タグ

2006年4月20日のブックマーク (17件)

  • Fedora Core 5でXenを使うには - @IT

    これまで、Xenを動かすには繁雑な作業が必要だった。しかし、Fedora Core 5(FC5)には比較的簡単にXenを使用できる仕組みが用意されている。ここでは、FC5上にXen環境を構築して、そのドメインにFC5をゲストOSとしてインストールしてみる。 FC5の場合、Xenはインストール用CD/DVD-ROMからインストールできるが、ここではyumコマンドでインストールする。なお、SELinuxが有効になっているとXenの使用時に問題が生じる。Xenを使用する場合は、[セキュリティレベルの設定]で[SELinux Setting]を[Disabled]にしておく必要がある。

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    Xenつかいたくなるなぁ。
  • 【今トク】エミナルクリニック徳島院の気になる口コミまとめ&20代の本音口コミ10選

    最近オープンしたエミナルクリニックの徳島院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの徳島院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの徳島院ですが、すでにオープンしています!(2021年4月9日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

  • 10周年を迎えたヤフーの意気込みと憂い

    ヤフーは、2006年4月1日でサービス開始から10周年を迎えた。サービスの拡大と共に業績も好調を続け、ポータルサイトとして日を代表するインターネット企業の地位を確立してきた。しかし、近年はGoogleやマイクロソフトをはじめ、熾烈な競争にもさらされている。10周年を節目に、今後の戦略などについて、代表取締役社長の井上雅博氏に聞いた。 --米国の関連企業やアナリストらが、今後の検索連動広告市場は頭打ちになり、成長が期待できないのではないかという見方をしていますが。 日はだいたい2年遅れなんです。検索広告に関しても。いま現在までの日の状況はわりと好調に伸びています。検索連動型広告は、小規模な広告主さんがたくさん出てくるといいですねという話でした。アメリカもそうですが、日も意外とナショナルクライアントと呼ぶ大手が積極的に広告を買うようになっています。 アメリカはきっと、そこが一段落したの

    10周年を迎えたヤフーの意気込みと憂い
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    Flickrとかdel.cio.us日本にきたら面白そう。ただ、日本でFlickr使うような人はそのままFlickr本家を使いそうな気もするけど。
  • 画像→HTML変換ツール - 徒然なるままにBlog

    ヒマ少し時間があったので画像をHTML(アスキーアート?)に変換するツールを作ってみました。 使い方は"画像のURL"に変換したい画像のURLを入れて"文字"に適当な一文字を入れます。 で、"HTML変換"ボタンをクリックするとその画像が"文字"で表されたHTMLとして表示されます。 デフォルトでミクシィのロゴ画像が変換されるようになっているのでとりあえずそのままボタンを押してみてください。 どうしても画像が表示できない環境や画像を含めたHTMLを無理矢理一枚のHTMLに収めたい かなり特殊な状況下にいる人には使えると思います。 画像のURL: 文字: 大きさ:ピクセル 縮小:% ニアレストレイバー バイリニア 表示: 画像 ソース

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    かわったアスキーアート。前にモー娘。の加護ちゃん(だったかな)の絵を全てテーブルタグとBgcolorだけで表現したの見せてもらったなぁ。
  • 小粋空間: Movable Type プラグイン一覧

    Movable Type 日語環境でよく利用されていると思われる MovableType プラグインの一覧です。 海外サイトについては Googleで「Movable プラグイン」で検索した結果より、国内サイトは私が把握しているプラグイン作成者のサイトと Google 検索結果から抽出しています。Movable Type Plugins Directory からの抽出は行っていません。 また国内サイトのプラグインの概要は、配布サイトに掲載されている文言を引用させて頂いてます。 2010.05.01 MT5版のプラグイン一覧を公開しました。 2007.09.10 MT4版のプラグイン一覧を公開しました。エントリーでのMT4版のプラグイン情報追加は終了します。 注意事項 プラグインに関するコメント等の主観的要素は含まないようにしています。プラグインの適用についてはご自身の判断で行ってくださ

    小粋空間: Movable Type プラグイン一覧
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    すげーいっぱいあるなぁ。
  • 広告の注目度が高いのはやはりテレビ? - ネタフル

    広告の注目度は「テレビ>>新聞>バナー広告」という記事。 最も視聴する広告のトップはテレビ広告(60.9%)。2位の新聞広告(12.9%)に大差をつけた。3位以下はPC向けWebサイトのバナー広告(9.7%)、駅や電車内の広告(4.6%)、ダイレクトメールやチラシの広告(3.7%)と続いた。 NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同展開する「gooリサーチ」の結果だそうです。 それなりにバイアスはかかっていると思いますが、携帯サイトのバナー広告に注目する人が0.2%だったというのも興味深いです。 年齢別では、若い人ほどテレビ広告に注目し、年齢が上がるにつれて新聞広告への注目度が高まった。携帯サイトの広告は、低年齢層の注目が高かった。 この結果ももの凄く順当な感じですね。 テレビとインターネットの接触時間が拮抗しているなんていう調査結果もある訳ですが、能動的に何かをしているのと、受動的な状態の

    広告の注目度が高いのはやはりテレビ? - ネタフル
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    TV広告は、短時間だけど画面を占有するわけだし、製作費も桁違いなだけあってクオリティ高くて見ていられるわけで、"視聴する(見ている)"という意識は一番強いんだろうなぁ。
  • 人力検索はてな - あなたの「ツンデレ小説ベスト」は何ですか?

