タグ

ブックマーク / www.kyoto-u.ac.jp (8)

  • 音声認識を用いた学会講演における情報保障(字幕付与)の試験運用を開始しました。(2015年8月22日)

    学で研究開発されてきた音声認識システムを用いた字幕付与(情報保障)の試験運用を、情報処理学会のアクセシビリティ研究グループ(SIG-AAC)の発足に際して、聴覚障害者を対象として開始しました。講演者の音声を高い精度で文字化する音声認識システムの学会における継続的な運用は前例がなく、複数の熟練者による連係タイプ入力と比べて、大幅に低いコストで情報保障の提供が期待されます。 2016年度(平成28年度)から施行される障害者差別解消法では、障害者に「合理的配慮」を行うことが義務づけられています。大学等に在籍する障害学生数は年々増加しており、講義や学会等の講演会で情報保障を提供することが要請されています。聴覚障害者に対しては、要約筆記・字幕付与を行うことがこれに該当しますが、専門性の高い講演・講義の内容をリアルタイムに文字化できる人員(パソコン要約筆記者)は限られていて、各大学等ではその養成が課

    音声認識を用いた学会講演における情報保障(字幕付与)の試験運用を開始しました。(2015年8月22日)
    shibure
    shibure 2015/08/31
    障害者差別解消法
  • 事務職員の海外インターンシップを実施しました。(2010年10月4日~11月20日)

    米国カリフォルニア大学デービス校(UCD)のUniversity Outreach and International Program (UOIP) および内部組織の Service for International Scholars and Students (SISS)等にて、事務職員の海外インターンシップを実施しました。 学とUCDとの覚書に基づき、両校は事務職員を毎年交互に派遣し、インターンシップを実施しています。年は学からの派遣であり、4月に学内公募し7月に応募者の選考を行った結果、経済研究所総務掛の佐野裕美掛員を派遣しました。人の企画した研修計画に沿って履修し、所期の目標を達成して、このたび無事帰国しました。 帰国直前にはUOIPオフィスにて研修内容および成果の報告と学に関するプレゼンテーションを行い、UCD職員やUOIP参加者から高い評価を得るとともに、両校職員の

    事務職員の海外インターンシップを実施しました。(2010年10月4日~11月20日)
    shibure
    shibure 2014/10/10
    UCDとの覚書に基づき、両校は事務職員を毎年交互に派遣し、インターンシップを実施
  • 京大の「実は!」Vol.20 「京都大学附属図書館の実は!-(2)後編・サービス徹底活用術!-」

    京大の「実は!」Vol.20 「京都大学附属図書館の実は!-(2)後編・サービス徹底活用術!-」 広報Y: 「いや-、Bさん。「京都大学附属図書館」の内部、すごかったですね。まさに京大が誇る知の宝箱。まさかこんな身近に、国宝やら重要文化財といった貴重なお宝が眠っているとは・・・。僕、ドキドキして眠れません。」 広報B: 「あの、Yさん、職場で眠る必要はないですから・・・。 それより!驚くのはまだ早いです! 附属図書館ならではの魅力は、充実した施設だけじゃありませんよ。単に書籍や資料を閲覧するだけでない、京都大学附属図書館ならではの知られざるサービス、活用法もあるんです!」 前回の附属図書館徹底解剖で、普段は滅多に入れないエリアまで、館内をくまなく巡ることができた広報B。 すっかり附属図書館の魅力にとりつかれた広報Bとしては、その便利な活用法も気になるところです。 附属図書館のことをもっと知

    京大の「実は!」Vol.20 「京都大学附属図書館の実は!-(2)後編・サービス徹底活用術!-」
    shibure
    shibure 2014/08/03
  • IDE大学セミナー「大学教育のオープン化-黒船かノアの方舟か-」

    いま、日の大学教育がオープン化の到来に揺れています。大学教育コミュニティは、Massive Open Online Course(MOOC; 大規模公開オンライン講座)に代表されるオープンプラットフォームを開国を迫る黒船と見なして、さまざまな対応に奔走しています。ここで、オープンプラットフォームとは、ハードウェアやソフトウェアなどで、製品やサービスの基を構成する技術仕様などを公開した技術基盤を指します。日の大学は、学内の教育コンテンツだけでなく他大学が持つオープン化された教材や教授法を組み合わせ、革新的な学習モデルの開発につなげるオープンイノベーションのきっかけにできるのかどうかが問われています。 このMOOCの出現により、学習者による教育コンテンツの自由な選択が可能となり、大学教育の主役が教育者から学習者となる状況が予測され、教室のあり方が根的に変わってしまう可能性を秘めています

    IDE大学セミナー「大学教育のオープン化-黒船かノアの方舟か-」
    shibure
    shibure 2014/07/31
    2014年8月22日(金曜日) 12時30分~17時40分 千葉大学「アカデミック・リンク」 同志社大学ラーニング・コモンズ
  • 京大の「実は!」Vol.14 京都大学の「大学文書館の実は!」

