo!ニュース

        漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』(ABCテレビ・テレビ朝日系)決勝戦が24日、行われ、お笑いコンビ・令和ロマンが過去最多エントリーとなった8540組の頂点に立ち、優勝賞金1000万円を獲得した。第1回大会の中川家以来となる、トップバッターでの優勝となった。最終決戦の投票は令和ロマンが4票、ヤーレンズが3票という史上まれにみる大激戦だった。 【動画】M-1、令和ロマンが優勝 賞金1000万円は全額、相方くるまに ケムリが宣言 2018年結成の同コンビは、高比良くるま(29)(※高=はしごだか)、松井ケムリ(30)からなる。『第7回NHK新人お笑い大賞』優勝、『第44回ABCお笑いグランプリ』準優勝など着実にキャリアを積み上げてきた。『M-1』での戦歴は昨年の準決勝進出が最高成績だったため、初の決勝進出で一気に優勝をたぐり寄せた。優勝後のインタビューでは「うれしいです。中川家さん以

          【M-1】令和ロマンが優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙(オリコン) - Yahoo!ニュース
        • バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと… - ナゾロジー

          ドラゴンボールに出てくる惑星ベジータは重力が地球の10倍あります。 そんな環境で育ったサイヤ人たちは、地球人よりも遥かに優れた身体能力を手にしていました。 どうやらそれと同じことが地球のバッタにも起こるようです。 2023年に行われた独ブレーメン応用科学大学(BUAS)の研究で、重力室の中で育ったバッタはわずか2週間で脚の強度がパワーアップすることが明らかになりました。 重力室でトレーニングを積んだ悟空のように、バッタも過重力に晒されることで強靭なジャンプ力を手にできるようです。 研究の詳細は、2023年12月6日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されています。 Locusts Raised in High Gravity Grow Freakishly Strong… Up to a Point https://www.scienc

            バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと… - ナゾロジー
          • 骨折した足を治してあげたら外猫からお礼参り 毎晩のようにカエル、バッタのお土産が届く (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

            納屋に来た姉妹の猫。岡山県に住む一宮さんは、たびたび野良猫が来てはどこかに行くので、そのうちいなくなるだろうと思っていた。ところがこの2匹は納屋に住み着き、やがてそのうちの1匹が妊娠し、4匹の子猫が産まれた。子猫たちの里親は順調に決まったが、そのなかに1匹だけ声を出せない子猫がいた。 【写真】退院したラテちゃんを心配そうに取り囲む3匹 ■納屋に住み着いた姉妹の野良猫 2019年2月、生後4、5カ月くらいと思われるキジトラ猫2匹が、かつて農業機械を入れていた納屋にやって来た。 2匹はそっくりだったので、姉妹だとすぐに分かった。今までも色々な猫たちがやって来ては、いつの間にか来なくなるということを繰り返していたので、この子たちもいずれ来なくなるのだろうと思っていた。でも、この姉妹は納屋をすっかり住処にした。一宮さんはそれぞれ「とも」と「ちか」という名前をつけ、外猫として世話をした。 その後、ち

              骨折した足を治してあげたら外猫からお礼参り 毎晩のようにカエル、バッタのお土産が届く (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
            • なぜ野球の4番バッターは「よんばん」ではなく「よばん」と呼ぶの? 呼び方の背景を調べてみた(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

              「なぜ野球の4番バッターは『よんばん』ではなく『よばん』と呼ぶのか、子どもが不思議がっています」。福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)に疑問が寄せられた。チーム主軸の代名詞にもなっている「よばん」。呼び方の背景を探ってみた。 【写真】福井県栄誉賞を受ける吉田正尚、栗原陵矢選手 プロ野球や高校野球の球場アナウンス、中継放送の呼び方は「よばん」。NHK広報局は「野球の打順は古くから聞き慣れ、定着している『よばん』を使っている」と説明。ネット上で調べてみると、戦前の中等野球(今の高校野球)でアナウンサーが「よばん」と言っている音源があった。 野球文化の研究者やマスコミ関係者らでつくる団体「野球文化學會(がっかい)」の会長で、野球史研究家の鈴村裕輔名城大准教授も「定説はないが、中継放送で発音のしやすさから定着したのではないか」と推察する。 言葉の分野からアプローチできないか、「数え方

                なぜ野球の4番バッターは「よんばん」ではなく「よばん」と呼ぶの? 呼び方の背景を調べてみた(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
              • 大谷翔平 バッターとしても今季終了か 初の本塁打王が有力視 | NHK