    あなたの「ツンデレ小説ベスト」は何ですか?ただのツンデレには興味がありません。常軌を逸したツンデレ、猟奇かつ耽美な展開、ずばり近親相姦等など、白眉なツンデレ小説がありましたら、教えてください。わたしのベストはここ↓に書きました。 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/04/post_ce4e.html 現在のツンデレ小説ベスト 1. 春琴抄(谷崎潤一郎) 2. きみとぼくの壊れた世界(西尾 維新) 3. 涼宮ハルヒの憂(谷川 流)

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    最近ほんとツンデレよく見かける
  • Internet Explorer 7 Beta 2 Previewを試してみる ― @IT

    製品レビュー Internet Explorer 7 Beta 2 Previewを試してみる ―― 次期IEはどう変わるのか? ―― 海津 智宏 2006/04/20 2006/11/08更新 【2006/11/08追記】記事の記述はすべて英語版IE7 Beta 2に基づいています。その後、日語版IE7が2006年11月2日に正式に公開されたことに伴い、記事を改訂し、「使い勝手とセキュリティ機能が改善された新ブラウザ、Internet Explorer 7」として再公開していますので、そちらの方も参照してください。 マイクロソフトが開発を進めるWindows向けWebブラウザ・ソフトウェアの最新版、Internet Explorer 7(以下IE7)のべータ版(Windows XP Service Pack 2用Beta 2 Preview)が先日公開された。このIE7では、タブ・

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    あとでかく
  • Linuxのドライバソフトをめぐって論争再燃--UI強化が引き金に

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:坂和敏(編集部)、向井朋子、小林理子2006年04月19日 16時16分 「プロプライエタリなソフトウェアはオープンソースソフトに問題なく組み込めるのか」。Linuxに人目を引く新しい描画機能を搭載するための取り組みにより、この問題をめぐって以前から戦わされてきた論争が再燃している。 この問題にはドライバと呼ばれるソフトウェアモジュールが関係している。ドライバとは、Linuxの中核であるカーネルに挿入されるソフトウェアで、システムがネットワークアダプタやハードドライブ、ビデオカードなどのハードウェアを動かすために使われる。 Linuxではこうしたドライバがよく使われてきているが、人目を引く描画機能をLinuxのユーザーインターフェースに導入しようという最近の動きを実現するには、グラフィックカードを対応させるため

    Linuxのドライバソフトをめぐって論争再燃--UI強化が引き金に
  • 「ロックマン・エフェクト」にWindows版が登場 - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 極薄ディスク100枚をカートリッジ化、テラバイト級ストレージに

    日立マクセルは4月19日、超薄型光ディスク100枚を専用カートリッジに収め、テラバイト級に大容量化する「体積記録型」の光ストレージ技術を発表した。ランダムアクセス性と長期保存を両立できるストレージとして、業務用ライブラリ装置などへの展開を検討していく。 開発した新技術は「SVOD」(Stacked Volumetric Optical Discs)。6.5センチ厚のカートリッジに、DVDと同じ直径12センチの光ディスク100枚を搭載する。ディスクは同社独自のナノインプリント技術により、基板厚をDVDの13分の1となる92μメートルに薄型化しつつ、容量はDVDと同等の4.7Gバイトを確保。これを両面貼り合わせて1枚当たり9.4Gバイトとし、100枚で940Gバイトの大容量カートリッジにした。 次世代DVD用の青色レーザーを使えば両面50Gバイト、1カートリッジで5Tバイトも可能になるという。

    極薄ディスク100枚をカートリッジ化、テラバイト級ストレージに
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    "超うす"で両面9.4GB x 100枚とかいって技術的には面白いけど、キワモノ感がただよってるよなぁ。あとは製品として、まわりを巻き込んでいけるかだなぁ。
  • Live Dwango Reader

    livedoor Readerサービス終了のお知らせ 2014年12月をもちまして、LINE株式会社が提供するlivedoor Readerの運営を終了しております。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    みんな絶賛してるよなぁ。そんなにいいなら使ってみようかな。
  • BEAはオープンソースをどう「ブレンド」していくのか - @IT

