タグ

ブックマーク / ascii.jp (164)

  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
  • 中華だけどスマートウォッチの本命 「S99」を衝動買い! (1/4)

    ここ四半世紀、いろいろ買ったスマートウォッチ系腕時計の数をキチンと数えたことはないが、筆者一人でもかなりの業界貢献度だと信じて疑わない。 もう昨今のスマートウォッチには十分懲りたはずだが、今回、「S99」なる“中華スマートウォッチ”を某ウェブサイトのニュースで垣間見て、さしたる期待もなく衝動買いしてしまった。 ところが皮肉なもので、中一日で速攻で届いたS99は、これぞガジェットユーザーがまさに夢にまで見た変態スマートウォッチだった。 いや、来、25年前にスマートウォッチの未来を目指して国産の腕コンピュータが競って登場した頃は、まさにS99のようなモノを目指していたに違いない。それがいつの間にか、スマホのコバンザメのようなアンパイ路線商品に変わり果てたに過ぎない。 スマホに頼らず自立するスマートウォッチ「S99」 S99は、お世辞にもセレブとも豪華とも言えないシンプル過ぎる黒いボール紙のパ

    中華だけどスマートウォッチの本命 「S99」を衝動買い! (1/4)
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2016/06/15
    中華だけどスマートウォッチの本命 「S99」を衝動買い! ゼロハリ氏相変わらず飛ばしてますなあ。カシオにはスマートウォッチ版データバンクを出してほしいところなんだけど。
  • ASCII.jp:チャットボットの将来性、データはすべてAPIから、プレステのOS (3/7)|インフラ屋さんの週刊ブックマーク

    KUSANAGI is now Dockerized!! 77倍の高速化を実現 (CREATIONLINE,INC./5月31日) 「Docker化することにより、「マルチクラウド化」「さらなる高速化」「マイクロサービス化」を実現」。数倍どころではなく、77倍もの高速化。 KUSANAGI RoDの動作環境 Windows 10のアップグレードには従うべき。ただし…… (ITmedia エンタープライズ/5月31日) 「実は私はセキュリティの観点からアップグレードを強く推奨しています。でも、それを阻む問題が……」。セキュリティ対策を考慮すると、アップデートに掛かる工数は我慢できる。 今、欧米ではHPCの人材がGoogle/MS/AmazonなどにML/AI関係で引き抜かれています (Satoshi Matsuoka on Twitter/5月31日) 「日も早晩そうなるでしょう」。クラ

    ASCII.jp:チャットボットの将来性、データはすべてAPIから、プレステのOS (3/7)|インフラ屋さんの週刊ブックマーク
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2016/06/06
    なんだ自サイト記事にはリンク貼ってるじゃないか。今どきこれはセコいなあw
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か PC 無料で使えるExcelにWord、Microsoft 365のウェブ版を調べた スマホ スリムになったOPPOの主力スマホ「Reno11 Pro 5G」海外版を前モデルと比較レビュー sponsored 2560×1600ドットの16型モバイルディスプレー、家使いの二刀流もいけて3万円強は最高 トピックス 10万円クレカ積立、SBI衝撃発表 オススメの証券会社とカードを考える トピックス 折ってちぎって6人

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2016/06/06
    チャットボットの将来性、データはすべてAPIから、プレステのOS いつの間にか「リンクのない記事はうんぬんかんぬん」但し書きがついてる。この対応は予想外。
  • 国産機械式腕時計、若者が買える価格で Knot遠藤弘満代表

    ABOUT THIS ARTICLE 1万円台の国産腕時計で話題をさらった腕時計ベンチャーKnot。4月28日には初となる機械式腕時計「AT-38」(4万8600円)を発売した。機械式参入の理由、そして今後の方針を遠藤弘満代表が語る。 手にとりやすい機械式腕時計を作りたかった AT-38は、メイド・イン・ジャパンのデザインと品質に優れた機械式腕時計をエントリーモデルとして広げたいと考えて始めたものです。機械式は価格やメンテナンスの面からハードルが高いイメージがありますが、若い人も高品質な機械式腕時計にふれるきっかけをつくりたいと。 いま日の機械式腕時計は世界的にとても高く評価されています。そのため「機械式」「メイド・イン・ジャパン」という2つのフレーズが合わさると、どんどん値上げができてしまう。しかしそうなると、どんどん若い人は手が出ないものになってしまい、腕時計離れが進んでしまうのでは

