タグ

2021年3月24日のブックマーク (15件)

  • 花粉症と「コロナ感染リスク」の意外に深い関係

    スギ花粉症シーズンもいよいよ終盤戦、東北地方を残して多くの地域では飛散のピークを越えた。スッキリできるのももうすぐだ。一方で、新型コロナのほうは感染者数が下げ止まり、むしろいつ増加に転じるかもしれず、一向にスッキリしない。 これら花粉症と新型コロナ感染の関係性については、実はいまひとつ明らかになっていない。ただ、「花粉の飛散量」と「新型コロナのかかりやすさ」は、無関係ではないことがわかってきた。 花粉の飛散量が増えると感染リスクが上がる? 独ミュンヘン工科大学他の国際共同研究チームが3月、「世界31カ国のデータを解析したところ、空気中の花粉濃度が上昇してから4日後に新型コロナの感染率が上がる傾向が見られた」という論文を『アメリカ科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表した。 さかのぼること半年、ミュンヘン工科大学の研究チームは「花粉にさらされると呼吸器ウイルスに対する自然免疫が弱まる」という

    花粉症と「コロナ感染リスク」の意外に深い関係
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 「専業主婦になりたい人」が知らない高すぎる壁

    以前掲載の『晩婚化も「女性の結婚ピークは26歳」という現実』でもお伝えしましたが、「平均初婚年齢」が29歳超というデータからイメージされる「アラサー結婚」よりも、実際の初婚女性の結婚ピークは3年早く訪れます。男性でも初婚のピーク年齢は27歳(『独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実』参照)ですので、いかに平均初婚年齢がライフデザイン設計においてあてにならないかがわかると思います。 令和時代の婚活男女の皆さんが「こんなはずじゃなかったのに……」と後悔しないために、高齢化社会だからこそ起こるデータの罠にも負けない強い頭脳をもって活動していただきたいと思いますし、そのために役立つデータ提供をすることで皆さんを応援していきたいと思っています。 今回は、アラサー以上の婚活女性から時折でてくる「結婚したら仕事は辞めてもいいと思っているんです。育児に専念したいですし」といった発言について、それは

    「専業主婦になりたい人」が知らない高すぎる壁
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 戦国最大のナゾ「豊臣秀吉」が朝鮮出兵した真相

    これは日史上の難問題。秀吉はいったいなにを考えて朝鮮まで出兵したのでしょうか。 昔から言われてきた説として、まずあげられるのが名誉欲。日のすべてを手に入れてしまった秀吉は、言ってしまえば「思い上がっていた」。権力を手にした秀吉が、それに酔ってしまい、日を征服した自分の力をもってすれば中国でも支配できると考えた。そして実際に大陸を目指す。 もともと、朝鮮を自分のものにしようと考えていたわけではありません。来の目的は中国大陸です。中国を手に入れて天皇を移すと、そこまで考えていたのですね。もはや妄想に近いような構想ですが、それくらい思い上がっていた、という解釈です。 そしてもう1つ、これも昔からよく言われる説として「土地が足りなくなっていた」というもの。日全国を攻め取ってしまった結果、家来たちに配分する土地がなくなった秀吉は、家来たちの期待に応えるために、新しい土地の獲得を目指したとい

    戦国最大のナゾ「豊臣秀吉」が朝鮮出兵した真相
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 日高屋が盛岡風「冷麺」(582円)を期間限定発売! コシとのどごしにこだわった専用麺と旨酸味を効かせたさっぱり冷製スープにとろーり煮玉子・キムチ・キュウリ・チャーシュー・ネギをトッピング

    低価格ラーメン中華料理チェーンの「日高屋」が、「冷麺」を2021年4月2日(金)から期間限定で販売します。価格は582円(税込640円)。なお、麺の大盛りはできません。 「冷麺」の麺はコシと、のどごしにこだわった専用麺で、スープは旨味をしっかり感じられ、かつ、酸味を効かせたさっぱり冷製スープ。日高屋こだわりの旨辛白菜キムチに、薬味ネギ、キュウリ、チャーシュー、とろーり煮玉子がトッピングされています。 相性抜群の麺、スープ、トッピングに白ごまを加えることで風味豊かな盛岡風冷麺に仕上げているとのことで、「これからの時期におすすめの涼やかな冷麺をぜひご賞味ください」としています。

    日高屋が盛岡風「冷麺」(582円)を期間限定発売! コシとのどごしにこだわった専用麺と旨酸味を効かせたさっぱり冷製スープにとろーり煮玉子・キムチ・キュウリ・チャーシュー・ネギをトッピング
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 人事や経営の世界で使われる「HRM」とはどんな意味?|@DIME アットダイム

