タグ

2016年1月24日のブックマーク (8件)

  • 九大・箱崎キャンパス跡地に描く、都市未来図(前)|NetIB-News

    (株)シェルフアソシエイツ 代表取締役 坂口 敬司 氏 現在、順次移転が進んでいる九州大学・箱崎キャンパス。福岡市街地における42.6haという広大な跡地の利用をめぐって、民間事業者の注目が集まっている。空間をプロデュースし、そのブランディングを行うプロである(株)シェルフアソシエイツ代表取締役の坂口敬司氏に、箱崎キャンパス跡地における再開発はどのような方向で進んでいくのが望ましいのか、話を聞いた。 ――九州大学の箱崎キャンパス跡地の再開発が、今後の福岡における都市づくりでは重要な位置づけを占めるとして注目を集めています。坂口さんのお考えを、自由な視点からお聞かせください。 坂口敬司氏(以下、坂口) 私のイメージとしては、やはり箱崎キャンパス跡地には単なるマンションとか商業施設のハコモノが来るというよりも、やはり福岡なら特性の1つ、つまりコンテンツを集積させることが大事ではないかと思ってい

    九大・箱崎キャンパス跡地に描く、都市未来図(前)|NetIB-News
    shibure
    shibure 2016/01/24
  • 【特命記者】「野球殿堂博物館」お宝確保の裏側

    ★今春にも!?検討中 博物館の中でも特に神聖な空気に包まれるのが、殿堂入り187人(2015年現在)の肖像レリーフが掲げられた殿堂ホールだ。子供や外国人にも理解してもらうため、レリーフにスマートフォンをかざすと、現役時代のプレー動画が流れる新展示システム導入を検討中。今春にも実現予定で、廣瀬館長は「いまの若い方は長嶋さんや王さんのプレーを見たことがないかもしれません。プレーを見てもらうのが一番」と説明した。 ★ぜひ一緒に募集中 野球殿堂博物館は学芸員職員を募集中だ。廣瀬館長は「現在は正規の学芸員が1人、嘱託の学芸員が1人。(業務が)回らないことがありますので、募集しています」と呼びかけた。応募条件など詳細は、博物館公式サイト(http://www.baseball-museum.or.jp/)まで。 【開館時間】 10-18時(3-9月)、10-17時(10-2月) 【休館日】 月曜日、年

    【特命記者】「野球殿堂博物館」お宝確保の裏側
    shibure
    shibure 2016/01/24
    野球殿堂博物館は学芸員職員を募集中 1月27日(水)必着
  • 東京新聞:歴史資料なのに廃棄!? 国立公文書館 18年度にも満杯:社会(TOKYO Web)

    歴史的に価値が高い公文書などを管理する国立公文書館の館(東京都千代田区)と分館(茨城県つくば市)の文書保管能力が、早ければ二〇一八年度中にも限界となる可能性が生じている。新館の整備も具体化していない。各省庁で保管期限が切れた重要文書が廃棄される懸念がある。特定秘密保護法施行で政府の情報公開への姿勢が問われる中、保管に支障が出れば国民の知る権利が阻害されかねない。 (中根政人) 内閣府によると、館の九割、分館の七割の保管場所が埋まり、あと三~四年で満杯となる。新館は衆院議院運営委員会の小委員会で建設地の選定を進め、昨年通常国会中に結論を出す方針だった。だが昨年八月の中間取りまとめでは、意見調整の遅れから国会議事堂周辺の二カ所を候補地に挙げるにとどまった。

    東京新聞:歴史資料なのに廃棄!? 国立公文書館 18年度にも満杯:社会(TOKYO Web)
    shibure
    shibure 2016/01/24
  • 図書館に「中高生限定」席 岐阜、第3の居場所を提供:朝日新聞デジタル

    岐阜市司町の市立中央図書館に、中学と高校の世代だけが使うことができる「ヤングアダルト(YA)専用席」がある。学校と自宅のほかに、子どもたちに「第3の居場所」を提供し、読書の習慣も身につけてもらいたいという。 市の文化複合施設「ぎふメディアコスモス」にある市立中央図書館2階。昨年7月に開館し、館内には円形に配置された50席のYA専用席と、窓側で優先的に利用できる22席のYA優先席が設けられた。中高生限定と掲示し、成人が使っている場合は司書が他の席に移るよう依頼している。 「YA」は大人でも子どもでもない中間的な世代を表し、主に中学生と高校生を指す。専用席は放課後の利用が多い。週末には満席になるほどの人気で、席を確保するために午前9時の開館前から入り口に並ぶ生徒もいる。 週に数回利用するという岐阜市内の県立高校1年の男子生徒(16)は取材に「同じような学生ばかりで安心感がある。周りががんばって

    図書館に「中高生限定」席 岐阜、第3の居場所を提供:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/01/24
  • 図書館を情報発信拠点に 多分野連携で活性化 市原

    市原市は、同市更級の市立中央図書館を新たな知の情報発信拠点にしようと、経済など多分野との連携強化に乗り出した。従来の利用者だけでなく、図書館になじみのない市民を取り込んで「人づくり・まちづくり」を推進 ・・・ 【残り 411文字】

    図書館を情報発信拠点に 多分野連携で活性化 市原
    shibure
    shibure 2016/01/24
  • ​攻める大学広告。ユニークさが話題に [T-SITE]

    shibure
    shibure 2016/01/24
    駒沢大学 近畿大学 和光大学 帝京平成大学 東京工業大学
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    shibure
    shibure 2016/01/24
  • 学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル

    公的資金を使った研究について、政府は学術論文やデータをネット上で原則公開させる方針を決めた。国内の科学技術関連予算は年間約4兆円に上るが、論文の多くは有料の商業誌に掲載され、自由に閲覧できない。成果を社会で広く共有し、研究の発展を促す狙い。 国内の大学や研究機関が関わる科学技術の論文数は年間7万を超える。米国や英国で公的資金を使った研究論文の公開義務化が広がっており、日でも進める。22日に閣議決定した第5期科学技術計画(2016~20年度)の期間中に実施を目指す。 国の研究費を配分する科学技術振興機構や日学術振興会が大学などに研究資金を出す際、論文の公開を条件にする方法などを検討している。研究者は、論文を無料で読める電子雑誌に投稿するか、有料の雑誌に出す場合は大学などが設ける専用サイトで、ほぼ同様の内容を無料で読めるようにする。 STAP細胞などの研究不正が… この記事は有料会員

    学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/01/24
    "22日に閣議決定した第5期科学技術基本計画(2016~20年度)の期間中に実施を目指す。"