並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

冷そばの検索結果1 - 40 件 / 66件

  • 御徒町の立ち食いそば屋で絶品「冷しゲソ天そば」を…元ラーメン屋店主が作る、唯一無二の「鶏だしつゆ」の味は? | 文春オンライン

    昨年から頻繁に訪問している立ち食いそば屋がある。御徒町にある「鶏だしそば・うどん 三丁目」である。鶏だしに鰹節系のだしを加えた面白いつゆを提供している店である。今年も5月から冷しそばの提供を開始したというので、さっそく食べに行くことにした。お目当ては「冷しゲソ天そば」である。

      御徒町の立ち食いそば屋で絶品「冷しゲソ天そば」を…元ラーメン屋店主が作る、唯一無二の「鶏だしつゆ」の味は? | 文春オンライン
    • 全農が投稿した、冷しゃぶの豚肉をやわらかく仕上げる方法が話題に 「次回やってみる!」

      冬は温かい鍋などが恋しくなる一方、夏は素麺や冷やし中華など、冷たい料理が食べたくなるもの。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のTwiterアカウント(@zennoh_food)が、暑い時期にうってつけなあるレシピにまつわるライフハックを公開しました。 豚肉の冷しゃぶを作る時は? JA全農の広報部が紹介したのは、豚肉の冷しゃぶを作る時のライフハック。 豚肉を熱湯で茹でる際、なるべくやわらかく仕上げるには、片栗粉をうすくまぶすとよいそうです! また、豚肉を茹でた後は、氷水にとるのではなく、自然に冷ますのがおすすめなのだとか。 この2つのポイントを守るだけで、豚肉をやわらかく仕上げることができるといいます。 片栗粉でしっとりぷるんな豚冷しゃぶ。冷しゃぶを作るとき、豚肉に片栗粉をうすーーーくまぶしてから茹でると硬くなりにくく、食感もぷるんとして涼しげです(ちょいと面倒ではありますが!

        全農が投稿した、冷しゃぶの豚肉をやわらかく仕上げる方法が話題に 「次回やってみる!」
      • 冷しゃぶが美味しくなる湯加減で作る「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」なら蒸し暑くてもするする食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は蒸し暑いときでもするすると食べられて、たんぱく質も炭水化物も摂れる「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」のレシピを紹介します。 サラダにのせたり、冷たい麺と合わせたりとこの季節に重宝する冷しゃぶは、加熱する湯の温度と、冷やすときの水にちょっと気をつけて作ればぐんと美味しくなります! その冷しゃぶと豆腐で大盛りになるので、ご飯の量は少なめでも満足できる丼ものですよ。 そして、冷しゃぶと豆腐、ご飯をまとめて面倒を見てくれるのが、マヨネーズとポン酢しょう油の“マヨポンソース”。ごまとにんにくの風味、砂糖の甘みを足して、さっぱりしつつうま味のあるソースに仕上げます。ビールもすすむ味わいです。 筋肉料理人の「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」 【材料】1人分 豚しゃぶ肉 100g 絹ごし豆腐 150~200g 水 1L程度(しゃぶしゃぶ用)+400ml程度(

          冷しゃぶが美味しくなる湯加減で作る「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」なら蒸し暑くてもするする食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 「鶏むね肉の冷しゃぶ風 にんにくニラソースがけ」 お休みや在宅勤務の前日に【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは~筋肉料理人です! 夏は、タンパク質たっぷりの鶏むね肉で美味しいビールが飲みたい! そんなときに作っていただきたいのが、薄く切って茹でた鶏むね肉を、刺激たっぷりのにんにくニラソースでいただく「鶏むね肉の冷しゃぶ風」です。 食欲を刺激するニラとにんにくの匂いがガツンとくるので、お休みや在宅勤務の前日などに作って、ガッツリ食べてくださいね。 筋肉料理人の「鶏むね肉の冷しゃぶ風 にんにくニラソースがけ」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1袋 ニラ 1/2束(50~60g) にんにく 1/2かけ~お好みの量 タカノツメ 1/3本~お好みの量 水 適量 (A) 麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ2 ぽん酢しょう油 大さじ1と1/3 白すりごま、ごま油 各小さじ1 (B) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 しょう油、鶏がらスープの素(顆粒) 各小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/4

            「鶏むね肉の冷しゃぶ風 にんにくニラソースがけ」 お休みや在宅勤務の前日に【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 【ファミマ】夏バテに元気をくれるつるねばそば「冷し納豆そば」|風太郎の気ままログ

            どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 ファミリーマートの新商品「冷し納豆そば」を食べました。 暑い夏には、夏には冷たいお蕎麦が恋しくなるのです。 そこに納豆、、、ネバネバ具材が加わると最強なのです。 「ファミマ」冷し納豆そば 商品名:冷し納豆そば 発売日:2020年8月18日 価格:399円(税込430円) カロリー:316kcal つるみとしなやかさが特徴のそばです。宗田かつお節、さば節等をきかせた、だし感のあるつゆを使用しました。おくら、なめこ、わかめ、ねぎをトッピングしました。別添で「納豆」「わさび」「刻み海苔」付きです。 ※東北地方の一部、宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。 冷し納豆そば 開封! 具材は、おくら、なめこ、わかめ、ねぎ。 袋で、めんつゆ、きざみのり、本わさび、納豆。 おくらとなめこ、そして納豆でネバネバ~ めん。 冷し納豆そば トッピング!