                大谷選手は先月23日に行われたレッズとのダブルヘッダーの第1試合に先発登板したものの、今シーズン最短の2回途中でマウンドを降りました。 MRI検査の結果、右ひじのじん帯に損傷が見つかったため大谷選手はピッチャーとして今シーズンを終了しましたが、そのあとも志願してバッターとしては出場を続けました。 しかし、今月4日のオリオールズ戦の前に行った屋外でのバッティング練習で新たに右の脇腹を痛めたことから、そのあとは欠場していました。 15日のタイガース戦も出場しなかったため、大谷選手は11試合連続で欠場となり、試合後、報道陣が取材のためクラブハウスに入ると大谷選手のロッカーに置いてあった私物がきれいに片づけられていて、大谷選手の姿はすでにありませんでした。 球団は大谷選手の状況について16日にも説明するとしています。 一般的に選手が本拠地のクラブハウスの私物を整理するのはシーズンの最終戦が終了した

                  大谷翔平 バッターとしても今季終了か 初の本塁打王が有力視 | NHK
                • 「お母さん、昨日寝る前にいたバッタ、どこ行ったん?」→夜の一部始終を撮影していた母「そうだねぇ…どうなったんだろうねぇ(震え声)」

                  なみそ◓KEN/ガチャ販売中◓ @omochi_nam01 「お母さ~ん、昨日寝る前にいたバッタ、どこ行ったん?」と言う子ども達。 そうだねぇ… どうなったんだろうねぇ(震え声) pic.twitter.com/9P2jO1lnS4 2022-07-23 11:20:07 なみそ🌷KEN・直方ふるさと応援大使 @omochi_nam01 頭の中は、猫とラジオの事ばかり。 📗「今日も猫だまり」 / KADOKAWA amazon.co.jp/dp/4046809795【KEN/グッズ】 nekojigoku.com 直方ふるさと応援大使・第1号(KEN) 【お仕事のご依頼 】neko_ken@ymail.ne.jp kenkirie.art

                    「お母さん、昨日寝る前にいたバッタ、どこ行ったん?」→夜の一部始終を撮影していた母「そうだねぇ…どうなったんだろうねぇ(震え声)」
                  • 自然の魅力:クジャクチョウとヒナバッタ - 六時のおやつ

                    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ ヒナバッタ…の幼体で7月に撮影した1枚である。 ここ数日は撮影に出かけていないのでブログの更新を出来ずに過ごしていた。 8月に購入したOM SYSTEM OM-1はたった1日で電源が入らなくなり、すぐに修理に出したかったが タイミングが悪く翌日からはメーカーの8日間の夏季休暇でそれが開けた受付開始の20日に 修理に出しようやく8/30に戻って来た。 これでOM SYSTEM OM-1 Mark IIとOM-1との2台体制がようやく完成だけれど 虫のおいしい季節も終わりかな。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ クジャクチョウ…大きな目玉模様が特徴的なチョウである。 翅を開いた綺麗な模様を写した

                      自然の魅力:クジャクチョウとヒナバッタ - 六時のおやつ
                    • 本屋で中学生が「アルジャーノンに花束を」と「バッタを倒しにアフリカに」を手に取ったのに親がそれを戻させて別な本をもたせた光景を見て悲しかった

                      ぬる湯イ(ぬるま湯環境で育ったと思われるアライさん) @nurumayu_arai 今日の本屋で何が悲しかったかって、 中学生が「アルジャーノンに花束を」と「バッタを倒しにアフリカに」を手に取ったのに、親がそれを戻させて、コロナ関係の陰謀論的な本を持たせたところなのだ。 子どもが読む本を親が決めないでほしいのだ。 2024-08-12 17:31:14

                        本屋で中学生が「アルジャーノンに花束を」と「バッタを倒しにアフリカに」を手に取ったのに親がそれを戻させて別な本をもたせた光景を見て悲しかった
                      • キリギリスとバッタたち - 六時のおやつ

                        camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ キリギリス…この鳴き声を聞くと真夏というイメージが勝手に出来上がっている。 子供の頃はあちらこちらの家で虫かごに入れて窓際にぶら下げられていた。 風鈴の代用品みたいなものだったのかもしれない。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ ツユムシとかツユキリとかササキリとか色々と似た様な物がいてよく分からないのでここから先は バッタ…ということで! 触角が長すぎて画面から切れていた。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ これはイナゴ系なのでしょうか? 調べる気力が全くなし笑 camera: OM SYSTEM OM-1

