タグ

ブックマーク / www.yumepolly.com (178)

  • 今度生まれたら、今の【夫/妻】と結婚しますか? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 お気に入りの【】に出会うと作者の書いた他の作品も読んでみたくなりませんか? 私は(きっと他のも面白いに違いない)と読んでしまいます(#^.^#) 作者のベストセラー「定年」小説「終わった人」人生100年時代の終活小説「すぐ死ぬんだから」を読み、このも手に取ってしまいました。 今度生まれたら、この人とは結婚しない 70歳になった佐川夏江は、夫の寝顔を見ながらつぶやいた。結婚至上主義時代に生きてきた夏江が、将来をかけて勝ち取った相手だ。夫は退職後、趣味を楽しみ、息子2人も独立した。なんの不満もない老後だといえる。だが、自分の人生を振り返ると、節目で下してきた選択が当にこれでよかったのか。進学は、仕事は、結婚は。 あの時、確かに別の道もあった。やり直しのきかない年齢になって、夏江はそれでもやりたい事を始めようとする。 【無料版】『

    今度生まれたら、今の【夫/妻】と結婚しますか? - ガネしゃん
  • 確定拠出年金について考えてみよう - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 新聞の記事より確定拠出年金について考えたいと思います。 従業員の老後資金作りの為、企業型の確定拠出年金(DC)を導入する会社が増えています。最近は加入するかどうかを従業員自身が決める「選択型」が主流ですが、そのメリットやデメリットを判断しにくい事が問題になっています。これを受けて厚生労働省は10月、会社に「正確な説明」を求める様にルールを改定しました。 いったい何が問題なのか?を考えていきます。 今もらうか、将来か DCは公的年金に上乗せする私的年金で掛け金を個人ごとに区分し、加入者が運用します。 会社が従業員のために導入する企業型DCと個人が加入する個人型「iDeCo」があります。 企業型DCは会社が掛け金(上限55000円)を拠出し、従業員が運用する。導入企業は増えており、2020年8月末で3万6771社と約6年で倍になりました

    確定拠出年金について考えてみよう - ガネしゃん
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/04/29
    年金不安が大きい中参考になりました。
  • 【書評】リバース 相場英雄 双葉文庫 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 作者紹介 相場英雄(あいばひでお) 1967年新潟県生まれ。2005年「デフォルト(債務不履行)」で第二回ダイヤモンド経済小説賞を受賞。テレビドラマ化された「みちのく麵くい記者」シリーズ、「震える牛」で公表を博する。13年「血の轍」で第16回大藪晴彦賞、第26回山周五郎賞。16年「ガラバゴス」で第29回山朱五郎賞候補。他の著書に「共震」「クランクイン」「復習の血」「不発弾」などがある。 私は「震える牛」「ガラパゴス」「共震」と読んでファンになりました。 今回ご紹介するのは「リバース」 国家の欺、社会の矛盾、人間の真心、ページを開けばのめり込むこと必至。実際のめり込んでしまいました。 新聞やテレビでは知りえない現実を覗いていかれませんか??? それでは早速物語の中へとご案内いたします… 捜査において、痛恨のミスを犯した警視庁捜査二

    【書評】リバース 相場英雄 双葉文庫 - ガネしゃん
  • 住宅ローン減税 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日はマイホーム購入を検討している方必見です。住宅ローン控除見直しについての記事のご紹介です。 超低金利で逆ざや 内容や要件 複雑化 国税当局もミス まとめ 超低金利で逆ざや 住宅ローン控除は、ローンを利用してマイホーム(新築・購入・増改築)する場合、年末ローン残高の1%を所得税額から差し引く制度です。 所得税で控除しきれなかった分は住民税で控除されます。 ローン残高は4000万円(長期優良住宅5000万円)が上限。年間最大40万円(同50万円)を所得税・住民税から減らす事が出来る。 控除期間は原則10年間。ただし、19年10月の消費税に伴い、消費税率10%で取得した場合、21年12月末までに入居すれば控除期間が13年間に伸びる特例があります。 この住宅ローン控除について21年度与党税制改正大綱は「控除額や控除率の在り方を22年度改