    2006/4/19 日BEAシステムズは4月18日、開発ツールの側面から、同社の「ブレンドソリューション」戦略を報道関係者に対して説明した。「ブレンドソリューション」では、同社の商用ソフトウェアをオープンソース・ソフトウェア(OSS)と組み合わせて提供していく。 同戦略を説明した米BEAシステムズのWorkshopビジネス部門に属する著名開発者のビル・ロス(Bill Roth)氏は、BEAがOSSコンポーネントを同社製品に組み込むとともに、自社の技術をオープンソース・コミュニティに寄贈してきたことを強調。ブレンドソリューションではパフォーマンスや管理、拡張性といった点でOSSを補完し、OSSにまつわるリスクやコストの低減を図っていくことが目的だと話した。 開発ツールに関しては、同社のBEA Workshopファミリーを一貫して利用しながら、Tomcat、JBoss、そしてWebLogic

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    BEAのオープンソースビジネスに対する見解。
  • ウェブページを見る目の動きは「F」パターン - GIGAZINE

    つまり人間はページを見る場合、「F」の字を描きながらページ全体を見ているというわけ。 これは232人の被験者を対象に行われたもので、大体1ページから重要なコンテンツを見つけるために2秒から3秒というものすごい短時間に驚異的な速度でページを見ていくそうで。 で、その視線の経路をビジュアル化したのがこの画像。全部で3段階のステップを踏んでおり、各段階を踏んでいった結果、「F」の字を描くというわけ。大体どのユーザーも一貫してこのパターンを踏んでいるらしい。以下がその全3段階の説明。どういうレイアウトが効果的なのかが分かります。 F-Shaped Pattern For Reading Web Content (Jakob Nielsen's Alertbox) http://www.useit.com/alertbox/reading_pattern.html 第1段階: 訪問者は最初にページの

    ウェブページを見る目の動きは「F」パターン - GIGAZINE
  • グーグルという神話 - 池田信夫 blog

    佐々木俊尚『グーグル』(文春新書)が出た。またか、と思いつつも、著者とはつきあいもあるので読んでみたが、時間(といっても正味30分もあれば読める)とカネの無駄だった。ここに書いてあるようなことは、グーグルのユーザーなら、たいてい知っているだろう。弱いのは、取材先がほとんど国内で、グーグルそのものに迫れていないことだ。最後は、「監視社会」がどうとかいう陳腐な文明論になってしまう。 『ウェブ進化論』にしても書にしても、グーグルが日でこうも崇拝されるのはなぜだろうか。先日も、田原総一朗氏に「グーグルのどこがすごいの?」と聞かれて、答に困った。検索エンジンとしての性能は、今ではヤフーやMSNなどもそう変わらない。広告というのは卸し売りのビジネスなので、市場規模は限られている。日ではGDPの1%、米国では3%(*)でほぼ一定している成熟産業である。グーグルの時価総額がインテルを抜いたというの

  • goo、ウィキペディアのデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」を開始 - CNET Japan

    NTTレゾナントは4月18日、インターネットポータルサイト「goo」で提供している辞書検索サービス「goo辞書」にて、ウィキメディア財団の運営するオンライン百科事典「ウィキペディア」のデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」の提供を開始した。ウィキペディアと提携した検索サービスの提供は、国内ポータルサイトでは初の試みとなる。 ウィキペディアは、誰でも自由に記事を閲覧、編集、投稿できるオンライン百科事典だ。今回提供が開始されるフリー百科事典は、ウィキペディアのデータを利用した検索サービスで、ウィキペディアに掲載された百科事典記事を、gooの検索システムを利用して検索できる。 日々情報が更新されていくというウィキペディアの特徴に合わせ、フリー百科事典のデータも定期的に更新され、最新の情報を検索できる。なお、フリー百科事典上で時点のデータを更新することはできない。 今回のデータ提供により、

    goo、ウィキペディアのデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」を開始 - CNET Japan
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    goo辞書に統合されるのか。実質見た目が少し変わるくらいだけど、辞書で言葉を調べて、さらに知りたいときにWikipediaみたいな使い方できるからいいのかもしれない。
  • "Wikipedia"の編集方針に抗議する"Wikitruth"が公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Wikiを利用して作成が行われ、インターネット上に無料で公開されているオンライン百科事典「Wikipedia」に対抗して、その編集方針などに異議を唱えるサイト「Wikitruth」が立ち上げられた。Wikitruthには、過去にWikipediaから削除された記事が、広く読者に公開されている。 Wikitruthでは、実名が明かされていないものの、これまでWikipediaの管理に携わり、その編集方針の一部に同意できないものがあると感じた人々が集って、共同で運営が行われていくと説明されている。すでにWikitruthのサイト上には、Wikipediaで編集上の理由などから削除された記事がデータベース化されて、検索可能になっているようで、削除前の記事全文が表示されるほか、削除に至った経緯なども参照できるようになっているという。 新たにWikitruthが立ち上げられた動機として、同サイトは「

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/20
    こういう動きはあってもいいと思うけど、記事のネタがWikipediaから削除されたモノだけっていうのは…。