            • 桃のタルト&冷しゃぶの美味しい作り方 - temahime’s blog

              お越しいただきありがとうございます。 ベランダのバジルが繁って再々収穫しました。 バジルソースが2瓶出来ました(*^-^*) なんだかすごく嬉しいものですね。 バジルソースの作り方 桃のタルト ちょうど桃が届いて追熟させてるところでした。 そんな時に、チャメママさんの(id:nekonohanashi)桃のタルトを作った記事を読みました。玉ねぎパンもお菓子作りも素晴らしい! nekonohanashi.hatenablog.com 桃をいくつかコンポートにしようと思っていたのです。 友人にも桃のタルトを作ってプレゼントしようと思っていたので、どう作るかを考えていたところでした。 チャメママさんは次はカスタードクリームと桃で作りたいと書かれていました。 それは本当にいいアイデアで「キルフェボン」のタルトのようなイメージが湧きました。あんなに立派なタルトは出来ないですけどね(*^^*) 手順

                桃のタルト&冷しゃぶの美味しい作り方 - temahime’s blog
              • 富士そばのカップ麺「冷したぬきそば」を食べてみたんだけどさあ →感動をありがとう!|ガジェット通信 GetNews

                近年は麺を冷やして作るタイプのカップ麺が流行しつつありますが、ついに真打ち登場って感じです。ニュータッチから富士そばカップ麺の新作「冷したぬきそば」が発売となりました。 富士そばのカップ麺は2020年に新登場し、毎年期間限定で販売されているんですが、夏に登場するのは初めて。これ、本当に素晴らしくウマいんです。 富士そばはいわゆる立ち食いそばですし、全国の有名店監修のものが続々と発売されるカップラーメンと比べると格落ち感があるのは否めませんが、カップ蕎麦では非常に珍しいノンフライ麺を採用。お湯を注いで5分待つだけなのに茹でたてのような食感の麺を食べられるのです。 つるりとした喉越し。コシのある食感。本当に最高だ!! 早速買ってきて食べてみた 先日、ようやく地元のスーパーのカップ麺売り場にも「名代富士そば 冷したぬきそば」が並んだので、ただちに購入して食べてみましたよ。 今作も麺はもちろんノン

                  富士そばのカップ麺「冷したぬきそば」を食べてみたんだけどさあ →感動をありがとう!|ガジェット通信 GetNews
                • ☆鯛の煮つけ&少しだけそうめん&なすの冷し鉢☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                  長崎県産の天然真鯛の切り身、3切れ1パックで430円と今日もうれしい価格♪ 夫の希望で煮つけに。 新しょうが、しめじもいっしょに強めの火でガーッと短時間で煮つけました。 若者の好きなそうめんも、ほんの少し添えて。 なすは油でさっと焼き、うまみ出汁につけて冷蔵庫で冷たくして食べました。 今日もごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 7月25日のメニュー ・鯛の煮つけ ・なすの冷し鉢 ・少しだけそうめん ・豆腐とわかめのみそ汁 なすの冷し鉢 1.なすは縦半分に切り、皮目に数本の切り込みをいれて油適量で両面をしんなりするまで焼きます。 2.だし汁・酒・みりん・しょうゆorうす口しょうゆ・しょうが汁(各適量)、塩(少々)を鍋に煮立て、1のなすを加えてさっと煮ます。あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。新しょうがのせん切り、枝豆を散らし、オクラを添えていただきました。

                    ☆鯛の煮つけ&少しだけそうめん&なすの冷し鉢☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                  • 主夫のレシピ帖 Vol.80 海藻麺のヘルシーさっぱり冷し中華 ~ 夏メニュー2021第六弾🎐  - 青空のスローな生活

                    とある日、とあるスーパーで見つけたコレ。 マロニーちゃんの サラダが変わる新食感! 「プチ! プチ! 海藻麺」 夏にピッタリの涼しげな食材ですね🎐 しかも、カロリー、糖質、脂質がゼロ。 今回は、これを使って、冷し中華を作ってみましょう。 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.80「海藻麺のヘルシーさっぱり冷し中華」です。 夏メニュー🎐は、 茹でて🔥冷して💧盛るだけ🥗 の簡単調理を基本コンセプトとしております。 しかし、今回は、レシピ不要😏 今夏最強の超簡単メニューです。 (一応、タイトルが「レシピ帖」なので、それらしい構成にしますね😅) 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます 用意するもの(1人前) 冷し中華(醤油ダレ)‥1人前 マロニー「プチ!プチ!海藻麺」‥50g ※海藻麺は、お好きなメーカーのをご利用ください。 サラダチキン‥お

                      主夫のレシピ帖 Vol.80 海藻麺のヘルシーさっぱり冷し中華 ~ 夏メニュー2021第六弾🎐  - 青空のスローな生活
                    • 【グルメ・仙台・勾当台公園駅】ちょっと高いが冷し南蛮麺煮玉子を食うベし。夏のメニューだけどね@長町ラーメン本町店 2回目 - Eikokudo Rockets

                      冷やし南蛮麺煮玉子入り 9月初め頃に食べたエントリーになります。初訪問の時に気になった「冷やし中華そば」。特に「冷やし南蛮麺」が気になりましたので、それを食べに出掛けました。上の写真のビジュアル、凄く美味しそうでしょ! 今日のお店は「長町ラーメン本町店」さんです。 ランチの波が一段落した後だったのか比較的空いていました。カウンターの照明の良い席に着席。前回は影が出来そうな席でしたので、その反省を生かしました。最後までお付き合いをお願いします。 ❇︎前回記事 www.bgg-eikokudo.net 目次 感染対策について お店の雰囲気 ◯お店の様子 ◯冷し南蛮麺 煮玉子入り 920円  + ランチセット  150円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口に常備し、全員に漏れな

