タグ

2006年3月27日のブックマーク (15件)

  • ITmedia News:Apple誕生から30年——その歩み、功績と課題

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • GPSの義務化に向け、「3Dナビ」で優位に立つ──KDDI

    KDDIが提供するサービスの中でも、他キャリアに対する優位性が高いといわれるのがGPSを使ったナビゲーションサービス。端末ラインアップ、ユーザー数、機能の多彩さなど、他キャリアの追随を簡単には許さないレベルに達している。 新端末のほぼすべてにGPS機能が搭載されるなど、対応端末のラインアップが豊富なKDDI。全出荷端末のうちGPS対応機種の割合は78%を占める(左)。いくら地図をダウンロードしても料金面で不安がない、パケット定額プランがナビ利用の普及を後押ししており、ナビサービス利用者の75%が定額制に加入しているという(右) そんなKDDIが4月下旬から、ナビタイムジャパンとの協業による「3Dナビ」機能を追加すると発表した。平面の地図表示と周囲の町並みを3Dで表現した立体地図を組み合わせて目的地までのナビを行う新サービスだ。 地図を読むのが苦手なユーザーが感じている「歩き出しの方向が分か

    GPSの義務化に向け、「3Dナビ」で優位に立つ──KDDI
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    GPSって義務化されるのかぁ。たしかにGPSはAUが有利だよなぁ。
  • Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト

    2005年7月から約半年間にわたって、「Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト」を開催してきましたが、各受賞作が決定しました。応募作品総数は27作品。国内や海外、そして個人の方から企業での応募とさまざまな方から、Windows XP Professional x64 Edition用ソフトウェアの応募をいただきました。その作品の種類も開発ツールやエディタ、ちょっとしたテストツールや実用アプリケーションとバラエティに富んだものが集まりました。 それらのソフトの中で、見事大賞に輝いたのは、nyk(HASHIMOTO N.)氏の「Picgl ver.1.91」。Windows XP Professional x64 Editionの広大なメモリ空間を利用した画像表示に加え、画像の自由配置やカレンダー機能による整理など多機能な点を評価しまし

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    x64なソフトウェア。Hi-RAMとかいいかも。直接ブートできない点を除けば、i-RAMとほぼ同じ使い方できそうだし(Winだけだけど)。
  • ITmedia +D PCUPdate:新Mac miniは誰にとって最適なマシンか? (1/3)

    1.5GHz Intel Core Solo Mac mini(MA205J/A)。7万4800円(Apple Store価格) アップルコンピュータ(以下、アップル)が2005年1月に発表した初代Mac miniは、Windowsユーザーをも購買ターゲットにして大きな話題をさらった。当時はiPodとiTunesが人気となり、多くのWindows(やLinux)ユーザーたちがMacに少なからぬ関心を持ち始めたタイミングだった。酔った勢いで買えてしまいそうな価格(5万8590円~)でMacを出してきたアップルの戦略に、多くの人が「やられた!」と思った。おまけに正方形のお弁当箱のような愛くるしい筐体、iPodやそのほかのアップル製品に通じる継ぎめのない美しい外観――そう、Mac miniはとてつもない魅力を放っていた(製品パッケージまでが物欲をそそるようにつくられている)。 あの衝撃的デビュー

    ITmedia +D PCUPdate:新Mac miniは誰にとって最適なマシンか? (1/3)
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    ちっこいデザインのボディ+Intel Core+Apple版Media Center Edition+リモコンかぁ。たしかに買ったら面白そうだなぁ。でも、OS Xでやりたいことがないんだよなぁ…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    ありそうでなかった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    オモシロスw
  • インテル、「Itanium」での失敗を認める--将来予想はあくまで強気

    カリフォルニア州サンタクララ発--Intelの経営幹部は米国時間23日、「Itanium」に関する重要な問題を認識していると述べたうえで、同社はこのハイエンドのチップ系統の未来を輝かせるための投資を増やしていると発言した。 「売上高の数字、計画の遅延、そして打ち切りとなったプロジェクトのいずれについても不満である」とIntelのDigital Enterprise GroupのシニアバイスプレジデントPat Gelsinger氏は述べている。 しかし同時にItaniumサーバの売上は、「Sun Sparc」サーバの売上の半分以上、そして「IBM Power」サーバの売上の3分の1に達した。また、新たな顧客が加わり、コンピューティング技術供給業者Electronic Data Systemsなどとの間で重要な提携が取り交わされたりしている。「気分が良いか悪いかと聞かれれば、答えはその両方であ

