第一印象としては「これなら常用できる!」というもの。実際のところ前回のW-ZERO3は普段から持ち歩いて使うにはちょっと…という大きさでしたが、今回のは普通にストレートタイプの端末という感じ。スペックとしてはほんの少し削れた程度なのですが、手に持つと根本的に使い勝手が良くなったように感じます。以前はW-ZERO3はPDAとして、電話は京ぽんで、としていたのですが、これならW-ZERO3[es]のみに一本化できるかも…。 というわけで、箱を開けて、事実上の前モデルであるW-ZERO3と比較してみました。 今回購入したのは「WS007SH1(W)」ということで、白色のモデルです。W-SIMなしモデルです。 箱を開けた直後 はじめにお読みください、とあるので読んでみる… その紙の下には各種備品が。 説明書とか保証書とかCD-ROMとか、あとご使用前に必ず行ってください、という説明の紙 袋から出し
そして最近、サドルが盗まれてしまったのだ。 これでは自転車が不憫でならない。 この直径3センチほどの穴にはまりそうなものを色々と用意した。 早速、サドルの代わりになるかどうか、検証してみよう。 まずは花を生ける まずは花を生けてみたい。 しかし、僕は花を生けた事がない。生け方も分からない。そこで、「四季・池坊いけばな花材事典」という本を買った。この本で生け花のノウハウを学ぼうと思ったのだ。表紙をめくると、はじめに池坊専永先生のお言葉があった。 「花をいけるとき、私が一番大切にしてるのは、花材と出会ったときの一瞬のひらめきです」 なるほど。ひらめきがあれば何とかなるかもしれない。 でもその後に、 「しかし、その感動を作品として表現するには、草木の様々な性情を知り、花材を自由に駆使する技術を習得することが必要です」 と続いていた。そりゃあそうだ。即興で奇麗な花が生けられるほど、世の中は甘くない
Get a Flickr banner for your siteというエントリーより。 The ever-expanding Flickr toys section over at Flagrant Disregard has another fun yet useful Flickr widget: an automatically updating Flickr picture banner. Lifehackerで、自動的にFlickrの写真を利用したバナーが作成できる「Profile Widget」というサービスが紹介されていました。 ユーザIDを入力するだけで簡単に利用することができます。他には、最近の写真、ランダムなどいくつか設定を選ぶことができます。 ブログのサイドメニューなどに貼り付けておくとよいですね。これはコンパクトですが、横長、縦長も選べます。
新聞広告より効果アリ!? “mixiで求人”してみましたという記事より。 人材不足の昨今、即戦力となるスタッフの求人にはそれなりの費用と時間がかかる。この経費を低減するためにSNSを利用する企業が増えているようだ。 なんとmixiに「mixiハローワーク」というコミュニティが存在するそうです。メンバーは9,000人もいて、就職活動中の人、アルバイトを探している人などが登録しているとのこと。 ということで、この「mixiハローワーク」を利用して求人を体験した人のお話です。 新聞に求人広告を出すのと同タイミングで「mixiハローワーク」にトピックを立てると、新聞を見た人よりも遙かに多い人から問い合わせのメッセージが届いた。メッセージから応募者のプロフィール、日記、参加コミュニティなどをチェックして、年齢や居住地、興味のあることなど、面接に呼ぶ前にある程度の人物像を推し量ることができるのもSNS
ライブドアが4月にベータ版として公開した新型RSSリーダー「livedoor Reader」は、その多機能さから大きな注目を集めた。さらに6月には、大手ポータルとしては初めてソーシャルブックマークにも参入。両サービスのコンセプトについて担当者に聞いた。 ■ すべてのRSSリーダーを上回る最高のRSSリーダーを ――ライブドアにはすでに「livedoor Blogリーダー」というRSSリーダーがありましたが、新たにlivedoor Readerを開発した理由は。(注:すでにlivedoor Blogリーダーはサービスを終了しています) 有賀:livedoor Blogリーダーをリリースしたのは2004年9月ですが、あれからAjaxなど新しいアプローチが出ているにも関わらず、なかなかブラッシュアップできずにいました。それならばいっそイチから新しいRSSリーダーを作ってしまおう、と考えたのがli
米Googleは,有料広告サービス「AdWords」で広告主が無効クリックを確認できる機能を追加した。同サービスのスタッフが米国時間7月25日にAdWords公式ブログで明らかにしたもの。同機能により,広告主は自身の広告に対する「無効クリック数」と「無効クリック率」を把握できるという。 最近ではクリック詐欺の懸念が高まっており,サード・パーティに依頼して無効クリックを測定する企業もある。Googleのビジネス製品担当マネージャShuman Ghosemajumder氏は,「こうしたサード・パーティの測定は一貫した手法がなく,おおげさに報告される場合もあった」と述べる。「AdWordsでは以前から広告主がログ・データと広告料を参照して無効クリック数を推算できるようになっていたが,今回,より簡単に無効クリックを確認する新たなツールを提供する」(同氏)。 広告主は,AdWords広告のレポート内
「15年前に読んだ、『カッコウはコンピュータに卵を産む』に一番影響を受けました。これでネットワークに興味を持ったんですね」──。 事件後のライブドア代表取締役を、2006年2月から6月まで務めた山崎徳之さん。SIPなどに造詣の深い、生粋の技術者でもある人物だ。ライブドア流、いやオン・ザ・エッヂ(ライブドアの前身)流とでも言うべき、山崎さんのITを活用した仕事術は、技術者の香りを漂わせつつ、これからのビジネスパーソンの仕事のやり方を予感させるものだ。 すべてをメールに一元化 「メールでメモを取ります。メールの受信箱に入っているものが“自分のやること”。用があるときは自分にメールを出して、ここがゼロになったらやることがないという状態です」 ほぼすべての作業をメールに集約してしまう。それが山崎流だ。PCで使うアプリケーションの8割はメール。残り2割がブラウザだという。6~7年前からこのスタイルを
bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. So my first talk in OSCON is over. Check out the slides on Plagger website if you missed it. Basically I got mostly positive feedbacks "Hey that's cool!". I'm pretty happy. And now Junior (Mark Smith) from Six Apart wrote a really nice writeup about the session. Thanks Junior! I updated the slides after I woke u
apacheの設定ファイルは/private/etc/httpd配下にあります。 ま、いじるのはhttpd.confぐらいでしょうか。 各ユーザ毎に違う設定をおこないたい場合は /private/etc/httpd/users配下に、個別設定ファイルがあります。 これから設定ファイルをいじる場合に、 内容が正しくかかれているかの確認をする必要があります。 そのコマンドがapachectlコマンドです。 このコマンドで、configのテストや apacheの再起動等を行うわけです。 基本的にrootでコマンドを実行すること。 httpd.conf設定後の確認コマンド [CASPER:/] root# apachectl configtest Processing config directory: /private/etc/httpd/users Processing config file
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く