民主党 安倍晋三 2015年02月20日
【悲報】小山田圭吾さん、障害者の息子と母親が一生懸命書いた年賀状を雑誌に晒して笑い物にしてしまう 1 名前:クロアシネコ(東京都) [US]:2021/07/17(土) 13:49:26.65 ID:pql1qW7o インタビュー記事の最後に掲載 虐められている事を知らない母親が丁寧に線を引き、 息子と一緒に一生懸命に書いた年賀状 クイックジャパンp.72の写真 沢田君の年賀状について小山田 「それで、年賀状とか来たんですよ、毎年。あんまりこいつ、人に年賀状とか出さないんだけど、僕のところには何か出すんですよ(笑)。で、僕は出してなかったんだけど、でも来ると、ハガキに何かお母さんが、こう、線を定規で引いて、、そこに「明けましておめでとう」とか「今年もよろしく」とか鉛筆で書いてあって、スゲェ汚い字で(笑)。」(P.57-58) 『クイック・ジャパン』(1995年8月号) https://i.
はぁとふる倍国土@C105日曜東ル58ab @keiichisennsei お下劣サイテーパロディー漫画家の田中圭一です。 ファンティアも始めました。作品情報、連載情報、その他の情報を発信していきますので、登録の方よろしくお願いします。 fantia.jp/fanclubs/19234 薄い本はこちらにあります。 keiichisennsei.stores.jp note.com/keiichisennsei/ はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 僕が小学生のころから、感想文を書かせると一定の割合で感想ではなく、あらすじを一生懸命書くヤツがいて、今大学で教えていても同じ。感想を書いてと言ってるのにストーリーを説明してくる学生が一定数いる。これって、教える側が「感想」とはなんなのかを学生たちに伝えきれていないってことなのか? 2021-05-21 10:02:06
2002年から毎日新聞朝刊で連載されていた西原理恵子さんの漫画『毎日かあさん』(毎日新聞出版)をご存じでしょうか。西原さんの考える「卒母実践方法」や「卒母に向いている家庭」はあるのでしょうか? 西原さんに「卒母」について直接、お聞きしました。 世間を騒がした「卒母宣言」同作は、タイトルに「かあさん」とあるように、西原さん(かあさん)の実体験を基に、子育てや日常生活を生き生きと描き出しています。2009年にはアニメ化、2011年には女優・小泉今日子を主演に実写映画化もされた大人気漫画作品です。2017年6月、16年の長きに渡る連載が惜しまれつつ完結しました。 連載終了の理由として世間を騒がしたのが、西原さんの「“卒母”(そつはは)宣言」です。“卒母”とは言葉のとおり母親を卒業する、いわゆる「子離れ」のこと。西原さんは『卒母のススメ』(毎日新聞出版)という書籍を出版。当時、“卒母”がテレビ番組
こんにちは!アルという会社をやっている、けんすうと言います。 最近「プロセスエコノミー」というものが来るよね、と思っていてこんな記事を書いたりしていました。 プロセスエコノミーとはざっくりいうと「作品とかのアウトプットを売るのがよくあるビジネスだとしたら、作品を作る過程の部分でもお金を稼げるようにするのが、プロセスエコノミーだ」というような感じです。 SNSの普及やライブ配信などによって、盛り上がってきている感じです。 で、僕はこれを基本的にポジティブに捉えていて、「プロセスの時からファンを巻き込めると、そこでアルバイトとかをせずにクリエーターが生活費を稼げたり、よりクリエイティブにコストを割けるようになる」というふうになると思っているので、まだ新人だったり売れていない人でも活動の幅が広がったらいいなあ、と思っています。 しかし、プロセスエコノミーだ!といって、プロセスを派手に見せることば
りく @RN47983833 今はやってないけど昔質素な格好で百貨店行くのハマってた 質素な格好だと値踏みされて販売員にスルーされる率が高いんだけど、初々しい販売員さんとかは一生懸命接客してくれて 私が大口注文するとスルーしてた先輩販売員が露骨に(私が行けば良かった…)みたいな顔するから悪趣味だけど楽しかったな x.com/aa_raku/status… 2024-11-16 01:05:31 あぁ楽@オスは絡むなリプするにゃ @aa_raku 私ディオールの年間購入金額結構いってるヘビーユーザーなんだけど、たまーに店舗限定の物買いに行くとすっごい雑な接客されていざ会計の時会員バーコード読み込んで履歴とか購入金額?見た瞬間態度180度かわってめちゃくちゃ優しくなるから店舗好きじゃない…だから基本ネット(公式)でしか買わない x.com/ai_sumika0607/… 2024-11-15
