並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

拡張子の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた

    新潟県で4月9日、公文書管理システムに登録した公文書データ約10万件が消失する事故が発生した。県によると、システム保守を担当していた事業者が、ファイルの拡張子を小文字にする新機能を追加したことが事故の一因という。なぜこのような機能を追加することになったのか県に聞いた。 県は富士電機ITソリューション(東京都千代田区)が開発・保守を担う公文書管理システムを使用している。同システムには不要なファイルを削除するプログラムがあるが、新機能の適用で拡張子を変更されたファイルが同プログラムの削除基準に合致してしまい、10万3389件のデータが意図せず消失したという。 消失の影響は現在調査中だが、県によると消失したファイルはすでに処理が完了したものであり、直ちに県民や関連業者に大きな影響が出るものではないとしている。 なぜ拡張子を小文字にしたかったのか では、なぜ拡張子を小文字にしたかったのか。 県では

      新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた
    • 入稿したイラストレーターのaiファイルを県職員のpcでは開く事ができず「破損ファイル」として扱われた話→「拡張子非表示の人もいるし…」「業界の常識は他職の非常識」

      黒木榮一@農作業安全🌕 @agristation イラスト描く人からすると「ふざけんな」という展開。ひどいね。 農作業安全のチラシでも,過去の見本で渡したJPEGファイルを使われた事があった。イラストレーターのaiファイル形式を県のパソコンでは開く事ができず「破損ファイル」と担当が考えたため。 今の担当は、そんな事しないから安心。 x.com/aoyamakunihiko… 2025-03-27 05:34:04 青山邦彦 @aoyamakunihiko 前代未聞な事が起きました! 「大阪・関西万博 公式ガイドブック」で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました! こんな事30年描いてきて初めてです! pic.x.com/R0jObT9fRU 2025-03-26 21:02:05

        入稿したイラストレーターのaiファイルを県職員のpcでは開く事ができず「破損ファイル」として扱われた話→「拡張子非表示の人もいるし…」「業界の常識は他職の非常識」
      • 攻撃者が採用した「.htaccess」を改ざんして、任意の拡張子でPHPを実行する方法

        みなさん、こんにちは。m(@the_art_of_nerd)です。 今回は私がWebサーバーをフォレンジック調査を担当した際に発見した、任意の拡張子からPHPを実行する方法について紹介します。 背景 Webサーバーが攻撃者によって侵害されたという事案で、フォレンジック調査を実施した際に発見したテクニックです。(正規の仕様を悪用) Webサーバーの侵害のため、WebShellの設置を疑い、まず拡張子ベースで不審なファイル(改ざん・作成)が存在しないか調査していたところ、いくつか不審なファイルは発見されましたが、どうしてもWebShellのような機能を有するファイルだけ見つかりませんでした。 そこで、拡張子で見ていく調査から各ディレクトリごとに気になるファイルが存在しないかの調査に切り替えたところ、1つだけ明らかにWebサーバーのコンテンツとして違和感のある"ファイル名"が付けられたCSSファ

          攻撃者が採用した「.htaccess」を改ざんして、任意の拡張子でPHPを実行する方法
        • 何故拡張子が四桁のファイルが存在するんですか

          ファイル名が同じでも拡張子がjpegとjpgで違うファイル扱いになるのは納得いかねぇよ Photoshopでjpegファイル開いてjpegって書いてあるフォーマットで保存したらjpgになるの納得いかねーよ何でファイル二つになるんだよ事故ったじゃねーかよ

            何故拡張子が四桁のファイルが存在するんですか
          • 画像ファイルを「拡張子をつけてお客様に送るのは失礼」と言われた人が登場→さすがに謎マナーすぎるし危険では?

            toriあっと情シス @toriaezun3 拡張子を表示しないでくれ。と言われたのは初めて。 しかも理由が拡張子をつけてお客様に送るのが失礼。とのこと。 あのー…と説明したけど伝わったか伝わらなかったか分からないけど、まぁお望みの通りにしました。 2022-02-25 19:33:00

              画像ファイルを「拡張子をつけてお客様に送るのは失礼」と言われた人が登場→さすがに謎マナーすぎるし危険では?
            • Native ESM + TypeScript 拡張子問題: 歯にものが挟まったようなスッキリしない書き流し

