タグ

tenori-onに関するshrkのブックマーク (9)

  • TENORI-OFF

    TENORI-ON is one of the coolest electric musical device: it is portable, easy to play and good for audio-visual performance. But I have not purchased it yet because it is expensive and a shortage in Japan. That is the reason why I made an unplugged version of TENORI-ON, or "TENORI-OFF". Materials list Acrylic board (5mm thick) Vinyl pipes (4 straights and 4 corners) Bubble wrap Silver lacquer spra

    TENORI-OFF
  • ヤマハのTENORI-ONにインスパイアされたアプリ「PaklSound1」が販売開始 | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 ピッツバーグ大学の大学院生Patryk Laurentさんが、ヤマハのTENORI-ONにインスパイアされたiPhone/iPod touch用楽器アプリ「PaklSound1」をApp Storeにて115円で販売を開始しています。 シーケンスが常に動いてる状態で、レイヤーは2つ(TENORI-ONは16レイヤー)、シーケンスパターンはAとBの2つ(TENORI-ONは6種類の演奏モード)しかありませんが、121,000円もするTENORI-ONに対して、PaklSound1は115円と格安なので、シンプルであることも納得できます。 TagiPhone_3GiPod_touchPaklSound1TENORI-ON iPhone

    ヤマハのTENORI-ONにインスパイアされたアプリ「PaklSound1」が販売開始 | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • 【続報】原点はオルゴール---コンセプト・メーカーが明かすTENORI-ON誕生まで《動画あり》

    「電子技術は進歩したが,新しい楽器を生み出す力は弱くなってしまったのではないだろうか」。こう問題提起したのは,新コンセプトの楽器「TENORI-ON」をヤマハと共同開発した,メディア・アーティストの岩井俊雄氏(写真1)。2008年4月25日のTENORI-ON発表会(関連記事)において,TENORI-ONが生まれるまでの岩井氏の創造過程を明らかにした。 TENORI-ONを生み出した最大のモチベーションは,楽譜を読めなくても音楽を作りたいという点だ。そこから,時間軸×音程をマトリックスにしたユーザ・インタフェースが生まれた。その原点となる手回し式オルゴールを岩井氏はプレゼンで披露した(写真2)。ハンドルを回すと,紙の帯を読み込み,穴のあいたところで音が鳴る(ビデオ参照)。この譜面に時間軸×音程というTENORI-ONの原点を見ることができる。 時間軸×音程を岩井氏なりに最初の作品にしたもの

    【続報】原点はオルゴール---コンセプト・メーカーが明かすTENORI-ON誕生まで《動画あり》
  • ヤマハ、直感的に作曲/演奏できる「TENORI-ON」を国内販売

    同社のAWM(Advanced Wave Memory)音源による253種類の音色を内蔵。さらに、手持ちのWAV/AIFF音源を付属PCソフトで専用形式に変換し、3種類までボタンに割り当てることもできる。シーケンサ機能を搭載し、体のSDカードスロットを利用して演奏データをSDカードに記録できるほか、MIDI端子を備え、他のMIDI楽器との連動や2台のTENORI-ONでの同期演奏も可能。背面においても前面と同じ箇所のLEDが点灯し、周囲の人にも光を見せながら演奏できる。 LEDボタンは基的に垂直方向が音階、水平方向が時間を表し、標準の「Scoreモード」では、押したボタンが点灯し、長押しするとその音階が盤面に残され、演奏される。体脇に10個(L/R各5個)のファンクションボタンを備え、音色や発音の長さ、オクターブ、ループポイント、ループスピードなどが切り替えられる。 Scoreモ

  • 16×16個のLEDボタンを使って、音楽の知識がなくても視覚的・直感的に作曲/演奏することができる、全く新しいコンセプトの電子楽器。ヤマハ『TENORI-ON(テノリオン)』