    国産機械式腕時計、若者が買える価格で Knot遠藤弘満代表
  • Apple vs. FBIについて、銃社会のアメリカで考える (1/2)

    iPhoneのロック解除を巡るAppleとFBIの戦い。Appleに対する「広報戦略だ」との批判と、顧客のプライバシーを守る正義を貫くべきとの声の間で、世論も割れています ぽかぽかと暖かい雰囲気のバークレーをかき消すのは、花粉によるくしゃみだけではありません。先週から、米国ではAppleとFBIの争いについて、大きく取り上げられています。 この議論については、明日身近に同様の事件が近くで発生するかもしれない、カリフォルニアで暮らしている筆者にとっては、他人事ではありません。 日曜日の昼下がり、近所の公園のベンチでピクニックをしていた人たちも、この話題について議論をしていました。何が問題で、どうすればよいのか、どう考えるべきか。個人の自由と身の安全を天秤にかけるべきか否か。非常に関心の高い話題になっているのです。 Apple vs. FBI、これまでの流れ 2015年12月に発生した、カリフ

    Apple vs. FBIについて、銃社会のアメリカで考える (1/2)
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2016/02/27
    バックドアが仕込まれていれば、犯罪者はそれを前提に行動するから、安全保障治安維持のためには意味がないね。 Apple vs. FBIについて、銃社会のアメリカで考える
  • 6万人以上が参加! 台湾版コミケ「Fancy Frontier 開拓動漫祭 26」 (1/5)

    これまでにもいくどとなくお伝えしている台湾最大級の同人即売会「Fancy Frontier 開拓動漫祭」。これまでは2月に開催される春のFFを紹介することが多がったが、今回は久々に夏のFFの模様をお伝えしよう。 夏のFFは、毎年7月最終週の土日に開催されていたが、今回は会場の空きの関係で8月の最終週に開催された。 会場は、前回に引き続き圓山駅に隣接する「花博爭艷館」。この会場での開催は今回で2回目ということもあり、入場待機列の作成や列の誘導がスムーズに行なわれ、2月の開催した際と来場者数がほとんど変わらないにもかかわらず、午前中の段階で入場待機列が解消していた。 また、会場内のレイアウトについても、前回の反省を踏まえたこともあり大きな混乱が生じることなく、比較的スムーズに会場内を移動できるようになっていた。

    6万人以上が参加! 台湾版コミケ「Fancy Frontier 開拓動漫祭 26」 (1/5)
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/09/06
    6万人以上が参加! 台湾版コミケ「Fancy Frontier 開拓動漫祭 26」 #asciijp via @asciijpeditors
  • 講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)

    講談社は、少部数・多品目の出版物の制作に柔軟に対応するため、“講談社ふじみ野デジタル印刷製工場”を開設。格稼動に先立つ28日、報道関係者に対して内部を公開した。 昨年9月に導入した、日ヒューレット・パッカードの輪転機能を備えた大型インクジェット印刷機「HP T300 Color Inkjet Web Press」に、スイス ミューラー・マルティニ社製の製機と組み合わせ、PDFで入稿したデータを、版を作らずに印刷・製できるフルデジタルの書籍生産システムを構築した。

    講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/04/22
    講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた #asciijp 講談社のインクジェット印刷製本てこれかあ。HPなのね。こういうアプローチも必要なんだろうけど、だったら購入した電書を自分でプリントできるようにもして
  • 500万円儲ける一般人も出た「自宅民宿」 旅館業界を激怒させる「Airbnb」とは

    ちょっとした出張でこんな豪邸に泊まれたら最高の気分だろう、ただし「合法」な国であれば 写真:YouTube 自宅を「宿」として営業し、年商500万円をあげている── 編集部の取材に応じたのはA氏だ。持ち物件であるマンション2部屋をそれぞれ4人部屋、2人部屋の宿泊先として宣伝し、インターネットで客を取っているという。 A氏が泊めた客の国籍は幅広い。中国韓国・シンガポール、アメリカ・イギリス、最近は渡航ビザの緩和があった影響でタイ人の客も増えているという。A氏が使っているのは、米国生まれのサービス「Airbnb」だ。 「それまでは賃貸で貸していましたが、Airbnbに登録してから家賃収入が格段に上がりました」(A氏) 誰でも使える「民泊」プラットホーム Airbnbは物件を宿泊施設として登録、営業できる「民泊」プラットホームだ。利用は個人・法人を問わず、北米のバックパッカーたちを中心に火がつ