              Node.jsのNative ESM対応は夢の機能ですが、夢を詰め込みすぎたせいかCJSからの移行を難しくしているポイントが依然として存在します。そのひとつが拡張子問題で、Node.jsのNative ESMではモジュールの拡張子を明示しなければいけなくなりました。 (これはWebブラウザの挙動に近づけるための判断だと考えられます。) 特にTypeScriptと他のツール (JestやWebpack) と組み合わせて利用している状態でのNative ESM化は実質的に未解決の状態だと言えます。本稿ではこの現状についてできる範囲で状況説明を試みます。 Node.jsの拡張子の扱い Node.jsはCJSとESMの2つのモジュールフォーマットをサポートしていますが、これらは単にパーサーが異なるだけではなく、実質的には「2種類の異なるモジュールシステムがFFIで繋がっている」程度には隔たりがあり

                Native ESM + TypeScript 拡張子問題: 歯にものが挟まったようなスッキリしない書き流し
              • アニメ『16bitAL』公式が記念画像を「LZH圧縮したMAG形式」で配布…懐かしすぎる拡張子とホムペに反響(オタク総研) - Yahoo!ニュース

                毎週水曜日に放送中のTVアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』について、最終話が迫る中「ゲーム宣伝用CG」と題した記念画像の配布が公式サイトにて始まった。 【画像】LZH、BMP、MAG…現代ではめったに見ないファイルが並ぶ『16bitAL』公式配布データ 本作は美少女ゲーム愛好家のコノハが1992年の秋葉原にタイムスリップしてしまい、「アルコールソフト」という美少女ゲームメーカーでスタッフと一緒に美少女ゲーム制作に奮闘するという物語。今回配布された画像は「アルコールソフト」から発売する新作ゲームの宣伝用素材という設定で、当時の画質を再現したゲームの画面となっている。 そんな懐かしさもある企画だが、ファイルの配布方法としてまさかのLZA形式を採用するという、作中で描かれた1990年代当時を再現した粋な施策が行われていた。(ZIPも同時提供) LZH(LHA)とは日本

                  アニメ『16bitAL』公式が記念画像を「LZH圧縮したMAG形式」で配布…懐かしすぎる拡張子とホムペに反響(オタク総研) - Yahoo!ニュース
                • 「JPEG?」ブログに最適な写真サイズと拡張子の話「PNG?」

                  ブログに貼る画像に適した拡張子皆さん、ブログに貼りつける画像ファイルって、 何で保存したものを使っていますか? 主に、JPEG(JPG)、PNG、GIFがあると思うんですが、 見た目には違いがないように思います。 ある? 試しにヒメちーの画像 20パーセントに縮小してから jpegで保存した画像116KB 20パーセントに縮小してから pngで保存した画像170KB ファイル形式の違いをざっくりと説明すると、 JPEG(ジェイペグ)とは、ファイルの拡張子でもあり、 静止画像データの圧縮形式のことを指します。 JPEGとは、静止画像データの圧縮形式の一つ。 フルカラーの画像を多少の劣化を伴いながら高い圧縮率で圧縮できるのが特徴で、 写真など自然画像の記録に向いている。 ファイル名の標準の拡張子は「.jpg」あるいは「.jpeg」と表記される PNGには8bitは前述のGIFと同じ256色に対

                    「JPEG?」ブログに最適な写真サイズと拡張子の話「PNG?」
                  • RLO(Right-to-Left Override)| RLO 拡張子偽装

                    [ホーム] > [サイバー攻撃大辞典 トップ] > [RLO(Right-to-Left Override)| RLO 拡張子偽装] 作成日:2020/09/16 RLO(Right-to-Left Override)| RLO 拡張子偽装 RLO拡張子偽装とは、OSの文字設定表示を変更し拡張子を偽装し、ユーザに悪意のプログラムを実行させる攻撃手法。 RLO制御コード (U+202E) とはアラビア語など右から左に向け文字のための制御文字。これを悪用した拡張子偽装する。。 日本語の場合、通常は左から右に文字を表示するが、RLOの設定を行い逆に右から左に表示させる。 攻撃例 (1)「readmetxt.exe」という文字列をメモ帳で作成する。 (2)eとtの間にカーソルを移動する。 (3)メモ帳を右クリックし、「Unicode 制御文字の挿入」「RLO Start of Right-to-L