                        【グルメ・仙台・勾当台公園駅】ちょっと高いが冷し南蛮麺煮玉子を食うベし。夏のメニューだけどね@長町ラーメン本町店 2回目 - Eikokudo Rockets
                      • 主夫のレシピ帖 Vol.77 夏野菜の素揚げ冷し中華 ~ 夏メニュー2021第三弾🎐 - 青空のスローな生活

                        簡単調理の男メシ! を旗印にしている「主夫のレシピ帖」。 夏メニュー🎐は、それに輪をかけて、 茹でて🔥冷して💧盛るだけ🥗 を基本コンセプトとしております。 ただ、これを繰り返すと、 レシピが不要なため、 「主夫のレシピ帖」の存在自体が危うくなりかねません🤔 たまには、ちょびっと、手間をかけることも必要かもしれません。 夏にふさわしい食材は、何かな🙄 う~ん。 ・・・ 💡 夏といえば、茄子だなっす🤗 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.77 「夏野菜の素揚げ冷し中華」です。 といっても、 夏野菜を油で揚げただけなので、 面倒くさいけど、 やっぱり、簡単メニューですね😅 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます 用意するもの(1人前) 冷し中華(醤油味)‥1人前 なす‥1/2~1個 パプリカ‥1/2個 ミョウガ‥1/2個 きゅうり‥少

                          主夫のレシピ帖 Vol.77 夏野菜の素揚げ冷し中華 ~ 夏メニュー2021第三弾🎐 - 青空のスローな生活
                        • 主夫のレシピ帖 Vol.75 胡瓜と茗荷の海老冷し中華 ~ 夏メニュー始めました🎐 - 青空のスローな生活

                          お待たせしました~~🙋‍♂️ (誰も待っていないって‥🙄) 主夫のレシピ帖 夏メニュー2021🎐 いよいよスタートです(^^)/ 簡単調理の男メシ! を旗印とした主夫のレシピ帖が、 さらにバージョンアップして、 茹でて🔥 冷して💧 盛るだけ🥗 の超簡単レシピで登場します。 (もはやレシピとは言えないかも🙄) 記念すべき、第一弾は、 主夫のレシピ帖Vol.75 「胡瓜と茗荷の海老冷し中華」です。 素麺やざる蕎麦には、薬味としてミョウガを入れることが多いと思いますが、 冷し中華には、どうなんでしょう。 冷し中華に胡瓜と茗荷を入れてみたら‥。 これが意外にマッチするんですよね。 本日のメニュー(目次) 用意するもの 作り方 食べてみます。 用意するもの 用意するもの といっても、 冷し中華(醤油ダレ)と 胡瓜と茗荷と海老だけです😄 作り方 作り方 といっても、 胡瓜と茗荷を混ぜる

                            主夫のレシピ帖 Vol.75 胡瓜と茗荷の海老冷し中華 ~ 夏メニュー始めました🎐 - 青空のスローな生活
                          • 主夫のレシピ帖 Vol.107 海老の冷しあんかけうどん ~ 夏メニュー始めました🎐 - 青空のスローな生活

                            お待たせしました~~🙋‍♂️ (誰も待っていないって‥🙄) 主夫のレシピ帖 夏メニュー2022🎐 いよいよスタートです(^^)/ 簡単調理の男メシ! を旗印とした主夫のレシピ帖が、 さらにバージョンアップして、 茹でて🔥 冷して💧 盛るだけ🥗 の超簡単レシピで登場します。 (もはやレシピとは言えないかも🙄) 記念すべき、第一弾は、 Vol.107 「海老の冷しあんかけうどん」です。 (ホントにあんかけ好きだなぁ~😄) 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます。 用意するもの(1人前) 具材 細うどん‥1人前 大粒海老‥3尾 三つ葉‥適量 みょうが‥適量 長ネギ‥適量 あんかけ調味料 水‥250ml 麺つゆ(3倍濃縮)‥40ml しょうゆ‥小さじ1 和風顆粒だし‥小さじ1 塩‥少々 うま味調味料(味の素)‥少々 片栗粉‥中さじ2 作り方 <冷しあん

                              主夫のレシピ帖 Vol.107 海老の冷しあんかけうどん ~ 夏メニュー始めました🎐 - 青空のスローな生活
                            • 主夫のレシピ帖 Vol.79 キュウリとミョウガの浅漬け冷しうどん ~ 夏メニュー2021第五弾🎐  - 青空のスローな生活

                              夏が旬の野菜といったら、きゅうりですよね🥒 水にたくさん氷を入れた桶でキュウリを冷やして、縁側で丸かじり。 日本の原風景の一つかも知れません。 (やったことないけど‥🙄) 暑い夏のお昼ご飯にも、きゅうりはピッタリですね。 でも、丸かじりというわけにもいきません。 麺つゆできゅうりの浅漬けを作って、 ざるうどんにのっけて、 麺つゆをぶっかけて食べてみましょう。 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.79「キュウリとミョウガの浅漬け冷しうどん」です。 主夫家では、普段、浅漬けには「浅漬けの素」を使って作っていますが、 麺つゆの浅漬けも意外といけるもんですね(^^)/ 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます 用意するもの(1人前) 具材 細うどん‥1人前 サラダチキン‥30g きゅうり‥1/2本 ミョウガ‥1/2個 輪切り唐辛子‥少々 長ネギ‥適量