    500万円儲ける一般人も出た「自宅民宿」 旅館業界を激怒させる「Airbnb」とは
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/04/16
    500万円儲ける一般人も出た「自宅民宿」 旅館業界を激怒させる「Airbnb」とは #asciijp #asciicloud @asciijpeditorsさんから
  • 2014年もニコニコ動画は拡大中 (1/4)

    あけましておめでとうございます。今年も、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivなどの現在を紹介していきます。2015年の初回ということで、データでみるニコニコ動画の現在と2014年の傾向を見てみましょう。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ニコニコ動画の現在(2015年版) 今

    2014年もニコニコ動画は拡大中 (1/4)
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/03/30
    2014年もニコニコ動画は拡大中 #asciijp #nicovideo @asciijpeditorsさんから
  • DMM、モノづくりに特化したクラウドソーシングサイトを開設

    DMMは2月5日、モノづくりに特化したクラウドソーシングサービス「DMM.makeクラウドソーシング」を開始した。 仕事を依頼したい法人と、仕事をしたい人を結んで気軽に仕事の発注・受注が可能な場の提供。仕事を発注する側も仕事を請け負うクリエイター側の登録も無料で、実際に仕事が行われてクリエイター側に支払う一部をシステム利用料(依頼金額の30%)として徴収する仕組み(現在オープンキャンペーンとしてシステム利用料15%のキャンペーン中)。 登録できるクリエイターはスキルとして3Dデザイン、3Dモデリング、3D CADのいずれかの経験を持つ人。クリエイターとして、誰でも登録できる「一般クリエイター」(コンテスト方式の仕事発注に応募できる)と、DMM.makeが審査した「公認クリエイター」(コンテスト方式に加えてDMM.makeが斡旋するプロジェクト方式の受注が請けられる)、法人として登録する「法

    DMM、モノづくりに特化したクラウドソーシングサイトを開設
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/02/10
    DMM、モノづくりに特化したクラウドソーシングサイトを開設 #asciijp @asciijpeditorsさんから
  • ニフティ、NTT光卸モデルを導入した「@nifty光」の提供を発表

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    ニフティ、NTT光卸モデルを導入した「@nifty光」の提供を発表
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/01/26
    ニフティ、NTT光卸モデルを導入した「@nifty光」の提供を発表 今回線どうするか検討中なので、これから続々出てくるであろうプロバイダが光回線の直接販売するサービスには興味があるんだけど、問題は間に合うかだなあ
  • Windowsタブの決定版! WUXGA液晶搭載で税抜2万円切り

    WUXGA液晶を搭載する格安Windows 8.1タブレット「インテル はいってる タブレット2 Si02BFB」がビックカメラグループから発売された。ハイスペックながら、1万9800円(税抜)の格安価格で購入できる注目の製品だ。 高精細液晶や大容量ストレージ搭載で2万円!という価格帯最強クラスの「インテル はいってる タブレット2」が発売。ビックカメラグループの独占販売モデルだ 国内ブランドからも続々新モデルが登場している、格安のWindows 8.1 with Bing搭載タブレット。今回発売されたモデルも実売2万円のお手頃価格だが、WUXGA解像度(1920×1200ドット)のディスプレーや64GBのストレージなど、お値段以上といえる搭載スペックが魅力だ。同価格帯では最高峰といえるモデルで、これからWindowsタブレット購入を考えるなら間違いなく選択肢に入ってくるだろう。 液晶とス

    Windowsタブの決定版! WUXGA液晶搭載で税抜2万円切り
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/01/09
    Windowsタブの決定版! WUXGA液晶搭載で税抜2万円切り #asciijp そうかコジマでも取り扱ってるのか。
  • 本物のクルマが駒! 電王戦×TOYOTA 壮大な将棋開催! (1/2)