    インテル、「Itanium」での失敗を認める--将来予想はあくまで強気
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    IPFについては、まったく将来が見えてこない⇒先行投資しずらい…みたいな悪循環になっていると思うけど。『輝かしい未来』とまではいかないように思うなぁ。せいぜいPowerと並ぶくらいまでかな。
  • 野村ホールディングス、ネット系証券会社設立、業界最低水準の手数料目指し

    野村ホールディングス(古賀信行社長)の100%子会社ジョインベスト証券(福井正樹社長)は3月24日、3月15日付で証券業登録を受け3月27日に営業を開始すると発表した。 インターネット取引を主とする証券会社。3月27日に問い合わせ受付窓口を始め、5月14日にWebサイトと口座開設申込の受け付けを開始する。取引注文の受付開始は5月28日から。開業当初は、国内株式に特化し、順次カバードワラントや投資信託などの取扱商品を拡大していく予定。取引委託手数料は未定だが、業界最低水準を目指す。07年3月末までに50万口座を獲得、08年3月期での黒字化を目標としている。

    野村ホールディングス、ネット系証券会社設立、業界最低水準の手数料目指し
  • インテル、ビジネス用PCにもブランド導入か

    カリフォルニア州サンタクララ発--Intelは、まずワイヤレスネットワーク機能付きノートPCのブランドとして「Centrino」を導入した。次に、ホームエンターテイメントコンピュータ用の「Viiv」を投入した。そのIntelが、今度はビジネスPC向けとして3番目の主力ブランドを検討している。 同社のAnand Chandrasekher氏(セールス&マーケティング担当シニアバイスプレジデント)は米国時間23日、当地にあるIntel社でCNET News.comの取材に応じ、「この分野で何かをすべきかどうかについて検討を進めている」と語った。 同氏はこのアイデア実現を約束することこそしなかったものの、そうした動きを示唆するIntelの過去のパターンに注意を向けさせた。Intelは、CentrinoやViivのブランドをかなり以前から「それとなく示唆」し、これらのプラットフォームが簡略化する

    インテル、ビジネス用PCにもブランド導入か
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    たしかにプラットホームはいいんだけど、あんまりプラットホーム/ブランドを乱立させると、個々のブランド競争力が弱くなるよなぁ。ブランド拡張路線はIntelにとって吉と出るか、凶と出るか。
  • 20060327 S・バルマー氏;「標的はIBM」 - CNET Japan

    (編集部注:この記事の英文オリジナルは米国時間3月17日-Windows Vista等の発売延期が発表される以前に公開されたものです) Microsoftは、今や技術だけに目を向けているわけではない。 Microsoftは長年にわたって、大企業のIT担当者に自社製品を売り込んできた。しかし今は全社を挙げて、企業の経営幹部に攻勢をかけようとしている。 その理由について、Microsoftは、経営やマーケティングなど、非技術部門のトップがIT製品の購買決定に関わるようになったからだと説明する。方向転換のもうひとつの理由はIBMだ。ビジネスソフトウェア市場でMicrosoftの最大のライバルとなっているIBMは、何年も前から企業の最高経営責任者(CEO)を標的に据え、専門知識を持つコンサルタントの助けを借りて、契約を勝ち取っている。つまり、MicrosoftはIBMと同じアプローチを取る必要性に

    20060327 S・バルマー氏;「標的はIBM」 - CNET Japan
  • 知的労働者には「組織を移る力」がある

    前回のエントリーに、Doraさんという方から「次回エントリー『こうすれば日のSEは救われる!』を楽しみにしております!?」とのコメントをいただき、少し悩んでしまった。日SIer(少し前までは「SI屋」だと思っていた)の階層構造の問題を指摘しておきながら、何も提案しないのはあまりにも無責任かも知れない。 だからと言って、「日IT産業はこうあるべきだ」などと部外者である私が当の意味で影響力のある発言をするのはあまりにも難しい。特に、IT業界に限らず、一旦こういった階層構造が出来てしまうと、業界で力を持つ上位レイヤーの会社や人たちにとって、改革は自己否定にもつながりかねないので良いと分かってはいても自分からわざわざ着手できない、というジレンマがあるのが一層解決を困難にしている。 では、現時点でIT業界で苦しむSEやプログラマーの人たちは何をしたら良いのだろうか。 とても難しい問題では

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    同感。自分の立てたキャリアパスと日々の仕事が違ったとき…そして、シンクロ出来なくなったとき…そのときは会社を、仕事を変えるときなんだろうなぁ。いつその日がくるだろう。
  • またキャズム転落事故 都内高校生死亡 - bogusnews