                          キリギリスとバッタたち - 六時のおやつ
                        • バッタの脳を改造、人間のがんの「嗅ぎ分け」に成功

                          米国の研究チームがバッタの脳を使って、「匂い」からがんを検出することに成功した。がんのスクリーニングやデバイスの開発に発展する可能性がある新研究だ。 by Jessica Hamzelou2022.06.24 51 17 改造した「バッタ」の脳を使って、人間のがんの兆候を発見する新研究が発表された。論文はまだ査読前だが、研究チームは、将来的に昆虫を使った呼気検査が、がんのスクリーニングや、同様の働きを持つ人工的なデバイスの開発に発展することを期待している。 この記事はマガジン「量子時代のコンピューティング」に収録されています。 マガジンの紹介 病気の人間の兆候を見つけるように動物を訓練するケースはこれまでにもあった。例えば犬は、飼い主の血糖値低下の兆候、がんや結核、さらには新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を患っているかどうかも訓練によって検出できるようになる。 いずれのケースで

                            バッタの脳を改造、人間のがんの「嗅ぎ分け」に成功
                          • [野球漫画賞 佳作]「ゴーストバッター」 平井大橋 - 週刊ヤングジャンプ編集部 | となりのヤングジャンプ

                            1億円40漫画賞受賞作発表 週刊ヤングジャンプ編集部 40のテーマ別漫画賞の受賞作、ついに発表開始!!! 週刊ヤングジャンプ本誌および特設サイトにて、8回にわけて発表していきます!

                              [野球漫画賞 佳作]「ゴーストバッター」 平井大橋 - 週刊ヤングジャンプ編集部 | となりのヤングジャンプ
                            • 黒猫ドラネコ on Twitter: "おなじみ反ワクチン・陰謀論者さんや参政党員さんの間で「スーパーの揚げ物には既に虫が!」と拡散されています。衣をつける時に使う「バッターミックス粉」をバッタ入りと勘違いしているのですが、元ツイが削除されていたり、誤りを指摘する人がい… https://t.co/O0KGMWiuQq"

                              おなじみ反ワクチン・陰謀論者さんや参政党員さんの間で「スーパーの揚げ物には既に虫が!」と拡散されています。衣をつける時に使う「バッターミックス粉」をバッタ入りと勘違いしているのですが、元ツイが削除されていたり、誤りを指摘する人がい… https://t.co/O0KGMWiuQq

                                黒猫ドラネコ on Twitter: "おなじみ反ワクチン・陰謀論者さんや参政党員さんの間で「スーパーの揚げ物には既に虫が!」と拡散されています。衣をつける時に使う「バッターミックス粉」をバッタ入りと勘違いしているのですが、元ツイが削除されていたり、誤りを指摘する人がい… https://t.co/O0KGMWiuQq"
                              • 池田信夫 on Twitter: "メーカーが転売屋をきらうのは、高値で転売するからではなく、安値でたたき売るから。大型店には人気機種を定価(安値)で売る代わりに、不人気機種を引き取ってもらう。その「業界秩序」を壊すのが転売屋やバッタ屋。彼らが日本の流通の活力を支えているのだ。"

                                メーカーが転売屋をきらうのは、高値で転売するからではなく、安値でたたき売るから。大型店には人気機種を定価(安値)で売る代わりに、不人気機種を引き取ってもらう。その「業界秩序」を壊すのが転売屋やバッタ屋。彼らが日本の流通の活力を支えているのだ。

                                  池田信夫 on Twitter: "メーカーが転売屋をきらうのは、高値で転売するからではなく、安値でたたき売るから。大型店には人気機種を定価(安値)で売る代わりに、不人気機種を引き取ってもらう。その「業界秩序」を壊すのが転売屋やバッタ屋。彼らが日本の流通の活力を支えているのだ。"
                                • ピンクバッタ!!なんだこれ! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                  ピンクバッタを子供達が見つけました!ほんとに何だこれは? 目立つから鳥に食べられちゃいますよね? うちの子供達が何やら変な色のバッタがいるよ、と教えてくれました。どれどれ?と見てみるとピンク色のバッタがいました。 ほんとに何だこれは!ですよね。 いつもの様に魚釣りに出かけました。車を堤防上の草の所に停めて降りたら、ピンクバッタがいました!思わず息子くんは「ピンク色のバッタって何バッタ?」と聞いてきます。ピンク色のバッタ?ほんとにピンク色ですよね。 立っている距離でもはっきりとわかる目立ちようです。きっと目立ちたがり屋さんですね(笑) ここは北海道旭川市と美瑛町の境界線である辺別川の堤防です。 何も特に変わった場所ではありません。 特別変異?かな?この周りには他にもたくさんバッタがいましたがこの一匹だけがピンク色でした。謎ですね。 なんかいい事あるのかな?幸運を運ぶバッタ、なんてね。 それで