                      RLO(Right-to-Left Override)| RLO 拡張子偽装
                    • 「OneDrive」と同期しないファイルを拡張子で指定 ~Windows版同期アプリにようやく導入/一般環境への展開が開始

                        「OneDrive」と同期しないファイルを拡張子で指定 ~Windows版同期アプリにようやく導入/一般環境への展開が開始
                      • クラウド開発環境からPowerToysツールまで ~開発者に必要なすべてを揃えた「Dev Home」v0.14/拡張子の表示、タスクボタンからのプロセス終了といったシェルカスタマイズも統合

                          クラウド開発環境からPowerToysツールまで ~開発者に必要なすべてを揃えた「Dev Home」v0.14/拡張子の表示、タスクボタンからのプロセス終了といったシェルカスタマイズも統合
                        • Discordでexeファイルによる乗っ取りが問題になっており「exeファイルを開かない」という人もいるが、拡張子を偽造する手口もあるので注意してほしい

                          オノッチ @onotchi_ 友人から渡されたexeファイルによるウイルス感染問題、「流石にexeファイルは開かない」なんて人も騙されるのが、Unicodeの制御文字(RLO)で文字方向を途中から入れ替える手法。 ファイル名の途中にこの制御文字を入れ、そこから文字方向を変えることで、本来の拡張子とダミー拡張子を逆転させる。 pic.twitter.com/dw9aXyCmOj 2022-02-15 23:44:31

                            Discordでexeファイルによる乗っ取りが問題になっており「exeファイルを開かない」という人もいるが、拡張子を偽造する手口もあるので注意してほしい
                          • 「“拡張子を表示”にしていても表示されない拡張子」を使った攻撃を確認 デジタルアーツがEmotetに関するレポートを公開

                            これまでEmotetは「Microsoft Word」や「Microsoft Excel」などのファイル(以下、Officeファイル)に仕込んだマクロを使った攻撃が主流だったが、デジタルアーツによると「2022年4月23日あたりからWindowsのショートカットファイルを用いた攻撃を観測している」という。 「標準でマクロの実行を無効化」がきっかけ Windowsはショートカットを「『.lnk』の拡張子を持つファイル」として扱っている。だが、ユーザーがエクスプローラーで確認しようとしても.lnk拡張子は表示されない。これはエクスプローラーの設定で「ファイル名拡張子」にチェックしている状態でも同じだ(なお、レジストリを変更すれば表示は可能)。そのため、Officeファイルなどと誤解して開いてしまう恐れがあるという。 デジタルアーツは、Emotetがショートカットファイルの悪用を始めた理由として

                              「“拡張子を表示”にしていても表示されない拡張子」を使った攻撃を確認 デジタルアーツがEmotetに関するレポートを公開
                            • Windows 11で拡張子や隠しファイルを表示する方法が分かりません

                              拡張子を表示しないと実行ファイルがどれだか分からなくなることも…… 拡張子を表示しないと、設定ファイルと実行ファイルが同じファイル名に見えてしまい、間違って設定ファイルを開いてしまうこともある。そうした操作ミスを防ぐためにも、拡張子を表示するように設定するのがよい。 「Windows 11」のデフォルト設定では、ファイルの拡張子や隠しファイルが表示されないようになっている(Windows 10からアップグレードした場合は、Windows 10の設定が引き継がれるため、Windows 11でも拡張子や隠しファイルが表示されている場合もある)。 Windows 10では、エクスプローラーにあるリボンの[表示]タブを開けば、簡単に拡張子や隠しファイルの表示をオン/オフできる。しかしWindows 11では、リボンがなくなり、メニューに戻っている。そのため、どこを操作すると、拡張子や隠しファイルの

                                Windows 11で拡張子や隠しファイルを表示する方法が分かりません
                              • 「.zip」「.mov」などファイルの拡張子と紛らわしいトップレベルドメインが登場して悪用されそうなドメインの取得が増加

                                GoogleのドメインレジストリサービスであるGoogleレジストリが2023年5月、新たに8つのトップレベルドメイン(TLD)の一般登録受付を開始しました。ところが、新たに登録受付が開始された8つのドメインの中にファイルの拡張子としてよく用いられる「.zip」「.mov」が含まれており、すでに悪用されそうなドメインが多数取得されていることも報告されています。 New ZIP domains spark debate among cybersecurity experts https://www.bleepingcomputer.com/news/security/new-zip-domains-spark-debate-among-cybersecurity-experts/ The Dangers of Google’s .zip TLD. Can you quickly tell w

