タグ

2006年10月6日のブックマーク (6件)

  • Google Code Search のアレな活用法が続々と | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleの一般検索でも、社外秘情報の入ったExcelを検索したらいろいろ出てきた(参考 、 公開Webサーバから機密情報を引き出す「Googleハッキング」の脅威と、その対策)といった話もあるし、つい最近はGoogle Calendarで明らかに公開情報じゃないいろんな人の予定が検索できるという指摘も話題になった。 ということで、昨日リリースされたGoogleコード検索でも、さっそく色々な「ヤバイ」指摘が。 kottke.org では以下のような検索例が 圧縮アプリケーションの暗号生成部分のソース パスワードを埋め込んだブログシステムのソース バッファーオーバーフロー脆弱性がありそうなソース 公開されるべきでない、と書いてあるソース 愚痴ったり、罵ったり、馬鹿にしたりというコメント 有名プログラマーの名前での検索 また、PHPセキュリティといえばこの人の Chris Shiflett

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Googleがソースコード検索Google Code Searchを公開

    [更新 2018] 2012年にサービス終了しています。 噂になっていたGoogleのコード検索サービスGoogle Code SearchがGoogle Labsから公開された。 例: “Romaji”でソースコード検索 上の検索結果からすると、Camel Notation中の単語も探してくれるみたいだ。 IsProgrammerDifferentFromSE()みたいなネーミングからも単語を切り出してインデックスしているということで、これはありがたいかも。 見つかったコードをクリックすると、キーワードハイライトされたソースコード全文、同じディレクトリ内にある他のコードのリスト、パッケージやコードのGoogleキャッシュ(!)、パッケージのダウンロードリンク、などが表示される詳細画面に移る。 検索では、トップページ下にも説明がいくつか書かれているが、言語、ライセンス、パッケージ形式やファ

  • Gmail Mobile 日本語化される | スラド IT

    b-wind曰く、"ここ2週間ほどメンテナンス中だったGmail Mobileですがいつの間にやら回復し、インターフェイスが日語になっていました。 自分としては日語化だけでこんなに時間がかかったのか?と言うのとネット上でも余り話題になっていないのでみんな使っていないのだろうか?と言う点が疑問ではあります。 何はともあれ代替手段として使っていた HTML 版だとパケット代が悲しいことになっていたのでそれがなくなるのが一番うれしいです。"

  • VoIPの次は動画配信--スカイプ創業者らが仕掛ける新プロジェクト「Venice Project」

    P2Pファイル交換ソフトの「Kazaa」、そして無料VoIPサービスの「Skype」と、2つのメガヒットを生み出したJanus FriisとNiklas Zennstromのコンビが、次のターゲットとして動画のネット配信に狙いを定めているようだ。 10月5日付けでBusinessWeekのウェブサイトに掲載された「Skype Founders' Venic Project Revealed」という記事によると、2人は現在「Venice Project」とという新プロジェクトを進めており、このほどこのVeniceで用いるクライアントソフトのベータ版を、BW誌記者のSteve Rosenbushに披露したという。 Venice Projectは動画の合法的な配信プラットフォームとして設計されており、関係者は現在、大小さまざまな規模のメディア企業やテレビ局にコンテンツ提供を働きかけるとともに、広

    VoIPの次は動画配信--スカイプ創業者らが仕掛ける新プロジェクト「Venice Project」
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/06
    P2PかつストリーミングでHDに近い画質。
  • 【CEATEC】300GBの大容量品、0.092mm厚の極薄品---マクセルが光ディスク2種類出展

    日立マクセルは、放送業務などの大容量データ保存に向けた2種類の光ディスクを、千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2006」で参考出展している。1枚当たりの容量が300GBと大きい「ホログラムディスク」と、厚さが0.092mmと薄い「SVOD」で、いずれも2007年の製品化を目指す。 ホログラムディスクとは、同じ波長の2種類のレーザー光を、異なる角度からディスクの同一地点に向けて照射することでデータを記録するもの。2方向からの光がディスク内で重なり合うと、角度に応じた干渉パターンが形成される。角度を変えることで干渉パターンも変化するため、この性質を利用してディスクにデータを記録できる。数メガビット単位のデータをまとめて「ページデータ」とし、このページデータ単位で書き込んでいくため、記録密度が高く、記録や再生の速度も速い。 同社が現在開発中のホログラムディスクは、5.25イ

    【CEATEC】300GBの大容量品、0.092mm厚の極薄品---マクセルが光ディスク2種類出展
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/06
    フォログラムなディスクと、むちゃくちゃうすいディスク。
  • 「SOAの時代のCIOは2人に分かれる」、SAP TechEd 06'の基調講演

    「企業がSOA(サービス指向アーキテクチャ)に基づいたシステムを構築する場合、CIO(最高情報責任者)は『CPIO』と『CITO』の2人に分かれるだろう」。SAPジャパンの技術者向けカンファレンス「SAP TechEd 06' TOKYO」の基調講演で独SAP インダストリー ソリューション ジェネラルマネージャーのジム・スナーペ氏はこう語った。CPIOは「チーフ・プロセス・イノベーション・オフィサー」、CITOは「チーフ・インフォメーション・テクノロジー・オフィサー」の略だ。 スナーベ氏は、「SOAの時代には、ビジネスの変化に合わせながらアプリケーションを変更していくことが必要になる。一方で、アプリケーションを管理するためのITインフラが複雑になるため、ITインフラの管理がますます重要になっていく」と説明する。 こうした時代には、「企業全体の情報化戦略を見渡すCIOではすべてをこなすせず

    「SOAの時代のCIOは2人に分かれる」、SAP TechEd 06'の基調講演
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/06
    アプリケーション/サービス側を担当するCPIOと、インフラ側のCTIO。