    住宅ローン減税 - ガネしゃん
  • スポーツカーとMT - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 皆さんは車の免許持ってますか? 今後MT車は完全に消えてしまう? トヨタ新型「GR86」&スバル新型「BRZ」 以下が簡単なスペックです。 まとめ 皆さんは車の免許持ってますか? 私は車に興味がなくて免許はなくてもいいかなと思っていましたが、周りに後々絶対に便利だと言われ、AT限定で免許取得しました。 AT限定ではありますが、取得して良かったと思います。 夫と息子は車が好きで免許を取得するなら絶対マニュアルと言っています。 若い間にマニュアルの楽しさを存分に味わっておきたいと車の運転そのものを楽しんでいます。 今後MT車は完全に消えてしまう? ホンダが2040年に、ガソリン自動車を廃止するとしており、それに伴いマニュアル車もなくなってしまうのではないかと言われています。 息子は現在マニュアル車を運転していますが、息子の友人達はAT限

    スポーツカーとMT - ガネしゃん
  • 認知症になったら??預金は? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 もし家族に人の意思で判断が出来ない方がいた場合銀行預金の引き出しはどうしたらいいのでしょうか?新聞の記事をご紹介します。 使いにくい法制度 「限定的な対応」 あらかじめ備えて まとめ 使いにくい法制度 銀行預金は預金者の資産であり、引き出しは人の意思で行います。人が認知症などで判断能力が低下し意思表示できなくなれば、家族でも代わりに引き出す事は出来ません。そうなると、人の医療・介護費や生活費に充てたいのに、預金のお金が使えないという問題も生じかねません。 どうすればいいのか??? 判断能力が低下した人では財産管理や契約が難しい場合、その権利を支援・保護する法制度「成年後見制度」があります。家庭裁判所が選ぶ後継人が法的な代理となり、人の財産管理や身上監護(生活や医療・介護などの契約や手続き)を行う仕組みです。 銀行は通常、

    認知症になったら??預金は? - ガネしゃん
  • 美粧AKARI 【ボタニカル ハニーオイル】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 娘は美容に興味があり、色々と美容に関する商品をお試しで買っています。今日はボタニカルヘアオイルの感想を書いてみたいと思います。 ボタニカルヘアオイルは娘のお気に入りで現在使用しているのは、「ボタニカルハニーオイル」です。はちみつにはアミノ酸を豊富に含んでいるので髪に与えるとハリやコシのアップが期待できます。 美粧AKARI ボタニカル ハニーオイル 100ml メディア: ヘルスケア&ケア用品 娘は縮毛矯正をかけているので、潤いがあるオイルがとってもいいみたいです。 私はショートカットですが、香りがとってもいいので、少しだけ使っています♡ よりしっとり感を望む人は普通タイプのボタニカルオイルよりもハニーオイルをお勧めします(#^.^#) ボタニカルヘアオイルを使用してみて良かった事は ・まとまりがある ・サラサラになる ・香りがとても良

    美粧AKARI 【ボタニカル ハニーオイル】 - ガネしゃん
  • 【受験勉強】は何の役にたつ? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 受験勉強は何の役にたつのか? 「脳トレ」監修者として知られる東北大教授の川島隆太さんのインタビュー記事がありましたのでご紹介します。 プロフィール 川島 隆太(かわしま・りゅうた) 1959年生まれ。千葉市出身。89年東北大大学院医学研究科修了。2006年東北大加齢医学研究所教授、14年から同研究所所長。09年度に科学技術分野の文部科学相表彰「科学技術賞」著書は「スマホが学力を破壊する」など300冊以上。 スマホが学力を破壊する (集英社新書) 作者:川島 隆太 発売日: 2018/03/16 メディア: 新書 勉強することは脳にどんなメリットがありますか? さまざまな認知能力が伸びやすい事が分かっています。特に次の2つをトレーニングするとアップします。1つは認知速度。情報処理の速さです。もう1つは「作動記憶」ワーキングメモリーと呼ばれ

