タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (5)

  • 760MHz帯の車車間・路車間通信が始まる、トヨタが新型車への搭載を発表

    トヨタ自動車は、日国内のITS(高度道路情報システム)向けに利用可能な760MHz帯の専用周波数を使った車車間・路車間通信を用いる運転支援システム「ITS Connect」を近日中に国内で発売する車種に搭載する。2015年内をめどに、ITS Connectを搭載可能な車両を3車種まで増やす計画だ。 トヨタ自動車は2015年9月30日、日国内のITS(高度道路情報システム)向けに利用可能な760MHz帯の専用周波数を使った車車間・路車間通信を用いる運転支援システム「ITS Connect」を近日中に国内で発売する車種に搭載すると発表した。さらに、2015年内をめどに、ITS Connectを搭載可能な車両を3車種まで増やす計画である。 レーザーレーダーやミリ波レーダー、車載カメラなどを用いる従来の運転支援システムは、それらのセンサーの検知範囲にあるものしか対象にできない。ITS Conn

    760MHz帯の車車間・路車間通信が始まる、トヨタが新型車への搭載を発表
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2015/10/01
    自動運転技術:760MHz帯の車車間・路車間通信が始まる、トヨタが新型車への搭載を発表 - MONOist(モノイスト) via @monoist_today
  • ぷらっとホーム、インテル「Edison」を使用した超小型サーバ

    ぷらっとホームは2014年9月29日、インテルのEdisonを使用した超小型サーバ“OpenBlocks IoTファミリ”「OBSBX1」を2015年2月より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は3万円台半ば(受注台数により変動)の見込みだ。 ぷらっとホームは2014年9月29日、インテルのEdisonを使用した超小型サーバ“OpenBlocks IoTファミリ”「OBSBX1」を2015年2月より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は3万円台半ば(受注台数により変動)の見込みだ。 コア部分にインテルの超小型コンピュータ“Edison”を使用することで、CPUにメモリ、ストレージ、無線ネットワークインタフェース(Wi-FiBluetooth、W-CDMA)などを備えながら41.6(幅)×96mm(奥行き)×11.3(高さ)mmという手のひらサイズを実現

    ぷらっとホーム、インテル「Edison」を使用した超小型サーバ
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/09/30
    組み込み開発ニュース:ぷらっとホーム、インテル「Edison」を使用した超小型サーバ - MONOist(モノイスト) @monoist_todayさんから メモリ1GBてのが今どきだなあ
  • お手軽モノづくり体験――「あったらいいな」をArduinoでカタチにしてみよう!

    お手軽モノづくり体験――「あったらいいな」をArduinoでカタチにしてみよう!:アイデア・ハック!! Arduinoで遊ぼう(1)(1/3 ページ) 「こんなモノがあったらいいのに……」をArduino(アルドゥイーノ)で実現。電子工作初心者や回路の知識のない人だって大丈夫。筆者と一緒に、頭の中のアイデアをカタチにし、モノづくりの喜びや難しさを体験・体感してみよう! 第1回では、開発環境の準備と電子工作の“Hello World”こと、「エルチカ」に挑戦するぞ!!

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2014/06/08
    アイデア・ハック!! Arduinoで遊ぼう(1):お手軽モノづくり体験――「あったらいいな」をArduinoでカタチにしてみよう! (1/3) - MONOist(モノイスト) via @monoist_today
  • EVの使用済み電池はまだ使える、日産が北米で実証実験へ

    リーフのリチウムイオン二次電池は、繰り返し使って容量が70%まで低下した時点で寿命となる。ただし、寿命に達した後もさまざまな用途で利用できる。電気自動車(EV)が内蔵する電池の量は非常に多い。寿命に達した電池をどう使うか。今後EVが伸びていくに従い、再利用技術が重要になっていく。 電気自動車(EV)は大量のリチウムイオン二次電池を使う。例えば日産自動車の「リーフ」が内蔵する電池容量は24kWh(図1)。これは携帯電話機の電池に換算すると約1万個分にも相当する。 リチウム資源は供給が限られており、今後EVの生産台数が増えるにつれて次第に入手が容易ではなくなる可能性がある。例えば米エネルギー省(DoE)が2011年12月に公開した「2011 Critical Materials Strategy」*1)によれば、16種類の戦略元素のうち、リチウムは2015年までの短期において、重要性は4段階の

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/09/28
    電気自動車:EVの使用済み電池はまだ使える、日産が北米で実証実験へ - MONOist(モノイスト)
  • 3次元プリンタの価格が半減へ、日本市場の比率高まる

    3次元プリンタ(3Dプリンタ)はごく一部の企業ユーザーだけが利用する特殊な機器から、一般ユーザーにも手に届く製品へという移行期にある。現在は、2大メーカー、すなわち米Stratasysと、米3D Systemsの2社が市場の過半を握っている状態だ。 こうした中、今後、3次元プリンタがどのように普及していくのか、市場規模はどうなるのか、市場調査会社のシード・プラニングは、市場予測を発表した*1)。対象は世界市場と日市場である。 *1) シード・プランニングは3次元プリンタに関連する8社、すなわち、アルテック、イグアス、オーピーティー、ストラタシス・ジャパン、スリーディー・システムズ・ジャパン、丸紅情報システムズ、武藤工業、日バイナリーを対象として、調査を行った。 世界市場は9万台から51万台に成長 世界市場は急速な立ち上がりを見せている。調査によれば、2008年に5400台だった市場が、

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/03/08
    市場調査:3次元プリンタの価格が半減へ、日本市場の比率高まる (1/2) - MONOist(モノイスト)
  • 1