    将棋の駒に物のクルマを使うという、前代未聞の将棋が開催されることとなった。ニコニコ動画で人気の将棋コンテンツ「電王戦」とトヨタがコラボし、実車を使った「リアル車将棋」が2月8日に西武ドームで行なわれる。 マンガのネタとしてはありそうなクルマを駒にした将棋だが、実際にそれを実行しようという破天荒な発想がスゴイ。しかも対局する棋士がとんでもない! その対戦者は、羽生善治名人と豊島将之七段。 羽生善治(はぶ よしはる)名人は、将棋を知っている方なら誰でも知っているビッグネーム。1996年、将棋界初の7大タイトル独占を達成。タイトル戦登場は119回、通算タイトル獲得数は計90期で歴代1位。2014年11月現在、名人・王位・王座・棋聖の四冠を保持。 豊島将之(とよしま まさゆき)七段は、16歳でプロ入りし今年3月、第3回将棋電王戦に出場し、プロ棋士で唯一コンピュータ将棋ソフトに勝利。10月の第62

    本物のクルマが駒! 電王戦×TOYOTA 壮大な将棋開催! (1/2)
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/01/01
    本物のクルマが駒! 電王戦×TOYOTA 壮大な将棋開催! ##asciijp @asciijpeditorsさんから このルールで切れ負けでやるのは危険な気が。それと自衛隊が戦車でやりたがるかも。
  • GeForce搭載で6万円! 中国で巻き起こる低価格ゲーミングPCブーム (1/2)

    中国ではゲーミングノートが昔から人気だ。正確にいうと、とりあえずオンラインゲームが遊べる程度のノートPCのニーズが高い。例えば、レノボの「IdeaPad Y」シリーズは、長らく定番ノートPCの座にある。 また、ハイエンドゲーミングPC「ALIENWARE」のショップは中国の省都クラスの電脳街にあり、時々人が入っている。ALIENWAREは中国語で「外星人」と書くが、それに対抗した「地球人電脳」(Terrans force、http://www.terransforce.com/)というメーカーが、ゲーミングノートPCを出している。 さて「ゲームもできるノートPC」のIdeaPad Yに対抗するゲーミングノートを安くリリースする新興メーカー「麦」(QRTECH、http://www.maibenben.cn/)と「機械師」(http://machenikeky.tmall.com/)が登

    GeForce搭載で6万円! 中国で巻き起こる低価格ゲーミングPCブーム (1/2)
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/12/11
    GeForce搭載で6万円! 中国で巻き起こる低価格ゲーミングPCブーム #asciijp @asciijpeditorsさんから
  • 7型Winタブが1万2980円! ジェネシスが法人向けに発売

    ジェネシスホールディングスが、「geanee」ブランドとして法人向けWindows 8.1タブレット3機種を発表した。ラインナップは7型「WDP-71」、8型「WDP-081-32G-81BT」、10.1型「WDP-101-32G-81BT」。価格は7型が1万2980円(税別)で、8型と10.1型はオープンプライス。発売は、7型が12月中旬、8型および10.1型は2015年1月中旬。 ジェネシスは、累計15万台以上の日向けタブレットの生産実績があり、今回発売の3モデルをベースにした「各種カスタマイズ・オリジナル製品の受託・製造も積極的に行います。」としている。 7型「WDP-71」 WDP-71のスペックは、Atom Z3735G(1.33GHz)、1GBメモリー、16GBストレージ。解像度1280×800(アスペクト比16:10)ドットの7型IPS液晶ディスプレー(5点マルチタッチ、L

    7型Winタブが1万2980円! ジェネシスが法人向けに発売
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/12/10
    ASCII.jp:7型Winタブが1万2980円! ジェネシスが法人向けに発売 AndroidのGoogle Playが使える使えないみたいな違いはないのがいいな。それが購入動機にはならないけど。
  • 英会話は「苦手」が7割、なぜ仕事に必要なのに勉強しないの?=DMM調査

    画像:DMM 英語の読み書きはなんとかなるけど、何か言われても聞き取れないし、まともにしゃべれる気がしない。 20~49歳の社会人のうち6割が、英語のリスニング・スピーキング、英会話に苦手意識を持っている。オンライン英会話サービス「DMM英会話」を運営するDMMが3日、調査結果で明らかにした。 調査によれば、リーディング(英文読解)が苦手と回答した割合が48.5%と半数以下だったのに対し、ライティング(英文記述)が67.9%、リスニング・スピーキング(英会話)は73.9%ときわめて高かった。 仕事の取引先で英語が必要と回答したのは全体の64.4%。64.1%が英語学習を「とても必要」「やや必要」と回答している。だが英語学習は「特になにもしていない」が72.3%で、事実上ほぼ手つかずだ。 英語学習のネックは「費用がかかる」が64.5%で最上位。以下、「通うのが面倒」「時間がとれない」などの言

