タグ

ブックマーク / www.chibanippo.co.jp (27)

  • 「写実画の殿堂」ホキ美術館再開いつ 収蔵庫浸水100作品被災復旧に「全力」 千葉市緑区 房総豪雨2週間

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    「写実画の殿堂」ホキ美術館再開いつ 収蔵庫浸水100作品被災復旧に「全力」 千葉市緑区 房総豪雨2週間
  • 千葉県内文化財239件被害 10数億円、大震災超え最悪か 【台風・豪雨】

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    千葉県内文化財239件被害 10数億円、大震災超え最悪か 【台風・豪雨】
  • 図書・文書館を統合 千葉県、県教委計画

    千葉県と県教委は、県立3図書館と県文書館を統合する「新千葉県立図書館等複合施設基計画」を公表した。機能を集約し、県立青葉の森公園(千葉市中央区)内に新設することが正式に決まった。 老朽化が進む中央図書館(同区)の建て替えに向けて県教委が昨年、有識者会議に諮問。手狭になった文書館(同区)と東部(旭市)、西部(松戸市)図書館も集約するべきとの提言を受けて計画をまとめ、県も承認した。 建設場所は公園内の「はらっぱ」と呼ばれる広場で、新施設は敷地面積1万8500平方メートル、延べ床面積1万7千平方メートル、公開冊数約15万冊を想定。土地調査などを進め、今後建設スケジュールを検討する。

    図書・文書館を統合 千葉県、県教委計画
    shibure
    shibure 2019/09/12
  • 歴史的資料、ネット公開 船橋市所蔵浮世絵や古文書など1200点 デジタルミュージアム開館

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 船橋市西図書館は、同館など市が所蔵する約1200点の歴史的資料をインターネット上で閲覧できる「船橋市デジタルミュージアム」を開館した。最新の検索、閲覧システムを導入し高精細画像を得られたことで、これまで確認できなかった浮世絵の細部などを見られるようになった。 開館した“電子博物館”は最新技術を採用。検索、閲覧する際に特別なソフトを使用しなくても、パソコン、スマートフォンなどで画像を自由に拡大、縮小できる。 同館内の郷土資料室には約700点の浮世絵をはじめ、古文書、古地図など約7500点の資料が所蔵されており、この中から883点をデジタル化。市郷土資料館が所蔵する明治から昭和にかけての写真なども同時にデジタル化し、計1200点超の資料を公開した。 ミュージアムのトップ画面には、80年前に

    歴史的資料、ネット公開 船橋市所蔵浮世絵や古文書など1200点 デジタルミュージアム開館
    shibure
    shibure 2017/08/12
  • 旧家の古文書 再生し後世へ 整理・記録後所有者に返還 大震災教訓「資料救済ネット」 【地方発ワイド】

    君津市久留里の旧久留里藩士・田丸家に埋もれていた古文書を、千葉大教育学部の日史研究室が約2年かけて整理、分析し、田丸家に今月、返還した。民間に残る貴重な歴史資料を後世に残そうとする「千葉歴史・自然資 ・・・ 【残り 872文字、写真 1 枚】

    旧家の古文書 再生し後世へ 整理・記録後所有者に返還 大震災教訓「資料救済ネット」 【地方発ワイド】
  • 千葉市の図書館に爆破予告メール

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 千葉市は24日、市立図書館に対する爆破予告メールが届いたと発表した。市は市立図書館と公民館図書室計35館での警戒を強化したが、予告時刻の同日午後3時34分までに不審物は見つからず爆破もなかった。メールを発見した市中央図書館が千葉中央署に相談している。 市危機管理課によると、メールは23日午後9時50分ごろ、市図書館ホームページの問い合わせ窓口に届いた。内容は「市図書館の施設内複数個所に高性能な爆弾を仕掛けさせていただきましたを。当職は気ナリよ(原文)」などとしていた。

    千葉市の図書館に爆破予告メール
    shibure
    shibure 2016/06/25
    "メールは23日午後9時50分ごろ、市図書館ホームページの問い合わせ窓口に届いた"
  • 図書館を情報発信拠点に 多分野連携で活性化 市原

    市原市は、同市更級の市立中央図書館を新たな知の情報発信拠点にしようと、経済など多分野との連携強化に乗り出した。従来の利用者だけでなく、図書館になじみのない市民を取り込んで「人づくり・まちづくり」を推進 ・・・ 【残り 411文字】

    図書館を情報発信拠点に 多分野連携で活性化 市原
    shibure
    shibure 2016/01/24
  • 夢乗せ美術館列車運行 TX開業10周年 子ども駅長が「出発」合図

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 開業10周年を迎えた首都圏新都市鉄道のつくばエクスプレス(TX)は24日、TX線秋葉原駅で記念式典を開いた。こども一日駅長が電車の出発を号令。沿線の子どもたちから寄せられた電車の絵が車内を飾る「こども美術館列車」が招待客を乗せて秋葉原-つくば間を運行した。 式典では新制服がお披露目され、沿線の1都3県から選ばれた4人のこども一日駅長が、「しゅっぱーつ」と合図をだして電車を見送った。県からは柏市の柏の葉キャンパス駅近くに住む針間耕大君(5)が選ばれ、駅長の制服に身を包み、右手を挙げて号令。「毎日見てる電車の出発合図ができてうれしい」と喜んだ。 開業記念日に合わせて、沿線の子どもたちから2040点の電車の絵が寄せられ、このうち150点で車内を飾った「こども美術館列車」が招待客を乗せてつく