    人事管理手法の一つとして日でも多くの企業が取り入れている、「HRM」。見聞きはしたことがあるものの、具体的な内容まで理解している人は少ないかもしれない。 そこで記事では、HRMの意味を基的な部分から解説する。他の人事管理手法との違いを意識しつつ、基礎的な概念を理解しておこう。 HRMとは? 前提として理解しておきたいのが、HRは「Human Resource」の略であること。日語では、一般的に「人事」を意味する。では、「HRM」のMとはどのような意味なのだろうか。具体的な内容を見ていうこう。 HRMとは「Human Resource Management(人的資源管理)」の略 HRMとは「Human Resource Management」の頭文字を取った略語で、日語では「人的資源管理」や「人材マネジメント」などと訳される。人材を有効活用するための仕組みを構築・運用していく管理体

    人事や経営の世界で使われる「HRM」とはどんな意味?|@DIME アットダイム
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai

    戦後日をグイグイと引っ張り、何百万、何千万もの国民をわせてきた基幹産業が見る影もない。時代は流れ、「日製」の文字から往時の輝きはとうに失われた。現場ではいったい、何が起きているのか。 火が消え、人が消えた 「ねえちゃん、いいちこもう一杯くれんか!」 汗と油で顔を光らせた男たちが、煤けた作業着姿で大声をあげる。1600℃の高温で大量の鉄鉱石を溶かし、月に数百万トンの鉄を錬成する「高炉」の周辺は、気温50℃にも達する。 三交代制で働く彼らは、仕事が終わると昼夜となく街の角打ちに繰り出し、イワシを糠味噌で炊いた塩辛い「ぬかだき」を肴に焼酎を呷るのだった―。 鉄の街・福岡県北九州市ではかつて、そんな風景がそこかしこで見られた。昔を知る同地の日製鉄OBが言う。 「製鉄労働者を乗せて九州東部を縦断する日豊線の車両はいつも混み合っていて、床一面タバコの焦げ跡だらけでした。 小倉の繁華街には飲み

    さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 日本で「ワンマン」が否定される意外な理由

    (写真撮影:長谷川博一) 経済危機、震災、そしてコロナ禍と相次ぐ危機の中、世界中で「リーダーの資質」が問われている。一方、なぜか日では「強いリーダー」は「ワンマン」として忌み嫌われる傾向にある。 しかし、今後は日でも「強いリーダー」が必須だと説くのは、ポストコロナのリーダー論『リーダーの「挫折力」』を上梓した冨山和彦氏だ。なぜ、世界では強いリーダーが求められ、日は逆なのか。その理由を聞いた。 ※稿は、冨山和彦著『リーダーの「挫折力」』(PHP研究所)の内容を抜粋・編集したものです。 大変革の時代には「強いリーダー」が求められる 昨今、世界中でいわゆる「強いリーダー」への待望論が強い。ロシアのウラジーミル・プーチン、中国の習近平、イギリスのボリス・ジョンソンなどがその例であり、選挙には負けたが、アメリカのドナルド・トランプ前大統領はまさにそのシンボルのような存在だろう。 これはまさに

    日本で「ワンマン」が否定される意外な理由
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 営業って基本的には“ウザいもの” それでも人の3倍の成績を叩き出す「15個の分類」

    営業って、基的にはウザいもの 石倉秀明氏(以下、石倉):(「ゲストの情報がSNSになかったら、その場でがんばるしかない」という話を受けて)なるほど。その場で、どうがんばるんですか? 寺田有希氏(以下、寺田):私の場合は、今まで「すぐ番」みたいなことが多くて。向こうも自分の仕事の話をしたいというモチベーションがあるので、だいたいその話題についてご質問をしていれば大丈夫でした。 石倉:なるほど。何かしゃべりに来てるから。 寺田:そうなんです。共通テーマはあるというか。でも、どうですか? 営業だと向こうは「営業しに来てるな」って思ってるワケじゃないですか。ということは、なんかちょっと気持ち的に「今から営業受けるんだな……」って、下手したらちょっとマイナスからスタートしている。 それをうまく契約をしてもらうまでにプラスへと展開させていくために、どう考えて、どうやっていくんですか? 石倉:僕、そ

    営業って基本的には“ウザいもの” それでも人の3倍の成績を叩き出す「15個の分類」
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 子育てのため、精神科医の仕事を辞めて「専業主夫」になった時の話。

    今までネットに書いたことがありませんでしたが、ある時期、私は仕事を辞めて子育てに専念していました。 そうなる前、私は私なりに子育てについてだいたいの算段をつけていたのですが、ハプニングがいくつも重なってしまいまして。 このままでは一家崩壊になってしまいそうだったので自分が子育ての主役を引き受けようと決意しました。 常勤の精神科医が仕事を抜けると迷惑になるとも思いましたが、状況が状況だけに職場は承諾してくださり、なんとか年度末まで勤めた後、私は子育て専業主夫になりました。 今日はその頃の話をします。 事前の計画 どうせ仕事をやめて子育て専業主夫を始めるなら、これを危機だと思うよりチャンスだと思わなければもったいない。 そのために何が必要なのか? 家族と相談しながらいろいろ考えました。 まずは軍資金。 先立つものとして1000万円を用意しました。 ミリタリー界隈では「戦争は補給で決まる」という

    子育てのため、精神科医の仕事を辞めて「専業主夫」になった時の話。
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz

    7年前から指摘してきたのに 今回、朝日新聞・峯村健司さんらの報道で明らかになった、⽇国内で最も利⽤されているSNSLINE」の個⼈情報が、⽇国外である韓国のサーバーに暗号化されていない無防備状態格納されており、しかも再委託先の中国企業などがアクセス可能な状態だったという事件は、第一級の情報漏洩事案である可能性があり、安全保障上、極めて重大な損失を日の国家・社会に与えかねないものだと認識しています。 筆者は、LINEが設立に関与した一般財団法人情報法制研究所の事務局次長と上席研究員を兼任し、また、日の個人情報保護の枠組みについて研究を行ってきました。 LINE事件についても知り得る立場にあり、2014年ごろからこの問題について警鐘を鳴らしてきたつもりではありましたが、今回の一連の報道でようやく広く国民の知るところとなり問題視された件については、安堵と同時に忸怩たる気持ちを抱き

    だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Web

    CMはテレビ朝日のユーチューブアカウントで30秒版が、報道ステーションのツイッターアカウントで15秒版が公開された。いずれも「これは報道ステーションのCMです。」とテロップが入り、若い女性が「ただいま」と話し掛ける場面から始まる。 ユーチューブ版では、女性は「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」と笑う。続けて、「化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。それにしても消費税高くなったよね。国の借金って減ってないよね?」と語る。

    「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Web
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 急拡大のLINE、自由な社風が裏目に 問題把握に時間:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    急拡大のLINE、自由な社風が裏目に 問題把握に時間:朝日新聞デジタル
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • もろ過ぎた「医療大国」の内実 病床逼迫は長年の政策のツケ | 毎日新聞

    重症患者の増加を受け、医師(左)から人工呼吸器の挿管の指導を受ける看護師たち=大阪市住吉区の阪和第二病院で2020年11月26日、久保玲撮影 新型コロナウイルス禍の出口が見えない。昨年から始まった「感染第3波」では、多くの地域で医療スタッフや病床が不足し、病院に入院できずに自宅で亡くなるケースが相次いだ。思えば、日は医療へのアクセスの良さから「医療大国」と呼ばれていたのではなかったか。なぜ医療崩壊と言うべき事態を招いてしまったのか。社会保障法が専門で、現在の医療状況を「長年の医療政策のツケが回ってきた」と指摘する鹿児島大学の伊藤周平教授に詳しく話を聞いた。【上東麻子/統合デジタル取材センター】 ――医療提供体制が逼迫(ひっぱく)した背景には、国の医療費抑制策があると指摘されています。どういうことでしょうか? ◆新型コロナ対応の中で現在大きな問題になっているのが、「感染症指定医療機関」や「

    もろ過ぎた「医療大国」の内実 病床逼迫は長年の政策のツケ | 毎日新聞
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 採用強化から業務効率化まで。最新HR Techサービス50選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    適切なSaaSツールの紹介とサポートをする『kyozon.』を運営するコミクスは、注目HR(Human Resources)関連企業として選出した50社が登壇した2021年度オンラインイベント『ものすごいHR展』を3月9日に開催した。 登壇スケジュール順に、HR Tech(コンピュータによる自動処理やAIを使ったデータ解析を取り入れた人材管理のこと)等、最新ツールや各社の取り組みを紹介する。 国内初、完全無料で採用できる学生と経営者限定新卒採用プラットフォーム。主体性と個性溢れる学生を毎日ランダムでレコメンドする。 2. ジョブクル転職(Smiloops) 探さない転職チャットアプリ。AIが求職者の経歴に基づいてオファー文面を作成。オファー文の作成工数も大幅削減し、かつ応募率の高いスカウトを実現することができる。 3. MyRefer(MyRefer) 友人紹介を活性化させる国内初のリファ

    採用強化から業務効率化まで。最新HR Techサービス50選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shinchi
    shinchi 2021/03/24
  • 一橋大学 楠木 建教授に聞くDXの成功法則、「古新聞・古雑誌」に学んだほうがいいワケ

    一橋ビジネススクール教授。一橋大学商学部卒、同大学院商学研究科修士課程修了。専門は競争戦略。著書に『ストーリーとしての競争戦略』『逆・タイムマシン経営論 近過去の歴史に学ぶ経営知』などがある AIの「I」、リモートワークの「ワーク」とは何を意味する? 楠木氏:松田さんの著作である『人工知能に未来を託せますか?』『人工知能はなぜ椅子に座れないのか』などを読んで一貫して感じてたのは、AIの「A(Artificial)」も大切だけど、そもそも「I(Intelligence)」とは何なのかについて理解が深まったことです。その視点が面白いですし、松田さんもそういうスタンスでずっと書いていらっしゃると思います。 世の中が一斉に「リモートワーク」へとなびいている状況は、その多くが「リモートワークに重要なツールは何か」というように「リモート」の方に注目しています。でも、私は今回のコロナ禍ではあらめて「ワー

    一橋大学 楠木 建教授に聞くDXの成功法則、「古新聞・古雑誌」に学んだほうがいいワケ
    shinchi
    shinchi 2021/03/24