                                    ピンクバッタ!!なんだこれ! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                  • 漆黒のバッタ、見つけた 津の7歳「暑いから丸焦げになったのかと」 | 毎日新聞

                                    「こんなに黒いバッタ、生まれて初めて見ましたよ」。津市一志町の高校教諭、伊藤裕介さん(45)の次男、展梧さん(7)が29日午前11時半ごろ、家族と一緒に釣りに来ていた自宅から車で約10分の川の土手で全身が真っ黒のバッタを捕獲した。専門家によると、トノサマバッタの幼虫だが、ここまで黒いのは珍しいという。 捕獲したバッタの体長は約3・5センチ。展梧さんは「暑いから丸焦げになって死んでいるのかと思ったけど、触ったら生きていてびっくりした」と興奮気味に語る。普段から虫取りが大好きだといい、水槽に入れたバッタが元気に跳びはねるのをじっと観察しながら「大きくなるまで育てたい。名前はクロ君にする!」と声を弾ませた。伊藤さんも「この漆黒が格好良くて、家族で気に入っています」と語った。

                                      漆黒のバッタ、見つけた 津の7歳「暑いから丸焦げになったのかと」 | 毎日新聞
                                    • 中国雲南省で数十年で最悪のバッタ食害 食糧安保に影響も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                      中国南部の雲南省では過去数十年でも最悪のバッタによる食物被害(蝗害)に悩まされている。一本のトウモロコシに30~40匹のトノサマバッタが張り付き、数分でトウモロコシの実や葉っぱが食いつくされてしまい、山の中の竹や木なども丸裸にされているという。 これらのバッタは隣国のラオスで大量発生したもので、急峻な山岳地帯を上り、国境を越えて雲南省に侵入。雲南省の地元政府は8月初旬、ドローンなどを使って殺虫剤を散布するなどして1週間で数百トンのバッタを駆除したが、8月末現在、大量のバッタがラオス側から押し寄せており、このままでは雲南省や近隣の中国の農村部の穀物を食い尽くすことが懸念されている。中国メディアが報じた。 雲南省江城県政府の発表によると、トノサマバッタの群れは6月下旬からラオスとの国境を越えて中国領に入っており、その後も8月下旬まで大量のバッタが出没し続けている。このままだと、この勢いは9月以

                                        中国雲南省で数十年で最悪のバッタ食害 食糧安保に影響も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                      • 『R-1グランプリ 2022』審査員・バカリズム、激戦に拍車をかけた「トップバッター84点」の衝撃(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        3月6日に開催されたピン芸のナンバーワン決定戦『R-1グランプリ 2022』(カンテレ・フジテレビ系)は、弾き語りネタを披露したお見送り芸人しんいちが優勝を飾った。 今大会はファーストステージで、しんいち、吉住、渡部おにぎり(金の国)の3人が463点で2位に並ぶという珍事が起きた。さらに首位でターンしたZAZYの得点もわずか1点差の464点。ファイナルステージには、審査員の決選投票でしんいちが勝ち上がり、ZAZYと争うかたちとなった。 バカリズムの独自採点、同点数なしで1点差順に並べる 『R-1グランプリ 2022』の激戦に拍車をかけたのが、審査員をつとめたバカリズムの存在だ。以前から『R-1』の審査員待望論が強かったバカリズム。その採点は予想以上に独自性を発揮したものだった。 まず興味深かったのが、ファーストステージでバカリズムだけが審査員で唯一、8名の出演者に対してひとりとして同点数を

                                          『R-1グランプリ 2022』審査員・バカリズム、激戦に拍車をかけた「トップバッター84点」の衝撃(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 「生物探していたら寛永通宝みつけた!!」江戸時代に流通していた古銭、どのくらい珍しいのかという話になるも...→「バッタモンでは?」

                                          生物ハンター中学生☆クルム @KURUMU_KAN 幼稚園の頃から生物ハンターのクルムが、日常で捕まえた生物や、作った標本の画像を投稿しています。 今までに捕まえた生物は約700種類。 自分で撮影した画像でWeb図鑑を作成中! 将来は魚河岸シャツの濱いち屋を継ぎながら、生物関係の施設を作って館長になるのが夢です。 https://t.co/JcMGMpQkaf リンク Wikipedia 寛永通宝 寛永通宝(かんえいつうほう、旧字体:寬永通󠄁寶)は、日本の江戸時代を通じて広く流通した銭貨。寛永13年(1636年)に創鋳、幕末まで鋳造された。 形状は、円形で中心部に正方形の穴が開けられ(円形方孔)、表面には「寛永通寳」の文字が上下右左の順に刻印されている。材質は、銅製の他、鉄、精鉄、真鍮製のものがあった。 貨幣価値は、裏面に波形が刻まれているものが4文、刻まれていないものが1文として通用し

