並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

製作者の検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」 | THE RIVER

    1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」 © Sony Pictures 写真:ゼータ イメージ 日本が産んだ怪獣王ゴジラは世界的に愛される超有名キャラクターだが、長い歴史の中で不名誉な場面もあった。初めてハリウッド進出を果たした1998年の実写映画『GODZILLA』のことだ。 当時『インデペンデンス・デイ』で大きな注目を集めていたローランド・エメリッヒが日本のゴジラをハリウッドで実写化するとして鳴物入りで製作された本作だが、日本版とはあまりにもかけ離れた表現に世界が驚愕。原爆や、人間が生み出した恐怖の象徴として畏怖とともに描かれてきたゴジラが、このハリウッド版ではすばしっこい巨大トカゲのようなクリーチャーとして大暴れしたのだ。 公開以来さまざまな場面で批判の対象になってしまっており、過去に

      1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」 | THE RIVER
    • 「教皇選挙」プライムビデオで見放題独占配信、映画製作者の意向に沿って作られた吹替版も - 映画ナタリー

      「教皇選挙」プライムビデオで見放題独占配信、映画製作者の意向に沿って作られた吹替版も 2025年6月25日 18:00 5573 198 映画ナタリー編集部 × 5573 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2575 2904 94 シェア

        「教皇選挙」プライムビデオで見放題独占配信、映画製作者の意向に沿って作られた吹替版も - 映画ナタリー
      • なぜ漫画家にジワ売れ?「スマホでレシートをスキャンする道具」製作者も予想していなかった意外な用途とは

        Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

          なぜ漫画家にジワ売れ?「スマホでレシートをスキャンする道具」製作者も予想していなかった意外な用途とは
        • 「ファスト映画みたい」「法的にどうなの」――Twitterで増加する「ビジネス本図解アカウント」は違法? 弁護士、図解製作者に見解を聞いた

          Twitterなどで昨今増えつつある「ビジネス本の図解アカウント」が一部で物議を醸しています。中には「ファスト映画みたい」「法的にどうなの」といった批判や疑問の声も。“他者の本の内容の図解化”はどのような問題があるのか、弁護士に見解を聞きました。 ビジネス本を「図解」してフォロワーを稼ぐ『図解クリエイター』が一部で流行っているらしい(Togetter) 問題になっているのは、主に有名なビジネス本などを対象に、書籍の内容を3~4枚の図にまとめて投稿しているアカウント群。ひろゆきさんの『1%の努力』や、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』など、Twitterで「図解+書名」などのキーワードで検索すると、多くの書籍が“図解化”されているのが見つかります。自分なりの知識やノウハウ、日常の“あるある”などを図解にして投稿しているツイートは以前からありましたが、最近になってこうした「書籍の図

            「ファスト映画みたい」「法的にどうなの」――Twitterで増加する「ビジネス本図解アカウント」は違法? 弁護士、図解製作者に見解を聞いた
          • モスバーガーの「とり竜田」超合体漫才CMがニコニコ全盛期欲張りセットMAD過ぎる。製作者はポプテピ参加のあの映像作家

            山下 諒 / Yamashita Makoto👾 @chiemin1063 「ご存じ、マルチアホクリエイターです。」 映像制作・ドット絵・イラストなど へんしん! / 莉犬 キズナトキセキ / 湊あくあ 159%/すとぷり Sakura Day's / さくらみこ モスバーガー トム・ブラウン 超合体漫才 ポプテピピックゲームパート 映像作家100人2024選ばれました ymakoto1063.wixsite.com/makoportfolio

              モスバーガーの「とり竜田」超合体漫才CMがニコニコ全盛期欲張りセットMAD過ぎる。製作者はポプテピ参加のあの映像作家
            • リゾート化したガザ地区にトランプ氏の黄金像……動画製作者は「風刺のつもりだった」と当惑 - BBCニュース

              ドナルド・トランプ米大統領は2月4日、パレスチナ・ガザ地区をアメリカが「引き取る」「所有する」計画を明らかにした。 米ロサンゼルスを拠点に人工知能(AI)を活用したコマーシャル映像などを作る企業の経営者ソロ・アヴィタル氏とアリエル・ヴロメン氏は、新しいAIソフトウェアを試すため、この発表に対する風刺的な動画をわずか8時間で作成した。

                リゾート化したガザ地区にトランプ氏の黄金像……動画製作者は「風刺のつもりだった」と当惑 - BBCニュース
              • 2023年1月20日サードパーティ製Twitterクライアントが終了した日、製作者たちの言葉とその反応