    【受験勉強】は何の役にたつ? - ガネしゃん
  • 出来る事を精一杯やる - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 日曜日の朝刊で毎回楽しみにしている記事があります。心療内科医の海原純子さんの「新・心のサプリ」という記事でいつも「なるほどなぁ」や心がほっこりする記事が多いです。 「繊細すぎる人」のための心の相談箱 いまよりラクに生きるためのヒント 作者:海原 純子 発売日: 2021/03/18 メディア: 単行(ソフトカバー) 海原純子の「このままではいけない!」と思ったら読む 作者:海原 純子 発売日: 2016/11/14 メディア: Kindle版 今日はそんな記事から「生クリームの中の蛙」というお話を紹介します。 生クリームの中の蛙 昔、生クリームの瓶に落ちてしまった2匹の蛙がいた。2匹ともしばらくして自分達が沈み始めていることに気がついた。生クリームは濃い液体で浮いているのが難しかったのだ。そこで2匹は手足をばたつかせて浮いていようと

    出来る事を精一杯やる - ガネしゃん
  • 【共働き家計】 3つの落とし穴とは? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 夫婦が稼ぎ手のなる共働き世帯の家計は、収支全体の動きが見えなくなり、支出が増えたり、貯蓄が出来なかったりする「落とし穴」があります。 今日は家計をうまく管理するポイントを考えていきましょう! 出来ない「お金の話」 1つ目は夫婦間で家計状況を共有しにくい実態があること。 2つ目は、支出が膨らみやすい傾向があること。 資産額なぜ低い? 3つ目は資産が思うように増えない場合がある事。 夫婦相談でハッピーに まとめ 出来ない「お金の話」 共働きの家計管理には、3つの落とし穴があるとされています。 1つ目は夫婦間で家計状況を共有しにくい実態があること。 スマホの家計簿アプリを開発・運営する「オシドリ」(社・東京都渋谷区) が2019年9月、25~39歳の既婚(婚約含む)女性817人に調査したところ、家計が「(夫婦)どちらも管理できていない」とす

    【共働き家計】 3つの落とし穴とは? - ガネしゃん
  • 4年ぶり減「下がる年金」コロナ禍の影響は? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 2021年度の公的年金額は前年度より0.1%下がります。16年の年金改正を初適用したものでマイナス改定は4年ぶりでした。22年度以降も引き下げが続く公算が大きいです。なぜなら、コロナ禍で賃金が大幅に下がった影響がきいてくるからです。 それでは今回も新聞の記事から年金額を見ていきましょう。 額見直しのルール ルールは大きく2つ 激変緩和の特例 押し下げへ圧力 まとめ 額見直しのルール 公的年金は経済変化に応じて年度ごとに年金額を改定します。 老後生活に影響するため関心は高いですが、改定ルールを知らない人は多いと思います。まず、ルールの確認をしておきましょう。 ルールは大きく2つ 1つは、賃金や物価の水準が変動しても変わらないようにする「来ルール」 原則と特例からなりますが、見直しを繰り返し少し、複雑になっています。 原則は新たに、年金を

    4年ぶり減「下がる年金」コロナ禍の影響は? - ガネしゃん
  • 【言葉】って難しい - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 アウトドアが好きな夫は「モンベルクラブ」の会員です。 モンベルクラブとは 〇〇したつもりにならない モンベルクラブとは 自然が大好きな方々へ、モンベルがお役に立てること。これをさまざまな形にしてお届けしているのが、モンベルクラブです。 モンベルクラブに入会するとショッピングはもちろんのこと、会員情報誌のお届けや提携施設でのご優待などお得な特典が盛りだくさん モンベルホームページより www.montbell.jp 少し前モンベルからアウトドア用品の会員情報誌が届いていました。 リビングで情報誌をペラペラとめくりながら夫が 夫:「ボーイスカウトとコラボやってるんや」 私:「そうなんや!○○(息子の名前)喜ぶな」 以前息子が世界スカウトジャンボリーに参加した時に大切に使用していたリュックは 前から欲しがっていたモンベルのリュックで大変気に入