                                            「生物探していたら寛永通宝みつけた!!」江戸時代に流通していた古銭、どのくらい珍しいのかという話になるも...→「バッタモンでは?」
                                          • バッタ博士に聞く謎多き習性 群れると茶色が黄色に変身:朝日新聞

                                            世界各地で食糧不安を引き起こしているサバクトビバッタの生態を解き明かそうと、アフリカのサハラ砂漠を駆け回る「バッタ博士」がいます。ベストセラーになったノンフィクション「バッタを倒しにアフリカへ」(光…

                                              バッタ博士に聞く謎多き習性 群れると茶色が黄色に変身:朝日新聞
                                            • M-1トップバッターの最高点を叩き出したモグライダー。順番が違っても「優勝は無理だった」理由 | 日刊SPA!

                                              『週刊SPA!2/1号(1/25発売) 』 表紙の人/ ナナランド 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!

                                                M-1トップバッターの最高点を叩き出したモグライダー。順番が違っても「優勝は無理だった」理由 | 日刊SPA!
                                              • サハラ駆け巡る「バッタ博士」 逆境ネタにし新書ヒット連発:朝日新聞

                                                ■昆虫学者・前野ウルド浩太郎さん 突然大発生して農作物を食い荒らす「蝗害(こうがい)」。その歴史は古く、旧約聖書にも記されます。しかし、21世紀になっても発生のメカニズムはよくわからず、空中を飛び交う…

                                                  サハラ駆け巡る「バッタ博士」 逆境ネタにし新書ヒット連発:朝日新聞
                                                • 【追記あり】普段はチームメイトの地球上最強選手と地球上最高選手が世界一をかけて勝負することに→最後のバッターは何と…

                                                  小谷翔平 Shohei Shotani @skimall_sackond @nationallionsss 途中で当たった各国代表でのチームメイトとの再会も見どころ。 オーストラリア…ホワイトフィールド イタリア…Da.フレッチャー メキシコ…サンドバル そして決勝でトラウト、、 何て漫画?コレ? pic.twitter.com/iWvDDNmHuV 2023-03-21 13:47:19

                                                    【追記あり】普段はチームメイトの地球上最強選手と地球上最高選手が世界一をかけて勝負することに→最後のバッターは何と…
                                                  • 東アフリカのバッタ大群、大量の殺虫剤に「相当な」環境リスク

                                                    夜明けに農地を横切ってケニア山の森林に向かうサバクトビバッタ。上空から撮影。(PHOTOGRAPH BY DAVID CHANCELLOR) 2019年後半以降、サバクトビバッタの大群がアフリカ北東部の「アフリカの角」を覆い尽くし、農作物や牧草地を食い荒らしてきた。その対策として、バッタを追跡して退治するための驚くべき大規模な作戦が開始された。(参考記事:「バッタ大量発生、数千万人に食料危機の恐れ、東アフリカ」) 国連食糧農業機関(FAO)が主導する東アフリカ8カ国での殺虫剤の散布活動の結果、最悪の事態は今までのところ回避されている。FAOの推計では、この作戦のおかげで2020年にはアフリカの角およびアラビア半島南部のイエメンに住む2800万人分の食料と牧草地が守られた。(参考記事:「アフリカでバッタ大量発生の第2波、食料不足の危機」) サバクトビバッタの大群を突っ切って急降下するソウゲン

                                                      東アフリカのバッタ大群、大量の殺虫剤に「相当な」環境リスク
                                                    • 国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      一度は捕獲した外来種のバッタ=神戸市東灘区の六甲アイランドで、2020年8月28日撮影(岩本哲人さん提供) 神戸市東灘区の市立六甲アイランド高校の生徒と教諭が国内で生息していない外来種のバッタを学校近くで見つけた。専門家らが確認し、昆虫の専門誌「月刊むし」の1月号に掲載された。生徒らは、環境に及ぼす影響などを調べるという。 自然科学研究部員の池田鈴姫(すずね)さん(18)と顧問教諭の釜谷尚史さん(39)、岩本哲人さん(65)ら5人が2020年8月に見つけた。同校近くの汽水池で水質調査をした帰り道、歩道脇の草むらに、鮮やかな緑色で体長約8センチの虫を釜谷さんが発見。池田さんも「見たことがない」と驚き、岩本さんはスマートフォンで撮影した。網で一度は捕らえたものの、大きく飛び出して、逃げてしまった。 岩本さんが、スーパーサイエンスハイスクールの同校で特別講義を担う横川忠司さん(44)=尼崎市=に

