タグ

2013年10月1日のブックマーク (16件)

  • 労基署勧告も大学は是正せず - 中国新聞

    10万円届かない恐れの世帯に独自支給 三原市 (12/28) 三原市は27日、政府による18歳以下への10万円相当の給付を巡り、離婚して子育てするひとり親の一部...

    労基署勧告も大学は是正せず - 中国新聞
    shibure
    shibure 2013/10/01
    労基法36条に基づく協定の届け出がないのに時間外労働が行われている▽休日の時間外労働に割増賃金が支払われていない―など5項目
  • Facebook、Twitter公式アカウントを取得しました! | ニュース一覧 | 西南学院大学 - 福岡から全国へ、世界へ、はばたく力を。 -

    shibure
    shibure 2013/10/01
    西南もついにSNSスタート。
  • 学生参加型キャンパスプロジェクト

    獨協大学の学友会活動(クラブ・サークル活動)のための建物で、100ほどの部室、音楽・ダンス・演劇・音楽スタジオ・アトリエ、各ホール等によって構成されている。全体を貫く階段広場による新たなキャンパス内主動線創出し、多様なアクティビティを立体的かつ連鎖的に配置することで、相互の交流や触発を誘発し学生の誰もが活動に参加できるようなインタラクティブな建物構成としている。また種々の環境配慮対策とともに各部室には省エネ活動支援システムを設置、楽しみながら自身が省エネ活動に参加できるようにしている。学生が様々な活動に参加し交流することで、さらなる学友会活動の活性化を意図した。

    学生参加型キャンパスプロジェクト
    shibure
    shibure 2013/10/01
  • http://2013.libraryfair.jp/node/1918

    shibure
    shibure 2013/10/01
    案内が出ました!皆さま、ご参加お待ちしております。
  • 武雄市「動画で予習」学習法導入へ | web R25

    「自宅で予習、授業で確認」は成功するのか? ※この画像はサイトのスクリーンショットです 佐賀県武雄市の教育委員会が、小中学生全員にタブレット端末を配り、それを活用した新たな学習方法を導入する方針であることが判明。従来の教育スタイルとは大きく異なるその方法に、多くの関心が集まっている。 同市が導入を検討しているのは、児童が授業を受ける前にタブレット端末を用いて予習を行い、授業では分からないところを質問したり、応用問題を問いたりする「反転授業」という教育法。端末には、教師が教科書を分かりやすく解説した動画が収められており、予習をしてきたかどうかや、理解度なども把握できるようになっているという。 この件を報じた朝日新聞の記事へのツイートはおよそ300件に達し、ツイート内容を見てみると、 「小学校から導入して、親に教えてもらいながら一緒に勉強すると良いと思う」 「詰め込み型教育からの脱却

  • 反転授業オンライン勉強会のお知らせ | 反転授業の研究--思索と実践の記録

    shibure
    shibure 2013/10/01
    10月7日(月) 22:00-23:00 (最大延長 23:30)
  • 小学生に反転授業は可能か?実践例から学ぶ | 反転授業の研究--思索と実践の記録

    佐賀・武雄市で小学生・中学生にタブレット端末を配布して反転授業を行うということが決まり、それをめぐって様々な意見が飛び交っています。 Twitterでつぶやかれていることを見てみると、期待している、楽しみだという声もある一方で、反転授業を小学校で行うなんて言語道断という声もありました。 賛否両論あるのは当たり前ですから、議論が活発に行われて、理解が深まったり、よいアイディアが出てくればよいと思いますが、気になったのは、現場の声とか、実践例とかが圧倒的に少ないということでした。 頭で考えて「こうだ!」と言っても、多くの場合、実践してみると、考えもしなかったことが次々と出てきます。これは、僕がオンライン教育をはじめてから9年間で嫌というほど味わってきたことです。 予想通りにいったことなどほとんどなく、予想外のことが次々と起こって、そこから考えてもいなかった方向へ発展していく・・・この繰り返しで

    shibure
    shibure 2013/10/01
    反転しようにも、反転できない。学級や実施回によって見てくる子の割合が違う、理解度も違う。さらにこれが先生によっても、学校によっても違う。
  • 歴史用語における「変」と「乱」の違いについて - tukinoha’s blog

    一般個人が適当なことをつぶやくのはともかく、メディアがそれを鵜呑みにして適当な情報を拡散させるのはいかがなものかと。 ツイートによると、「変」は「成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から」、「乱」は「失敗したクーデター。反乱が起きたものの鎮圧した、というこれも勝者の視点」とのこと。あと、ほかに「○○の役」というのもあり、こちらは「他国や辺境での戦争。他国からの侵略(元寇=弘安の役)でも使われる」だそうです。 「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に - ねとらぼ ぱっと思いつくだけでも「壬申の乱」「応天門の変」「禁門の変」など上記の定義にあてはまらないものが多いようです。ただ、同じ事件を扱っていても教科書によって呼称が違うケースも多く存在し(「薬子の変」を「薬子の乱」と書く教科書もあるし、「禁門の変」を「蛤御門の戦い」と書く

    歴史用語における「変」と「乱」の違いについて - tukinoha’s blog
    shibure
    shibure 2013/10/01
  • 世界中の女の子に生きていく力を! 10月11日は「国際ガールズ・デー」 - Peachy - ライブドアニュース