                リンク ITmedia NEWS Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 Twitterは開発者利用規約を改定し、サードパーティアプリを公式に禁止した。開発者に対する規約改定の告知はなかった。 325 users 80 feather公式🐘 @feather_ios [😢悲しいお知らせ😢] feather for Twitter の今後 有料版は2023/01/23(月)をもって配信停止いたします(無料版への移行をお急ぎください)。 現在は使用可能な無料版も使用不能になり次第配信停止いたします。 この場合、有料版も同士に配信停止いたします。 このような形になり非常に残念です。 2023-01-20 15:50:40 feather公式🐘 @feather_ios ユーザーサポートに関しましては、feather は現状バグ修正、新機能追加の予定

                  2023年1月20日サードパーティ製Twitterクライアントが終了した日、製作者たちの言葉とその反応
                • AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた

                  AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた2023.06.04 12:3033,468 山本勇磨 写真ってなんのために撮るんだっけ。 こちらのカメラをご存知でしょうか? 現在Twitterで2.2万いいねを集めており、AI(画像生成モデル)の面白い実用例として注目を集めている「Paragraphica - パラグラフィカ」という作品。 現在は3Dプリンタで製作されたプロトタイプ。販売の予定などはないカメラのような形をしていますが、光を集めるレンズはなく、その代わりに赤いモチーフが装飾されています(ちなみにこの装飾には特に機能はありません)。Paragraphicaは、AIによって写真を撮影ではなく「生成」するカメラなんです。 こちらが生成された写真。左が本物の場所で、右がAI写真です。 Paragraphicaの背面のモニターにはテキストが表

                    AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた
                  • 現役の漫画製作者です。 テーマとストーリーはニッチではあるけど一般受け..

                    現役の漫画製作者です。 テーマとストーリーはニッチではあるけど一般受けしない事はないし面白いと思う。 みんな医者とか手術の話好きだし歴史偉人ものも好きだし。 ただ医者ものってグロ・スプラッターシーンがうまくないと読者が付いてこない。別にグロが見たいわけじゃないという人も多いと思うけど 人体に刃を入れるシーンや内臓や吹きあがる血、死体、怖いのに見ちゃうみたいな。 なので1Pめの土葬死体が綺麗すぎてもうダメだなと思ってしまった。 いじめっこのキャラデザが主人公と似すぎ。腕を切られるシーンで混乱する。 足まで入っているロングショットが少なすぎ。 歴史・医者物で結構テーマが重いのに、ベタが少なすぎる。画面が軽く見えてメリハリがない。 絵柄も古いが、意外とそこはネックにならない事が多い。けど医者物なのにデッサンが微妙すぎる。 人体がどうのこうの、という話なのに人体が描けてないのが致命的。 レディース

                      現役の漫画製作者です。 テーマとストーリーはニッチではあるけど一般受け..
                    • 「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                        「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                      • 高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた

                        「アーマード・コア」用のコックピット型コントローラーを、卒業制作で作ってしまった高校生がすごすぎると評判です。操作に合わせてシートが動いて臨場感抜群! 学校にいても身体は闘争を求める 握っているのは自作のスティック、座席まわりも手作りです スティックは3Dプリンターで作成 座席は操作に合わせて傾きます。もはやコントローラーというかアトラクション 製作者はTwitterユーザーのかみなり(@kaminari_kz)さん。3Dプリンターで自作したスティックを、市販のゲームパッドと接続。さらに、スティック操作と連動して座席が傾く機構まで組み、人が乗って遊べるムービングシートに仕上げました。 ゲームパッドから配線を引き出し、自作のスティックへ接続している コントローラーの信号でリレーを制御 座席は車いすを転用している このアーマード・コアをとことん楽しめそうな力作は多くのファンに刺さり、「レイヴン

                          高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
                        • 京アニ放火事件をきっかけに「非常時に室内から外せる柵」を制作した中3生が「世界青少年発明工夫展」で銀賞受賞!思わぬ反響に製作者からコメントも

                          efmania @efmania 京都アニメーション放火殺人事件で建物の窓から逃げようとした人が、防犯用の柵を外から壊してもらって救出されたことを知り、「火災時に室内から開けられる格子柵」を製作。岐阜県中津川市の中学校3年生、稲垣龍樹さんが世界青少年工夫展銀賞を受賞 gifu-np.co.jp/news/20201025/… 2020-10-27 09:50:07 リンク 岐阜新聞Web 非常時に室内から外せる柵 世界青少年工夫展で銀賞 青少年が創意工夫あふれる作品を発表する「2020世界青少年発明工夫展」で、岐阜県中津川市の中学校3年生、稲垣龍樹さん(15)が銀賞を受賞した。2019年7月にあった京都アニメーション放火殺人事件で建物の窓から逃げようとした人が、防犯用の柵を外から壊してもらって救出されたことを知り、「火災時に室内か... 31