                                  「.zip」「.mov」などファイルの拡張子と紛らわしいトップレベルドメインが登場して悪用されそうなドメインの取得が増加
                                • 金運吉日カレンダー2022年分をGoogleカレンダーと拡張子ICSで。

                                  2022年は、36年に1度の「五黄の寅年」と呼ばれる年で、ホントに私は「金運の大当たり年」だと思っています。金運の呼び込みを大切にしています。気合もハイッてます。 私は個人的なスケジュール管理で、Googleカレンダーを使用しています。実は、このカレンダーに「2022年の金運吉日」を、なんと「1年分まるごと」入力しました。これまでは1ヶ月ごとに翌々月を入力しているのですが、前年のうちに新年の吉日を1年分まるごと入れたのは初めてです。…(^_^;。 せっかくですので、当サイトをご利用くださっている皆様に、限定で、この「2022年の金運吉日カレンダー」を公開します。このページの最後に掲載しています。Googleカレンダーでの使用もiCalendar形式[拡張子ICS]でのダウンロードもできます。もちろん、無料です。 表示している吉日は、大安・一粒万倍日・寅の日・巳の日・己巳の日・天赦日です。そ

                                    金運吉日カレンダー2022年分をGoogleカレンダーと拡張子ICSで。
                                  • リンクや特定の拡張子を開くアプリをクリックで選択できるMac用ユーティリティ「OpenIn」がリリース。

                                    リンクや特定の拡張子を開くアプリをクリック後に選択できるMac用ユーティリティ「OpenIn」がリリース。ます。詳細は以下から。 OpenInは米コロラド州Outcold SolutionsのエンジニアDenis Gladkikhさんが開発したMac用ユーティリティアプリで、リンクを開くブラウザやメーラー、特定の拡張子を開くアプリをクリック後に選択できるようポップアップで表示してくれる機能がります。 Remember the last time you double clicked an app and regretted it right away? Because fully loaded IDE was a default application for a Markdown file you wanted to edit? No more, we give you a list o

                                      リンクや特定の拡張子を開くアプリをクリックで選択できるMac用ユーティリティ「OpenIn」がリリース。
                                    • 【セキュリティ ニュース】開くだけで感染、「Emotet」新手口 - 「アイコン偽装」でさらに拡張子を隠蔽(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

                                      マルウェア「Emotet」が「ショートカットファイル」を悪用するあらたな攻撃手法を観測しているとして、情報処理推進機構(IPA)が注意喚起を行った。「ショートカットファイル」特有の特徴にくわえ、まもなく長期休暇を迎える組織も多く、ゴールデンウィーク期間中の感染拡大なども懸念される。 「ショートカットファイル」は、本来Windowsにおいて特定のファイルを別の場所から参照するために利用されるファイル。インストールされているアプリケーションを簡単に起動できるようデスクトップなどに配置されることも多い。拡張子は「.lnk」だが、標準設定のWindows上では「.lnk」の拡張子は表示されず、アイコンの左下に矢印が表示される特徴がある。 4月25日ごろより、細工した「ショートカットファイル」を悪用して「Emotet」へ感染させる攻撃が観測されていることから注意喚起を行った。JPCERTコーディネー

                                      • 好きな拡張子

                                        断然.txtだね

                                          好きな拡張子
                                        • 金運吉日カレンダー2024年分をGoogleカレンダーと拡張子ICSで。

                                          私は個人的なスケジュール管理で、Googleカレンダーを使用しています。昇り龍の如く勢い良く上昇する運気を願って「2024年辰年の金運吉日」を「1年分まるごと」入力しました。1年分の金運吉日を入力するようになったのは2022年から、今年で3年目です。 せっかくですので、いや、もはや恒例となりつつありますが、当サイトをご利用頂いている皆様に、限定で、この「金運吉日カレンダー 2024」を公開します。このページの最後に掲載しています。Googleカレンダーでの使用もiCalendar形式[拡張子ICS]でのダウンロードもできます。すぐにご利用頂けるよう、2023年11月・12月の吉日も入力しました。もちろん、無料です。 2024年は三碧木星の甲辰年です。干支「甲辰」と九星「三碧木星」が重なります。甲(読み:きのえ)は大きく育つ大樹を、辰年(読み:たつどし)は龍が天から膨大なエネルギーと共に降臨