                                主夫のレシピ帖 Vol.79 キュウリとミョウガの浅漬け冷しうどん ~ 夏メニュー2021第五弾🎐  - 青空のスローな生活
                              • 忘れられない味!冷し担々麺!の店で喰らう海老チャーハン! 美華園(新橋/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                美味しい海老チャーハン食べ歩き!174食! K七です。 今日は新橋の海老チャーハンです。 新橋駅は、 JR山手線、JR京浜東北線、JR東海道線、JR横須賀線、 東海メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線、東京臨海新交通ゆりかもめ が乗り入れています。 新橋駅といえばSL広場。 新橋はサラリーマンの街ですね。 新橋は、 サラリーマンの聖地とあって、 かなり飲食店が多いです。 もちろん中華料理店も多いんです。 K七、やっと新橋に上陸です! 日曜の昼に伺いました。 美華園(新橋/えびチャーハン) 『美華園』の店内 『美華園』のえびチャーハン 『美華園』の海老 『美華園』のお会計 『美華園』K七のまとめ 『美華園』の店舗情報 美華園(新橋/えびチャーハン) JR新橋駅の汐留地下改札を出たところにある『美華園』 改札を出て真ん前なんですね。 ウイング新橋という駅地下の商業施設になります。 『美華園』は、担々

                                  忘れられない味!冷し担々麺!の店で喰らう海老チャーハン! 美華園(新橋/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                • 鯖味噌だれの冷しつけ麺 - めのキッチンの美味しい生活

                                  プリン体がたっぷりな青魚。お隣さんにお出しするなら当然身の部分だけです。 そこを使って、昨日鯖缶の混ぜ寿司として紹介しました。具と合わせ酢を好みに 手作りすれば美味しいお寿司です。ですが、身を取り出した鯖缶の中を覗くと、残り 半分ぐらいはプリン体がたっぷり染み出た煮汁。つまり、旨味たっぷりのスープ。 痛風ケア料理には使いづらいけれど、もったいない。 そこで、今年の我が家の女子の密やかなヒット料理と合体。 鯖味噌だれの冷やしつけ麺 人気ブログランキング 岩手県の人に教わった「中華ざる」。この辺りでは見たことがありませんでした。 食べてみたくて探したら「ざるラーメン」 という名前で北海道の麺ということで 生麺とタレのセットで大手の会社から出ていて試しました。 コメントくださった方々で、ざるラーメンを知らない人と知っている人のお住いの 地域が点々とバラバラで、どこの料理なのかと思ってネットで調べ

                                    鯖味噌だれの冷しつけ麺 - めのキッチンの美味しい生活
                                  • 暑い夏にピッタリ!【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

                                    みなさんこんにちわ!ママくまです 暑い夏の日が続いていますが、そんな時にぴったりのサッパリとした料理【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介します。 材料も少なく手軽につくれるので、ぜひチェックしてみてください! ライムの冷しゃぶうどん 材料 作り方 ポイント 最後に ライムの冷しゃぶうどん 材料 冷凍うどん(またはゆで)・・1袋 ライム・・・1個 豚バラ・・・100g 白だし・・・大さじ2 水・・・・・50cc 氷・・・・・お好みで 作り方 1.冷凍うどんをレンジでチンして、冷水でしめる。 2.その間にライムを1cm幅に切る。 3.沸騰さけた鍋に豚バラをさっと茹でる。 4.お皿に白だし、水、氷を入れる。 5.うどん、豚バラ、ライムを盛り付けたら完成。 ポイント 豚肉はさっと茹でることで柔らかく仕上がります。 ライムの酸味がアクセントになり、暑い日でもさっぱりと食べられます。 最後に 今

                                      暑い夏にピッタリ!【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
                                    • 冷し中華は夏の始まり - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

                                      喜多郎で始まりましたね、冷し中華が ウチの奥さんのシーズンが開始ですよ♪ 冷し中華好きなんで、近いうちにまたすぐに喜多郎へ行こうと思います😆 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 暑さが終わり、店から冷し中華が消えるまでどの店でも注文し続けるマニアがここにいる

                                        冷し中華は夏の始まり - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
                                      • やまもと 函南町/枝豆と冷しドマトは頼んじゃダメ?

                                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ 静岡に住む友人逹とのゴルフコンペに参加する為、函南町にやって来た。 いつもなら宿泊する山荘に直行して前夜祭をやるんだけど… 今回初めて「函南町の酒場で飲もう」という事になり、地元の友人オススメの店に入った。 ■やまもと 函南町 熱函道路沿いにある居酒屋。 熱函(ねっかん)道路は熱海と函南を結ぶ県道、だから熱函なのだ。 カンパ~イ♪ プハァ~、やっぱり生ビールは旨いねぇ。 静岡県らしくお通しは“釜揚げしらす”だ。 メニューを見た友達が真っ先に「枝豆と冷やしトマト」を注文した。 ずっと前の事だけど… 枝豆と冷やしトマトを注文したら同行の女性からダメ出しを喰らった