    「国際ガールズ・デー」という日があるのを知っていますか? 10月11日は「国際ガールズ・デー」 世界の国々、とりわけ開発途上国では女子の多くが経済的、文化的な理由により学校に通えず、10代での結婚を余儀なくされ、貧困の中で暮らしています。 でももし、適切な教育と支援を受けることができれば、早すぎる結婚妊娠が減り、女の子たちが自らの人生を切り拓いていくことができるかもしれません。 こうした課題の解決のために、国際社会の注意を喚起し、意識を高めることを目的として2011年、国連総会において10月11日が女子の教育機会の保障と社会的地位向上をめざす 「International Day of the Girl Child(国際ガールズ・デー)」と定められました。 エシカルファッションであふれる、1日限りのイベント 「国際ガールズ・デー」は、「女の子だから」という理由で、厳しい環境で暮らす子ども

    世界中の女の子に生きていく力を! 10月11日は「国際ガールズ・デー」 - Peachy - ライブドアニュース
    shibure
    shibure 2013/10/01
    2011年、国連総会において10月11日が女子の教育機会の保障と社会的地位向上をめざす 「International Day of the Girl Child(国際ガールズ・デー)」と定められた
  • 旅の思い出をたった1分でまとめられるサービス「Smartrip」 | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    旅の思い出をたった1分でまとめられるサービス「Smartrip」 | ライフハッカー・ジャパン
    shibure
    shibure 2013/10/01
  • 図書館で寝ちゃっている人のフォトギャラリー | ROOMIE(ルーミー)

    図書館って当に静かで、眠りこけてしまう気持ちがよくわかります。 きっと勉強で疲れていたりしているのもあるのでしょうね、爆睡している人たちを見かけたことは誰にでもきっとあるはずです。 フリッカーユーザーのGeorge Oatesくんが運営している写真ギャラリー、その名も「People Sleeping in Libraries」(図書館で寝ている人たち)。世界のさまざまな図書館で寝ている人たちの写真が投稿されています。 日図書館の写真もありました。 寝苦しそうにも見えますが、爆睡していますね。 学生っぽくない人まで。図書館っていろいろな人がいるものなのですね。 静かでゆっくりできて、誰にも邪魔されない所。公共の図書館だと人のバラエティーはとても多そうです。続きはこちらからお楽しみください。 皆さん、激写されてしまわないようにお気をつけください。 Funny Photos of Peop

    shibure
    shibure 2013/10/01
    Fukuoka City Public Library
  • 何千人もの子どもの命を救った医師は”自分のため”に仕事をする - 人生をかける意味 - ログミー

    自分が何をしたいのか、今でもわからない 時間がないのでもうまとめに入りますけど、僕この間お坊さんにこう言ったんです。お坊さんから講演を頼まれることが多いので。「お坊さん、ちゃんと修行してください」と。「それぞれの人にそれぞれの成熟する期間があります。スポーツ選手はピークは20代から30代です。医者は40代から50代です。坊主は70代から80代です」と言ったんです。 「だから成果が出ないと思って若い時に修行を捨てた人は、70、80の坊主にとってのピークはないですよ」という話をしたんです。皆さんも一緒で、何をしたい、どういう風に生きる、それを自分の中で照らし合わせて、そこまで頑張って努力するしかないんです。途中で諦めたらないです。20代で楽した医者の40代がないように、修行を60代ですっぽかしてしまった僧侶達の70代80代のピークがないように、必ずそうなります。 それから、もう一つ大切な事は、

    何千人もの子どもの命を救った医師は”自分のため”に仕事をする - 人生をかける意味 - ログミー
    shibure
    shibure 2013/10/01
    他人のためじゃない、自分のためだから頑張れる
  • 高校生の67.2%がLINE、23.2%がTwitterを利用【Z会調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    高校生の67.2%がLINE、23.2%がTwitterを利用【Z会調査】
  • ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ

    もし、僕が屋さんを始めると言えば、きっとみんなが気は確かかと言うだろう。 アマゾンさんと電子書籍にやられちまうと決まったビジネスに、なぜ今頃参入するのかと。 実際に、日の書店の数は、図のように減り続けている(参照元) しかし、USAアマゾンのお膝元では、独立系の書店が息を吹きかえしつつあるのだ。 この話は、出版や書店経営の専門家のかたはご存知かもしれないけど、僕を含め、知らない人も多いと思うので、今朝みつけたいくつかの記事から抜粋して、お届けしたい。 *(1)Independent Bookstores Are Growing in the Amazon Age *(2)Amazon Slayed a Negative 77 Indie Bookstores in 2012(9/23/2013) *(3)The indie bookstore resurgence (9/20/20

    ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ
    shibure
    shibure 2013/10/01
    amzonにはできないことは、書店員、書店店主などによる、本の提案や、地域のコミュニティーとの連携
  • 「自分でやった方が早い病」とは

    ■病状 ・「自分でやった方が早い」という考えに陥る ■2つの発症パターン ・まわりよりも自分ができてしまうから ・相手に悪いし、お願いが下手だから ■かかる人 ・仕事ができ優しい、30代の新人リーダーに多い ■病の原因 ・「人のため」と言いながら自分の利益しか考えていない ・まわりの人と一緒に成長しようとしない ・基的な教育ができていない ・エースピッチャーの快感に浸りマネージャーの喜びを知らない ・自分大好き人間 病状が悪化すると・「孤独な成功者」になる ・仕事を抱え込み、病気も抱え込む ・つねに「誰かのせい」にして生きることになる ・笑顔と余裕が消える ・いつまでたっても優秀な人が現れない ・誰も信頼できなくなる 誰にも信頼されなくなる ・仕事が途切れると、年賀状も来なくなる 克服できると・1人の100歩ではなく、100人の1歩で進むことができる ・まわりができる人だらけになり、大き

    「自分でやった方が早い病」とは
    shibure
    shibure 2013/10/01
    耳が痛い・・
  • 〔書籍〕 筑波大学新聞で読む筑波大学の40年 | 大学を考える

    shibure
    shibure 2013/10/01
    おおっー、これはぜひ読みたい!