    20日、都内の男子高校生があやまってキャズムに転落し社会的に死亡する事故があった。都内では最近同様の痛ましい事例が多発しており、警視庁は「キャズムは思ったよりも深い。注意を怠らないでほしい」と呼びかけている。 事故を起こしたのは都内の私立校に通う高校二年生の少年Aくん(17)。京都への修学旅行から戻る新幹線の車中、やっとの思いで仲良くなれた男女数人と談笑していたところ、女子のひとりが、 わたしぃ~、なんかはやってるから~、超ブログとか~、やろ~かと思ってるんだけど~ と発言。自分の詳しい分野の話題が出て調子に乗ってしまったAくんが それなら「はてな」なんてどうかな。Web 2.0って感じだし、社長もアルファブロガーでオススメだよ などとマジョリティに理解不能なことばを連発。他の男女とのキャズムを深くしてしまった。 そのため突然の異文化との接触を嫌ったマジョリティの女子が、 なにそれ。はてな

    またキャズム転落事故 都内高校生死亡 - bogusnews
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    どっかのサイト(Recruitだったかな?)で、一般に知られてそうなIT用語が女子大生にまったく認知されないのを思い出した。
  • [Linuxウォッチ]第25回 Xenを試してみたいならFedora Core 5がお勧め

    3月20日,Fedora ProjectからFedora Core 5がリリースされた(関連記事)。国内のミラーサイトにも順次ミラーされたので,早速ダウンロードして試用してみた。 大きく変わったインストール インストーラーのベースになっているのはFedora Core 4と変わらずanacondaだが,見た目のイメージは大きく変わった。なんと行っても,ロゴが丸みを帯びた柔らかいイメージのものに変更されているのが目を引く。ちなみに泡のような図形にfの文字,アドビに買収されたマクロメディアの製品のアイコンに似ていなくもない。 さて,見た目は変わったが,インストールの流れ自体に大きな変化はない。インストールの種類の選択は無くなっており,基的にパーソナルデスクトップ用途になっている。インストール設定の後半で,追加パッケージとして「オフィスとプロダクティビティ」(デフォルトではインストール),「ソ

    [Linuxウォッチ]第25回 Xenを試してみたいならFedora Core 5がお勧め
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    Xenインストールの方法とか、ちょこっと載ってる。
  • HDD業界団体が標準セクター・サイズを4Kバイトに拡大,「Windows Vista」は対応予定

    ハード・ディスク装置(HDD)関連の業界団体International Disk Drive, Equipment, and Materials Association(IDEMA)が米国時間3月21日に,HDDの標準セクター・サイズを現在の512バイトから4096バイト(4Kバイト)に拡大すると発表した。IDEMAは,4Kバイト・セクター対応HDDが2006年終わりから2007年にかけて利用可能になると見込む。 IDEMA USエクゼクティブ・ディレクタのEd Grochowski氏は,「セクター・サイズを4KバイトにするとHDDのデータ密度を容易に高められ,ユーザーに提供可能なストレージ容量を増やし,記憶容量当たりのコストを下げることができる」と述べる。 セクター・サイズの拡大を検討するIDEMAの委員会Long Data Block Committeeでは,IT業界の企業に対して新し

    HDD業界団体が標準セクター・サイズを4Kバイトに拡大,「Windows Vista」は対応予定
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    512byte⇒4096byteへ。SCSI系の要領少なめなディスクな人にはいいかも。
  • NTTデータがOracle RAC対抗のPostgreSQLクラスタ開発,2006年度に実システムに適用へ

    NTTデータと子会社のNTTデータ先端技術が,オープンソースDBMS PostgreSQLでクラスタリング機能を実現するソフトウエア「RitaDB(開発コード名)」を開発したことがITproの取材で明らかになった。検索処理の負荷分散が可能なPostgreSQLクラスタリング・ソフトウエアは多いが,RitaDBOracle RAC(Real Application Clusters)などと同様に検索だけでなく更新性能の向上も実現する。2006年度中に実システムへの適用を目指す。 RitaDBは,クライアントからのリクエストを受け付けて振り分ける「コーディネーター・ノード(C-Node」,SQL文を実行する「サブ・ノード(S-Node)」,トランザクションを管理する「トランザクション・ノード(T-Node)」,ログを管理する「ログ・ノード(L-Node)」で構成する。C-NodeおよびS-N

    NTTデータがOracle RAC対抗のPostgreSQLクラスタ開発,2006年度に実システムに適用へ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/27
    『RitaDB』。PostgresForestとは別のPostgreSQLクラスタ。更新も負荷分散、かつ同期処理も自動。たしかに、良さそうだけど最低4ノード必要になるのかぁ。大規模システムじゃないと、SlonyとかPostgresForestの方がウマーかも。