    【言葉】って難しい - ガネしゃん
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/04/14
    モンベル良く買ってます(^^)
  • 【書評】しない生活   - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 以前から「しない生活」について書いていましたが、一つ一つ内容を書いていくのではなく、【書評】として書いてみる事にしました。初めての試みなのですが興味ある方読んで下さいね♡ 作者:小池龍之介 第1章 つながりすぎない 第2章 イライラしない 第3章 言い訳しない 第4章 せかさない 第5章 比べない まとめ 作者:小池龍之介 小池 龍之介(こいけ りゅうのすけ、1978年(昭和53年)12月15日 - )は、日の元浄土真宗僧侶。対外的には浄土真宗願寺派寺院の副住職として活動し檀家から布施を受け取る一方、ヴィパッサナー瞑想などに傾倒していたこと等が宗派から問題視されて僧籍を剥奪され、のちに単立寺院沙光山正現寺住職を名乗った 。 ウィキペディアより 内容は第1章から第5章まであります。 第1章 つながりすぎない ここでは、自身の正義感を振

    【書評】しない生活   - ガネしゃん
  • 【英語】勉強方法 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日娘の塾の懇談がありました。 懇談で塾の先生が娘にこんなアドバイスをして下さいました。 「行きたい高校があるとする。そこに行くまでの勉強の仕方がある」 もっと上の目指していく勉強方法と今のままでいいやという勉強の仕方。 上を目指すと、今までの勉強より+何かをしていかなければいけない。 そしてその学校に入りたいという気持ちが出来たらまずはその問題を解いてみる事。 そうすると、今まで取った事のないびっくりする位の点数を取る事になる。 挫折を経験をした事がない○○(娘の名前)はショックを受けると思う。それでいい。 それが今の○○(娘の名前)が受ける挫折だと先生は思ってる。そこを意識しながら勉強していく。粘り強く考え抜く力。それを今からもっと身に着ける。 「今のままでいいや」という勉強の仕方と「△△を目指してみる!」そうやって意識して勉強して

    【英語】勉強方法 - ガネしゃん
  • ほねっこ食べてぇ~♪ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今週のお題「下書き供養」 思いついたらそのまま勢いで書いて下書きにおいたままになった記事があります(^-^; そんな時に今週のお題「下書き放出!」」 早速放出します。 「骨っこべてぇ~」で流行ったCMシリーズで、子供達が小さい頃、たまに私が歌う時があって子供達から「何その歌?」と聞かれ「知らんの?」と笑いながら答え、サンライズのCMを見せたら子供達がハマってしまい、一緒にゴン太の真似をしていた事があります(笑) youtu.be www.mkgr.jp ゴンゴンゴンタのささ身ジャーキー♪もありましたね。 ゴン太が可愛かったです。 あ~やっぱり下書きに戻そうかな…と思いながら書いた記事でした(^-^;

    ほねっこ食べてぇ~♪ - ガネしゃん
  • 【ゴメンなさい】娘から衝撃の写真 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私は周りから優しくて親子仲良くケンカもしないで毎日を平和に過ごしてると思われやすいです。 ママ友にも「ケンカするの?」とか娘の友人も「〇〇のお母さんは優しいからいいなぁ」と何回か言われた事はあります。 家族仲は良いですが、全くケンカをしないという事ではありません。 他の家庭の日常を見ていないので分かりませんが、ケンカは少ないかもしれません。夫婦仲も良いのでどちらかと言うと穏やかで笑顔がたえないことが多いです。 そんな毎日を過ごしている我が家ですが、先日それぞれの休みが同時に取れそうだったので以前から行きたかった場所に行こうと急に決まり、私の仕事のお昼休み残り3分前、部活から帰ってくる娘にサプライズを準備していました。 ところが、部活から帰ってきた娘は当初休みだったはずの部活が急遽入ってしまい、サプライズで予定した場所に行けなくなってしま