                                          やまもと 函南町/枝豆と冷しドマトは頼んじゃダメ?
                                        • 「中華蕎麦とみ田」監修 濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブン【お家麺27杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                                          本日は「中華蕎麦とみ田」監修  濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブン つけ麺の超人気店「中華蕎麦とみ田」の作る濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺はセブンイレブンでどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「中華蕎麦とみ田」について 「中華蕎麦とみ田」監修 濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブンについて 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて 開封 総評 「中華蕎麦とみ田」について 日本で一番有名なつけ麺屋「中華蕎麦とみ田」監修の濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺 特徴 超濃厚豚骨魚介 味の強い極太麺 千葉松戸で超人気の「中華蕎麦とみ田」 池袋大勝軒の孫弟子として修行をしていた店主の富田氏は2006年松戸駅に「中華蕎麦とみ田」を創業。 魚粉を大量に使ったつけ麺はオープン当初から評判を呼び、開店前から2時間待ちは当たり前の超人気店となっていった。 現在は完全予約制となって

                                            「中華蕎麦とみ田」監修 濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブン【お家麺27杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                                          • 駅ソトもある駅ナカ立ち食いうどん「星のうどん」(相鉄横浜駅)~冷しだましあいうどん - 青空のスローな生活

                                            6社局の鉄道が乗り入れる巨大ターミナル駅「横浜駅」。 昼飯時になると腹をペコペコにしたビジネスパーソンたちが行き交います。 駅周辺にはオシャレなお店があまたありますが、 何かと忙しい人たちにとって、立ち食い蕎麦屋さんは魅力的な存在です。 kirakunist.hatenablog.com 神奈川の県央部から横浜・東京へと運行する相鉄の横浜駅構内にも立ち食いファーストフードがあります。 でも、そこは蕎麦屋さんではなく、うどん屋さんなのです。 ゆっくり食べたい人は、座って食べることもできる今どきのお店です。 そして、驚いたことに、そこは駅構内に立ち入らなくても利用できるお店だったのです。 目 次 星のうどん 駅の外からの入り方 冷しだましあいうどん 星のうどん 「星のうどん」は、相鉄横浜駅構内にある立ち食いうどん屋さんです。 私も、サラリーマン時代のほとんどは横浜勤務でしたので、海老名方面に出

                                              駅ソトもある駅ナカ立ち食いうどん「星のうどん」(相鉄横浜駅)~冷しだましあいうどん - 青空のスローな生活
                                            • 健康にいい!冷しゃぶサラダに含まれる栄養と健康効果11選について - 健康にいい!

                                              健康にいい!冷しゃぶサラダに含まれる栄養と健康効果11選について 冷しゃぶサラダとは、熱湯にくぐらせた豚肉を食べやすい大きさにカットした野菜の上に盛りつけた料理のことで、一食あたりのカロリーは320キロカロリーほどで、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養を豊富に含んでいるのが特徴です。冷しゃぶサラダはポン酢や胡麻ダレなどで食べると美味しいですよね。そんな冷しゃぶサラダには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は冷しゃぶサラダに含まれる栄養と健康効果11選についてお伝えしていきます。 健康にいい!冷しゃぶサラダに含まれる栄養と健康効果11選について 冷しゃぶサラダに含まれる栄養と健康効果11選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 高血圧の予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に 冷しゃぶサラ

                                                健康にいい!冷しゃぶサラダに含まれる栄養と健康効果11選について - 健康にいい!
                                              • 夏はさっぱり!ローソンの「麦苗監修 冷し味玉醤油らーめん」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                どーも、PlugOutです。 今回はローソンより「夏にぴったりな有名ラーメン店監修商品」を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「麦苗監修 冷し味玉醤油らーめん」 www.lawson.co.jp 東京・大森の人気ラーメン店である「Homemade Ramen 麦苗」監修の冷やしラーメンです。 冷やしラーメンと言ったらこれからの暑い季節にピッタリじゃありませんか! また具材にヤングコーンが入っているのが見えまして……個人的には一気に食べたい欲が上昇しましてですね(笑) うん、すごく好きなんだ……ヤングコーン。 果たして一体どんな味に仕上がっているんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 中には「スープ」「薬味」「麺と具材」がそれぞれ微妙に分かれて入っておりました。 まずは「スープ」と「薬味」を取り出し、続いて「麺と具材」を慣らします。 そして「薬味」と「スープ」を投入すれば完

                                                  夏はさっぱり!ローソンの「麦苗監修 冷し味玉醤油らーめん」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                • サニーデイ・サービス - 冷し中華 EP (Audio) - YouTube

                                                  サニーデイ・サービス - 冷し中華 EP Sunny Day Service - Hiyashi Chyuka EP 2022/Digital/12inch Vinyl/CD CD https://www.roserecordsshop.com/ca2/429/p-r-s/ Vinyl Out Of Stock Digital https://linkco.re/hPXyauPG サニーデイ・サービス TOUR 2023 https://w.pia.jp/t/sunnydayservice-tr/ 2.10(金) 東京 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 2.24(金) 愛知 名古屋ダイアモンドホール 3.11(土) 大阪 サンケイホールブリーゼ 3.12(日) 岡山 YEBISU YA PRO 3.18(土) 広島 クラブクアトロ 3.19(日) 福岡 BEAT STA

