タグ

2007年4月14日のブックマーク (7件)

  • 愛と苦悩の日記: 「顧客第一」が産み出すおバカな社会

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 いまサービス業の社内情報システム部門で働いているせいか、顧客満足といえばできるかぎり顧客の要望を実現すること、という考え方が当たり前のように社内にまかりとおっている。しかし顧客の言いなりになるだけでなく、顧客を啓蒙することもサービス業の使命である。 わかりやすいのは環境問題だ。小売業がレジ袋を廃止すれば顧客の利便性は失われる。顧客の言いなりになることが営利企業の至上命題なら、レジ袋を廃止するのはナンセンスだ。しかし、現にレジ袋を廃止する企業が存在するのは、顧客を啓蒙するのも企業の使命だという暗黙の了解があるから

  • スポーツ/文学 - Living, Loving, Thinking, Again

    藤木直美さん経由で廻ってきたメイル; 第一回 公開ワークショップ「スポーツする文学」のご案内 ■企画のことば いま、スポーツを個人として楽しむ者は多い。その一方、スポーツのメディア ・イベント化は進行し、選手達のタレント化も進む。スポーツは自身の身体と向き 合う快楽の一つであると同時に、メディアの運ぶ意味と物語に塗り固められた表象 /商品/プロパガンダとしてもある。 だがその状況は、なにも最近はじまった事態ではない。その祖型は、おそらく 日格的なスポーツ時代が到来した大正末にさかのぼって求められるだろう。 大正の末から昭和にかけて大衆文化が勃興した季節、スポーツはその愛好者を 増していくとともに、メディア産業の主要コンテンツ=商品となり、人々の見る欲 望の対象となり、さまざまな集団──もちろん国家も含む──の示威手段の一つと なり、そして諸芸術の新しい表象対象となった。 この研究プロ

    スポーツ/文学 - Living, Loving, Thinking, Again
    setofuumi
    setofuumi 2007/04/14
    きょうみぶかすぎる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2007/04/14
    これはある
  • 昔、みんながいたところ。

    あのころ、誰かと会おうと思ったら、その人が自宅にいる時を見計らって電話して待ち合わせるか、その人が来そうなところで待っているしかなかった。 だから、みんなの溜まり場に行けば、特定の誰かとはともかく他の誰かには会えたし、会いたい誰かが来るまではたまたまそこにいたその人と話すなり、それぞれ黙って他の事するなりして、その時間をなんとなく共有していれば良かった。 そうしてその場に溜まっている人たちと共有するものが、結局その中の特定の誰かとも共有しているものになり、それがだんだん増えていくことで特定の誰かとも他の人とも話が通じやすくなって、お互いがどんな人かも分かっていって、どんどんなじんだ場所になっていく。 そういう形の居心地の良さがとても性に合っていた私はやがて「いつ行っても居る人」になって、来ならとうにそこを去らなければいけない時期が来てもそこに居続けて、新たに入って来る人とも可能な限り時間

    昔、みんながいたところ。
    setofuumi
    setofuumi 2007/04/14
    あるものとないもの
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2007/04/14
    (俺言語でいうところの)作法とかブレイクスルーについて/あとケータイメールの早打ちとか連想
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • エントリーにタイプした、言葉の一つ一つ、並べ方一つ一つでidが値踏みされていくことに、どれだけ敏感であるべきなのだろうか。 - REV's blog

    香ばしい、香ばしい、と連発すると、香ばしいという言葉を連発するidなのだな、と皆考えるんじゃないかな。 だいたい、文章の前半に、規範的な(価値判断を含んだ)言葉を多用する人間は、文章の前半に規範的な語句を使うのが好きな人間だな、と思われると思う。 [主語]は、[これこれこういう理由で][結論としての評価を含んだ言葉]だ。 というのが普通の文章だと思うけど、主語に「バカ○○」「マスゴミ」「△△*1」を持ってくる人間は、「中立的な読者に、自分の差別的な立ち位置を公開して恥じない人間なんだな」と思われると思う。 自分のidには、結構悪いカルマが溜まっていると思うので、今更自分のStatusは、あまり気にしないのだけど、理想主義的な主張を掲げるBlogで悪いカルマを溜め、Statusが落ちると、ネタBlogか釣りBlogにしか見てもらえないと思うのだけど。 …あ、また安い魚なのか俺。 *1:人種差

    エントリーにタイプした、言葉の一つ一つ、並べ方一つ一つでidが値踏みされていくことに、どれだけ敏感であるべきなのだろうか。 - REV's blog