    【ゴメンなさい】娘から衝撃の写真 - ガネしゃん
  • 不登校の子の勉強を教える - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 来週末、新2年生の大学入学式があるので、スーツを取りに息子が帰ってきました。 いつ中止になるか分からない状態ですが、いつでも行けるように準備だけはしています(#^.^#) 息子は午後からはバイトがあるので、お昼ご飯を一緒にべる間に近況を聞きました。 息子は現在コンビニと塾のバイトをしています。 塾では、中学2年生に社会と英語を教えています。 まだ塾の講師を始めて日が経っていませんが、塾長から不登校の子に英語を教えて欲しいと頼まれたそうです。その子は学校には行けないけれど、塾には安心して来れるそうで勉強の進みは遅いですが、どの教科も理解度は良いみたいです。 息子が塾長からその話を持ち掛けられた時、私は心の中で(大丈夫かな)と心配でした。 息子は争い事が嫌いで優しくて話しやすいと思います。 なので息子の人柄もあるのかなぁと良い方に捉えてい

    不登校の子の勉強を教える - ガネしゃん
  • お花見とサンドイッチ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 息子の通う大学でも新2年生の為の入学式が行われるそうです。 コロナがまだ収束していない状態ですが、去年より対面授業が増えるといいなと思っています。 さて娘は今日1日部活が休みだったので、陸上部のメンバーでお花見をしてきました。 平日で人も少なくお花見を楽しめたみたいです(#^.^#) お昼は娘の手作りレタスサンドイッチ。 シャキシャキして美味しかったそうです♬ 何歳になっても子供がいそいそと出掛ける姿は、こちらも嬉しくなります。

    お花見とサンドイッチ - ガネしゃん
  • 【老いる】ということ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日私の師匠と話す機会がありました。師匠は今年84歳になります。 自分で歩きたいという気持ち 師匠とは10年以上の付き合いになります。足が悪く歩く事が困難ですが、医者の言う事を聞かず、自らリハビリとして「出来る事はなんでも自分でする」事を徹底されています。手術で同じ病気をされた方は全員車椅子生活か寝たきりになられています。 自分はそうなりたくないと日々自分に言い聞かせ、手術から15年ほど経った今でも自分の足で生活されています。 私自身、ぎっくり腰を経験した時初めて体が言う事を聞かないもどかしさを感じました。 足が思う様に動かない彼女は、雨の日の坂道や信号を渡り切れる事が出来るのか?という若い人や健康な人達にとって「当たり前」や「何気ない」1歩の踏み出しがとても「恐ろしい」のだそうです。 周りから見ると「何をしているのだろう?」と見えるか

    【老いる】ということ - ガネしゃん
  • 災害時に必要な生理用品【もしもの時に備えたい】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 【生理用品の社会史】を読みました。 これはお勧めしたい一冊です。 第一章 ナプキンがなかった時代の経血処理 植物から脱脂綿まで 私はアラフィフ世代ですが、 私が初めて生理になった時にはもうナプキンは進化していて便利な時代でした。 ただ周り全体が生理に対しての「意識」は低く、中学生の時女子のみが体育館に集められ保健の先生に月経と性の事について30分程度で話を聞いた位でした。 この時代の女子の体操服はブルマと言われるものでした。 アラフィフ世代の方はブルマに対する抵抗ありませんでしたか? 「生理の時は漏れないか」と一度は心配したことがあるのではないでしょうか? 男性教師も当たり前の様に思春期の生徒達の持物をチェックしていました。 今だとあり得ないですね。 それでも当時ナプキンはあって当たり前という感覚だったのですが「昔の女性達はどうしていた

    災害時に必要な生理用品【もしもの時に備えたい】 - ガネしゃん