                                                        国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 神戸に外来バッタ、女子高生が発見 コンテナに紛れ上陸か (1/2ページ)

                                                        神戸市立六甲アイランド高校(神戸市東灘区)の自然科学研究部の生徒が、神戸港内にある地元の人工島・六甲アイランドで国内未確認のバッタを発見した。アジアに分布する外来種といい、神戸港に持ち込まれた海外からの貨物コンテナに紛れて上陸した可能性がある。海外ではこのバッタによる農作物の被害も確認されており、行政関係者は「繁殖が広がる前に押さえ込みたい」と危機感を示す。(中井芳野) 見つかったバッタは、赤色の脚が特徴のバッタ科ツチイナゴ亜科の昆虫(学名Chondracris rosea)。パキスタンや中国、台湾などに広く生息しているが、国内では確認されていなかった。 同校自然科学研究部の女子生徒3人が昨年8月、六甲アイランド内の野鳥園で水質調査をして帰る途中、歩道脇の茂みで体長約8センチのバッタを発見した。頭部に入っているクリーム色の2本の線や、一般的なショウリョウバッタよりも大きく濃い緑色の特性に気

                                                          神戸に外来バッタ、女子高生が発見 コンテナに紛れ上陸か (1/2ページ)
                                                        • ウミガメのメス化進み、バッタ大発生増の予測も 海水温上昇、生態系への影響は【他人事ではない、気候変動の脅威】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

                                                            ウミガメのメス化進み、バッタ大発生増の予測も 海水温上昇、生態系への影響は【他人事ではない、気候変動の脅威】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
                                                          • 「手作業と紙だらけ」 なぜ「経費精算」が全社DXのトップバッターだったのか?

                                                            「とにかく手作業と紙が多かったです」──岡山県に本店を構える建設コンサルのエイト日本技術開発の藤田亮一氏は、DXに着手する前の自社の活動全体をそのように振り返る。 2021年から第5次中期経営計画(2021~2024年)に基づき、DXプロジェクトを推進。デジタル化と、それにより変革した仕事の流れを実現するための新システムを作っていこうと立ち上がった。

                                                              「手作業と紙だらけ」 なぜ「経費精算」が全社DXのトップバッターだったのか?
                                                            • 9/2💕ハル🐈バッタ🦗の次はありにゃのだ🐜 - hajimerie’s diary

                                                              9/2今朝は涼しい。ハル🐈は早朝4時半に起きた。 娘のラクロス部の練習は中止、部員に新型コロナ感染者が複数名発生したためだ。 5類引き下げとなった今年の夏休み、飲み会や旅行をする大学生は多いと思う。 大学の部活、コロナ感染者複数名発生😱 我が家もこれを受けて昨夜からペットボトルや水筒、コップに制限をかけた。可哀想だが「娘は触るな!」とした。 もちろんお風呂は娘が最後だ。 大学生、ワクチン💉の効果は出ていないようだ。コロナ感染者は3名4名の話ではないらしい。 今、繁忙期だ。私がコロナ感染したら大変なことになる。 娘よ。濃厚接触者の制限はなくなった。でもお願いだから感染しないでくれ。私は今週末からさらに忙しくなる。倒れるわけにはいかないんだ😭 【ハル🐈早朝散歩】 今朝は本当に過ごしやすい気持ちがいい朝だ。ハル🐈も私と同じみたい、とても気持ち良さそうだ。 今朝の早朝散歩では、ハル🐈

                                                                9/2💕ハル🐈バッタ🦗の次はありにゃのだ🐜 - hajimerie’s diary
                                                              • 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 on Twitter: "今日の予算委員会トップバッターで質疑に立った長妻政調会長が、真っ先に質したのが自民党の伝統的な子育て政策。 民主党政権当時に子ども手当法案が委員会採決された際、自民党の丸川珠代議員が「この愚か者めが」「くだらん選択をしたバカ者共を… https://t.co/75nGgqvnZ6"