沖田らいく @okitastyle lin.ee/136SaFG?mediad… 「名字が高橋になっててキュンした」「幸せを感じる」「名字が変わってる感動」 グロ……選択的夫婦別姓反対派かよ。こんなコメ付けて、女をコントロールすることに喜びを見出してる男尊女卑で家父長制維持派で女性差別主義者が一生懸命印象操作してるようにしか見えないな。 2021-07-11 09:42:44 リンク LINE NEWS 「高橋になってる!」「名字が変わってる感動」 板野友美、資格取得認定書の“新しい名前”に注目集まる (ねとらぼ) - LINE NEWS 元AKB48の板野友美さんが7月9日、フィトテラピーコーディネイターの資格を取得したことをInstagramで報告。本名が記された認定書の写真を公開しており、ファンからは「高橋になってる!」「名
SOW@ @sow_LIBRA11 ロシアが一生懸命オブラートに包んで表現している末期戦争の有り様を、「ああ、アレのことね」と”翻訳”してしまう日本という、なんというか、こう、笑えないのだが、笑ってしまう光景やなぁ・・・ 2024-10-09 21:09:06 SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」全4巻 リンク 日本経済新聞 ロシア、鉄道建設などで14歳も勤労動員 軍民で人材争奪 - 日本経済新聞 ウクライナ侵略が長期化するロシアで働き手の不足が目立ち、労働市場における学生への依存が強まってきた。鉄道建設で組織的に学徒を勤労動員する案などが浮上する。小売りや工場の現場でパート勤務に就く学生が増えており、軍
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、ポケモンSV)の登場キャラであるアオキとチリ。それぞれユーザーから人気のキャラであり、いわゆるカップリングを描いた二次創作イラストなども数多く制作されている。この「アオチリ」カップリングを目にした海外ユーザーたちが人気の理由を不思議がり、海外掲示板Redditに素朴な疑問を寄せている。 なお本稿にはゲーム終盤に関する内容を含むため留意されたい。 『ポケモンSV』は『ポケットモンスター』(以下、ポケモン)シリーズの最新作。ゲームフリークが開発を手がける。本作ではオープンワールドを舞台に、ほぼ境目なく広がる街や大自然を楽しめる。また、ジムバッジを集めてポケモンリーグに挑戦する要素は本作でも健在だ。チャンピオンの前に戦う四天王も登場。アオキ、ポピー、チリ、ハッサクの4人が主人公の前に立ちはだかる。 一定の人気を博す「アオチリ」カップリング
肥前ロンズ/カクヨムコン9短編特別賞受賞 @6yZ2P4oYYGw33EK ちなみに母に「一生懸命書いたものよりテキトーに書いたものがウケる時ある」を話した時、 「それはテキトーに書いたんじゃなくて、あんたの中ですでに熟成されたものが出てきたんでしょ」と言われました 確かにそうかもしれない… 2025-04-01 19:40:20 肥前ロンズ/カクヨムコン9短編特別賞受賞 @6yZ2P4oYYGw33EK 1000いいね言ったので宣伝させていただきます 2023年度のカクヨムコン9にて短編特別賞をいただきました。 母も出てきます うちのわんこの話をさせてください。 - カクヨム kakuyomu.jp/works/16818023… 2025-04-03 12:34:00
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220506182417 より demakirai へー無罪になってるんだー知らなかったなーためになるなーへー lacucaracha 無罪なんて言ってるひと見たことないが、単に『100%有罪なので語るべきものがない』だけでは。擁護する相手もいなければ戦う必要はないが、たわわは『触れてほしくない』と思う人がいることこそ戦う理由なんでしょ。 rna 園子温告発につながる流れの端緒は「フェミニスト」の告発で園氏の釈明文は普通に批判されてて映画業界も前向きに動いててネットでダラダラ争う要素があんまないだけでは。つか、たわわもずっと騒いでるのは一部。 kohgethu 誰が性的加害やらかした映画監督どもを無罪と言ってるんだ?奴らは粛々と社会的制裁を受けてるし騒がなくても罰せられている真っ最中なので