                                                    サニーデイ・サービス - 冷し中華 EP (Audio) - YouTube
                                                  • 「中華蕎麦とみ田」監修 濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブン【お家麺28杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                                                    本日は「中華蕎麦とみ田」監修  濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブン つけ麺の超人気店「中華蕎麦とみ田」の作る濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺はセブンイレブンでどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「中華蕎麦とみ田」について 「中華蕎麦とみ田」監修 濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブンについて 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて 開封 総評 「中華蕎麦とみ田」について 日本で一番有名なつけ麺屋「中華蕎麦とみ田」監修の濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺 特徴 超濃厚豚骨魚介 味の強い極太麺 千葉松戸で超人気の「中華蕎麦とみ田」 池袋大勝軒の孫弟子として修行をしていた店主の富田氏は2006年松戸駅に「中華蕎麦とみ田」を創業。 魚粉を大量に使ったつけ麺はオープン当初から評判を呼び、開店前から2時間待ちは当たり前の超人気店となっていった。 現在は完全予約制となって

                                                      「中華蕎麦とみ田」監修 濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺@セブンイレブン【お家麺28杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                                                    • 生シークワーサーちゃんの魅力を満喫!冷し中華のレシピ #美味しい - Kajirinhappyのブログ

                                                      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 生シークワーサーちゃん めんくいさんが何度もアップされてて 一度食べてみたかった 生シークワーサーちゃん やっと見つけました もちもち細麺と言うのが嬉しい 2食入り213円で購入 家にあるもの適当に用意して きゅうり切らしていたので 隊長に買いに走ってもらう シークワーサーのさわやかな味のスープだった👍 数日前に小鍋で煮た、 しいたけの旨煮忘れていて 慌てて乗せる 麺はややぱさっとした感じなのは、 私のゆで方の問題かも😅 おすすめのちょい足しに、 マヨネーズかごま油を試してみたら、 とても良かった◎ 家で作る冷し中華今年初めて、美味しかった👍 たんぱく質 35g 麺 8.7g 鶏むね肉 12.6g 卵  3g 干ししいたけ 0.5g パルテノ10.2g そしてこの夏初の梨の幸水がみずみずしくて旨かった😁 レモンの木 そしてももうひとつ

                                                        生シークワーサーちゃんの魅力を満喫!冷し中華のレシピ #美味しい - Kajirinhappyのブログ
                                                      • オーケーストアのお弁当(冷し中華)@自宅 | MusicArena

                                                        ●オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽のCDを紹介  ●オーディオ装置には調教が必要 ●超高音質CD/SACDの試聴記 by primex64

                                                          オーケーストアのお弁当(冷し中華)@自宅 | MusicArena
                                                        • 相模大野麺屋鼎で夏限定『冷し坦々麺』を食す!!キンキンに冷えた坦々麺はピリッと辛く食欲のない時にぴったりのメニューです!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                          読みに来ていただきありがとうございます。 すっかり暑くなってきましたが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか…あっ…どーもクッキング父ちゃんです。 今日はやたらと暑いので家をでた瞬間から食べるものは決まっておりまして…早速行っちゃいましょう!! 麺屋鼎へパイルダーオン!! 今日は絶対にこれ!! 夏限定スペシャル冷やし坦々麺!! 食券の場所を探すときは写真の数字を元に探すと見つけやすいです。 ちなみに冷やし坦々麺は27番です。 店主さんスタッフさんの調理している様子を見ながら高鳴る期待感… これは絶対に美味い冷やし坦々麺だって食べる前から分かっちまったんだよ… 着丼!! もうね…見るからにうまそうでしょ… 冷水でしめられた麺の上に結構な量のネギ!! その上から特製ラー油を散りばめつつのもやしと甘辛な感じのひき肉に海苔に味玉ってかなりゴージャスなトッピングですね。 やっぱり鼎って言ったら

                                                            相模大野麺屋鼎で夏限定『冷し坦々麺』を食す!!キンキンに冷えた坦々麺はピリッと辛く食欲のない時にぴったりのメニューです!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                          • チャーシュー麺みたいな冷し中華 - artなfoodsのDiary

                                                            ■ チャーシュー麺みたいな冷し中華 たまにはイレギュラーな戦略で 既に何度も作っては食している夏の定番『冷し中華』でありますが、今回はその商品名にインスパイアされてちょっとリッチなものを探ってみるのです。 フツーは麺の形状に合わせて具材は細切りしたものを準備しますけれど、アレもコレもと支度しているうちになんだかチャーシュー麵みたいな見た目になってしまいました。 マルちゃん ごほうび冷し中華従来の定番では何故に具材を細切りするのかと云いますと、麺やスープとの絡みが良くまた食感が統一されているので食べやすいといったことに尽きる…とは承知しておりますけれど、たまにはこんなイレギュラーな戦略に打って出るのも悪くはありません。 もちろんチャーシュー麵の具材をモロに移植してメンマやナルト巻そして板海苔といったものをラインナップさせるテもありますが、ある程度『冷し中華』としてのアイデンティティを保つ意味

                                                              チャーシュー麺みたいな冷し中華 - artなfoodsのDiary
                                                            • 冷しゃぶサラダのピークは去った - 関内関外日記