                                                                今日の予算委員会トップバッターで質疑に立った長妻政調会長が、真っ先に質したのが自民党の伝統的な子育て政策。 民主党政権当時に子ども手当法案が委員会採決された際、自民党の丸川珠代議員が「この愚か者めが」「くだらん選択をしたバカ者共を… https://t.co/75nGgqvnZ6

                                                                  杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 on Twitter: "今日の予算委員会トップバッターで質疑に立った長妻政調会長が、真っ先に質したのが自民党の伝統的な子育て政策。 民主党政権当時に子ども手当法案が委員会採決された際、自民党の丸川珠代議員が「この愚か者めが」「くだらん選択をしたバカ者共を… https://t.co/75nGgqvnZ6"
                                                                • バッタ予報官に聞く 異常繁殖の理由は砂漠のサイクロン:朝日新聞デジタル

                                                                  サバクトビバッタの大群が今年、世界20カ国以上で小麦やトウモロコシを食い荒らしている。大きな群れは東京都の空を埋め尽くすほど巨大だ。被害を食い止める手はないのか。対策の最前線に立つ国連食糧農業機関(…

                                                                    バッタ予報官に聞く 異常繁殖の理由は砂漠のサイクロン:朝日新聞デジタル
                                                                  • バッタ猛襲、収穫前のトマト無残 農家「学費削るしか」:朝日新聞

                                                                    小麦やトウモロコシを食い荒らすサバクトビバッタの被害が今年、世界20カ国以上に広がっている。アフリカ東部や南アジアでは、すっぽり町を覆うほど巨大な群れが襲来し、新型コロナウイルスの感染爆発と相まって…

                                                                      バッタ猛襲、収穫前のトマト無残 農家「学費削るしか」:朝日新聞
                                                                    • これってバッタもん? - 続おばちゃんDAYS

                                                                      こんにちは、たき子です。 いつもは美味しいものの話を書くことが多いんだけど今回はちょっと残念なお話から。 内子がない! ブリじゃない!? 鰻の産地偽装 くらま大根が秀逸だった 内子がない! ある日の夕食。 この日は魚介づくし。 なかでもセコガニの安いのを見つけた時はテンション上がったんだよね。 だってセコガニは年々高くなってなかなか口に入らなくなったんだもん。 1パイ1000円超えの値札を見た時は卒倒しそうになったわ。 ウキウキとセコガニを蒸して、ブリのカマでブリ大根を炊き、子持ち鮎も80円ほどの破格だったので塩焼きにしたんだよね。 ところが期待のセコガニの内子がないっ!どこにも無い。。。 セコガニはメスのズワイガニだけどとても小さいので実はほとんど食べるところがない。 ウリは内子のはずなんだけど、その内子がないじゃん! しかも身もスッカスカ。。。食べるところ殻しかないやん!(いや殻は食べ

                                                                        これってバッタもん? - 続おばちゃんDAYS
                                                                      • 小さいバッタを見かけた時のスピリチュアルな意味とは?幸運のサインそれとも人生の転機なのか - ディバインメッセージ

                                                                        ふとした瞬間に小さいバッタを見かけたことはありませんか。 普段は気にも留めない小さな生き物が、なぜか心に残る——そんな経験には、見過ごせないスピリチュアルな意味が隠されていることがあります。 実は、バッタには幸運や変化、人生の転機などを知らせるサインが込められていると古くから言われています。 特に小さいバッタは、「小さな気づき」や「新しいステージの幕開け」を象徴すると考えられています。 この記事では、小さいバッタを見かけた時に感じる不思議な感覚の理由や、日常や夢でバッタと出会う意味について詳しく解説します。 自分自身の成長や運気、恋愛、再生のサインとして、バッタの存在をポジティブに活かすヒントもご紹介します。 小さいバッタを見たときに感じるスピリチュアルな意味 小さいバッタが現れるタイミングと状況別の意味 小さなバッタは何を象徴しているのか?【幸運・成長・変化】 バッタをよく見る・頻繁に見

                                                                          小さいバッタを見かけた時のスピリチュアルな意味とは?幸運のサインそれとも人生の転機なのか - ディバインメッセージ
                                                                        • シールブック スイング 「お腹減ったね」 料理ブログのバッタもんです。 - 素振り文武両道

                                                                          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 シールブックの「お腹減ったね」で、バットの素振りをしました。 シールを貼って、バットを振る方法です。 台紙,葉っぱ,🥗, 素振り5, 玉子🍳,イチゴ🍓, 素振り10, 唐揚げ2個,玉子焼き, 素振り10, 最後にトマト🍅,ブルーベリー🫐2個, 素振り5, トータル素振り30本でした。 晩ごはん食べたあとだったので、お腹パンパンになりました。 本日の素振り文武両道の概要。 2023/06/20 素振りの本数 : 150 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀, 5スイングずつ, おいしスイング, 【60】本, Befco, ばかうけ, 🍘🍘