    夢乗せ美術館列車運行 TX開業10周年 子ども駅長が「出発」合図
    shibure
    shibure 2015/08/26
    沿線の子どもたちから寄せられた電車の絵が車内を飾る「こども美術館列車」
  • 無認可で留学生向け分校 先月閉鎖、千葉県が処分検討 松戸の専門学校

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 松戸市秋山の学校法人松山学園・松山福祉専門学校が、東京都の認可を受けず新宿区内で留学生向けの分校を開設していたことが23日、分かった。分校は6月に閉鎖されたが、同法人を所管する県は改善を指導する一方、学校教育法違反の疑いもあるとみて処分を検討している。 県学事課によると、同学園は1990年1月に同専門学校設置の認可を取得。認可されたのは1学年80人定員の介護福祉科(2年制)で、設置場所は松戸市秋山だけだった。 しかし、学園は2013年4月、中国やネパールからの留学生向けの国際ビジネスコースを開設。新宿区のビルにも無認可で分校を開設し、授業を行っていたことが東京入管の調査などで発覚した。 県は23日に学園から事情を聴取。学園側は「松戸校の自習室として新宿校を設けたが、生徒が増えてきたため

    無認可で留学生向け分校 先月閉鎖、千葉県が処分検討 松戸の専門学校
    shibure
    shibure 2015/07/24
    学校法人松山学園・松山福祉専門学校
  • 託児でゆっくり読書 千葉県内初の無料サービス 八千代市立中央図書館

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 今月開館した八千代市立中央図書館が、県内初の図書館利用者向け無料託児サービスを始めた。火、水、土曜日の週3回、研修・会議室が空いている午前10時から午後2時まで実施。早くも好評で「回を重ねるごとに利用者が増えている」(同館)という。 託児サービスは同館の指定管理者、図書館流通センター(TRC)が提案し、今月7日から開始。同館利用券の登録者なら、誰でも当日申し込みで利用できる。生後6カ月以上の未就学児を対象に1回1時間。保育士3人が対応する。場所は、児童生徒が放課後に来館するまで利用者がほとんどいない研修・会議室を活用。同室の利用がある場合は隣の閲覧スペースを使う。 市などによると、図書館での託児は、東京都千代田区立図書館が先行導入しているが、県内では八千代市立中央図書館が初めて。開始か

    託児でゆっくり読書 千葉県内初の無料サービス 八千代市立中央図書館
    shibure
    shibure 2015/07/17
    "託児サービスは同館の指定管理者、図書館流通センター(TRC)が提案し、今月7日から開始"
  • 災害から収蔵品守れ 保護・修復へ連携 県内博物館がネットワーク 3.11に訓練

    県内博物館の貴重な収蔵品を震災などの自然災害から守ろうと、県博物館協会(川戸功一会長、千葉市中央区)は被災した博物館の収蔵資料を保護・修復するネットワークを構築した。ことし3月には、加盟博物館のうち6 ・・・ 【残り 665文字、写真 1 枚】

    災害から収蔵品守れ 保護・修復へ連携 県内博物館がネットワーク 3.11に訓練
    shibure
    shibure 2015/07/06
    千葉
  • 「教職インターン」導入へ 連携協定、生徒が大学講義出席も 千葉商大 市船橋高

    市立船橋高校と千葉商科大学商経学部(市川市)は4日、教育分野で連携する協定を締結し、同校第2体育館で赤熊一英校長と太田三郎学部長が全校生徒が見守る中で調印式を行った。教職を目指す学生らに経験を積んでも ・・・ 【残り 681文字、写真 1 枚】

    「教職インターン」導入へ 連携協定、生徒が大学講義出席も 千葉商大 市船橋高
    shibure
    shibure 2015/06/07
    市立船橋高校と千葉商科大学商経学部
  • ブラック企業の求人受けず 若者雇用でハローワーク 

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 過酷な労働を強いるブラック企業対策を強化するため、厚生労働省は5日、残業代不払いなどの違法行為を繰り返す企業の新卒求人をハローワークで受理しない制度を創設する方針を固めた。1月召集の通常国会に提出する若者向け雇用対策法案の柱とする。 法案には若者の職場定着率が高い企業などを優良企業として認定、支援する制度や、若者の職業能力を客観的に評価し、正社員化を支援する制度の整備などを盛り込む。9日の労働政策審議会の部会に法案の基となる報告書案を示す。 現在の法律では原則、ハローワークは「求人の申し込みはすべて受理しなければならない」と規定している。