                            京アニ放火事件をきっかけに「非常時に室内から外せる柵」を制作した中3生が「世界青少年発明工夫展」で銀賞受賞!思わぬ反響に製作者からコメントも
                          • モトケン on Twitter: "フェミ議連:戸定梨香の動画は性犯罪を誘発する。削除しろ。 警察:動画を削除 議連:やったね。大勝利。 製作者:大激怒 有志:反対署名サイト作成 一般市民;4万人以上が署名 ツイッター:議連に対する批判殺到 議連:削除は千葉県警がし… https://t.co/vPj460wrdZ"

                            フェミ議連:戸定梨香の動画は性犯罪を誘発する。削除しろ。 警察:動画を削除 議連:やったね。大勝利。 製作者:大激怒 有志:反対署名サイト作成 一般市民;4万人以上が署名 ツイッター:議連に対する批判殺到 議連:削除は千葉県警がし… https://t.co/vPj460wrdZ

                              モトケン on Twitter: "フェミ議連:戸定梨香の動画は性犯罪を誘発する。削除しろ。 警察:動画を削除 議連:やったね。大勝利。 製作者:大激怒 有志:反対署名サイト作成 一般市民;4万人以上が署名 ツイッター:議連に対する批判殺到 議連:削除は千葉県警がし… https://t.co/vPj460wrdZ"
                            • 批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド

                              世界を席巻した韓国ドラマ「イカゲーム」に、記録的ヒットが続くイカが主人公の任天堂の新作「スプラトゥーン3」。人はとかく、イカに引かれる生き物なのか。石川県能登町の巨大モニュメント「イカキング」が注目の的となっている。完成当初は「税金のムダ遣い」などと批判されたが、町は建設費を大きく上回る6億円の経済効果があったと発表し、驚きが広がった。前評判を覆す“大逆転劇”はなぜ起きたのか。関係者に話を聞くと「イカの町」の再興を信じて進み続けた、町職員や地元企業の執念が見えてきた。 「批判する人にもしっかり説明すれば、必ず理解してもらえると思った」 こう話すのは、能登町ふるさと振興課の下谷内(しもやち)哲次・課長補佐。批判が高まる中でも「ぶれずに進めてきた」と振り返る。 能登半島の先端近くに位置し、約1万5600人が暮らす能登町。北海道の函館、青森県の八戸と並び、スルメイカの日本3大漁港として知られる。

                                批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド
                              • スクウェア・エニックスの開発資料を管理する新プロジェクト“SAVE”。『ワンダープロジェクトJ』の開発資料も見つかり、製作者より誕生秘話がたっぷりと語られた【CEDEC2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                初日となる8月24日にはスクウェア・エニックスによる、過去資料に関するカンファレンス“資料を資産へ、スクウェア・エニックスにおけるゲーム開発資料発掘プロジェクト [Wonder Project J編]”が披露された。 本記事ではその模様をリポート。ゲームファンにも開発者にとてもためになるトークがくり広げられたほか、途中からは『ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ』の開発秘話がたっぷりと語られているので、ぜひご注目を。 セッションには、スクウェア・エニックスのリードAIリサーチャー・三宅陽一郎氏と、『ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ』のプロデューサーなどとしても知られる、スクウェア・エニックスの藤本広貴氏が登壇した。 開発資料を集めるプロジェクト“SAVE” まずは三宅氏より、スクウェア・エニックスが進めているプロジェクト“SAVE”について紹介された。“SAVE”とはスクウェア

                                  スクウェア・エニックスの開発資料を管理する新プロジェクト“SAVE”。『ワンダープロジェクトJ』の開発資料も見つかり、製作者より誕生秘話がたっぷりと語られた【CEDEC2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • LEGOで作った『宇宙の戦士』のパワードスーツが出来栄えが凄すぎたのだけど、製作者の名前を見て納得した「先生、漫画で描いてください」

                                  太田垣康男 @ohtagakiyasuo 漫画家。株式会社スタジオ・トア社長。代表作「機動戦士ガンダム サンダーボルト」「サンダーボルト 外伝」「Get truth太陽の牙ダグラム」他。お待たせしました!「MOONLIGHT MILE」は2021年Xmasに連載再開!

                                    LEGOで作った『宇宙の戦士』のパワードスーツが出来栄えが凄すぎたのだけど、製作者の名前を見て納得した「先生、漫画で描いてください」
                                  • ウェブ製作者のためのウェブアクセシビリティハンドブック|ましじめ株式会社

                                    本ハンドブックは、 すべての利用者がウェブサイトを利用できるようにするために、開発者の視点から WCAG 2.0(JIS X 8341-3:2016)の達成基準を 「概要、実践すべきこと、運用者への注意、開発者への注意」に分けて、要点をシンプルにまとめています。 アクセシビリティの最初の一歩として ウェブアクセシビリティを向上させるための第一歩として、以下の2点を確認することをお勧めします。 キーボードのみでサイトを操作できるか? サイト内をタブキーで移動でき、重要なボタンやリンクにフォーカスが当たるかを確認しましょう。 スクリーンリーダーで正しく読み上げられるか? NVDAやVoiceOverなどのスクリーンリーダーを使用して、コンテンツが自然に読み上げられ、必要な情報が漏れていないかを確認してください。 まずはこれらの点を確認し、その後のステップとして「運用時のウェブアクセシビリティの