    個人情報保護方針改訂のお知らせ いつもヤマハ株式会社とグループ各社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ヤマハ株式会社および個人情報を共同利用する国内グループ各社では、2018年6月1日に個人情報保護方針を改定いたしました。 詳細につきましては「個人情報保護方針」をご確認ください。

    16×16個のLEDボタンを使って、音楽の知識がなくても視覚的・直感的に作曲/演奏することができる、全く新しいコンセプトの電子楽器。ヤマハ『TENORI-ON(テノリオン)』
  • シンセサイザーを応用した“新楽器”,ヤマハの「TENORI-ON」

    コンセプト作りから開発に協力したメディア・アーティストの岩井俊雄氏(左)と,ヤマハで開発を担当したイノベーティブテクノロジー開発部 サウンドテクノロジー開発センター 主任の西堀佑氏(右) ヤマハは2008年4月25日,新しいコンセプトのデジタル楽器「TENORI-ON(テノリオン)」を発表した。LED付きのボタンを操作して,フレーズやテンポを入力していく。「これまでの楽器とはまったく違い,まだアーティスト(演奏家)が存在しない。新しいTENORI-ONアーティストの誕生に期待したい」(代表取締役社長の梅村充氏)。 一見して目を引くのはズラっと並んだLED。背面と前面の両側に,それぞれ256個(16列×16行)のLEDが並んでいる。利用者に向く前面側のLEDは押しボタン・スイッチになっていて,ここを操作して音楽を演奏したり,作曲したりできる。背面側は前面側と同じ表示をする。ステージなどでの演

    シンセサイザーを応用した“新楽器”,ヤマハの「TENORI-ON」
    shrk
    shrk 2008/04/25
    ついに発売
  • TENORI-ONラウンチイベント in フランクフルト! | TENORI-ON開発日誌

    TENORI-ON TNR-i iPad, iPhone, iPod touchでTENORI-ON!! TENORI-ON 国内official HP ついに日語のTENORI-ON 公式サイトがOPEN! TENORI-ON Global site 海外向けのTENORI-ON 公式サイト TENORI-ON myspace music myspace上のTENORI-ON情報ページ TENORI-ON HP(old) 開発中に公開していたヤマハデザインサイト内のTENORI-ON公式webです ELECTROPLANKTON [Official Japanese site] [Official US site] [Official European site] ニンテンドーDS上で動く音と光のメディアアート 『エレクトロプランクトン』 いわいさんちweb 親子や家族のあり方をテーマ

    TENORI-ONラウンチイベント in フランクフルト! | TENORI-ON開発日誌
  • TENORI-ON | ヤマハ株式会社

    ヤマハ TENORI-ON 日語公式サイト。メディアアーティスト岩井俊雄とヤマハとのコラボレーションによって制作された21世紀の音楽インターフェース、TENORI-ONについてご案内いたします。

    shrk
    shrk 2008/02/29
    日本ページ
  • 現在の楽器インターフェースは最適解か?――岩井俊雄氏、TENORI-ONを披露

    鍵盤や弦、リードやマウスピースなど、旧来の楽器は入力が発音の仕組みと密接に関わってきた。しかしこうした旧来のインターフェースは、現代の電子楽器にふさわしいものなのだろうか? メディアアーティストの岩井俊雄氏がヤマハと共同で制作した「TENORI-ON」は、この問題に大きく迫ったデバイスだ。 12月2日、明治大学駿河台校舎にあるアカデミーホールで、「シンポジウム“TENORI-ON+初音ミク+BiND+元気ロケッツ×武田双雲”」というイベントが開催された。これは明治大学の大学院理工学研究科に新領域創造専攻が新たに設けられることに伴うもの。この第1部で行われたのが、岩井俊雄氏による電子楽器TENORI-ONのライブパフォーマンスだった。 TENORI-ONは、LED付きスイッチが16×16のグリッドに集合したような形状をしていて、このスイッチを押すことで音が出る。複数のスイッチを押すと次第に複

    現在の楽器インターフェースは最適解か?――岩井俊雄氏、TENORI-ONを披露
  • 1