タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (24)

  • 「人口減少×デザイン」が面白い!地域の未来はつくれますな。|イケハヤ大学【ブログ版】

    これは面白い! 人口減少×デザイン 地域の未来をデータで実感。 「人口減少×デザイン」というサイトが立ち上がっています。 サイトにアクセスし、気になる自治体を選択します。ぼくは自分が住んでいる「山町」。 ほうほう。このままいくと、2060年には人口が1,900人になっているそうで。2010年を100とすると、なんと45。半分以下です。 「対策を行なう」をクリックしてみます。すると、数字をいじることができます。 試しに出生率を「0.03」増やし、転入者数を25人増やし、転出者数を10人減らしたら、なんと人口減はだいぶい止められることがわかりました。 この数字って、別に無理じゃないと思うんですよね。空き家の開拓と、地元に雇用を作れば、ぜんっぜんいける。山町、大丈夫ですよこれ。実際、高知だと「梼原町」が人口減をい止めてますしね。43人増! 高知県内の市町村が軒並み人口を減らす中、高知県高

    「人口減少×デザイン」が面白い!地域の未来はつくれますな。|イケハヤ大学【ブログ版】
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2016/02/02
    「人口減少×デザイン」が面白い!地域の未来はつくれますな 人が少ないほうが一人の人の力は大きくなる。町村総会への前向きな移行もありなのかもしれない。
  • サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資本主義の攻略法。|イケハヤ大学【ブログ版】

    こんにちは、高知の山奥からイケダハヤトです。 ぼくの考えは1ミリも変わらない……どころか、この確信は強固になっているので、あらためて書いておきましょう!何度でも! サラリーマンやってる人のブログはつまらない。 わかりますか? サラリーマンのブログはダメなんです。もう、読んでて全然面白くない。 え?異論がある?面白いブログはあるじゃないか? いやー、異論は認めません。じゃあ面白いブログを教えてくださいよ。あるの?つまらないっしょ、それ。 実際、勤め人やっている人のブログで「面白い!」と思った試しがありません。 なぜか?人生かけてブログやってるぼくが教えて差し上げましょう! 1. 守りに入っている。 まさに会社員が集まって書いてる「オウンドメディア」なんかは、つまらないブログの代表格ですよね。 たとえば「LIG」のブログ。ここはオウンドメディアの最高の成功事例だと思いますが、中身はつまらないと

    サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資本主義の攻略法。|イケハヤ大学【ブログ版】
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/09/23
    岩手に行くので情報集めがてら観光協会のサイトとかブログとか見てるんだけど、これが例外なくクソツマラナイ上に得られる情報がほとんど無い。基本情報すら危うい。あーまさにこのことかと思った。 個人のブログの
  • サラリーマンが「35年ローン」とかありえないだろwww|まだ仮想通貨持ってないの?

    そろそろギャグになってきましたよね。35年ローンって。 35年間、借金を返し続けるの?w 「ローン」というと耳馴染みがいいですが、要するに「借金」です。 35年間借金を返し続けるとか、ちょっとまともな神経じゃないですよね。35年ですよw どんだけバブルを引きずってるんですか。借金地獄じゃん! 身の丈にあった買い物というものがあるんです。ぼくは絶対にローンは組みません。 借金しないと買えないものを買うなんてのは、基的に不健全であることを知るべきです。 「返さなければいけない金がある」という状況に自分を追い詰めるなんて、マゾなんでしょうか。 「会社辞めたい!」と思っても辞めにくくなるんですよ?「東京から地方に移住したい!」と思っても動きにくくなるんですよ?やりたいことがあっても、やりにくくなるんですよ? 自分で自分を縛るのが大好きなんですか? 住み替えないの?引っ越さないのw 最高に突っ込み

    サラリーマンが「35年ローン」とかありえないだろwww|まだ仮想通貨持ってないの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/08/13
    イケダさんのブログへの反応を見て思う、リーマン・ショックはほとんど風化しているのだなあ。脳天気に金融を信じている人がこんなにいるとはね。 イケダさんは金融に興味がないのがいい。
  • 「常識」を振りかざす人は、自分に自信がないだけだからスルーしてOK|まだ仮想通貨持ってないの?