                                      ウェブ製作者のためのウェブアクセシビリティハンドブック|ましじめ株式会社
                                    • 「最も正確なSFCエミュレータ」製作者、自殺か―海外有名フォーラムからの執拗な個人攻撃が決定打に…… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                        「最も正確なSFCエミュレータ」製作者、自殺か―海外有名フォーラムからの執拗な個人攻撃が決定打に…… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                      • 『こんなの買ってしまうだろ…』「あの建物のなんか出っ張ってるところ」みたいなものの正式な名称がわかる本が出版されてポチる人々。「小説家、漫画家、脚本家、ゲーム製作者におすすめ」

                                        七月鏡一/2日目(月)東6ナ42a @JULY_MIRROR Kyoichi Nanatsuki。漫画原作家。東京工芸大学芸術学部マンガ学科にて「マンガ原作論」を担当。「サンデーうぇぶり」にて「ツキモノガカリ」「ドラゴン奉行」連載中。 pixiv.net/novel/member.p… 七月鏡一 @JULY_MIRROR 「建築知識」5月号を買ってしまった。だってこんなの買うだろう! 「あの建物のなんか出っ張ってるところ」みたいなものの正式な名称がわかるんだから。小説家、漫画家、脚本家、ゲーム製作者におすすめ。 pic.twitter.com/f967wwgYkq

                                          『こんなの買ってしまうだろ…』「あの建物のなんか出っ張ってるところ」みたいなものの正式な名称がわかる本が出版されてポチる人々。「小説家、漫画家、脚本家、ゲーム製作者におすすめ」
                                        • 迷子ネコになってサイバーパンクの街をウロウロできるゲームが出るらしい→製作者がネコガチ勢の神ゲーの予感

                                          ジェット・リョー @ikazombie 迷子のネコになってお家を探してサイバーパンク都市の路地裏をさまようアドベンチャー『STRAY』、 ・L2R2ボタンで爪とぎができる ・住人の足元にスリスリできる ・寝れる ・開発チームは人間のスタッフよりネコの数の方が多い という感じらしく期待しかない。プレステとPCでもうすぐ発売。 pic.twitter.com/PBmuLx0xlY 2022-07-09 16:13:35 ジェット・リョー @ikazombie ・「ミャウ」ボタンを押すと「ミャウ」と鳴ける ・「爪とぎ」をするとコントローラーの振動フィードバックで本当に自分が爪を研いでいるかのような感覚を味わえる とのこと。 playstation.com/ja-jp/games/st… 2022-07-09 18:47:35

                                            迷子ネコになってサイバーパンクの街をウロウロできるゲームが出るらしい→製作者がネコガチ勢の神ゲーの予感
                                          • 「うつ伏せはね。普通に痛いから無理」とあるゲームで『寝る時息しづらいからうつ伏せで寝るよね』という会話があり、製作者巨乳エアプだなと思った

                                            牛帝 @gyutei_4koma VRChatでお胸が大きなアバターを体験した結果、お胸が大きな美少女イラストを見ると、「おそらく自分の胸で地面が見えないんだろうな」と思うようになった 2024-08-09 08:16:21 wakurann(わくらん) @chuzpan1 これは重要な指摘で、あからさまに巨乳なキャラが、急な階段や坂を降りる際に杖や手摺りを使わない、胸を固定する道具(ブラや鎧)無しで動きが俊敏(跳ね回る)な描写があると作者が男or貧乳と判るのよ x.com/gyutei_4koma/s… 2024-08-09 08:51:07 大塚明都@光と闇の性癖師匠 @akutootuka 巨乳エアプと言えばとあるゲームで「巨乳の女性達が『寝る時息しづらいからうつ伏せで寝るよね』って会話する」シーンあったので製作者巨乳エアプだなってなった あのね。うつ伏せはね。普通に痛いから無理。

                                              「うつ伏せはね。普通に痛いから無理」とあるゲームで『寝る時息しづらいからうつ伏せで寝るよね』という会話があり、製作者巨乳エアプだなと思った
                                            • スナックバス江のED、何故かインターネット老人のトラウマが刺激される→実はトラウマの製作者が大出世してた

                                              リンク snackbasue.com TVアニメ「スナックバス江」 TVアニメ「スナックバス江」TOKYO MX、HTB北海道テレビ、BS朝日、2024年1月放送開始 159 users 30

                                                スナックバス江のED、何故かインターネット老人のトラウマが刺激される→実はトラウマの製作者が大出世してた
                                              • 七月鏡一 on Twitter: "「建築知識」5月号を買ってしまった。だってこんなの買うだろう! 「あの建物のなんか出っ張ってるところ」みたいなものの正式な名称がわかるんだから。小説家、漫画家、脚本家、ゲーム製作者におすすめ。 https://t.co/f967wwgYkq"