    京大の「実は!」Vol.14 京都大学の「大学文書館の実は!」 京都大学の近く、東一条の交差点から南西に細い道路をしばらく進むと、閑静な住宅街の一角に赤レンガ調の建物が見えてきます。 それが、京大の歴史を語る上で欠かすことの出来ない重要な施設「大学文書館」です。では、一体何をするところだと思いますか・・・? 図書館でもなければ、博物館でもなくて・・・。 今回は、一般にはあまり知られていない、「大学文書館」の実は!をご紹介します。 もとは、京大創立70周年を記念して建設され、さまざまな学会や講演会などに使われてきた「京大会館」がこの建物の前身。京大会館が2010年に閉館し、後に大学文書館が入った。 大学文書館って何するところ?  大学文書館は、京都大学の歴史に関する資料を整理・保存し、公開するための施設です。大学の過去と現在を伝える重要な文書を継続的に受け入れつつ、学内外の利用に応えていく重

    京大の「実は!」Vol.14 京都大学の「大学文書館の実は!」
    shibure
    shibure 2014/06/30
  • 京大の「実は!」Vol.19 「京都大学附属図書館の実は!-(1)前編・施設内部徹底紹介!-」

    京大の「実は!」Vol.19 「京都大学附属図書館の実は!-(1)前編・施設内部徹底紹介!-」 広報Y: 「京大の図書館って、蔵書数が全国で3番目の規模で、国宝に、重要文化財まで眠ってるらしい。しかも、吉田山・大文字山が一望できる総ガラス張りの「メディア・シアター」では、50インチプラズマディスプレイで、好きなDVDもゆったり鑑賞できるんだって。」 ・・・ちょっとちょっと、大学の図書館って、やたら難しいが並んでるだけじゃないの・・・?! それよりYさん、一体どこでそんな情報を・・・。(一心不乱に原稿を打ち込む広報B、心の声) 広報B、そんなうわさを聞いて、じっとしてはいられません! ・・・ということで、 今号と次号の2回に分けて、「京都大学附属図書館」を徹底紹介します。前編では施設内部、そして後編ではサービスや活用法などに迫ります! 施設内部に迫る今回は、図書館職員でも滅多に入ることの出

    京大の「実は!」Vol.19 「京都大学附属図書館の実は!-(1)前編・施設内部徹底紹介!-」
    shibure
    shibure 2014/06/30
    マスター赤澤さんと井上さん
  • 国際高等教育院(仮称)設置のための 基本方針

    規程集編集後に制定・改正された規程 達示 総長裁定等 総長選考会議決定等 その他 達示 平成26年7月22日 達示第34号 京都大学学術指導取扱規程 達示第35号 京都大学発明規程及び京都大学研究成果有体物取扱規程の一部を改正する規程 達示第36号 京都大学教員の任期に関する規程の一部を改正する規程 平成26年6月26日 達示第33号 京都大学教員の任期に関する規程の一部を改正する規程 平成26年6月24日 達示第32号 京都大学教員の任期に関する規程の一部を改正する規程 平成26年6月11日 達示第31号 国立大学法人京都大学教職員の育児・介護休業等に関する規程等の一部を改正する規程 平成26年6月6日 達示第30号 京都大学医学部附属病院諸料金規程の一部を改正する規程 平成26年5月27日 達示第29号 京都大学ヒトゲノム・遺伝子解析研究管理規程の一部を改正する規程 平成26年4月7日

    国際高等教育院(仮称)設置のための 基本方針
    shibure
    shibure 2014/01/13
    京都大学入学試験委員会規程
  • 研究大学強化促進事業に関する特定専門業務職員(リサーチ・アドミニストレーター)の募集について

    研究大学強化促進事業に関する特定専門業務職員(リサーチ・アドミニストレーター)の募集について ※ 応募方法、応募締め切り等の詳細PDFファイル(採用時期)を変更しました。(2013年10月2日) ※ 「京都大学学術研究支援室ホームページ」のURLを変更しました。(2013年9月4日) 2013年8月23日 京都大学は開学以来「自由の学風」を大学の根幹に据え、自由闊達な対話を基とする研究教育理念を堅持し、様々な領域を越えた独創的な学問体系を構想・構築することにより、世界に冠たる研究大学として我が国の学術研究の発展に貢献してきました。 しかしながら、昨今諸外国の研究競争力の強化はめざましく、学も研究競争力を一層向上させる必要があるため、文部科学省事業「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備(リサーチ・アドミニストレーションシステムの整備)」により、高度な専門的知識・経験

    研究大学強化促進事業に関する特定専門業務職員(リサーチ・アドミニストレーター)の募集について
    shibure
    shibure 2013/08/28
  • 1