    常識的な生き方という概念そのものが大勢の人が「僕たちこれでいいんだ」と昔に考えたことをまとめただけだったりします。 (略)それに甘んじる時点でじぶんに自信ないんです。オンリーワンの存在であるはずなのにオンリーワンなんかになれない…と思い込んでいるから、抜け出せない。 全非常識人に告ぐ!「常識」を訴えてくる人ほど「非常識」に憧れて動けない臆病者であるから気にするな – なんで引きこもりじゃダメなの? いますよねー、常識を振りかざすかっこ悪い人。 井上さんが書いている通り、ああいう人は、単に自分に自信がないだけなので、相手にする必要はありません。あなたがカウンセラーなら、相手にしてもいいと思いますけどね。 違う切り口で言えば、「自分に自信が出てくると、常識に囚われなくなる」んです。 あなたが「常識」に縛られている、つまり「他人の目」を気にしてしまうということは、自分に自信がないのです。超シンプ

    「常識」を振りかざす人は、自分に自信がないだけだからスルーしてOK|まだ仮想通貨持ってないの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/07/13
    「常識」を振りかざす人は、自分に自信がないだけだからスルーしてOK - まだ東京で消耗してるの? 普通はそれでいいのだろうけど(だから否定しない)、自信を持つということもまた安住への依存で、本当にズバ抜けた人は
  • [予言] 「音楽ストリーミング」が話題だけど、「電子書籍」も読み放題が当たり前になるよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    LINE MUSIC」「AWA」「Apple Music」などなど、音楽ストリーミングが話題ですね。 電子書籍も読み放題が当たり前になる LINE MUSICからもわかる通り、音楽はもはや「毎月1.000円払えば聴き放題」が当たり前になります。 ネットに詳しい業界人からすると、この話は特に驚くべきポイントはありません。「日でもストリーミングが主流になる」というのは、5年前から言われ続けてきたことです。ようやくきたか、という感じ。 ただ、これは音楽にとどまらないトレンドで、次は明らかに、電子書籍なんですよね。電子書籍も同様に、「毎月1,000円払えば読み放題」になるんです。予言します。 …と、思っていた矢先、ソフトバンクが早速定額読み放題を始めてしまいました。もはや予言じゃないですね。 こちらは月額500円で「130誌以上の雑誌と1,000作品以上のマンガが読み放題」だそうです。読んでる

    [予言] 「音楽ストリーミング」が話題だけど、「電子書籍」も読み放題が当たり前になるよ|まだ仮想通貨持ってないの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/07/02
    「音楽ストリーミング」が話題だけど、「電子書籍」も読み放題が当たり前になるよ - まだ東京で消耗してるの? [希望] 全国の地方紙に3~4000円で定額読み放題を早くやってほしい。提供する側のメリットは大きいはず。
  • 電話地獄。「一括引越し見積もり」サービスは使ってはいけない。|イケハヤ大学【ブログ版】

    当にこれやめてほしいですよね。 電話地獄がやってくる!! 「引越し見積もり」で検索すると、「一括見積もり」サービスが出てきます。 が!実体験をもって言いますが、これは使わないほうがいいです。当に。 知らないで使うとひどいことになります……。 消費者の声をご覧ください。 引越し見積もりサイトに登録したら速攻でめちゃくちゃメールと電話がくる。怖い。 pic.twitter.com/4nbEjP83UY — mondou shota (@mondoro_pomp) 2014, 12月 21 もう2度とネットで引越し見積もりなんかしないわ(;;)遠まわしに断るつもりで「他社を検討中なので」って言ってたらその後どうなりましたか?って電話かかってくる。結局今年は引っ越さずに更新することになったからそう言ったら、やっとかかって来なくなった。勉強になりました…orz — きよ (@noidol_nol

    電話地獄。「一括引越し見積もり」サービスは使ってはいけない。|イケハヤ大学【ブログ版】
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/06/17
    電話地獄に陥るので、「一括引越し見積もり」サービスは使ってはいけない あーこれは本当に。いやがらせに使えるレベル(そんなことしちゃダメよ)。
  • 未成熟な日本のNPO。「現場の支援」に加えて「政策提言」にも踏み込むべきだ|まだ仮想通貨持ってないの?