                                                「建築知識」5月号を買ってしまった。だってこんなの買うだろう! 「あの建物のなんか出っ張ってるところ」みたいなものの正式な名称がわかるんだから。小説家、漫画家、脚本家、ゲーム製作者におすすめ。 https://t.co/f967wwgYkq

                                                  七月鏡一 on Twitter: "「建築知識」5月号を買ってしまった。だってこんなの買うだろう! 「あの建物のなんか出っ張ってるところ」みたいなものの正式な名称がわかるんだから。小説家、漫画家、脚本家、ゲーム製作者におすすめ。 https://t.co/f967wwgYkq"
                                                • 『TAROMAN』製作者・藤井亮氏が「タローマン全39話」タグの流布に言及。詳細不明の一葉の写真も公開

                                                  藤井亮 @TAROMAN @ryofujii2000 映像作家。監督。クリエイティブディレクター。主に変なものをつくります。 『TAROMAN(タローマン)』『石田三成CM』『ミッツ・カール君』『サウンドロゴしりとり』『造船番長』『日本建設工業CM』 『別冊オリンピア・キュクロス』『オドモTV』『大嘘博物館』など gosay.studio 藤井亮 @TAROMAN @ryofujii2000 #タローマン全39話 というタグが流布しておりますが、私達が発掘と修復のできたフィルムは残念ながら現在10話のみです。 今後のNHKへの要望次第では新規のフィルムの発掘も視野に入れていきたいと思っております。写真は倉庫より発見されたものですが、詳細は一切不明です。 pic.twitter.com/kIsodt433i 2022-08-01 10:18:02

                                                    『TAROMAN』製作者・藤井亮氏が「タローマン全39話」タグの流布に言及。詳細不明の一葉の写真も公開
                                                  • 「久々にワロタ」AA製作者が令和のインターネットに降臨、話題の「デジカメ撮影」で作成された逸話を訂正

                                                    nu8ɔ/ɐɹqoɔ¡ @as365n2 このAAを作成した者として言わせて頂くが、これは実際とはだいぶ異なる内容です。「ラング」のAAは当時ネット上にあった画像を拝借して作りました。「デジカメ撮影」の手法が当時なかったとは言いませんが、このAAはそれとは無関係のものです。「苦労が必要だった」例としてはこれは不適当なものです。 twitter.com/RGM89D7a6/stat… 2022-02-12 19:20:51

                                                      「久々にワロタ」AA製作者が令和のインターネットに降臨、話題の「デジカメ撮影」で作成された逸話を訂正
                                                    • 石丸伸二氏と市議会を追ったドキュメンタリー、なぜ上映は打ち切られた? 製作者の葛藤と「新聞やテレビの問題」:東京新聞デジタル

                                                      石丸伸二氏の東京都知事選出馬を受け、5月、映画「#つぶやき市長と議会のオキテ【劇場版】」の公開が都内では1週間で打ち切られた。石丸氏が広島県安芸高田市長だった当時、彼の「つぶやき」が引き起こした議会とのあつれきを追ったドキュメンタリーで、限定公開になった背景について専門家は「映画ではなく、選挙報道を手控える新聞やテレビの側の問題が大きい」と指摘する。(石原真樹)

                                                        石丸伸二氏と市議会を追ったドキュメンタリー、なぜ上映は打ち切られた? 製作者の葛藤と「新聞やテレビの問題」:東京新聞デジタル
                                                      • 巨大な女性警官から逃げ回る3Dアドベンチャー『The Police Mystery』発売開始。食われたり踏まれたりしがみついたり、随所にほとばしる製作者のこだわり

                                                        本作は「巨大な女性警官」との接触を題材としている。プレイヤーは魔女の呪いにより虫ほどの非常に小さいサイズとなってしまった警察官となり、無事に生き延びるため警察署を探索することになる。 仲間の警察官らの多くも魔女により小さくされてしまったものの、どういうわけか女性警官はそのままのサイズのようだ。プレイヤーにとっては巨大に映る彼女たちから逃げ回ることが本作のメイン要素となる。 (画像はSteam『The Police Mystery』ストアページより)インタラクティブなストーリーも用意されているとのことで、ミステリアスでどこか怪しげな本作を繰り返し楽しめそうだ。 小さくなったプレイヤーにとって、机や食べ物といったあらゆるものが巨大となっている。それらを足場として探索をしたり、謎を解いたりといったアクションが行えるようだ。 (画像はSteam『The Police Mystery』ストアページよ

                                                          巨大な女性警官から逃げ回る3Dアドベンチャー『The Police Mystery』発売開始。食われたり踏まれたりしがみついたり、随所にほとばしる製作者のこだわり
                                                        • 残り11人の英国工芸製作者、絶やさぬ決意