                                            金運吉日カレンダー2024年分をGoogleカレンダーと拡張子ICSで。
                                          • 金運吉日カレンダー2023年分をGoogleカレンダーと拡張子ICSで。

                                            2023年の金運吉日を1年分まるごと 私は個人的なスケジュール管理で、Googleカレンダーを使用しています。このカレンダーに四緑木星癸卯年の運気上昇を願って「2023年の金運吉日」を「1年分まるごと」入力しました。2022年も1年分まるごと入力したので、なんと2年連続で1年分まるごとです。 せっかくですので、当サイトをご利用頂いている皆様に、限定で、この「金運吉日カレンダー 2023」を公開します。このページの最後に掲載しています。Googleカレンダーでの使用もiCalendar形式[拡張子ICS]でのダウンロードもできます。すぐにご利用頂けるよう、2022年11月・12月の吉日も入力しました。もちろん、無料です。 2023年は、干支と九星気学から「金運大飛躍の年」とされています。干支「癸卯」と九星「四緑木星」が重なります。癸(読み:みずのと)は、地に降り注ぎ、天へ昇る、めぐりめぐる水

                                              金運吉日カレンダー2023年分をGoogleカレンダーと拡張子ICSで。
                                            • 【TypeScript】.ts拡張子と.tsx拡張子 - Qiita

                                              JSXを含むファイル 型アサーションの記法として value as type と <type>value の2通りあるが、後者は .tsx には書けない ( <> はJSXタグのマーカーであるため) Reactを使うプロジェクト内のTypeScriptファイルは全て.tsxではダメなのか 結論 .ts と .tsx は明示的に分けるべき 理由 拡張子で明示的にしておくことで、「このファイルにJSXを書くべきではない」ことを表すことができるため (UIコンポーネントのファイルか、ロジックを書くファイルか)

                                                【TypeScript】.ts拡張子と.tsx拡張子 - Qiita
                                              • iOS 16のファイルアプリではmacOSのFinderと同じくファイルの拡張子を表示&変更することが可能に。

                                                iOS 16のファイルアプリではmacOSのFinderと同じくファイルの拡張子を表示&変更することが可能になりました。詳細は以下から。 Appleは2019年09月にリリースした「iOS 13/iPadOS 13」で、iOSのデフォルト・ファイラーとなっている「ファイル」アプリをアップデートし、iPhoneに接続されたUSBドライブやSSD/HDD、SDカードの読み込みとSMBファイルサーバーへのリモートアクセスをサポートしましたが、

                                                  iOS 16のファイルアプリではmacOSのFinderと同じくファイルの拡張子を表示&変更することが可能に。
                                                • とほほの拡張子入門 - とほほのWWW入門

                                                  概要 拡張子とは Windowsで拡張子を表示するには 3文字拡張子 拡張子一覧 HTML関連ファイル CSS関連ファイル その他Web関連ファイル プログラミング言語関連ファイル テキスト関連ファイル 画像関連ファイル 音声関連ファイル 動画関連ファイル アーカイブ・圧縮関連ファイル フォント関連ファイル Windows関連ファイル Linux関連ファイル オフィス・ワープロ系ファイル 年賀状ソフト系ファイル グラフィックソフト関連ファイル 証明書関連ファイル アプリケーションファイル データ関連ファイル 一般ファイル リンク 概要 拡張子とは ファイル名のドット(.)以降の部分でファイルの種別を示します。例えば、HTMLファイルであれば xxx.html、JavaScript であれば xxx.js など。 Windowsで拡張子を表示するには Windows では標準ではファイルの拡

                                                  • 拡張子がmjsとjsのファイルの違いについて - Qiita

                                                    Nodeのバージョン18以上のLambdaでは、デフォルトファイルの拡張子がmjsに変更されています。LambdaのNodeのバージョンを更新するにあたり、mjsファイルとjsファイルとの違いについて調査しました。結論として、拡張子の違いはJavaScriptのモジュールシステムの違いに由来しています。以下、詳細を解説します。 拡張子が.mjsと.jsのファイルの違い 前提 JavaScriptには2つの主要なモジュールシステムが存在します。 CommonJs ECMAScript(ES Module, ES2015) モジュールシステムと拡張子 CommonJs: cjs(あまり一般的ではありません) ES Module: mjs 拡張子がjsの場合は、package.json内のtypeフィールドで指定されたモジュールシステムに従います。typeは"commonjs"または"modul