Shunsuke Nemoto @sKeRvgknq6rbx24 @TETRA_IT チャレンジはいりません。目標は小さく結果を出せば上の評価でした。 どう考えても頑張れない。 ジリ貧で衰退する評価手法になりますね。 どうすればよかっペ。 2024-04-18 07:26:06 Jindy@プロの経理屋さん @Hichan00 これは評価のアイロニーというか、会社の「モチベーション下げ術」の教科書例かもしれませんね。「ちゃんと仕事してたけど結果が伴わなかった」って、それ一生懸命やってる人にどうやって伝えるんですか?「がんばれば報われる」が真実なら、一生懸命やったのにD評価はないでしょう。もし本当に「発奮して頑張れ」と言われたら、その発言がどれだけ非論理的か、ちょっとだけ笑って、どうやってこの状況を乗り越えるか考えましょう。頑張るっていうより、次の戦略を練る時間かもしれませんね。 2024-
中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が各地で枯れている問題。石川県かほく市の店舗では植栽部分が舗装されていて、土地を管理するイオンリテールは法的措置も視野に事実関係を調べています。 (リポート) 「ビッグモーターイオンモールかほく店です。店の前はコンクリートで舗装されています。近所の人によりますと数年前までは植物が生えていたということです」 この問題はかほく市内日角のビッグモーターイオンモールかほく店の前にある植栽がコンクリートで舗装されているものです。 植栽部分はイオンモールかほくが進出した2008年から、イオンが環境整備の一環で植樹を進めていました。 この土地を管理するイオンリテールによりますと、店舗や駐車場の土地はビッグモーターに貸し出していたということですが、店の前の植栽部分は貸し出していないということです。 付近の住民は不審な点を目撃していました。 近所の人: 「5、
ITジャーナリスト 牧野 武文(まきの たけふみ) 生活とテクノロジー、ビジネスの関係を考えるITジャーナリスト、中国テックウォッチャー。著書に「Googleの正体」(マイコミ新書)、「任天堂ノスタルジー・横井軍平とその時代」(角川新書)など。 さまざまな分野で活用が進むChatGPT。基本的なコード生成や企画の素案作成、アイディア出しなどには有効なものの、質問に対して不正確な答えをすることに扱いづらさを感じている人も多い。 中国で最高レベルの科学技術学術機関である中国科学院などの研究によると、情熱的にお願いをすると、ChatGPTの解答の精度が上がることが明らかとなった。にわかには信じ難いこのメカニズム、一体どうなっているのだろうか。 keyboard_arrow_down 懇願をすると、回答の質が上がる? 興味深い対話型AIの研究 keyboard_arrow_down 複雑なタスクで
東京上方落語情報bot @Tokyo_Kamigata 方正・優々落語勉強会 日時3月12日(水) 18:30開演 18:00開場 会場:梶原いろは亭(北区上中里3-1-4、JR上中里駅徒歩6分、同尾久駅徒歩8分、都電梶原駅徒歩3分) 番組:月亭方正 桂優々 木戸:前売2300円 当日2500円 #上方落語 予約・問合:ゆうゆう会 090-8792-6900 yu_yu_01or08@yahoo.co.jp pic.x.com/5wtIA5kutD 2025-03-01 16:06:30 東京上方落語情報bot @Tokyo_Kamigata 方正・優々落語勉強会 日時3月12日(水) 18:30開演 18:00開場 会場:梶原いろは亭(北区上中里3-1-4、JR上中里駅徒歩6分、同尾久駅徒歩8分、都電梶原駅徒歩3分) 番組:月亭方正 桂優々 木戸:前売2300円 当日2500円 #上方落
冷笑系、ウイグル話法、DD論、まとめ内容に関係の無い書き込みetc...の類は「価値の無いコメント」です削除いたします 草を生やす、顔文字を使う、ネットスラングを多用する、語尾に(笑)をつけるなど客観的視点を理解できない人は「私にとって無価値な生物」です削除&一発ブロックいたします yunishio @yunishio この安倍晋三さんの態度/思考が、いわゆるネトウヨ層とそっくりなんだよね。🙂 あなたの身を守るためですよと言われて、「オレを貶めようとしている!」って正反対の受け取り方になっちゃうの。とにかく敵に攻撃されているという妄想的な認識体系がすごい。😑 twitter.com/kentarotakahas… 2022-07-09 14:04:22