                                                          わずか10人余りしかいないウィジーポットの製作者の1人、ナイジェル・レッゲ氏。英国伝統工芸協会は、この英国の伝統的な工芸品を「絶滅寸前」に指定している。(PHOTOGRAPH BY RICHARD COLLETT) 美しい海岸がどこまでも続く英国南西部のデボン州とコーンウォール州。夏には多くの観光客が訪れる、この人気リゾート地は、かつてはロブスター漁などの漁業が盛んな地域だった。当時の漁師たちは、夏は漁業で海に出て、冬の木枯らしが吹き始めると、漁船を港に係留し、次のシーズンに使う「ウィジーポット(withy pots)」を編む屋内作業にいそしんだものだ。 ウィジーポットとは、ロブスターを捕獲するためのワナを仕掛けたカゴのこと(potには、カゴだけでなく、ワナの意味もある)。インクつぼのような形をした手編みのウィジーポットは、ヤナギの枝を集めて作られている。その製作技術は船長から船員たちに伝

                                                            残り11人の英国工芸製作者、絶やさぬ決意
                                                          • 高山文彦 on Twitter: "えーと、製作者の一人として言いますが、『ポケットの中の戦争』は、半分以上は『まっぷたつの子爵』と『戦場の小さな天使たち』からパクっています。もしアニメを気に入られた人がいれば、是非。前者は岩波文庫(俺が読んだ時は晶文社だったけど)… https://t.co/ciC7EdMPdG"

                                                            えーと、製作者の一人として言いますが、『ポケットの中の戦争』は、半分以上は『まっぷたつの子爵』と『戦場の小さな天使たち』からパクっています。もしアニメを気に入られた人がいれば、是非。前者は岩波文庫(俺が読んだ時は晶文社だったけど)… https://t.co/ciC7EdMPdG

                                                              高山文彦 on Twitter: "えーと、製作者の一人として言いますが、『ポケットの中の戦争』は、半分以上は『まっぷたつの子爵』と『戦場の小さな天使たち』からパクっています。もしアニメを気に入られた人がいれば、是非。前者は岩波文庫(俺が読んだ時は晶文社だったけど)… https://t.co/ciC7EdMPdG"
                                                            • 【◉▽◉】バズり古代魚「サカバンバスピス」のフィギュアが発売決定。ヘルシンキ自然博物館と模型の製作者の子息から許諾を得たリアルなオフィシャル品

                                                              電ファミニコゲーマー @denfaminicogame 「ゲームの面白い記事読んでみない?」あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届け!「電ファミニコゲーマー」の公式アカウントです。 ▼YouTubeはじめました▼ youtube.com/channel/UCCtPl… news.denfaminicogamer.jp 電ファミニコゲーマー @denfaminicogame 【◉▽◉】バズり古代魚「サカバンバスピス」のフィギュアが発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/2310302a ヘルシンキ自然博物館と模型の製作者の子息から許諾を得たオフィシャル品。魚なのに正面に目がある滑稽なビジュアルの模型がネットで大流行したあいつを忠実に再現 pic.twitter.com/zhwQIuaeoh 2023-10-30 23:34:03

                                                                【◉▽◉】バズり古代魚「サカバンバスピス」のフィギュアが発売決定。ヘルシンキ自然博物館と模型の製作者の子息から許諾を得たリアルなオフィシャル品
                                                              • 製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる

                                                                会社を辞める覚悟で始めたという「とあるボードゲームのクラウドファンディング」が失敗し、制作者が「助けてください」とX(旧Twitter)に投稿したことが話題となっている。 そのゲームは『モノクロームウィッチ』という名の作品。7月1日(土)よりクラウドファンディングをKickstarterで開始したが、1ヶ月を経て目標の200万円には届かず、77万3000円にてキャンペーンが終了した。 クラファン、失敗しました 会社を辞める覚悟で始めたクラファンが失敗しました 連日徹夜で作り、最初ボロクソに言われ一夜でシステムを捨てて丸々練り直し、漸くとても面白いと言ってもらえました 画像を見て少しでも興味を持ってくださった方 応援してくださる方 RTしてください、助けてください pic.twitter.com/Deq65LI6zl — モノクロームウィッチ公式@クラファン再挑戦したい (@monow_pr

                                                                  製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる
                                                                • 「殺傷能力を持つ」として逮捕されたコイルガンの製作者が事件の真相について解説

