新興宗教だけではない人生を狂わせるもの 連日、旧統一教会による献金問題で人生が狂わされた方々の報道が続いています 「日本には神道も仏教もしっかり根付いているのに、なぜ新興宗教にはまるの?」と聞くと 「神道や仏教じゃ関わり方が淡泊過ぎて『もっとしがみつきたい』『もっとかまってほしい』という人にはまったく物足りないんだよ」と言われました ビジネス宗教を立ち上げた人たちは、世の中には一定数そのような人たちが存在するというマーケティングがしっかりできているのだと思います ドラッカーが言う通り 「企業の目的は顧客の想像」 「その為にはマーケティングとイノベーション」 の理論をしっかり実践しているなと感心させられる一面もあります 旧統一教会のように活動悪でなくとも人生を狂わせる仕組みはたくさんあります 複利の力の陰と陽 以前いた会社では支店長会議の後、丸1日コンプライアンス会議がありました そこで「世
![人生を狂わせる行動 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/03c10e35d195878b27102e80d41695378baef435/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2FT%2FTOMOHIRO358%2F20221127%2F20221127195308.jpg)