                                                                            シールブック スイング 「お腹減ったね」 料理ブログのバッタもんです。 - 素振り文武両道
                                                                          • 小樽に「バッタ」外来種 国内で初確認 港経由で侵入か:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                            【小樽】小樽市総合博物館は、国内では生息例がない外来種のバッタの仲間が、市内で複数生息していることを確認したと発表した。朝鮮半島や中国、ロシアに分布する「ディエストラムメナ・コレアーナ」で、小樽には中国やロシアと結ぶ航路があることから、「港を経由して侵入した可能性が高い」とみている。 日本昆虫学会が昨年12月に発行した学会誌「昆蟲(こんちゅう)(ニューシリーズ)」に、同館学芸員の山本亜生(あき)さんが東京の研究者と共同で、関連する論文を発表した。

                                                                              小樽に「バッタ」外来種 国内で初確認 港経由で侵入か:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                            • 国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸 | 毎日新聞

                                                                              一度は捕獲した外来種のバッタ=神戸市東灘区の六甲アイランドで、2020年8月28日撮影(岩本哲人さん提供) 神戸市東灘区の市立六甲アイランド高校の生徒と教諭が国内で生息していない外来種のバッタを学校近くで見つけた。専門家らが確認し、昆虫の専門誌「月刊むし」の1月号に掲載された。生徒らは、環境に及ぼす影響などを調べるという。 自然科学研究部員の池田鈴姫(すずね)さん(18)と顧問教諭の釜谷尚史さん(39)、岩本哲人さん(65)ら5人が2020年8月に見つけた。同校近くの汽水池で水質調査をした帰り道、歩道脇の草むらに、鮮やかな緑色で体長約8センチの虫を釜谷さんが発見。池田さんも「見たことがない」と驚き、岩本さんはスマートフォンで撮影した。網で一度は捕らえたものの、大きく飛び出して、逃げてしまった。 岩本さんが、スーパーサイエンスハイスクールの同校で特別講義を担う横川忠司さん(44)=尼崎市=に

                                                                                国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸 | 毎日新聞
                                                                              • 旭川市、辺別川でニジマス釣り、ピンクバッタも見つけたよ! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                                北海道旭川市西神楽を流れる、辺別川に魚釣りに行きました。辺別川は旭川市と美瑛町の境界線になっている川です。 川を渡ると美瑛町です、こっち側は旭川市です、川の真ん中に立ち込んで魚釣りをしたら、右半分が旭川市で、左半分が美瑛町!なんちゃって(笑) さて、息子くんに連れられてまたまた辺別川に魚釣りに来ましたよ。 なんとか息子くんには楽しい思い出を作って欲しいですね。 今回はいつもと少し場所をずらしました。息子くんにはスレてない魚の方がきっと釣りやすいと考えて超人気ないつもの場所を避けて川に行きました。 息子くんはピンク色のバッタを見つけましたよ。 turibakapapa.hatenablog.com バッタを観察して、その後は川に入ります。 1番いい場所を息子くんに攻めてもらいます。 あたりはガンガンくるけどなかなか針にはかかりません。難しいですね。 まぁ、昼間の時間帯だからね、そんな事もあり

                                                                                  旭川市、辺別川でニジマス釣り、ピンクバッタも見つけたよ! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                                • 猫雑記 ~今度はてんとバッタもん「にんじんノーズワーク」~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                                  猫雑記 ~今度はてんとバッタもん「にんじんノーズワーク」~ 前回までのあらすじ 破壊を企て中 ファイッ! BGMは「暴れん坊将軍」で 意外と軽くて丈夫 破壊無くして建設無し 結構疲れるらしい いつまで持つのか スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~今度はてんとバッタもん「にんじんノーズワーク」~ この記事は、2024年10月20日の出来事です。 前回までのあらすじ 前回までのあらすじは、バッタもんの「にんじんノーズワーク」でも、案外楽しそうに遊んでいる猫様達です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 破壊を企て中 むくが鼻先で散らかしたにんじんを植えなおしました。 てんがなんだか考え込みながら「にんじんノーズワーク」を見つめています。 ファイッ! さすが暴れん坊猫様てんです。 くわえてブンブンと振り

                                                                                    猫雑記 ~今度はてんとバッタもん「にんじんノーズワーク」~ - 猫と雀と熱帯魚