                                                      拡張子がmjsとjsのファイルの違いについて - Qiita
                                                    • OneNoteがサイバー攻撃対策で120個の拡張子をブロック

                                                      Microsoftは2023年3月29日(現地時間)、「Microsoft OneNote」(以下、OneNote)を悪用したサイバー攻撃が増加していることを受け、特定の拡張子を持つファイルを処理する方法を変更すると発表した。影響を受けるのは「Windows」で動作する「OneNote for Microsoft 365」で、2023年4月のバージョン2304から反映される。 Microsoftがインターネットからダウンロードしてきた「Microsoft Office」ファイルにおけるマクロ実行をデフォルトでブロックするように挙動を変更して以降、サイバー攻撃者はOfficeマクロ以外の攻撃ベクトルを模索している。こうした動きの一つがOneNoteの悪用だ。 サイバー攻撃者は、OneNoteで複雑なテンプレートを作成する。テンプレートには「設計要素を『ダブルクリック』してファイルを表示するよ

                                                        OneNoteがサイバー攻撃対策で120個の拡張子をブロック
                                                      • 写真の拡張子がHEICファイルで見れません。PCで開いたり変換する方法は? | よくあるご質問 | 株式会社ノジマ サポートサイト

                                                        2017年9月に発売されたiPhone8、iPhoneXにあわせ、iOS11からiPhone7/7Plus、iPad(6世代)以降の端末では写真の保存形式が「HEIC」、動画は「HEVC」というApple独自の拡張子が採用されました。「High Efficiency Image File(HEIF)」と呼ばれる圧縮方法で、HEICというフォーマットそのものは高画質データを容量少なく保存できる、画期的な形式です。 しかしHEIC非対応のパソコンやスマホでは画像を開いたり編集することができず、やや互換性に乏しいのが現状です。 GoogleフォトやDropboxでiPhoneの写真をバックアップしていたり、USBケーブルでデータを取り込んだ際に、HEICデータがパソコンで開けないといったケースが見受けられます。 こちらのページではHEICデータをパソコンで開く方法と、iPhoneからPCへの転送

                                                          写真の拡張子がHEICファイルで見れません。PCで開いたり変換する方法は? | よくあるご質問 | 株式会社ノジマ サポートサイト
                                                        • サイトURLから.htmlや.phpなどの拡張子を非表示にする方法 | Free Style

                                                          Webサイトの各ページのURLの末尾にある拡張子。表示があったり表示がないWebページがあったり気になったことはあるでしょう。 Webに詳しい方は、どの言語でどのように作られているかがだいたい想像できますが、この拡張子は特に表示させる必要がないのであれば、表示させなくてもいいでしょう。 拡張子の表示をなくすことで、WebページのURLを短くスッキリさせることができます。 また、Webページがどのように作られたのかが閲覧者にわかってしまうので、気になる方は非表示にすると良いでしょう。 他、拡張子を判別して処理をするようなプログラムがないのであれば。。。 WordPressなどのCMSでは、すでに拡張子が表示されないように設定がされていることが多いですが、別でWeb制作を行う場合は設定が必要となります。 ランディングページなどで特に頻繁に更新するコンテンツがなければ、WordPressで構築す

                                                            サイトURLから.htmlや.phpなどの拡張子を非表示にする方法 | Free Style
                                                          • 三崎律日@『奇書の世界史2』発売中! on Twitter: "エクセルは拡張子をzipに変えると「解凍」できる。まれによくある画像を全部エクセルに貼って送って寄越された時などに覚えておくと便利。 #一番為になったPC知識 https://t.co/73shGD2qhu"

                                                            エクセルは拡張子をzipに変えると「解凍」できる。まれによくある画像を全部エクセルに貼って送って寄越された時などに覚えておくと便利。 #一番為になったPC知識 https://t.co/73shGD2qhu

                                                              三崎律日@『奇書の世界史2』発売中! on Twitter: "エクセルは拡張子をzipに変えると「解凍」できる。まれによくある画像を全部エクセルに貼って送って寄越された時などに覚えておくと便利。 #一番為になったPC知識 https://t.co/73shGD2qhu"
                                                            • ファイル拡張子を偽ることのできる脆弱性に対処した「Thunderbird 102.6.1」が公開/アドオンがアップデートで消える不具合も解決

                                                                ファイル拡張子を偽ることのできる脆弱性に対処した「Thunderbird 102.6.1」が公開/アドオンがアップデートで消える不具合も解決
                                                              • ダウンロードしたJPG画像の拡張子が「xxx.jfif」になる!