                                                              「おれはあればかり食べている」、「わたしはこればかり食べている」。本当か。本当なのだろう。しかし、どうやってそれを証そうか。写真に撮って、アップする。それでよい。そもそもTwitterなど、結論の出ない議論を延々と続けるような場所ではない。なにを食ったか、それをアップする場だ。おれはそのようにした。 そしておれはこの夏、冷しゃぶサラダを食べた。食べた。食べつづけた挙げ句、飽きた。天候不順でレタスも高くなった。もう限界だ。おれはやめる。冷しゃぶサラダのピークは去った。街ももう落ち着いている。おれは新しいなにかを食べるのだ。 豊穣の、秋へ。 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/Py60UfPmYM— 黄金頭 (@goldhead) 2021年7月12日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/Zr0lxllJ9D— 黄金頭 (@goldhead) 2021年7月13日

                                                                冷しゃぶサラダのピークは去った - 関内関外日記
                                                              • 簡単調理不要!!シマダヤ流水麺冷し中華🍜 - 猫の爪切りdiary

                                                                こんにちは。よろしくお願いいたします👣 本日ご紹介する商品はこちら!! シマダヤ流水麵冷し中華(ごまだれ味) な・な・なんとこちらの商品茹でることはもちろん、水を使う事もありません! お皿に麺を開け、ごまだれスープをかけるだけで「冷し中華」が出来上がります。 お好みで胡瓜・ハム・蒸し鶏などをトッピングすれば超簡単に昼食や夕食になります。 流水麵とはうまい名前を付けたもんですね! 麺を開けて、スープをかけるだけなので調理が苦手とかいう問題もなく袋を開けるだけです😸 夕食を作るのが面倒な時にも便利です。 シマダヤ流水麵冷し中華おすすめです!! この時期スーパーでよく見かけます。

                                                                  簡単調理不要!!シマダヤ流水麺冷し中華🍜 - 猫の爪切りdiary
                                                                • 安定の美味しさとバツグンの食べ応え!セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                  なんとか夏バテには負けたくない! どーも、PlugOutです。 今回は夏にぴったりな涼しげな商品の話題です。 先日よりセブンイレブンさんでは、暑い気温でも食べられるボリュームたっぷりな冷たい麺を発売していますよ。 それがこちら!!! 「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」 www.sej.co.jp そう、あのとみ田さん監修の「冷やしつけ麺」なんですよ。 このブログでは以前にも、同じくとみ田さん監修の商品をご紹介してきましたね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com いつもとみ田さん監修の商品は美味しくて大満足な商品ばかりで、やはりかなりの安定感があるんですよね! 今回は冷やしつけ麺とのことですが、恐らくはこれもとみ田さんらしい仕上がりになっていると期待大ですよ! さてさて、果たして一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです!!! 開

                                                                    安定の美味しさとバツグンの食べ応え!セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                  • ネギキムチ蒸し鶏の冷し中華 - artなfoodsのDiary

                                                                    ■ ネギキムチ蒸し鶏の冷し中華 ヨユーのズボランチ 赤いメルセデスに乗ってきたヲンナをホテルの部屋でモミモミしてやると、ヲンナは熱い吐息と共に「政治家より弁護士のほうが儲かる…」と漏らした…ってねえ、なんかストーリイを激しく混同してませんか?生でモミモミしたのは中華麺だろが、あとはカンケーない話だな。 そう、このシマダヤさんの「生冷し中華」は生麺をもみ打ち加工してコシを出している上に、玄米黒酢を使ったスープがとっても評判のよい冷し中華なのです。オカゲでレギュラーのものよりもアッパーな価格設定ではありますが、いちどこの美味しさを知ってしまうとサイフの中身が心細かろうが構わずにミエを張ってこいつをカゴに入れてしまうのです。 シマダヤ もみ打ち 生冷し中華そして例によってズボランチの絶賛開催決定なのですよ、ただし誰が絶賛しているのかは知るところではありませんが、まあせいぜいモミモミが好きなエロお

                                                                      ネギキムチ蒸し鶏の冷し中華 - artなfoodsのDiary
                                                                    • 冷たいけど激辛!? ローソン限定【麺処 井の庄】初の冷たい麺「冷し辛辛魚まぜそば」を食べてみた結果‥‥

                                                                      どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2022年8月16日(火)新発売、ローソン旨辛フェアの冷たい麺「麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば」の実食レビューです。 特製辛辛魚玉が味の決め手!? 豚骨×魚介×激辛の最高峰「麺処 井の庄」監修シリーズ初となる “冷やし” で夏を乗り切れ!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、コンビニラーメンとしての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 麺処井の庄監修 冷し辛辛魚まぜそば 麺処 井の庄(めんどころ・いのしょう)とは、2006年(平成18年)1月20日の創業以来、東京都練馬区石神井町で圧倒的な人気を博す業界屈指の実力店で、全国的な知名度の高さも業界随一。豚骨×魚介×激辛の金字塔を打ち立てた「辛辛魚(からからうお)」の生みの親として知られ、本店は石神井公園のライオンズマンション

                                                                        冷たいけど激辛!? ローソン限定【麺処 井の庄】初の冷たい麺「冷し辛辛魚まぜそば」を食べてみた結果‥‥
                                                                      • セブンイレブンの「とみ田監修冷し豚中華 芝麻醤仕立て」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                        どーも、PlugOutです。 ちょっと間が空いて、久しぶりの更新となってしまいました。 さて、今回ご紹介するのは、最近のセブンイレブンの商品の中でも一際目立つこちら! 「とみ田監修冷し豚中華 芝麻醤仕立て」 これ、暑い季節にぴったりな商品なんですわ。 やっぱね、夏と言ったら冷やし中華ですよね! (もう夏は終わり?) 中身はこんな感じ。 具と麺とスープがちゃんと分けられているので、運んでいる途中も安心ですね。 とりあえず全部そぉい!って感じでカップへ全部ぶっ込んだら完成です(笑) 多分キムチは味変用なんだろうなぁと思いつつも、最初からブッコミました(白目) ちょっとパンチのあるタイプのスープに、キムチの酸味、シャキシャキの野菜、そして絡みつく太麺が非常に食べ応えがあってよろしい。 それでいて、冷やし中華としてしっかり食べやすいように工夫されているのが良いですね。 あっという間に完食です。 ご