    ぼくが今年力を入れている「ビッグイシュー・オンライン」の運営のお話を。 「政策提言」というNPOの役割 先日、「[提言] 引きこもり、ニートうつ病…社会的困難を抱える「若者」を総合的に支援する政策が、今求められている」という記事をアップしました。こちらは「若者政策提案書」の原案発表シンポジウムの書き起こしで、委員会がまとめた格的な「若者政策」の方向が語られています。 中身は読んでいただくとして、若者をどのように政策的に支えていくか、格的な議論が交わされています。ここでの議論は実際に法制度を作る上で、大いに参考にされてしかるべきものです。もちろん、今後は実際に制度を作るために動いていくことになります。 で、この提案書を作る旗振り役をしたのが「ビッグイシュー基金」というNPOなんです。その名の通り、ビッグイシュー関連の団体で、ホームレス当事者への生活自立支援や、スポーツ文化活動、被災地支

    未成熟な日本のNPO。「現場の支援」に加えて「政策提言」にも踏み込むべきだ|まだ仮想通貨持ってないの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/04/15
    未成熟な日本のNPO。「現場の支援」に加えて「政策提言」にも踏み込むべきだ この指摘は大事だね。国策への提言は敷居が高いかも知れないが、地方自治体への提言ならそうでもないでしょ。案外聞く耳を持つ人はいるも
  • スマホは「消費」のツールにすぎない。子どもにはスマホではなく、PCを持たせるべき : まだ東京で消耗してるの?

    人気ブログ「データえっせい」より。 昨日,ツイッターでも発信した図ですが,ちょっと衝撃的です。日の13~15歳(≒中学生)では,7割がデスクトップもノートも持っていません。他国の1~2割とは大違いです。義務教育段階での情報教育の熱意度が,社会によって違うことの表れでしょうか。 うちも子どもがいるので、いつデバイスを持たせるかはけっこう悩みどころです。 スマホはヤバい 娘を見ていても思いますが、スマホは無尽蔵に時間を使うのでヤバいですね。運転中、後部座席でずっとアンパンマンの動画を見ている姿を見ると、脳みそ抜かれてしまったのかと思います。すまぬ娘よ。 何が問題かというと、スマホでは「生み出す」ことが難しいんですよ。あれは所詮「消費」に特化したツールでしょう。 「スマホでもブログ書けるじゃないか」「スマホでも動画アップロードはできる」などなど、反論は山ほどきそうですが、どうしたってPCの方が

    スマホは「消費」のツールにすぎない。子どもにはスマホではなく、PCを持たせるべき : まだ東京で消耗してるの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/03/30
    世界が共有している価値観は全くこのとおりで、だから"one laptop per child"のような活動がある。電子ブロックがRaspberry Piに到達できていたら良かったのだけど。
  • なぜか主人公が徹底的に全裸。70年代の伝説的漫画「聖マッスル」が濃密すぎてクラクラする|まだ仮想通貨持ってないの?

    神のごとき肉体と精神! 想像を絶するスーパーヒーローここに誕生! ある時、目覚めた美しい男。しかし男は自分が何者かわからない。一体ここはどこなのか? 男は人間を探してさまよい、ある都市にたどり着いたが、その都市は「人間」で作られており、人の姿はなかった…。 キング・オブ・カルト降臨!! 70年代肉弾劇画の最高峰、遂に復活! 説明がすでにおかしいですね。ちょっと長めの引用になりますが、インパクト抜群の冒頭7ページをじっくりとご覧ください。 だ だめだ!読んでるこっちがだめになりそうです! 作の魅力は、なんといっても中盤まで主人公が徹底的に全裸であること。見開きでケツを見せるという斬新すぎる構図をお楽しみください。最初、なんだかわかりませんでした。 突っ込みたくて震えます。やっと布をもらったと思ったら、なんと首に巻きます。勘弁してくれ! 書き込みが圧倒的です。狂気すら感じさせる濃密さ。アート

    なぜか主人公が徹底的に全裸。70年代の伝説的漫画「聖マッスル」が濃密すぎてクラクラする|まだ仮想通貨持ってないの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/03/15
    なぜか主人公が徹底的に全裸。70年代の伝説的漫画「聖マッスル」が濃密すぎてクラクラする - まだ東京で消耗してるの? このマンガけっこう仮面を追うように連載が始まったみたい。70年代はジャンプとマガジンが裸で張
  • 【高知】路上に畳とコタツを設置して飲みまくる!9日間に渡って繰り広げられる祭り「おきゃく」が楽しすぎる【治外法権】|イケハヤ大学【ブログ版】