                                                                発生状況 発生する状況を説明します以下のような感じです。 Seesaaブログの管理画面のファイルマネージャでは「R0021124_R.jpg」となっていますし、実際にアップロードした画像もJPG画像です。 画像を開いて右メニューの「名前を付けて画像を保存」から画像を保存します。 「名前を付けて保存」の画面ではファイルの種類は「JPEG Image」になっているんですが、拡張子が「R0021124_R.jfif」となってしまいます。 なるかならないかは分かりませんが、現象を試してみたい方は以下のサイトに移行して上と同じ画像をダウンロードしてみて下さい。因みにこの現象はGoogle Ghromeでは発生したんですが、Firefox(71.0)では起きませんでした。 チャタリングの原因とその対策 解決法 普通に使えればそのままでも良かったんですが、ワードプレスにアップロードすると「セキュリティ上

                                                                  ダウンロードしたJPG画像の拡張子が「xxx.jfif」になる!
                                                                • iPhoneで撮影した写真はパソコンで開けない?HEIC拡張子の写真をJPEGに変換する方法 – CDJapan Rental WIFIレンタル

                                                                  iPhoneのデータ容量(ストレージ)を減らすために、iPhoneの画像をパソコンへ移したことはありませんでしょうか?パソコンでiPhoneで撮影した写真を確認すると、「XXX.HEIC」のように、HEIC拡張子が付いていることが多いことに気がついたと思います。HEIC拡張子のファイルは閲覧できなかったり、編集できなかったり、サイトへアップロードできなかったり、困ったことはありませんが?その原因は一体何なのでしょうか。解決方法はあるのでしょうか。 今回は、HEIC拡張子をパソコンでも加工できるようにする方法について解説します。 「.HEIC」って何? .HEIC」についてご紹介したいと思います。 「.HEIC」とは、High Efficiency Image File Format (ハイ・エフィシエンシー・イメージ・ファイル・フォーマット、略称:HEIF、ヒーフ、「高効率画像ファイル」)

                                                                  • 金運吉日カレンダー2025年分をGoogleカレンダーと拡張子ICSで。

                                                                    2025年の金運吉日を1年分まるごと 2025年の金運吉日カレンダーを公開します。 ひとつのラベルで大安・一粒万倍日・寅の日・巳の日・己巳の日・天赦日がわかります。重複してダブル吉日になったとしても、このカレンダーひとつでわかるので、他の予定が見えにくくなることを防げます。 私は個人的なスケジュール管理で、Googleカレンダーを使用しています。尽きることのない金運の循環を願って「2025年巳年の金運吉日」を「1年分まるごと」入力しました。1年分の金運吉日を入力するようになったのは2022年から、今年で4年目です。 もはや恒例となりつつありますが、当サイトをご利用頂いている皆様に、限定で、この「金運吉日カレンダー2025」を公開します。このページの最後に掲載しています。Googleカレンダーでの使用もiCalendar形式[拡張子ICS]でのダウンロードもできます。すぐにご利用頂けるよう、

                                                                    • アニメ『16bitAL』公式が記念画像を「LZH圧縮したMAG形式」で配布…懐かしすぎる拡張子とホムペに反響 | オタク総研

                                                                      アニメ『16bitAL』公式が記念画像を「LZH圧縮したMAG形式」で配布…懐かしすぎる拡張子とホムペに反響

                                                                        アニメ『16bitAL』公式が記念画像を「LZH圧縮したMAG形式」で配布…懐かしすぎる拡張子とホムペに反響 | オタク総研
                                                                      • 【セキュリティ ニュース】「Emotet」に新手口、OneNote形式を悪用 - 拡張子「.one」に警戒を(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                                                                        マルウェア「Emotet」において、「OneNoteファイル」を悪用するあらたな手口が確認された。関係者から送付されたように見えるファイルであっても、引き続き警戒するようセキュリティ機関が呼びかけている。 3月に入り「Emotet」の感染活動がふたたび観測されているが、JPCERTコーディネーションセンターによれば、マイクロソフトのデジタルコンテンツ管理アプリ「Microsoft OneNote」で使用する「OneNoteファイル」を悪用し、感染を広げる攻撃があらたに確認されたという。 「OneNoteファイル」の拡張子は「.one」。今回確認された攻撃では受信者がファイルを開くと、ドキュメントに制限がかけられているなどとし、ボタンをダブルクリックするよう促すアラート画面のような画像が表示されるが、ボタンの背後にスクリプトが配置されており、誤って指示に従ってしまうと「Emotet」に感染す

