タグ

ブックマーク / kukanarchi.seesaa.net (3)

  • 国道6号線を通ってきました。

    館林魂建築班のメンバーで開通となった国道6号線を通って来ました。 開通時のニュースでは「不要不急の通行は避け、通行時は車を閉め切ってほしい」とのことだけど、何はなくともまず現況を自分の目で見ることそして感じることが大切だと考えています。 放射線測定器ももっていきました。いつもは館林市の事務所の机の前においてあり数値は0.11~0.12μSV/hです。数値が一人歩きしないよう、文中の数値はこれとの比較で読んでください。 まず常磐自動車道いわき四倉インターで降り久ノ浜にいき国道6号線にてJビレッジ経由でJR常磐線木戸&竜田駅を目指します。 ちなみに、いわき四倉は館林魂建築班で一番多く通った仮設住宅のある場所です。 建築班の活動:空間設計室のblog→http://ku-kan.at.webry.info/theme/a2c4344e19.html 館林魂のページ→http://tatebaya

    国道6号線を通ってきました。
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/11/16
    行ってきた。 RT @eggman1023: eggman-blog/空間設計室: 国道6号線を通ってきました。
  • FM桐生にて喋らせていただきました。

    コミュニティFM放送のFM桐生77.7MHzのランチどきっ!という番組の中で、 現在群馬大学で住居学を教えている田中麻里先生が「住まいと地域性」というコーナーをもっていて 毎週水曜日pm13:10~30に放送されています。 第1~4回は既に放送済みで海外の各国の住まいのことを話されました。 その次の2回分を田中先生と私、中村との対談という形で先日収録させていただきました。 第5回「群馬での家づくり・群馬の気候と住まい」放送日6/5水pm13:10~ 第6回「群馬での家づくり・快適な住まいの工夫」放送日6/12水pm13:10~ コミュニティFMなので出力範囲は群馬県桐生市付近のみになるので、視聴できる範囲は狭いですが、 該当地域に当日いらっしゃる方は、住まいについて何かのヒントになればとおもい話しましたので、 是非ご視聴していただければと思います。 ご感想、ご指摘もお待ちしております。 よ

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/06/03
    サイマルラジオで聴けるよ〜 http://t.co/IxNi576nZk RT @eggman1023: eggman-blog/空間設計室: FM桐生にて喋らせていただきました。
  • 応急仮設コンペの公開2次審査を見学に行って来ました。

    先日、館林魂建築班でもエントリーしました、神奈川建築士事務所協会主催の「リアリティのある応急仮設住宅の提案」コンペの公開二次審査が横浜でありましたので見学に行ってきました。※館林魂の案は一次審査でダメでした。 公開プレゼンを見て、審査員さんの質問を聞いているうちに、今回のコンペで求められている切り口は大きく3つあるのではと気付き、それはもちろん仮設住宅に求められているものとリンクします。 1つは仮設に住む人の視点。これは具体的にどのような建物であるかということ。住みやすさや使いやすさ等についてで建物のプランやデザインを通した住む人の視点としての切り口です。いわゆる建築コンペで競われる部分です。 2つは仮設を建設する計画する人の視点。どのように計画しどのような手順で無駄なく多くの人を収容しかつ運営はどうするのかという、わかりやすく言えば仮設住宅を計画&建設し運営する行政サイドの視点です。 3

  • 1