    【高知】路上に畳とコタツを設置して飲みまくる!9日間に渡って繰り広げられる祭り「おきゃく」が楽しすぎる【治外法権】|イケハヤ大学【ブログ版】
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/03/10
    【高知】路上に畳とコタツを設置して飲みまくる!9日間に渡って繰り広げられる祭り「おきゃく」が楽しすぎる【治外法権】 - まだ東京で消耗してるの? そうそう高知ってこうなんだよなあ。なんでも外でやるの。楽しい
  • あなたのウェブサービス、自信があるならアフィリエイトでマーケティングするといいですよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    今年はアフィリエイトを頑張ってます。1月は未確定収益で換算すると、結局70万円くらいまで行きました。やればできますなぁ。 サービスに自信があるならぜひアフィリエイトを ぼくは一応マーケターでもあるんですが、アフィリエイトってマーケティング的にとてもいいと思っているんですよ。ぼくがスタートアップ企業のマーケターなら、割と戦略的に使っていきます。 特に、サービスがすでにある程度完成し、ダウンロード数・ユーザー数を伸ばしていくフェーズにあるのなら、ぜひともアフィリエイトを導入すべきです。他の広告よりも効果的にユーザーを集められるはずです。 一応書いておくと、サービスが完成されていない場合は、絶対にアフィリエイトはやるべきではありません。せっかく集めてもすぐユーザーが離脱してしまいますし、無理して褒めようとする「ステマ」が横行することになります。 取り上げてくれそうなブロガー、編集者に連絡しよう

    あなたのウェブサービス、自信があるならアフィリエイトでマーケティングするといいですよ|まだ仮想通貨持ってないの?
  • これからの移住対策は「人の奪い合い」ではなく「関係人口をどれだけ作れるか」|まだ仮想通貨持ってないの?

    [FUTURE LEAGUEに掲載した記事を転載します。] こんにちは、イケダハヤトです。高知県で活躍するNPO「土佐山アカデミー」の創設者・林篤志さんがいいことを言っていたのでご紹介。 今ってどの自治体も移住促進に取り組んでいるんですよ。でも、これって基的に「奪い合い」じゃないですか。人口が減っていくなかで奪い合いをしても、あんまり未来がない感じがしているんです。 そんな疑問を持っていたなかで、とある打ち合わせのなかで林さんが「これからは移住人口だけではなく、関係人口をどれだけ作れるかが大切になる」というお話をしてくださいました。 なるほど確かに、林さんは高知県で「土佐山アカデミー」というすばらしいNPOを立ち上げた方ですが、今は高知県に月の3分の1、残りは東京や他の地方で働いているそうです。「高知県の住民」としてみると、「フルタイム」ではないんですね。行ってみれば「パートタイマー高知

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/01/30
    これからの移住対策は「人の奪い合い」ではなく「関係人口をどれだけ作れるか」 これ大事な指摘ね。「転入したらお金あげます」みたいのはもろ「奪い合い」。MNPキャッシュバックと同じでこれを続けていたらいずれ金
  • アフィリエイトだけで月商50万円超えました:ぼくの攻略法を解説します|まだ仮想通貨持ってないの?

    各種規約で細かく公開できないのですが、1月はアフィリエイトだけで月商50万円を達成しました。使っているのはAmazon、A8、バリューコマース、アクセストレードの4社です。あと直接契約しているクライアントがちょいちょい、という感じ。 アフィリエイトが面白いのは、努力次第で売上が変わるんですよ。Adsenseを始めとするバナー広告って、売上がページビューにほぼ正比例するんですが、アフィリエイトはページビューと必ずしも比例しません。 1日40,000PVくらいなんですが、もろもろ合わせて7万円くらい稼げる日もあります。がんばらない日は1万円くらいですね。すごい頑張ると10万円に到達することも。 気になる方も多いと思うので、問題のない範囲で攻略法を書いてみようと思います。 新着プログラムをチェックせよ! アフィリエイターの方からしたら基なんでしょうけど、やっぱり新着のプログラムは見ておくべきで

    アフィリエイトだけで月商50万円超えました:ぼくの攻略法を解説します|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 生活のすべてが徒歩・自転車圏!高知市の暮らしが便利すぎる|まだ仮想通貨持ってないの?

