タグ

2010年10月7日のブックマーク (7件)

  • 事実だけをまとめるつもりで書いた記事だったが、私見を加えてフォローし..

    事実だけをまとめるつもりで書いた記事だったが、私見を加えてフォローしておく。 未だ@mmmmaetelのtweetがRTされ続けているが、チェーンメールであることの認識がある程度は得られてきたように思う。 ケーススタディとしての@mmmmaetel犬を飼おうと思ってる方居ませんか?最低な事に実は知り合いのペットショップが倒産してしまい、貰って頂ける方を探しています。と連絡が来ました(/ _ ; )犬種年齢は様々です。RT、口コミして頂けると幸いです(/ _ ; )もし、飼って頂ける方DM頂きたいです!80頭ほど居ます… http://twitter.com/mmmmaetel/status/26065008272 最初は「知り合いのペットショップ」と情報源を直接知っているようにつぶやいている。また「80頭」という数字が一連のチェーンメールと一致している。 @yuamasoso 確かにそうで

    事実だけをまとめるつもりで書いた記事だったが、私見を加えてフォローし..
    setofuumi
    setofuumi 2010/10/07
    ペットショップの犬を引き取る話つづき
  • Twitterを無条件で信じてませんか? ~チキンナゲットの都市伝説~ | 九十九式

    海外サイトで、これがチキンナゲットの原型だ、として公開されたショッキングな写真が、日語版に翻訳されて掲載された。 それでも僕はチキンナゲットべ続けます。 : ギズモード・ジャパン それによると、チキンナゲットの原料となるのは、鳥を骨も目玉も内臓も丸ごとすり身にしてどろどろにしたものを固めて、さらに殺菌、漂白したものを練り合わせてチキンナゲットにしている、というものだ。 だが、ちょっと待ってほしい。一発だけなら誤射かもしれない…ではなくて、実際のチキンナゲットを思い出してみてほしい。 はっきりいって、これは20年前にはやった「某ハンバーガーにはネズミの肉が使われている」「ミミズが使われている」と同程度に信憑性の低いウワサ話、都市伝説でしかないのではないか。 疑わしい三つの点 まず第一に。一般的なチキンナゲットをべてみると、ちゃんと鶏肉の繊維が残っている。フライドチキンではないので、骨を

    setofuumi
    setofuumi 2010/10/07
    「へえ」というコメントが他人に伝わるってのがなー
  • いや、もしかして本当にゲームは退化しているのかもしれない

    退化という言葉にはネガティブな響きがあるため、あえて言い換えるとすれば「原点回帰」ということになるだろう。ゲームが衰退していると言われた原因はもう大体の人が分かっていて、それはゲームが難しくなったから。マニアック化したから、ということだろう。このマニアック化ということについて考えていくと、どうやらゲームは原点回帰しつつある?らしいという事に気付いた。マニアック化とは、複雑になり専門的になり基礎からそれを熟知した人々でなければ理解出来ないようなことになるということを指す。専門化とも言うか。科学も専門化したせいでおかしくなっていると色々な人が言っている(科学者とか中心にね)。理科離れはゲームのマニアック化と似ていると思わないか?で、マニアック化すれば当然楽しめる人口がぐっと絞られちゃうわけだから、売れなくなる。売れないが、プレイしている一部の人は「うひょー最高」といつまでも言い続ける。最近、洋

    setofuumi
    setofuumi 2010/10/07
    ・洋ゲー、Wii、スポーツなどの単語を具体的なものにしてみましょう ・ゲームセンターにいってビートマニアの5.1.1をプレイしてみましょう
  • ペットショップ倒産チェーンメールについて

    TwitterでのチェーンRTやblogにmixi…各所で猛威を振るっている件についてちと整理してみる。 発端わたしが最初に目撃したのは9/30、@Muviq915のtweet。 【緊急拡散】友達友達のお父さんの知り合いがペットショップが倒産し今犬が100匹くらいますが飼い主が決まってるのが20匹しかいません決まらなかったら殺処分されるそうです…。 もし貰ってくれる方がいらっしゃったら今日中にDMください。命を救ってください。 このあと、大騒ぎになったことを受け、@Muviq915はRTした人全員に詫びを入れた上で退会。しかし未だに拡散している。 http://twitter.com/superyano/status/25984680354 変種の拡散同時多発的に同様のデマがtweetされRTにより拡散した。発言主とペットショップとの関係が「知りあい」「友達の彼氏」等になっていたり、ペッ

    ペットショップ倒産チェーンメールについて
    setofuumi
    setofuumi 2010/10/07
  • ゲームサイトで信頼を置く基準 - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.09.19 ゲームサイトで信頼を置く基準 カテゴリ:カテゴリ未分類 仕事がら、よくゲーム系サイトは見るのですが、そんな中で私が「信頼できる」と感じるサイトの基準はたった一つ。 「ゲームをちゃんと買って遊んでいる様子があるか」 この一点に尽きます。 と、いうのは、ゲームを買わずにネットでの噂や感想を集めて業界を語るサイトの場合、その管理人のゲームの知識が、実は数年前の状態で止まっている可能性が高いので。 例えるなら「最近のアニメはダメだ」と言っている人間が、最後に見たTVアニメがエヴァだったとしたら失笑するでしょう?それと同じで。中身を把握していない人間が業界全体を語るとしたら、特にゲームは「遊んでナンボ」の商品だけに、プレイ動画や他人の感想、売り上げなどから正確な批判などできるわけが無い。 全てのゲームを遊ぶ必要はないし、できるわけがない。私もそうですが、社会人となれば時間の関係

    ゲームサイトで信頼を置く基準 - FANTA-G:楽天ブログ
    setofuumi
    setofuumi 2010/10/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    setofuumi
    setofuumi 2010/10/07
    特撮と仕事人おおめ
  • 2010-09-28 - matakimika@d.hatena 最近のゲーム

    iPhone & iPad 版のタイタツは、アップデート履歴すらも語尾にドンをつける必要があって、なんかつらそう。 T ホークをサンダーホークて書くひと 10 年ぶりくらいに見た。というか T をひらくとサンダーになる、ということを完全に忘れていた。 対戦ゲームというのは「どんなものでも人間同士で競えばおもしろい」の性質を利用しているから対 NPC だけ考えればよいデザインより開発容易、なわけはなく、人間同士であるからこそフェアであると感じさせなければならないので調整困難。とはいえ調整に成功すれば、対 NPC 戦しかないアクションゲーに対して対戦格ゲーは一線を画す。それがひとつの常識というやつだが、「人間のうまい判断よりも、コンピュータの速い判断のほうが楽しい」という場合もまたありうるって話もある。速度には、それがただ速いだけで楽しいっていう性質があるため。もっとも、格ゲーの場合人間より速

    2010-09-28 - matakimika@d.hatena 最近のゲーム
    setofuumi
    setofuumi 2010/10/07