                                                                          セブンイレブンの「とみ田監修冷し豚中華 芝麻醤仕立て」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                        • 『夏の五味八珍』2023年は五目冷し中華と台湾風かき氷! - みなと町でも桜は咲くら静岡市

                                                                          さっぱり具沢山冷し中華と クリーミーな台湾風かき氷! 浜松市発、静岡県内各地から県外にも数店舗展開している中華ファミレスチェーン・五味八珍さん。お得なランチを中心に愛される、県民定番店ですね! 私も近所の駒越店には大変お世話になっており、安価でガッツリいただけるセットは特に学生時代から何度もいただいております。 お店については既にガッツリ紹介記事を書かせていただきましたが、今回は【2023年度の夏メニュー】を満喫!当記事はこの夏にオススメな特集レポとなっております! ☟通常メニューやその他の季節メニューはこちらの記事もどうぞ!☟ 『五味八珍』静岡定番の中華ファミレスでガッツリランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』 店舗紹介 五味八珍:雰囲気 五味八珍:メニュー 五味八珍の夏グルメ2023 五目冷やし(ごまダレ) セットの焼売も最高 台湾風かき氷(マンゴー) いつも

                                                                            『夏の五味八珍』2023年は五目冷し中華と台湾風かき氷! - みなと町でも桜は咲くら静岡市
                                                                          • セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しW焼豚つけ麺」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                            どーも、PlugOutです。 セブンイレブンで気になる麺を発見したので買ってみました。 それがこちら! 「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しW焼豚つけ麺」 あの「中華蕎麦とみ田」監修の冷しつけ麺です。 以前にもセブンイレブンとのコラボ商品はこのブログで記事を書いたことがあります。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com ただ、今まで食べたのは温かいラーメンばかり。 冷しつけ麺は今回が初めてですが、一体どんな仕上がりになっているんでしょうか。 楽しみです! 開封の儀! 中身はこんな感じになってました。 ざっくり分けて「麺(ほぐし水)」「スープ」「具」になっていましたよ。 ちなみに「具」の中には「味変辛味」が付いていて、飽きずに最後まで食べられるように工夫がされていました。 まずは麺にほぐし水を入れてよくほぐしたら、スープに具材を投入したら、食べ

                                                                              セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しW焼豚つけ麺」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                            • 【クイズ】氷を冷し続けると温度は下がる?:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2021/04/16】 | 何ゴト?

                                                                                【クイズ】氷を冷し続けると温度は下がる?:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2021/04/16】 | 何ゴト?
                                                                              • SNSで話題沸騰 “夏だけの冷たい凄麺” インスタントとは思えない「凄麺 冷し中華 海藻サラダ風」待望の復活!!

                                                                                どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2022年4月25日(月)新発売、ヤマダイのカップ麺「ニュータッチ 凄麺 冷し中華 海藻サラダ風(二代目)」の実食レビューです。 自慢のノンフライ麺を海藻サラダ風にアレンジした夏だけの冷たい凄麺「冷やし中華」大好評につき夏季限定で今年も登場!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 凄麺 冷し中華 海藻サラダ風 2022 凄麺(すごめん)とは、ニュータッチのブランドで知られるヤマダイの本格ノンフライめんブランドで、2001年(平成13年)10月29日発売の「これが煮玉子らーめん」が最初の商品。ゆでたての旨さを再現したノンフライ麺を軸に、全国ご当地の味を再現した「ご当地シリーズ」をはじめ、王道を極めた「逸品シリーズ」など、バリエ

                                                                                  SNSで話題沸騰 “夏だけの冷たい凄麺” インスタントとは思えない「凄麺 冷し中華 海藻サラダ風」待望の復活!!
                                                                                • これぞ王道コンビの安定感!名代富士そばの「冷し味玉そば(うどん)ミニカレー付き」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                                  暑い気温には冷たいそばが鋭く刺さる! どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はそばの話題です。 関東を中心に店舗を展開する名代富士そばさんより、まさにこの季節にぴったりな王道セットが期間限定で登場していますよ。 それがこちら! 「冷し味玉そば(うどん)ミニカレー付き」 fujisoba.co.jp こちらは夏に嬉しい「冷し味玉そば(うどん)」にミニカレーがついたセットです。 名前から分かる通りそばとうどんは選択可能で、もちろん気分次第で好きな方を食べることができますよ! そしてどちらにしてもトッピングの味玉が光る仕上がりとなっております(笑) 今回僕は気分的にそばをチョイスしました。 さらにボリューム的にもかなり嬉しいのがミニカレーの存在ですよね! 割とそばやうどんだけだと少し物足りなく感じるところに、まさに有無を言わさず空腹にトドメを刺してくれるのがこの一品なんですよ!(笑)

                                                                                    これぞ王道コンビの安定感!名代富士そばの「冷し味玉そば(うどん)ミニカレー付き」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー