タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (20)

  • KONAMI、スクエニ、セガ、バンナム、コーエーの大手5社がゲーム開発現場の未来を再び討議

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「東京ゲームショウ2008」KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートそ

    silver_arrow
    silver_arrow 2008/09/17
    Game業界だけでなく、ソフトウェア業界一般に言えそうな内容もちらほら。
  • PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応

    11月8日に公開された、PLAYSTATION 3の最新ファームウェアVer.2.00。音楽/写真のプレイリスト再生機能や、PSPの「リモートプレイ」の強化による外部のネットワーク経由でのPS3の電源投入など、多くの機能追加/強化が図られている。 さらにもう一点、公式に発表はされていないものの、大きな機能追加が行なわれていた。それがSACDの光デジタル出力対応だ。 ただし、この機能が利用できるのは、2006年11月11日から発売されているHDD 20GBモデル「CECHB00」と、60GBモデル「CECHA00」のみ。40GB HDD搭載の最新モデル「CECHH00シリーズ」については、SACD再生機能そのものが省略されたため非対応だ。 PS3のSACDのデジタル音声出力は、従来HDMIのみに限定されており、HDMI対応のAVアンプやテレビとの接続が必須となっていた。著作権保護機能のない光

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/11/13
    おぉ。そんな機能が。
  • エレコム、DVD/CDの傷を修復する「ディスク修復機」

    エレコム、DVD/CDの傷を修復する「ディスク修復機」 −手動/電動の2種を用意。湿式ディスククリーナも発売 エレコム株式会社は、研磨などによりCDやDVDメディアの傷を修復するというディスク修復機2モデルを10月中旬より発売する。電動式の「CK-DS3」と手動式の「CK-DS4」を用意。価格はCK-DS3が8,820円で、CK-DS4が5,040円。 また、CD/DVDメディアを洗浄するディスククリーナ2モデルも10月中旬より発売。こちらも電動式の「CK-DC5」と手動式の「CK-DC6」が用意され、価格はCK-DC5が3,150円、CK-DC6が1,785円。 ■ ディスク修復機 傷などにより読めなくなったCD/DVDメディアを研磨し、復活させるディスク修復機。 電動式のCK-DS3では、研磨用のピンク、修復用の黄色、洗浄用の青色パッドを2個ずつ用意。ピンク、黄、青の順にパ

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/10/02
    手動と電動の両方がありと。
  • 東京タワーが“地デジ続投”をTV各局に求める

    東京タワーを運営する日電波塔株式会社は21日、2011年に予定される地上波テレビ放送の完全デジタル化に向け、NHKや民放キー局5社に対し、引き続き関東広域圏の親局(東京局)として利用するよう協議を申し入れたと発表した。 同社は、テレビ各局に対し大きく4つの内容を提案。 アナログ放送終了後1年以内に、デジタル送信アンテナの取付け高を80〜100mアップする。 完全デジタル化後、放送事業者専用の新送信所ビルを建設する。 アンテナ高の上伸や、新送信所ビル建設については東京タワーで投資(予定額75億円)を行ない、放送事業者に追加負担を求めない。 東京タワー賃貸借価格は、タワー改良などに関わらず現行(アナログ・デジタル共用)以下とする。 1.は、送信ポイントを変更せずに、デジタル放送用アンテナの高さのみを80〜100m上伸させて、受信エリアの拡大を図るもの。視聴者は各アンテナの方向を変

  • オンキヨー、オールインワンコンポ「FR」シリーズ2機種

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/09/03
    Hi-MDは継続。ウレシス!!
  • ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表

    ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表 −19.2型FEDを公開。2009年の実用化を目指す ソニーが開発していた次世代ディスプレイ「FED」(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)事業を継承した株式会社エフ・イー・テクノロジーズは9日、事業説明会を開催。19.2型のFEDディスプレイを公開した。 エフ・イー・テクノロジーズは、ソニーと投資ファンド テクノロジーカーブアウト投資事業有限責任組合(TCI)が共同で設立したFED事業会社。新会社の資はTCIとソニーが共同で出資。ソニーグループは新会社にFED関連資産を譲渡し、技術や人材などの経営資源を提供、新会社でFED事業化に向けた研究開発を行なう。 ■ 自発光デバイスならではの映像。均一性が特徴 今回、エフ・イー・テクノロジーズの事業説明とともに、開発中のFEDが展示された。 同社が

  • 大河原克行のデジタル家電 -最前線-

    大河原克行のデジタル家電 -最前線- これがシャープ亀山第2工場だ! 〜 なぜ、工場の差がテレビの差になるのか? 〜 今年1月、シャープの亀山第2工場は第2期生産ラインを稼働させた。第8世代と呼ばれるパネルサイズの生産で月3万枚。国内のみならず、海外市場にも、大画面テレビ格的に打って出る体制を整えたといえる。さらに、今年7月には第3期生産ラインを稼働し、月産6万枚で体制に、2008年中には月9万枚でフル生産体制へと、拡張する予定だ。亀山第2工場とはどんな工場なのだろうか。 ■ 大画面生産に適した第8世代を導入 「工場の差が、テレビの差になる。」――最近、シャープでは、このキャッチフレーズを使い、液晶テレビAQUOSの強みを訴えている。 この言葉は、大画面液晶テレビ生産の主役である亀山工場のことを指している。 とくに、2006年8月の第1期生産ラインの稼働から、今年1

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/03/27
    これはスゴス。
  • 本田雅一のAV Trends - HD DVD/BDがコピー可能に? AACS暗号解除問題の実情

    PC Watch黎明期にインプレスと初めて仕事をしたのが'99年の4月だから、かれこれ8年ほどWatchに記事を書いてきたことになる。その間、多数のWatchが立ち上がってきたのと同様、筆者も様々な分野の取材をする機会に恵まれた。 元々、音楽や映像、それにその品質に関して強い興味があったこともあって、今ではAVの分野で多くの記事執筆や評価を行なうようになったが、それはコンピュータによるデータ処理やネットワークの技術と、デジタルAVの技術がクロスオーバーしてきたことも一因だ。 現在の映像技術に情報の圧縮や伸張といった演算処理は必須であり、DLNAをはじめとするネットワークの技術も視点としては外せない。もちろん、デジタル音楽に関しては言うまでもない。 しかし、一方でPCで行なう演算性能などと、デジタルAVにおけるデジタル信号処理、あるいは最終製品としてのデジタル家電の品質評価が、どこかご

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/02/20
    HD DVD/Blu-Rayの暗号化が破られた件について。
  • タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ

    前半がツンツンモード、後半がデレモードとなっています ※実際の製品に収録される音声とは異なる可能性があります ※フォーラム会場で録音したものですので雑音などが入っています 最大の特徴は、音声ガイダンスによる“ツンデレ”ナビゲーションモードを搭載したこと。ツンデレとは、ツンツンした(勝ち気な)性格ながら、好きな人の前になるとデレデレになってしまうというギャップを持った女の子のキャラクターを形容する言葉だが、SEGNITYでも購入当初、チャンネルボタンなどを操作すると女性の声で「チャンネル変える気ぃ!?」や、輝度を上げると「まぶしいんだけど」と、ツンツンした対応。 しかし、使い込んで仲良くなると「ええーっ、帰っちゃうの?」(電源OFF)、「チャンネル変えるね」、「明るくしまーす」(輝度向上)など、デレデレな応対になる。同社では「ツンデレナビゲーションは世界初だと考えているが、使い込ん

  • SCEJ、PS3「グランツーリスモ 5」を発表。「グランツーリスモHDコンセプト」の無料配信も実施

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、最強馬を決める「ワールドレース」などを搭載した新Ver. AC「ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush Ver.2.0」 MS、「FSX」と追加パックをセットにしたパッケージを発売 「マイクロソフト フライト シミュレータ X : ゴールド エディション」 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした

  • フォーカル、1080i対応HDMIキャプチャカード

    フォーカル、1080i対応HDMIキャプチャカード −QuickTime形式などでキャプチャ。HDMI出力にも対応 フォーカルポイントコンピュータ株式会社は、HDMIビデオキャプチャカード「Intensity」の予約受付を28日より開始した。発売日は未定だが、直販価格は38,850円。対応OSはWindows XP/Mac OS X。 豪Blackmagic Designが開発したHDMIビデオキャプチャカードで、パソコンとのインターフェイスはPCI Express 1x。HDMI入出力を備え、HDMIからの映像(4:2:2)/音声の入力に加え、HDMI搭載モニターなどへの映像/音声出力も可能。 HDMI出力を備えたカメラと接続し、NTSC/PAL/HD720p/HD1080i信号を付属ソフト「DeckLink」を用いてキャプチャできる。キャプチャ形式はMac OS X利用時がDVとMo

  • 西田宗千佳のRandomTracking PLAYSTATION 3発売直前。BD再生機能からPSP連携まで

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― PLAYSTATION 3発売直前。BD再生機能からPSP連携まで −SCE川西泉部長が語る「PS3の能力」 PLAYSTATION 3(PS3)がいよいよ明日、11月11日に発売される。 徐々にではあるが、ずいぶんと情報も公開されてきた。しかし、多彩なAV機能を備えた製品だけに、いまだ機能や技術面で様々な「疑問」があるのも事実。そこで今回は、PS3およびPSPのプラットフォーム開発を統括する、同社ソフトウェア・プラットフォーム開発部の川西泉部長に、PS3に関する様々な疑問をぶつけた。 なお、今回インタビュー中に試用したのは、明日より発売される製品版のハードウエア(60GB版)に、当日公開予定のファームウエアを搭載したバージョンだ。今後の新機能も含め、どうやらPS3は「つながってナンボ」といえそうなので、運良く(?)購

  • 「PS3は低価格モデルは49,980円」。SCE久夛良木社長-下位モデルもHDMI付きに

    「PS3の量産遅れはもうないのか?」との質問に、久夛良木社長は「ユーザー、ソフトメーカーさんにはお待ちいただいて当に申し訳ないと思っています。斬新なことにはリスクが伴う。今は、遅れを取り戻すべくがんばっています」とコメント。 さらに、2006年のE3でのPLAYSTATION 3の仕様発表時には、「HDMIを上位機種にしか付けない」としていたことについて質問が及ぶと、「(HDMI無しの発表をした)E3段階ではHDMIのテレビは無かった(少なかった)。色深度も各色8bitで、アナログでつないだ方がきれいで、“また、余計な機能を”と怒られると思っていた。しかし、HDMIはものすごい勢いで普及し始めようとしている。“HDMIが無いと最高のデジタルオーディオが鳴らせない”という意見も頂いた。我々の予想を超えてHDMIの需要がある、時代がもっと早まると感じた」と状況の急激な変化を説明。 「みな、い

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/09/22
    モデルの違いはHDDの容量と無線LAN,カードリーダの差
  • PLAYSTATION 3の実機を使ったBD-ROM再生デモ

    PLAYSTATION 3の実機を使ったBD-ROM再生デモ −PS2同様OSDメニューで操作。各社もBD機器を参考展示 Blu-ray Discを支持するソフトウェアメーカー14社、ハードウェアメーカー5社は29日、Blu-ray Discの国内立ち上げ発表会を開催。ソフトウェアメーカー各社が11月3日より順次各社がBD-ROMタイトルを投入することを明らかにした。 タイトル立ち上げの発表会のため、ハードウェアメーカーの製品発表は行なわれなかったが、各社がBD対応ハードウェアを参考出展した。 ■ PS3の実機で初のBD-ROM再生デモ 中でも注目されるのはソニーの出展。11月11日に発売を予定している「PLAYSTATION 3」を展示しており、モックアップではなく実機を使ってBD-ROMソフトの再生デモを行なった。 テレビとはHDMIケーブルで接続しており、ワイヤレスの付属コントロー

  • イオン、デジタルチューナ内蔵で129,800円の32型液晶TV

    イオン株式会社は、デジタルチューナ内蔵でHDMI入力を備えた32型液晶テレビ「imazish」(ZG-0032LD)を、全国のジャスコ、サティ、ポスフール、カルフールなどのデジタル家電取り扱い店舗で8月4日より発売する。販売価格は129,800円で、インチ当たりの価格は4,056円。また、直販サイトでは100台限定で予約を受け付けている。 「imazish」は、国内メーカーである株式会社トライオーバルのブランドで、今回の製品は同社とイオンの共同企画となっている。液晶パネルはSamsung製。「約1年前から部材の確保を進め、需要の集約を図ったことで低価格を実現した」としている。 「ZG-0032LD」は、地上/BS/110度CSデジタルチューナ内蔵の32型液晶テレビ。パネル解像度は1,366×768ドットで、輝度は450cd/m2、コントラスト比は1,200:1、視野角は178度、応答速

  • mF247、携帯電話向け「着うたフル」配信を開始

    mF247、携帯電話向け「着うたフル」配信を開始 −全1,200曲の9割を無料配信。コミュニティ機能も 株式会社に・よん・なな・みゅーじっくは3日、無料の楽曲配信サービスなどを展開する総合音楽サイト「mF247」(ミュージック・フォーキャスト247)の新サービスとして、携帯電話向けの「着うた」ダウンロード配信などを行なう「mF247 Mobile」を開始すると発表した。βテスト版を4日より開始、12日からはボーダフォンで「着うたフル」の先行配信を行ない、正式サービスは今秋。利用は無料だが、一部の楽曲は有料配信となる。 12日からは、楽曲を1曲丸ごと配信可能な「着うたフル」配信サービスをボーダフォンユーザー対象に開始。配信曲数は約1,200曲で、現在mF247で聴くことができる全曲が対象。ほとんどの楽曲は無料でダウンロードできるが、全体の10%にあたる曲は1曲158円の有料配信となる。

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/07/04
    インディーズがほとんどとはいえ、着うたフルを無料はスゴス。
  • 東芝、新ハイビジョンレコーダ「VARDIA」

    東芝、新ハイビジョンレコーダ「VARDIA」 −デジタルW録対応XD92D/72D。松井選手にエール 株式会社東芝は、デジタルチューナを2基搭載し、HDDにハイビジョン番組を2番組同時録画できるHDD&DVDハイブリッドレコーダ2モデルを5月下旬に発売する。600GB HDD搭載の「RD-XD92D」と、400GBの「RD-XD72D」で、価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格はRD-XD92Dが168,000円、RD-XD72Dが138,000円前後の見込み。 同モデルはデジタルハイビジョンHDD&DVDレコーダの新ブランド「VARDIA(ヴァルディア)」の第1弾モデルとしてリリース。VARDIAは、「Value Added Researched and Developed Intelligent Architecture」の頭文字からの造語で、「知的な進化を続けるプラット

  • 発売されたHD DVDソフトを試す。操作性も次世代に? -初代プレーヤーのCPUはモバイルPentium4

    発売されたHD DVDソフトを試す。操作性も次世代に? −初代プレーヤーのCPUはモバイルPentium 4 ■ 販売開始されたHD DVDソフトをテスト 3月31日に発売されたプレーヤー「HD-XA1」から遅れること7日、市販HD DVDタイトルがポニーキャニオンから発売された。発売タイトルは以下の3作品。 「夜桜 HD DVDツインフォーマット版」(PCHF-50001) 「virtual trip さくら nostalgia HD DVDツインフォーマット版」(PCHA-10002) 「virtual trip THE MOVIE 地球の大自然 FASCINATING NATURE HD DVDツインフォーマット版」(PCHA-10001)

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/09
    HD-DVDいちおう発売したけど、まだ時期早々といった感じかな。それにしてもいまさらモバイルP4とは…まったく持って意味不明。せめて低発熱なPemMとかCelMにすればいいのに。チップセットの関係かなぁ。
  • イリプレス うおっち

    このコンテンツはすべて冗談です。記事中の団体・人物などは、実在のものとは一切関係ありません。 この記事の内容に関するご意見・お問い合わせ等は すべて、watch-headline-info@impress.co.jp で承ります。

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/01
    "わんせぐ"もいいけど、Impress Washもしょぼくてオモシロス。
  • ソニー、ウォークマンAのカウントダウンイベントを開催

    ソニーは、19日の「ウォークマンA」シリーズ発売に合わせてカウントダウンイベントを開始した。 スティック型のウォークマンA(NW-A600シリーズ)の50時間スタミナ再生をアピールするため、渋谷駅前のビルで50時間連続でNW-A600を身につけたダンサーが踊り続けるパフォーマンスが行なわれている。パフォーマンスは11月17日の午前9時からスタートし、ウォークマンA発売日の19日11時まで連続して実施される。 渋谷駅ハチ公口前のビル5階に、NW-A600を模したウィンドウを3つ設け、そのウィンドウの中で3人のダンサーがウォークマンAを身につけて踊り続ける。なお、パフォーマンスは50時間連続だが、ダンサーは30分の交代制で、10チーム、合計約50人が参加しているという。

    silver_arrow
    silver_arrow 2005/11/17
    こういうユニークさ見ると、さすがSonyだと思う。
  • 1