    英会話は「苦手」が7割、なぜ仕事に必要なのに勉強しないの?=DMM調査
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/12/05
    英会話は「苦手」が7割、なぜ仕事に必要なのに勉強しないの?=DMM調査 "外国人とどこからでも短時間で会話できる格安サービスが求められている構図になっている。" 調査結果を真に受ければそうなるが、たぶんそんなも
  • エリクソン本社に行ったら、携帯もスマホもタブレットも昔から作っていたことがわかった (1/2)

    Ericssonは今でこそ(基地局側の)通信機器を主事業とするが、138年(創業は1876年、西南戦争の前年!)のその沿革は通信の歴史そのものだ。10月末にスウェーデン・ストックホルム郊外にあるEricssonの社を訪問し、当時の革新技術の数々を見せてもらった。 ベルによる電話の発明と同時期に創業 Ericssonの社名の元である創業者のLars Magnus Ericsson氏はテレグラフの修理で事業をスタート、その後みずから電話を作成するようになった。創業した1876年は米国でAlexander Graham Bell氏が電話を発明し、特許取得したのと同じ年だ。Bellはスウェーデンで特許申請していなかったため、事業が可能だったという。

    エリクソン本社に行ったら、携帯もスマホもタブレットも昔から作っていたことがわかった (1/2)
  • ファーウェイ、2万円台前半で買えるLTE対応SIMフリースマホ「Ascend G620S」

    ファーウェイ・ジャパンは、同社が力を入れているSIMフリースマホの新型として、ミドルレンジモデル「Ascend G620S」を12月中旬に発売する。予想実売価格は2万2000円。 Ascend G620SはLTE対応に加えて、5型IPS液晶(720×1280ドット)、CPUにクアッドコアのSnapdragon 400(1.2GHz)を搭載するなど、十分な性能を持ちながら、お手頃価格なのが最大の特徴。LTEの対応周波数は、2.1GHz(バンド1)/1.8GHz(バンド3)/2.6GHz(バンド7)/800MHz(バンド19)で、ドコモXiの3バンドに対応するなど、MVNOの格安SIMとの組み合わせに最適と言える。 その他のスペックでは、メインメモリーは1GB、内蔵ストレージは8GB、カメラはリアが800万画素、インは200万画素。バッテリー容量は2000mAhで、OSはAndroid 4.4

    ファーウェイ、2万円台前半で買えるLTE対応SIMフリースマホ「Ascend G620S」
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/11/07
    ファーウェイ、2万円台前半で買えるLTE対応SIMフリースマホ「Ascend G620S」 #asciijp ファーウェイといいASUSといい微妙に遅い。もうXperia買ってしまったよ。でもまあ、ミッドレンジ帯は2万円代が当たり前。
  • 現代版ワープロ専用機「HemingWrite」プロジェクト

    現代版の英文ワープロ専用機を製品化を目指している米国のプロジェクト「Hemingwrite」が注目されている。 数人のグループからなるスタートアップで、プロジェクトが公開されてから2週間あまり。クラウドファンディングでの資金募集も始めていない段階にもかかわらず、各種メディアで紹介され大量のTweetで引用されるなど話題となっている。 打ち応えに定評のあるCherry MX製メカニカルキースイッチを採用し、6インチのE-Inkディスプレイと数個のスイッチが付いた文章入力専用機。Wi-FiBluetooth LEを搭載して書いたテキストはEvernoteGoogle Docsと同期する。金属のしっかりしたフレームとハンドルを持ち、サイズは約幅25☓奥行き20.3☓高さ6.35cm、重量は約1.8kg程度。バッテリー駆動で、省電力設計により6週間以上動作する予定。

    現代版ワープロ専用機「HemingWrite」プロジェクト
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/10/28
    現代版ワープロ専用機「HemingWrite」プロジェクト #asciijp ポメラとの共通点と異なる点とを見るとおもしろいね。