                                                                  警視庁薬物銃器対策課は2024年11月、栃木県に住む男性を銃刀法違反の容疑で逮捕しました。この男性は2014年5月に磁力を用いて弾を発射する「コイルガン」を自作する動画を公開しており、科学捜査研究所(科捜研)による鑑定の結果、「今回のコイルガンは殺傷能力を持つ」と認定されたことが逮捕の決め手となりました。2024年12月にこの男性は不起訴となり釈放されており、2025年1月19日に「コイルガン事件 本人解説」として事件の概要などについて説明する動画を公開しています。 コイルガン事件 本人解説 - YouTube 動画の投稿者であるAsp氏によると、各メディアは自身について「職業不詳」と報道していましたが、正しくは「ハンドメイド物販の自営業」とのこと。Asp氏は「どうやら各種メディアはハンドメイド物販を職業と認めてくれないようです」と批判しています。 事件の流れが以下。2014年5月にAsp

                                                                    「殺傷能力を持つ」として逮捕されたコイルガンの製作者が事件の真相について解説
                                                                  • 製作者の求める使い方と、想定される使い方 ~ひとつの道具/素材と可能性としての使用【おもしろい哲学】 - 日々是〆〆吟味

                                                                    色々な使い方とみんなひっくるめた使い方 〜玉ねぎは炒飯、カレー、スープ、丸焼き? 作り手の使い方は絶対的か? 限定されていると思われる作り手の使い方 作り手による使い方の想定は網羅されない 作り手が想定するのは大まかな使い方? 色々な使い方とみんなひっくるめた使い方 〜玉ねぎは炒飯、カレー、スープ、丸焼き? 作り手の使い方は絶対的か? カナヅチや玉ねぎの使い方であれば、作った人の決めたことに従っていてもいいかもしれません。たしかにカナヅチで人を叩いてはいけませんし、壁を叩いてもいけません。ちゃんと釘を打って欲しいところです。 ですが、玉ねぎはどうでしょう。玉ねぎの使い方って、炒飯かカレーですむものでしょうか。スープにいれてもいいですし、丸焼きにしたっていい気もします(XはAである Bである Cである Dである…)。 となると玉ねぎの使い方って、作った人によってどう決められるんでしょうか。ま

                                                                      製作者の求める使い方と、想定される使い方 ~ひとつの道具/素材と可能性としての使用【おもしろい哲学】 - 日々是〆〆吟味
                                                                    • 七瀬葵氏がAIモデル製作者に激怒「どこの絵から作ってんだ?」

                                                                      七瀬葵 @aoi_nanase3 イラストレーター,漫画家, AIクリエイター,『OVAサムライスピリッツアスラ斬魔伝』,ATLAS PSソフト『アイシア』,TV東京系アニメ『セラフィムコール』,格闘ゲーム『あすか120%』,角川書店Newtype100%comics『ANGEL/dust』,集英社YJC『ぷちモン』1〜10巻,等 lit.link/aoinanase

                                                                        七瀬葵氏がAIモデル製作者に激怒「どこの絵から作ってんだ?」
                                                                      • スマホそっくりのただの“黒いアクリル板”を発売!?防水も完備…どこにコストがかかったのか製作者に聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        2023年は一体どんなスマホが登場するのか楽しみにしている人もいると思うが、これまでのスマホとは全く違うコンセプトを体現した“デバイス”が発売される。 【画像】まるでスマホ…だけどただの“黒いアクリル板”をもっとみる 表も裏もフラットで漆黒のデザインは、いかにも人気のスマホにそっくりだが、実は真っ黒なただのアクリル板なのだ。 この製品「AcryPhone(アクリフォン)」は、“愉快な無用品”を発明するエコードワークスが1月下旬に発売する「スマートフォン型アクリルデバイス」。 サイズは、高さ146mm×幅71mm×厚さ8mmで重さ約100gとなり、iPhone14(146.7mm×71.5mm×7.80mm 172g)とほとんど同じ大きさ。スマホ用の保護フィルムやケースなどの市販アクセサリーでのカスタマイズも楽しめるという。 気になる値段は、iPhone14が11万9800円(税込)からなの

                                                                          スマホそっくりのただの“黒いアクリル板”を発売!?防水も完備…どこにコストがかかったのか製作者に聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • masawadaさんの祖父はロボット製作者だった - 和田哲哉・LowPowerStation

                                                                          この記事は masawada Advent Calender 2021 の14日目です。 昨日は aereal さんでした。 adventar.org こんにちは。 今回も「私は id:masawada の父です」という フレーズからスタートさせてください。 先日まで、テレビ朝日系列にてドラマ:「和田家の男たち」が放映されていました。本日はそのノリで私の父、つまりmasawadaの祖父について取り上げたいと思います。 父は東京都新宿区西早稲田の生まれ。都電荒川線・面影橋駅近くにかつてあった日本そば屋「やぶ重・本店」の五男として生まれました(そのあたりは過去の記事にも記しています)。 大学卒業後、会社勤めの時期もありましたが、まもなくに独立。当時数多くの宣伝広告用ロボットを企画立案し、まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」の活躍をされていたロボットプロデューサー:水野俊一氏と組み、氏のディレクションの