    高知っていうと、どうしても田舎なイメージがあるじゃないですか。心理的にも遠い感じがしますよね。ぼくもそうでした。東京から片道1時間、10,000円なんで実は近いんですけどね。 高知県は横長に広い土地なのですが、「中心部」と呼べる場所は一箇所、高知市しかありません。人口的にも高知市に集中しており、県内人口73.7万人のうち、高知市だけで33.7万人が生活しています。ちなみに第二の都市、南国市は人口5万人弱となっています。 そんな高知市にぼくは住んでいるのですが、非常に生活の便がいいんですよ。比較するのもなんですが、以前住んでいた多摩市より便利です。その理由をあらためて紹介しましょう。 コンパクトシティ! 高知市は超コンパクトな街で、中心部の周辺に居を構えれば、生活の全てを徒歩・自転車でまかなうことができます。かくいうぼくは高知市中心部から3kmほど離れた場所に住んでおりまして、移住して半年が

    生活のすべてが徒歩・自転車圏!高知市の暮らしが便利すぎる|まだ仮想通貨持ってないの?
  • ブロガーはNPOメディア「プロパブリカ」に学べ:わずか月間50万UU。けれど社会を変えている|まだ仮想通貨持ってないの?

    先日ビッグイシュー・オンラインのイベントの一環で、佐藤慶一氏をお呼びして非営利メディアの国内外の動向についてお話いただきました。 プロパブリカに学べ 特に面白かったのがプロパブリカの話。ピュリッツァー賞を獲得している非営利メディアです。 さも大きなメディアだと思い込んでいましたが、佐藤氏によれば、プロパブリカのUUはなんと月間50万。めちゃくちゃ少ないんです。どのくらい少ないかというと、うちのブログと同じくらいの規模なんです。マジですか。うち、プロパブリカと同規模なんですか。 しかし、プロパブリカは社会を変えているわけです。その戦略について、佐藤氏のスライドを引用させてもらいましょう。 いわく、彼らのポイントは「配信パートナー」。100以上のメディアとタイアップし、記事を配信しているそうです。 具体的にはこういう考え方だそうで。プロパブリカは、より大きな影響力を持つメディアに記事を提供して

    ブロガーはNPOメディア「プロパブリカ」に学べ:わずか月間50万UU。けれど社会を変えている|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 優秀なブロガーはさっさと移住して「情報の穴」を埋めてください、人手不足です! : まだ仮想通貨持ってないの?

    移住して3ヶ月ということで、あらためて書いてみますかね。 移住日記 : まだ東京で消耗してるの? 情報の穴がいっぱいある! ちょうど高知について書いた記事が、100くらい溜まってきたところです。で、狙い通り、「高知」を含む検索エンジンからのアクセスが順調に増えております。 キーワードの例としては、 七尾旅人 高知 高知 ふんどし 高知 朝市 高知 きゅうり ストライプス 高知 高知 穴場 高知市 冠水状況 高知 日曜市 べ歩き 高知 ランチ ブログ なんて感じで、イベント情報や観光情報、お店のクチコミや文化なんてキーワードのヒットが着々と増えています。「高知 きゅうり」とか面白いですね笑 「高知 トマト」を早く取りにいかないとなぁ。 現時点で「高知」を含むキーワード流入だけで、月間1万PVほど発生しています。3ヶ月でこれですから、今後2〜3年とかを考えると10万〜20万PVくらい発生

    優秀なブロガーはさっさと移住して「情報の穴」を埋めてください、人手不足です! : まだ仮想通貨持ってないの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/09/22
    優秀なブロガーはさっさと移住して「情報の穴」を埋めてください、人手不足です! - まだ東京で消耗してるの?
  • 高知県の過疎地に「起業の学校」をつくる!「土佐山アカデミー」共同創業者・林篤志さんに話を聞いた : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク 高知県のキーパーソンインタビュー、第二弾は「土佐山アカデミー」Co-founderの林篤志さんです(第一弾はこちら→「[インタビュー]「ど田舎のおっさんの商品ですよ!びっくりですよ!」:浜崎あゆみも持ち歩く有機ショウガパウダー「ALADDIN」を生産する刈谷真幸さん」)。 「土佐山アカデミー」は、地域活性化の世界では知らない人がいない、イノベーティブな取り組みをしているNPOです。現在も「過疎地特化型・起業家養成プログラム」の「EDGE CAMP」を仕掛けています。超A級人材のインタビューをどうぞお楽しみください。 自由大学の立ち上げから、過疎地で「学びの場」をつくる(林さん。カフェ「光の種」にて) イケダ:林さんってそもそも愛知県出身ですよね。どうして土佐山で活動なさっているんですか? 林:もともと東京ベースでやっていて、自由大学の立ち上げをやっていたんですよ。今から