                                                                        • 破損したOfficeファイルの本文を救える? 拡張子を「zip」に変えて中のXMLを確認

                                                                          マイクロソフトのOfficeを構成するWord、Excel、PowerPointの各文書ファイルは、複数のXMLファイルをZIP形式で圧縮したものだ(図1)。 図1 ごく一般的なWord文書。拡張子が「docx」のファイルだが、実体は複数のXMLファイルなどで構成されており、それをZIPファイルにまとめたものが専用の拡張子で扱われている

                                                                            破損したOfficeファイルの本文を救える? 拡張子を「zip」に変えて中のXMLを確認
                                                                          • ブラウザでJPG画像を保存しようとすると.jfifの拡張子で保存されるのを.jpgに戻す方法 - [その他] ぺんたん info

                                                                            Windows10で、GoogleChromeやFireFoxなどのブラウザでJPG画像を保存しようとすると.jfifの拡張子で保存されてしまうことがあります。 WindowsアップデートでWindowsの設定値が変更されてしまうことが原因です。 とりあえず修正したいという方は下記のファイルをダウンロードして実行すると修正されます。 解凍して実行するだけで修正されるregファイル レジストリエディターで修正する方法 ファイル実行のみで修正する方法 レジストリエディターで修正する方法 注意:レジストリエディターで間違った操作するとWindowsが動作しなくなることがあります。 Windowsマーク+S ↓ 「regedit」と入力して、レジストリエディターを開きます。 ↓ HKEY_CURRENT_USER Software Classes MIME Database Content Typ

                                                                            • 知らない拡張子はテキストエディタで開く派のポス主に対して、様々な確認方法が寄せられる

                                                                              Yokogoya @electrotelecast そういえば私、知らない拡張子が出てきたら と り あ え ず テ キ ス ト エ デ ィ タ で 開 い て み る というタイプなんだけど、こう言う人いる? 2025-03-27 23:55:55 拡張子とは、ファイルの種類やデータ形式を識別するための文字列で、ファイル名の末尾に付加される。 【拡張子の例】 画像ファイル:.jpeg、.png 動画ファイル:.mp4 文書ファイル:.docx、.pdf Excelファイル:.xlsx Wordパッドやメモ帳ファイル:.txt

                                                                                知らない拡張子はテキストエディタで開く派のポス主に対して、様々な確認方法が寄せられる
                                                                              • 「Microsoft Edge 91」からダウンロードファイルへの警告が強化/特定の拡張子を持つファイルはユーザー操作なしでダウンロードされると警告が付く

                                                                                  「Microsoft Edge 91」からダウンロードファイルへの警告が強化/特定の拡張子を持つファイルはユーザー操作なしでダウンロードされると警告が付く
                                                                                • 拡張子を偽装してクリックを誘うマルウェアへの対策

                                                                                  ファイルの種類を判別するために使われる拡張子の特性を逆手にとり、拡張子やアイコンを巧みに偽装してユーザーをマルウェア感染に陥れる手口は以前から存在している。近年、その手口はより複雑化・巧妙化し、被害に遭遇するケースも少なくない。この記事では、拡張子偽装の手口とその対策について解説していく。 拡張子はどのような役割を担っているのか 拡張子(かくちょうし)とは、コンピューターで取り扱うさまざまなファイルの種類を判別するために使われている文字列のこと。ファイル名の最後に付く文字列として、ファイル名と拡張子の間は「.(ドット)」で区切られている。拡張子は通常3~4文字程度で、OSやアプリケーションは拡張子を見てファイルの種類を判別する。 例えば、Microsoft Word文書の拡張子は「.docx」あるいは「.doc」であり、「.docx」の拡張子が付いたファイルをダブルクリックすることで、その

                                                                                    拡張子を偽装してクリックを誘うマルウェアへの対策