                                                                            masawadaさんの祖父はロボット製作者だった - 和田哲哉・LowPowerStation
                                                                          • 『モトケン on Twitter: "フェミ議連:戸定梨香の動画は性犯罪を誘発する。削除しろ。 警察:動画を削除 議連:やったね。大勝利。 製作者:大激怒 有志:反対署名サイト作成 一般市民;4万人以上が署名 ツイッター:議連に対する批判殺到 議連:削除は千葉県警がし… https://t.co/vPj460wrdZ"』へのコメント

                                                                            フェミ議連:戸定梨香の動画は性犯罪を誘発する。削除しろ。 警察:動画を削除 議連:やったね。大勝利。 製作者:大激怒 有志:反対署名サイト作成 一般市民;4万人以上が署名 ツイッター:議連に対する批判殺... 145 人がブックマーク・67 件のコメント

                                                                              『モトケン on Twitter: "フェミ議連:戸定梨香の動画は性犯罪を誘発する。削除しろ。 警察:動画を削除 議連:やったね。大勝利。 製作者:大激怒 有志:反対署名サイト作成 一般市民;4万人以上が署名 ツイッター:議連に対する批判殺到 議連:削除は千葉県警がし… https://t.co/vPj460wrdZ"』へのコメント
                                                                            • 上川外相「うまずして」発言叩きでマスコミにブーメラン!「自民党失言対策マニュアル」製作者が警鐘

                                                                              「産む機械」発言再び…… 上川外相はなぜ炎上したか 「ようやく決断をしていただいた。大きな大きな命を預かる仕事です。その意味で今一歩を踏み出していただいたこの方を私たち女性がうまずして、何が女性でしょうか」 上川陽子外務大臣が静岡県知事選の応援演説中、選挙に集まった女性支持者たちにこう呼びかけたことを「撤回」した。マスコミや野党から「産まない女性は失格ということか」とボロカスに叩かれたからだ。 一方で、ネットやSNSでは「切り取り」や「印象操作」だという指摘も多い。当初の一部報道では、「うまずして」ではなくわざわざ「産まずして」という表記にして、その前に言った「一歩を踏み出していただいたこの方」がゴッソリ抜け落ちていた。つまり、意図的に「産む機械」的な失言にもっていこうとしていたというのである。 確かに、共同通信社が海外に配信した英語版の解説記事でも「childbirth」(出産)という表

                                                                                上川外相「うまずして」発言叩きでマスコミにブーメラン!「自民党失言対策マニュアル」製作者が警鐘
                                                                              • 価値とは製作者に従うものか ~作り手によって道具の使い方は決定される?【おもしろい哲学】 - 日々是〆〆吟味

                                                                                価値は従うものなのだろうか  〜作った人が認めるカナヅチの使い方 ◯◯してはいけない、という意味づけ 使い方は最初から決められている? 作り手によって使い方は決められている? 価値は従うものなのだろうか  〜作った人が認めるカナヅチの使い方 BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 発売日: 2020/04/03 メディア: Video Game ◯◯してはいけない、という意味づけ カナヅチを人を叩く道具と捉えてしまうのは困ったものです。ですからカナヅチは人を叩いてはいけません(XはBではない)、と定めてしまってもいいかもしれませんね。となるとカナヅチは人を叩くものではない、というように意味づけられるわけです(Xは-Bである)。 これは見返してみると、今までとちょっと違う意味づけの仕方ですね。今まではカナヅチとは釘を打つ道具である(XはAである)、と

                                                                                  価値とは製作者に従うものか ~作り手によって道具の使い方は決定される?【おもしろい哲学】 - 日々是〆〆吟味
                                                                                • ゲイムマン(府元晶・竹谷新) Geimman on Twitter: "ファミコンブームの頃、子供たちへの影響が国会で議論されたことがある。 海部俊樹元首相は当時文部大臣だったが、スーパーマリオブラザーズを自らやり込んだ上で、『こういうのを全部強制的に辞めさせるのも、時の流れに逆らうことになる』『教育的効果は製作者が考えた以上に大きい』と答弁した。"

                                                                                  ファミコンブームの頃、子供たちへの影響が国会で議論されたことがある。 海部俊樹元首相は当時文部大臣だったが、スーパーマリオブラザーズを自らやり込んだ上で、『こういうのを全部強制的に辞めさせるのも、時の流れに逆らうことになる』『教育的効果は製作者が考えた以上に大きい』と答弁した。

                                                                                    ゲイムマン(府元晶・竹谷新) Geimman on Twitter: "ファミコンブームの頃、子供たちへの影響が国会で議論されたことがある。 海部俊樹元首相は当時文部大臣だったが、スーパーマリオブラザーズを自らやり込んだ上で、『こういうのを全部強制的に辞めさせるのも、時の流れに逆らうことになる』『教育的効果は製作者が考えた以上に大きい』と答弁した。"