一生懸命な人は空気を変えることができる 一生懸命か一生懸命でないかは自分が決めるものではない 周りがみて一生懸命やっている人はきっと伝わるものである そんな姿勢が伝わったとき人は感動させられるものだ 心動かされるものだ Sponsored Link 一生懸命な人はその空気を伝えて人の心を動かし 自然と空気を変えることができる 伝えるのは言葉だけじゃない その姿勢や真剣さや態度などだ 一生懸命な姿勢から発する言葉は人を動かすことができる 変えるのはまず自分からだ 何か変わって欲しいと思うなら まず自分が変われば良い Sponsored Link 一生懸命な姿勢をしめせば良い 何かのプロになろうとしたとき周りの空気を変えれるくらい その道のプロになるつもりで一生懸命向き合えば良い 空気が変わったのを感じたとき 自分も周りもその人の姿に一生懸命さを感じられたときであるからだ 人の一生懸命や本気と
10月3日(月)⛅ 今日もひっそりキャンプです⛺🔥 ベランダにて【うすピー】を食す🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 本麒麟さんと🦒と、カスガイのうすピー🥜✨ これ、おつまみに最適な一品👍✨ 沢山食べても、お腹いっぱいにならない✨ まずは乾杯(*´ω`*)🍻~✨ 今日もおつかれさん(*´
ジョン・F・ユックリ @xt3sfymim8eqkb3 昨日から配信してる実写版ワンピース見てたんだけど、ゾロの過去で自分が大好きな「外国人が一生懸命再現しようと努力して作ったんだけど何かが違う日本」が久しぶりに見れてテンション上がったw #実写版ワンピース pic.twitter.com/YR7Y0oPtlC 2023-09-01 13:17:35 リンク www.netflix.com ONE PIECE | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト 麦わらの一味とともにいざ、大海原へ! 若き海賊モンキー・D・ルフィは、ひとつなぎの大秘宝を求めて冒険の旅へとこぎ出していく。国民的人気漫画を実写化。 2 users 534
sabaehideki @sabhide7 今日博士課程の院生が「研究に社会的意義を求められることの息苦しさ」を日本語で一生懸命説明していて、ああ、自分ひとりでよくそこに気づいたなと感心した。そんなことは一切気にしないでいい、と言ってあげた。 2022-01-28 18:13:07 sabaehideki @sabhide7 何しろ指導教員が美術史教える傍らで自動販売機とかパン工場とかの論文を全力で書いているので良い見本になってるのではないか。ちなみにその学生は妖怪カルタを研究している。 2022-01-28 18:16:35 sabaehideki @sabhide7 一晩経ってはたと気づいたが、彼(留学生)はそもそもマスターまで制作系ラボにいたから研究歴は極めて浅い。そして説明ではアメリカの研究事例を挙げていた。この条件の中で「一見社会的意義のない研究をすることの息苦しさ」を言い当てた
7月16日(日本時間、以下同)にアメリカ・オレゴンで開幕した世界陸上選手権は、25日、大会最終日を迎えた。 大会ではフィールド&トラックなどでの選手たちの活躍に加え、開幕前から注目されるニュースがあった。これまで大会のメインキャスターを務めてきた織田裕二と中井美穂がオレゴン大会をもって卒業する、つまり最後の大会になることが発表されていたことだ。 2人が初めてキャスターに就いたのは1997年のアテネ大会だから、13大会連続、25年にわたり務めてきたことになる。とりわけ織田の存在は、「世界陸上といえば織田」と言えるくらい浸透し、結びついていただけに、最後となることは反響を呼んだ。 テンションが高すぎる…就任当初は批判も多かった ADVERTISEMENT 1991年の『東京ラブストーリー』で一気に人気を高め、1993年の『振り返れば奴がいる』も話題となった織田は1997年、代表作の1つと言える
婚活@ももこ💍 @ps_momojp この前知り合った男性に、 👦🏻「僕、潔癖で床の髪の毛1本でも気にしちゃうんです」って言われたんだけど… 女性目線で言わせていただくと、ドライヤー後は必ずコロコロ使って、床は綺麗にするんだけど、どうしても拾えない毛もあって… 何が言いたいかというと、潔癖な人は潔癖な人が合うよねってこと 2024-01-18 18:46:58 婚活@ももこ💍 @ps_momojp 昨日シングル行ったら酔っ払いのサラリーマンが大多数を占めてたので、早々に見切りつけて出た。目黒蓮似の同い年と夢時間を過ごして、終電で帰宅した。いや、中島健人似かな?久々にカッコいい!!!って人見たわ。ちなみにVIPルームね。 2024-01-20 11:29:09 婚活@ももこ💍 @ps_momojp 相席した34歳のデカ鼻さんに、 👦🏻「今度、合コンセッティングしてください!!も
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く