    ブラック企業の求人受けず 若者雇用でハローワーク 
    shibure
    shibure 2015/01/06
    法案には若者の職場定着率が高い企業などを優良企業として認定、支援する制度や、若者の職業能力を客観的に評価し、正社員化を支援する制度の整備などを盛り込む。
  • 10年ぶり本格蔵書点検 有志が手助けし修復も 大多喜図書館

    大多喜町立大多喜図書館天賞文庫で昨年12月、保管記録がある約5万5千冊の蔵書点検と破損の修復作業が行われた。初めてボランティアにも参加を呼び掛け、10日がかりでやり遂げた。 町の資産がきちんと管理され ・・・ 【残り 483文字、写真 1 枚】

    10年ぶり本格蔵書点検 有志が手助けし修復も 大多喜図書館
    shibure
    shibure 2015/01/06
    初めてボランティアにも参加を呼び掛け、10日がかりでやり遂げた。
  • 神田外語大に優秀賞 千葉日報本社主催、CUP閉講式

    千葉県内大学に通う学生が取材、レイアウトなど紙面づくりを体験する千葉日報社主催の「2014CHIBA University Press(チバユニバーシティプレス、CUP)」の閉講式・表彰式が24日、千 ・・・ 【残り 306文字、写真 1 枚】

    神田外語大に優秀賞 千葉日報本社主催、CUP閉講式
    shibure
    shibure 2014/10/07
    今年は江戸川大、神田外語大、敬愛大、淑徳大、城西国際大、千葉大、東京情報大の7大学33人が参加
  • 八千代市図書館の今後、市民が議論 運営、サービス在り方で 

    八千代市の中央図書館(来夏開館予定)と既存4図書館の運営、サービスの在り方を議論する「図書館ワークショップ」が4日、同市の八千代台東南公共センターで始まった。市側は既存図書館の休館、職員削減などを組み ・・・ 【残り 666文字、写真 1 枚】

    八千代市図書館の今後、市民が議論 運営、サービス在り方で 
    shibure
    shibure 2014/10/06
    八千代市の中央図書館(来夏開館予定)と既存4図書館の運営、サービスの在り方を議論する「図書館ワークショップ」
  • 軍法会議録を一般公開へ 16年度以降、国立公文書館

    法務省は25日、全国の検察庁に残っている1945年までの軍法会議の記録を、来年4月から順次国立公文書館に移管すると発表した。移管の1年後以降に同館で一般公開される。陸軍の青年将校らが軍事クーデターを狙った36年の「二・二六事件」などの記録を、誰でも閲覧できるようになる。 法務省刑事局によると、移管の対象は、東京や大阪など全国12地検で保管している軍法会議の記録。総ページ数や事件数は不明だが、ファイルで計約1200冊分ある。各地検に残っている経緯は分かっていない。 2015年4月から2年かけて東京地検の記録を、17年以降には残りの各地検の記録を移管する。

    軍法会議録を一般公開へ 16年度以降、国立公文書館
    shibure
    shibure 2014/08/28
  • 海外拠点でインターン イオン、初の長期受け入れ 千葉大など学生9人

    イオン(千葉市美浜区)は9月、マレーシアの同社拠点で千葉大など2大学からの長期学生インターンを受け入れる。既に日国内ではインターンを受け入れているが、海外では初の試み。学生にグローバルな学習機会の提 ・・・ 【残り 633文字】

    海外拠点でインターン イオン、初の長期受け入れ 千葉大など学生9人
    shibure
    shibure 2014/08/28
    受け入れるのは2~4年の千葉大生4人、九州工業大生5人
  • 読書の楽しさ感じて 小学生に読書ノート配布 千葉市中央図書館

    読書の楽しさを感じ、を読むきっかけを与えようと千葉市中央図書館は16日から、市内の小学1年~3年生を対象に「まほうの読書ノート」の配布を始める。 まほうの読書ノートは、子どもたちがを読んだ時に感 ・・・ 【残り 300文字、写真 1 枚】

    読書の楽しさ感じて 小学生に読書ノート配布 千葉市中央図書館
    shibure
    shibure 2014/07/15
    千葉市中央図書館は16日から、市内の小学1年~3年生を対象に「まほうの読書ノート」の配布を始める。
  • 博士論文で盗用疑惑、岡山大 学内調査委が再審査勧告

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 岡山大が2007年と10年に博士号を授与した元大学院生2人の博士論文に、他人の修士論文を盗用した疑いがあることが18日、大学関係者への取材で分かった。学内の予備調査委員会が、2人の論文を再審査するよう勧告した報告書をまとめ、大学側に提出した。 岡山大は、勧告を受けたことを認めた上で「正式に調査しており、一切コメントできない」としている。 大学関係者によると、2人の元大学院生は自然科学研究科と医歯薬学総合研究科にかつて在籍し、既に民間企業に就職している男性。2人の研究指導教員は医歯薬学総合研究科の元教授の男性で、現在は松山大薬学部の教授を務めている。

    博士論文で盗用疑惑、岡山大 学内調査委が再審査勧告
    shibure
    shibure 2014/06/23
    2007年と10年に博士号を授与した元大学院生2人の博士論文に、他人の修士論文を盗用した疑いがあることが18日、大学関係者への取材で分かった。