    高知県の過疎地に「起業の学校」をつくる!「土佐山アカデミー」共同創業者・林篤志さんに話を聞いた : まだ東京で消耗してるの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/08/03
    高知県の過疎地に「起業の学校」をつくる!「土佐山アカデミー」共同創業者・林篤志さんに話を聞いた - まだ東京で消耗してるの?
  • ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?

    これはいいサービス!助かりますねー。 Picky-Pics(ピッキーピックス) チラシを簡単に作れてしまう 「Picky-Pics(ピッキーピックス)」はチラシや名刺をウェブ上でサクサク作れるウェブサービス。これさえあれば、Photoshopは要りません。デザインセンスも要りません。すばらしい! 使い方は簡単。作りたい資料を選択して、デザインを選びます。 すると編集画面に移動します。あとは文字や背景を加工していくだけ。 素材は5万点近く用意されているそうです。 直感的に素材を追加できます。 各素材はドラッグすると移動します。簡単! 編集画面の使い勝手もすばらしく、ピクセル数を合わせやすいガイド機能が実装されています。 フォントも豊富!これは嬉しいですねー。 出力は3パターン。ウェブページにもできるというのは嬉しいですね。 有料素材を使っている場合は、出力にあたって費用が発生します。この値段

    ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 「ぶっちゃけ落ちると思うけど、どうして出馬したんですか?」:都知事選候補・家入かずま氏をインタビュー : まだ仮想通貨持ってないの?

    スポンサードリンク メルマガで先行配信しましたが、昨日家入さんをインタビューさせていただく機会がありました。9,000字程度のがっつりインタビューとなっていますが、ぜひぜひお楽しみください。 ツイッターでぼくと握手イケダ:お時間いただきありがとうございます。報道を見ると、各メディアの「主な候補者」に入ったり入らなかったり、けっこう取材受けてる感じですよね。 家入:ぼちぼち取材の依頼はいただいてますけど…他の候補に比べてどうかというのはわからないですね。 取材受けているときは、唯一働いていると思える時間というか…(笑)。ぼく、街頭演説とかしないし、ツイキャスとかしてないんですよ。ほんとに、基的にツイキャスをやって、ツイッターを一日中見てるんです。 ツイッターで「家入」なんてキーワードで検索して、言及している人にふぁぼってる(ツイートをお気に入りにする)んです。これは街頭演説の握手みたいなも

    「ぶっちゃけ落ちると思うけど、どうして出馬したんですか?」:都知事選候補・家入かずま氏をインタビュー : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 福岡に進出したベンチャー起業家に聞いた、福岡でビジネスをするメリット|まだ仮想通貨持ってないの?

    何度も書いてますが、移住を検討しています。もっとも魅力を感じているのは福岡(糸島がすばらしかったです→「糸島シェアハウス」で見た「持続可能な暮らし」)。 そんなことを、たまたまお会いしたシュアールの大木さんに漏らしたら、彼の会社も福岡に拠点をつくったばかりということで、福岡のビジネスメリットをたくさん伺うことができてしまいました。貴重な情報なのでメモをご共有。大木さん、ネタ提供感謝です。 アジアが超近い!福岡から釜山まで往復6,000円 まずびっくりしたのが、アジアとの距離。特に釜山には、JR九州の高速船で最安だと往復6,000円で行けます。福岡では普通にビジネスパーソンが「ちょっと来週韓国出張行ってくる」なんてことも全然珍しくないそうで。アジアをまたいだビジネスを考えている人は、福岡はメリットの多い場所といえそうです。 羽田も往復1万円以下 なんとなんと、11月に登場したスカイマークの「

    福岡に進出したベンチャー起業家に聞いた、福岡でビジネスをするメリット|まだ仮想通貨持ってないの?
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/11/28
    確かに福岡はいいよ。移住を考えるなら候補に上がる。 / 福岡に進出したベンチャー起業家に聞いた、福岡でビジネスをするメリット - ihayato.書店