タグ

2005年11月19日のブックマーク (5件)

  • ★ 電脳ポトラッチ: はてなブックマークのコメント 下のほう 見捨てられ不安

    はてなブックマークのコメント ● はてブコメントの暴力性 現在、はてなダイアリー界隈では、非モテの話に触れると、はてなブックマークを通して、こういった暴力的な言葉が投げかけられるからやめておこうという考えを持つ人が増えていると思われる。それは非モテの人たちへの侮蔑的な視線を増やすだけになるのではないか? テロをするということはそういうことだというのは理解しているのならいいけど、外部に攻撃的でない非モテの人たちからすると大変迷惑な行為であることは理解してもらいたい。 実は今回の件(非モテ話)に首突っ込んで、はじめてはてなブックマークの存在を知った。今までリンクされてなかったつーかリファラから発見したことがなかったので。 AグループとBグループからリンクされている場合、Aは否定的なコメントばかりなのにBは肯定的、ということがあって面白かったなあ。バラバラに意見が混ざり合ってもいいはずなのに、

  • 名無しの発言権を剥奪する : 歌う脳髄

    This domain may be for sale!

    setofuumi
    setofuumi 2005/11/19
    匿名コメントに関する鋭い指摘。
  • ムラ社会とモヒカン族ってどちらがいいのでしょうか?

    ムラ社会とモヒカン族ってどちらがいいのでしょうか?

  • はてブコメントを批判するのは「臭い物に蓋をする」が如しである - 煩悩是道場

    はてブもともとこのブックマークは個人ごとに表示されていれば「ああ,この人は辛口なヒトなんだな」とか,どういう記事に興味をもっている人間なのかがわかるのだが,はてブははてなブロガーのうちの何人がブックマークしたのかもカウントし,さらには先ほど述べた記事ごと表示(記事に対して個人のコメントがツリー形式で表示される)する機能があるのが厄介な点.はてなブログ使用者ならそのページの利用法なども理解できるけだろうけど,まったく別のホームページなどからアクセスしてしまった場合は絶大なダメージを与えることがあると思われる.これは個々のモラルもあるがシステム上の問題点でもあると私は考えており,はてなは何らかの対応策をとるべきだと思うKammy+’s spaceブログ版: 追悼『博士改造計画』個人的には、引用部分に関して賛同する事が出来ない。何故ならアクセス解析を用いた結果「はじめて見たコメント」が好意を示す

    setofuumi
    setofuumi 2005/11/19
    批判の否定はよろしくない、ではどうするか
  • はてなブックマークで盛り上がる問題の湯加減と、割れ窓理論 :Heartlogic

    はてなブックマークで盛り上がる問題の湯加減と、割れ窓理論 はてなブックマークを見ていると、やたらと「非モテ」問題と「無断リンク」問題が盛り上がっている。この両方の話題に共通点はないが、現象には共通点がありそうだ。以下、まだ未整理な部分もあるが考えたこと。 ●問題の性質の類似点 両方とも、問題を浅く眺めただけの第三者でも、簡単に答え(らしきもの)が浮かぶ問題である。 ・「非モテ」  なになに? もてない奴がいるのか。まず自分を変えろ ・「無断リンク」 無断リンク禁止? そんなのナンセンスだ こういう、簡単に答えたくなる問題を「いい湯加減の問題」と呼んでおく。 ●いい湯加減の問題を、はてなブックマークがかき混ぜる いい湯加減の問題は、それまでの流れを把握していない新参者が参加しやすく、それゆえに議論が混乱しやすい。 また、そのような、議論の流れを無視したエントリーがブックマークされて同じ

    setofuumi
    setofuumi 2005/11/19
    ブコメの性質とその対応